X



【札幌大爆発】危険性に気付かずまいたか ガス臭ほとんどなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/12/20(木) 03:40:47.84ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181219/k10011752981000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_042

札幌の爆発火事 危険性に気付かずまいたか ガス臭ほとんどなし
2018年12月19日 18時01分

札幌市の不動産会社の店舗で爆発が起き、42人がけがをした火事で、爆発の原因とみられるスプレー缶は、噴射してもガスの臭いがほとんどしないことが捜査関係者などへの取材でわかりました。警察は店長が危険性に気付かずに、店舗内で大量のスプレー缶をまいた可能性があるとみて調べています。

今月16日の夜、札幌市豊平区平岸の不動産会社の店舗で爆発があり、店舗が入る建物が全焼して、隣の居酒屋の客など42人がけがをしました。

捜査関係者によりますと、不動産会社の店長らは「廃棄処分する除菌消臭用のスプレー缶、およそ120本を室内でまいた」と話していて、スプレー缶のガスを一気に抜いたことが、爆発につながったとみられます。

このスプレー缶は、噴射してもガスの臭いがほとんどしないことが捜査関係者やメーカーへの取材でわかりました。メーカーによりますと、スプレー缶は可燃性ガスのジメチルエーテルのほか、マツやヒノキなど10種類の樹液が使われていて、噴射した際には木の香りがするということです。

店長は不動産会社に対し、「可燃性ガスという認識はなかった」と話しているということです。

警察は店長が危険性に気付かずに、店舗内で大量のスプレー缶をまいた可能性があるとみて、当時の状況を調べています。

建物被害 年内修理は難しいところも
(リンク先に続きあり)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181219/K10011752981_1812191810_1812191814_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181219/K10011752981_1812191810_1812191814_01_03.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 03:42:37.52ID:ioi1Vkml0
ガス臭などねえのだよ
アレは臭いをつけているだけ・・・
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 03:43:16.97ID:oZc/aBhzO
そのまえに、まず、ヘイトスピーチ関連法の 緊急な修正が必要だ。
当然のことだが、日本や日本人へのヘイトを、徹
底的に取り締まるための修正である。

物的証拠は不要。少なくとも、被害者が日本人である限り、
被害者の申告を全面的に採用する法体系は 当然の前提だ。

その上で、警察諸氏に向けても、日本や日本人へのヘイトは即時逮捕のむね 指示を徹底しておこう。

これらが嫌なら、特定の方々には、日本から出ていっていただきたい。

この国は、アナタたちの国ではないからだ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 03:44:09.79ID:Hvn2UfQC0
注意書きも読まずに真性のバカ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 03:44:52.02ID:OoOAUcI10
いや
単にこいつが
馬鹿な
だけだよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 03:46:34.35ID:Hvn2UfQC0
>>10
たしかにそりゃそうだ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 03:46:47.30ID:xX/BfiKt0
アホっぽい社長だか何だかが
これみよがしにスプレー缶掲げてたけど、
メーカーはとんでもない迷惑だろ。
バカが扱いを間違えたってだけなのに、
原因はこれと言わんばかり。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 03:47:04.24ID:pqqAhlpu0
嘘をついてるとしか思えんな。 ありえないよ。 
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 03:48:59.09ID:dfrdpHen0
ガス自身に臭いなんてないよアホ産経
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 03:49:58.94ID:R/kMtDz10
> 「廃棄処分する除菌消臭用のスプレー缶、およそ120本を室内でまいた」
これになんの疑問も持たないなんて社畜のレベル高すぎ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 03:51:32.52ID:dA7X25ss0
言わなくても常識的にわかれよってのが通用しない奴がいるから怖い
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 03:52:17.15ID:Hvn2UfQC0
>>12
あのスプレー缶は、
アパマンの社長の個人的に関係がある会社から大量に納入されている。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 03:53:58.15ID:T3gOBmn10
>>2
一酸化炭素な。
本当は全く匂いとかないらしいな。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 03:55:45.77ID:qmd3hXZe0
ゆとりに常識は通用しないよ、こんなアホみたいな記事書くの止めるやついなかったのか情けない。。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 03:55:59.82ID:XmOpBpAe0
ガスの臭いってのがそもそもだよな
ガスは無臭が基本でわかるように臭いつけてるんだからな
それをガスに臭いがあるとか勘違いしてたら
今回のようなスプレーや山とかの天然ガスでやられるだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 03:58:26.53ID:tjZClZFg0
>>22
ゆとりではないんだよなぁ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 04:02:06.67ID:L6dFmBzn0
 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、


   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!



