X



【ねんきん】総務省、厚労省に国民年金業務の見直し勧告。資格取得の届け出制度を取りやめ、全員を職権で加入させる仕組みに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/12/25(火) 11:31:43.41ID:CAP_USER9
https://this.kiji.is/450122355235718241?c=39550187727945729

総務省行政評価局は25日、低迷する国民年金保険料の納付率を向上させる必要があるとして、
厚生労働省に業務の見直しを勧告した。20歳になった人に求めている資格取得の届け出を不要とし、
全員を職権で加入させる仕組みに改めるべきだとしている。

国民年金は日本国内に住んでいる20歳以上60歳未満が加入する公的年金。
現在は20歳の誕生日の前日以降、市区町村に資格取得を届け出ると、年金手帳や保険料の納付書が送付される。
届け出ない人に対しては一定期間経過後、日本年金機構が職権で被保険者に登録している。

総務省が確認すると、自主的に届け出たのは全体の半数程度だった。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:32:57.51ID:MD1lqsOq0
ぶち込むので資金が必要です
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:34:01.45ID:fBLQAS8a0
アベサポ本当に死ね

■増税分は全額社会保障に→80%を借金返済に利用
https://i.imgur.com/ih0B9lW.jpg
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:34:28.20ID:vDj30q1YO
これにも消費税つけそうな安倍無能政権
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:34:39.31ID:RSeFm9Lb0
1号加入者が増えると税負担が増えるので
実は財務省が陰で足を引っ張っています。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:35:00.99ID:QVEEgVjx0
あと10年したら俺、年金貰うんだから、若者はどんどん負担しろよww
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:37:21.90ID:BP428yfJ0
マイナンバーをちゃんと活用したら日本年金機構は全く不要。税金の無駄使い。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:38:28.84ID:7PBbIYhY0
いい感じになってきたな
公平にやってくれ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:41:00.14ID:VA9nPwMa0
これって自動車の自賠責みたいなものか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:41:11.68ID:wkEfciMw0
脱退可能な任意制度にしろドロボー
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:42:40.93ID:wkEfciMw0
せめて累進性をきちんと導入しろ

すべて所得税と消費税に吸収させろよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:43:00.57ID:g+RBLmi20
現在20歳だが、近々18歳から国民年金保険料をカツアゲするようになるよ。 介護保険もね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:44:32.27ID:FOAZXBXa0
株価暴落中で年金が足りませ〜ん
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:46:10.34ID:IeOYlqx40
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://www.2ch.voglo.com/entry/8.html
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:49:48.69ID:7qfY9fp60
>>17
成人年齢が18歳になれば、そりゃ当然そうなるだろうな。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:50:13.96ID:kW/a0gIt0
年金のだらしなさは総務省が問題、厚生省に年金をしっかりと確保するように
いうのが普通。国民には年金が破綻に向かっていることを公表すべき。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:51:37.16ID:7IgsY4Yg0
年金機構は、年金相談や厚生年金の取得喪失届の受付をしてるところだよ。

