X



【ふるさと納税】寄附額の10%超が『手数料』等でサイト業者へ渡る驚きの実態。市町村のPRはまさに「金しだい」の状況
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/12/17(月) 09:41:50.18ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00010000-tokai-soci

■過熱するふるさと納税獲得競争

霜降りの牛肉に、新鮮な野菜、名産のお酒…。全て、ふるさと納税の「お礼の品」です。

来場者の女性:「毎年やってます。食べ物系、季節のものとか」

同・男性:「3割といわず4割5割、地域の良さを出してほしい」

ふるさと納税が集中する年末、市町村はPRに声を枯らしますが、そのウラで取り交わされていたものが…。

(記者リポート)
「これらは、ふるさと納税を仲介する業者が市町村に営業をかける際に使うセールス資料です。
様々な費用の名目で10%、12%と、私たちが寄附したお金には、知られていない行き先があるようです」

■競争で落ち込んだ寄附額がサイトでV字回復

愛知県幸田町、この町の「お礼の品の目玉」は、『エアウィーヴ』。「一流アスリートも愛用」との触れ込みで大人気の寝具で、幸田町に工場があります。

ふるさと納税争奪合戦の舞台裏はどうなっているのでしょうか。

幸田町・山本秀幸総務課長:
「総額16億6700万円の寄附を全国からいただいています。こちらのマットレスパッド、あと枕が非常に人気があって、寄付の98%がエアウィーヴの返礼品の希望です」

このエアウィーヴを武器に、集めたのが愛知県内でナンバーワン、16億円のふるさと納税。実に、予算の1割を大きく上回るお金が、人口4万人の町に。

ところが、この春からは、寄附のペースが3割ほど落ち込みました。

山本課長:「他の自治体にもエアウィーヴさんの工場があって、同じ返礼品、同じ寄附金額、幸田町だけじゃなくなってくる。
そういったことを考えるとポータルサイトを増やすしかないのかなと、一つの方策ですね」

ふるさと納税に欠かせないのが、インターネットのポータルサイト。各市町村の「お礼の品」を見比べ、クレジットカードで決済できる便利さは、まるで通販サイトのよう。

老舗の「ふるさとチョイス」。通販でおなじみ「楽天」や、ソフトバンク系の「さとふる」など、その数はいまや10をゆうに超えます。

幸田町は、「楽天」(2016年〜)と「ふるさとチョイス」(2017年〜)の2つを利用していましたが、今年度新たに5つのサイトと契約。落ち込んだ寄附がV字回復しました。

■市町村のPRはまさに「金しだい」の状況

激しい競争の中、ふるさと納税の「勝ち組」が頼ったポータルサイト。しかし、そのサービスはタダ…ではありません。

見せてくれたのは、ある月の楽天からの請求書。請求額は475万円です。

幸田町の担当者:「そうですね、ここが5%…。ポイントはこれです」

幸田町によると、サイトとの契約は、寄附の金額に応じて10%程度の手数料を支払う形が多く、昨年度は2社あわせ、1億7千万円あまりを支払いました。
これはサイトを通して受けた寄附額の11.1%に当たります。

ただ、市町村がポータルサイトに支払うのは、この「手数料」だけではありません。

炭火で丁寧に焼き上げる、三河一色産ウナギ。みりんなどの醸造が昔から盛んな愛知県碧南市は、うなぎのかば焼きを「お礼の品」としてプッシュ。
幸田町に次いで、ふるさと納税県内2位、ですが…。

(記者リポート)
「これは、ポータルサイトの会員に送られてくる、ふるさと納税を案内するメールです。たくさんある市町村の中から、6つだけがピックアップされていて、
碧南市も大きく紹介されています」

一部の市や町への寄附を特別に呼びかけるメールマガジン。実は、市町村がお金を出して買っている「広告」です。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:42:13.55ID:HU3y++070
これは、東海地方の別の市町村から入手した広告枠売り込みのメール。碧南市が利用したような、メールマガジンの広告枠は、
大きさによって15万円や5万円で販売されているのがわかります。しばしば申し込みが殺到し、広告枠は抽選に…。

サイトを開くと、まず目に飛び込む市町村の名前も、別途数十万円を支払って掲載されているケースが多いといいます。市町村のPR競争も、
まさに「金しだい」の状況に碧南市の担当者は…。

碧南市の担当者:「広告(の効果)は大きいと思います。ちょっと増やしていかないといけないのかなと思っている。昔は8割還元とかあったけど3割に抑えられた。
逆にPR費は上がっていく傾向にあると思う」

愛知県内寄附額1位の幸田町もこうした広告枠を活用しています。

幸田町山本課長: 「(効果は)大きいですね、とくに12月ですと、1週間単位の(広告)企画のようですけど寄附の申し込み、金額が跳ね上がる。
自治体間の競争を煽るという形になってしまうかもしれないが、制度的にうまく利用させていただかないと、自治体としてうまく存続できないと、
致し方なく広告に申込みをしています」

■独自調査で手数料「10%超」の実態明らかに

もともとは自分の住むまちに納めるはずの税金を、好きな町に寄附できる、ふるさと納税。最近はこの税金が、豪華すぎる「お礼の品」に
姿を変えていると問題になりましたが、同じように市町村の手元に残らない高額な「手数料」や「広告料」には、これまで目が向けられていませんでした。

東海テレビはこの「手数料」に注目して、11月、東海3県の125全ての市町村に対して、アンケートを実施。そこからは驚きの実態が浮かびあがりました。

昨年度、ポータルサイトを利用したと答えたのは107市町村。2つ以上を利用した市町村は48あります。ポータルサイト経由の寄附が全体の93%の
およそ179億円と、その影響力は絶大ですが、このうち19億6千万円が手数料などとして支払われました。

「お礼の品」の購入まで、サイト側に委託している一部のケースも含んでいますが、全体の10.2%、サイト経由の寄附の11%に上ります。
これが、10%を超える「手数料」の実態です。

この割合を全国のふるさと納税の総額3653億円にそのまま当てはめれば、およそ370億円がサイト側に流れた計算。
「手数料」の詳細は、これまで国や県も把握しておらず、こうして実態が明らかになるのは初めてです。

アンケートの記述の中には、この「手数料」への不満の声も…。

(アンケート回答)
「サイトが乱立し、手数料も高騰してきている」(三重・多気町)

「10数%の手数料はさすがに高い。もう少し安くならないか」(岐阜・池田町)

「返礼品と違って地元には一円もお金が落ちない」(岐阜・七宗町)

一方で、ポータルサイトの効果を評価する意見も寄せられました。

(アンケート回答)
「高額と言わざるを得ないが、必要不可欠となってしまっている」(愛知・田原市)

「行政ではPRまで力入れる体力がない。費用さえ負担すれば代わりに行ってもらえるのはメリット」(愛知・常滑市)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:42:56.00ID:TRq3OZxr0
サイトがどんどんできるはずだ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:43:06.60ID:tiM16rz10
こっちが美味いもん食えりゃそれでいい

あとはどうなろうと知ったこっちゃない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:43:50.84ID:Ng9v3b2x0
制度自体が設計不良
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:45:09.15ID:z44sH9000
ひでえwww
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:45:23.61ID:8CI9cO3D0
いかにもお役所仕事って感じ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:45:34.31ID:b1Gi7WGb0
今更かよ
結局東京の会社が手数料で中抜きして儲かるって周知のことでしょう
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:46:08.15ID:ukpRVz7P0
>>1
早く廃止しろよ

直ちに
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:46:47.16ID:skcrMBf00
なーんも考えてない悪法。全部安倍が悪いんだよ。まあ、悪用してる自治と業者もどけどw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:47:11.83ID:ukpRVz7P0
>>9
東京ヒガミ来たわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:47:27.91ID:ukpRVz7P0
>>11
お前が悪い
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:47:57.80ID:CFrwIOsIO
「さとふる」相当儲けているだろうな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:48:14.71ID:TgtrtjZu0
そもそもふるさと納税なんてのがふざけた制度だからね。
金持ち向けの迂回脱税。
その分、他の税収が減るんでその他大勢の庶民にとっては不利益でしかない。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:48:56.78ID:EOcYIwcU0
え?
なんかいかんの?

