X

【ご期待】マグロ3.3億円「やりすぎた」。すしざんまい木村社長「今すぐ銀行行かないと」とちょっぴり反省。豊洲市場初競り★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/01/05(土) 15:06:06.53ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00436462-nksports-soci

築地から昨年10月に移転した豊洲市場で初となる新年最初の取引「初競り」が5日早朝に行われ、
すしチェーン「すしざんまい」を運営する喜代村(東京)が、一番マグロを3億3360万円で競り落とした。
青森・大間産の生の本マグロで、278キログラム、キロ単価120万円。
これまでの最高額で、13年に同じく喜代村が落札した222キロの大間産クロマグロ1億5540万円
(1キロ当たり70万円)を2倍以上更新した。

小池百合子都知事が輪の中心で見守る中で行われた競りで、落札と同時に、どよめきと歓声が起こった。
小池知事は一瞬驚き、その後、満面の笑み。100人以上集まった市場関係者の輪が解けると、
1人が報道陣に向かって、少しあきれたような笑顔で「3億円!喜代村!」と絶叫。報道陣からもどよめきが起きた。

落札した喜代村の木村清社長(66)は「え〜?そんなに。やっちゃったね。やりすぎちゃった。
5、6000万円くらいと思っていた。すぐ銀行さん行かないと」と、ちょっぴり反省。
ただ「最高のマグロです。お客様に食べて頂いて、元気をつけていただきたい。全店舗で出します」と話し、
最後は元気に「すしざんまいポーズ」を披露した。

木村社長は一方で、豊洲での初競りについては、築地に比べ「ちょっと(マグロも人も)少ないね。
いいマグロあまりなかったのかな」と寂しげな表情も。ただ「これから思いを作っていかないとね」と豊洲の未来に期待した。


3億3360万円で落札された1番マグロ
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190105-00436462-nksports-000-view.jpg

関連スレ
【ご期待】豊洲市場で初競り。マグロ過去最高額の3億3千万円
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546635777/

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546653240/
1が建った時刻:2019/01/05(土) 08:10:23.19
2019/01/05(土) 15:06:49.44ID:shpXOsy60
犯人はキム、
2019/01/05(土) 15:07:08.30ID:yw+f+Hts0
借金ざんまい
4名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:07:45.86ID:ZSXK/sWH0
これ税務的に仕入代で全部処理できんの?w
2019/01/05(土) 15:08:19.30ID:CA8XzugM0
小さいなw
6名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:08:53.56ID:gS0MnRMd0
いくらご祝儀と言っても…だよなあ
マイナスプロモーションになってないか?
7名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:09:28.71ID:fM+qNQFs0
いい迷惑
2019/01/05(土) 15:09:47.82ID:D3S6Sfph0
ttp://i.imgur.com/yHQemB7.jpg

億万長者なんだよな 孫が可愛い
9名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:09:57.16ID:F5ct0xiF0
オレは好きやな

こういうね
10名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:10:00.38ID:BAx+VsH70
安いもんだろ各報道TV局がコレ一色だよ
2019/01/05(土) 15:10:27.01ID:9OyBKTU/0
ニュースでの宣伝費だからな
2019/01/05(土) 15:10:40.00ID:a8l6d5tc0
だからお前ら寿司ざんまいが3億でマグロ競り落として
何か困ることあるのかよw
2019/01/05(土) 15:11:01.46ID:G+/6GUZn0
何年か前に香港の業者が参加して初競りを乱したみたいに叩かれたけど
むしろ乱してるのはマスコミとすしざんまいじゃないのかね
2019/01/05(土) 15:11:09.05ID:8hObhfdc0
いちいち報道しなくていい
15名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:12:28.98ID:ZDou5flQ0
>>1
炎上商法が好きなのはどこの国?
2019/01/05(土) 15:13:12.29ID:DOA3M5sT0
競って値上がりしたんじゃなくて自爆でしょ?どうなん
2019/01/05(土) 15:13:36.81ID:aHvwKiLx0
宣伝費のつもりなんだろう(・ω・`)
18名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:15:01.87ID:JvUHU7680
>>13
味千ラーメングループの社長だろ

香港の寿司屋に競り落とし当時の写真がデカデカと飾ってあったよ
2019/01/05(土) 15:15:46.87ID:66vVCB/u0
税金で1億5千万しか手元に残らんな
十分だけど
2019/01/05(土) 15:16:18.74ID:a8l6d5tc0
正月は沼津魚がしの9000円の桶×2で寿司パーティーしたわ
2019/01/05(土) 15:16:35.78ID:+UGrj3NU0
この初競りのマグロは誰が選ぶんだろ
宝くじレベルじゃないいか
2019/01/05(土) 15:17:05.79ID:ngqj/a9X0
次期社長の息子もしっかりテレビに出てたか?
テレビ局に名前のテロップまで用意させて
この会社はネット工作も激しいからな
2019/01/05(土) 15:17:12.26ID:IrmJMSeN0
>>14
報道しての宣伝効果を見込んでるんだから
そんな事言うなよ
24名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:18:00.43ID:1hhv1ei+0
あけましておめでとう
新年早々から見栄を張る朝鮮人(笑)

朝鮮人に多い苗字

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山・
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金子・加藤・木村・木下・小林・
佐藤・佐々木・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・ 西原・
原田・長谷川・林・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・水原・南・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
2019/01/05(土) 15:18:12.98ID:EzjKTzNh0
金の出どころは客の財布
26名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:18:24.72ID:DHowW7Sk0
築地市場の魚の40%が密漁品という事実
27名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:19:28.30ID:mcrZ0Fa00
どうせ茶番でしょ
2019/01/05(土) 15:19:52.12ID:EzjKTzNh0
こんなことやるから山師がリスク覚悟で密漁に勤しむわけだ
2019/01/05(土) 15:20:27.55ID:p8pwj2lN0
>>21
30名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:20:52.45ID:1j0CSoKR0
>>25
そだねー
2019/01/05(土) 15:20:53.44ID:SQHOczpA0
各局がニュースで取り上げてくれるからな
民放各局にCM流すより宣伝効果がでかいだろ
32名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:21:06.01ID:/qbiJuae0
このすしざんまいの本社って築地なんだなぁ。
移転した築地市場とこの寿司屋とのお互いの
話題作りでこんなに高くなったのかねぇ。
33名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:21:59.27ID:4ZpPXQW30
>>24
すしざんまいの木村社長は元自衛官だ
下手な印象操作するな
2019/01/05(土) 15:22:03.44ID:SneDTrFC0
銀行開いてないけどね
35名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:22:13.50ID:G39Wi61I0
一切れいくらなんだよ
2019/01/05(土) 15:22:28.22ID:OnyYhkHf0
まえ香港系のどこかと競って億行った時
もう1番にこだわらないと言ってたけど
いつのまにかずっと一位とりつづけてんだよw
37名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:23:14.95ID:kVzLtgOM0
もう片方のやりすぎはどこなん?
2019/01/05(土) 15:23:16.86ID:+9ZVBnNV0
マネロンちゃうの
39名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:25:00.84ID:esr1cZ+z0
溜め込んでた金を吐き出してくれたんだから
社会経済的にはちょっとよかった
40名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:25:50.64ID:RsHTE6Tv0
>>8
孫ニヤニヤwま、なるよなw
2019/01/05(土) 15:26:15.56ID:1OD+o92D0
漁師個人に入るの?
漁業組合に入って皆で分けるの?
42名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:28:14.64ID:UH5duW2w0
>>40
別のスレでだれか言ってたがあれ嫁さんらしいよ
2019/01/05(土) 15:28:59.26ID:D3S6Sfph0
豊洲、地元漁協に手数料抜かれて漁師に7割位。来年の所得税上限の40%、住民税上限 あんまいい事ない。
2019/01/05(土) 15:29:27.03ID:3m7+gD+m0
3億を無駄遣いしてテヘペロ
つまりお前らが普段どれほどボられてるかってこと
日本文化だなんだと甘やかすから
2019/01/05(土) 15:30:21.58ID:+4dKNcin0
>>8
税金払っても、引退していい歳じゃね?
46名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:30:51.79ID:1j0CSoKR0
>>42
はあ?
47!omikuji
垢版 |
2019/01/05(土) 15:31:09.94ID:cbfIRFM30
すしざんまいでだけは働いたらいけないなと思いました
48名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:33:43.11ID:gm/P9PQr0
>>1
宝くじより高いなんてこれ犯罪だよ!!
警報改正しないと行けないね!!
49名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:33:45.76ID:jNDj/Nds0
>>8
税金大変とかはないの?大丈夫なのかね
2019/01/05(土) 15:34:26.24ID:+mIfSN6b0
 


すじさんまい 田舎者、観光客、外人客専門 
絶対に行ってはならない寿司屋7年連続NO1
100円回転寿司よりさらに小さいカピカピクソ冷凍ネタを
平気で客に出すクソ寿司屋すじさんまい 
史上最悪ボッタクリチェーン。絶対に行くな。


     ↑
コピペ以上 非常に低劣悪質な売名愚行

「やっちゃったね。やりすぎちゃった。すぐ冷凍ネタ原価1貫30円を1200円で売らないと・・・」
2019/01/05(土) 15:35:25.53ID:qqhNKj/B0
これ釣った漁師さんには何割行くんやろ
2019/01/05(土) 15:36:24.25ID:row78JL20
>>6
この代金が他に転嫁されてることは明白、もう行かないわ
53名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:37:01.96ID:xGUnKeAi0
3.3億の豪邸が建つと考えると
本当バカみたいだな
2019/01/05(土) 15:37:10.45ID:LzSzMt+10
「え?そんなに?5.6000万かと思ってた」ってどういうこと?
競りって値段わかっててどんどん高く上げていくものじゃないの?
2019/01/05(土) 15:37:34.18ID:hD+WqWsY0
全社員にボーナス出せたw
56名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:37:54.47ID:1j0CSoKR0
>>50
名誉毀損wwwwwwww
くっさいくっさい飯でも食ってろよwwwwww
2019/01/05(土) 15:38:02.38ID:a8l6d5tc0
>>51
8割くらいは貰えるってよ。
しかし通常の100倍の値がつくんだからスゲーなw
2019/01/05(土) 15:38:06.45ID:V8ttJvoo0
>>42
それってどっかのウソツキに反応しただけw
59名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:38:24.88ID:qS2QgYl10
これ1貫の原価2万くらいするだろ
60名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:38:27.12ID:LdjZ2qP30
>>8
親戚が増える予感
61名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:38:43.84ID:UH5duW2w0
>>46
このスレの145
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546653994/l50
2019/01/05(土) 15:39:16.64ID:keaK/jB10
豊洲では初だったから気合い入っちゃったのかね。これでお金が世の中回るんだからええこっちゃない?
2019/01/05(土) 15:39:23.60ID:/zz8dfj/0
ワンピースのオークション思い出した
2019/01/05(土) 15:39:42.62ID:8Lw32yEv0
何らかの守料のまとめ払いかな?と思っちゃう
65名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:39:49.88ID:FmW88Ihh0
ニュースとワイドショーで何分とりあげて貰えば3億ちゃらになるんだ?
2019/01/05(土) 15:39:54.29ID:itTdom/v0
兆まで釣り上げても付いて来るのか試してくれよ
2019/01/05(土) 15:39:57.77ID:PN3H47Re0
ソマリアの海賊をてなづけるオッサン
68名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:40:02.30ID:HyN831/ZO
ここ数年で一番景気の良いニュースじゃないか?w
69名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:40:53.56ID:NLdD7i1B0
これ漁師に3.3億の何割くらい行くんだろ?
70名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:42:31.62ID:ZSXK/sWH0
>>62
豊洲の一発目だから市場も築地本社の寿司屋も
張り切ったんだろうが、来年は一気にショボくなるだろうなぁw
71名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:42:42.11ID:aWpqSdtb0
>>69
8割
2019/01/05(土) 15:42:44.13ID:FydkRSQb0
セリでその金額ってことは、そこまで競った相手がいたってこと?
2019/01/05(土) 15:42:57.88ID:V8ttJvoo0
>>61
本当の奥さんはこのニュース動画に映ってる

https://www.youtube.com/watch?v=tzvqnrreD0I
2019/01/05(土) 15:43:27.72ID:2OUsJK4S0
銀行行っても休みなんじゃねえの?
2019/01/05(土) 15:43:30.64ID:c71xc+430
うちの人が漁師になろうかなとか言い出してる
2019/01/05(土) 15:44:39.68ID:qqhNKj/B0
>>57
2.6億、税金で半分持っていかれても1.3億か
2019/01/05(土) 15:46:06.36ID:DvF+bJLk0
◎【兵庫県神戸市ボッタクリ注意警報】◎

※夜の『神戸三宮繁華街』(東門通り周辺及び生田新道付近など)に沢山立っていて
前を通るお客を誘っているチャイナ女の呼び込みにだけは絶対に引っ掛からない方が良い!!

「飲み屋どーですか?」「私と一緒に飲みに行かない?」
「4000円だけで1時間飲み放題よ〜♪♪」

とか甘〜いコトバで誘ってくるがアレ殆んどが客を泥酔させ
会計時に高額な追加料金を強引に請求するボッタクリ専門の悪質スナックばかりだから!!

★あれは最初に連れて行ったチャイナ女があとでその店から
連れて行った客より巻き上げた売り上げの半分をバックマージンとして貰えるシステムになってるらしい。

◎それに奴等、中国人と言うと警戒されるのが解ってるらしく、必ず国を聞かれたら「台湾」 と嘘をつく!

偽台湾人である悪質チャイナ女に誘われてモテたと勘違いし、鼻の下を長くしてデレデレと一緒に飲みに行ったりすると 
マジでおサイフの中身が酷い目に遭うからホント要注意!!

◆お金が無い場合コンビニでキャッシングまでさせられます。

■場合によっては酔ってる隙に財布の中身をゴッソリ盗まれたり
クレジットカードを「スキミング」されたりするケースもあるらしいから十分注意が必要!

《特注》中国人客引き女たちの中でも一番気を付けて欲しいのは
二人でコンビを組み、東門周辺をうろついてお客を探し客引きしているチャイナ女
(白っぽい色のダウンコートと茶色っぽいダウンコートなどを着ている二人組)
この一見おとなしそうに見える悪質な二人組チャイナ女の客引きにだけには
とにかく絶対に気を付けるように!!

▼奴等は金かけて違法密入国してきて就労ビザ無しで不法滞在してたりしてるから
お金を稼ぐ為ならどんな汚なく悪どい事も平気でやります!!

☆★☆特に夜の9時頃から明くる日の朝方頃にかけての時間帯(深夜は特別に危険)が超ヤバいらしいので絶対に気を付けて下さい!!!

