X



【札幌爆発】アパマンショップのプロパンガスが漏出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/20(木) 10:02:28.52ID:CAP_USER9
 札幌市豊平区の爆発で、爆発が起きた建物の外側に設置されていたプロパンガスのボンベの配管が外れ、ガスが漏れ出していたことが20日、関係者への取材で分かった。北海道警は建物炎上との関連を調べている。

2018/12/20 09:59
https://this.kiji.is/448288775926219873
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:03:26.92ID:ktdppjdw0
うんこたーれ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:04:09.28ID:GvonsRAK0
くりとりあーな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:05:14.33ID:xaX3qPdI0
タクシーのドラレコの映像見てたら、一度目の爆発では火は出てなくて
二度目の爆発ですさまじい火が道路まで出てたから
もしかしたら火災の原因はプロパンガスへの引火かもね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:05:15.10ID:7eVs28wc0
プロパン業者への責任転嫁が目的か?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:07:03.49ID:p1T/hSwP0
失火ってことにしたいのか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:07:38.48ID:BNf9IjpR0
この速さなら言える。
経理の智子さん、クリスマスは僕の大爆発を楽しんでください
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:07:38.66ID:rRnQBTxg0
ピタゴラスイッチ的にスプレーのガスで爆発→プロパンのボンベが壊れて引火、爆発?って感じか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:07:41.35ID:KRm5famQ0
スプレー缶のガスで多量とはいえあんな爆発するわけないんだよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:08:13.37ID:qA2mjzLY0
二度あることは・・・。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:09:02.11ID:BtxPWW5T0
有能弁護士なら「除菌消臭剤のガス爆発程度の衝撃に耐えうる能力を有していないプロパンガス設備の瑕疵だ!」とやるんだろう。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:09:04.65ID:dWjdpAry0
そりゃ建物が吹き飛ぶクラスの爆発があったんだから
配管くらい外れるだろうよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:09:20.68ID:E4noxhek0
あんだけ建物が吹っ飛べばガス管の一つや二つ損傷するわな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:09:23.04ID:00nW+ViO0
スプレー爆発でプロパンガスの容器に穴が空いて大爆発したわけか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:09:30.47ID:C5UduvOn0
副業スプレーノルマ売り付け
ぼったくり除菌消臭契約
挙句未施工が露呈したんだからこの際どうでもいいな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:09:48.17ID:hsdiOSPx0
ボンバーマンショップ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:09:56.52ID:+xUCmVpr0
あーこれは不可抗力の事故だわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:10:06.23ID:KddwBG+s0
グーグルマップで見たけど
店の裏側にプロパンボンベ5本は多すぎると思う
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:10:48.89ID:gmwj/x7p0
>>11
これかな すごいな羊のショーンだったら笑えるけど、よく死者出ずにすんだな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:11:41.50ID:uDhQWDyK0
>>21
配管だろ
ボンベ自体は無傷
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:11:49.71ID:86J9Aq450
バブルの頃の深夜

4400111♪

最近、聴かない...
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:12:00.40ID:NyYzMN+C0
>>1
プロパンは危険で禁止の流れに持っていきたいのかね?
あんだけの大爆発があれば配管の一つ二つ壊れて当然
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:13:16.75ID:CLqkktLc0
最初からプロパンと発表してれば、1000円の消臭スプレーを2万で売ってたことがバレなかったのにーw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:13:50.88ID:zHLYnZVY0
スプレーからのプロパンか。まあ火元はスプレーって事だな。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:15:44.25ID:kiFLTYsk0
テロ犯は爆弾作る必要がなくなった
オリンピックの警備は大丈夫か
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:15:57.00ID:EQeb63Df0
ドカーンと2発ってかW
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:16:17.43ID:wrFLBWHv0
バカガス爆発
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:16:46.73ID:Eeo6uKop0
要するに消臭スプレーは水爆を起爆させる原爆みたいなものだったってことでいいよね?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:17:42.14ID:xD5tRJUA0
札幌って都市ガスじゃないんだ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:18:50.53ID:Y8H4u8lE0
建物が吹っ飛んだのだから、そりゃあ配管も外れるわな
だけどボンベは無事だった訳よ
あれくらいじゃ、ボンベは爆発しない代物らしい
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:19:07.60ID:a3ReYoWo0
なにそれ
なんとかプロパン業者に責任転嫁できないかと考えを巡らせた結果?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:20:54.40ID:Y6MJCyVV0
他のアパマンの店舗で検証してみようぜ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:21:56.00ID:j1mvq0/B0
プロパンガスの爆発ならボンベの
破片があれば原因が解るだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:23:03.11ID:ypsEUJ+C0
屋外のプロパンガスが少々漏れた程度でこんな大爆発はせんだろう
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:23:17.95ID:Y8H4u8lE0
居酒屋にいた客が言ってたよね
ボンっと爆発音がしたけど、居酒屋自体は何ともなかったから
そのまま平気だろうと呑んでたと(吞気な…)
だけど後からガス臭いね?ってみんなが言いだしたら
その後に居酒屋がボン☆と爆発して1階から出火
階段は吹っ飛んで燃えていたと
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:23:40.02ID:Sa7L3xnf0
>>45
給湯器の配管が吹っ飛んだくらいでプロパンが充満して爆発する状態になるのはありえないからそれはない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:24:30.77ID:gTjSjzWd0
アパマンショップってけっこうCM見るからワイドショーではスプレー詐欺については騒がないのかな?
けっこうな大問題だと思うんだけども
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:26:14.20ID:GU32XM790
1度目のスプレー爆発で、プロパンの配管が外れたんだから、この事故の原因は120本のスプレーだろ
被害が大きくなっただけ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:26:53.25ID:87nLIi/m0
じゃなんだ
配管破壊してもガス屋のせいにできんのかよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:27:44.51ID:KaNH1x770
>>26
北国なめんな
自宅の建物横に室内にパイプで繋がれた灯油タンクがあるのは当たり前
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:28:20.96ID:GAB+azY80
スプレー缶噴出充満 → 湯沸し器スイッチON → 一回目の爆発 → 湯沸し器火が消えてスイッチONのまま → 湯沸し器から室内にプロパンガス噴出充満 → 大爆発
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:28:59.74ID:Y8H4u8lE0
店長が点火した湯沸器が引火し、配管通ってそとの給湯器用のガスまで引火したんじゃないの?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:29:02.44ID:dNuINgnZ0
つまり