※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋

> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。

> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。
 
 
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 04:09:11.10ID:trmtFJht0
ガスにわざわざ臭い付けてるの知らないアホ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 04:10:07.43ID:E53ASifS0
そろそろスレタイ札幌爆発じゃなくアパマン大爆発にしてもらえんかね?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 04:13:35.52ID:DREjHf3F0
結局アパマンのブラック体質が招いた事故。ボッタクリ自作スプレーノルマ儲かるのは役員だけw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 04:16:05.69ID:gxY1kgw30
家庭でもスプレー缶って処分面倒だから、ちょっと使っただけのが溜まっちゃうんだけど、
引っ越しのときとかに全部ゴミに出さなきゃいけなくなって、
ベランダとかで全部のスプレー噴射したりするんだけど、それって結構危険なことやってたのかも。
ちょっと間違ったらアパマンのこと笑えないかも。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 04:19:44.56ID:T3gOBmn10
>>33
日を置いて少しづつやればいいんじゃね?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 04:22:06.96ID:6MUJacf/0
普通の頭してれば大抵のスプレーは火気厳禁だってわかりそうなもんだがな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 04:24:37.23ID:gxY1kgw30
>>34
引っ越し期限が近づいてくると、そうもいかないのよ。燃えないゴミの曜日も限られてるし。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 04:31:31.32ID:9dtConz60
可燃性のガスが入ってる事は、缶の注意書きを読めば分かるはずだがな
後は義務教育レベルの科学的な知識で判断すれば、危険性の度合いにも
気付くはず。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 04:34:36.39ID:cVvsfrUu0
消臭スプレーだしなw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 04:36:37.91ID:E53ASifS0
大の男が今まで生きてきてガス缶の危険性を感じたことないことのほうが恐ろしい
今の若いのこんなのだらけじゃないよね?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 04:37:38.60ID:WpedHpC20
注意書きに
馬鹿は使用禁止!
と書いておけよ!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 04:53:03.97ID:6MUJacf/0
殺虫剤の氷殺ジェットも火気の近くで使ったことによる火災が多発して販売中止になったっけなあ
ほんと頭おかしいわ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 04:53:31.48ID:w8STLLxD0
この事件で、小さい頃ダイオキシンとか騒がれてない頃、自宅の焼却炉で爺さんがキンチョールの中身入った缶を気付かずに焚べちゃって爆発。
上半身ズタズタの大火傷して、それが遠因で亡くなったの思い出した。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 04:55:00.09ID:eAtrK9040
カセットボンベなどのガス缶はわかりやすいように臭いをつけてある
匂いがしないからといってスプレーを大量に撒けばどうなるかくらいわかりそうなものだが
厳罰に処して欲しい
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 04:56:15.98ID:fOYawMun0
本来無臭の都市ガスやプロパンガスは漏れた時に気付くように玉ねぎの腐ったような臭いを付けてるらしいな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 04:56:22.84ID:V4IXEdVf0
>>36
ヘリウムガスとか窒素ガスは
燃焼とか爆発しないから
そういう感覚だった可能性
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 04:58:04.97ID:E53ASifS0
>>42
馬鹿は無自覚だからそれだと率先して使うな俺みたいに
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 04:59:31.26ID:aVzPwwOc0
>>49
そんな感覚すら無かったというか何も考えてなかったに10ジンバブエドル
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:00:28.73ID:HtODfOtN0
いやいやいや、そこじゃないだろw

チンパンジーじゃないんだから。 >>1
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:00:51.29ID:QsMa63vR0
木の香りがするってんじゃ、120本一気にぶち撒いたら臭くてしょうがないだろうに
無香料でも原料臭があるだろう?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:05:10.54ID:0YtmWDMm0
除菌消臭用のスプレーに臭い匂いがついていないのが悪い。
明らかにそうだとわかる、臭い匂いをつけるべきだ、べきだ、べきだ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:05:30.42ID:L6dFmBzn0
 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、


   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!



※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋

> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。

> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。
 
 
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:07:09.11ID:E53ASifS0
ほら、当たり前のこと今知ったような>>48みたいなのいることが恐ろしんだわ
オール電化の弊害か
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:09:33.15ID:gxY1kgw30
ちなみに7〜8年前の2ちゃんでは「中国でテレビが爆発」とか、
毎日のように「中国で◯◯が爆発」のニュースのスレが立って、
「今日も中国は平常運転w」みたいな馬鹿にしたレスがついてた。

10年も経たずに日本は逆の立場になってしまったな。。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:10:20.17ID:/y4h2GMv0
臭いいがないとはいえ、120本分のガスを狭い部屋で充満させたらえらいこっちゃ…とは考えなかったのか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:11:43.76ID:FPOphQEw0
ならば安全だと認識してたのか?どんな仕組みで噴射するのだと?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:14:35.52ID:0YtmWDMm0
死人は出なかったんだろ。とても安全なんです。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:15:24.71ID:oeX7PZHU0
ワンピースでウソップとルフィが戦ってる時にガス使ってくせえ!とかやってたけど
こういう少年誌でわざわざ危険だから臭い付けてるガスって存在を自然で臭いがついてるようにすると
馬鹿が馬鹿なまま受け入れるからやめろって書いたことあるわ
成人男性がガス臭がないからガスじゃないwwとか猿かよ
どういう存在かスプレー缶って自体で危険性を感じるもんだと思うが
ほんと猿って猿らしく何がどうとか一切気にしないで受け入れてるもんな
疑問に思えや猿
「死んだら仏」もまともに考えてありえねえに決まってんだろ
快楽殺人者が死んだ後に仏様と崇められるとか本当にお前それで問題ねえの?ってな
まともな知能持ってたらそれはおかしいだろって思って疑問を感じた時点で調べてそれが嘘だと気づける
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:16:10.03ID:aMjm770q0
映画「札幌大爆発」2019年公開予定!撮影快調!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:16:25.09ID:uDhQWDyK0
今回のは消臭スプレーってのが曲者だよな
他のガスものみたいに着臭剤使わないし
無香料かいい香りだしな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:18:07.03ID:lrCrXCZ60
社長も店長も馬鹿っぽい感じがする。
アホマンショップやばい。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:21:58.78ID:gmZZo8DX0
ガス報知器切らないといけなかったんだけど
もしかしてガス報知器無かったの?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:22:26.64ID:4ZIRkUU40
悪知恵ははたらくけど、基礎的な科学知識もないという
いかにもDQN体育会系w
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:24:26.34ID:uDhQWDyK0
>>60
本社からのノルマが
完全にパワハラレベルだったし
焦ったり追い込まれると
その時は思考に余裕なくなるしな