これから神戸に観光や仕事の出張などで来られる方は
くれぐれも極悪中国人客引きのカモにされないように!!
78名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:46:12.64ID:WXiuIWNi0
>>74
冗談で言ってるんのわからんのけ?
79名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:46:20.24ID:9DRfUMh50
>>69
漁協やらの手数料が合計11%らしいな。
だけど、税金を払わんといかんからなw
80名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:48:41.58ID:UH5duW2w0
>>73
スマヌ
ちょっと裏山と思った自分が恥ずかしい
2019/01/05(土) 15:48:56.20ID:PKa/5In/0
リッキーチャンとか言うやつはもう参戦しないのか?
2019/01/05(土) 15:49:45.83ID:EbnHVtOC0
すしざんまいの隣に、クラブがある
すしざんまいが目的ではなくて、クラブが目的
2019/01/05(土) 15:50:11.89ID:a8l6d5tc0
>>75
中古の漁船買ったり日々の燃料代もばかにならない。
釣れても普通のマグロならキロ数千円にしかなりませんw
84名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:50:24.01ID:ikfIIAiN0
>>4
広告宣伝費かな
販管費
85名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:50:31.61ID:sEGx1ear0
>>4
裏取引で実際は払ってないとかでなければ当然な
制限がある接待交際費とかでない限り税務申告では科目名なんて関係ない
86名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:51:24.95ID:qKen9Ygu0
>>78
現金三億持ち歩いてるのか。すげートンキン人。
87名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:53:02.58ID:ua5KjDF50
寿司ざんまいなんてインチキ商売に乗るなよ。コスパ最低だしうまくもない。
こんな糞商売に騙される消費者が多すぎるから、まともな寿司屋が迷惑する。
2019/01/05(土) 15:53:17.43ID:9TPqwjrQ0
>>1
気前いいねー
俺もくいてー
2019/01/05(土) 15:53:34.82ID:SMVFG2ho0
これで全国的に有名になったからな
なかなか上手い手である
90名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:53:35.38ID:sEGx1ear0
見返りはなんだろうなぁ?
小池のマンコ舐められる権利?
2019/01/05(土) 15:54:05.48ID:sO3oWGxC0
このチェーン、閑古鳥が鳴いてるイメージがあるんだけど利益出てんのかよ
2019/01/05(土) 15:54:21.30ID:V8ttJvoo0
>>87
>>まともな寿司屋が迷惑

たとえば? 具体的な店名をどうぞ w
2019/01/05(土) 15:55:16.30ID:bxDdz4Nw0
ニュースでこの話題を取り上げてくれるのは全国放送のスポットCM打つくらいの宣伝効果あるからコスパいいと思う
2019/01/05(土) 15:56:29.45ID:eoK+Ojn40
漁師さんにはいくら回るんだろうか
かなり中抜きされるのかねえ
2019/01/05(土) 15:56:40.23ID:44wuX17e0
13日に山本さんスペシャル来るぞ
96名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:56:53.93ID:pKkfiag50
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?
http://hottwitterfor.3utilities.com/twitter/8.html
97名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:57:25.98ID:4ZpPXQW30
>>87
コスパ最低とか言っているのが、まともな寿司屋を知っているとは思えない
98名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:58:04.45ID:vLQ/Fdik0
ここ毎回会計がおかしいから使わなくなった
二人で軽く食べて五万円近い請求されて、
もう一度確認してくれが何度有ったか
毎回口を揃えて他の方達と間違えていましただし
まだあんな商売してるのかな
99名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:58:25.89ID:FZUYiZ1X0
すきざんまいはぶっちゃけ不味い
職人も感じ悪いやつばっかりで正直あの店にいく奴の気が知れない
すしざんまい行くぐらいなら久兵衛のランチ行った方がいい
100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:00:20.62ID:FZUYiZ1X0
>>97
おっ、関係者さん?
お宅の寿司ってなんであんなに鮮度悪いの?ww
すし好ぐらいのクオリティは保ってくれないと
まぁ築地にうまい寿司屋はないけど
101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:01:37.87ID:ua5KjDF50
寿司ざんまいの白身なんて何を使ってるか知らないで食ってる奴ばかりだろ。
泥水飲んでるようなもんだぞ。
2019/01/05(土) 16:02:21.66ID:sguM/08b0
>>98
一応通報しといた
2019/01/05(土) 16:03:41.63ID:V8ttJvoo0
>>100
初競りのスレで久兵衛とは、またとんでもない名前を出してきたなw 
2019/01/05(土) 16:03:45.10ID:IPzBwXmW0
同業者のやっかみがスゲェw
105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:04:13.99ID:4ZpPXQW30
>>100
関係者?お宅の寿司?トヨタ自動車に勤務しているただのサラリーマンだけど?
106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:04:30.99ID:RKJRraJ80
この漁師はこれから大変だな。
いつもマグロの番組見てるからわかる
107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:04:48.44ID:ywljWBiI0
>>49
一本釣りはほとんど経費で落とせるからさほど税金が掛からない
108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:04:52.25ID:1j0CSoKR0
>>98
お前は今まで生きていた中で一度もミスをしたことがないのかよ?
貴乃花みてーに面倒な輩だな
2019/01/05(土) 16:05:06.30ID:ngqj/a9X0
>>67
額面通り受け取ったとして、現地で過酷に働いたのは社員でなぁ
今でもそのネタを額面通りに受け取る人もいるんだな
2019/01/05(土) 16:05:28.54ID:HwqAlMJR0
あのデブは糖尿病にはなってないん?
111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:05:35.15ID:FZUYiZ1X0
>>103
すしざんまいよりは遥かにましだよね
112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:05:36.91ID:VgKA9+mr0
来年は新元号だから更に高値になる予感
113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:06:18.38ID:7igyrbsw0
>>56
六法全書を呼んだこともない
全く知能のない中卒低能百姓ジジイは
一家全員射殺されとけば良いだろう。
2019/01/05(土) 16:06:22.50ID:1hTjHuxh0
>>32
ていうか都と揉めて築地のテーマパークみたいのに出店するの撤回して泣いてなかったっけこの社長
115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:06:34.11ID:85abrU5W0
社長も競りにかけられる
2019/01/05(土) 16:06:56.10ID:V8ttJvoo0
>>111
お前が久兵衛と初競り騒動の関係を知らないニワカなのはよく分かったw 消えろ
117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:07:09.98ID:ODCC0Irp0
>>4
仕入です。
経費ではありません
118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:09:11.97ID:FZUYiZ1X0
>>116
なにこの知ったかおじさんww
2019/01/05(土) 16:09:35.23ID:lp52BSPQ0
>>24
適当なこと書いてるから逆効果だな
嘘つきめ
2019/01/05(土) 16:09:43.83ID:J3SuFRtF0
獲った漁師は笑いがとまらねえだろうなwwwww
121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:10:03.98ID:yUR/s0Ap0
大阪の「おもろい」「がめつい」イメージはいつ誕生したか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1546062183/514

(支持の多い意見)
・楽しいイベントネタは東京、醜い社会ネタは大阪、東京キー局がイメージを作っている
・東京からの視点でしょ?地方差別大好きな東京に住んでなくて本当によかった
・東京キー局の盛った編集のおかげ。
・東京のテレビ局は大阪や関西をこき下ろして放送して安心したいのです。
・このイメージって結局東京のメディアが決めつけたと思う。
・この時代に情報の発信拠点が東京しかないのはおかしい。
・東京のメディアが大阪のお笑い芸人のコテコテの喋りばかりを流すから
・東京マスコミは美しい響きの船場言葉の特集を絶対にやらない。
・大阪や関西をネガティヴに描くキャラクターを全国放送って、どんな神経してるんだろうね、東京マスコミは
・東京メディアが大阪を取り上げる時は決まって道頓堀や新世界。
・名古屋も、福岡も、その他の東京以外の地域も、マスコミは下町や変な部分だけを取り上げる。
・完全に吉本含めたメディアのせいだから。
・吉本芸人を中心としたタレントが悪い。
・吉本新喜劇=大阪でもないし、お笑いの言葉=大阪でもない
・東京の話になると、伝統要素のある浅草などはまるで別の街と言わんばかりで切り離したがる。
・東京以外の都会を過小評価してまで自慢するのはこっちとしては気分良くないよね。
・東京にいても関東の人が取り分け上品なわけでもなく、大阪のステレオタイプな悪いイメージを持っている方が多い
・東京に長年住んでいますが、メディアの偏向報道のせいで差別的な扱いを受けることが多い  
・日本の歴史ある地域の大阪を貶めるなんて日本人として恥ずべきイメージ戦略だと思います。
・メディアが東京に一極集中して東京の尺度だけで地方のイメージがつくられる時代は終わりにしたい。
・グランフロント大阪の前でマダムっぽい人にはインタビューしない。悪意だよね。
・テレビはそういうところだけ切り取って全国に流す、そしてイメージが定着してしまう。
・東京だとステレオタイプな関西人像を持っている人が多い印象です。
122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:10:22.16ID:ua5KjDF50
確かに寿司ざんまいは明朗会計のフリをしているだけで、たくさん食べた客には
適当だよね。ってか、そうした昔の悪しき商売をしないと、ここの収支は合うはずが
ない。食の店を一度でも経営した人間なら、莫大な経費に首をかしげるばかりだ。
それもわからず食べに行く客は味覚も知性もお花畑だね。
2019/01/05(土) 16:11:12.75ID:HwqAlMJR0
>>120
手取り幾らになるか知らんけど、そらそうやろなw
2019/01/05(土) 16:11:28.36ID:WteCGEyb0
>>8
これ右に転がってる球はアンパンマンなの?
2019/01/05(土) 16:11:30.68ID:7igyrbsw0
>>98
その前に酷いネタだったでしょう。

食通賢者は情報入手、噂、評判等などが耳に入っており一度も行ったことがないと思う。
その次はあなたのように一度被害にあったが今後二度と利用しない被害者の方。
2019/01/05(土) 16:11:47.17ID:V8ttJvoo0
>>118
単に「お前よりは知ってるみたいよ?」ってだけだから心配すんなw 

そんなことより自分の無知を心配しろw 「久兵衛の方ガー!」 www
2019/01/05(土) 16:12:31.81ID:7igyrbsw0
あ、失礼。再度利用?
バカですね。
128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:13:43.67ID:FZUYiZ1X0
>>126
一生そうやって生きていけよ
恥ずかしい奴だなww
129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:14:48.66ID:AJRmDA+30
下品やな
2019/01/05(土) 16:15:05.23ID:V8ttJvoo0
>>128
いちいち顔真っ赤にして何やってんだw 馬鹿レスでドヤ顔してやろうなんて企んだ自分を恨めよ?
131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:15:59.86ID:FZUYiZ1X0
すしざんまいって昔は客引き酷かったよな
まぁ築地は観光地みたいなもんだからしょうがないかもしれないけど、地方の人間とかに東京の寿司は不味いっていうイメージ植え付けられるのは正直心外

観光客は寿司食うならまず築地はリストから外さないと
132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:16:49.58ID:1C/ugWGK0
>>8
セリの買値が高くなると、それを釣った漁師の取り分も増えるの?
2019/01/05(土) 16:16:51.93ID:J3SuFRtF0
>>123
税引き前で89%みたいよ。
市場は仲介手数料みたい。

まあ税引き後で2億弱wwwwww
一発で新造船いけるんじゃねーの?
134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:17:15.35ID:FZUYiZ1X0
>>130
知ったかでドヤ顔してるのお前じゃん
ネットで情強マウント取るやつとかバカしかいないからな
2019/01/05(土) 16:17:48.26ID:88XR9v8Z0
もう大して驚かれはしないから無駄遣いだな
136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:17:51.64ID:/ITr45Uv0
>>70
十分の1くらいかもしれない
2019/01/05(土) 16:18:38.86ID:D3S6Sfph0
この漁師、来年最高税率の所得税、最高税率の住民税取られる。税理士に相談しながら使わないと詰む
138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:18:43.26ID:1nuxpc1/0
ここはジャパリパークだよ1
139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:19:23.40ID:ODCC0Irp0
>>77
俺もこの前に神戸に行ったから
警察はなぜ取り締まらない??
不思議だ
「3千円のマッサージ」だったけどね
2019/01/05(土) 16:19:27.95ID:HwqAlMJR0
>>133
おおー。2億弱ですかwぼろ儲けやね。
2019/01/05(土) 16:19:28.71ID:V8ttJvoo0
>>134
>>すしざんまい行くぐらいなら久兵衛のランチ行った方がいい

アハハw マグロ初競りのスレでこの馬鹿レスwww 無知な自分を恨めw
142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:20:05.93ID:+jqX4awR0
この社長 だけど憎めないんだよね
2019/01/05(土) 16:20:20.91ID:ZEiqtcVV0
>>8
不幸の始まり
144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:21:20.77ID:FZUYiZ1X0
>>141
まぁまぁそんなにいきりたつなよ、知ったかおじさん
お前が(自称)寿司に詳しいのはわかったから、まずは人間としての最低限のマナーを備えような
2019/01/05(土) 16:21:35.63ID:D3S6Sfph0
>>143
いや、下手すりゃ今までの借金返して終わりもある。
その方が孫も幸せw
146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:22:08.63ID:/ITr45Uv0
ざんまいもいいけど玉寿司のランチとかも確かお手頃だったような
あと築地駅のとこにある立ち食い寿司屋はかなりお手頃
二千円くらいで結構満足できる
147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:22:13.15ID:ENy9d2g60
どうせ中国とかの企業と競ってるんでしょ?
チャンコロに勝とうとしてチャンコロ以下の豚みたいな根性だして恥ずかしすぎるわ
148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:22:26.85ID:ua5KjDF50
寿司ざんまいにはランチがないんだよな。なぜかというと、単品で合計する形に
しないと、いろいろ損するからさ。何たらセットなんて単品より高い騙し商売(笑)。
149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:22:57.44ID:FZUYiZ1X0
>>147
リッキーチェンのことか〜ww
150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:23:19.21ID:/ITr45Uv0
チームやま幸は今年はあんまりだったのか
2019/01/05(土) 16:23:57.27ID:V8ttJvoo0
>>144
「に、人間として最低限のマナーを!」 www

…すしざんまいを dis る材料として、わざわざ久兵衛の名前を出すような(無知って怖い!w)バカを嘲笑しているだけなので、悪しからずw
2019/01/05(土) 16:25:50.07ID:V8ttJvoo0
>>149
「リッキーチェンのことか〜ww」

www アハハハハ マジでわかってないw
153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:26:57.62ID:/ITr45Uv0
玉寿司のランチは今見てきたらお得なのは海鮮丼だな
154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:27:11.76ID:FZUYiZ1X0
>>147
それぐらいしか、誇れるとこがないのよ、ここは
顔でか社長と無能な職人、客引きの汚いばばあ、酷いもんよ
155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:27:19.36ID:KPbdQKPW0
100グラム12万円とかバカしゃねーの。
2019/01/05(土) 16:27:56.26ID:3aN/OOLh0
>>8
手数料やらでこの人にいくら入るの?
漁師的な顔つきされてるね
157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:28:14.64ID:ia9CT16Y0
姪っ子にお年玉100万あげた感じか
158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:30:26.47ID:/XCfMepD0
>>152
とりあえずお前うるせぇから、失せろよ
そんなにオタクトークがしたいなら寿司板にいけ
159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:31:08.29ID:ua5KjDF50
週刊誌がまだまだ部数が多かったころ、ここと出版社との怪しい関係が
業界で話題になったんだよな。基本的な価格はともかく、ネタが素晴らしいとか、
職人技がスゴイとか。24時間勤務の外国人(笑)
2019/01/05(土) 16:31:22.45ID:oTKZkuGp0
利益15億の会社が3億かぁ
株式会社なら総会で動議出そう
161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:31:38.34ID:nzarqVRB0
誰かがすしざんまいと競らなければ値が上がらなかったんだろ
2019/01/05(土) 16:31:45.55ID:V8ttJvoo0
>>158
どうして他方には言わないのだろうか、そのレスを? w
163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:32:30.98ID:Cl6jqKy60
未来永劫この話題によって広告が打てるって素晴らしい
社長は漢だな
164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:33:43.00ID:ENy9d2g60
>>149
ゴーンの逮捕とかぶるんだわ
外人には取らせねえ!取らせねえぜっ!って
この社長もこれが日本の為だと思ってるんだろう
自分が真のサムライだとな
165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:33:52.16ID:FZUYiZ1X0
>>158
多分職場でもこんな感じなんだろう
裏で陰口言われるタイプだよねww
166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:34:03.31ID:/iSWYzJB0
久兵衛と言っとけばいいと思ってる奴ら

中華系に買い取られた会社を未だに崇拝してる情弱だな(笑)
167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:34:55.11ID:XXA+DDDC0
>>162
お前自分のレス見返してみろよ
下らねーからもうお前にはレスしないが
168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:35:06.52ID:nzarqVRB0
>>166
ホテルを訴えたところか
2019/01/05(土) 16:35:25.13ID:HwqAlMJR0
>>161
うん、競りやからね。
170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:35:28.44ID:Fa2NIzTn0
悪いイメージを宣伝された気分だよ。
2019/01/05(土) 16:35:28.60ID:V8ttJvoo0
>>165
まともに言い返せないけど、悔しいので何とか一矢を報いたい!