カネを払って

原因がボッタクリ商品じゃないですってことにしたいわけだな?(笑)
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:29:42.44ID:GAB+azY80
スプレー缶噴出充満 → 
湯沸し器スイッチON → 
一回目の爆発 → 
湯沸し器火が消えてスイッチONのまま → 
湯沸し器から室内にプロパンガス噴出充満 → 
大爆発
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:30:16.66ID:dNuINgnZ0
警察やさん、

いくらもらったの?(笑)


儲かった?(笑)


アンダーコントロール(爆笑)
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:32:10.31ID:+kmJgeuV0
>>12
あ、やっぱり。
なんか腑に落ちなかったんだよね。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:33:34.63ID:yDyoEdgB0
未使用のスプレー缶にさらに引火しただけだな
ボンベが爆発した形跡なんてないし、安全装置が働いてるよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:34:06.29ID:1OhKeDcO0
この事故を見てどこかのテロリストが「イイ事ひらめいた。💡」となってるんじゃないかと心配。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:34:23.49ID:ivlXDxDR0
ガス臭いって周りが言ってたのはやっぱプロパンじゃんね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:34:28.26ID:ddMcJOQq0
初めは店員たちが消火器使って火を消してたって目撃証言あったらしいな。
1回目の爆発ででガス管が外れて、2回目でボカーン!か・・・?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:34:30.84ID:y9Q9VhaY0
いや怪我人の一人が道路(おそらく下水道のマンホール)
から炎が噴き出していたとTVの取材に証言しとる
空気よりも比重の重い気化ガスまたは液体ガスが既に下水管に溜まっていたのではないか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:34:36.92ID:I2FAMfLo0
>>7
プロパンガス屋は全く問題ない。法令通りの設置と使用。
裁判起こした場合100%アパマンの負け確実。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:35:08.44ID:mbZoh2D+0
>>1
除菌消臭剤業界とアパマンの責任転嫁ステマ始まった!
.
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:35:39.87ID:TwkIEU7A0
【札幌爆発】アパマン店舗の社長「料金を受け取っておきながら消臭スプレーを使用しないことがあった」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545183049/

【札幌爆発】アパマン元従業員が「スプレー缶ノルマ」告発「私の店舗にも300本が…」本部から直営店に課されたノルマは「付帯率500%」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545221956/

【札幌爆発】札幌のアパマンショップ、過去12回も消防局から指導されていたことが判明★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545071621/

【札幌爆発】時速1200キロ超の衝撃波「爆轟」が発生か。専門家は「爆弾を仕掛けるようなもの」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545258881/
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:35:59.11ID:HAMVyl2k0
ガス+ガスは2じゃないぞ、俺たちアパマンはガス+ガスで200だ!10倍だぞ10倍!
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:36:05.36ID:b8lLdR540
爆発音から火炎が出るまで7秒しか無いのにプロパンが貯まるわけ無いだろw
建物が燃えた5分後のはガス管から漏れたやつだろうが
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:36:08.34ID:fd0SebZn0
そりゃ爆心地が湯沸かし器ならそうなるだろ
最初の爆発で安全弁とメーターは消し飛んだだろうし
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:36:24.73ID:Sa7L3xnf0
>>74
未使用のスプレー缶内にどうやって混合空気が形成されて誘爆するの?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:36:27.68ID:+L/xPX9G0
スプレー120本撒いた店長は冤罪だったということか
日本全国から悪者扱いされて可哀想
早急に名誉回復をしてあげて欲しい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:36:47.04ID:oxnZG/Ov0
なんだ自殺か(´・ω・`)
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:36:49.74ID:ivlXDxDR0
>>57
って事は外してて吹っ飛ばしたって事?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:38:23.23ID:1QUR3QYs0
>>48
空けたのは120本だけど、店にあった在庫は200本だって。