最初はこのホームラン級のバカに
呆れていたが
調べが進むと異常なノルマを課していた
アパマン本社と未だでて来やしない
本社社長に怒りが涌くよ

そら客から1部屋2万の消臭抗菌代も
入る時と出る時の二重で取るし
120本も室内で一気に開けるわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:27:30.25ID:f1UyyS2G0
プロパンガスって本当は無臭なんだってな。
見えないから安全の為にわざわざ臭くするって聞いたことがある。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:27:39.62ID:uDhQWDyK0
>>51
会見で子会社(北海道グループ)の社長は
耳に三連ピアス穴跡あるような奴だしな
ケロリと嘘ばかりついていたし

社長→子会社の社長
社員1人で噴霧→社員2人で噴霧
オプションで一万円→強制で二万円
ノルマなし→ノルマあり
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:28:45.95ID:q8LmjQFg0
そりゃ除菌消臭用スプレーにガス臭なんか付いてたら売れまへんがな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:29:33.28ID:uDhQWDyK0
学生時代に理科や物理や化学を
バカにして勉強しないからこうなる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:31:19.11ID:YlZBZ0T/0
ガスが無臭だってはじめて知ったぞ?

俺だって消臭剤がガスで火がつくなんて分からなかったから、この人のことを責められんわ。

消臭力たくさん置いてる中で火をつけたら爆発すんのか?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:34:09.32ID:lfRVY5Ab0
今年、アパマンショップでアパート借りたけど、2万円返してくれるかな?系列店だけど
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:36:37.79ID:LruAkSax0
スプレー全般燃えるって知らないのかな?
消臭スプレーに限らず、殺虫スプレー、ヘアスプレー、制汗スプレーも
いつもG退治してるとガスの感知器反応する

あと掃除用のエタノールとかも燃えるし
家庭内はわりと取り扱い注意のもの多いよね

こういうバカは洗剤とかも注意書き読まずに混ぜそう
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:41:20.91ID:gxY1kgw30
>>75
爆発すると思う。
火事か何かが起きて金属缶が溶けたり破損したら一気に爆発するんじゃない?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:46:18.25ID:gxY1kgw30
>>74
小学校1年のときに授業で習った気がする。
スプレー缶にはガスが入ってるから、使い切ってゴミに出さないと、ゴミ収集車が爆発して作業員さんが怪我をするって。
当時は缶切りで穴を開けなさいとも言われた。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:46:58.36ID:Y3Df3ZOr0
蚊柱に、殺虫スプレーの火炎放射が効く
一瞬で高温のデカイ炎が出来て、蚊は熱で瞬殺
注意:全て自己責任でやれ。家は焼くな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:48:26.57ID:6JyG/8PL0
そう言えばと部屋にあるエアダスターを見たらDMEの表示があった
全噴射型でないから簡単ではないが、
エアダスターでも50本もあれば、札幌のような爆発するってことか?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:48:49.13ID:oEQQjwpG0
スレタイがアホ過ぎる

爆発したのはアパマンで札幌ではない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:49:12.10ID:esuTgLTE0
注意書きには一応火気厳禁って書いてあったよな?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:51:15.96ID:epoO8BNw0
消臭スプレーにもガスボンベ同様メルカプタン類を混ぜるべきだな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:52:50.73ID:YlZBZ0T/0
>>78
部屋やトイレに置いてる消臭力とか芳香剤はガスが出てるってことか。
この事件みたいにたくさん置かなければタバコやコンロの火程度じゃ爆発しないってことかな。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:57:49.60ID:Db4Yhlam0
使いきったスプレー缶に穴を開けるのだって屋内でやった事ないわ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 05:59:36.59ID:UN+cuYB30
でっかく書いてあるがな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:04:38.58ID:OCJ6ZrV00
しかし隣の居酒屋で匂いに気付いたと言うのは
なんだったんだろ?
そこが知りたくて開いた。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:05:33.66ID:O1jga2O70
 1度もつかったことなく、何もわからないまま廃棄する命令でもうけたなら、そうなのかとなるが。
店長なんだろう。いろいろムリがある。

 こういった処理は何度目なのか、そういうのも気になる。
「危険性認識していた、空気いれかわったとおもった」 いったら役満レベルまではねあがるだろうし。

こういうのジレンマだよなあ。ウソつくのが自己防衛につながるとか。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:07:59.24ID:www8MB8R0
>>88
通行人が気付くレベルだったからな
ただ、その辺の情報は確証がない。1階の厨房にいるはずの店員が全員2階にいたから
誘導中だった可能性は否定できないけど、結果的に間に合ってない。爆発で階段吹き飛ばされて取り残された
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:08:08.41ID:Nx6sM8cm0
アホ

ガス臭なんて無くても、危険だとわかるだろw
例えば、ヘアスプレーや、「ワキ」のスプレーとかも、べつに「ガス臭」はしないけど、
「有害だな」とはわかるだろw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:09:31.09ID:www8MB8R0
爆発性はともかく、大量の「除菌」スプレーが人体に全く影響ないと、どうして思い込めたのか不思議
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:11:20.71ID:E53ASifS0
過失にしたいんだろうが無理
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:13:10.94ID:xoscT+9w0
ゆとり世代が「可燃性」の言葉を理解できなかったと予想

燃やして可→燃えるゴミ
くらいに考えた
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:13:40.00ID:lfRVY5Ab0
>>88
単なる勘違い
爆発後にガスが漏れ出した可能性はある。

