X



【北海道・札幌市】スプレー缶穴開け、火災の原因に 自治体「やめて」 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/12/17(月) 21:12:24.58ID:CAP_USER9
スプレー缶穴開け、火災の原因に 自治体「やめて」 
12/17(月) 19:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000570-san-soci

 可燃性ガスなどが入ったスプレー缶やカセットボンベが原因となる火災は、暖房器具やカセットこんろを使用する冬場に頻発している。廃棄の際にガスを出し切ろうとして缶に穴をあけ、勢いよく噴出して周囲の火気によって火災に発展するケースも多く、札幌市など多くの自治体では、各家庭に穴をあけないよう要請している。

 スプレー缶はガスが残留した状態では引火する危険があり、中身を空にしてから廃棄することが求められている。ただ、その一方で火気のある屋内で中身を空にする作業は火災、爆発の危険を伴う。

 東京消防庁によると、平成20〜29年の過去10年間に、管内でスプレー缶やカセットボンベを原因とした火災は1408件発生。月別では1月と12月が200件超と突出している。缶の穴あけ作業が原因とみられる火災が目立ち、昨年は72件中21件と全体の約3割を占めた。

 今回の爆発事故が起きた札幌市では27年5月、2人が死亡した民家火災の焼け跡から、穴があいたスプレー缶約15本と工具を発見。当時、札幌市は家庭ごみの排出ルールで「風通しが良く、火気のない場所で穴をあけて」としていたが、現在は穴をあけずに中身を使い切り、ごみに出すよう呼びかけている。

 スプレー缶の事業者らでつくる一般社団法人「日本エアゾール協会」はホームページ上で不用意に穴をあける行為は危険とし、ガス抜きキャップを使ってガスを抜く▽火気のない風通しの良い屋外で作業する−などを呼びかけている。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 18:17:41.87ID:QIBptWuh0
なんで自治体によってこんなに違うの
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 18:56:56.51ID:IuF8COYe0
>>1の記事
東京の話と札幌の話を一緒くたにするのは良くない。
札幌の話をするなら、札幌の統計を提示すべきだ。
それに>>11のようなこともあるから、全国の自治体に敷衍するのはおかしい。

あと、今回の爆発事故は、穴あけしてて起こった事故なの?
穴はあけていなくて、単に使用することで中身を処分してたんじゃないの?
「事故直前に消臭スプレー缶100本ほどを一度に噴出した」と言ってるんだから。
穴をあけてないのなら穴あけは関係ない。
「密室で使用してはいけません」とか「火気厳禁です」とか、そういう注意をすべきじゃないの?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 19:48:03.05ID:cs3rIqlY0
>>498
東京23区をはじめ多数派が穴あけするなになってる時にそんなにムキになる話かな。
今回の件を受けて豊橋市が穴をあけるなっていうルール確認のメールを出したみたいだけど
穴あけ義務を課してる自治体がうちは違うよって情報発信したところはほとんどないみたいだが。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:15:42.13ID:4EfvY6mz0
自治体が穴を開けさせているのは、見た目でガスがちゃんと抜けているのがわからないから

穴を開けようと開けまいと、捨てる際はガスは抜かなければならないんだから、
家の中で穴を開けたり、中身が残ったまま穴を開けるような奴はどのみち
家の中でガス抜きをして遅かれ早かれ火事を起こすだろう

本当なら穴を開けなくてもガスが抜けていることがわかるようなスプレー缶を作るとか、
不燃性のガスを使ってスプレー缶を作るとかしなければならないのに、
それをやらずにさも穴を開けて出させる自治体が悪いかのような
責任転嫁する業界団体が一番の癌
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 20:17:58.49ID:4EfvY6mz0
穴を開けずに収集するようになると、それを見て使いきっていないスプレー缶も出していいと
勘違いするバカが出てくるのが、今の世の中