民間にお金が落ちてるわけで
よくわからない税金の使い方されるより良いと思う
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:49:14.43ID:CMSZi9Ay0
寄付を財テクやビジネスにしてしまう土人国家が極東にあるらしいな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:50:16.08ID:lyqln5sI0
ド乞食田舎とド乞食のコラボで中抜きウハウハ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:51:49.05ID:7fyUvS4S0
寄付のうち実際にお金として残るのはどのくらいなんだろうな
職員の手間も増えて外注費もかかるだろうし
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:52:59.68ID:CtEn2xJ30
食いもんにされてるやん
本末転倒と言わざるをえない
さっさと規制しろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:53:28.41ID:y29Xv5oM0
ふるさと納税って市県民税だけで考えたら悪制度だけど、返礼品の業者は潤う訳だろ?
その業者から法人税や個人からの税収もある訳だし雇用も維持したり発生する訳だから、地方にとっては良い制度だわな
利用者も普段なら買わない物に消費する訳だし景気対策にもなってる

サイト業者の10%が妥当かどうかだが、サイトが無きゃ利用する気にもならん訳だし1割は妥当じゃないか?
ボロ儲けだと思うならサイト運営すりゃ良いんだから、大手以外もビジネスチャンスだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:53:35.23ID:eoloasIj0
下請けに出すから問題なんでしょ。
HPくらいパパーッと作るくらいのかしこ揃いちゃうの?公務員って。
まさかコネ採用ってわけでもあるまいし、下請けに流すだけなら誰でもできまっせ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:53:49.81ID:5igCHIfH0
楽天は手数料の鬼だから返礼品がショボくなるのも必然
売価の30%は広告掛けないと売れない

楽天市場全体の共通項
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:54:12.53ID:80AF3C+60
楽天・・・
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:54:48.38ID:+r0+LAzj0
官営ネットショッピング
いくらコストが高くても自分の自治体の負担は無く税収が増えるのでコスト意識なし。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:54:56.15ID:0tLHXWpx0
うちの会社も商品納めてるんだが役所もふるさと納税外注してるコンサルも我関せずで酷いもんだ
顧客対応丸投げ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:55:50.90ID:oRBVgdux0
結局は地場関係業者とポータルの業者がウッシッシッシってか
まぁ景気回復には寄与するんだろうけどなんだかなぁ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:56:05.17ID:HoxGL6SP0
まあ、これむごい制度ではあるんだよ
公務員の仕事を無駄に増やすだけ、みたいな
でも、納税者にメリットがある話なんでなんにもいえねえ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:57:13.40ID:15JXVJit0
>>1
広告代理店を否定する人多すぎ
なら自分達で時間と金をかけてやれと言いたい
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:57:56.97ID:KyMsEBbu0
システムは外注したとしても運用は自分たちでやれや
ずっと手数料という名の中抜きをさせるとか どっかのユニセフかよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:58:07.42ID:WZcZUOWh0
こんなん当たり前やん。市町村がホームページで寄付金募っても誰の目にもとまらん。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:58:10.35ID:w1hvNjs80
まあこんなもんだろ
でなければサイトがあんなに広告出しまくるはずがない

今年は20万程度「寄付」したけど
来年はもうあまり旨味はなくなるんだろうな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:59:23.06ID:AFRMsMaq0
楽天「美味しい商売だお」
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:59:53.53ID:80AF3C+60
中抜きは3%以下にしろや
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:00:20.18ID:NFygpfVg0
そうですよ。なんの努力もせず寝ているだけでお金が入って来ると思っているんですか?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:01:10.48ID:CzKj8o3d0
前からおかしいよ。
おかしいけどやったもん勝ちだった。
もううまみはあまりないけどね。
でもやればまだ利益出るからやるけど。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:02:22.84ID:L3RM70kA0
>>38
お前金持ちだなw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:02:36.03ID:AFRMsMaq0
>>36
うんにゃーこの手のアクセス数を稼ぐって凄く大変だぜ。
アクセス数を定期的に稼ぐにはどーしたってお金がいる。
1800の自治体が日本には有り、上位に入らなければ全くと言って良いほどに選ばれないだろうし。
そもそも都市部で開かれる自治体のPRイベントも沢山あるわけだし。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:02:48.97ID:qnG7vYJR0
楽天が必死でCMを流してる理由がわかったわ

「ら ら ら らくて〜ん ふるさと のうぜい♪
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:04:09.56ID:UJozQwVs0
これなら政府がかってに振り分けたほうがマシなんじゃねーの?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:04:15.06ID:hgwQGGaT0
さとふるとかふるさとチョイスとか
テレビCMを出していて
結局、テレビ局とタレントに流れる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:04:35.94ID:lfFMbOxF0
問題ないだろ
何の問題があるのか不明だ
別にその際と使う必要はないんだしサイト使うなら費用はかかるのが当たり前だ
むしろだな業者サーバーを使っておいて費用を0にしろとかいうのか
アホか
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:06:57.70ID:tEet8TrO0
そりゃ儲かるわけだわ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:07:15.36ID:C17oz0IS0
さすすが自治体は太っ腹だな
たかる企業が増えるわけだ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:07:25.82ID:eoWEGlQv0
自民党責任とれよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:07:30.00ID:lfFMbOxF0
サーバー費用や管理費誰が払ってると思ってんだ
そんなの金かかるに決まってるだろ
いやなら役所で勝手にサーバー立ち上げてやればいいだろ
費用が3倍ぐらいに増えてなおかつ利用数も減るけどな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:08:06.06ID:6toU9/ey0
ふるさと納税は出す方ももらう方も完全な金持ち優遇ってほんとに政府主導なのかわからないレベルでやばい仕組みなんだけど、みんな肉とかアマギフとかもらって満足してる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:08:56.29ID:aT6E7A4i0
>>46
でも、それだと政府の方針に逆らう沖縄みたいな所には、一銭も分配されなくなるぞ。
今の様な自公政権が続けば、今後、高レベル核廃棄物の最終処分場建設に反対する自治体とか覚悟しとけよwww
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:09:37.51ID:s6vLMmnX0
>>24
静岡県小山では期間終わったけど、返礼品はアマゾンギフト券だった

これで地方産業が潤うのかと?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:09:49.04ID:C17oz0IS0
こんなことを妄想してみた

 おいしい汁を吸ってるサイト業者には経産省のOBが天下りしている

たぶん、きっと・・・・
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:10:06.03ID:fhrFqJbL0
ふるさととか関係なく節税のついでに欲しいものをゲットするってだけ
ただの通販サイトもどき
こんな制度やめちゃえばいいのに
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:10:12.42ID:tSR5R9pG0
やったこと無いんでよく知らないんだけど、外人は買えんの?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:10:34.16ID:kt1KvNG90
ここまで来たら国が公式サイト作って運営するしかないんじゃないか
20年前と違って今じゃサイト作るのそんなに難しくないぞ
市町村向けにフォーマット作って埋めさせればいい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:10:38.16ID:WdJPjSjr0
何もやらなければゼロなのだから、金かけて集金してどこが悪い?
サーバの維持だのHPの管理だのを自前でやったらどれだけ金かかるか分かってんのかね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:10:42.30ID:h1ijQH+p0
これって結局地方自治体儲かって無いだろ
先払い減税って感じになってる

徳してるのは高額納税者と
サイト運営会社だけ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:11:48.62ID:Sjmn/k2K0
>>43
年収1000万のリーマンて設定がいかにもニートらしくてほほえましいじゃないか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:12:05.33ID:lfFMbOxF0
>>56
言っておくが俺は返礼品そのものには反対だからな
返礼品を全てなくすのが正しいと考えている
ただ現状の状況でサイト使用手数料に文句を言うのはアホでしかない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:13:14.23ID:MKYMU6Bq0
今の日本でピンハネなら良心的だと思います
人材派遣なら45%抜いても優良企業だ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:13:40.53ID:GX9K813d0
メルカリだって場所を提供して販売して手数料10%だろ
しゃーないわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:14:19.54ID:C17oz0IS0
>>63
>サーバの維持だのHPの管理だのを自前でやったらどれだけ金かかるか分かってんのかね

年間1億もかからんだろ
19億はぼったくりすぎw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:14:22.40ID:b7p2NuIM0
楽天の検索結果でふるさと納税が上に来て使いづらい…w
国がふるさと納税サイトを作れば良いだけなのでは?
各納税先の物品も売上も分かるし、乱立するより管理しやすいだろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:14:51.22ID:4HWaCsoD0
>>1
商売なんだからそんなものだろう。
日本ユニセフに対する寄付なんて、手数料として3割抜かれてるらしいじゃないか。
それに比べればずいぶん良心的というべきじゃないの。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:14:56.97ID:w1hvNjs80
収入の1/3を税金で持ってかれるんだからこれくらいの還元制度はあって欲しいが
これもいずれ縮小廃止になっていきそうね

まあフルで活用すれば40万程度の寄付して返礼品もらいまくれるんだけど
結局めんどくさいから半分程度の寄付で終わっちゃう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:15:36.68ID:y7xKS3vr0
わし、住民税100万以上払ってるけど、縁もゆかりもない所へふるさと納税なんかせんぞ。