…みっともねーな、お前って
2019/01/05(土) 16:35:50.41ID:fjrA8riZ0
社長が値決めしているんじゃないのかw
担当が勝手に3億で落札したの?
173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:36:20.51ID:tUmzIUU30
最近ずるくて、共同購入だからみんなが高値の
マグロを買ったとブランドを利用するんだよね。
2019/01/05(土) 16:37:04.03ID:Ok2nng9c0
広告料だと思えば安いだろ
2019/01/05(土) 16:37:21.06ID:ALfFlYet0
3億以上の広告宣伝になってると思うわ
176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:37:34.12ID:FZUYiZ1X0
>>166
久兵衛
177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:37:51.78ID:ua5KjDF50
まあ、量が極端に少ないから年寄り向けではあるな。自由が丘店なんて
よだれたらした老人で、結構にぎわってるよ。前を通り過ぎるたびに、ああ、
この店の商法はわかりやすいなといつも思う。
178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:37:55.49ID:ENy9d2g60
>>172
特別背任の疑いで逮捕されてもいいぐらいだぞ
だれか東京地検に告発しろ
ゴーンだったら即逮捕だわこんなの
179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:38:06.91ID:FZUYiZ1X0
>>166
久兵衛も酷いが、すしざんまいは終わってるレベル
180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:38:33.51ID:Fa2NIzTn0
マイナスイメージを広告してどうすんだ?
181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:39:13.39ID:C692gfQV0
すしざんまい美味いもんな
2019/01/05(土) 16:39:40.49ID:filHSKG+0
江戸前すしってこんなもん。
2019/01/05(土) 16:40:14.56ID:OWkgY21E0
>>131
1800円のおまかせ握りを3800円にしたら客が3倍増する
アホ客入れ食い市場。まあ北海道は全部そうだけどね。
その最悪店舗がこのぼったくりぶたクソ冷凍チェーン。
2019/01/05(土) 16:40:15.88ID:V8ttJvoo0
>>166
少なくとも、初競りのスレで「久兵衛ガー!」は、あり得ない

それって久兵衛を dis ってるのと一緒。バカが知らずに傷口に塩を塗りこんでいる
2019/01/05(土) 16:40:22.37ID:HwqAlMJR0
広告料の相場と費用対効果等々、詳しい事は知らんけど
この初競り3億が安いんなら、大手もマネすると思う。
2019/01/05(土) 16:40:50.14ID:fjrA8riZ0
社長、急激に太ったと言うか
顔が浮腫んでいて驚いた
187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:41:14.64ID:nzarqVRB0
ポンポン船にのってたおじいちゃん漁師は今年もつれなかったんだろうな
188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:41:19.75ID:ua5KjDF50
>>180
ああ、俺もそう思う。いつも落札するたびに、うちは大損だとあのデブは言うだろ。
だったら、普段の客からぼったくらないと経営は成立しないってことだ。
馬鹿と痴ほう老人が支えてるんだよな。商売人としては最低最悪だ。
2019/01/05(土) 16:41:41.15ID:GNjjZYGj0
>>24
これとか耳のかたちとかさ、実社会でやらかしたらどえらい事になるぞw
190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:42:07.69ID:2T94Wl080
>>178
なんかきな臭いよな
価格が異常としかおもえないし
2019/01/05(土) 16:42:44.49ID:JVoQj/cp0
>>133
2億弱なら、普通の生活してれば死ぬまで遊んで暮らせるね
俺なら間違いなくそっち選ぶなw
2019/01/05(土) 16:42:45.95ID:V8ttJvoo0
>>179
今さら少しずつ言ったことを修正しようとしても無駄だハゲ
2019/01/05(土) 16:42:52.13ID:HwqAlMJR0
>>186
最近の社長は知らんけど、更に病的に太ったんか。
長くはないんやろな。まぁ本人の選択やからな。
2019/01/05(土) 16:43:01.47ID:E/lmvnVg0
1番マグロを選ぶ基準って釣った時間?市場に入った時間?それとも身の質やサイズを見て一番いい奴?
いずれにしろここまで高額になるとそのうち変な問題も起きそうだよね
195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:43:22.22ID:TlZzGpTi0
社長「いくらかかってもいいから絶対落として」
競り人「わかりました」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
競り人「やりましたよ!」
社長「おう。いくらだ?」
競り人「3億3360万円です」
社長「えっ!?」

こういうことか?
2019/01/05(土) 16:44:24.49ID:fjrA8riZ0
>>178
まぁ『何億でもええ!とにかく競り落としてまえやぁ!』
とか言っている可能性はある。

でも一度負けているんだな。やっぱり制限はあったのかな。
まぁ幾らで落札しようがどうでも良いけどw
197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:45:12.56ID:ua5KjDF50
豊洲の集客が今いちだったという新聞記事が出て、都庁は抗議したそうだからな。
この茶番には小池がからんでいるのかもしれない。
198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:45:59.96ID:Cl6jqKy60
明日テレ東でマグロ初競り戦争2019やるよw
199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:46:57.82ID:1C/ugWGK0
すしざんまいは行ったことないけど
三崎丸はうまいよね!?
200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:47:04.35ID:kuwk1I3I0
貧乏人が急に金持つとこういう派手な事したがる。
2019/01/05(土) 16:47:10.79ID:filHSKG+0
東京の人間のことを「おのぼりさん」とはよく言ったものだ。
202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:47:27.31ID:ZlVomRSD0
漁師と結託してマネロンしてない?
203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:47:58.38ID:6YjpLxGv0
>>195
社長「では3億はキャッシュバックで、手数料は500万ね」

競り人「うへっ」
2019/01/05(土) 16:48:07.04ID:HwqAlMJR0
>>198
ワロタwマジやんけw
マグロ漁船とかこういうのは、数字持ってるんやろな。俺は興味ないけどw
2019/01/05(土) 16:49:25.89ID://nmfhla0
>>8
勝負師の顔やな
2019/01/05(土) 16:50:20.31ID:ngqj/a9X0
この会社のネット工作のやり方は異常
競りと同じ広報係が担当してるのか?
207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:50:25.38ID:FZUYiZ1X0
すしざんまいの無能職人が暴れてるね
そんな事よりネタの鮮度と職人の質を上げるのが先なのに
知識をひけらかして上から目線で不味い寿司を出す職人とか寿司の世界に必要ない
2019/01/05(土) 16:50:34.13ID://nmfhla0
こればっかりは2位じゃダメだもんな。
3億プロモーションとしては代理店かますよりはよっぽどコスパいい。
209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:50:38.48ID:4R50QcCC0
3億にもなると、縁起物感がなくなるね。
意地でも食べたくない感じになる。
2019/01/05(土) 16:50:56.91ID:fjrA8riZ0
>>198
www
テレ東がバックに憑いていたのか。
卑怯すぎる。TBSに抗議するわ
211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:52:01.79ID:FZUYiZ1X0
>>206
とりあえず工作員の質が悪すぎるwww
これじゃ、すしざんまいの評判落とすだけなのに
2019/01/05(土) 16:52:05.46ID:l/DRbQ320
マグロを大きく成長させて、この時期に売ろうかと考えてる水族館の飼育員
2019/01/05(土) 16:52:56.07ID:kd4TWXY+0
>>8
宝くじ、当たったみたいな感じかな。
2019/01/05(土) 16:53:09.42ID:V8ttJvoo0
>>207
久兵衛の名前持ち出して全部を台無しにしようとしているのはオマエなんだけど、何時まで意地を張る?

まーこっちはバカなお前をぶっ叩くだけだから良いけど、いちいち世話かけさせんな
2019/01/05(土) 16:53:22.97ID:ngqj/a9X0
>>211
良質な社員なんかいない同族会社だから
2019/01/05(土) 16:55:03.19ID:UqBpwcpy0
>>49
収入以上に税金を支払うことはないが?
2019/01/05(土) 16:55:15.50ID:rVWUE3AH0
前澤よりましだな
倒産しなければ
2019/01/05(土) 16:55:35.81ID:UqBpwcpy0
しかし他店の工作員が毎回湧くなぁ
219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 16:57:14.83ID:FZUYiZ1X0
>>215
工作ざんまい とか 無能職人ざんまいに改名するしかないねww
2019/01/05(土) 16:59:27.16ID:GPqRS8O80
初セリにまた上手いこと大きいのが獲れたとは思う。
地元でニュースとかになってなかった?
2019/01/05(土) 16:59:40.58ID:G06A10ll0
>>212
水族館の水槽じゃじゃあんなでっかいマグロは育たないべ
マグロは泳いでなきゃ死んじゃう魚だからな
2019/01/05(土) 16:59:42.22ID:a4e48S2h0
三億も価値が無いのに適正価格でお願いいたします
223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:00:15.88ID:ngqj/a9X0
>>218
あらら・・・w(上げちゃおう)
2019/01/05(土) 17:00:23.72ID:LZO9kUWQ0
でもこの漁師さん、マジ船の新造でもしないと最高税率(所得税50%、住民税15%で65%だっけ)で1億数千万円の税金だな。
真の勝者は青森の税務署か
2019/01/05(土) 17:01:07.28ID:V8ttJvoo0
>>220
>>73

俺のレスだけどw
226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:01:28.83ID:ua5KjDF50
マグロは扱いが難しいんだよね。近大マグロなんてまずくていつの間にか消えたし。
この巨大マグロも大味なんだろうが、テレビが来るからなあ。
2019/01/05(土) 17:02:03.54ID:IPzBwXmW0
>>191
使わなかったら税金でがっぽり持ってかれるから船作るだろ。
2019/01/05(土) 17:02:38.76ID:a8l6d5tc0
なんか見えない敵と戦ってる奴がいるなw
2019/01/05(土) 17:02:45.96ID:IPzBwXmW0
>>224
そんなに高くない。トータルで50パーくらいだよ
230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:02:50.91ID:bonCa9oJ0
>>214
失せろ、負け犬
2019/01/05(土) 17:04:06.84ID:ImpmQV2H0
>>224
まあでも税金ちゃんと払ってもずいぶん残るよね。
船とか普段使う道具を新しくすれば、その分は経費として認められるしね。
漁師の世界は儲かってる漁師が良い船乗ってるのは当然だし・・・。

今頃漁船の営業が車走らせてるんじゃない?
2019/01/05(土) 17:04:08.51ID:wacg2Rgh0
>>226
近大マグロがマズイから消えたとか無知すぎない?
イメージで語ってるか、誰かにそう吹き込まれたんかもしれないけど
2019/01/05(土) 17:04:21.41ID:IPzBwXmW0
まぁ船作っても全部経費になるわけじゃないけど。減価償却
2019/01/05(土) 17:04:56.27ID:V8ttJvoo0
>>230
だから少しは中身のあること書いてから消えろ 折角だしw
2019/01/05(土) 17:05:05.59ID:tZU35Nqm0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
hnp
2019/01/05(土) 17:05:07.81ID:ImpmQV2H0
>>226
近大マグロ、台風でやられたってニュースになってたでしょ。
2019/01/05(土) 17:06:41.20ID:cVQi8zLA0
そんなに金があるなら従業員に還元してやればいいのに・・・
238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:07:00.51ID:NICz24Ga0
>>76
船の買い替えはともかく、
補修や修理、冷蔵庫やレーダーなどの買い替えなどここぞとばかりに行うんでは?
239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:07:18.19ID:/ITr45Uv0
税金50パーとかイニエスタの手取り32億は実質年俸60億以上なのか
240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:08:29.76ID:FZUYiZ1X0
>>237
金が本当に渡っていればね…
2019/01/05(土) 17:09:18.48ID:DMgWnPPX0
マグロ一匹に馬鹿げてる。
異常だね。
2019/01/05(土) 17:09:22.35ID:IPzBwXmW0
俺なら税金払って残った1億で自己所有タイプのコンビニ3軒くらい作って店長雇うな
243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:09:39.84ID:vLQ/Fdik0
関係者がわらわらと沸いてて草
批判は名誉毀損で黙らせるか
2019/01/05(土) 17:10:32.66ID:kvcu+G4D0
バブル脳だな田舎者
無理やり高く買うことになんの意味があるんだよ
245!omikuji
垢版 |
2019/01/05(土) 17:10:44.71ID:cbfIRFM30
客に還元する気も従業員に還元する気もないクソ野郎か
一生すしざんまいには行かないと決心した
2019/01/05(土) 17:11:35.32ID:ImpmQV2H0
すしざんまいの社長も豊洲の初競りだし、ガンガン行け!
って指示してたんだろうな。

いくらセリでも3億は高杉だが。
2019/01/05(土) 17:11:37.36ID:DMgWnPPX0
>>12
クレイジー
2019/01/05(土) 17:12:31.81ID:HwqAlMJR0
>>240
市場関係者も含めた茶番って事でっか?
249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:13:10.57ID:ua5KjDF50
近大マグロの台風説は後付け。それ以前に高すぎてまずいという評判が
広がって、銀座コリドー街なんて閑古鳥が鳴いてた。
250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:13:33.23ID:/ITr45Uv0
来年の安普元年はどんくらいの値をつけるんだろうな
2019/01/05(土) 17:13:53.82ID:T0QURMg60
税金キツそうだが一気に億万長者だな
252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:14:00.00ID:/ITr45Uv0
間違えた安普2年か
253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:15:06.70ID:Xff+DLdr0
宣伝効果はすごいね
ラジオのニュースでもやってたよw
2019/01/05(土) 17:15:21.80ID:IPzBwXmW0
普通にアパート立てて家賃で生活でええやろ。田舎は意外と単身者向けのアパートが不足してるから大東建託みたいな奴作ればすぐ入居する
255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:15:27.43ID:O2sMAOM40
赤身・・・時価 ネギトロ・・・時価 中トロ・・・時価
大トロ・・・時価 づけ・・・面倒くさいから作らない
2019/01/05(土) 17:18:26.13ID:8wgxXFaw0
>>113
可哀想に、六法全書枕にして満足か?
判例くらい調べろよ
2019/01/05(土) 17:18:53.69ID:sB5Kfggd0
寿司屋は儲かるな〜
258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:19:05.87ID:ngqj/a9X0
>>253
箱根駅伝みたいなものだからな
学生の質が上がるわけではないのと同じで、寿司が良くなるわけでもない
259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:19:26.74ID:b3xgF/KM0
日本で一番高い山はほとんどの人が知っているが
二番目に高い山はほとんどの人が知らない

これが宣伝広告、価値(お金)の本質
2019/01/05(土) 17:19:40.00ID:QlbHvZcP0
いい社長だな
豊洲の魚市場で活躍してる左翼の両頬を札ビラで張り倒してるw
261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:20:45.76ID:bE8dZAXt0
西尾幹二『国民の歴史』扶桑社1999年11月 p.55.