部屋に充満してるガスが表でわかるほど漏れていたら、そもそも爆発しないだろ。

TVで目が痛くなるほどガスを感じたと喜々と話していたおばさん全くの勘違いだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:17:48.89ID:cMO9O4NP0
>>2
書こうと思ったら書かれてたw
ブロパも都市ガスも匂い付けてるだけなんだよな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:17:58.90ID:TnbeMSQf0
>>91
体に噴霧するスプレーだったら、有害とは思わないけどな。有害だったら使えない。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:19:04.06ID:oL5S3FKl0
まてよw前日だかに外で撒いてて、通行人のおばちゃんが、"目や鼻が痛くなるほどやった。"っていっとるのに、臭いがないわけ無いやろw
ヘビースモーカーのワイでも、そういう化学系の臭いには気づくってのにw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:20:30.14ID:TnbeMSQf0
>>95
爆発するだろ。何を言ってるんだ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:20:55.61ID:oL5S3FKl0
この店長33歳、ワイも33歳。職歴はあんまないが、ここまでアホちゃうわw一緒にせんでほしいww
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:24:41.52ID:uDhQWDyK0
あんなパワハラノルマで焦らされたら
そら危険性(給湯器)に気づかない時もあるよな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:25:43.52ID:032fUBo50
でもこれメーカーにも問題あるよな。
1部屋に1本使い切るような前提のスプレーで何で可燃性ガスなんか使ってんだ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:27:29.58ID:TnbeMSQf0
>>102
よくスプレーに可燃性ガスを詰めてるのがあるけど、それを使わないと、成分が劣化するとか
あるのかな。圧をかけるだけだったら、空気でいいと思うんだけど。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:30:58.44ID:www8MB8R0
>>102
一応、あのくらいの事務所であれば20本弱使わないと引火危険な濃度にはならないはず
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:33:10.45ID:gxY1kgw30
>>85
いや、さすがにスプレー缶から漏れ出してはいないと思う
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:35:39.19ID:6PpWmCYi0
本来なら、スプレー100本以上もガス抜きさせて爆発とか頭悪すぎる
っていう馬鹿の起こしたニュースとして笑い話になってたことだろう
人も死んでないしな
ところが、事故…いや、事件発生から1日も経たないうちにアパマンの阿漕な商売のやり方と、
社長の別会社を潤すためだけに課す社員へのノルマといった巨悪の事実が次々と…
もはや、笑えないよな
この結末はアパマンとスプレー缶業者の倒産or刑事責任+行政処分が必至
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:35:51.45ID:oR4dx4vS0
ドアの郵便受けにホース入れて密室爆破トリック考えたけど、最近の郵便受けはドアに付いてなかった。古いアパートの鉄ドア残ってないだろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:35:57.66ID:DHcQHW710
>>104 濃度の概念はこのレベルの人たちに言っても理解できないと思う悲しい事だが
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:36:35.05ID:gxY1kgw30
>>94
氷河期なら爆発なんか起こさないのにな...w
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:37:19.84ID:Y0N3pBdH0
ガス臭なんか普通ない
においなんてわざとつけてるもんだろ
スプレー缶ガスにも同じ匂いをつけなきゃならんのか
臭い無いと安全だと思うんか

バカが100本もため込んで室内でガス抜きするとは
誰も思わんし想定外のバカ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:37:56.16ID:oL5S3FKl0
>>97
でも臭かったら、"ああこりゃ、体によく無さそうやな。"ぐらい、思うやろ、普通w
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:40:29.73ID:TajiPDLX0
消臭剤だけに
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:40:52.64ID:Y0N3pBdH0
こんなバカに合わせて製品つくらにゃならんのか?
いままでもやってたんだろ
直後に湯沸し器使わなかっただけで
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:41:08.79ID:YLdhPjT40
馬鹿ですか?
可燃ガスを使ったスプレーは普通に匂いはつけられてない
それに消臭剤を撒くスプレーでしょ匂いはつけられない
缶に記載があるからわかるでしょう
文盲なのか
まったくどうしようもなく頭の悪い事故だよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:41:19.94ID:032fUBo50
>>104
部屋サイズなんて物件によって違うじゃん。
ノルマ的に使わされるとなったらどうなるか分からんぞ?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:42:56.12ID:Y0N3pBdH0
可燃ガスが全部臭いすると思ってんのか
アホすぎ
注意書きぐらいい読めよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:43:50.45ID:9ntjCjWa0
分かってない人が多そうだけど、ジメチルエーテル単体は臭いあるよ。エアダスターのそれ。ほとんど気にならないけど
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:45:12.21ID:Y0N3pBdH0
プロパンガスに臭いつけるのをやめればいい
臭いがないから安全だって思うバカがいる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:46:54.68ID:YxBX3/0w0
粉塵爆発とかもやらかしそうだけど
そん時にも臭いがなくて気づかなかった可能性とか言い出すのかな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:47:11.05ID:AmYjL+X60
室内が真っ白になってビビっているのだから危険性には気づいていた
それにもかかわらず湯沸かし器に火を入れたのだからコントだよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:49:57.67ID:DHcQHW710
>>125 給湯器がどのタイプかは知らんが、普段窓から炎が見えてなかったんかな。見えてても結び付けて考える力はないんだろうが‥
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:51:47.05ID:+i5xbseT0
文系の人はそういうこと考えないんだよね。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:52:35.64ID:AmYjL+X60
>>126
うっかりミスをすることは誰にでもある
後から考えたら自分でも理解できないようなイージーミスはね
その結果が大したことがないか最悪の事態かだったかの違いだけ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:53:43.78ID:TajiPDLX0
エアゾール気化爆弾
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:54:22.47ID:h0jDOy6r0
注意書きに書いてないなら製造会社の責任
注意書きに書いてあれば店長の責任