生まれ育ち、そのまま今住んでる地元へ普通に納税だ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:15:38.13ID:iWHnAIPc0
さとふるなんてCMまでやってるしなぁ
寄付額から手数料でも取らなきゃCMなんか打てないわ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:17:17.62ID:E1QZewas0
うちの商品をふるさと納税の返礼品にしたいとの打診が一度あり
話を聞いたが、卸値というか買い取る金額が結構高くてビックリしたな
まあ断ったけど
ふるさと納税に頼りきりいざ打ち切りとなったらヤバい所が結構出そう
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:17:49.42ID:iWHnAIPc0
>>72
国が制度として作ったんだし、詐欺サイトまで出てきたのだから
最初から国が整えるべきだったね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:18:42.15ID:finFKfo80
嫌なら自分でサイト立ち上げろっていうことだ
サービスを提供して利益を得る、当たり前の話だな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:19:27.07ID:oQPMx1XD0
やめたがいい


結局本来税金で徴収されるべき金が毀損されているだけ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:19:37.72ID:DoGFdaP10
>>64
儲かってるよ。
他の自治体から分捕った自治体はもちろん儲かってるし、分捕られた自治体は国から一定程度補填があるから、それほど損しない。
損してるのは国だけ。あと、東京23区も補填無しだったかな?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:20:07.04ID:mIG3D3Yo0
しゃないな

働かずに税金納めてない奴に言う資格ないな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:20:26.43ID:AL4jPrrz0
10%と聞いて 前澤がやってきた
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:24:44.85ID:oCAwL4uj0
つまり、ふるさと納税という寄付で、自治体に入るべきお金が
関係ないところに流れてるという話か。
それって税金が民間のブラック業者に流れてるってことだわな。

流れなければ、自治体と商品を提供する会社にその分が入るのにな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:24:46.05ID:fAuW6Cgg0
結局誰が得して誰が損してるの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:25:45.63ID:L5U257EP0
マケプレのロイヤリティって10〜15%くらいが普通じゃね
公務員さんちょっと世間知らずすぎませんかね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:26:06.31ID:SBQvQvLc0
手数料払う余裕があるなら市町村税下げろよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:26:46.19ID:C17oz0IS0
これだけ金が動いてんだから経産省OBが天下りしてると思う
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:26:54.47ID:kt1KvNG90
>>77
地場産業の人なら素直に請けてあげても良かったのでは?
相手は地元自治体なんだし断らず卸値も相場レベルでいいですよと
言ってあげれば喜ばれると思います
自治体の狙いとしては返礼品の幅を増やしたいのが本音だろうし
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:27:01.05ID:h1ijQH+p0
仲介するだけで10パーセントとか
他人の動画見せたり検索情報載せたりの広告で長者番付とか
現物が無いのに丸儲けのIT企業って歪んでるような気がする

10年前は物(実態)が無いからすぐに消えるとか言われてたけど
完全に定着しちゃったな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:28:03.63ID:tcuw0WkR0
普通に納税したって、どこかの業者に金が渡るだけだしな。
国や地方自治体が金を貯め込んでるわけでもなし。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:28:24.61ID:z1E8c2Kd0
全国視点で見れば非効率、納税偏り…

結局タコの足食いで日本国民全員でツケを更に払わされるんだろう

ふるさと増税♪
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:28:31.03ID:I/SsgwYD0
中抜きする奴排除しないと結局損するのが分からん役人の頭のレベルの低さw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:30:00.36ID:/mSjgaTi0
で、担当の自治体職員が業者の営業からたんまりと「接待」を受けるわけだ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:30:30.62ID:BwXabaA50
俺は嫌な思いしてないんでー
返礼品の肉と楽天ポイント美味しかったです☆
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:30:48.39ID:b7p2NuIM0
>>87
高い所得税・住民税枠がある高所得者

そのまま税を納めさせたら教育や産業などどこにでも流用出来ると思うけれど
高所得者への税負担も増えたようだし
やっぱり欲が出ちゃうんだろうね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:31:01.56ID:yNSHZFzm0
そういや今朝の電車の吊り広告で、川崎市がふるさと納税のおかげで43億の減収だわって出てたな。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:31:05.63ID:sxDVn11c0
これは単なるコストでしょう。電話かけても自動車走らせてもお金かかるでしょ。それと同じ。
もうWebは一般的なライフラインですよ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:32:50.28ID:h1ijQH+p0
>>87
徳:高額納税者、仲介サイト、特産品のある地方自治体
損:主要都市(人口密集地)、人気の無い地方自治体

結局所在地って納税が減る上に事務手数料まで増えるんだからやってられないだろうな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:33:17.19ID:DbnkFgRP0
今住んでるところ以外に納税することは、実際に自分らに恩恵があるはずのサービス等が減ったりしていることを自覚したほうがいい
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:35:22.38ID:Hnsa0if40
普通に納税しても公務員(特別職含む)が掠るだけだし
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:35:55.75ID:t0cTALms0
手数料分を返礼品に上乗せしたらどうだい
超高還元率ならサイト側からお願いしますってならないか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:38:24.62ID:lfFMbOxF0
>>107
そうか?
ヤフオクは8%だし楽天アマゾンも似たようなもんだろう
高いと思うなら使わなきゃいいわけで
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:38:59.24ID:CQrxI3U10
それでも自治体はやりたがるんだからいいんじゃねえの。
別に自治体の義務じゃなし。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:39:15.71ID:AfA/G8xJ0
>>107
実店舗の委託品のインセンティブなんて25%あるのにか
マッサージ機に至っては60%くらいだぞ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:40:07.01ID:E1QZewas0
>>92
ロットが用意できんかったからねぇ
毎年予約でほぼ完売する商品だったから難しいし
他の物をこちらとしては勧めたが難色示されて御破談
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:40:52.50ID:h1ijQH+p0
国が管理して仲介を1つに搾れば
5%でも丸儲けだろうに
乱立するから10%なんだろ

あと納税額で返礼品がランクアップしていくのも止めたほうが良い気がする
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:41:45.34ID:NQkaNfX30
正月にウニ食おうと思って5万寄付したのに2月発送だった(´・ω・`)
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:42:03.29ID:72Yu2zxB0
ふるさと納税なんてさっさと辞止めろ無駄
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:46:06.90ID:kt1KvNG90
>>116
なるほど
在庫抱える恐れがあったのか

>>118
旧正月なら間に合うかもしれんぞw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:46:14.61ID:v79Lx/1J0
しかし南桜山ってそんいなすごいのか?
246、首都高、明治、神宮通りの排ガス吸って毎日生きるんだぞ?
で、良心的なサイトってどこ?
さとふる使ってるが、返礼品を運ぶ佐川が機能不全に陥っていて、クール便とか受け取れない。
佐川もさばけないと分かってたら、さっさと他の運送業者に切り替えてもらえよ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:46:18.93ID:nNfjml630
これやばいな
純税金5%抜かれてるって
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:48:27.59ID:M9PHdX080
>>120
役所がつくるとコストアップしないかい?
へんてこりんなPRでさえ何百万もしたりさ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:50:21.88ID:lU7a1VFr0
サイト作る側だけど

サイト運営したいけどお金ない
売上の○%渡すからタダで作って

っていう客は後を絶たんし、その中には自治体も当然ある
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:50:40.73ID:EtfQpmzR0
ポータルサイトにのっけてもらうだけだから、サーバー運用とかサイト構築なんて関係ないぜ〜〜〜w
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:51:56.11ID:sa2r2OqX0
糞郷納税制度は廃止
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:53:25.34ID:S4fjo4Kr0
テレビ局に流れないから叩いてるだけ
マスコミは賤業
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:54:15.99ID:HgowB3mY0
結局、首都圏の業者に巻き上げられてたら本末転倒だなw
税制なんてシンプルに越したことはないんだから、携帯電話
会社に茶々入れする暇有ったら財務省と喧嘩でもするべきだわ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:56:07.23ID:QY4QroQH0
競争すれば安くなるのに。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:57:02.90ID:3bIG8K/ZO
アホなのか?
自治体は無料で納税サイト作ってくれたり
無料でCMうってくれるとでも思ったわけ??
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:57:02.99ID:ofKVpzTQ0
やれやれだ
結局、ろくなルールも決めず税金のオークションやってるだけじゃん

そりゃ、税収少ないところが無茶やって取りにいくだろうし、こういうドロドロした話も出てくる

本来の目的である、地方への財源補助的な効果なんて大半ロスしちゃうんじゃないの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:57:38.21ID:CTfiLNnb0
そもそも不自然な制度だからね
こんな形にする必要はなかった
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:58:20.10ID:SQtiQS6r0
ふるなびやってるアイモバイルは本業よりこっちの利益の方が遥かに多くなったんだよな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:58:37.42ID:Z9Usx9Vz0
>>132
企業の業績伸びたら、社員の給与が上がって税金も増えるし、
新たに社員を雇えば、そこから税金徴収。
企業も収入が伸びたら税金も多くなる。
最初の住民税100としたら、どの程度回収できてるんだろうね。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:59:04.91ID:AfA/G8xJ0
>>135
無理やりドロドロなはなしに仕立て上げてるだけで
ただのマケプレの出店手数料のはなしだよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:59:18.68ID:EtfQpmzR0
>>133
有名サイトに「お願い」する立場だから交渉は厳しいぜ〜

