X



お上「物価と賃金が上昇しているから年金支給額を来年から0.1%引き上げる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/12/23(日) 07:51:50.87ID:CAP_USER9
2018年12月23日 5時17分

来年4月からの年金支給額は、物価と賃金がいずれも上昇傾向にあることから、0.1%の引き上げとなる見通しです。

年金の支給額は、物価や賃金の変動に応じて毎年決められますが、ことしは、全国の消費者物価指数が先月まで、1年11か月連続でプラスの状態が続いているほか、賃金の水準を示す指標も、プラスの傾向にあり、来年度の支給額は引き上げられる方向です。

一方で、物価と賃金の上昇よりも、支給額の伸びを抑制する「マクロ経済スライド」という仕組みも実施される見込みで、抑制分を差し引いた来年度の年金支給額は、0.1%の引き上げとなる見通しです。

引き上げにより、国民年金の支給額は月額6万5008円、厚生年金は夫婦2人の標準的な世帯で22万1504円となります。

実際の支給額は来月公表される、ことし1年間の物価上昇率を踏まえて正式に決定される運びで、支給額が引き上げられれば平成27年度以来となります。

2018年12月23日 5時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181223/k10011757421000.html
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 13:24:51.92ID:MPl/UftM0
NHKの値下げとかわらんな
ごちゃごちゃやるなら消費税上げなきゃ良いだろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 14:05:48.98ID:T/nznnFc0
10,000×0.001=10

はえー、日本政府凄いね
優秀なのか?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 14:05:52.99ID:vCysn92Q0
ナマポで母子家庭なら
月25万円超えは当たり前だぞ
年金受給とか誰得だよw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 16:29:33.34ID:NWZ8PuMi0
生活保護がゲット出来れば勝ち組

なんて世の中は絶対に間違ってる

でも、実際勝ち組なのであればそれを目指すのも無理は無い
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 16:35:02.17ID:CjL7T0le0
10円上がるってことかw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 16:36:47.54ID:7etswQ6z0
低収入でもまじめに働いて貯金するやつが本当の勝ち組になれる
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 16:42:33.99ID:wbR2B/4f0
年金に限り虚偽は一切言わぬ
引き上げる・・・・・・!
引き上げるが・・・・・・
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 16:43:24.25ID:Yd/Hohnp0
ボロは着てても心のニシキ〜
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 17:11:05.10ID:NWZ8PuMi0
運悪く大企業や公務員の正規職員になれず非正規や時給職員やってる男性は、
無理して結婚などしない方がいいと思う。結婚や子育てってのは正規職員に課せられた
義務責任くらいに思ってればいいのだ。無理して非正規・時給職員がやらなくていい。
今の日本は、結婚子育てをしなくていいならそれほど金の掛からない国。
金が少なくていいなら心身すり減らす滅私奉公の社畜に耐える必要も無いし。
健康と体力と時間に満ち溢れた自由気ままで安楽な人生もある意味勝ち組だと思うよ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 17:58:18.90ID:2NueMopj0
>>1
二人とも厚生年金なんて、そもそも金持ちじゃん
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 18:00:28.83ID:RaEiRN3W0
>>36
そっから介護保険とか引かれるんだぜ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 18:37:11.95ID:DRwV8q7m0
消費税アップ分を引き上げるべきだろ
確実に物価はその分上昇するのに
なんで0.1%なんだい?
1万円に付き10円だぜ?
3%から5パーセントくらいは支給年金額を上げるべきでは?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 18:49:15.24ID:W8/wLYP20
毎年減り続けて いまさら 0.1とかなめとる

公務員は・・・あれだあ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 00:29:37.23ID:jd94Nbz50
やっぱり総合的に見ると生活保護の方がいいから
年取ったらそっち選ぶわ。
年金がどうなろうと関係ないw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 00:49:58.17ID:8/uZpmWr0
国民年金に一本化で月の支給額10万にした方がいいんじゃないの?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 01:27:04.86ID:kEgZ+P220
制度を無駄にわかりにくくすることで
煩雑な事務処理のためのぶら下がり職員の数が減らせない
制度設計の下手糞さが官僚の真骨頂
年金はその一端でしかない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 09:42:03.65ID:60nzZpAiO
>>196
そうなの
行政は福祉のことは広めないよねぇ〜wwww
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 10:00:59.23ID:60nzZpAiO
>>223
は?それが勝ち組なの?鈍臭いわ〜wwww
そんなんだから政府やらに安く見られるんだわよ