旧石器時代は前期と中期、後期に分かれるが、そもそも旧石器時代には、たとえ後期であろうとも、
この日本列島に人類文化は存在しなかったし、存在しうるはずがないという固定観念が
長い間日本考古学界を支配していたようである。ところが、今度の新発見は前期旧石器時代に属し、
その年代はジャワ原人や北京原人と同じ「原人」に比定されるのである。
しかも数値のうえでそれらよりもさらに古い人類の遺跡と考えられるのである。

-----------

この西尾幹二というマヌケな教授は、
藤村の捏造をベースに「ジャップ文明は世界最古の文明!、中華文明からは独立した存在!」
と思い上がって、この「日本文明」w 観から『国民の歴史』を書き、
全国の学校で使わせようとしたわけよ。

それもこれも、藤村の捏造発覚で全部パー

wwwwwwww

「西尾幹二はこれで終わった、という陳腐な決まり文句で表すだけでも済まない。
西尾幹二はもう人前に出て来れないぐらいに打ちのめされているはずだ。」
(2000年11月副島隆彦)

8
262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:21:32.45ID:3PIsbNVN0
そうは言ってるけど宣伝効果はすごいから、ちょっと高い程度
263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:21:39.88ID:+DAddZSt0
真冬だけは臭くないのかな?
2019/01/05(土) 17:21:48.38ID:W9uQVnHZ0
豊洲初めての初競りだからここまで競ったんだろうけどそれにしてもすごすぎ
消えものにそこまで競るの勇気半端ないわ
2019/01/05(土) 17:22:17.52ID:GgJ62F3c0
これに高値がつくのは、初物を食べると七十五日長生きをするって縁起かつぎで
それで日本の商売人が目をつけてデッチ上げたのが業者向け試飲用ワインのボジョレーヌーボー
2019/01/05(土) 17:22:51.81ID:4y6rumvM0
あほや
2019/01/05(土) 17:23:37.57ID:T0QURMg60
売上に繋がるからやってるんだろうしな
268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:23:51.52ID:AUnU6orv0
>>238
それらの新調もいいけど
自分の周辺にばらまかないとイロイロ面倒そうだよね
狭い世界だろうし
2019/01/05(土) 17:24:20.57ID:nEpvPsmf0
宣伝効果なんてないでしょ。
270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:24:52.76ID:wNnGc8Uk0
>>222
あるからそれで落とされたんだよ馬鹿
2019/01/05(土) 17:24:58.83ID:7vzH9Fhd0
「マグロ、3.3億円で買ってみた」
十分に広告効果を得られる、こういうのは
ジャパニーズクレイジーネタとして海外にも発信されるしね
2019/01/05(土) 17:25:15.02ID:rErrustO0
>>20
やっす。まずそう
2019/01/05(土) 17:25:38.60ID:oUY3+ekt0
こんなこと続けてたらいずれ経営破綻すると思うな。
2019/01/05(土) 17:25:58.65ID:DMgWnPPX0
高く買うと美味くなるわけではない。
2019/01/05(土) 17:26:37.20ID:GgJ62F3c0
目利きできない割高な店としか思われないよね
276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:26:38.53ID:GcSXQtZ60
馬鹿ジャップには宣伝効果あるんだろうな
2019/01/05(土) 17:27:35.41ID:DMgWnPPX0
>>271
宣伝にはなるが利益につながるとは決まってない。
2019/01/05(土) 17:28:16.66ID:RK3gyFID0
ご祝儀相場なのは判るけど、さすがにやり過ぎだな。
こんなだから一攫千金狙ってマグロが乱獲されるんだ。
2019/01/05(土) 17:28:21.23ID:PGSfh12M0
広告より安いだろ
メッシあたりを使ったところでマグロに関係ないし
280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:28:35.26ID:kUUSYbBG0
>>8
漁師の取り分は変わらんだろ
2019/01/05(土) 17:28:40.16ID:Y4ZT33ak0
このマグロ捕ったところは一生暮らせるのかな
282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:29:06.14ID:ngqj/a9X0
>>371
下品なユーチューバーみたい
2019/01/05(土) 17:29:37.13ID:n8IlvhCJ0
>>8
いやまて
漁師に入るお金は一定だ
2019/01/05(土) 17:30:17.98ID:GgJ62F3c0
>>8
桁間違いではって、漁師が三千万の価値しかない言ってるんだからw
285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:30:42.14ID:W+JMiraK0
銀行土曜やってないんでない?
286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:30:50.32ID:KA1eDObt0
広告費で落としてる
2019/01/05(土) 17:30:52.08ID:DMgWnPPX0
外国で、日本人は掃いて捨てるほど金を持ってると思われて襲われるかも。
288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:32:25.32ID:/+cMjuUW0
既に3.3億円に見合う宣伝効果を得たね すしざんまい!!!
289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:32:32.33ID:KA1eDObt0
マスコミはこういう売名落札者こそ匿名報道しろよww
2019/01/05(土) 17:33:12.25ID:7o2Wv1Lr0
金持ちが高く落札したマグロをお客さんに安価に提供してくれる。
こんないい話はないな。
291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:34:21.35ID:6Ez0mjBV0
2015年の初競りは435万円(180s)だったみたいだから
すしざんまいはだいぶ頑張ったね。
それだけ競争が激しかったってことだね。
2019/01/05(土) 17:35:02.65ID:HwqAlMJR0
>>290
そのマグロにここまで高い価値があるんなら、そうやろうね。
293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:35:09.87ID:5XDZsMQP0
本当に払ったかどうかの確認って出来るの?
2019/01/05(土) 17:35:17.66ID:0na2ywWn0
でもこの値段になるってことは竸りあったあいてがいるってことだよな
2019/01/05(土) 17:35:19.59ID:ziPCMQwI0
三億でニュースで引っ張りだこ
CMうつより安上がり
2019/01/05(土) 17:36:00.38ID:nuFJcfJR0
何年に一回捕れるかどうかに3億
2019/01/05(土) 17:36:25.34ID:5kOvavGH0
三億円とか10匹も買えねーわハハハ
2019/01/05(土) 17:37:38.36ID:HwqAlMJR0
>>294
ニュースでやってたで。やま幸?ってのが競合相手やったらしい。
2019/01/05(土) 17:38:13.78ID:fYXnKqei0
テレビでやってたけど釣った人に3.3億の9割以上が入る仕組みなんだってな。
中抜きとかチマチマしないで夢あるなあ
2019/01/05(土) 17:39:21.62ID:DMgWnPPX0
マグロ食べなくても死んだりしない。
301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:39:46.41ID:b3xgF/KM0
すしざんまいというブランドを消費者の頭の中に
3億のマグロのインパクトと共に植え付けたり、思い出させることに成功したなら安い宣伝費

1億人がブランドを認識したり思い出したなら1人辺り3.3円
5000万人なら1人辺り6.6円
1000万人なら33円

安いね、他の企業もマグロの初競りみたいなイベントが欲しいだろうね
302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:40:27.67ID:PHzHpLSkO
>>283
違う、競り落とした価格の約9割が漁師の懐に入る、税金は取られるけどね
303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:40:30.55ID:ua5KjDF50
あのう、会計処理上は、あくまで仕入れ経費だよ。宣伝費で落とせるわけねえだろ。
ということは、帳簿上は会計士が発狂するくらいの大赤字ってことだ。
これを取り返す悪魔の商売を、今、一生懸命考えてるだろ。
2019/01/05(土) 17:41:06.01ID:UqBpwcpy0
>>231
船は安くないぞ。>8の年齢を考えたらそのまま引退だろ
息子が跡を継ぐなら買い替えもあるだろうが、普通は減価償却だから金はなくなっても税金は残る
2019/01/05(土) 17:41:10.82ID:FVugJl/60
すし三昧の別館は良く行くわw
2019/01/05(土) 17:41:45.26ID:HwqAlMJR0
>>303
勘定項目が違うと、何かが変わるん?税金とかかな?
307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:42:15.40ID:bMNjdSBj0
漁師さんの取り分は2億円ぐらい?
308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:42:37.62ID:xYVJZRuC0
>>38
俺もそう思った。
もはや絵画と同じ手口と。
2019/01/05(土) 17:42:47.23ID:BVT8DZYH0
競ったのは、例年とおり香港資本と久兵衛に卸してる山幸かね。
2019/01/05(土) 17:43:07.16ID:HwqAlMJR0
>>307
ニュースでは9割っつってた。税引き後は幾らかは判らんw
311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:43:16.86ID:eqUvPfq/0
宣伝効果はあったとしてもその分、負担は従業員にのしかかるのかな
312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:43:42.49ID:6kP2kts90
漁師さんはこれで最新式の魚群探知機とか買うんかな
2019/01/05(土) 17:43:44.99ID:FVugJl/60
>>309
そうだよ
2019/01/05(土) 17:43:48.35ID:ac23uciyO
海は宝の山だな
315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:44:23.76ID:bMNjdSBj0
>>310
スゲーな
こんなけ報道されたらごまかせないから
税金を取られるが
2019/01/05(土) 17:44:46.04ID:qHBISTHl0
中国人にはおとさせなかったんやろ?
2019/01/05(土) 17:45:04.85ID:ekByIvrO0
>>315
そのための晒しだろうなww
318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:45:10.16ID:6kP2kts90
>>310
前に釣ってから
どのくらい経っているかだな
そこまでかかった費用は経費
319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:45:48.06ID:ooSA1zuD0
>>295
30秒CM一本1000万
30回ほど流したと思えば
仕入れの3億が増えても安いんだろう。
2019/01/05(土) 17:46:03.02ID:WIF21Eit0
俺ならディープの仔買うわ!
2019/01/05(土) 17:46:42.09ID:GgJ62F3c0
築地が本店で店も近辺に集中してるから豊洲移転は死活問題だからなw
やっぱり、今年はとりに行くしかねーわな、他の店も同じ事考えて3億なんだろう
2019/01/05(土) 17:46:57.12ID:SwINXz2F0
NHKのは社長勝利だよな
 
323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:47:40.72ID:ua5KjDF50
>>306
俺もそう詳しいわけではないけど、昔の商売の経験では、宣伝費は一応
必要経費と認められる可能性がある。すると税務署はかなり優しくなった。
しかし、異常な支出に対してはしつこく追及されると聞いてる。
何でこんなに払ったの? 何で? 嘘じゃないの? ニュースを見ろだと、
知らねえよ。おまえ収入を隠匿する目的でこんなのでっちあげただろ、って
話になるそうな。
324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:47:49.75ID:6Ez0mjBV0
>>314
釣りにでも行ってみようかな。
325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:47:49.86ID:b3xgF/KM0
33000万×約90%(漁師手取り)=29700万=約3億(税引き前利益)
3億×約50%(税金)=1億5000万(税引き後利益)ぐらいじゃないかね
このマグロが上がる前までで売上と経費がトントンだったら
326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:48:21.17ID:jUWR3GW10
社長やりまんな〜
2019/01/05(土) 17:48:56.61ID:fYXnKqei0
仕事した本人に金が行くっていう当たり前のシステムがなぜか気持ちよく感じる。
やっぱり中抜きがないってスッキリするな
2019/01/05(土) 17:49:23.93ID:HwqAlMJR0
>>323
ほうほう。まぁ税務署もそれが仕事やろうしねw
レス有難うね。
329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:49:54.45ID:IRsyIet00
>>69
9割とさっきテレビで言ってたよ
330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:50:29.43ID:ENy9d2g60
>>306
別に変らんよ
期末のタイミングで棚卸資産になるときに気を付ければいいだけ
全額を期間費用ってわけにわいかんだろこれ
でも、広告費として税務署と争ってみるのもいいかもね
個人的にはこんなもんほとんど広告費だわ
ていうか、ゴーンだったら即逮捕れべるだろこれ
331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:50:54.22ID:xYVJZRuC0
>>321
ああ、それでマネーロンダリング価格か。
332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:50:57.17ID:8RrsJIGS0
>>314
漁師にとってはそうかもな
客の口に入る段階ではもう宝ではない
333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:51:26.05ID:FyBKQ9hW0
漁師のおじさん3億円の収入か
ワープアの俺の生涯賃金の3倍近くを鮪一匹で越えちゃったな
2019/01/05(土) 17:52:49.55ID:7o2Wv1Lr0
毎年恒例の名物みたいな感じだし、今年はいくらで落札されたのかなと思ってる楽しみな人達には景気のいい話だな。
1年のスタートだし、このくらい明るいニュースがあってもいい。
335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:52:55.85ID:x91Jj7Uv0
すしざんまい!!!!!
336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:53:03.44ID:ooSA1zuD0
>>321
築地本店には行ったことあるが
あの近辺に小売店が密集してるよね。
あそこに買いに行ったり食ったりするのは
魚の商売人じゃなくて一般客じゃないの?
東京に行った時にマグロのセリで有名になった
寿司屋に行ってみようかと思ってフラッと行っただけなので
あのあたりの客の事情に関して詳しいわけじゃないけどw
337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:53:14.16ID:ENy9d2g60
>>333
しかしその3億が実は・・・
2019/01/05(土) 17:53:36.43ID:UqBpwcpy0
>>330
言いたかったのはゴーンかよwwwww
たまたまやったにわかと毎年やってる社長を一緒にすんなよw
339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:53:36.55ID:ua5KjDF50
>>328
どういたしまして。
2019/01/05(土) 17:53:57.11ID:tFqIDX4V0
>>329
まじかよちょっと漁船買ってくる
341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:54:00.24ID:WZPeFzNX0
宝くじと違って釣った人報道されてるのが危険極まりない
342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:54:15.18ID:b3xgF/KM0
普通に原材料仕入れじゃないの?(広告費の意味合いけど)

税務署的には意図的に税を安くしてるのかどうかは疑うけど
これは大っぴらに報道されて、市場取引での価格だから
普通にスルーでしょ
2019/01/05(土) 17:54:31.84ID:6Dg8IbOa0
ソシャゲのランカーみたいな課金脳
2019/01/05(土) 17:55:03.24ID:xlFE5WYM0
>>333
半分以上税金でもってかれるぜ
345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:55:03.62ID:6Ez0mjBV0
>>333
今からでも遅くはない。
夢を目指そう(青森行って漁師になろう)
346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:56:14.99ID:WZPeFzNX0
社長がゴーサイン出したんじゃないんか?
やりすぎちゃったのは誰なんだ
2019/01/05(土) 17:56:15.63ID:WFDV9YW+0
大間って毎年正月に金持ちが一人誕生してるわけか。。
そういう土地のムードだと顔出しでもたかられたり狙われたりすることも少なそうだ
348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:56:46.30ID:b3xgF/KM0
>>342
×普通に原材料仕入れじゃないの?(広告費の意味合いけど)
〇普通に原材料仕入れじゃないの?(広告費の意味合が強いけど)
349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:57:05.06ID:wkwFMqmN0
3.3億円のマグロの解体ショー
http://imgur.com/xBEgIFE
2019/01/05(土) 17:57:23.21ID:VaRIM2LF0
小池に言われたんだろうなあ
351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:57:55.50ID:ooSA1zuD0
>>323
この寿司屋の年間売上が約270億円。
食物屋の食材仕入れ費は1割〜5割くらいかな?
小麦使うお好み焼き屋とか材料費が安く1割くらいと聞いたことがある。
寿司屋は聞いたことないが3割?4割?3割とすれば年間仕入れに使うのは約81億円
81億円のうち無駄に3億3千万増えたわけだな。
領収書があるんだから仕入れとして問題ないんじゃないか?
2019/01/05(土) 17:58:07.05ID:kd4TWXY+0
競り合った相手は誰なん?
2019/01/05(土) 17:58:09.34ID:G+Ws7Ee30
8割から9割が漁師に入るらしいから2.6億から2.9億漁師の収入になるのかw
すげーなw
354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:59:19.17ID:KEzfoWr/0
ネットバンキングで振り込もうよ
355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:59:22.07ID:RrSUEwHd0
ネタ20gとして1kg全部うまく使って50貫
1200000÷50=24000
まあそんなもんかw
2019/01/05(土) 17:59:37.17ID:HwqAlMJR0
>>350
競りにおったなぁ、インニーとか言ってたおっさんの隣に。
2019/01/05(土) 18:00:26.51ID:abjdhZVe0
この社長、見た目と声は面白そうなのに全然喋れないよな
358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:00:31.91ID:RrSUEwHd0
>>350
小池見に行ったりするからこういう変なことになるww
359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:01:08.20ID:ENy9d2g60
このマグロ一匹単位で、仕入れ値を上回る価格で売れなければ、会社に損失を与えることになる
売れるとは思えないから、会社に損害を与えることがわかってて三億を支出することになる
これは特別背任ではないのか?
2019/01/05(土) 18:01:32.58ID:YX7KE9Sk0
>>4
友人の漁師に大金流してるゴーン疑惑か
2019/01/05(土) 18:01:40.38ID:nEpvPsmf0
スシローとくら寿司しかない。多分。
2019/01/05(土) 18:02:12.06ID:mzlptps50
何年か前に連続で競り落としてたドヤ顔中国人はどこに行ったのか?(´・ω・`)
2019/01/05(土) 18:02:55.45ID:HwqAlMJR0
>>355
一貫何万円になるか知らんけど、それを398円で提供つってたかな。
売り切れ御免みたいな事言ってたような。酔っぱらってるから覚えてへんw
2019/01/05(土) 18:03:28.24ID:LSEnvuiW0
すしざんまいってそんなにもうかってるのか?マグロごときに3億とか赤字にならないのか
2019/01/05(土) 18:03:55.96ID:o1+3dOij0
マグロ漁師、いくら入るんだ?
2019/01/05(土) 18:04:13.63ID:4XEyyIrW0
夢があるよなあ
鮪漁
367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:04:44.63ID:b3xgF/KM0
>>359
会社の株主・オーナーが社長だから、損害を受けた人はいない

いるとしたら社長本人が被害者であり、加害者w
368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:05:12.26ID:ooSA1zuD0
>>362
板前寿司か。他落としたんじゃないの?
2019/01/05(土) 18:05:26.24ID:AwH8IvEd0
必ず全国放送のニュースと新聞に載るという計算か 漁師だか会社なんだろうけど手取りはなんぼなんだろう
1億5000万ぐらい?2億かな
370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:05:34.11ID:5jSrmHMz0
>>100
これは香ばしいw
371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:05:51.94ID:wyUFiSW50
採算が合うとは思えんし、本当にやり過ぎちゃったんだろうね。豪快な人だ
2019/01/05(土) 18:06:05.88ID:HwqAlMJR0
>>355
サンスポにソースあったわw
>単純計算では1貫当たり約2万2000円になるが、大トロ398円、中トロ298円、赤身158円(税別)の通常価格で「大盤振る舞い」した。