それが怖いから「穴を開けずに出せ」と言わない自治体が相当数あるのが現実
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:01:23.95ID:5CVc05T10
スプレー缶とかに関係なく、買った商品はたいして使わずに捨てることなど、
しょっちゅうあるのが現実。
だからスプレー缶という危険物に対して、消費者まかせにするのではなく、
業界団体が最終始末までするような形にしないとだめだろうな。
素人や自治体に穴あけ処理を要求するのは、非現実的だな。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:11:40.14ID:/Gj3INik0
穴あけする自治体は毎年確実に減っている
開けるのはルールが古いもしくはシステムがまだできてない自治体
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 21:46:31.35ID:YIEoHun40
使いかけのスプレー缶も回収できるようにしたらいいだけだろ
スーパーやドラッグストアやホームセンターで売ってんだから
一次回収して消防の天下り期間にでも渡せよ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 23:29:42.35ID:wIRFN6dH0
15年に環境省は穴あけはやめるように各自治体に通達済み
金ない小さな自治体はなかなか出来ないのは理解できるが
大きな自治体や金ある自治体でしてないところは職務怠慢
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 23:34:53.57ID:MvgrQupK0
怪我をされてはいけないので穴は開けないで下さい
職員が怪我をしてはいけないので穴を開けてください
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 23:37:40.70ID:rQxuLt4a0
田舎だからか穴開けるのが常識とされてるけど開けなくていいんだな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 23:40:44.15ID:68uVAIKM0
>>507
自治体によるからゴミカレンダー読め
設備の問題だから財源に乏しい田舎なら多分必要
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 23:42:10.05ID:R1X2Cc/Z0
>>502
キングストン弁式にスプレーの底に一気に抜ける仕組みを作ればいい
ツナ缶のフタみたいのとか
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 23:48:36.48ID:L7yuE4z50
自治体「やめて」
アパマン「無理」
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 23:49:26.43ID:LNQVHY9h0
今回は未使用品の処理をしたわけでゴミ処理の穴あけじゃないし
話題そらしはやめよう
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/18(火) 23:52:00.07ID:J+30nwbY0
佐賀市も穴開けするなって書いてあったわ
うちのかーちゃんびっくりしてた
うちのとーちゃんは仕事がひとつ減った(笑)って言ってた(笑)
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 00:01:11.53ID:W74XI9jB0
だからさ、
穴を開けるのか開けないのか、はっきりしろよ。
役人は無能ばかりだ。
地元から出たこのないボンボンが、カネとコネだけで就職する。
それが田舎の役所だ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 00:13:00.49ID:3NjJIrvf0
>>510
穴あけしないようにするには結構コスト掛かるよ
収集車を別のタイプにしたり収集日の変更や増やしたり
処理施設の改修改造が必要でお金がかかる
新聞に書いてあった
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 00:27:42.98ID:NElmSLIp0
神戸市は今度穴開け無用になるんだよな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 00:32:25.09ID:cGl76QRy0
なにが「やめて」じゃ
穴あけ道具も配ったくせして
税金で作ったんだろ?あれ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 00:55:18.46ID:JfpCQ0fU0
>>517
オレ、奈良県奈良市だけど、『穴を開けて捨ててね』って事で、穴を開ける缶切りみたいなのを
もらったぞ。今でも、穴を開けて捨ててるよ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 01:41:21.05ID:OJz1kVes0
>>507
環境省は「穴開けをしない方向が望ましい」と通知しただけで、
穴あけ禁止を通達したわけじゃないから、
実際にごみを出す自治体の出し方に従わなければならない