国民年金の取得届の受付は、市町村に委託してるから
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:53:41.79ID:xEHcU7j20
>>23
は?
そんなことしたら破綻した公務員共済年金を厚生年金で穴埋めができんだろうが
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:54:13.28ID:2yn6eSeP0
年金が破綻してんのは無能が運用失敗したからだから国民にはなんの責任も無いし少子高齢を理由にあげてるのは政府のごまかし
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:55:19.31
介護保険料って天引き大きい
給料上がってないのに40歳になった途端、天引きされるシステム
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:55:55.31ID:cqZl6sl30
>>26
年金で色んなモノつくりまくったからな・・・・・・
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:57:32.81ID:bu4xIEWM0
>>1
積立式にしないと、信用がないんだよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:57:39.17ID:3fgsaIPs0
こんなの当たり前のことだろ
届け出制にしたやつ頭おかしいわ
まったく糞官僚は
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:57:44.60ID:RKoUeac20
専業主婦とかの3号からちゃんと16000円取れるようにするだけで安泰なのにバカしかいねえのか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:58:11.04ID:nE0gmnKy0
国民年金は掛け金ゼロでいい。
そのかわり、ナマポと同じ制度にしろ!
ナマポの方が高い給付ってのがおかしい。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:58:45.07ID:xvt861h30
NHkの受信料も届け出制おかしくね?
スクランブル制にしろって勧告しないのは総務省もNHkのグルだから?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 11:59:15.35ID:bu4xIEWM0
いやー、マジで年金返して欲しいわー
自分で運用した方がマジでマシな気がするー
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:01:15.83ID:HQWRaMXv0
>>33
そういうのはあると思うよ。
みんなうまい汁が吸いたいんだよ。
だから、組織をどう構成するのかという話は、実際に何をするのかよりも重要だったりする。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:01:20.03ID:UAs8Fq7K0
強制徴収のくせに資格取得の届け出が必要なのか?何て面倒な。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:02:09.16ID:TpDo4EIh0
厚生年金と一元化しろよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:02:30.82ID:FRrBKVsA0
共済年金って廃止になった?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:05:11.79ID:vlL3q3p60
>>38
厚生年金と一元化された
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:05:26.00ID:VuMsnq+E0
総務省ってこんな権限あるのか?
先にNHKをなんとかしろよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:05:59.72ID:yJha2EtT0
強制か
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:06:41.54ID:vlL3q3p60
>>34
それで運用失敗して野垂れ死ぬならいいんだが、そうなった時に生活保護があるから結局自己責任で終われない。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:12:53.87ID:wYhJ3ttZ0
もう搾取止めてくれよ
これ以上苦しめるな
民間に任せろよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:13:30.55ID:Tygu2a1o0
専業主婦優遇の3号は誰が推進したのか
当時の専業主婦のいる役人は全然反対しなかったんだろうな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:13:54.99ID:vlL3q3p60
>>45
じゃあ、貧乏人は医療も年金も受けれなくても自己責任でいいですか?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:14:14.83ID:bAVSGcCc0
総務省ってば自分で積み立ててる年金に手を付けるんだったら
生活保護を半額以下にするとかそちらから改正しろよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:14:32.69ID:hKQeYGXF0
オーストラリアは小売り外食でも
最賃1700円以上で
年金保険料は雇用側負担だとさ
地方だと最賃近い時給の
ワープアいるのに
一律1万6000円徴収するなら
払えるだけの月給保障しろ
非正規は年金社会保険料は企業負担0で
全額自己負担
1時間でも働いたら雇用企業は負担すべきなんだよね
保険逃れで短時間勤務にしたり
奴隷足りなくて外人入れてる所
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:16:05.84ID:vInWD3M3O
>>41

ほんそれ
NHKの最大の罪は、強欲経営屋からも餓死寸前者からも一律に同一料金を取っていること。
税金にしてしまえば、この異常な状態は解消される。
NHKなんかに報道の独立とか最初から誰も期待していないだろ?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:16:24.63ID:m39mmpUe0
>>46
そりゃ、独身の男より結婚してる男を優遇するってことやから、
女性が殆ど働いてない時代なら当然の政策やろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:19:27.35ID:95QATw4j0
>>4
俺も前々から思っている
めんどくさい年金保険料や健康保険料を廃止して、所得税率や消費税増税に変えた方がええと
無駄な役所分浮くわ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:20:00.19ID:O5cNXooH0
必要なものは給料から天引きするシステムに変えろよ。そして公務員減らせ!
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:21:14.90ID:BKNvS0WL0
少子高齢化なのに、変えるのはそこなのか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:22:34.62ID:0riR4Yqc0
遅いんだよ、さっさとやれ
それから消費税増税なんか無理だから、バイトでも強制的に社会保険加入
義務付けろ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:22:49.95ID:hQiPZG++0
>>22
参政権てかそっちが本丸かぁ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:23:14.04ID:IrSVhypp0
>>52
日本人って賢いはずなのに仕事の効率化については知恵遅れになるから面倒くさいよな。