どちらにしてもアパマンの責任
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:54:56.53ID:O1jga2O70
 やっぱりムリだね。

掃除は必要になるだろうが、危険性認識してなかったら、便所とかで、いっせい放出すればいいだけだもんな。

火さえつけなければ爆発しない。なんどかやっているうちに、注意しなくなり、本数もエスカレートしていった。
そんなところだろう。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:56:00.31ID:Y0N3pBdH0
スプレーのプロパンも臭いあると勘違いしてるバカがいる
スプレーガスにも同じ臭いつければいいのか?
一本でも引火する可能性があるのに
100本以上室内で放出したバカは想定外のバカ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:57:51.73ID:qOqu3Lkw0
店長(33)の学歴と知能指数が気になります。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:58:59.53ID:eBF2IBXP0
こぉ〜らぁ〜お仕置きだべぇ〜
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 06:59:38.77ID:/3PvN6ph0
ストーブの側に置いたスプレー缶が破裂して火災とか、古いドライヤーとヘアスプレーで火炎放射とか、注意喚起知らなかったのか??

ちょっと足りな過ぎる人のようですね。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:00:23.53ID:ER8Rjt1f0
噴射タイプのヘアースタイリング剤や体臭予防のスプレーも引火するよ
電気ストーブの近くやタバコを吸いながら噴霧なんてご法度
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:00:35.98ID:A4Vray4i0
いや臭いがするしないの問題じゃねーだろ
馬鹿なの?馬鹿だな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:01:08.28ID:wFH+Nmyd0
>>1
こんな頭の悪いバカに危険物を扱わせたのが原因。

アパマンは潰れるべきだろ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:01:39.08ID:dQ+KQLLg0
ガス臭い消臭スプレーなんかいやだ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:02:46.85ID:UpxpNdiZ0
ちょっと車で山の方まで走ってまけばよかったのに
手間惜しみすぎ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:02:52.15ID:DHcQHW710
タバコを吸わなくなった社会も人々が火に対する鈍感性を助長した要因かも知れない。あとコンロの電磁化も
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:03:42.27ID:vXTmAFmA0
あんまりゆとりとか言いたくないが確かに
知らない聞いてないって言う責任感の無さそうな事を言う人はけっこういる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:03:44.59ID:YLdhPjT40
腐った玉ねぎのような匂いのする消臭スプレーが必要な時代が来たのでしょう
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:05:25.60ID:SWExSskF0
「ガス臭ほとんどなし」

そりゃ消臭スプレーだからな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:05:46.01ID:91RxcsaR0
ガスは全部ニオイつけることにすればいいのに。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:07:33.97ID:QaIml3dZ0
隣の居酒屋でガス臭したから何人か避難したって話はデマだったのか?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:07:43.18ID:DJz4ekA10
無臭だから危険なんだろ
ガスの匂いをつけろよ、きつい目でいいぞ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:08:36.08ID:/3PvN6ph0
>>150

プロパンガスや都市ガスの臭いが付いた制汗剤やヘアスプレーを使いたいのか?w
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:10:22.87ID:6JyG/8PL0
スプレーを噴射させるために、昔は燃えないフロンガスを使っていたけれど
フロンガスはオゾン層破壊の原因物質ならびに温室効果ガスであるから使われなくなり
かわりに今回問題になった可燃性ガスのジメチルエーテルなどが使われるようになったらしいな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:14:28.90ID:Y0N3pBdH0
100本も噴出しても臭い無いから安全と思うバカがいるんだから
臭い付ければいい

だいたいふつうに窓開けて換気すればいいのに
たばこのやにとか洗浄めんどいから消臭スプレーやりましたよって
体裁がいるんかね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:16:55.37ID:SdM7DjKO0
日頃から科学音痴のねらーがやけに上から目線だなw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:17:08.19ID:dweN6x900
>>1
フロンガス廃止になった時に
スプレーがフロンからLPガスに替わったのって
みんな知ってたよね?
店長30代なら当時小学生くらい?
知ってたよね?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:17:23.36ID:O1jga2O70
 つかわずに、料金をとる。
爆発の原因はここにあるものな。

これがなかったら、大量にストックされることもないし、意味もなく未使用を破棄するということもおきなかった。
店長が知能が低かった、という話は責任回避につかわれるだけだわな。
 危険性もある程度認識してただろうし、それでもやってしまったのでバカなのは違いないけど。

 ストックがあるなか大量に送りつつけて、別につかわんでもいいから金とれ。業者にはゴミは絶対だすなよ。自分たちで処理すれ。
こういうのをいろんな店舗に強制してたんだろう。いつか起きる事件だった。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:19:18.93ID:4Y/4d/bk0
キャンプファイヤーで
火炎放射器ごっごをやった
オイラは、勝ち組か