それにあんな爆発したらガスボンベも破壊されてほぼ同時に追加爆発するでしょ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:38:32.09ID:NOG5ryYH0
>>82
もうコジは許してやれよw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:38:32.22ID:ttb63sYv0
2回めの火種が不明瞭だな
部下がライター投げた可能性とかも排除できんし
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:38:43.67ID:ivlXDxDR0
なんか立ち退きとかマンション建てるとか色々絡みありそうだなぁ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:38:59.18ID:UoH8vl4X0
>>33
たくさんの一人に従業員2人で
スプレー撒いていたの目撃されてるし
無理
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:39:45.31ID:yDyoEdgB0
>>85
スプレー缶は暖めただけで爆発する
カセットコンロの爆発は大概これだよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:39:58.52ID:Y+edWDxb0
つーかいまごろ分かンなよwwwww
消防署もきちんと確認すべきじゃねーのかよ初日にwwww
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:40:06.94ID:ivlXDxDR0
>>94
あらすまん
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:40:27.23ID:na20sKgq0
>>78
プロパンガスが漏れて下水へ流出でしょうな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:40:27.39ID:neyAsBjX0
>>78
シンクから液体で流したんだろw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:41:05.95ID:H+bDHCy60
それはさすがに言いがかりだろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:41:35.08ID:WQIJmYgh0
消臭剤は爆発の原因じゃなかった!
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:41:42.29ID:H+bDHCy60
プロパンが先なら臭いで解るだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:41:57.32ID:b8lLdR540
失火の原因て書いてあるのに何で爆発だと思うのか頭湧いてるだろw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:42:06.03ID:Z8gvxPuA0
そりゃあんだけの爆発起こせばプロパンの配管もやられるだろうさ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:42:15.33ID:vY4It2r80
2回目の爆発デカかったね
まぁすべてはアホ店長のせいだけど
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:43:49.48ID:0af7LwC60
隣の居酒屋で、急に異臭が立ち込めて、原因分からず逃げてる最中に大爆発だもんね。
最初の爆発で配管が壊れたんだろうと思う。
室内での爆発が原因なら、アパマンの社員も吹き飛んでると思うわ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:44:13.90ID:FvntqBgE0
プロパガンダに違いねえ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:44:14.65ID:6bjrFJE/0
原爆で起爆して水爆破裂しちゃったみたいなもんか?(´・ω・`)
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:46:06.41ID:u4UFq0XY0
>>113
消臭しきれなかった
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:46:20.55ID:Y8H4u8lE0
どう考えたってアパマンが二次被害を起こしたわけよ
店舗一つ吹っ飛べば隣の店にだって影響するに決まってるじゃん
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:46:40.80ID:b7T0l+B20
アレッ? ノルマ押付けで積み上がった大量の消臭スプレーじゃないの
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:47:27.71ID:1rpnrtly0
>>11
爆発はスプレー缶のガスによる1回だけ。
爆発によりガス配管が壊れ漏れたガスに引火し大きな火災になった。
プロパンガスのボンベは爆発していない。
LPガスボンベは火事などで熱せられると爆発を避けるため自噴してガスを排出するので炎上する。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:48:10.21ID:TAtSFt670
消臭スプレーの爆発で
はずれたんじゃないの?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:48:23.87ID:si1QrZL30
給湯器で爆発したんだからガスのホースが外れて連鎖的に爆発したのは普通だろ。

原因はスプレーということは何ら変わりはない。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:48:43.81ID:b7T0l+B20
スプレーガスが小爆発⇒その勢いで管外れて大爆発    なのかな?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:48:46.87ID:UnIxBqB50
可燃スプレーとガス漏れのコンボか
この会社一体どうなってんの
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:50:38.81ID:si1QrZL30
アパマンが管理している賃貸に住むと危険という事だよね?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:50:41.54ID:WBsPmnwI0
しかし爆発当初
プロパンボンベが爆発した!
って言ってた連中のレベルの低さはこのアパマン連中と同じかそれ以下なのが分かった事だけでも為になったわなぁw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:50:46.36ID:I2FAMfLo0
>>62
今回と似た事件は1980年(昭和55年)の静岡駅前地下街ガス爆発事故だ。
最初の小爆発は地下地中に溜まった自然のメタンガスが爆発し、それにより
都市ガス配管(民間の静岡ガス)が破れ、大爆発を起こし15名が吹っ飛ばされ、
死亡したというもの。今回と違うところは、以前から地下街の飲食店関係者から「ガス臭い」と
いわれていた点だ。静岡ガスの都市ガス配管が以前から点検の怠慢で老朽化・錆び等々で
「配管自体が腐りかかっていたんじゃないのか」という疑問だ。裁判は長期間に及んだが
結局都市ガス会社の静岡ガスは無罪。すべて爆発は地下地中の自然メタンガス爆発のせい」と
責任は自然のメタンガスになすりつけられた。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:50:55.90ID:RkBQIwGQ0
二度の爆発があったとしたら、一発目は換気扇ダクト内に滞留していたガスが爆発
二発目は室内のガスに引火だろうな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:50:58.63ID:4CB/en560
プロパンは逆止弁が設置されているから通常だったら爆発などしない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:51:27.66ID:ivlXDxDR0
>>117
じゃあ建物が吹っ飛んだのとガス管外れるとかしたのはスプレーが原因で炎上したのがプロパンガスのせいなのか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:52:37.88ID:tmz5h73H0
>>120
向かいのGSの防犯カメラ映像をみると、スプレー缶引火でガラスが吹き飛んでるから
その衝撃でプロパンの配管が壊れて大爆発になったのかもね。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:54:26.38ID:itPDsshj0
ボンベのガスで爆発した結果ガス可とう管が外れても、二次爆発は時間が経たないと発生しないし、せいぜい破断先が火を噴くだけ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:54:35.19ID:FLXQU0zs0
最初の報道だと飲食店が爆発ってなってたな迷惑受けて散々だったな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:54:47.62ID:WQIJmYgh0
ツリ目エラ張りの不審者が目撃されてたりしないの?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:55:20.52ID:X8VcOdhQ0
プロパンガスとジメチルエーテル夢の共演だったのか・・・
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:56:15.44ID:g09lRfjS0
>>29
この前テレビに出てたな。猪苗代で密かに復活を狙ってる
アパマン社長も同じ道か
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:59:02.91ID:yDyoEdgB0
建物裏側に大きなダクトついてるから
爆発の衝撃でダクト火災が起きた可能性の方が高い
ダクト内の油清掃不足が原因の事故が多いぞ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 10:59:10.84ID:TUlDaVY60
ピタゴラスイッチじゃないでしょうか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:01:37.71ID:b8lLdR540
なにが笑うってもうワイドショーは広告代理店から注意受けてこの事件続報やらないからなw
これがマスコミさんですよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:02:23.39ID:TlRN43KU0
>>1、爆発の威力でガスの配管がちぎれガス漏れ起こし二次火災を招いたんだろ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:03:01.97ID:/PdUF4JK0
>>53
ワロタ