だそうやw
373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:06:34.51ID:/iW+TMY+0
宣伝費にしても高くないかね?
得してんの?
2019/01/05(土) 18:07:01.61ID:a8l6d5tc0
>>355
さっきニュースでざんまいの職人が言ってたわ、2万5千円くらいって。
それを400円で売るんだとw 豪気だわな
375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:07:41.75ID:ngqj/a9X0
別の日に他の物を食う客で回収してるんだろ
だから安かろう質も悪かろうと言われる
2019/01/05(土) 18:08:17.67ID:GgJ62F3c0
あの社長、中高卒の叩き上げっぽいけど中大法学部出てるんだよな
2019/01/05(土) 18:09:28.32ID:fnOUdqUh0
めっちゃマスコミが取り上げてるじゃん、宣伝費。
378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:10:23.26ID:ENy9d2g60
東京地検も焦るだろう
ゴーンを特別背任で逮捕しておいて、マグロに3億だしても逮捕になら社長もいるんだから
大鶴は裁判でこのマグロの話を連呼するだろう
2019/01/05(土) 18:10:51.70ID:ngqj/a9X0
>>376
前・下関市長と同じタイプの卒業では?
あそこ、変なことやってるからな
380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:10:53.56ID:0FZEBd8T0
>>374
普段どんだけ儲けてんだよ
と思ってしまうな
行く気なくす
381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:12:04.12ID:KEzfoWr/0
>>373
このマグロに関しては高すぎるけど
一年に費やす仕入れの費用全てを考えるとたいして痛くはないのでしょう
382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:12:31.12ID:ooSA1zuD0
>>376
中学出て自衛隊、パイロットを目指したが眼を悪くして断念で辞職して
中大法に入って司法試験目指したが短答合格だけで論文合格できずに断念
マルハの子会社に入社して魚の仕入れを覚えたとか言ってたな。
去年、園遊会に呼ばれた中大法科大学院教授が木村社長は先輩で
毎年マグロを送ってくれるんですとテレビで言ってた。
383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:13:21.25ID:0FZEBd8T0
>>378
寿司屋がマグロ買ってるのに背任もなんもない

車業界で言えば
レース活動に金つぎ込んでるようなもんだろ
2019/01/05(土) 18:13:38.95ID:WFDV9YW+0
すでにマスコミ注目のイベントになってるからもう社長もコレから撤退できないのだw
385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:14:51.09ID:A0qrkMQh0
広告費で合う訳ねえじゃん
広告費消化の大企業じゃあるまいし
ただの馬鹿社長
馬鹿もここまでいけばすげえけど
他人事だから初笑い
2019/01/05(土) 18:15:01.54ID:HwqAlMJR0
まぁこの赤字を補填出来るからこそやってるんやろうね。
どうやってかはお察しで。客がそれでええんならええんちゃう?
387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:15:24.85ID:ENy9d2g60
>>382
中大ってなに?
中央大学?
2019/01/05(土) 18:15:49.33ID:5mAL0XI60
まあマグロ資源の絶滅を防ぐためには
値をつり上げとくのもいいのかもしれん

うなぎの次はマグロがやばい
2019/01/05(土) 18:16:25.97ID:aqBSxjaT0
>>268
何もしなきゃ組合からは外されるだろうし
最悪油も売らないとか言われそう
2019/01/05(土) 18:16:40.11ID:nsux+pQm0
すしざんまいは絶対降りないから俺がセリ値上げるだけ上げるから2億以上の分は俺にくれ
と釣り主と結託
こういうのもあり得るよな
2019/01/05(土) 18:17:13.20ID:ngqj/a9X0
>>382
> 中大法科大学院教授
絶対に名前が出ないんだよねw
ネットで大きく見せるいつものやり口
392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:17:27.51ID:S3aV4G7N0
ブラック企業
2019/01/05(土) 18:17:30.02ID:pUk1ZnpX0
飲食の売上高に対する宣伝費の割合が1%から2.5%ぐらいだから明らかにやり過ぎだよなw
すしざんまいって売上高が260億ぐらいらしいから。
394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:18:01.50ID:ENy9d2g60
>>390
君ズバリ言っちゃうね
俺は君に初笑いだわ
2019/01/05(土) 18:18:06.92ID:X7PSwqHj0
漁師さんは結局いくら貰えるの?
2019/01/05(土) 18:18:10.68ID:D3S6Sfph0
敵は久兵衛+チャンコロ寿司の連合軍かな?
2019/01/05(土) 18:18:54.49ID:ngqj/a9X0
>>382
中大法科大学院教授に通信卒の人いる?
2019/01/05(土) 18:19:19.31ID:V8ttJvoo0
>>385
アハハw

去年はいちばんマグロを落とし損ねてケチを付けられてたし、ことしは「豊洲の初競り」で、しかも「平成最後の〜」ってことで、かなりテンパったんだと思うw
2019/01/05(土) 18:19:22.52ID:HwqAlMJR0
>>396
やま幸ってのは初めて聞いたし、その中身はよう知らん。
400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:20:04.05ID:yZ01j7Fp0
銀行ってその日行って億単位の金出してくれるの?
予定の行動だと思うが
401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:20:19.58ID:ooSA1zuD0
>>391
ちょっと思い出せなかったが名前思い出した野村修也だ。
402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:20:22.89ID:FjOcb3ml0
>今すぐ銀行行かないと

銀行「お貸しできません」で
潰れたりしてww
403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:20:52.63ID:A0qrkMQh0
マグロ100頭分
常連客は文句言った方がいいレベル
404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:21:08.69ID:b9bCjPC/0
熱帯びたマグロ初セリ 「味より、でっかさ」との皮肉も
1/5(土) 17:42配信


豊洲市場の新年の初セリで史上最高値となる3億3360万円で落札され、「すしざんまい本店」に運ばれる青森県・大間産の生の本マグロ=2019年1月5日午前6時22分、東京都中央区築地4丁目、西畑志朗撮影
 築地から移転し、最初の正月を迎えた豊洲市場(東京都江東区)で5日、新春の初セリがあった。
「今年もよろしくお願いします」。場内のあちこちで新年のあいさつが交わされ、仲卸の帳場では、和服姿で電卓をたたく女性も。
注目の生の本マグロは、青森県大間産の278キロに史上最高値の3億3360万円がつき、ご祝儀相場にわいた。

 《ヨーッ、シャンシャンシャン……》

 午前4時半過ぎ。マグロの見学者デッキでは、小池百合子知事のあいさつに続いて「手締め」が鳴り響き、初セリを祝った。

 毎年の注目は、生の本マグロだ。今年も、銀座のすし店から依頼を受けた水産仲卸「やま幸(ゆき)」と、最高値マグロの常連「すしざんまい」の闘いとなった。

 昨年は両者の狙うマグロが割れ、「やま幸」が最高値3645万円のマグロを落札。「すしざんまい」は1キロ単価で最高値の1本を3040万円で落とした。

 初セリで熱視線を浴びるのが青森県大間産だ。ある関係者は「味の目利きより、でっかい大間産しか眼中にない感じだね」と笑った。初セリに並んだ生の本マグロは、181本。
しかし、300キロ超の大間産は1本しかない。高騰が予想され、セリの前から写真を撮る関係者もいた。

 「相手は青天井でしたね」と、「やま幸」の山口幸隆社長。3億円を用意していたが、それ以上につり上がり、セリを降りた。
一方、2年ぶりに最高値のマグロを手に入れた「すしざんまい」の木村清社長は、ほくほく顔で「3千万〜6千万円くらいかと思ったけどね」。

 「3億円マグロ」は、築地場外市場の同社本店で解体された。切り身はチェーンの全店に少しずつ配送され、運が良ければ口に入るかも知れない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00000034-asahi-soci
2019/01/05(土) 18:21:37.07ID:X7PSwqHj0
回転寿司昨日行ったよ
2019/01/05(土) 18:22:02.27ID:n/1dhLwJ0
生涯収入以上の金をたかが1匹のマグロ払うとか社員は複雑だろうな
こういう金の使い方はあんま感心しない

ここまで高額だと漁師の人生も狂いそう周囲のやっかみヤバそうだし
2019/01/05(土) 18:22:18.02ID:a8l6d5tc0
>>384
それはあるな。参加しなかったりしたら会社危ねーんじゃ?とか
勘繰られそうw
2019/01/05(土) 18:22:48.74ID:TYF0sLgj0
1番マグロってどうやって選ばれるんだ
同じ時間に釣られたマグロいっぱいいるだろ
409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:23:42.54ID:A0qrkMQh0
漁師は法人になってんのか?
55パー税金で持っていかれるで
410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:23:43.11ID:b3xgF/KM0
@会社を所有してる人→株主
A株主に経営を依頼された人→経営者

ゴーンはA経営者であって@株主ではない
会社(株主)に損害を与えたのがゴーン(特別背任)

すしざんまいの社長は@株主であってA経営者でもある
会社(株主)に損害を与えようがない上場してないオーナー経営者
会社の損は自分が損してるだけ

で、ゴーンの場合は会社(株主)を損させて自分を得させてたから特別背任
411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:23:54.30ID:sXxNdwyM0
漁師になろうって発想のやつはいないんだな

マグロ一匹釣るだけで、あとは働かずに暮らせるのに
2019/01/05(土) 18:24:08.50ID:cWnmubhc0
引き際を知らない愚か者
ダメな上司ってすぐばれんだね
2019/01/05(土) 18:24:45.60ID:dkQd3w9L0
わざわざ朝鮮に嫌われることをやるとはなかなか策士だな
414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:25:10.47ID:ooSA1zuD0
>>391 名前書けば良かったのかな?
中学出て自衛隊、パイロットを目指したが眼を悪くして断念で辞職して
中央大法に入って司法試験目指したが短答合格だけで論文合格できずに断念
マルハの子会社に入社して魚の仕入れを覚えたとか言ってたな。
去年、園遊会に呼ばれた中央大法科大学院の野村修也教授が木村社長は先輩で
毎年マグロを送ってくれるんですとテレビで言ってた。
2019/01/05(土) 18:25:14.34ID:nsux+pQm0
やま幸は板前寿司の代理人じゃなかったっけ
しかし代理にしろ本来目利きで名をはせているやま幸が
こんなプライド下げたバカなことしちゃいけない
本当に3億の価値あるマグロなのかい?やま幸さん
416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:26:32.73ID:A0qrkMQh0
上場してなくても他に株主いるだろ
2019/01/05(土) 18:27:13.70ID:HwqAlMJR0
>>408
ググったけどよう判らんw考察してる人の話では
初競りで最高値のマグロが一番マグロでは?つってるね。
2019/01/05(土) 18:27:31.92ID:d6aAoeCn0
いちいち文句言ってる人って2018年ひどかったんだろうね。今年も駄目だと思うけどw
419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:27:52.61ID:ENy9d2g60
>>410
会社組織に対する損害やで
420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:28:01.73ID:6kP2kts90
豊洲が遠いことを考えると
築地場外は残って正解だったかもな
銀座から歩いていけるのは大きい
2019/01/05(土) 18:28:47.25
>>74
働いたこと無いんだねwww
422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:29:40.22ID:ooSA1zuD0
>>417
尻尾の方を切っていて、そこを手で触ってマグロ状態を推測して価格がつくらしい。
NHKのプロフェッショナルでやってた。あと重量と。
なのでどれを落とすか分散することもある。去年は分散したので上がらなかったようだ。
423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:30:35.73ID:A0qrkMQh0
>>406
実際漁師は大変だと思うわ
名前も顔も出てるし
自分で稼いだ金なのに、宝くじみたいに訳の分らない乞食どもが来るだろう
2019/01/05(土) 18:30:54.66ID:o1+3dOij0
すしざんまい、はすし職人学校でもあるわけだし。
2019/01/05(土) 18:32:17.76ID:JidHa94o0
マグロ漁師には宝くじに当たったみたいなもんだな。
2019/01/05(土) 18:33:14.98ID:PFXcaJpG0
>>8
仲買人はこのマグロをいくらで漁師から買ったんだろうか。
3億円が漁師に入ったと思ってる奴,ばかじゃねー か?
2019/01/05(土) 18:34:16.34ID:rBhFm0530
やり過ぎだろうが、確実に広告宣伝になるからなぁ。
428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:34:19.72ID:KId80Du90
>>404
やま幸って中国の所か
だから高騰したのか

ライバルと目されたのは、2008年以降、すしざんまいと初競りを競ってきた「板前寿司」。
国内に5店舗、香港を中心にアジアで56店舗をチェーン展開している。
築地の仲卸「やま幸」の山口幸隆社長が板前寿司の依頼を受けて、競りに参加した。
https://www.news-postseven.com/archives/20130121_166980.html?PAGE=1#container
429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:34:50.12ID:SvZseEKG0
マグロの価値を上げすぎた
後に響くぞ
もうお前らマグロ食えなくなるぞ
2019/01/05(土) 18:34:56.80ID:tFqIDX4V0
>>426
9割漁師に入るらしいよ
431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:35:00.27ID:UgZs2/AE0
御祝儀だなんだ....ぶっちゃけ不愉快だよな。すしざんまいななど絶対いかない。
メロンとか蟹とかほんと馬鹿みたい。
2019/01/05(土) 18:36:36.89ID:HwqAlMJR0
>>426
ニュースで9割が漁師に入るって言ってたけど、大嘘って事なん?
433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:37:35.49ID:A0qrkMQh0
9割は漁師にいくって言ってたな
お年玉増やさなきゃだって
434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:38:24.11ID:ngqj/a9X0
デカイのが揚がったら、初競りまで温存させとくのが得策だな
冷凍だから温存とは言わないか
2019/01/05(土) 18:38:38.99ID:UqBpwcpy0
>>380
さんざん儲けても吐き出さない奴もいるからなぁ
産直でリターンできるんだからいいことだ
2019/01/05(土) 18:39:01.60ID:M+GC7KzB0
>>426
2019/01/05(土) 18:39:18.88ID:8ySMufv00
3.3億全部漁師に行くの?
2019/01/05(土) 18:39:23.03ID:BKYCUuvr0
バブル 越えてるだろうw
あとは 破裂するだけだな...
2019/01/05(土) 18:39:26.81ID:UqBpwcpy0
>>383
そっとしてあげなよ。ここでしかエリート!と思えない可哀想な子なんだから
440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:39:30.71ID:b3xgF/KM0
>>419
違う
ビルのオーナーAがBに経営を依頼してるのと
ビルのオーナーAがA自身で経営してる違い

会社に損害を与えてるのはBがAに違法に損害を与えてるから特別背任であって
AがAに損害を与えることはできない
しかも損してない、実際に会社は初競り参加後10倍ぐらいに規模が成長している
ビルオーナーと会社オーナーの違いは文字通り
資産をビルではなく、会社で持ってるだけ
2019/01/05(土) 18:40:05.06ID:YHRXWCtn0
品が無いな
バブル脳
2019/01/05(土) 18:40:13.15ID:AwH8IvEd0
2億9千700万円が漁師か