つうか、未払いのやつでも数年払えばのうのうと貰える不公平システムダメだよ。

給料かた天引きされてるワイからしたら未納の奴らは脱税レベルの犯罪者にしか見えない。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:25:20.14ID:TMXQFizr0
クソ公務員仕事しねーな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:25:54.87ID:BXENFAOS0
>>1
ナマポ撲滅への第一歩だな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:26:55.09ID:Le2qOH1e0
国民は 生かさぬよう 殺さぬよう
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:28:51.29ID:p7Mi6wig0
赤字年金なんてやめちまえよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:30:40.23ID:EUnyNyog0
この年齢だと住所不定
健康保険証がなくても生きていけるひとがいるし
届け出も強制も変わらんだろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:32:38.43ID:Ov/jd1+S0
国民年金ってさ、高い、高いってすぐ言うけど
上限が40万ぐらいなのかな
これってべらぼうに収入のある身分だと
タダみたいなもんなんだ
累進に上限付けるな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:33:38.26ID:/DxtNSmH0
>>59
そら効率良いやり方に変えたら評価してもらえて金になるならやるだろうよ
変えたくないのがいるんだろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:35:53.57ID:m39mmpUe0
>>59
日本人賢くないよ。効率の良さの追求って意味では
欧米中韓に勝てねー。
信頼性と変革時のしなやかさで勝負してると感じてる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:37:11.20ID:78QZIAAZ0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:37:13.59ID:LM1s0SA30
株の種銭がいるもんな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:39:38.02ID:Ma6ISEhB0
>>69
元々120兆円程度の資産だった年金資金が 安倍政権になってから50〜60兆円の運用益を生んだ。
しかも 運用益の3分の1から半分は 配当や利子などのインカムゲインの実現益。
今多少 下がっても 問題ない。
格好の「買い場」になってるよ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:43:26.11ID:V2kkzK9Y0
国民年金は戦費調達手段ですからね。
平和を愛する日本人なら加入拒否ですよ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:44:35.03ID:5kuh3OG80
>>4
税金にしちゃうと、日本国籍を持っていない人、定住者じゃない人の扱いが面倒になるんじゃね。
ぶっちゃけ、日本人以外には年金出したくないだろ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:44:48.23ID:Du1gBy5o0
>>41
国会で予算承認してるけどチェック機能はほぼないよね
放送の自由を担保するため行政でなく国民から信任された国会で、って建前らしいけど
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:45:24.09ID:OzPmntPt0
資格取得を強制するというか職権で行うのはいいとして、問題は保険料納付だよな
納付を強制させて未納者を発生させない仕組みを作らなければまったく意味がない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:46:33.69ID:bu4xIEWM0
>>43
だったらさっさと積立に移行しろっての
現役が多く徴収できる時にはじゃんじゃん配って
自分の番になったら払える現役が少ないので
支払い年齢を遅くします、額も減らしますじゃ話にならんわ

つか、自分で運用と言っても、単に定期に預金すると言う
堅実な手もあるんだよ
株や先物なんて誰がやるかい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:48:14.82ID:Hzb2BAmj0
ついに強制へw
もともと強制だっけ?w
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:48:29.53ID:jQyuqfAO0
払っても払わなくても一緒だろうけど不平等感あるから所得から強制的に払うようにすればいい
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:49:04.86ID:f+BwxhcRO
労働時間が長いと自動的に厚生年金行きとか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:50:42.91ID:X+T2z4ZE0
主婦も負担させないと厚生年金のハードル下げてもそれ以下しか働くなるだけ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:51:38.24ID:bu4xIEWM0
>>87
パートタイマーに出てる時点で専業主婦じゃねえだろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:52:31.29ID:KeVDaUU40
世代によって不公平感が出るのよ
昔は過去にさかのぼって加入もさせてもらえなかった
それをいまさらってかんじ
こんなことやるんなら税金と同じだから年金制度をやめたほうがいい
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:54:32.44ID:Du1gBy5o0
社会保険庁が消えた年金問題や資金の使いこみ、全国にリゾート施設作って赤字出して年金資金から補填してたのがばれて解体されたことを知らない世代が出始めてる?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:55:00.26ID:RKoUeac20
>>74
たった1.5倍ってのも悲しいもんだ
最初からSP500全力でいいのに くそジャップ株多すぎ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 12:59:46.24ID:tc5nQ8250
総務省が確認すると、自主的に届け出たのは全体の半数程度だった。