泉佐野くらい有名なら別だけど
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:59:38.62ID:ZIIQi/wF0
ふるさと納税サイトがどうやった儲けているのか不思議だった
寄付から手数料を取っていたとは
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:59:53.95ID:VJuz95dm0
つまりは税金の横流しなのに国民は知らず
むしろ地方活性とはやしたてる まさに衰退国の末路
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:00:47.98ID:Ng9v3b2x0
貧乏人の妬み僻みに訴えるバカ記事…
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:01:55.78ID:h1ijQH+p0
東京が文句言ってるみたいだが
結局IT企業の税金として戻ってくるなら良いじゃん
本社東京に構えてる会社がほとんどなんだし
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:02:21.95ID:FlGfLm1Q0
>>25
返礼品目当ての人は同商品でサッと比較したいから各自治体HPなんか回らないんだよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:04:35.71ID:EtfQpmzR0
>>145
そのとおり。
だから自前でやるだけ無駄。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:06:46.21ID:Ng9v3b2x0
>>34
いつも貧乏人だけ手厚い保護や手当があるんだから
金持ってる人の優遇があってもいいじゃん
ふるさと納税をしたあと、残り枠の住民税でさえ
貧乏人より数倍納めているんだよ
貧乏人優遇反対って言いたい人もいるけど
言わないだけで低所得者層の権利主張や妬み僻みは
ほんと厄介!
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:06:58.44ID:C17oz0IS0
>>133
公共事業と一緒じゃね?
利権団体がガッチリ固めてんだろ
でもって利権団体をまとめてるのが経産省だと思う
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:09:02.84ID:ZqFKuZcr0
>>1
さすが銭ゲバ売国奴アベロン政権の中枢を担う経済産業省だわ。
やることのえげつなさと基本バレバレ脇の甘さには定評があるしな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:10:29.28ID:FlGfLm1Q0
後はサイト限定みたいな返礼品もあるから
結局そういう所行っちゃうんだよ
ただやっぱりサイトは儲けすぎだし
元が税金なの考えると何パー無駄にされてる感はあるなぁ
つうか日本ってピンハネ業多過ぎじゃね?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:10:48.98ID:7VUqM+zs0
>>75
アホだなあ
そんだけ税金払ってりゃ年間2000円の自己負担で
数十万円相当の返礼品もらえるのに
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:10:49.17ID:ofKVpzTQ0
>>139
だから多分、論点はその税金をコモディティ化することの是非なんだろうね
俺はイマイチ腑に落ちないのでやってないし、人がやってるのをどうこう言う事もないけどね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:11:18.86ID:b5sAr4wg0
>>147
寄付先と品物を決めたあとは自治体に直で振込したら、返礼品は同じでも
自治体の取り分は増えるということかな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:11:21.22ID:0i+XEPKu0
>>1


まーたソフトバンクかよ
このCM、本当にいい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語にいきつく。


白戸家・・ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:11:49.08ID:h1ijQH+p0
>>148
いつも金持ちが損してるみたいな言い方してるけど
結局貧乏人が金持ちの生活を支えてるんだよ

昔と違って運と実力があれば下克上できるけど
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:12:25.52ID:FEK/867R0
ただでさえ赤字国債発行してるのに、税金減らして何がやりたいの?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:15:56.72ID:7BI+lOhM0
そんなことより積極財政のために財務省に特攻しろや
地方交付税でも中央の直接投資でもいいから地方に金使わせろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:15:58.53ID:MYoRsHgd0
ベットの会社 従業員は社長一人
社長に年俸5000万 3000万税金として
3000万2千円でふるさと納税
3000万分のベットを返戻金でもらい
会社は3000万分のベットの売り上げがありました(返礼品として自治体お買い上げ)
会社は社長がふるさと納税でもらったベットを現物出資したため作る必要はありません
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:17:19.24ID:AfA/G8xJ0
>>151
実店舗に流通を委ねるよりECのほうが手数料はるかに安いんだよ
頑張れば中小メーカーでも直売できる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:18:53.02ID:DEfgZ/Q70
納税のお礼に物品の返礼っておかしいだろ。ワイロだろ。
いい加減禁止しろよ。
税金が流出するだけ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:18:54.97ID:7BI+lOhM0
>>148
国のシステムの話
中間層復活しないと国が衰退する
金持ちが相対的に損するように感じるのは勘違いしてるから
国のシステムの存在意義が平等とかじゃなく
国の存続なので
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:18:58.89ID:vVxJhA0g0
宣伝しないとふるさと納税しそうにないし多少は仕方ない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:19:12.62ID:h1ijQH+p0
>>159
所在地にふるさと納税は出来ないぞ
会社と自宅で市を跨げば可能だけど
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:19:34.50ID:VJuz95dm0
>>157
どうせ税金を集めても膨れ上がり続ける社会保障費で消えるから
ふるさと納税の地方活性()で経済を盛れたらいいなー
という衰退国の希望的観測
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:20:19.07ID:D7EpnK7+0
そう、行政ってほんと非効率なんだよね、どんなに税率あげても歳入上がっても全然足りない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:21:43.60ID:h1ijQH+p0
>>164
あれだけ宣伝してるのに
俺の会社はみんな ふるさと納税って何ぞや?って感じだぞw
俺しかしてない
宣伝効果はほとんど無いと言って良い
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:22:23.62ID:7VUqM+zs0
ふるさと納税は金持ちじゃない一般人でもかなり特なのに利用率10%ってのが信じられん
平凡なリーマンでも2000円の自己負担だけで年間2〜3万相当の返礼品もらえるんだけどな
まあ馬鹿には厳しいが普通の人ならちょっと調べれば得なだけだと気付くと思うんだけどな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:24:31.14ID:FC6/yp5k0
控除は直ちにやめるべきだね
それだけでただの贅沢な通販になるから
寄付したい人以外はは消える
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:24:42.53ID:VBP5f1Vt0
しかしよくこんなおいしいビジネスをよく考えつくもんだな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:25:16.96ID:ZqFKuZcr0
>>168
ミスリードおつ
今回のは行政(経済産業省)から民間への利益誘導だから、行政の非効率って話ではないよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:27:16.67ID:FC6/yp5k0
うちの自治体はもうかってるからいいなんてエゴだよ
うちの村は住民税額昨年から今年1、3倍に跳ね上がったぞ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:27:17.85ID:/1dvGyZL0
ふるさと納税のCMの打ち方をみると仮想通貨のCMを思い出すんだよ
健全な振りして胡散臭いのもそっくり
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:28:31.75ID:lU7a1VFr0
>>163
逆でしょ
昭和の一億総中流が、地価が上がり続ける前提で成り立ってたから
平成以降その反動でぐちゃぐちゃになった

今は中間層をなくして
1%の勝ち組と99%の負け組に分けようとしている
それで大成功しているのが日本の親方のアメリカだから
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:29:07.96ID:h1ijQH+p0
ふるさと?ここがふるさとだし ← ここで先ず躓く
納税?会社がやってるし税金なんて極力払いたくないよ ← ここで躊躇する
今すぐ○万円払うの?クレジットカードで? ← ここで諦める

まあ10%の利用率が妥当なんじゃないか?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:29:47.74ID:MYoRsHgd0
もう少し局所的なレベルに落として老人ホームに納税
返礼サービスとして介護を受けるとかにしたらどうかね?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:31:58.44ID:JOrWEH4G0
町内の家電店でipad売ってるからうちは返礼品ipadにするやでえ

こんなん認めるなや
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:32:25.79ID:1ZlOKJ4w0
返礼品の発送の方も
業務代行を地元や県内企業を使ってやればいいのに
東京の大手に投げて地元にお金が落ちてない自治体もあるしなw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:32:27.40ID:0TonOq+b0
ほんとクソ制度だな。ふるさと納税って。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:36:55.18ID:lU7a1VFr0
>>181
なんでー
大きな産業がなくて若い奴らもみんな都会に行っちゃって
税収が見込めないけどそれなりのサービスはしなきゃならん自治体は沢山あるわけで

誰も損してないし、いいじゃん別に
ふるさと納税のせいでなんか困ってんの?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:37:07.70ID:38K+roxU0
地方への寄附とか言いながら結局は東京の業者の中抜き。
これこそ総務省は取り締まれよ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:37:13.82ID:5mw048Ur0
まあこれは地方税から所得税に戻して国が地方交付税交付金で渡すのと
どっちが効率的かって話かなあ
もう少しやったら検証してみてもいい気がする
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:37:19.80ID:MYoRsHgd0
大阪は大阪造幣局があるから
現金返礼でいいよね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:38:14.44ID:eYfVlvgI0
地方に税を移すにしても違う方法を考えろよ
これは不公平で効率が悪すぎ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:41:18.16ID:h1ijQH+p0
名称を『先払い減税』にしたら利用者増えるかもなw