勝ち組は親からトリクルダウした金で生活してる息子娘
彼等は仕事をしなくてもグラスから溢れた余剰分だけで生きてる
余ったらまたグラスに戻しまた余剰分でで生活する。資産はグラスから溢れない
それが勝ち組。余剰分は消して下には流れない。富裕層で循環してる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 10:02:01.71ID:/8qv/lrg0
生活保護も引き上げろよ
10月から10パーも減ってるんだぞ
文化的最低限度の生活を保障しろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 16:35:30.18ID:kzpNhwo5O
>>242
賃金が減ったから減額なんだっけw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 16:37:56.51ID:re4qy3DD0
消費税分3%あげるべきじゃね?
0.1とかゴミだろw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 12:59:58.08ID:xhVctT2i0
般  羯  多  呪  多  得  想  掛  所  亦  無  耳  不  是  異  蘊  観  仏
若  諦  呪  能  是  阿  究  礙  得  無  意  鼻  増  舎  色  皆  自  説
心  羯  即  除  大  耨  竟  ,r'""´`゙゙''、,  識  舌  不  利  色  空  在  摩
経  諦  説  一  神  多  涅  /       l,  界  身  減  子  即  度  菩  訶
        呪  切  呪  羅  槃 rヽ  .,‐- ,- |. 無  意  是  是  是  一  薩  般
    波  曰  苦  是  三  三 ヾ   `゙" ,l ゙´|  無  無  故  諸  空  切  行  若
    羅      真  大  藐  世 . _>    -=='./  明  色  空  法  空  苦  深  波
    羯      実  明  三  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   聲  中  空  即  厄  般  羅
    提      不  呪  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  無  相  是  舎  若  蜜
            虚  是  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   色  不  色  利  波  多
    波      故  無 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無  生  受  子  羅  心
    羅      説  上 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    不  想  色  蜜  経
    僧      般   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、   滅  行  不  多
    羯      若  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,   不  識  異  時
    諦      波  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l    垢  亦  空  照
            羅  |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|    不  復  空  見
    菩      蜜  ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|    浄  如  不  五

0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 13:10:08.38ID:M5Zm17kI0
物価変動に合わせるなら、デフレの時は下げなかった分でプラマイゼロにすべきだろ。

ジジイババアに甘過ぎだろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 14:19:40.49ID:tFWaGuG70
年金アップと由布院システム
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 14:47:27.31ID:4qpRh6qD0
0.1%?
それで上げたつもりなのか?
いらねえ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 14:48:59.32ID:4qpRh6qD0
20万円もらっている人でさえ200円だもんな
むしろ馬鹿にしているよね?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 14:51:30.36ID:4qpRh6qD0
>>252
受け取り年齢引き上げと引き替えのつもりだよ?
100万円取り上げる代わりに1000円あげるね
それで「よし」とするか?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 14:57:18.57ID:tNxb1dAA0
>>241
階級社会これが売国奴安倍が作った美しい日本
反日工作員ネトウヨはその内粛清される暴発した移民と怒りが爆発した日本人に
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 07:36:29.06ID:nSCUTD5k0
少なすぎるだろ
ふざけているのか?

年金支給額倍にしろよ
物価を考えるとそのくらいは必要
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 08:17:55.71ID:/V2w1Z5V0
GPIF「おまえら 俺たちに感謝しろよw」
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 08:20:29.53ID:TQOecZrF0
どんだけ社会保障費膨らんでんだよ
むしろ半額まで減らせ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 08:22:54.45ID:7xOplTUK0
バブル期に借金した額 → バブル崩壊後のデフレ&低賃金 の 差額

バブル崩壊後のデフレ&低賃金の借金 → アベノミクスによる自称経済好転 の 差額

この式 から 本当にこれから得をすると思うかい?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 08:23:41.66ID:o8njP9nd0
実質マイナス
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 08:25:22.64ID:dqPInTEh0
働いてもそれしか稼げないのかよwww 負け組みwww 底辺の戦いwww 日本は今バブルらしいのにwww
能力主義なんだろ? じゃあ、日本にもっと外国人労働者さんや移民を受け入れ、 それしか稼げない能力のないヤツラは淘汰されればよいじゃん!
なるほど! バカだから給料安いんだなwww

日本はもっと公共事業を増やし、日本の金融を緩和し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にしろ!
お望みの能力主義で競争社会をもっと加速してやる!www 感謝しろwww

自分達で能力主義の社会を目指したくせにwww
その、お望みの、能力主義の競争社会で、働いているのにその稼ぎwww
死んだ方がましだろwww
ゴミクズどもwww 自業自得だwww ざまあwww
日本はそのクズどもの代わりに、世界中からかわいそうな移民や外国人労働者さんを受け入れろ!
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 08:25:35.88ID:dqPInTEh0
移民!移民!外国人労働者さん!外国人労働者さん!
もっと日本に移民および外国人労働者さんを受け入れよう!
日本は競争社会となるのだ!www 日本は能力主義の社会となるのだ!www
ざまあ!

日本は日本の金融をもっと緩和し日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!


日本は、ジジババの比率が高く、労働者の比率が低いから、いけないわけだ。
では、
日本で安楽死法案を通し、日本に外国人労働者および移民を受け入れれば解決。

日本を競争社会にし、日本の公務員や日本の官僚の数を減らせば解決だな。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 08:25:55.56ID:dqPInTEh0
公務員や官僚の給料を下げよう!公務員下げると不況になるわけ?www
能力給なわけ?www経産省の給料は下がるよな!www厚労省の給料も下げよう!

ジジババの比率が高くなりすぎ、労働者の比率が下がったことが問題なのだから。
日本では安楽死法案を通し、日本に移民を受け入れれば解決。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 08:27:27.45ID:ikQVP8A50
>>217
子供が未成年の間だけでしょ。
年金と比べる意味あるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況