ああ いまからマグロ漁師になれるかな  ヤンキーばっかりだったりして
2019/01/05(土) 18:40:56.38ID:UqBpwcpy0
>430>432
そもそもその仲買人が買い付けるのがセリなわけで・・・
2019/01/05(土) 18:41:11.73ID:D3S6Sfph0
>>426
仲買、地元の漁協は仲介手数料のみ。
手数料抜いた金額が漁師に入る。通常7割か8割と言われる。
所得税の方がヤバいw
445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:41:48.40ID:A0qrkMQh0
メロン100万はポケットマネーで出せるレベルだけど
さすがにこの金額はな
まあ競争だから好きにしたらいいけど
2019/01/05(土) 18:41:57.17ID:D3S6Sfph0
>>428
板前寿司って社長がチャンコロやねん。シネ
2019/01/05(土) 18:42:19.76ID:f0D7yLlN0
>>408 重さ
2019/01/05(土) 18:42:38.45ID:BKYCUuvr0
そういや 漁業のきとくけえんえきの 話あったなー
なんで 一部のやっらが 魚独占してるん??
449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:42:42.84ID:4QvpDqLo0
消費税ざんまい  26,688,000円  内税外税どっちよ?
2019/01/05(土) 18:43:39.89ID:Y4ZT33ak0
一貫あたり2万円らしい
ぜんぜん元取れんなw
2019/01/05(土) 18:43:44.76ID:D3S6Sfph0
所得税は来年だから、計画して使わないと税金で詰むw
2019/01/05(土) 18:43:59.79ID:HwqAlMJR0
>>443
でもキム兄は客に売ってるんじゃ?それも仲買になるん?
うーん。アホな俺には難しいですわw
453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:44:58.61ID:YPkVmQ9X0
寿司ざんまいって
スシローとかみたいにでかい企業なの?
454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:45:03.29ID:A0qrkMQh0
法人になってないならすぐに法人にしないとな
455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:46:17.76ID:aTIu4F7H0
釣った漁師がウハウハだな
もう漁にでなくてもいいだけ儲かっただろ
2019/01/05(土) 18:47:34.46ID:kSBzjHdy0
まあ、広告代わりだろ
457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:48:57.61ID:gfiynuxb0
でもすしざんまいで寿司食いたいかっていうとそうでもないな
2019/01/05(土) 18:49:51.25ID:9BCI30n30
>>453
業界売上6位らしい(スシローは1位)
売上金額スシローの1/9ぐらいだから、会社もスシローの1/9ぐらいの規模何じゃね?
2019/01/05(土) 18:50:01.18ID:Knq1EGOe0
>>443
すしざんまいって、仲買の権利持ってるんじゃなかったか?
460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:50:25.71ID:nDn1jDaH0
すしざんまいとくら寿司どっちがいい?
461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:50:28.48ID:ooiIT4Tu0
>>426
仲買人が「すしざんまい」なんじゃねえの?
2019/01/05(土) 18:50:47.26ID:GkqvnCjH0
競り合う相手はいたんだろ?
2019/01/05(土) 18:51:45.23ID:EvJ0BDyV0
派手好きな朝鮮人だなあ
2019/01/05(土) 18:52:33.82ID:UqBpwcpy0
>>452
正確にはセリの参加権。中卸のみが持つものであったが、小売店の規模増大によって小売業者が直接乗り込んでくるようになった
つまりスーパーや飲食店などでチェーン展開するようなところは一括で仕入れしたほうが卸を通すよりも割安になるというのが随分前からのセオリーなんだが・・・
465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:52:36.17ID:A0qrkMQh0
売上260億もあんのか
ちと高けえけど広告費だな
2019/01/05(土) 18:53:02.17ID:UqBpwcpy0
>>459
そりゃ持ってなきゃセリに参加できないだろ
467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:53:15.71ID:KYngeWJQ0
>>1を読む限り、マグロの競りってオークションみたいに値段が上がってくんじゃなくて
ほしい人がいくらで買うか申告して一番高値を付けた人が購入みたいな方式だったんだな
2019/01/05(土) 18:53:34.48ID:HwqAlMJR0
ああ、漁師と客の仲を取り持つのが仲買人なんか。
寿司って形にして客に提供するのに仲買人ってのが、どうもしっくりこないけど
仲買人なんやね。勉強になった。
469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:53:58.45ID:ooSA1zuD0
>>463
生れた時から日本国籍を持っていたのか帰化したのか知らないが
中学出た時に自衛官になっているので
中学までに日本国籍は持っている。
2019/01/05(土) 18:54:03.49ID:ZKxxC2l+0
全マスコミで宣伝してくれるから広告費として考えれば安い
2019/01/05(土) 18:55:00.65ID:Yh2AJj4F0
株式会社とはいえ上場していないからトップがやりたい放題だな
472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:56:11.97ID:ZJPkI1BQ0
マグロ漁師にとっては、宝くじ買うよりは、はるかに確率高い高額当選w
2019/01/05(土) 18:56:37.18ID:AtJzjEmx0
この1番マグロとやらを獲った漁師は宝くじ当てたようなもん?
2019/01/05(土) 18:58:53.53ID:aiCWPb510
儲けすぎると罰金が半端ないからこういう事で調整
2019/01/05(土) 18:59:03.39ID:AwH8IvEd0
取れたら大当たり
取れないと極貧っていうような番組見たことあるような
476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:59:05.13ID:ooSA1zuD0
>>465
寿司屋の食材仕入れ費は売上の何割なんだろう?
3割なら78億円、5割なら130億円が食材の仕入れ費だが
そのうち3億3千万なので2.5%〜4%ほと使っちまったんだな。
2019/01/05(土) 18:59:09.90ID:YPkVmQ9X0
>>465
利益なんぼよ
さすがに3億はあかんやろ
2019/01/05(土) 19:01:23.42ID:9BCI30n30
>>477
15億程。
479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:02:55.41ID:K03efVc/0
>>472
何故か漁協の人が涙ぐんでた
2019/01/05(土) 19:03:38.01ID:YPkVmQ9X0
>>478
利益の20%をマグロ1匹に
狂ってるな
481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:04:34.50ID:W+JMiraK0
大きいマグロって美味しくなさそう
2019/01/05(土) 19:04:37.02ID:c8MclL+p0
この寿司屋暑苦しい社長の人形店頭に飾ったりしてとにかくキモい
成金の自己顕示欲にはつきあってられない
2019/01/05(土) 19:06:03.52ID:CUI6NgbY0
>>41
漁師に9割って言ってたよ
2019/01/05(土) 19:06:04.91ID:c8MclL+p0
>>260
池沼無職ネトウヨは寿司なんか食えねえんだからすっこんでろw
2019/01/05(土) 19:06:25.09ID:Gatb2rmZ0
中国がいなければ
1000万程度だろ
2019/01/05(土) 19:07:17.60ID:a8l6d5tc0
>>468
>ああ、漁師と客の仲を取り持つのが仲買人なんか。
20数レスしといてそんな認識かよw
487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:08:58.03ID:yAiGIbTi0
しかしこれから先の仕入れ値が安くなる仕組み
488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:09:57.49ID:sXxNdwyM0
軍資金いくらあれば漁師になれるかな

株に投資するより儲かりそう
命がけだが
489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:10:20.68ID:hz3zXdIG0
スシ三昧は年末のマグロの競りで金使うからテレビのCM打たないの?
2019/01/05(土) 19:11:04.12ID:6Vm0qqO60
広告料みたいなもんだな。
寿司やマグロを喰いたくなるw
491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:11:05.84ID:ooSA1zuD0
>>480
これは宣伝費じゃなくて仕入れ費だろうけど
利益の2倍ほどの宣伝費を使っているロート製薬みたいな企業もある。
利益の2倍で売上に対しても14%を超えるw
寿司ざんまいは売上260億なので利益に20%で売上に対して1.2%
492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:11:31.07ID:YOYOmwkO0
マグロ1匹に3億ってバカか?

高くて食べる人がいなくて、最期は腐ってゴミ
2019/01/05(土) 19:11:52.70ID:HwqAlMJR0
>>486
うん?せやでw
494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:12:32.51ID:b3xgF/KM0
>>489
たまにCM打ってるぞ
首都圏中心だからか、テレ東でたまに見るぞ
地方民は知らんが
2019/01/05(土) 19:12:53.72ID:DRcyNAZI0
日本でマグロ一匹の34億ウォン・・韓国人「放射能と水銀の塊」「それでも慰安婦には金を出さない」 ・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1546678191/
496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:13:10.36ID:kCyIKrMO0
これが1巻あたりおいくらになるの?
497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:13:21.02ID:N81U2LAn0
水銀、PCB等のの含有量はどの位ですか?
2019/01/05(土) 19:14:45.22ID:9BCI30n30
理由がよくわからないんだか、3億の話する時に売上高だけと比べて、端金だから問題無いって言ってる人かいるんだけど、何で?
499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:15:00.47ID:uR1lOB2a0
>>492
べつに値段が高くなるわけじゃないぞ
500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:15:16.26ID:ooSA1zuD0
>>496
食材の仕入れ費が80億円くらいなのか100億円超えているのか知らんが
個別のマグロをいくらで仕入れようが販売価格は同じようだ。
501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:15:33.50ID:8LSzSAAJ0
>>497
国民の健康より経済優先の厚労省
2019/01/05(土) 19:16:04.41ID:UqBpwcpy0
>>496
いつもどおり
2019/01/05(土) 19:16:16.67ID:SMhPRkVE0
東京って本当に趣味悪いな
中国みたい
504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:17:24.15ID:N81U2LAn0
>>503
トンキンと云われても仕方がないですね
505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:17:33.67ID:ooSA1zuD0
>>501
妊婦はマグロを食うのを避けろと言ってる程度か。
506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:17:59.18ID:1sBhtfsh0
ここまで行くとアホだな
507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:18:00.35ID:4ZpPXQW30
おめでたいニュースで3分放送されたほうが
良い印象が残るから安いもんだよ
508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:18:34.83ID:9Pu21xtq0
見栄張りのキム
509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:19:33.22ID:jxxP7zOx0
>>21
持ち回りかもねー
2019/01/05(土) 19:22:11.16ID:a8l6d5tc0
松方弘樹が釣ったマグロも確かここが競り落としたんだよな。
その時はキロ1万しなかったと思うけど。普通はそんなもんだ。
511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:22:25.93ID:6Dg8IbOa0
>>21
セリを組まれたらすしざんまいが嵌められた説もあるけど
2019/01/05(土) 19:22:36.53ID:Gatb2rmZ0
テレ東のマグロで取材してると思うよ

これ取ったやつ
2019/01/05(土) 19:23:07.31ID:J8c7Rwxq0
新聞広告よりよっぽど宣伝効果高いかw
2019/01/05(土) 19:24:20.25ID:pqLt8ltf0
ここの会社も「社長が死んだ後は、赤字を隠していたことが発覚して大騒ぎに!」みたいな展開になるのかな?
515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:25:56.46ID:b3xgF/KM0
>>513
新聞広告で記憶に残ってる奴、話題になった奴ってある?
俺はないw
2019/01/05(土) 19:27:49.37ID:nGra00tr0
3.3億で買うが別の名目で3億戻す^^
こうやって宣伝にする

そういうスキームだろ
517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:28:41.19ID:gmmulc5V0
>>53
馬鹿はお前だ
所得税がかからないとでも
家に維持管理費用がかからないとでも
2019/01/05(土) 19:29:20.30ID:SMhPRkVE0
マグロの資源問題が世界で騒がれてる状況で
無意味なことで馬鹿騒ぎするのはやめた方がいいよ
本当に程度が低い。バカの集まりだわ
2019/01/05(土) 19:30:56.55ID:b5ea9M/L0
>>415
漁師に分け前が行くようにってことで競りに参加してたのをTV番組で見たことがある
ちゃんと見極めてると思う
2019/01/05(土) 19:31:18.81ID:c4tr6HJ60
2番目の値段がついたマグロはいくらだったのだろう?
2019/01/05(土) 19:32:30.66ID:nsux+pQm0
まあそのかいあってマグロのすしざんまいって印象はあるし実際マグロは安定してうまいと思うよ
ただしマグロだけなんだよなw
2019/01/05(土) 19:32:34.92ID:8UOXGo0s0
社長は養殖マグロみたいにパンパンだな
523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:32:35.05ID:2RPeEA8U0
https://news.headlines.auone.jp/stories/domestic/social/12052505?genreid=4&;subgenreid=12&articleid=12052505&cpid=10130007&rf=iOSapp

ネタ薄っ!
2019/01/05(土) 19:34:00.03ID:A9nKxVWM0
>>3
面白いじゃないか(笑)
2019/01/05(土) 19:34:59.73ID:yMx3eGn30
きのう森永が3000くらいじゃね?って言ってた
2019/01/05(土) 19:38:26.81ID:zAjogJLZ0
頭おかしい
2019/01/05(土) 19:41:40.84ID:hz3zXdIG0
>>494
テレ東はよく見るがCM見たことないな
2019/01/05(土) 19:41:51.56ID:jr6CAH0B0
ハメられた感が漂ってくる
縁起物なのにw
2019/01/05(土) 19:46:06.88ID:NmM5eUoG0
NHKだけすしざんまいポーズ直前でカットするの毎回笑うわ
530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:46:34.69ID:b3xgF/KM0
>>527
明日はテレ東でマグロ特番やるから、やるんじゃね?
531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:48:00.19ID:kTyI2V6b0
最終的に、これは幾らくらいで誰が食べるのよ
532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:49:23.23ID:kTyI2V6b0
あっ
>>523に書いてあった
533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:50:03.68ID:ooSA1zuD0
また野村修也が何か言いそうだなw
2019/01/05(土) 19:51:57.02ID:TZu/dZ0Q0
大間のチンピラに貢いだだけだな
あいつらほんとカスみてーな漁師だよ
2019/01/05(土) 19:52:33.98ID:I6bMZLoO0
>>531
毎年そのままスシざんまいで数百円くらいで出してるよ
2019/01/05(土) 20:04:09.20ID:DMgWnPPX0
趣味の食い物。
537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:07:48.25ID:4ZpPXQW30
洋上の激闘!巨大マグロ初競り戦争2019
テレビ東京 2019年1月6日(日)夜6時30分

案外楽しみかも
538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:09:12.86ID:ooSA1zuD0
>>537
その番宣になってるようだなw
2019/01/05(土) 20:09:52.92ID:SgxsdPXF0
こういう派手な経営者って数年後には破綻して話題になるよね・・・
2019/01/05(土) 20:10:46.87ID:AwH8IvEd0
漁師さんNHKのニュース出てた
2019/01/05(土) 20:11:34.79ID:SgxsdPXF0
漁業利権ってやばく?

なんでイケスで育てた魚ならわかるけど海で育った魚介類を勝手にとっちゃ駄目なんだよ!
マジで漁業利権は死ね!!!!!!!人権を侵害するな!!!!!