てか、なぜ知らない...
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:21:08.00ID:WsPY/VRR0
いや、使い切った缶は本部が回収してたみたいですよ
ちゃんとやってるかどうか確認の為に
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:22:10.41ID:ZzcMARbS0
各地のアパマンに「1本1万円でスプレーのガス抜きます」って営業しようかな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:22:47.94ID:VStnHeqh0
>>78
爆発はしないだろ。消臭力に可燃性ガスは使われてないんだから。
消臭力は高分子ポリマーに消臭成分を吸収させていて、少しずつ消臭成分が揮発する仕組みだし。
今回のは、消臭成分を散布する為に使われてる可燃性ガスに引火して爆発した。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:22:57.14ID:DFaoWINr0
ボンベに可燃性ガスが入ってると書いてなければ販売会社を訴えることができる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:26:47.67ID:uWfxNiy90
原価1,000円のスプレーを10,000円で客に契約せてたというのが報道されてしまったから
今後はそんなぼったくりスプレーをオプションで契約する入居者はいなくなるな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:27:07.10ID:ER8Rjt1f0
けど、160本のスプレー缶捨てなきゃならないとかどうすりゃいいわけ?
職場だから業務と並行して処理しなきゃならないし時間も金もかけられない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:29:32.49ID:Gn4Hw96b0
この大爆発で死者もカタワも出ないなんてどう考えてもおかしい
何かあるぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:30:56.07ID:VStnHeqh0
>>103
30年ほど前に可燃性ガスを使用したスプレー缶による人身事故があって、それを機に二酸化炭素等の不燃性ガスを使用するものが多く出回ってたんだけど、
いつの間にかまた可燃性ガスを使用するものが多くなってた。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:32:58.44ID:9oCtwR7w0
二酸化炭素だったら窒息死してる量だよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:33:17.08ID:SW57cbw10
危険性に気付かずってのが問題じゃなくね
結局ノルマのために溜め込んで、使用済みを送り返さなきゃドヤされるから
ガス出してたんだし
危険だと分かってても結局やってたでしょ、やらないという道だけはなかった
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:33:39.36ID:IeNixdJK0
ガス臭いから居酒屋から客が事前に避難してて被害者少なくなった話はどこから
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:34:15.72ID:wc94TU3C0
ダーウィン賞w
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:34:41.49ID:uDhQWDyK0
>>166
子会社の社長は一万円と会見で言っていたけど
客の証言は2万円以上ばかりだよな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:37:23.28ID:4a/LJUd00
>>161
つまりやらないことがあるって認識してたんだな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:38:49.09ID:2i6VcXx10
キチガイに刃物じゃないか。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:39:25.78ID:klS56Dtr0
やっぱ臭い付きの消臭スプレーじゃないとな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:41:56.27ID:OciOTxVC0
ようするに、消臭スプレー100本あれば誰にも気付かれず建物を爆破出来るってことだな。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:43:50.01ID:CP8Jcy8n0
>>156
別にこの件は目の前にいきなり160本出てくるわけじゃないからなあ
これ月末までにやっといてって仕事に手をつけずに31日にどうすりゃいいわけ?って言ってんのと同じだぞ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:45:41.19ID:O1jga2O70
>>167
専門業者にたのむしかなさそうだな。 2,3本ずつやるんなら誰からも文句はこないんだろうが。
数日中に処分という話なら。
本来なら、事業者のゴミだすところが窓口になるんでないの。

でも、使えるのに大量廃棄してたら、証拠がのこる、うわさが流れる危険性があるから利用できないと。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:46:07.61ID:4a/LJUd00
>>181
ムシューダ ハーブの香り付き
みたいな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:47:44.49ID:DHcQHW710
>>185 金ないんだと。専門業者が慈善事業をするとは思えんから。その案は真っ先に考えたが自分で却下した
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:47:46.49ID:4a/LJUd00
>>185
空き缶の本数を確認される仕組みだったんじゃないの?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:49:25.40ID:W81a0D2p0
自殺にもテロにも使えるな・・・
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 07:50:11.87ID:s6OCUSUW0
まるで朝鮮人だなw

【韓国】ダニ駆除剤の作り方:「シナモンを入れた消毒用アルコールを沸騰させればよい」→放送直後、各地で視聴者が火ダルマに(朝鮮日報)06/02/14

KBS第2テレビの情報娯楽番組「スポンジ」が番組を通じて紹介した「ダニ駆除剤」の作り方に対し、
「紹介された通りにやってみたが、火事になるところだった。火傷を負った」など視聴者からの主張
が相次いでいることがわかった。

 「スポンジ」は今月11日の番組で消毒用アルコールとシナモンを利用し、ダニ駆除剤の作り方を紹
介した。シナモンを入れた消毒用アルコールを沸かした液体で、家ダニを退治する薬剤を作るという
のがメイン。しかし、同番組が放送された直後、インターネットの掲示板には「説明された通りに薬剤を
作ってみたが、火災が発生し、火傷を負った」などの意見が数十件書き込まれた。

「アルコールを加熱するよう教える危険な番組を放送した」と責める意見も数百件に上った。

 ユ・ギョンホさんは「今病院に行って来たが、腕に2度の火傷を負った」としながら、「顔を火傷しなかった
のがせめてもの幸い。事故が拡大する前に、安全注意事項を早急に放送すべき」とした。

 イ・ジヒョンさんは「父がアルコールを加熱すれば火事になると言ったが、テレビで大丈夫と言っていたので
真似たところ、台所が本当に火事になった」とし、「これでも番組?」と書き込んだ。