さとふるのCMみてもイラっとするだけでやってみようとは思えない
所在地は収入が減るから宣伝したくないだろうし
国が大々的に宣伝したら自治体から反感買うだろうし
知る人ぞ知るって制度になってる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:42:41.86ID:E0FmJ8Cg0
返礼3割に抑えないとがっつり運営費を搾取できないもんねー
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:45:30.22ID:lU7a1VFr0
>>184
なんか問題あんの?
サイト制作・運営もタダじゃ出来ないし
決済システムまで作るとなると4桁万円の仕事だよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:49:12.12ID:ZqFKuZcr0
>>191
本来全額税金として徴収できるはずの金を迂回利益誘導で監察できない民間企業に一割抜かせてる。
利益誘導した経済産業省を経て官邸辺りに流れてても確認できないわな民間企業に流れちゃうと
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:49:53.83ID:PtWX6WUt0
>独自調査で手数料「10%超」の実態

ああ・・・それでポータルサイトが乱立してるって訳だったのかよ・・・。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:49:55.50ID:tpfZTxGH0
>>108
まあ都会から故郷に納税しても
故郷から都会に仕送りの納税はないからね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:52:37.52ID:0TonOq+b0
>>183
損してるだろ。
返礼品もタダじゃないんだよ。
例えばどこかの自治体に10万円ふるさと納税して1万円の返礼品を送ったとしたら
1万円分税収が減った事になる。
ふるさと納税された自治体から見たら降って湧いた10万円の税収だから
その中から1万円くらい払っても赤字にはならないけど
全国規模で見ると1万円の赤字となる。
純粋に増えたワケではない税金を各自治体が奪い合っているだけだからね。
理解できるかな。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:52:56.75ID:jpFihckD0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
fia
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:53:01.86ID:lU7a1VFr0
>>192
民間が働いて得た金なら
その後どう使おうが勝手じゃね?
たとえ政治献金しようとも

そんな邪推を理由に働いて稼ぐのを非難するのはどうかと思うけど
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:54:21.44ID:WvKsZDqS0
10000円寄付したら実際にふるさとに入る金額は3〜4000円程度なのかな…
中間搾取やら返礼品やらの元手がかかるだろうし
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:55:40.56ID:lU7a1VFr0
>>195
あー
言葉に騙されとるよ
ふるさと納税って、納税って名前だけど税金じゃないんだよ

ただの地方に対する寄付なんだよ
寄付したぶんは課税控除の対象になるから「ふるさと納税」って言葉で呼んでるだけで
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:55:44.19ID:ftIR422H0
youtubeのCMもうざくて、そんなCMするものじゃねえだろと思ってた
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 11:56:43.19ID:h1ijQH+p0
>>199
まあ1万だと納税者も手数料2000円だから旨みがほとんど無いし
最低でも2万円だろ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:01:30.59ID:7VUqM+zs0
>>199
返礼品は地元の特産物や業者使うのが原則だからその経費も地元を潤わす金と言える
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:02:34.67ID:9kF8wCyr0
まあ、システム利用料とは言えボッタくりだな。
ふるさとチョイスなんて、最所は公設サイトなのかな?って、勘違いしとったわ。

逆に直接自治体が受け付けてる所なんてあるの?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:02:46.53ID:I725C2hZ0
いびつな制度だよなあ
活用させてもらってる身だけど見直すべきだと思う
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:03:21.23ID:Z9Usx9Vz0
>>195
でも、1万円の商品が売れたってことだから
経済が動くってことでいいんじゃないの?
1個売れて、1個作れば、材料費、人件費、運搬費
どこかが儲かって、また税金も発生する。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:03:38.14ID:D7EpnK7+0
iphone貰いたいから青森に納税する、どこの市町村がいいですか?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:04:56.92ID:HkcHnzwB0
>>1
それよりもふるさと納税で他の自治体へ税金納めてる人は
地元の税金から支払われてる無償サービスを有料化した方がいいわ
無料で利用できている方が問題だと思う
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:09:34.89ID:ti2P3twy0
これやったことないけど
各自治体のサイトでやってるもんだと思ってた
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:10:54.69ID:tbobtXQW0
寄付したらたまたま自治体から返礼品貰えるだけだし
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:15:14.34ID:cK/GYIio0
こう言うの見ると返礼品よりも大間反対裁判費用に充てるのは有りか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:20:12.12ID:ZqFKuZcr0
>>198
そうだよ。
だからこそ、無駄な税金流れる仕組みが避難されるのは当たり前でしょ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:21:42.41ID:BxrKX7MX0
>>215
じゃあ低所得者は高所得者に道を譲らないとね、納めた税金額が違うんだから
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:23:41.60ID:lU7a1VFr0
>>217
どのへんで税金が流れるの?
もしかしてふるさと納税って税金だと思っている???
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:27:31.43ID:7vIrkpJM0
システム利用料とか事務手数料って予告もないまま、いつの間にか大幅値上げされることが多いよね。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:33:58.50ID:lU7a1VFr0
>>220
利用者が増えるまではサービスして
使わなきゃ不便ってユーザが思うようになってから正規料金にするのは
わりと常套手段じゃね?
誰も損してないし
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:35:28.15ID:euivfM8Z0
ふるさと納税による寄付金の総額は、平成28年度2,844億円、296年度3,653億円で
今年度はたぶん5,000億円くらいになるだろう。
その内の10%超の500億円あまりがポータルサイトに流れることになるが、
これって、税金を使った私企業への利益供与だろ?
こんな制度、もうやめちまえよ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:37:40.13ID:EtfQpmzR0
>>154
自治体の本音はそうだったりして。
買い物サイトみたいに簡単に申し込める工夫をしているのはサイト運営側の努力ってことじゃない?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:39:08.96ID:lU7a1VFr0
>>225
ウェブサイト作って運用するのだってタダじゃないわけで
公共機関が民間企業にお金落としてくれるなら、それはいいことじゃん
なにが問題なの?

公務員だけでお金ガメてた方がいい?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:40:45.07ID:kiV9QAuy0
中抜きされるなら
ふるさと納税やめるわ
九州にしようと思ってたのに
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:45:16.46ID:hsfH7hjl0
総務省は見て見ぬふり?

くそ官僚どもは返礼率を制限して国民はイジメるくせに、国民以外には甘いよな。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:47:06.74ID:NDau6Yfe0
そういや、もののついでに税理士に相談したら
「業者が儲かるだけで結果的に国庫に入る税金が減るんだぞバカですか」
って説教されたわw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:48:42.65ID:AfA/G8xJ0
>>234
そんなバカ税理士クビにしたほうがよくね?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:50:22.89ID:gBmSBOYO0
市町村に返礼品の御礼手紙を送ったらサイト経由せずに直接振り込みませんか?ってよ
今年は返礼品が気持ち多めだったけどこういうカラクリだったんだな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:51:19.44ID:MCw0MrPf0
>>226
ネットでカード決済したくなくて、自治体にメールで問い合わせたら
聞いたこともない地銀への振込を指定され、普通か当座すらない口座番号をどう入力するかわからなくて
結局サイトでクレカ払いした
そういうやりとりに、役所の人件費もかかってるんだよね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:52:17.34ID:NDau6Yfe0
>>235
廻り廻って結局税金上がる事になりますよ?
ってこんこんと諭されたぞ
反論出来なかったや
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:55:16.30ID:29MPjCKu0
その10%のうちのさらに半分がTVCMに使われるんだろ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:55:51.25ID:uk3xAa9V0
あちらは、送金代行業で、こっちは、集金代行業。

善意を食い物にして蝕む害虫でしたか。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:56:33.05ID:MCw0MrPf0
>>238
大半の人はその仕組みがわからないから、
ちゃんと広めてくれたらいいのに
庶民は目先の品物に釣られるでしょ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:56:47.82ID:y+DzT0llO
今更じゃん
ふるさと納税を純粋に「納税する」目的を前提に使っている人なんて全体の1割もいないだろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:56:49.85ID:29MPjCKu0
ふるさと納税サイトを国で作って窓口を一元化すればよかっただけだろ
そして気に入らない自治体はそこで排除すればいい
窓口はそこを通さないと控除は受けられないようにすればいい
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 12:57:58.87ID:uk3xAa9V0
何処かの政府の金券ビジネス?。
地域振興券も経費が凄かったが、
中間で抜く連中が一番儲かる構図を生み出す政府ってw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:04:55.14ID:h1ijQH+p0
>>229
サイトで商品探して地方自治体と直接やり取りすれば良い
直接やり取りしてない自治体もあるが
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:05:00.90ID:hcIV61680
これで税収が減ってると言われてもねえ…まさに無駄を省けとしか言えない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:06:00.23ID:AfA/G8xJ0
>>238
お前は税理士雇ってるんだからなにかしらの業者だろ?
そこに循環してるのになんの不都合があるんだよ
経済を停滞させようってクソ税理士なんかクビにしろって
国庫に入るらしいし偽者の恐れもあるぞ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:06:46.68ID:BJ/7QysR0
オークション、通販サイトの料金としてみれば
そんなものかもしれない