これを放っておいて何が今頃問題だというのか。
1961年からこの制度はスタートしてるんだよ?57年も経過しててこれだから、、、
無能政府
これを正せない政権、自民党。官僚のおもちゃ、文楽人形、台本役者、ダイコン役者
ズーーと後に居た途上国にも抜かれるほどボンクラ政府、優秀な移民に期待するのもむりはない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:07:36.86ID:GoMkUoBw0
●日銀ETFと 年金基金60兆円使って、株 UPUP。
そのつけは、年金保険料 UPUP。受け取れる年金 down down。
https://i.imgur.com/MVlfyMi.jpg
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:07:37.80ID:NGtnF/jV0
この記事は、国民年金の対象になった時に申請ベースで年金手帳や納付書が送られるのを、対象になったら自動的に送るようにしろという当たり前の話。

あと納付を強制するという事ではなくて、学生や所得が低い人は免除申請すればいいだけ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:10:16.76ID:HcGwFHgs0
まじかよ資格なんか取得した覚えないが年金払ったぞ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:10:41.02ID:KUueGNJT0
その前にやることがあるだろ?
加入時に支給開始年齢と最低金額を約束しろ!
これが変動して不安だから加入率が低いんだ!
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:12:02.50ID:zkJal5zi0
>>4
大学生まで強制になるけど、、、
バイトでの収入額によっては親の扶養外れるし、免除もできないし
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:14:51.30ID:vk2a5vIx0
>>96
約束しても変わるしなあ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:17:18.46ID:Lt94oE6o0
届け出ない人も一定期間経過後に登録されるのなら
20歳での届け出制は確かに無駄だな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:17:49.37ID:OzPmntPt0
そもそも年金は保険だということを理解していない人間が多すぎる
精神の障害年金なんて納付要件ではねられて文句言ってるバカばかり
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:18:45.25ID:9SGkgb410
>>89
東京や大都市の大企業やエリートにもっと負担させろよ
投資会社とか芸能人とか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:19:32.46ID:zkJal5zi0
>>82
会社員なら健康保険とセットで強制だけど、バイトや学生は免除があると思うけど就職まで放置が多そうなイメージ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:25:35.31ID:a7QWUlcw0
壊れかけのネズミ講を無理に延命してどうなる?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:26:14.70ID:ibKFHbgM0
平均寿命伸びてるんだからその分加入の後ろも伸ばさなきゃ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:27:35.30ID:x+kC0JTY0
消費税30%でいいから、全部そこにまとめて欲しいわ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:29:03.44ID:cKzhBHoU0
粘菌?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:34:11.66ID:43svvxM80
3号は1号にして徴集すればいいのに
まずはそこからやってくれ
扶養内のパート制度もなくせ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:42:13.31ID:M3POZNec0
NHKの受信料と同じで、制度に納得しないで取られてる人多いんじゃないの
このような制度は当然徴取率が悪くなる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:47:32.45ID:a7QWUlcw0
>>110
納得してない奴から無理に取り上げると後が怖いぞ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:52:22.64ID:xaAoZ23k0
今更義務化するのは実質上破綻してるからでしょ
これで基礎年金の見込み加入者を増やし
外国人で厚生年金を水増し
外国人が帰るとき払い戻すから原資は増えない
財務省はその間に戦争でも起こすのかな?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:52:51.59ID:ZZ42Grc/0
年金をどんどん下げてんだから当たり前だろうが
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:54:15.23ID:W9Kfk5qh0
もう年金やめようぜ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 13:56:48.09ID:RybG9Vg10
盗るのは、素早く、払うときは、ごねて逃げる。
こちらが申請しないと年金を支払わない国。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 14:28:36.78ID:hEcdkagS0
>>110
問題なのは、まともに職に就いている人のほとんどは天引きされるのに、ブラブラしてる人が納めなくても罰則なしという不公平感だよ
NHKの受信料とは少しちがう
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 14:35:48.25ID:kXzZBKg50
電話権を有耶無耶にした国だから年金ももらえるかわからんな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 14:42:48.04ID:R1y5umPf0
>全員を職権で加入させる仕組みに