これ深刻な怪我をした人が居なさそうだから笑えるけど、隣の居酒屋さんや家が壊れた人とかまだまだ大変だよな…
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:04:24.96ID:TlRN43KU0
>>78

テロ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:04:34.64ID:Yssog5wv0
>>37
禿同

原発は電気を止めるだけで都市壊滅
スプレー缶100本で建物崩壊
わざわざ爆発物を持ち込む必要無いのを立証してしまった
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:08:23.53ID:VprFu98m0
4キロ先のガラスが割れたらしい
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:11:00.45ID:lfOfbAvi0
>>5
屋外だから関係ないでしょ
スプレー缶の爆発で外れたのかもしれないし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:12:10.13ID:TdSn0v8Z0
プロパンから出てるゴムホース切ったら留めなく出ちゃうの?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:15:30.33ID:KOIG5IMz0
>>10
残念、智子なら俺の横で寝てるぞ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:16:02.60ID:ZJK9e7mm0
そういえば小型のプロパンボンベを木箱に入れて
燃えるゴミに出した事件があった

その結果、焼却炉が大破した
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:17:52.14ID:J4YRnbBX0
札幌でも中心部は都市ガスだろ?
飲食店でも無いのにプロパン使うのか?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:27:04.94ID:Z8gvxPuA0
最初の頃の報道で居酒屋の客のインタビューで、
なんの臭いもしないで急に爆発してその後ガス臭くなったって言ってなかった?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:29:03.51ID:BdDt5+2/0
死者は出てないけど
死んだ方がマシなぐらい重傷な人間もいるからね
障害者扱いで哀れな一生を生み出した事故
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:29:22.98ID:zezIi5tP0
>>1
確か映像では2回爆発起きていたような気がしたんだが??
賢い人なら想像は容易だろう
最初から外れて居たなら散布中に気づくはずだ。
プロパンは、強烈なスカンク臭が付加されている。
おそらく外で漏れて風が吹いていても風下なら異臭を感じるはずだ!!

それがスプレー散布中に気づかないというのはあり得ないだろう
なぜならスプレーでかくはんされて居るからで有る。
それともスプレーが消したのだろうか???
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:34:27.92ID:FS3V7h2D0
>>21
爆発はしていないけど、外れたからガスが出て
火事に燃料ぶっ混む形になった
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:35:50.11ID:H+VzaNb60
給湯器の点火が火種で爆発なんだらか、繋がってる配管が破損してもおかしくはないわな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:37:49.36ID:zezIi5tP0
>>110
室内での爆発が原因なら、アパマンの社員も吹き飛んでると思うわ。
マンションなどではコンクリートの天井や床割れても中の人は平気だ
玄関側とかの壁もほとんど壊れない ただばるこにー窓は完全に破壊される
つまり彼らは流しの有る壁際に居た 目の前は壁そして反対側が店舗の窓
どうなるかはわかるだろう

つまり拳銃の弾丸の撃鉄の当たる部分居たわけだ、吹き飛ばされる前に壁に押し付けられて
無傷だったが火薬が燃える熱で顔に火傷した状態ということになる。
その後上の階が吹き飛ばされ壁が壊れたから火傷意外はほぼ軽傷で済んだということになる

店舗のショーウィンドウ側に居たら吹き飛んで命無かったかも知れないよ!!
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:39:31.07ID:4ejkTnF40
>>10
智子は40代だな、その名前は古すぎる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:41:13.40ID:RqGUY+Hp0
テレ朝が消臭オプションの詐欺じゃないかと疑ってる。こういう特集やるとあっちこっちで
賃貸契約書や明細見直す視聴者いるからモメる不動産屋増えるな。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:41:21.31ID:cBHTnd490
スプレー爆発で配管が外れたんだろうな、としか
ガスボンベは普通に繋がってたんじゃないの
漏れてたらその前に気がつくでしょ
臭いがするんだし
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:44:39.13ID:yDyoEdgB0
「何を思ったか、湯沸し器のスイッチをいれたら爆発した」
ここに違和感
店長はスプレー缶の危険性を知らなかったので給湯器が爆発した事にしようとした可能性がある
消臭スプレー缶これだけ噴射したらタバコの臭いも完璧に消えるだろ、タバコの火をつける→ドカーン
これじゃね?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:52:45.63ID:eLaTfet60
>>145
札幌で冬にガラスが割れるって地獄だな
もう雪降ったりしてるんだろ?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:58:06.27ID:pFr7YRsh0
>>162
もし外での爆発ならあんなに建物が壊れてないんじゃないかな?
中での爆発だったから建物が吹き飛んだんだと思う
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 11:59:28.00ID:uIJf/cE70
中国のお株を奪わないで欲しいアル
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:03:49.88ID:ecp/o4fg0
>>165
居酒屋の客がガス臭したから屋外に避難してる
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:04:37.36ID:56HQScOw0
爆発後にガスの臭いがしたというのはこれかな。
爆発のショックで外れたんだろ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:08:56.24ID:Pqj/dS9E0
ほらね漏れてただろwwww
プロパン引火ないっていってやつバカすぎる
あの炎みたらわかるだろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:12:58.60ID:neyAsBjX0
>>175
湯沸器が吹っ飛んだんだろ、
ガス漏れシャットダウン機能が付いてたのになw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:13:32.83ID:56HQScOw0
スプレーの中のガスもプロパンと似たようなもんなんだろ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:18:49.24ID:bu0EdziS0
店長の名前は?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:20:10.30ID:KP9Ar/mn0
そっちかよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:20:24.39ID:LH6xmMcg0
計画的犯行の可能性も出てきたな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:22:17.30ID:0/CwkQxE0
だから私たちは悪くありません
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:23:07.75ID:QS2gkY8y0
爆発したのがプロパンだとしても、アパマンマジックがもう広く知れ渡ったのでもう・・・
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:25:02.76ID:iiOLDqyV0
湯沸かし器→メラ
ヘアシュ100本→イオラ
プロパンガス→イオナズン
アパマンの対応→マダンテ(MPゼロに)
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:25:42.81ID:6cxcFQMI0
スプレー爆発の衝撃で外れたんだろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:26:12.97ID:Ufpt8ik90
メガネで草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