が、自前でのプラットフォームがあってもいいはず
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:09:32.36ID:c++rmSPG0
ゆるキャラと一緒やな
アホ自治体踊らせれば業者に金が入る
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:15:49.80ID:ZqFKuZcr0
>>228
ふるさと納税止めれば全部税金になるじゃん。
500億特定企業にしか使わないなら財源不足の言い訳もしないで欲しい。
とにかくこれを擁護してる時点で関係者なんだろうなとしか思わんわ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:18:52.36ID:daMgcoAG0
過去に居住歴がある自治体に限定
返礼はナシ
「ふるさと」全然関係ないのがおかしいから
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:18:53.22ID:u9t5RKOs0
本当に生かすべきものが生かせないのは問題

宣伝が大事なのはわかるが中間搾取が多すぎる
発注する側もそれ居る?って宣伝も多いし見直せよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:31:33.31ID:lfKVZSGX0
手数料を払いたくないなら自分で流通させればいいだけじゃん
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:35:28.38ID:tOeTh4H90
>>238
そんな税理士が本当にいるなら、数多ある節税策にも反対してきそうだな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:39:41.20ID:jQHBraAA0
儲けの元手は減税なんだよな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:40:12.89ID:Ro0wONtl0
そもそもポータルサイトって何なの?
誰が経営してんの?
国が認可出してるんでしょう?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:41:05.16ID:6PfbGFsC0
そらTVでCMがバンバン流れるわけだ・・アホくさ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:41:36.26ID:zWC4Ydf/0
>>257
節税はしてくれるけど
基本的に
「稼いだ人間は得た金の分くらい払うべき、社会に還元せよ」
って考えなのは確かw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:43:41.05ID:d94Tft5k0
最近ふるさと納税サイトふえてるけど、なにで利益出してるのかと思ったらそういうことか
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:44:07.10ID:27cKv1bM0
サイトで探して直接自治体に申込み
おわり
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:45:11.00ID:lfKVZSGX0
>>260
10%でテレビCMまで流してくれるんだぜ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:47:00.12ID:FIlkSGNO0
>>264
そして広告料収入のために、メディアはふるさと納税批判できなくなるサイクルだな。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:48:54.44ID:E5ssXgiH0
特定の税金の10%が楽天等のモールサイトや広告業者に流れているという訳か
あとHP制作会社も使ってるんだろうなぁ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:48:54.71ID:9NphNjL00
>>265
無理に批判する必要ないだろ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:49:20.59ID:06//S+0w0
きっちり制度に則って無税な方々は
さすが言うこと違いますなぁw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:51:58.12ID:BEwWpRPf0
あほくさ
自分の払ったふるさと納税か返礼品だけじゃなく、業者のCMとか儲けにも使われてるのかよ
普通に今住んでいる所に納税して、丸々行政サービスに使ってもらった方が気持ちいいわ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:52:13.29ID:YQHGuDgg0
余りにも当初の理念とかけ離れているな
寄付先はほんとに生まれ育った地縁のある所に限定すべき
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:55:40.82ID:+YUs/koP0
サイトマージンって広告料なのか出店料かしらんけど
還付だと思って利用している大多数にはどうでもいいはなしだろうな
ふるさと納税に限らずなら広告料減らしてそのぶん価格下げて欲しいみたいなニーズはあるだろうけど
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 13:59:40.42ID:tbobtXQW0
また手数料に規制かければいいんでないの🙃
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 14:01:47.68ID:MCw0MrPf0
>>272
ユニセフ「1日300円の寄付でこの子の生活を助けませんか?」
と言っておいて、管理費手数料が引かれたあと
実際に子供に使われるのは1日50円です。
と公表されたら微妙な気持ちになるな
数字は想像
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 14:11:47.34ID:awC7UKaO0
ふるさと納税で10%ピンハネされても90%残るだろ。
もともと地元の仕事を作るための仕組みだしいいんじゃね?

控除されなかったとしても、その税金の使い道なんて御用聞きの企業と政治家でわけるだけだろ。
東京五輪で森元は相当潤ったんじゃね?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 14:12:15.43ID:aaXvZxNB0
これの何が問題なのかわからん
楽天は嫌いだが悪いことしてる訳でもなし
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 14:14:05.09ID:awC7UKaO0
>>274
金額によるだろ。10%ならそんなもんかで済むと思う。
アグネスみたいに25%ならあかんわ。

今回も件も10%は多いから5%くらいにしてほしいなぁってことだろ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 14:21:56.94ID:ZqFKuZcr0
>>277
仕組みを作る権限のある政府高官の経済官僚が仲良し企業だけに税金から一割抜ける合法的な仕組みを作ってやらせてる。
これが問題だと思わない人には説明しても無駄かもね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 14:27:31.38ID:InYDsUtf0
ふるさと納税で人気の毛ガニの加工食品の話をテレビでやってた。
大ヒット商品が生まれて地元に雇用を生み、
漁が休みの日でも加工の仕事ができて
従業員は働ける機会が増えたんだって。

でもさ、なんか腑に落ちないんだよね。
結局儲かってるのはその水産会社のオーナーでさ、
雇用が増えた、従業員の仕事が増えた、つっても
その人たちは結局オーナーの金儲けに協力してるだけじゃん。
そんなの結局は上流市民への利益誘導じゃん。
そんなもんが血税を使った社会還元なんて言えるんだろうか。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 14:32:50.30ID:DZnqjLoZ0
>>281
パトカーのタイヤ交換も手数料とったらダメ
みたいな?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 14:33:27.12ID:I0Dh7SQV0
>>276
ふるさと納税で、居住してる自治体は減収するからな。
頻繁にふるさと納税使う人は、自治体の住民サービスが悪いとか
二度と言って欲しくないな。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 14:38:13.03ID:qGGqiMAU0
全国的に見れば税収の総額は変わらないゼロサムゲームだから、返礼品や広告コストの分だけ税収を無駄にしてるだけだな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 14:38:17.01ID:7VUqM+zs0
>>282
地元が潤うというのはとどのつまりそういうことの積み重ねなんだからしょーがねーだろ
そこの自治体の返礼品は毛ガニばかりじゃないんだろ?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 14:38:52.01ID:DZnqjLoZ0
>>285
楽天だからダメなの?
オートバックスならいいなんてことはないだろ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 14:42:48.49ID:iREmGRLH0
たんに中央官僚の取り分がへるから
つぶそうとしてるだけ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 14:45:12.14ID:3zAprxsK0
生まれも育ちも船橋です(`・∀・´)エッヘン!!
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 14:46:15.94ID:BqqCqHBy0
成功報酬で10%なら結構良心的じゃね?
広告だって独自のウェブ立ち上げてネット広告展開すること考えたら格安たろ?
赤字にならないなら文句ないだろう
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 14:48:54.51ID:3zAprxsK0
わいも年がら年中 世の為人の為に経済のことばかり考えてたら疲れるから
ここは細かい話は抜きにして ふるさとについて語り合いたい気分だわ
ふるさと自慢 対決しようぜ
おまいらッ(・3・)
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 14:52:35.17ID:fAuW6Cgg0
はやくやめちまえ、こんなクソ制度
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 14:52:51.22ID:DZnqjLoZ0
>>291
民間の事業者なら全員が払ってる率のロイヤリティで
楽天市場に出品したら売れまくって
額が大きくなった自治体がズルい悔しいって逆恨みしてるだけなんだよな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 14:55:03.13ID:QM+bN4hY0
スマホOSのプラットフォーム利用料30%と比べれば10%なんて超良心的
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 15:10:06.99ID:Q7B4H4oa0
さらにサイト業者手数料からキックバック貰えるんだろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 15:12:24.91ID:ZqFKuZcr0
>>288
パトカーのタイヤはなければ職務遂行できん。
ふるさと納税なんてシステムは無くてもなんとでもなる。
お前は本当にバカだな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 15:14:28.62ID:3zAprxsK0
詳しく知らんが
1万円ふるさと納税したら、所得税と住民税で8000円節税になるんだろ