この記事,タイムリーすぎるだろw
市場にブッ込む年金が足りません,ってか!
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 14:58:51.40ID:pwkugNkX0
>>1
公務員の退職金は安かろうが、年金はすっげ〜いいぞ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 14:59:26.30ID:LmjEv0AG0
これは制度改正が正解だろ。
現状、届け出しなくても時期がくれば勝手に加入なんだろ。
むしろ、届け出させてたいままでの期間はなんなんだ?
強制加入させてるわけでなくあくまで自己申告ということにしたいのか?しかし勝手に加盟なんだろ?
意味なし。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 15:00:19.93ID:pwkugNkX0
>>1

民間の厚生年金は企業年金がねえと、公務員と同じレベルにはならんぞ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 15:04:12.59ID:5smRG1z10
納付率を上げるためにはだな?将来的にも生活が充分におくれるだけの給付額を確約し
担保してくれればいいんだよ?時の政権と厚生労働省がな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 15:06:09.64ID:RFinhgKA0
もう生まれた時点で取ればいい
移民からもちゃんと取れよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 15:06:43.57ID:7kXmXtRp0
破綻する事が目に見えているのに
強要するって詐欺に当たりませんか?

国民は払わなくて生活保護貰った方が割が良いと思ってますよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 15:14:18.25ID:R1y5umPf0
>>125
逆だよ。
今の年寄り達は非常に良いけど,現役世代の年金は,厚生年金に統合されて旨みが無くなった。
退職金は,相変わらずイイよ。
というのは,一般企業労働者の場合,退職後に申請すれば失業手当に有りつける。
公務員は失業保険に加入してない(できない)から,失業保険に有り付けない分,いまだに退職金上乗せ,だから。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 15:15:29.27ID:R1y5umPf0
↓訂正
失業手当に有り付けない分,いまだに退職金に上乗せ,だから。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 15:16:56.16
>>1
グリーンピア事業、ウェルサンピア事業の金返せ!
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 15:21:23.24ID:5smRG1z10
国のやる年金制度への信頼がないから、納付率が上がらないだけ。
ホントに役に立つなら、そもそもみんなちゃんと払ってるって。
これは、国に対する叛旗というかサボタージュと見るべきだろ?
信頼されてないことに対して、なんかないのか?国側として。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 15:21:53.90ID:HNqWb5+p0
>>3
年金機構が個人情報漏洩やらかしたので、マイナンバー適用外だった
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 15:22:01.89ID:hEcdkagS0
>>123
厚生年金、企業年金や共済年金とか二階建て、三階建てになってるだろ?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:03:27.44ID:hEcdkagS0
>>137
基礎年金部分はすべての国民共通なんだよ
大学時代に国民年金に加入して、就職後は勤務先の年金制度に移行して上層階分を積み上げてやっと老後が安泰という仕組み
自分の年金に上層階がない奴は引退前に資産形成するか個人年金やっとけよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:09:14.33ID:A2n3ohnp0
>>1
安倍「次は年金かな!」
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:10:27.43ID:LmjEv0AG0
スイスの人に興味はないが、重国籍を認めかどうか厳格にしてくれ。
22歳以上の重国籍が事実上、認められてるわけで。
レンホウとか小野田とか重国籍なのに国会議員に成れてた。
なのに、例えば大坂なおみは有名だから日本国籍選択しないと東京オリンピック出れないとか不公平だろ?
駄目なら駄目で厳格に。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:19:18.79ID:+YdulHal0
こんなところにこそAI導入したらいいのに
管理コストかけんな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:36:02.09ID:NBdVHTi40
株で年金の金が何兆円も溶けたから必死なんだろう
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:45:44.37ID:aOw7Pc840
>>134
国民年金は「納付しないと損」な仕組みだよ
半分は税金からの拠出だから