朝鮮人に多い苗字

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山・
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金子・加藤・木村・木下・小林・
佐藤・佐々木・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・ 西原・
原田・長谷川・林・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・水原・南・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:28:12.58ID:NzmgQDgU0
>>42
大都市でも
都市ガスでなくあえてプロパンに
してるところもある

東京や大阪でもプロパンの場所は普通にある
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:29:08.04ID:sm7fxiti0
アパマン爆発消滅、居酒屋は数分間炎上してなかったが
管が壊れててガス漏れ、火の手があがってたところから引火、ってことか
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:30:49.60ID:lCCtpAYC0
アパマン株価が700円を割ったね。
一時は1800円超えで、最近でも1200円だったのに。
半値八掛け二割引が来るのかな。

詐欺罪にならなくても、民事訴訟が半端じゃないから
もしかすると父さんw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:31:56.44ID:KvPxThDU0
給湯器が着火源だろ 給湯器からガスが漏れまくるのは当たり前だのクラッカー
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:45:32.38ID:zlyPX3iP0
3.11の津波の時も、プロパンのボンベ自体は無事だけど津波に流されながらガスが漏れまくってた。
ボンベからガスは漏れません!って言ってた防災のプロ、バカなのか?と思ったわ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:46:38.24ID:y62qKoo10
>>42
札幌って五大都市とか言われてるけど全然大したことないぞ
転勤で札幌近郊の部屋探した時オール電化皆無だしネットはVDSLばかりだしガスもプロパンが割合的に沢山あったわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:50:52.40ID:yhuFxQ2w0
>>191
こう言う時こそ会社の真価がわかる
ここまで落ちるのは、普段から問題があって不満が蓄積していた
不祥事で一気に噴出
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:50:53.65ID:FT63DGiD0
ガスってわざと嫌なにおいを付着させているんだったけ?
危険を察知させるために
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:54:21.73ID:1rpnrtly0
>>195
もしボンベからガスが出て燃え上がっていたら、消防士は火を消すなと言われている。
火を消してしまうとガスが漏れ続け二次爆燃の恐れがある。
なので、ボンベ本体に水をかけ冷やし、ガスが燃え尽きるまで周りの延焼を抑えるようにする。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 12:56:55.52ID:Eo/IeWyY0
>>5
衝撃で外れたのだろう。
安全装置は一定以上の衝撃を想定してないので、
アンパンマンに管理責任遺棄が追加されただけでしょ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 13:03:09.86ID:HidDBuEH0
>>53
レミングスみたいだな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 13:04:53.86ID:Gg0EN37X0
数百本とは言え、あれだけの爆発?と思ってたけど

謎がとけた
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 13:07:57.70ID:sVOpcuFR0
ラスボスはプロパンw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 13:11:57.16ID:/t6aZeZT0
スーがすぅっと消えてパーマンになるなら
ンがンンっと消えたのがアパマンか
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 13:21:44.27ID:ilZEqtOr0
アパマンの責任逃れ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 13:26:08.48ID:93DxzAKj0
アパマンはプロパンの配管が外れていればガスが止まる仕組みになってるの知らんのか
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 13:27:27.03ID:e2JrrEUg0
うちもプロパンなんだけど心配になってきた
自分で点検する方法とかないのかな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 13:40:35.33ID:JZZoLDW/0
>>213
ガスの点検はプロに任せろ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 13:47:22.61ID:QGg+G7IR0
>>213
管の近くでライター付けて爆発したら漏れてる
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 13:53:26.59ID:yC+Ddvrd0
震災でも津波で押し流されてる建物から外れて白い蒸気噴出してたプロパンボンベたくさんあったよね。
後で火災になってたのってアレが燃えてたんだろうな。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 14:03:11.88ID:D8DtN5f30
気仙沼の火災って水の流れに乗っていた記憶
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 14:25:15.33ID:inPtESBw0
ガス配管はずれたってあれだけの爆発する量が、あの短時間でボンベから流れ出す事は無い
ましてやボンベが破裂したらあんな程度では済まない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 14:29:23.84ID:ioOTUqGg0
>>1
スレタイカタカナばっかりで読みにくいんだよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 14:31:32.07ID:inPtESBw0
大体ガス爆発は2段階で起こる
まず小規模の爆発で空気が膨張、窓ガラスを割る
次に膨張した空気が冷えて収縮し、外気が室内に入って
残りのガスと混ざり合い引火して本爆発
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 14:32:08.87ID:Gs5gGwLd0
新築工事したい時の解体はぜひアパマンショップにお任せを!www
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 14:36:20.05ID:QiDdMzcU0
>>158
>建物の外には、プロパンガスのボンベが9本あり、
>いずれもボンベ自体は破損していませんでしたが、
>その後の現場検証などで、ボンベと室内をつなぐ配管が一部外れるなどして、
>ガスが漏れた形跡があったことがわかりました。
>警察や消防は、爆風の衝撃でガスが漏れ、建物が一気に炎上したとみて調べています。