と・・・言う事は20%税収UPやん
OK、OK 細かい事ばっかり文句言うな(・3・)
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 15:15:04.60ID:izMxsD0e0
こんな制度を利用しているのは公務員ばかりなんじゃね?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 15:17:42.02ID:+QVwDUeb0
>>281
仲介業者はルールが作られてないニッチな事業だから、新規設立して参入し放題だぞ?
各自治体と契約採れるだけの実績かコンセプトがあればいいだけ。
むしろ今は乱立状態の中にさらに詐欺サイトが混じっててルール作りこれからしないとねーって状態。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 15:17:55.92ID:oxH3e0DD0
維持管理費宣伝費として当たり前だろ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 15:20:35.13ID:aG8XqQ/S0
10%もかかるわけ無いだろ。
一件いくらの請求にしなきゃ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 15:24:14.82ID:+QVwDUeb0
陰謀論の子ってなんで勝手に解釈して勝手に結論出してそれで批判しちゃうんだろうか。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 15:28:30.67ID:aG8XqQ/S0
ふるさと納税一億のうち、
1000万円が楽天とさとふるに流れて
5000万円くらいが返戻品の購入にあてられる
4000万円が残る
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 15:30:04.61ID:aG8XqQ/S0
>>303
日本全体からアクセスが集中するネットワークを組める奴がどれだけおるねん。
鯖維持費もなかなかのもんやろ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 15:34:17.61ID:+QVwDUeb0
>>310
大半が大手通販系を使うから、無名の独立系で立ち上げても立ち上がりすぐにはそこまで集中せんわw
集中して困る位案件増えたら相応の資金があってその金で対処出来るだろw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 15:36:54.17ID:DZnqjLoZ0
>>306
小売りの委託手数料としては破格の安値だけど
なんで不動産出してきたんだ?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 15:40:32.11ID:oxH3e0DD0
DVDやら出すと半分は小売業者の取り分だろ
これがデジタル商品になっても4~3割は小売業者に入る
YouTubeの投げ銭も3割はYouTubeの懐に入る
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 15:42:11.99ID:vWe153Wu0
手数料10%って普通の金額じゃん
これを自治体独自にやったら億の金かけてゴミみたいなサイト作ってクレカ情報流出させるのがオチ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 15:44:54.18ID:7D61DM6B0
自分が生まれ育ったところをふるさとと言うんじゃないのかよ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 16:01:02.34ID:ZqFKuZcr0
>>303
まず全国規模で多数の自治体の契約が取れる企業がどれだけあると思っているのか。
それができないから詐欺まがいサイトに走るやつもいるわけで、挙げ句にじゃあルールで規制しましょうねって名目でおおっぴらに寡占独占の状態を作り込むってことだ。
しかもその原資はふるさと納税って仕組みがなければ丸々税金として納められているはずの金ときた、これを擁護してる時点で関係者だよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 16:16:41.63ID:DZnqjLoZ0
>>318
マケプレの販売手数料だよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 16:23:04.21ID:Rx+m8ebb0
こんな時間に連投している人は働いて税金を納めているんだろうか?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 16:29:55.69ID:lU7a1VFr0
>>317
何をそんなに怒ってんの?

もともと自治体ごとに勝手にやってたものじゃん?ふるさと納税
資金難の地方自治体にお金が回るし、俺らは返礼品もらえるしウィンウィン

でもユーザーには、自治体ごとに違うサイト見比べるのが面倒だって問題があった
じゃあ一覧出来るポータルサイト作ったら解決だね!って気づいた人がいて
各自治体が利用できるようにした、手数料10%で
んで今はそれ利用してる自治体もユーザも多い

ってだけじゃん?
企業は自治体から利用料とっちゃ駄目だと?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 16:33:33.48ID:ib0aOpvx0
えっ!?お前まだ、ふるさと納税してねえの?
えっ!?お前まだ、ドライブレコーダーつけてねえの?
えっ!?お前まだ、格安SIMにしてねえの?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 16:37:50.05ID:q/khdhr50
【ふるさと納税】日本全体ではメリットは無し !悪用する人たちも

●各自治体に無駄な争いを起こさせ、各自治体に格差をつけてしまい、公平性が著しく損なわれる。

●悪意ある者に悪用されやすい抜け穴が多い。

【ふるさと納税システム】悪徳業者に狙われるNPO法人のふるさと納税 「善意に付け込まれるシステムに問題」「金持ち優遇の隠れたシステム」【狙われ始めた】

■軽井沢の全寮制インターナショナルスクール「ISAK」が、ふるさと納税を使って寄付を集めています。
【ISAKふるさと納税】数千円の手数料以外は税控除と還付でほぼ全額戻ってきます!ご支援頂いた金額は95%がISAKへ助成され、その全てを奨学金として使わせて頂きます。もちろん、軽井沢出身でなくてもやっていただくことができます。

「ふるさと納税」は通常の「認定NPOへの寄付」より、税制控除の比率が高いです。認定NPOへの寄付は概ね半額が返ってくる計算になりますが、ふるさと納税は上限内ならほぼ全額が返ってくる仕組みになっています。

この場合、寄付するのはあくまで軽井沢市です。そのうち95%がISAKに渡される、という流れです。一見非効率ですが、ふるさと納税の仕組みに乗っかることで、寄付者に対してより有利な税制控除を提供できるようになるわけです。

ついでにいえば、「自治体が寄付を集めている」という信頼性、認知度向上効果も追加されます。
その他自治体でも広がっています。例えば広島市が同じスキームでNPO「ピース・ウィンズ・ジャパン」への寄付を集めていました。

このやり方は賢いので増えていきそうです
寄付金控除はかなり美味しい仕組みなのです。

■寄付金控除がすごい!

日本は非常に優れた寄付金控除の仕組みを用意しています。かなり分かりにくいんですが、「認定非営利活動法人」「公益社団法人」「自治体」などに寄付をすると、寄付金の一定割合が税額控除の対象となる制度です。

こちらは高知県のサイトから。提示されているモデルケースの場合、高知県に20,000円の寄付(いわゆる「ふるさと納税」)をした場合、18,000円の税金が所得税&住民税から減税されます。


高知県は20,000円以上寄付すると、こちらの記念品から2品を「お礼」としてもらうことができます。実質2,000円で2品もらえるので、かなりお得です。これは使わにゃ損、ということで「ふるさと納税」が広がっているわけですね。

【問題】NPOにも寄付できる 狙われるふるさと納税システム 脱税に繋がる

上記は自治体への寄付ですが、 「認定NPO」や「公益社団法人」に対する寄付も、税制控除の対象になります。以下、NPOフローレンスのサイトより。概ね半額程度が減税されることになります。

念のため注意しておくと、NPOへの寄付は「認定」を取得している団体のみになるので注意が必要です。寄付をする場合は、認定の有無をチェックしておくとよいでしょう(現在、全国で約600団体が認定NPOとなっているようです)。


■ふるさと納税の控除限度額は、ざっくり住民税の1割(ただし、高額納税者は除く)

■ほとんどの人にとってはこれでOKなんですが、課税所得1,800万円以上の高額納税者に関しては話が変わってくる…

つまり、これまでテレビなどでさんざんいわれてきた「ざっくり住民税の1割が上限ですよ」というのは最高所得税率の適用される高額納税者の場合には該当せず、高額納税者はざっくり住民税の2割まではいけちゃうということなのだ。

住民税が課税所得の1割なので、課税所得からいうとだいたい2%まで、ふるさと納税が2000円の負担だけでできるということになる。

所得2億円の人なら400万円、所得4億円の人なら800万円。これは相当使いでがある金額です。

高額納税者で、毎年ふるさと納税を駆使して生活しているそうです。確かに、400万円分もふるさと納税が使えれば、それだけで生活できます。
税額控除も効いた上でこれだけもらえるのは問題があると思います。

更に組織的にも関連団体にも資金を流せます。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 16:41:02.42ID:VoAmoPky0
自分のふるさとにしか寄付できないように制限すれば解決する
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 16:42:15.07ID:BxrKX7MX0
>>325
ふるさとの定義は?
誰がどうやってチェックするの?