実質的に高齢者限定のベーシックインカムになっているわけだけど、納付しないと税金からの拠出部分も受給できない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:52:50.95ID:eHnYH43c0
収入の無い人はどうするのか?という点について全く配慮が無いのかな。。。
現実的に、払えない人が多いんじゃないの?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:57:18.12ID:aOw7Pc840
>>144
年収200万円(社会保険まじめに払うと手取り150-160万円)近くになると、免除もなくなるからね・・・
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 16:59:28.76ID:rZeFBU1L0
何でもかんでも国民からお金を吸い上げることしか考えないんだね。
支出を減らす(たとえばオリンピックをやめるとか)ことは全く考えない脳ミソってなんなんだよ!
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 17:53:39.91ID:OzPmntPt0
>>131
でもその雇用保険上乗せ分の自己負担はないんだよね
一銭も払わずに、しかも自己都合であっても給付制限期間なしに雇用保険基本手当分を受け取れる
しかもなぜ公務員は雇用保険に入らないかと言えば、身分保障があって失業しないから
絶対に失業しない保険に自己負担なしで入れる身分ってのは大きい

絶対に失業しない保険があるあったら月額いくらの保険料を支払うか?と考えてみればよくわかる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 18:43:38.11ID:vlL3q3p60
>>144
収入がない人に支給したらその分を誰かが補填しないといけない。支給する方がおかしい。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 18:47:23.57ID:Hap6gih90
>>137
残念だがレスくれた人が正解
国民年金は基礎年金の事、共通の一階部分
勤め人は厚生年金の二階部分が労使折半で加算される
個人事業主は国民年金基金追加で二階部分
問題は旧公務員共済の職域加算の三階部分
既に破綻して厚生年金に一元化されたが厚生年金は二階部分しかないのに
税金で運用されてた共済の三回部分の支出に使われてる
厚生年金加入者の三階部分は企業年金と呼ばれ
独自の集団で運用されてたが赤字が続き多くの基金が元金戻しで解散してる
つまりシロアリが民間労働者の財産である厚生年金を食い尽くしてるんだよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 18:48:46.53ID:RfKSyLQJ0
どうせ若い学生やプータローは免除になるからね
届出した方がよい

まあ請求来たら親が払えば親の所得から控除だから結構な節税にはなる
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 18:49:07.38ID:6XTIA2Yj0
>>1
日本年金機構、産業革新機構は、マジでいらない。
民間に業務委譲しろよ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 18:52:23.46ID:Hap6gih90
総務省も今更こんな事言わずに
財務省が共済放棄した時に言えよ
財務省が手下の功労賞に共済押し付けるのを見てみぬふり
ぶっちゃけ強制的に取るなら全て国費で賄うのが筋でしょ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 18:55:52.58ID:RfKSyLQJ0
そもそも20歳になったら加入届けを出す必要があるとか
知ってる人なんか殆どいないだろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 18:57:55.72ID:fNxPr5Cm0
どうせ崩壊してるんだから何しても無駄。
厚生年金は支給額の上限にキャップするしかないだろ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 19:01:46.66ID:Hap6gih90
崩壊してないように見せて監査を抜けるのが目的
今回はこれと外国人で騙す気だけど
次の監査は異星人に頼るか謎の疫病をパンデミックさせるしかないよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 19:08:52.59ID:alHkJTIy0
預金から強制聴取!!

つまり滞納者は預金封鎖
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 19:10:59.50ID:Q2dbY4vd0
>>14
国籍変えればいい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 19:11:24.41ID:Q2dbY4vd0
>>158
違った。海外で働けばいい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 19:32:09.84ID:YApmLWVB0
>>1
若い人は、年金もらえないよ、たぶん。かけるだけ無駄ですよ。
2050年で、人口が1億割るかもしれない状況で払えるわけ無いよ。
今でも危機的な状況なんだからね。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 19:35:21.31ID:Zkm14DFZ0
>>160
ハイパーインフレ、デノミ、いくらでもやりようはある。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 19:46:22.41ID:Whlx0d6x0
そういや国税が無断で60万件外部委託してマイナンバー漏れたかもの件はテレビは完全スルーだな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 19:55:51.93ID:jI6b2hqY0
>>108
ほんとそれ。
3号被保険者は、もう時代にそぐわない。
1号に移管。
扶養者に保険料負担義務付け。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 20:08:12.50ID:RfAUgLxi0
厚生年金加入させない企業は野放しのまま
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 20:09:03.69ID:MMyJ5xP50
厚労省「まだまだ保険料上がりますから よろしく」
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 20:12:56.11ID:RfAUgLxi0
>>144
じぶん親の会社命令(明治安田生命)でマイナーな国民年金基金に入ってて払えなくなって未納できた
学生が入るものではないし会社命令は違法だよね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 20:26:08.48ID:5j6hnIrx0
日本国は奴隷の国家ですよ!戦後から植民地支配されている!主権国家じゃありません!
キーワード
(グローバリスト)=(日米合同委員会)=(毎月東京で2回開催)=(年次改革要望書)=(清和会)=(法案成立)