この場合、プロパンガスの爆発じゃないだろ?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 14:37:52.30ID:ioi1Vkml0
跡形も無く吹っ飛べばそりゃ外れるだろう
そして火災が酷くなった原因だろうね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 14:39:29.73ID:etiYPSKJ0
>>177
ガスメーター以降の二次側配管が壊れただけなら
ガスメータが異常検知して遮断するんたが?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 14:39:41.15ID:slctIg2u0
>>220
120本のガスを一斉に噴射してたんだから結構な量じゃないの
白くて何も見えないほどだったそうだし
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 14:40:14.00ID:FjGH6hYW0
テロレベルだな。近所のアパマンは避けないと。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 14:42:04.94ID:SUbCCRCH0
DMEの爆発力は大したことないしな
消臭スプレーの爆発で周りのガス配管が歪み、そこから大量に別のガスが漏れたってことか

種火=アパマン詐欺スプレー
可燃物=プロパンガス

ってかな?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 14:42:49.74ID:CvXDVoff0
つまり、爆発の原因はスプレーのガス、後に激しく炎上した原因が爆発によって漏れたプロパンガスってことだな。
爆発後に炎上するまでのタイムラグがあったのはそういうことか
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 14:46:30.54ID:YdsRXgYz0
昔ってキッチンなどでガス漏れと思われるときは換気扇を作動しちゃダメと聞いた記憶あるけど、
照明の蛍光灯などスイッチをオンにするのは危険じゃないよな?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 14:48:19.83ID:maWCWusG0
>>48
今更なんだけどこれで死者が出ないって北海道民ってどんだけ強靭な肉体してるんだよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 14:48:21.20ID:9+UD7maW0
>>234
危険だよw
火花に引火
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 14:50:19.41ID:cMUfE+ro0
>>213
今のLPG用のメーターならガスが漏れてればメーターに表示されるよ
「B」ならメーターから先で漏れてて、「BR」ならボンベとメーターの間で漏れてる
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 14:57:14.31ID:2dscW/ZX0
>>48
うわ
改めて見るとスゲーな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 15:01:22.35ID:SUbCCRCH0
そういや、アパマンで入居前と退去前の両方で鍵の交換代請求された気がするんだが、これって交換代を前の入居者と後の入居者で折半だよな?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 15:11:07.21ID:v8pjAeXC0
>>196
ボンベ自体は無事だったんだろ?
その先で漏れてただけで、ボンベでは漏れてないだろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 15:15:15.99ID:JOJLB6QN0
え?スプレー関係なかったとか?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 15:15:36.18ID:yIhQjv6j0
>>235
スプレー缶のガスで小爆発してみんな逃げた
衝撃でプロパンガスが漏れ、溜まったガスに引火して、その後に大爆発だからケガで済んだ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 15:19:01.21ID:M9ULLc6z0
ピタゴラ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 15:29:44.83ID:yIhQjv6j0
>>168
都市ガスエリアでもプロパンガス使っていいんだよ。
どこと契約するかは自由。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 15:29:57.74ID:e438DFcE0
>>10
予告かな?
クリスマスは留置場で楽しんでください
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 15:33:11.85ID:g7G9OjXA0
都市ガスエリアでも不動産屋が賃貸物件で子会社のプロパンガス提供して
ぼったくりガス料金とりまくるのよくある話だけどさ
(家賃は安いが入居して見てびっくりの高額ガス料金)

不動産屋自体がプロパンガス使ってるの珍しいよね?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 15:37:51.23ID:K4kbEr+k0
>>240
いや、大家が新しい鍵をくれるべきだと思うけどなあ……
法律上、どうなってるんだろう?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 15:41:00.79ID:FUP5fwBC0
ダブルショック
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 15:41:04.94ID:xAxJbfbA0
あそこまで吹っ飛べば配管も吹っ飛ぶ。バルブも吹っ飛ぶから漏れるだろうなあ。
もともと内圧があがればプロパンの大本のバルブは壊れて自噴するような構造だよ、本体爆発よりマシだからね。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 15:41:09.92ID:e438DFcE0
>>250
あの手この手で銭稼いでたのかな?
この一件でアパマンのみみっちい商売根性が浮き彫りになるのかも。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 15:41:46.07ID:phnQdz6h0
>>6
それは当初から言われてただろ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 15:41:57.10ID:LCYwYfZK0
アパマンは営業自粛とかしないのか?
少なくとも改名位はしないと営業継続は難しいと思うのだが
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 15:45:46.32ID:xAxJbfbA0
>>256
ふつー。自主的に該当商品の廃棄
防火設備の点検および、店長クラスの
防火に対する教育など
再発防止策打ち出したりするんだけどね。

そこが誠意がないっていわれてるとこでもあるよな。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 15:47:49.74ID:aBlC6bCQ0
>>5
スプレー缶爆発の後で、ガスボンベが火炎放射器になった。

なお、ガスボンベはボイルシャルルの法則により急速に温度が下がり、
最終的には凍結する事で、火炎放射は自動的に止まる。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 15:48:47.43ID:gI5IEVKr0
>>12
ドヤ顔で
 大嘘ついてる
   クソ野郎
 それに釣られる
    アホども多し
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 15:55:23.62ID:Oobd0U/u0
爆発で建物内部の配管も破損してガス漏れてるだろうし
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 15:57:14.66ID:vcoQvRo10
そりゃあんだけの爆発すりゃ配管も破れるだろw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 16:07:25.32ID:yDyoEdgB0
プロパンガスは安全装置ついてるので漏れないぞ
例えば都市部のタクシーはLPガス車が多いけど、事故が起きても爆発しないようになってる
ガソリン車は爆発炎上してるだろ