守銭奴の漁師は地獄に落ちて死ね
2019/01/05(土) 20:13:15.17ID:V8ttJvoo0
>>538
昨日の水揚げで今日の初競りに間に合った大物なので、明日の放送だと急遽どっかにブッ込むくらいの編集しか出来ないだろ

今日のアレは、まさしく奇跡の一本
543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:14:50.25ID:4ZpPXQW30
テレ東のシナリオ通りでわらうな>>537

豊洲市場初のマグロ初競りで史上最高額更新!青森県大間産の本マグロ278kgになんと3億3360万円!
番組は競り落とした「すしざんまい」木村社長に独占密着!木村社長が大間を訪れたワケとは!?
そして3億マグロを釣り上げた漁師も数年前から取材していた!果たしてどんな漁師なのか?詳しく紹介します!
544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:16:27.83ID:RMOfVdV30
ンhkもつまらなくなった
2019/01/05(土) 20:17:48.11ID:k4DrNXiV0
誰と競ったんだ?
3億くらいで降りてやれば良かったのにw
546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:18:15.73ID:lH7v6Ajc0
マグロ漁師
すごいモチベーションになるだろうね

マグロ=すしざんまい
広告料の効果は業界のインパクトは3億円でも安いかもね
2019/01/05(土) 20:18:29.73ID:Vhv9MGwZ0
 


>>256

今日中に確実に一家全員射殺される粘着低能在日韓国人

ウジ虫以下の人生だったなwww




 
2019/01/05(土) 20:18:59.94ID:e2994ZF50
SMの女王智子はよ
549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:19:25.32ID:XBBUj4AU0
すしざんまいってそんな三億のマグロを必要とするような店スタイルではなかろうに。
まあ宣伝なんだろうけど。
2019/01/05(土) 20:20:44.17ID:2tsbWkGF0
ハイパーインフレ北
551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:21:24.73ID:fBGw6vdu0
>>8
大間に行ってみると、漁師の家が御殿みたいで驚くよ。
2019/01/05(土) 20:23:06.72ID:q9DcuHmL0
やりすぎだろ
この金で社員にボーナスでも出してやれよ
2019/01/05(土) 20:23:15.10ID:Y4ZT33ak0
このマグロも一貫200円とかで提供されるんかね
すしざんまいってそんな高級店じゃないよな
2019/01/05(土) 20:23:19.37ID:PGd7pJzE0
>>551
でも、大間に行っても大間のマグロは食えないんだろ?
2019/01/05(土) 20:23:28.87ID:qTOWxd+B0
まあ、高額で落とすのはこれ一本なんだろ?
別に良いじゃないの
556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:23:45.06ID:6Ez0mjBV0
>>492
みんな喜んで食べてるだろ。
うらやましいわ。
2019/01/05(土) 20:25:24.23ID:qTOWxd+B0
>>552
宣伝効果考えればこれでも安い
キー局でCM流そうと思えば、すぐ億超えるのに
これのニュースなんてあっちこっち多くの局で流れてる
2019/01/05(土) 20:25:33.96ID:hHN0w4/a0
これやりすぎって事で青天井ひかえたんじゃんかったっけ?
2019/01/05(土) 20:28:17.55ID:V8ttJvoo0
>>558
青天井の結果が三億越えだってよw
560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:29:09.49ID:6Ez0mjBV0
>>552
別に自分の懐に入れてるわけでもないし
トータルで店を繁盛させていくのが大将の能力だと思うわ。
561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:29:51.38ID:ooSA1zuD0
>>552
数千億の宣伝費かけてる企業に下請けに金やれよとか従業員のボーナス増やせよ
という書き込みを頻繁に見るが同じようなもんだな。
2019/01/05(土) 20:30:45.69ID:hHN0w4/a0
>>560
NHKでもニュースにするくらに宣伝になってるしな
広告費と考えれば安いうらいだ
563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:32:41.84ID:LVFlU72A0
>>488
漁師か漁師になりたいやつを支援したほうが効率的だろ
564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:32:59.05ID:R9CeZOTQ0
大袈裟なパフォーマンスで嫌悪感しか湧かない
2019/01/05(土) 20:35:16.54ID:QFMVFoMx0
あしたテレビ東京のゴールデンタイムですしざんまい密着番組があって
どうしても初セリ落としたかった事情があって、絶対勝ちたいがため3億出してしまった
566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:36:10.88ID:cLwC223h0
>>21 1番でかい奴じゃないの
567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:36:45.69ID:ooSA1zuD0
>>565
そんな理由があれば他に取られるわけにはいかんなw
568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:37:18.43ID:6Ez0mjBV0
>>564
不幸な人だな。
いつかキミにも光が当たると良いね。
569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:37:19.11ID:ZS+Whxmn0
どこと競ったのかな
香港のところかな
570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:37:20.08ID:LVFlU72A0
>>552
これさぁ、実際はすしざんまいだけが絡んでるわけじゃないのよ
デパート系がバックにいたり色々複雑なお話
すしざんまいがいるおかげで日本国内で色々お金を回せるから
支援者もいっぱいいるの
571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:37:39.20ID:4ZpPXQW30
トヨタ自動車は4487億円宣伝費に使ってるけど
役員がヤクを密輸とか悪いニュースで水の泡だもんな…
2019/01/05(土) 20:38:45.99ID:B3ypZyeF0
>>8
やべ、知り合いだわ。このおじさん
573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:39:22.88ID:ngqj/a9X0
>>562
箱根もそうだが、正月はニュースが少ないからだよ
574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:39:58.56ID:1sBhtfsh0
山本さんの鮪じゃないのか。残念
2019/01/05(土) 20:40:00.69ID:V8ttJvoo0
>>569
相手はやま幸だってよ

お互い、狙ってたんだろうな
576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:40:28.64ID:E166x7l60
いや、小切手切れよw
577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:41:48.67ID:gIZL2gLj0
「一番の高値を申し出たものが購入できる権利を得る」のが「せり」なんでしょ?
何の文句があるんだか・・
2019/01/05(土) 20:42:10.91ID:DxFLxUO+0
漁師の取り分いくらよ
マグロ一匹で生涯賃金?
579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:42:14.27ID:JeOIXFtO0
>>199
三崎港だろ?

回転ずしの中では、レベルだよ
580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:42:21.49ID:ia9CT16Y0
ひょっとして大間で行列作ってる店の原因ってこれなの?
581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:44:53.30ID:ZS+Whxmn0
>>575
高級寿司店を多数抱えてるマグロ卸か
豊洲初年だからどっちも狙ってたんだろうね
2019/01/05(土) 20:45:23.35ID:vvGMNNEJ0
>>360
これではないが、初せりのご祝儀相場には自社所有の船の魚を大金で競り落とすってからくりもある
2019/01/05(土) 20:45:38.93ID:hHN0w4/a0
一方オレはデパ地下で買ってきた近大マグロを食っていた
中トロで大トロ並みのサシはいってるのな
生で食うと脂っこすぎる
584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:45:49.23ID:ooSA1zuD0
>>578
9割らしい。
585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:48:48.87ID:RrSUEwHd0
>>509
持ち寄って見るまでどれが一番人気になるかはわからんだろw
ていうかみんなそれなりの自慢の逸品を集めるのは判りきってる
2019/01/05(土) 20:49:53.70ID:2GbIK6Fe0
宣伝費みたいなもんではあるがセリ相手はまた香港人か?
2019/01/05(土) 20:50:02.91ID:1ORb1WeY0
狭い世界だから嫌がらせが凄そう
結局仲間たちと折半するんじゃないかな?
2019/01/05(土) 20:51:34.43ID:sZ9tA8sW0
>>8
おめでとう!
2019/01/05(土) 20:52:04.24ID:sZ9tA8sW0
寿司ざんまい行くか
590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:53:46.87ID:ooSA1zuD0
>>587
分けていたら家賃数千円に住んでる奴とか
豪邸に住んでいる奴とかの差が出来ないだろうね。
2019/01/05(土) 20:53:59.62ID:sZ9tA8sW0
>>565
いやぁ、プロモーション代金としてはなかなか良いんじゃないの
2019/01/05(土) 20:54:51.53ID:sZ9tA8sW0
マグロ漁船夢あり過ぎ問題
593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:55:56.77ID:8AvKeeya0
大間の漁師の間ではシーズンに何匹釣った云々よりも、この初セリに出せるマグロを取ることが至上命題
なので一攫千金の荒い漁師が増えてるらしい
2019/01/05(土) 20:56:58.65ID:arpOXZ8j0
>>8
中島悟が老けたのかと思った
2019/01/05(土) 20:57:50.19ID:PANqHRZL0
3億か
あのデブのおっさんやりおるわ

古くなった設備を新品に買い換えたり
新店舗を出せるぐらいの資金だから
社員に泣かれるだろうな
596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 20:58:37.06ID:ooSA1zuD0
>>592
マグロが釣れたらという夢を追い続けられるのか。
https://www.youtube.com/watch?v=6JhcNXfVjYU
2019/01/05(土) 20:58:45.58ID:E8zSjSic0
原価2万円超の物を400円程度で食べられるって原価厨歓喜だな(´・ω・`)
598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:00:23.76ID:/JKBpeY10
男だねえ💕
惚れたよ!!木村社長
これからは
すしざんまいファンとして生きるぞ!!
599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:01:42.05ID:LqJBzrK20
特にマグロ漁師志願者激増なんて話聞かんけどそう簡単にはなれんのか
2019/01/05(土) 21:06:06.41ID:q9DcuHmL0
よそ者は漁場に入れないよ
601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:10:21.55ID:NICz24Ga0
>>268
まあ、宴会はやるとして
公園や図書館への寄付なんかは非課税の対象かな?
小学校や児童館への遊具や教材などの提供とか
602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:11:40.79ID:ooSA1zuD0
>>599
https://www.youtube.com/watch?v=6JhcNXfVjYU
2019/01/05(土) 21:13:16.06ID:w9S9BigV0
初競りで3億の俺、カッケー

ただの馬鹿ですw
2019/01/05(土) 21:13:23.04ID:WMn8QyJE0
NHKの19時のニュースですしざんまいで美味しそうにマグロ食べる客の姿と音声が流されるんだから、元はかなり取れているだろ
605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:15:41.18ID:LVFlU72A0
>>583
デパ地下にもこういうセリの何番手とかが卸されてる
同じだよ

特にすしざんまいにせよもう片方にせよ、
デパートに卸したいやつらの思惑もからんで出資してるからな
606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:17:56.71ID:KdipGW4f0
従業員の給料減らしてセリ遊びとかこのデブ最悪
2019/01/05(土) 21:19:36.09ID:Js5CIMxP0
今にも死にそうなデブが社長?
608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:20:29.25ID:6kuzVLFQ0
店の宣伝広告費としては安いが 大間の爺達が…

香港と競り合ったんやな、明日テレビでやるよ
609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:20:31.35ID:az0+8dbu0
漁師の人生も狂わせる売名くず
610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:21:58.08ID:Ao4rsg/90
たしかに、さっきのNHKの7時のニュースでもやってたんだが、
実際、広告費として、元取れるんだろうか?
611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:22:14.18ID:KdipGW4f0
香港に買わせて外貨を稼ぐのが一番良いのにホント経済的にもあのデブ最悪だ
2019/01/05(土) 21:22:27.58ID:Ggb0Lg3N0
木村社長の実家のすしざんまいに食べに行った時のコピペはどこですか?
613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:23:09.97ID:aLdimCly0
誰も損していないのなら問題なし。
614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:23:17.78ID:QgQPloj00
なんだか空しい話だと思う。
615☆かじ☆� ◆Dio0B2TkeRYw
垢版 |
2019/01/05(土) 21:25:33.99ID:nHYeBT1T0
高額マグロを落とした分多分社長の報酬が減るだけだろ?w
2019/01/05(土) 21:29:22.80ID:LLmqFeIK0
2011年 3249万円
2012年 5649万円
2013年 1億5540万円
2014年 736万円
2015年 435万円
2016年 1400万円
2017年 7420万円
2018年 3645万円
2019年 3億3660万円

2014年、2015年のマグロを獲った漁師さんは
「なんで俺の時だけ・・・」
とがっかりしてたりするかな?w
617☆かじ☆� ◆Dio0B2TkeRYw
垢版 |
2019/01/05(土) 21:29:24.74ID:nHYeBT1T0
>>610
ギネス級の超高額マグロだもん。
此処の面子だって店でこのマグロが食べられるなら
行こうって奴は多いと思うよ。
だってニュースに大々的に取り上げられた魚食う
チャンスって中々無いぜw
618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:31:27.22ID:+YwjICNW0
同じ大間のマグロでも他のは数百万円なんだろ。
釣った漁師から見れば宝くじに当たったようなもんか。
他の漁師からの嫉妬が激しそうだなw
619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:31:51.69ID:V4CWxFfL0
何にどれだけ金を使おうが社長の勝手
なんでお前ら関係ない奴らが発狂してんの?w
620あみ
垢版 |
2019/01/05(土) 21:34:39.65ID:lyPkn7Zy0
バカなの?
621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:35:52.95ID:+YwjICNW0
「宣伝広告費と考えれば安い」
よくこう言う人がいるが、かけた分のコストを回収できない
宣伝広告は単なる無駄遣いに過ぎない。そして3億円は
とても回収できる金額ではない。
622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:36:06.32ID:ooSA1zuD0
>>612
木村社長の実家って何やってるんだ?
あの社長は寿司を握れない。寿司職人じゃない。
マルハの子会社で魚の仕入れをやってたのが元で
独立して寿司屋を始めた。
623☆かじ☆� ◆Dio0B2TkeRYw
垢版 |
2019/01/05(土) 21:40:32.99ID:nHYeBT1T0
>>24
木村姓は朝鮮人率も高いが圧倒的に日本人率が高い。
624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:41:18.91ID:ofkSpwa40
このオッサンはカジノとかパチンコとかギャンブル好きそうな感じするな
もう宣伝とか半分で血が騒ぐんだろ
こういうアホなオッサンってお祭りとかやっぱ必要なんだよな
誰かが見境なく燃えないと活気が生まれないからな
昭和とかこういうオッサンが日本中いっぱいいたと思うわ
2019/01/05(土) 21:44:36.04ID:/TLYY1tS0
次回のハードル上げすぎたからな。
626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:47:23.05ID:ia9CT16Y0
一方で一分一秒にコストパフォーマンスを求められる従業員たち
627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:53:35.37ID:+fL+AnXT0
これって漁師の取り分は9割だけど半分以上は税金を納めないといけないんだから
最後に得をするのは国だって事になるのかもな。
628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:55:25.69ID:elm48VQg0
社員は奴隷
奴隷寿司www
2019/01/05(土) 21:58:26.13ID:XuzGArse0
広告宣伝費としては悪くねえんだろ
テレビCM作って全国にワンクール流すとかより安いんじゃね
2019/01/05(土) 21:59:03.06ID:t28iFtB/0
節税対策大変だろうな。
青色なら実質3年償却期間があるからそうするのかな。
2019/01/05(土) 22:02:22.64ID:sxFAU7Wt0
3000万の家建てりゃ十分やで
これからはゆっくり漁やってのんびり暮らしすればええ
632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 22:08:41.39ID:nAwzi9gd0
ネットオークションやっていると同じようになることあるよな
2019/01/05(土) 22:10:26.78ID:It/jat7M0
実際は3億なんて払ってないと思います
2019/01/05(土) 22:10:34.50ID:wacg2Rgh0
>>632
それよりヤフオクとかで時間ギリギリで最低落札価格1件で落札してるのが本当に客なのかの方が気になるwスレチだけど
2019/01/05(土) 22:14:55.34ID:SYhxuIh20
なんだ、宣伝詐欺か。
2019/01/05(土) 22:15:26.18ID:LVOMiX/x0
外から見たら荒らしにしか見えないんだが
市場関係者はこういうキチガイ取引を歓迎してんの?
637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 22:15:33.09ID:8JyCe5VF0
>>276>>484

ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 22:18:17.91ID:E6LoQz1p0
豊洲が8%青森県漁連が10%大間漁協が10%くらいか?
2019/01/05(土) 22:19:59.62ID:wacg2Rgh0
>>636
他の全部のマグロの競りでもがっつり吊り上げしてたら荒らしかも知れないけどそうじゃないからねえ
すしざんまい以外で目立って損してる訳でもないし
640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 22:19:59.81ID:JwZ+2Ryb0
昔、ペニオクってあったよね
641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 22:21:19.16ID:KdipGW4f0
>>638
各々20%位取られて運賃100万円前後かな
642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 22:21:43.82ID:/g7vi3bMO
とった漁師から普通に買ってアホみたいに高く売れて大儲けだな
2019/01/05(土) 22:23:36.06ID:p1C+ZbhT0
本音「せり値が吊り上がって宣伝効果マシマシ?」

安く仕入れたいなら2本目以降で勝負すればいいのでね
2019/01/05(土) 22:25:49.16ID:aWkFRqDi0
cm何本もやるより3億出した方がコスパはいいよな。社長賢い
2019/01/05(土) 22:26:58.20ID:a8l6d5tc0
釣った爺さん、これからは趣味でマグロ釣り出来るなw
遊漁船やって客に釣らせてもいいし。
646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 22:27:14.37ID:6Ez0mjBV0
>>621
自分の懐の心配してれば?
ボケた頭で。
647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 22:31:17.86ID:nMNeX2wc0
課税対象額を減らすためにわざと損金出してんだろ。
広告や集客では割に合わない。
2019/01/05(土) 22:33:13.70ID:p1C+ZbhT0
>>647
払った経費以上に節税できるマジックがあるなら教えてくれ
649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 22:33:14.06ID:ooiIT4Tu0
>>644
まったくな 全国ニュースはもちろん地方のテレビや新聞も必ず取り上げる
CMしないNHKまで取り上げるんだからこれほどの広告は無いw
650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 22:35:09.64ID:JEJ/ts040
ギネスに申請したら世界一高いのマグロ認定させるんじゃないの。
2019/01/05(土) 22:36:06.24ID:vsuGOjU90
単なる宣伝
年末毎回なんかあるやん
652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 22:36:25.22ID:JEJ/ts040
>>11
そう考えるとむしろ安いんだろうね。
653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 22:38:54.24ID:tlj0KW3s0
>>1
馬鹿の結果
654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 22:39:15.01ID:JEJ/ts040
>>19
いろいろ差っ引いて漁師の取り分は8割ほどらしい。
そこから税金半分なのかな。
だから売却額の4割が手取りになるのか。
2019/01/05(土) 22:39:36.64ID:f9KktqrV0
こっちのニュースは社長の狂気がよく出てる
http://news.livedoor.com/article/detail/15830303/