実際問題、空き缶のリサイクルでさえ「洗って出せ」と書いてあっても洗わないで出す奴がいるくらいだから、
なんぼガス抜き機構でガス抜いて出せと言っても抜かない奴は抜かない
結局、缶が目視で抜けてるかどうか確認できない以上、急に全国で穴開けしなくなるということはないと思うよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 01:49:06.11ID:OJz1kVes0
つーか、穴開けた際に発生した火花とかショックで爆発したとかじゃないのなら、
ガス抜きして出せとなっている以上、穴開けようと開けまいと今回の爆発は発生しただろ
今回の事例で学ぶべきは、穴開けしている自治体には穴あけを止めさせるべき、じゃなくて、
ガスを抜くときは風通しのいいところで抜きましょう、だと思うんだが
>>1で火事出してるような奴も、風通しのいい場所でガス抜いて、
それから穴開ければ何も問題ない事例ばっかりじゃん
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 01:54:35.17ID:WU5Z7m000
というか今回の事例は使い切るために普通にスプレーしただけで
穴開けってまったく関係ないよな?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 02:08:36.68ID:1Vi8vCFD0
前に愛知県の某工場でパレテナに穴を空けた缶を貯めて置いたら残留ガスが溜まって爆発事故が発生したな。
穴あけても完全に抜けきる訳ではないから自治体の指示通り下手に弄らないで空き缶を溜めずに速やかに捨てるのが吉。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 03:51:09.45ID:7nd3PT/b0
あ?販売店で回収する?

燃えるゴミでええやろポイー
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 04:09:34.03ID:/d5MtIRl0
そもそもスプレー缶の使用が可燃性ガスをばら蒔いているんだが
穴開けだけか危険な行為ととられるのはなぜ?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 04:23:08.77ID:/d5MtIRl0
>>502
包丁やノコギリ等身の回りに危険なものなんていっぱいある
使用者が使用方法を間違えなければいいだけ
何でも危険だから業者が責任持てってのは
馬鹿を育てる行為と同じ
使用する商品の使用方法を確認するぐらい素人でも出来るがな〜
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 08:07:54.54ID:GcDRNTbn0
穴なんか開けたことない
やってる奴見るとバカだなって思ってた
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 08:10:25.64ID:PEPT/q1q0
面白い遊び、、、じゃ無いからな

バカな事して遊ぶなよw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 08:14:05.33ID:rClm64db0
自治体じゃないだろ
札幌市だけだろ
他の自治体は穴開けてゴミに出せと言ってる
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 08:21:52.33ID:+tk280tt0
>>526
包丁やノコギリは、商品そのものがその性質上、危険である必要があるもの。
なのでスプレーの廃棄に危険が云々とは全く関係ない。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 08:25:27.61ID:X2lPcLk10
気温が低いと最後まで使い切れないんだよな。
山に持っていくコンロはアルコールに換えたよ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 08:32:52.76ID:NzWN7tFc0
日常、誰もが使うスプレー缶に
可燃性ガスが使われてるというのが、おかしいと思うんだけど
火災事故が多発してると言うなら、なおさら
でも、ニュースでも、ワイドショーでも、誰も指摘しない
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 08:52:05.70ID:gHX1CzHE0
>>484
不燃ゴミの日に乾電池だけまとめて袋に入れて出す
透明な袋でない場合は「乾電池」とマジック等で表示する

充電池(ニカド、ニッケル、リチウム)は電化店の回収箱に入れる
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 12:07:56.16ID:eEBHgxne0
古いパンク修理剤が
固まってガスが出てこない
自治体の人ごめんなさい
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 12:10:35.40ID:eEBHgxne0
>>484
そう
どこに捨てるにしても
ガムテープで巻いとかないと
まとめて捨てるとショート爆発して火事になるよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 12:52:26.18ID:pBMM18LXO
今九割方のスプレー管は上蓋を反対にハメれば中のガスを出し切れる様に出来てる
豆な
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 20:48:13.71ID:BsBHuUl10
>>465
確か冤罪事件だっけ?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 21:28:19.49ID:mtTl78r50
>>1
>穴を開けずに中身を使い切って

結局、中身を使い切る過程で火災や爆発するだろ?
今回の爆発事故だって穴は開けてねーだろ?使い切っただけで
穴の有無じゃねーよ根本は
バカなのか?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 00:13:25.16ID:Mfa+lzVv0
>>484
乾電池も接点を絶縁するのに越したことはないけど、
テープ貼って出す必要があるのは乾電池よりもコイン電池
薄くて両極の接点が非常に近い位置にあるから両極が同じ物体にふれる可能性が高いし、
なにより9V電池の接点に挟まったりして、絶縁してないと非常に危ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況