ちなみにガスボンベの炎は青色になる
オレンジの炎が出てるから灯油ストーブ用配管が原因だよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 16:19:47.58ID:uOpyupas0
ここまで盛り上げておいてプロパンが原因だったとかやめろよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 16:30:56.28ID:b5I2g8vt0
なもん実験すればいいだろ
120本密室で解放して 火を付ければいいわさ
部屋が吹き飛んでるのに 何がガス管だわ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 16:35:53.55ID:jSAyRz9J0
>>10
ばくはつ五郎か?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 16:42:01.60ID:YK0uNhZz0
>>260
なんか可愛いな
魔法少女シャルル
「悪い不動産屋? シャルルにおまかせ!
え〜い!シャルルるるるぅ〜!」
ボガァーンンン!!!!!!
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 16:55:50.42ID:QiDdMzcU0
>>270
この場合のシャルルは名字だが、
フランス語のシャルル=英語のチャールズは男の名前だ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 17:00:11.64ID:znOdXrQe0
>>10
やっと付き合えたのか
よかったな!
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 17:07:07.63ID:yabRfXCG0
そういえばガスの臭いがしてたって周辺の人が言ってたね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 17:09:05.03ID:3mfog7we0
どうりであんなスプレー缶100本ごときであんな爆発はおかしいっていったのに
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 17:10:30.94ID:K4kbEr+k0
記者会見してたあの北海道社長は雇われ社長だから、
減給とか降格とかはあっても、
自分に賠償責任は無いから、他人事みたいに気楽に喋ってたね。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 17:27:56.39ID:ReIb0QEt0
 バカ売れした瞬間冷却のGスプレーで お馬鹿が火事を起こした事件(事故)を思い出した。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 17:29:53.49ID:DafU6lDl0
スプレー缶のガスかプロパンガスの爆発か
調べればわかるだろう
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 17:31:45.14ID:BmapQnSY0
スプレー缶を噴射し成分のジメチルエーテルに引火し部屋が爆発火災となる
外の給湯器が点いた瞬間に部屋のエーテルと給湯器までが火で繋がり給湯器内部を燃やす
給湯器内部のゴム製のパッキン等が溶けてガスが漏れ出し燃える
後に建物が燃えて外のプロパンボンベから繋がっているゴム製のホースを溶かし吹き出たガスに引火
それが火炎放射器状態となり周囲を燃やし尽くした

こんな流れだろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 17:42:18.09ID:TsjwksYH0
>>276
ならば1本でいいから密室状態の自宅内に噴射して実験してみろよ
恐ければ殺虫剤を噴射しながら火を近付けてみな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 17:53:08.74ID:6P4v5fz/0
都市ガスだったら止まらんな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 17:58:07.95ID:t8x1lAQLO
それではここで一曲お聞きください。ところによっては交通情報です

たかしまあきひこさんで 盆回り
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 18:13:11.23ID:OCJ6ZrV00
1次爆発で外壁振動か破壊。
ボンベ管外れると共にプロパン噴出。
爆発音と共にガスの匂いが居酒屋に。脱出急げ。ボン!
これならわかるね。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 18:14:42.61ID:6oewTHoHO
>>85
缶が過熱状態になると液化したガスが気化しようとして破裂する。それで爆発や一気に炎上が起きるはず。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 18:15:22.05ID:CYDpagYL0
アパマンは年貢の納め時が来たということだろう。納めなさい。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 18:26:47.47ID:qxtrP/vo0
>>260
ボイルさんの業績のお陰で湯沸し器がボイラーって言うようになったの?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 19:11:12.62ID:il6PbgW+0
低圧側は配管破損するとまっさきにメーター遮断されるのでガス漏洩はありえん
建物の延焼で高圧ホースが焼けてガスが放出、引火、火炎放射状態、だろうな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 20:09:09.30ID:QiDdMzcU0
>>292
boil: フランス経由で輸入されたラテン系の言葉で、「泡立つ」を意味する
Boyle: アイルランド系の名前

英語での発音は完全に同じだけど、全くの別
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 22:00:13.39ID:AtalGpwB0
引火爆発したのがスプレーでもプロパンでも
どちらにしろアパマンの責任だから変わらんだろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 22:18:39.99ID:vcoQvRo10
建物自体が木っ端微塵なのに、ガスパイプが破損しないわけ無いわな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 22:24:40.19ID:ONwV1j8q0
>>1
単純に爆風の影響で配管が外れただけって結果になりそうだな。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:13:07.60ID:I213f/G60
このアパマンショップはプロパーなの?
フランチャイズ店なの?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:33:38.09ID:pzIohCIt0
ありがとうございます。プロパーかぃ
株がヤバそう( ・∇・)
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 23:36:28.59ID:Hv+sF8Xu0
さすがにスプレーだけでここまでになるとは思ってないだろ誰も
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:06:35.20ID:Uhyn9HGl0
>>53
当事者インタビューより
床抜けなかったら何十人と死んでたらしいので
マジですごい
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:11:48.38ID:SDSOcX2WO
>>305
スプレー缶にはLPガスって書いてあるのが珍しくない。今回のジメチルエーテルはLPガスの代替ガスとして使われてる。
燃料のいわゆるプロパンガスもLPガス。ジメチルエーテルをLPガスに混ぜて燃料にしている国もある。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:19:42.95ID:FwzPArlM0
爆発後の混乱のさなか、駆けつけたガス保安員によってボンベに漏れ止め処置が施され、さらなる惨事が防がれていたらしいな
ヒーローかよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:13:05.68ID:UDb8yGQZ0
プロパンってボンベの中は液体なんだけど
気化するとあまりに体積比が大きいから
漏出したところに上手く火が付くとボンベまでいかないんだな。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 18:09:21.66ID:6mg8jefZ0
>>242
ボンベはガス漏れ機能があるので絶対に漏れません!って断言してた
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 18:23:40.68ID:g1f85yyg0
>>260
シャルルー!
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 18:26:27.51ID:g1f85yyg0
何で悪事に手を染めるのに足を洗うんだよ
洗うなら手を洗えよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 18:28:06.83ID:BTJlYsdd0
さすがに建物が爆発で吹き飛ぶ想定までしろってのはないわw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 23:10:44.05ID:BJ/cv+gA0
>>313
足を洗ったからと言っても、
染まった手が綺麗になるわけではないからなw