 パク・ヨンベクさんは「視聴率もいいが、アルコールの使い方を正確に伝えるべきだった」としながら、
「番組は解散すべきだ。近く民事訴訟へと拡大するだろう」と語った。

 ノーカット・ニュースは釜山に住むチュ某さんが番組を見て12日午後4時頃、「ダニ駆除剤」を作り、手
と足に2度の火傷を負い、病院で治療を受けたと報じた。「スポンジ」製作陣側からは13日午後の時点
で何の謝罪もない。

http://a-odagiri.seesaa.net/article/13281189.html

【韓国】火の付いているガスコンロにゴキブリ殺虫剤を噴射し爆発〜40代が死亡 - 光州(朝鮮日報)07/04/22
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177209545/
【韓国】ゴキブリを殺そうとしてアパートを焼く - (東亜日報)10/04/17
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271516329/
【韓国】「タバコの匂いを消すにはローソクを点ければよい」〜火事で3人死傷(国民日報)09/12/03
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262492661/
【韓国】「魚の臭いを消すにはローソクを点ければよい」〜洗濯機に燃え移り火事 - 釜山(釜山日報)09/03/03
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236040674/
【韓国】部屋の匂いを消す為に、ローソクを付けて寝て火事(聯合ニュース)08/01/18
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200630075/
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 08:08:26.85ID:LeCNh+yq0
大体のスプレー缶は火気厳禁だろ…いままでよく死なずに生きてこれたな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 08:08:35.13ID:O1jga2O70
>>188
まあ、アパマンショップの件については、金だして処分してもらうという選択はありえないかもだが。
やぶってはいけない会社内ルールが存在してたんだろうし。
全国のアパマン社員が空き地でスプレー缶処理しつづけるというのも、かんがえにくいし。すぐにうわさになってしまう。
 結局、店舗内でやるしかなくて、爆発させるリスクを社員におしつけていたようにみえる。
 
>>188
わざわざ本部に回収してた理由はでてきていないけど。ゴミ処理費用とかけちってたのかね。
 この問題に焦点があたってきたら、その答えがわかるんだろうね。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 08:12:53.09ID:CCJ4shRl0
>>135
鼻の中にウンコの微粒子が入ったから臭いんやで
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 08:14:05.58ID:XFgcQwpc0
消臭スプレーがガス臭かったら本末転倒やん
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 08:17:27.68ID:mmNw4vYZ0
私のオナラも無臭な時があります。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 08:17:45.75ID:Wbc+Ly/60
>>1
匂いのしない製品は、不燃性の気体を使うことを義務付けた方が良いのだろうか
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 08:18:46.10ID:+sJ5xnit0
>>1
さすが業務用の消臭剤だけに効果は抜群だったな。
胡散臭い不動産屋が吹き飛んで消えたんだからw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 08:25:09.68ID:0NK8whKv0
ヘヤシュを実際使うのは社員がガス抜きで捨てる時だけなんだからゆとり社員が扱っても安全なように匂い付けしとけばいいんだよな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 08:38:48.69ID:ifsi38e40
隣の居酒屋はガスクサイから避難したのになんかおかしくない?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 08:40:41.79ID:uBREfJRv0
客に払わせて使用する立場が可燃性であることを知らないって大問題じゃん
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 08:42:48.25ID:eFFtDT2L0
爆破工作の参考例を教えてくれたアパマン
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 08:45:22.82ID:mmNw4vYZ0
>>207

33の大人が危険性を知らないのがおかしい。
そこから嘘が始まってる。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 08:55:15.97ID:1wZVxIe90
居酒屋のやつらでも臭いに気づいたのに矛盾すぎる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 08:56:02.26ID:1wZVxIe90
なんかこの事件おかしいよな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 08:56:48.14ID:Adr4pcw20
だいたいスプレーを遺棄する時は室内でやらんやろ…防水スプレーですら屋外でなるし…
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 08:59:03.02ID:ReIb0QEt0
 容器には 日本語でかいてあるけど 識字出来ない奴多すぎ
バカ売れとは 馬鹿が買うことを指すって本当なんだと再確認
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 09:04:02.19ID:mFG3+Zcz0
>>100
33歳で職歴なしのお前がアホじゃなくてなんだと言うのか
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 09:06:38.37ID:M9ULLc6z0
>>217
昔、スキー場で事故があったな…
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 09:16:11.73ID:66c6yC8a0
これ冷却スプレーだと凍死してたの?

( ・∀・)r鹵~<≪巛;゚Д゚)ノ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 09:21:57.47ID:oDRN1/Jx0
スマホの画面以外からは情報を得ようとしない奴なのか
チラリとでも見れば赤い文字で「火気・高温注意」とあるだろが
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 09:23:03.02ID:uIJf/cE70
そういや近頃チャイナボカンがなくて寂しい
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 09:30:23.11ID:CnGPBj8U0
消臭剤に
匂いをつけて
どうするの
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 09:30:32.70ID:v4Z2yLmp0
スプレーは基本的に可燃性ガスが使われていると思った方がいい
本当に可燃性ガスかどうかはスプレーの本体見れば書いてるはずだし
それとも、使った本人はスプレーというより霧吹きみたいな認識だったんかねぇ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 09:32:22.79ID:vwfhPzs50
会社の責任とかいってるけど、法律のことは別として、
日本人のレベルが低下してるんじゃないのかと思う。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 09:33:03.75ID:B+hhNuaw0
「馬鹿厳禁」
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 09:35:29.75ID:WBsPmnwI0
ガス警報器は?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 09:38:23.75ID:M0tgDwfx0
一本千円を一万円で売ってたって凄いな、前アパート借りた時もクリーニング代取られたけど
入居したら汚かったし、不動産屋ってのはヤクザな商売してるのね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 09:45:15.20ID:Ba9f7p+m0
頭がよろしくない人って平気でわからなかったって言うよな
怖いったらない
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 09:45:49.34ID:/t6aZeZT0
部屋借りる時も返す時も家買う時も
不動産屋に関わる度に
不動産屋には二度と関わり合いたくないと思ってしまう
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 09:54:21.95ID:8pEqPgsP0
スプレー缶の表示も説明書きも読まないアホってことか
不動産の契約内容も知らずに営業してたかもな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 09:56:35.36ID:bHvbEVwu0
しょせん、賃貸不動産で働いてる連中(それも店長)なんて、この程度のオツムしかないんだよな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 09:57:23.75ID:Ba9f7p+m0
ニュース見ない新聞読まない
どこかで見聞きしても鳥頭で理解できない覚えられない
考える習慣がない
ほんと頭が悪いって罪
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:06:43.06ID:aqo+3wrk0
静寂という音
漆黒という色
そして
無臭という匂い

