X



【大阪メトロ】御堂筋線などの15駅、個性的なデザインに大改装へ「アニマル」「歴史」「近未来」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/12/21(金) 15:58:24.91ID:CAP_USER9
 大阪メトロは20日、御堂筋線と中央線の計15駅を、2024年度までに順次、大改装する計画も発表した。

 300億円を投じ、各駅を地域の特色に合うイメージにつくり変える。

 対象となる駅は、御堂筋線の9駅と中央線の6駅。例えば、新大阪駅のコンセプトは「近未来の大阪」、淀屋橋駅は「歴史」、心斎橋駅は「テキスタイル」、動物園前駅は「アニマル」、弁天町駅は「弁財天」などと設定した。

 各駅を個性的なデザインで彩り、谷町四丁目駅は近くにある大阪城の金の茶室に見立てて、内装を金色に施す。梅田駅には、ホームに大画面のデジタルサイネージ(電子広告)を設置。ニュースなどの情報を多言語で表示し、世界とのつながりを感じられる駅にするという。

 河井英明社長は「地下鉄に乗ることが目的となる、にぎわい空間をつくる」と話した。(中島嘉克)

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15770566/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/3/336af_1509_c343ca00_1519f2b7.jpg
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 17:12:07.43ID:UnER+Ckj0
>>207
ベクれ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 17:26:17.75ID:HNbMc3cP0
チョンさん
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 17:33:27.62ID:UnER+Ckj0
>>210
食べて応援
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 17:39:10.61ID:SxdscQj/0
_
`滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 17:39:24.99ID:HNbMc3cP0
呼びかけただけで反応
やっぱチョンかw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 17:54:14.21ID:cRZpuo200
>>192
センス悪い糞喰いのレス
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 17:54:52.68ID:BBjDTqA50
さっそく改装案批判の記事が
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 18:06:06.11ID:MbX48MWj0
>>214
>>215
自称センスの良いキモオトコ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 18:09:52.70ID:qrGqWZKD0
ダサいw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 18:13:13.16ID:5qTQZitf0
心斎橋のデザイン画を見たけど、恐ろしく悪趣味でデザイナーの感性を疑ってしまった。
いや、デザイナーでは無く発注側かもしれんが、あまりにも悪趣味。

動物園前のあのタイルを無くすのも反対だな。
実際、改修が遅れているのは確かだけだが、新旧の融合がしっかりなされる
デザインを考えてもらいたい。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 18:14:38.05ID:wJGnTLDR0
シャンデリアだと地震で落下する可能性はあるんじゃない?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 18:19:36.76ID:V0hdVPa70
>>188
東京の地下鉄は民営でスタートして特殊会社が発展させたから大阪のような金をかけた造りにはできなかった。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 18:29:24.24ID:1HwshAZk0
私鉄は私鉄で
無印良品に丸投げした地味地味な内装の駅を京阪が作ってるしの
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 18:29:31.82ID:WP6uy3+H0
地下鉄は派手なデザインより落ち着いた感じのほうがいい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 18:38:44.11ID:URTCBabk0
アジアって感じだよな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 18:41:47.64ID:Doi7sXT+0
>>217
ダサい言われまくって悔しそう
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 19:56:22.00ID:4JRzfcji0
>>226
むしろ北欧にありがち
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:33:11.45ID:rrA1hevm0
グラボが逝ってバグったゲームの壁みたいだなw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:33:26.20ID:HpnuN/u+0
トンキンのワメきが気持ち良いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:36:39.53ID:HpnuN/u+0
あの中国人すらも 泣いて嫌がる

東京放射能地帯
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:37:29.56ID:LMBrhwAN0
今の昭和レトロは古びてカビが生えてもそれで味があっていいのだが、
新しいデザインのは確かに作りたての状態ならいいかもしれん
ただこれが経年劣化で古びてくるとかなり貧相になるぞ
もうホントかなり念入りにメンテしていかないと
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 21:38:03.86ID:u2jdlItw0
今のデザインて旧共産圏みたいじゃん
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 07:06:06.35ID:aBgDn1Iw0
>>1
大阪らしくていいじゃん。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 07:18:40.14ID:739dZqMV0
>>1
デザインが気持ち悪い。不気味な生命体に囲まれてる感じ。
これをデザインしたやつは外せ。画家の千住博氏みたいな人にデザインさせるならよし。
こういうのは芸術的センスのある人が担当しなければならない。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 07:28:17.04ID:mxILs/JJ0
うーん、なんかコレジャナイ感漂ってるな
大阪もそうだけど、日本の地下鉄って天井低くて圧迫感強すぎな気がする
NYとかはどうなんだろね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 07:37:07.48ID:rIsyR1r+O
テキ屋スタイルなら大阪っぽかったのに
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 08:08:49.92ID:MXeRSrM10
東京人が反対する計画というのは、イコール、素晴らしい計画である証拠。


G20・カジノ・万博・・・・
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 09:09:35.17ID:FEI4/6bm0
ムロツヨシが激怒するでw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 09:14:19.08ID:d1NpY2930
>>246
はあ?大阪人も反対しとるわアホ。
さんざんいるとこ削ったり民営化しといて、どかんと箱物って
今日び自民党でもようせんわ。
維新=大阪って、いつの話しとんねん。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 09:21:01.23ID:C8JvOJug0
>>244
ロンドンのチューブなんか日本の圧迫感なんて可愛いくらいのも
車両のドア付近は背の高い人ダメとかいうレベルもふつう
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:07:27.41ID:39WXBG090
>>244
大阪の地下鉄は天井が高いだろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:27:40.34ID:A7Vdlv3S0
これが阪流モダニズムや!
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 22:26:14.59ID:H5n6321F0
利用者が感じているのは改装より拡張工事してほしいってこと
ホームが狭くてまともに歩けないから目の前で電車が発車しそうでもまともに近付けない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 10:32:01.64ID:8kEA6cng0
>>5
昔の方がええわ。
昔の経営者連中が生き返ったら
今の経営者連中は叱られるやろ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 10:33:48.71ID:8kEA6cng0
>>254
それと延伸。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 10:40:23.40ID:rnN4vGTZ0
>>182
多分耐震性の問題だったのでは。ステンドグラス割れて怪我したら訴訟モンとか今の時代色々ありそう。
つまりつまらない時代がそうさせたってことだ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 10:45:04.37ID:rnN4vGTZ0
>>253
もしも本当にこういう施工で終わるなら止めた方がいいだろうね。側面の壁だけしても想像以上に安っぽくなるはず。床と天井とマッチしてこその空間なんだから。
むしろ「側面だけ」よりも「天井だけ」「床だけ」の方が遥かにマシな演出になると思う。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 12:36:20.24ID:cfXiDBH90
>>89
かつては、ややそれに近い宮廷型といわれる駅だったんだよ。
モスクワより大阪は10年ぐらい早いが、それが1970年前後に、
中二階をつくるために潰してしまった。今は一部だけ残っている。
あれが、ここでいう大大阪時代といわれた頃の名残りでもある。
品よく落ち着きのある「こうと」を好む大阪の気質が、今は殆ど
なくなってしまったが、まるで住民が入れ替わったとしか思えない。
階段に広告を貼り付けるなんてことも気が狂ったように突然やりだした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況