汚れた手の持ち主なのは変わらないって事。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 23:25:56.81ID:25yRCoFX0
>>1
ははは 良くある 良くあるw

ってねぇよ!!!!
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 00:00:29.24ID:F0mTbvah0
>>42
>>197
中心部は都市ガスだが、
暖房は灯油でガスは調理くらいしか使わない
需要が少ないから関東以西とは違う
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 00:51:57.08ID:IB6mEAVT0
プロパンが先かヘヤシュが先か
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 01:19:30.22ID:3Xe2kwwc0
ぽぽぽぽ〜ん
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 01:21:12.75ID:osTpTfRM0
爆発の連鎖だな
スプレーのガスだけでは建物が崩壊する程の破壊力はさすがに無いよな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 02:15:58.69ID:H66zEVeC0
建物が木っ端微塵に吹き飛んで配管だけ何事も無く残ってたらその方が不気味
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 02:19:36.32ID:FFcpnI3v0
配管とガスメータみれば分かるんだけど、最近のシステムは
ホースが抜けたり配管が損傷しても”過大な流量!”は異常なので
弁が閉じるシステムだよな。いきなりドーンとは流れない。
なので少量の漏れが閉鎖空間へ溜まり、爆発するような有酸素比で着火!とみれば納得。
火がついたからってボンベはドン!とならない。(酸素無しでは燃えません)
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 02:41:32.07ID:B8h9SyxT0
この流れでプロパン禁止になって全て都市ガスにして欲しい。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 07:22:47.40ID:mnRlykcK0
やはりプロパンの爆発か
納豆食う
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 08:59:03.03ID:hvZ8aKYs0
今回はボンベは爆発してない。
スプレーした部屋が給湯器の点火で小爆発
その衝撃でか、プロパンの管かどこかが外れた
そこに引火して火事。ボンベは火炎放射器になるだけの設計。

>>310
ガスが漏れたほうが安全だからそういう機能がついてるけど
さすがに火事の中に放置されると爆発することもあるらしい。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 09:32:22.85ID:F5O3wdRK0
>>298
あーあこれはw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 17:15:02.84ID:vVcRPOXN0
>>222
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 17:22:04.23ID:qf1MLHgf0
18000円は高すぎる
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 17:23:31.36ID:L+1DcyTQ0
アパマンどんだけ迷惑なんだろ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 17:26:34.54ID:e0cF1GsI0
アパマンはプロパンに責任転嫁したいのか?
外接続も外れるだろ 家が吹き飛んでるんだ
プロパンが外れてりゃ匂いで大騒ぎだろに

ともかく 缶を開けて爆発実験だね
アパが悪いに決まってるわ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 17:30:20.34ID:zHHjb42C0
今回のアパマン大爆発は燃料気化爆弾のマイクロ版
通常兵器最強の爆弾
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 17:30:21.78ID:yXKv/tqk0
配管ぶっ壊れ。プシュ〜 過大な漏洩してシャットダウンシステム稼動。
ECU内蔵のメーターが締めてくれるよ。いい加減なことを言い出すと恥かくよ。
ボンベからメーター間が漏れたら? 吹っ飛ぶまではいかんだろ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 17:34:28.11ID:AeJnO2OL0
プロパンだろうが都市ガスだろうが
建物吹っ飛ぶ爆発あったら
配管からガス漏れするだろ
あんな爆発でもビクともしない方がおかしい
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 17:40:36.21ID:yXKv/tqk0
>>117
自噴して内圧を下げ低温化もするんだが、加熱量が多いとやっぱりドーンってなる貴重な例
https://youtu.be/m6ZXOLbFD6M
ただ住宅の場合は屋外にあるので木っ端になった残骸の飛び方でボンベの無実は分かる。
漏れたとしても屋内へ爆発飽和量からドン!なら理解できるよな。
防犯カメラとか無いかなー。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 17:41:53.58ID:e0cF1GsI0
重大過失だから弁償もさせられるだろな
てんぷら油の比ではないわ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 17:49:37.31ID:oII1z5iW0
なるほどくん大活躍

店長逆転無罪
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 01:21:21.37ID:Hgb40GNk0
なんでガス会社の責任にしようとしてるのか
そこら辺に揚がってる動画ニュースの映像でもわかるけど最初のスプレーの爆発でアパマンは跡形なくその時点では火災は無し
消防がガスの臭いがするから離れろと言ってる間に火柱が上がるが爆発は無し
じゃ原因はスプレーでの爆発でガスが漏れて居酒屋の鍋かコンロかタバコかなにかで火災だろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 10:40:31.54ID:D+p3yEFr0
まさか事故物件の臭みを安くで消そうとしたとかじゃないよね?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 16:45:47.51ID:VanQ5GwW0
アパマンショップって危ないんだな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 16:50:39.55ID:RSPr2Fvq0
つか、プロパンガスの家って、家が火事になったらがどうすんの?火事=終了?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 18:06:28.29ID:EHhLX++f0
>>354
アンパンかきながらタバコ吸うのが通やからな。
うちの中学の部室は焼けたけどな。グランドの向こう側にあったので石灰とかコンダラとかも焼けたと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況