おかしい、匂いがしない。。。来るぞ的な
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:11:15.55ID:O1jga2O70
 ガスのにおいがあったってチラチラあったよなあ。
ネット工作だったんじゃね。居酒屋の被害者の発言だったら違うかもしれんが。

誰もがプロパンガス爆発だとおもってたしね。
 関係者がガスのにおいしていたよねえ、とかかきこんでいたら、アパマンショップが怖い。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:38:47.13ID:oHhEnp9s0
上戸彩「あーぱまーんチョップ」
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:39:59.97ID:tVrsDj860
>>240
火災はプロパンの配管が外れたせいらしいよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:43:19.31ID:zcasvMR50
あんな危険な注意書されてるスプレーを日常で使われてる方がテロだわ
入居者殺す気かよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:47:21.37ID:h0jDOy6r0
>>186
この場合は未使用ならそのまま本部で回収すればいいだけ
何故本部で回収しないのかが謎
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:03:49.44ID:3ExenKAl0
枚方の話題かとおもったらまいたかだった、訴訟
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:29:31.62ID:6bjrFJE/0
>>2
ついでに、プラモの接着剤や塗料もほとんど匂いをつけているだけ。長時間吸っていたら幸福感に包まれちゃう人続出だしな(´・ω・`)
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:45:13.83ID:e1flYLpJ0
世界に日本人の頭の悪さをアピールw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:49:58.27ID:/oS2bLjJ0
そりゃ消臭剤なんだしアホかww
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:54:57.07ID:48mCG5As0
きづかない以前に、バカだろ
スプレー剤は可燃性くらい知ってろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:57:22.05ID:48mCG5As0
>>2
たまねぎが腐った匂いだっけ
気づくように、不快臭つけてんだよね
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:29:44.73ID:klS56Dtr0
>245
それしたら本部が知りませんでしたでは通らなくなるから
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:44:11.63ID:pE6mMDg00
在日のやらかすことときたら非常識極まりないことばかりだ!
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:45:16.42ID:n1oscl4l0
くさいでガス
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:50:17.94ID:Wz1Dk5yB0
事件後の被害者インタビューで「ガス臭かった」って言ってる奴いたよな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:51:33.96ID:/t6aZeZT0
イオくらいの威力かな?
天津爆発はイオナズンくらいあると思う
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:54:39.25ID:cQ5ljzUx0
もう前記事とかニュース見てない奴ばっか?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 14:29:53.39ID:+pCaLZYF0
身を挺したコントか
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 14:40:56.49ID:C+slwr0W0
スプレー缶室内で何本も噴射とか、
普通爆発前に自分の健康不安になるわ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 20:27:42.34ID:L6dFmBzn0
 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、


   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!



※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋

> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。

> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。
 
 
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 22:16:05.65ID:w3AC1sNU0
瓦礫よけたら身元不明の死体が出てきそう
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 17:19:50.39ID:lThuKH7V0
>>131
だって、通行人のおばちゃんらが、目を痛くするほど臭いって言ってたで?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 17:22:12.95ID:lThuKH7V0
>>149
ほとんどなしやから、敏感なやつやったら気づく臭いってことやろwやっぱはなつまってたんやろw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 00:13:26.53ID:idyKUKdr0
>>1
そりゃ消臭剤だからな。
危ないのは缶に書いてあんじゃん
馬鹿丸出しで吹っ飛んだんだろ。
コントかよ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 00:26:27.41ID:4LWqJbtv0
人間であることをクビにできるんなら、こんな言い訳もありでいいけどさ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 00:58:33.41ID:yaI95bB/0
ノルマで大量に押し付けられてたんだろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 01:05:42.31ID:ZDLN94mJ0
同じようなことやってる業者が今隠ぺいで大忙しだろうなw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 01:07:05.76ID:VCl2jjxN0
こんなバカが店長やってるアパマン
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 01:07:47.33ID:SWm3QcQE0
最近は爆発コントも見ないからなー
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 01:09:42.92ID:GHrVTBvF0
ジエチルメーテル
     ,,,,,,,,,
    |;;;;;;;;;|
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・)
   ノノ'"'π
  _ノノU;;;;;;;| 
 |__|];;;;;;;;|
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 01:12:23.92ID:V+lu6unw0
仮に可燃性じゃなくても部屋に120本も撒くか? 撒かんぞ
やってる事がもう池沼レベル
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 01:15:47.20ID:3BYfb+ZF0
こんなところで働いてるのなんて
例レベルの高卒とかばっかりだろ
こんなことしたら危険だという認識すらなかったんだろうな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 03:22:40.36ID:pbhid8LI0
 
 
 
   バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、


   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!



※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋

> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。

> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。
 
 
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 09:19:28.04ID:F5O3wdRK0
>>265
これは酷い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況