(ネオコンのメンバー)=(日米合同委員会のアメリカのメンバー)=日本を売り渡す法案ばかり成立
最近ではTPP、水道民営化、種子法、移民増大政策これ皆命令ですよ!結果が今の日本!
ここいらで日本国民も日本の真実の姿を自分自身で調べて見なければいけない!そして判断するのは自分自身で!
 
自殺率世界第一位 「美しい国」
 公務員給与世界第一位 第二位の2,5倍 「美しい国」
 世界第2位の重税国家  「美しい国」
 世界最低水準の社会扶助  「美しい国」
 先進国最悪の家計貯蓄率  「美しい国」
qw14
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 20:36:34.62ID:nWV3F4ZZ0
今日すげぇ株安になったけどアベノミクスで投入した年金は大丈夫だったん?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 20:54:46.25ID:NSGmlhjS0
国民年金もらいたければマイナンバー取れ、あとは年金機構がやる。
こう言いたいけどマイナンバーが色々やらかしてるからな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 23:52:07.83ID:jItwh8nw0
>>144
収入がないの意味にもよる
本当にない学生なんかは猶予や免除でしょ
大人で本当にないなら 生保だから免除
ある程度掛けないと貰えないけど 後からでも払えるし
専業主夫主婦は世帯的にはお金はあるので払う必要があると思うが
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 23:53:39.42ID:qDdxODrr0
株手放さないと支払う金がないんだろ?
手放したら日経1万だし詰んでるよな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/25(火) 23:58:58.78ID:IF8JHROB0
10年全免してるけど、将来、生活保護確定ですわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 00:28:31.84ID:nMK9Ek6O0
>>173
そんなわけない。年金の代わりに生活保護が出るわけでない。
低年金、無年金でも生活保護になるのと、ならないのはいる。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 00:31:18.32ID:rxu+IRV20
移民政策が動き出したら
日本人の働き手は減るんじゃないのか
20歳なら大学生って人のいるだろうし
高卒でも就職できなかった場合は払えない
親が子供の分まで払えっていうことか
移民も日本人と同様に納税義務は課せられるんだろうな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 00:35:55.14ID:USsMFuja0
ニートや引きこもりを飼ってる家庭に直撃だね
これ世帯分離して家から追い出さないと免除や猶予にならないから
世帯が同じなら世帯収入で計算される
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 00:42:04.93ID:S0eEnruo0
ついでに税金化しろよ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 00:47:20.29ID:2Acuj/Dq0
>>148
そもそも収入の無いような人間に社会保障など必要ないよな
自活していけない奴らは容赦なく殺処分が妥当
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 00:53:47.49ID:nsBv0l+R0
年金なんか払わなくても生活保護があるし。そっちの方が支給額は高い
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 06:59:51.97ID:YGbxwhNS0
>>170
申請すれば差額の6万が生活保護から出る
それを広報してないから、みんな貰ってない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 13:46:29.93ID:xhVctT2i0
般  羯  多  呪  多  得  想  掛  所  亦  無  耳  不  是  異  蘊  観  仏
若  諦  呪  能  是  阿  究  礙  得  無  意  鼻  増  舎  色  皆  自  説
心  羯  即  除  大  耨  竟  ,r'""´`゙゙''、,  識  舌  不  利  色  空  在  摩
経  諦  説  一  神  多  涅  /       l,  界  身  減  子  即  度  菩  訶
        呪  切  呪  羅  槃 rヽ  .,‐- ,- |. 無  意  是  是  是  一  薩  般
    波  曰  苦  是  三  三 ヾ   `゙" ,l ゙´|  無  無  故  諸  空  切  行  若
    羅      真  大  藐  世 . _>    -=='./  明  色  空  法  空  苦  深  波
    羯      実  明  三  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   聲  中  空  即  厄  般  羅
    提      不  呪  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  無  相  是  舎  若  蜜
            虚  是  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   色  不  色  利  波  多
    波      故  無 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無  生  受  子  羅  心
    羅      説  上 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    不  想  色  蜜  経
    僧      般   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、   滅  行  不  多
    羯      若  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,   不  識  異  時
    諦      波  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l    垢  亦  空  照
            羅  |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|    不  復  空  見
    菩      蜜  ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|    浄  如  不  五