といった問題が新たに発生する
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 16:42:55.91ID:GDxTOO2n0
色んなとこがふるさと納税の広告やってるから結構な額抜いてるんだなとは思ってたけど10%て
悪質過ぎるだろ、どうにかしろや
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 16:51:32.80ID:f4IgGDQ00
やはりだな。
       以上
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 16:54:10.22ID:JGSglEo20
抜かれてる方も無能で危機感も利益もどうでも良いんだろ別に
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 17:18:53.19ID:cW7oi+w/0
ふるさとチョイスの社長のババア、ぼったくりすぎ
サイトは使いにくく検索は単一用語だけなので
「コーヒー」と入れると豆やドリンクだけではなくコーヒー味の様々な料理まで出る
かと言って複数単語で入れたくても完全一致しないと出ないから
「コーヒー 豆」では出なくなる
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 18:05:03.70ID:tTc/gN5S0
さとふるというサイトが100億円還元キャンペーンとかやってるんだが
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 18:29:26.21ID:ohz3BwDX0
あれこれこのままやるとネット企業だけ儲かって地元の店潰れるパターンか
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 18:45:38.92ID:kLuoYJPw0
>>335
地元の店とやらは手数料20%とるんだからボロ儲けだろ?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 19:04:05.10ID:KwhPSbHL0
>>334
ソフトバンクが需要先食いばっかしとるのはなんなんだろう。
ペイペイもそーだし
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 19:28:27.16ID:TJJxwbed0
>>152
当然知ってるよ。


これこそまさにさもしいと思うからやらないんだよ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 20:42:51.97ID:oK1uHnctO
田布施式タックスヘイブンとピンハネビジネス
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 20:57:24.55ID:4EOHexPp0
>>287
潤ってるの?
税金を民間に吸い取られてるんじゃないの?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 21:25:49.26ID:Yw2EUXK70
民間企業の競争のようにGDPを押し上げるわけでもなく決まったパイを奪い合うだけだからなあ
納税を呼びかける対象は居住してない他自治体の住民で住民サービスの向上につながるわけでもなし
総務省はなにをやりたかったのか
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 21:42:06.08ID:aG8XqQ/S0
>>342
総務省と言うか、これを主導した元内閣参謀の本田悦朗さんが、
「意識改革」って言ってたよw
何もしないで税が入ってくると思うなくらいの意識みたいですわ。。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 21:47:50.59ID:+YUs/koP0
>>343
意識改革のために盛大にロスしていられるというのがすでにお役所根性な気がしなくもないけどw
地方は東京の乞食じゃないって意味では自尊心を尊重する的には多少いいかもね?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 21:58:55.45ID:lU7a1VFr0
>>344
なんでロスなん?

道路作ったら、ゼネコンにお金払うでしょ?
戦闘機増やしたら、航空機メーカーにお金払うでしょ?
ウェブサービス使ったら、サイト運営会社にお金払っちゃいかんの?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 22:05:26.45ID:Yw2EUXK70
>>345
歳入の必要なところに歳出作るような、鉄道の必要なところに道路造ったり戦艦の必要な時に戦闘機造るような制度だからでしょ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 22:22:27.71ID:zE7GczyD0
>>299
けど税収が増えれば「やらなくてもいいけどやれるならやった方がいいこと」が増えるよね?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 23:09:04.19ID:lU7a1VFr0
>>346
でもただ寄付しろーって言っても、おまえら絶対しないでしょ?

気持ちよく寄付してもらうにはそれなりの用意が必要なわけで
必要経費じゃん
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 23:11:57.11ID:ICbA+pzl0
上限決めろよ
yahoo公金のピンハネ率も公表しろ
そりゃバンバンCMするわな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 23:12:34.84ID:opbSxT720
楽天は手数料を寄付したりはせんのだよなw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 23:47:17.47ID:6NV30+Jx0
短絡的な馬鹿が多いな
公務員が自前で管理したとしても結局人件費がそれなりの金額になるんだから
単純に10%抜かれてると考えるのはおかしい
むしろ非効率な公務員共に任せるより委託した方がマシかもしれない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 23:50:50.13ID:b5sAr4wg0
>>352
ふつうに事務を委託して、年間一億ななせんまんもかかるかなあ
委託と広告と考えてもどうだろ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 02:46:24.46ID:8mjicLfl0
鼻フックに金を吸い取られているだけだろ。
こんな制度止めるべきだと思う。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 02:57:56.64ID:6R7KqhTu0
>>22

>霜降りの牛肉に、新鮮な野菜、名産のお酒…。全て、ふるさと納税の「お礼の品」です。
>来場者の女性:「毎年やってます。食べ物系、季節のものとか」

食いもんにされてるな。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 04:59:36.32ID:iSDR4mG30
返礼品の値段を3割に抑えたからかえって広告費が上がってるのか
やっぱ悪質だな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 07:17:41.78ID:f1jFkmZP0
>>348
実質的には寄付じゃなくて居住する自治体に支払うはずの住民税を他の自治体に納めてるだけだけどな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 08:21:26.20ID:RGUrYvgQ0
たいして控除されないのにわざわざふるさと納税目的で高めの商品買うのなんでなんだろう
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 08:23:54.04ID:8125MEXz0
出て行く税収と入ってくる税収が同じ場合でも返礼品、広告費で赤字だからな
胴元のいる博打と同じ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 08:26:12.81ID:8XdhdAea0
>>356
3割に抑えたと見せかけて、ポイントサイト経由の還元をアップさせているのでは?

返礼品3割+ポイントサイト還元
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 14:41:50.30ID:GpOTJSVH0
>>353
利用ユーザと自治体集まるかどうかもわからなかったリスクをとって
利用料10%のマケプレ作ったら
自治体もユーザも集まった

ってだけだよ
なんもおかしいことはない
10%に不服があるなら自治体にはこのサイト使わない選択もあるわけで
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 15:04:13.90ID:4AP8AJHJ0
>>353
たまたま売れたから額が跳ね上がっただけだろ?
インセンティブ契約だから売るための努力をしてくれるんだよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 15:24:37.52ID:O8X+9Wcc0
東京の税収の地方への配分を倍増させるんだし
この際こんなのやめればいい
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 03:20:15.87ID:Z9qn17NL0
>>326
将来的にはマイナンバーで、住民登録歴のある自治体のみ、みたいに縛るかね
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 12:41:58.99ID:UOTrGKIJ0
>>364
それじゃ意味ないんじゃない?
これってふるさと納税って呼ばれてはいるけど
本来はお金に余裕のある人から貧乏な地方自治体への寄付なんだもん

寄付した側には所得から寄付分が控除され
自治体は寄付を多く募りたいから返礼品を頑張る、っていう体裁

んでそれをやりやすくするサイト作った人が
利用料10%に設定したら、意外と多くの自治体がそれを使うようになった、ってだけ

ギャーギャー言ってる人は
単に「なに?億単位で稼いでる?けしからん!」ってやっかんでるだけだよ
実際にはなんも問題ない
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 18:49:38.74ID:xBNmP3He0
I県O市の場合、
寄付総額が2億4700万円でそのうち1億4600万円(寄付額の59%)をポータルサイトへ支払い。
なお、支払った1億4600万円の内訳は不明www
さっきニュースでやってた
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 18:55:15.63ID:MY46GBQ30
個人もアフィリエイトで儲けてるぞ、ふるさと納税
寄付金の1.2%位もらえるからな

寄付者→地方自治体→ふるさと納税ポータルサイト→ASP→アフィサイト運営者の順に金が流れる
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 19:38:33.39ID:gx3IIQTl0
プレミアムなんとか券のように
それだけ経済が回ったって広い気持ちでみないと
税金の漏洩以外なにものでもないな
仲介業者産業になってまっとる
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:51:44.33ID:ZkWCD4ta0
ふるさと納税の増大はPR次第なんて当たり前すぎる話
手数料10%で騒ぎだす人達が多いというのが驚きの実態だな

行政任せにしたら税収の増分のためにかけたコストがトントンとかが関の山
それが1割強のコストで実現されてる
珍しく民間をうまく活用して当初の狙いが実現できたいい事例だよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 08:04:30.28ID:l20BimCA0
インセンティブ契約で報酬が高いなんて言いがかりつけるのは
成果とは無関係にボーナス貰ってる公務員ならではだよな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 20:30:29.24ID:U3yM7bUP0
お前らもふるさと納税やったほうがいい
安倍がアホすぎてポイントX重取りし放題になってる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 08:02:35.39ID:ckKPyyNm0
こんなクソみたいな制度さっさとやめちまえ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 08:10:13.30ID:KBMojIHo0
さすが自治体で大盤振る舞いやな
CMもよく見るしウインウインウインウインだな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 08:46:34.04ID:ZhvcNAxT0
何がクソなのか意味不明
納税者も地方自治体も誰も損してないんだけど?

誰かが儲けてると叩こうとするのは日本人の悪癖だよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 10:20:07.64ID:dJO0lypd0
愛知県大府市では、2017年の寄付額が約2億4700万円だったのに対し、仲介業者への支払いは1億4600万円。これは寄付額の約59%にあたる。
https://www.fnn.jp/posts/00402890HDK

地方の税収を増やすって言うより業者向け事業じゃね?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 10:43:45.26ID:cFcC8cij0
これ違法だよね

ふるさと納税で整備ができなくなる
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 11:10:58.87ID:9X8FDYdW0
>>379
どゆこと?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 13:56:47.93ID:YWeuSX2O0
>>378
返礼品の料金や送料も含めてなんだからめちゃくちゃ良心的だろ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 14:10:22.12ID:nu6n6tFs0
>>378
自治体がはんこ押すだけで1億中抜きしてるって記事か
けしからんな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 14:13:33.95ID:Q4K5a4g40
これってもう納税じゃないやん。
普通に物産展としてやれよ。
恥知らずが。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 15:03:33.33ID:9X8FDYdW0
>>384
もとから納税じゃないんだよw
無知を晒すのは恥じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況