0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 22:05:05.02ID:yb3QETLZ0
年金自体詐欺と化しているからな

一億総奴隷で活躍社会だから定年も年金受給もどんどん遠くなる
残業代もなく無制限に働かされ過労死か
体壊せば餓死か衰弱死か病院に行けず病死か自殺で
年金まで寿命が持たない

安倍のせいで年金の金で外国投資しているし
何年かに一回必ず起きるってわかっているなんとかショックで
年金崩壊だろな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 22:24:42.79ID:w6i5b/Sv0
じゃあ、金入れたら、その年数で、必ず、年金払えるようにしろよ。

あと、フルタイムは、派遣禁止して、みんな社員化すれば、納付率は劇的にあがるぞ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 22:33:23.44ID:W7y3TqDh0
>135
しれっと省令あたりで紐付け終わってるんじゃない?
白紙委任状の法律通しちゃう内閣だしね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 23:47:08.06ID:VxRWtoGE0
>>184
派遣は厚生年金に入らなくて良いと思ってるわけ?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/26(水) 23:50:34.74ID:JMYezHCt0
年金の基金はアベノミクス仮想相場のせいで大半が溶ける予定です
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 01:51:23.91ID:hpzAiZAD0
☆ 改憲しましょう。『憲法改正國民投票法』、でググってみて
ください。国会の改憲発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。☆――
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 02:30:57.77ID:FeEUhAOf0
改憲は9条の撤廃という撒き餌しか知らせないが
本質は国民主権の剥奪と緊急事態条項で都合の悪いときに独裁政権を行える悪魔じみた詐欺なので
ネトサポに騙されないように
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 12:00:47.34ID:3cv3/Y4a0
日本年金機構を解体して税務署と国税庁が業務をやればいい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 12:08:58.01ID:Xyhnm8RP0
>>61
二十歳になった時の資格取得の手続きなんて今でも社労士なんか実際やんねーだろw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/27(木) 20:44:18.12ID:mnXNmQVC0
ひゅーーー♪〜(´ε` )

国内2位の健保組合、解散へ 派遣社員ら51万人が加入

>派遣社員やその家族約51万人が加入し、国内2位の規模となる健保組合「人材派遣健康保険組合」が
>組合会を開き、来年4月1日付で解散することを決めた。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 07:17:24.45ID:5TjieYgc0
国民年金保険料の請求が一気に来て大変な人が急増するなぁ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 11:41:32.29ID:RtkwTTbL0
払わずに貰ってるチョンを強制送還すればいい
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 11:55:55.70ID:BjHldAhz0
日本人の年収のの中央値は350万だからな
2億円いかないんだよ50年働いても
これちゃんと考えて人生設計したほうがいいし
消費税上がるのゆるすとかアホ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/29(土) 11:59:08.77ID:LiUjPWSe0
3号なくして1号として払うようにした方がいいんじゃね?切り替え忘れもないし
納められない理由があるときは1号と同じく申請して減免措置
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/30(日) 06:43:34.41ID:QZ46YcE20
年金は70歳から
これは決定事項だよ
定年も70歳

死ぬまで働け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況