初競り後に取材に応じた同社の木村清社長(66)は「まさかこんなに高くなるとは思ってなかったよぉー。
3000万円くらいと思ってたのにー」との言葉と裏腹に満面の笑顔。
報道陣にはおなじみのかけ声「すしざんまーい」を突然繰り出すなど、テンションもMAX。一方でテレビ局から
「釣り上げた大間の漁師さんにひと言」と問いかけられると
「いつも落札したものを感謝を込めて送らせていただいてるのに、あいさつの1つもない! 大間の漁師は心がなくなった!」
と想定外のキレっぷりを見せ、心の準備ができていなかったマスコミ各社を驚かせた。
656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 22:41:10.11ID:HgvU+6Rc0
>>8
すぐ漁師を廃業するんだね
もう孫の代まで働く必要はない
2019/01/05(土) 22:49:01.89ID:jL9p6THi0
俺の生涯賃金<マグロ
2019/01/05(土) 22:54:59.77ID:D3S6Sfph0
>>520
1.5億
2019/01/05(土) 23:00:54.84ID:D3S6Sfph0
>>534
やん衆やからしゃあない。命懸けの漁をしてる。
2019/01/05(土) 23:01:39.08ID:c4tr6HJ60
数年前の初競りで1億5千万のマグロ釣った漁師さんはイタズラ電話が酷かったんだと
今回の漁師さんも凄い嫌がらせされそう
2019/01/05(土) 23:04:57.57ID:D3S6Sfph0
>>660
まあ、同業者の嫌がらせは酷いだろうね。一年で1匹も釣れない漁師もいるらしいし。
正にギャンブルだよ。嵌まるとやめられないw
662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:08:29.19ID:OqHNXjHP0
小浜スペシャルマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:12:00.79ID:UR+CE59j0
メディアが取り上げるから宣伝費込みで釣り上がる
664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:12:21.17ID:OqHNXjHP0
やーい!マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:13:47.06ID:p+scocR00
山本さんが釣ったマグロちゃうんかい?
666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:16:31.95ID:xhaLqs0D0
アルバイト・パートはほぼ使い捨てでひとつの店で
一か月に6人が辞めていくっていう現状を
先ずはどうにかしてあげてほしい

ブラックとか通り越してる状況

24時間営業の寿司屋ってやっぱりそうなってしまうのか
667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:17:24.59ID:bqp3lYDR0
このお金の取り分は、どう分配されるの?
2019/01/05(土) 23:17:54.77ID:VBODF5ZI0
NHKニュースでもすしざんまいの名前出して扱ってくれて
民放はきっちりインタビューまで流してくれるもんな

3億安い安い
669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:20:02.26ID:xhaLqs0D0
話題性が出来て一時的に宣伝効果が出て年始だけ行列とかできても
結局、利益にはつながらないし対費用効果も低い
そのしわ寄せは人件費とか労働環境に響いてくる

あまり良い策だとは思えない
670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:21:11.11ID:OqHNXjHP0
従業員は3億って聞いてどう思うかな( ・ᴗ・ )
671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:23:19.46ID:xhaLqs0D0
>>670
従業員の賄いにネタの残りなんて
もったいなくて食べさせないんだってね
レトルトのカレーとか、そんな感じらしい

そこまで徹底して人件費カットしてる状況だから
アホらし、もう辞めようって思うんじゃないかな
672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:23:23.57ID:6oL1XHK00
数年後にしくじり先生出てそう
2019/01/05(土) 23:24:05.98ID:/Tzz+6lk0
今回、競り掛けて来た相手は他にどういう連中?
2019/01/05(土) 23:28:01.99ID:aWkFRqDi0
>>671
夜の余りをランチにしたり客来る店はネタ切れるからまかないにまわりにくい
2019/01/05(土) 23:28:05.87ID:0allZhK90
会社のそばにすしざんまいあってたまに行くけど
なんかピリピリしててなあ
客に対してはすごく愛想いいんだけど
強要されてサービスしてる感じ
ちよだ鮨最高
676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:29:43.58ID:ooSA1zuD0
>>669
この人とは違う良い策で成功すれば良いんだよ。
677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:32:55.41ID:ZSXK/sWH0
宣伝、宣伝て言ってるけど3億の広宣費って
この寿司屋売上300億くらいあんの?
まして後12ヶ月広宣使わない訳じゃないだろうし。
2019/01/05(土) 23:33:36.47ID:mdMpm4UW0
最終的に客が負担することになるんだろう
サイズが小さくなるとかで
679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:33:52.04ID:F4Ulr+Ut0
>>675
築地?
680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:35:18.15ID:xhaLqs0D0
>>676
何を言ってるのかわからんけど
寿司のチェーン店の社長になりたいとは思わんし
特に金儲けしたいとも思わん
681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:37:10.19ID:kOPITYvq0
このおっさん計算も出来ないのかな
以前の1億で懲りたんじゃなかったのw
682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:37:27.89ID:ooSA1zuD0
>>677
260億〜270億らしい。食材仕入費は3割くらい?
80億くらいだろうか?
そのうち3億3千万円を無駄に使っちまったわけだw
仕入費を76億7千万に圧縮できていれば、その分が利益に積みあがったはずだったな。
利益は15億ほどだそう。
2019/01/05(土) 23:38:04.35ID:D3S6Sfph0
ツイに載ってたけど、豊洲と築地店はスゲー並んだってね。早速宣伝効果出てるわ。
2019/01/05(土) 23:38:33.05ID:/Tzz+6lk0
久兵衛は今回来ているの?
685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:38:40.85ID:OqHNXjHP0
相手は前回覇者の銀座の寿司店って書いてあるな
2019/01/05(土) 23:40:02.10ID:D3S6Sfph0
だから、ご祝儀、縁起物だってw

経営がどうたらより新年の景気付けなんだよ。
687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:41:05.16ID:nMNeX2wc0
非上場だと貸借は非公開?
漁師は2億9千万を複数年度の所得に振り分けられるのか?
サラリーマンなら来年住民税で自己破産だけど。
2019/01/05(土) 23:42:32.86ID:D3S6Sfph0
住民税は再来年じゃないか?
689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:42:40.31ID:xhaLqs0D0
>>682
経営学で言うと飲食店の場合は
純利益から更にいろんなもの差しひいた数字のうちの
3パーセントが広告費に使って良い数字になるから
一度に3億以上の広告費出すとかって
駄目だね
2019/01/05(土) 23:43:55.63ID:vCNnrjXt0
>>684
あそこはこういうヴァカな客寄せ企画には顔出さないよ
2019/01/05(土) 23:44:19.87ID:/Tzz+6lk0
>>685
おのでらか。
去年はすしざんまいは来なかったのだよな。
しかし狂っている。。。
692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:44:41.01ID:3nhIG9gR0
なんか通販のサルと同じ匂いがする
693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:44:41.42ID:ooSA1zuD0
>>680
この人は中卒で航空自衛官になり航空学生になったが眼を悪くして断念し
パイロットを断念し辞職し中央大法に進学し司法試験を目指したが
短答式しか合格できず論文試験に合格できず、これまた断念。
そしてマルハの子会社に入り魚の仕入れを担当し、独立し弁当屋を始めていたが
バブル失敗して事業を清算し50歳になって設立した寿司ざんまいで、このやり方で
やっと成功し現在66歳、彼は彼のやり方で良いんじゃないか?
2019/01/05(土) 23:45:29.81ID:tdHkJzY20
客単価に上乗せすればいいだけだしな
695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:46:47.55ID:ZSXK/sWH0
>>682
>>689
その営業利益で広宣費3億3千万はヤバいねぇ。
社長がやりすぎたって言う訳だ。
2019/01/05(土) 23:47:28.86ID:kWCVcxbE0
ご祝儀価格とはいえこういう度を過ぎた下品なのは嫌いだな
ZOZOの猿をみているみたいだ
2019/01/05(土) 23:48:42.94ID:/Tzz+6lk0
>>690
何年か前は競っていたな。
中華系が来た頃か。
その後はしばらくずっとすしざんまいが落としていた。
698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:49:09.14ID:ooSA1zuD0
>>695
ロート製薬が利益100億円で宣伝費が220億円ほど使っているんだよな。
あそこは売上の14%を超える額が宣伝費というとてつもない企業w
699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:49:14.47ID:VZGvqjIQ0
平成最後と豊洲初の相乗効果かな
700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:49:18.21ID:xhaLqs0D0
>>693
従業員にしわ寄せするやりかたで良い?
自分はそうは思わないんだよね
2019/01/05(土) 23:50:50.28ID:A3t0L/7j0
これって見世物的に落札したの?
その場合競ってる相手も本気?それとも台本ありき?
それとも競り落とす額を
自分で3.3億と決めて書いておいて、
開けてみたら落札されたということ?
702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:51:58.28ID:ooSA1zuD0
>>684
久兵衛は中華と組んでいたことがあったが止めているんじゃないかな?
初任給30万、カウンターで握っている職人の月給400万円とテレビで言ってた。
従業員を手厚く雇っていれば食材にかける費用を抑えなければならないかもな。
2019/01/05(土) 23:52:24.64ID:mwC00o/nO
上野も並んでたな
704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:52:43.68ID:OVjVFidn0
毎日のこの人の飲み代(300万くらい)が減ったら銀座村はどうなるのか
705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:52:50.09ID:ZSXK/sWH0
>>698
化粧品や製薬会社は粗利がいいからねぇ。
全く名の通っていない新しい店ならいざ知らず、
既にそこそこ名が通ってるのに3億3千万ってリスキーだよねぇw
706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:53:12.80ID:ooSA1zuD0
>>700
久兵衛みたいにカウンターで握っている職人に月給400万円はやれないだろうな。
707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:54:25.54ID:xhaLqs0D0
久しぶりに寿司清の中トロが食べたくなった
あそこオールバックのあんちゃんの握りが一番うまいんだよなー
もう豊洲に移転しちまったかな
2019/01/05(土) 23:56:19.22ID:mwC00o/nO
>>693
イノシシみたいな感じだな
チャレンジしまくりで凄いとしか思えない

日本人みたいだし、今度いってみようかな
709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:58:00.87ID:D641MpC80
小浜スペシャル炸裂してたら凄いドラマだったのになぁ
710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:58:04.97ID:ooSA1zuD0
>>705
寿司を握れない社長が16年前に50歳で始めた寿司屋が有名になったのは
高値で落したマグロだったんじゃないかな?
2019/01/06(日) 00:00:27.41ID:lqAFHmPS0
木村だからってチョン確定するな。
木村の殆どは純日本人だ。青森は木村王国だ
712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:01:02.73ID:wYXQCtLa0
>>694
実際に少し高い
713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:04:38.47ID:FIXQZ78m0
来年の予算まで使ってしまったんじゃないか
来年は辞退かwww
2019/01/06(日) 00:07:17.68ID:GH3/IXwX0
他の地域は知らないけど、東京は縁起物とか景気づけの価格があるからね
酉の市の熊手なんてのもそうじゃん。熊手に何十万も出すんだよ?
こういうのは市場価格とは別枠だから。仕方ない
715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:08:17.85ID:CaQPI1e50
この社長の長所はっていうと
状況を読む判断力のスピードが速いってことくらいかな
臨機応変に需要に合わせて展開していくっていうか
マーケティングのセンスみたいなの
けど、それに付き合わされる周囲はうんざりするんだろうけど
716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:09:56.96ID:S/H5UjCo0
これよく考えたら広告効果かなりあるよな
TVのCMだけじゃなくて
全国紙にも乗るしネットニュースにもなる

よく考えたら3億の価値あるな
717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:10:13.58ID:naTnrT+L0
なっ、東京人ってクソだろ。
2019/01/06(日) 00:12:26.78ID:3yRj81Un0
金沢で完敗して涙目で撤退したすしざんまい
誰も行かねーよwwwww
719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:12:41.01ID:KcYAcPvP0
まあ宣伝にはなっただろうね
720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:16:26.76ID:CaQPI1e50
しかし、どうして日本で成功する経営者は総じて
人件費を一番ケチるタイプばかりなんだろうなあ
必要以上に支払えということではなく
必要最低限の労働対価くらい払おうぜ

いろんな背景はあれども
実質、金儲けと経営って同じように見えて全く別のものなんだよな
721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:17:11.72ID:IMQHWQFz0
競ってるやつが何者なのか気になる

払えるんか?
2019/01/06(日) 00:18:05.24ID:0qpIUfk30
>>719そう言うビジネスモデルだからいくらでもせりをとすしかないだろうな
一貫二万円
費用対効果は二の次
723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:19:29.68ID:CaQPI1e50
確かに競ってるやつ気になるな
国内もしくは中国あたりのニューリッチ組の舌を
満足させるための例の、あの集団だったりして
2019/01/06(日) 00:19:40.41ID:XHnIs/jG0
>>715
ソマリアの海賊をマグロ養殖の方が儲かるって改心させた人やぞ。ソマリアでは英雄扱いやぞw
2019/01/06(日) 00:21:07.43ID:gik+KPdp0
現金だけでできるからCMうつより楽
726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:21:08.29ID:k4rBiTsX0
【ご期待】
マグロ3.3億円「やりすぎた」。

で!食べてきた奴はーーーーーーーーーーーーーーーーーーおらんのか!!

貧乏人でも!食えるだろうがーーーーーーーーーーーーーーーおひとり様!1貫398円だから!!

金は!天下の回りものーーーーーーーーーーーーーーーーーーすぐ!回収できる生きていれば!!+
2019/01/06(日) 00:21:25.18ID:tKZMi+Lx0
>>714
熊手といえば渡辺喜美だな。あれ8億だったっけ。

>>718
金沢ではまいもん寿司には勝てないだろうな。
2019/01/06(日) 00:21:42.45ID:XHnIs/jG0
>>718
金沢は糞やん。名古屋並みに閉鎖的、保守的、人間は京都並みにマウント取りたがり。

東京からしたらただの百姓だからw
729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:22:08.81ID:nvkWQ2F30
>>722
赤字だな

しかし「すしざんまい」では、大とろ398円、
中とろ298円など通常価格(税別)で振る舞う。
提供は、5日午後から全国の店舗で順次だという。
2019/01/06(日) 00:23:12.21ID:XHnIs/jG0
>>729
豊洲、築地店は今日から提供 多分売り切れたはず。
2019/01/06(日) 00:24:21.01ID:Agu8JPCk0
混みすぎて注文してもこない状況になったことがあるが大トロ一皿タダで提供されたなーナイス従業員だと思った。ああいう人に還元してあげてほしいわ
また来たいと思うからな
732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:26:00.88ID:WLAK+ntM0
>>721
銀座おのでら
https://onodera-group.com/
2019/01/06(日) 00:26:31.88ID:XHnIs/jG0
多分地方には廻らないよ。都内で終わりじゃね?
734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:26:35.61ID:CaQPI1e50
>>724
なんかその話って嘘だったとかなんとか
って噂あるんだけど

実際はどうなんだろうなあ
735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:26:38.34ID:iz1QC4Ta0
>>720
日本人労働者が奴隷体質だから
経営者個々の人品というより風土・風潮の問題
そもそも給料なんて物凄く大雑把な相場で決めてる
736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:28:59.03ID:k4rBiTsX0
確かに!マグロは美味しいよーーーーーーーーーーーーーーすしざんまいは!!

名古屋店でたまに食べるがーーーーーーーーーーーーーーーほかの肴は!良いものは高級だが!!

社長が!ソマリア沖の海賊に釣り方を教えてるだけにーーーー回転寿司は養殖!マグロばかりだからな!!
737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:30:18.26ID:rjkEQqdT0
海の神さまが呆れてるだろうね
2019/01/06(日) 00:30:36.36ID:XIKfIesS0
>>426
お前が馬鹿だよ
2019/01/06(日) 00:30:44.92ID:XHnIs/jG0
>>732
怪しい会社やな。本社と社長の名前、顔出てないやんけ。
740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:31:56.92ID:AJ0F6yYA0
「すしざんまい」は高いね。

ウチ(準富裕層)はカッパ寿司でいいや。
741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:32:20.62ID:CaQPI1e50
>>735
あんな狭いシェアハウスに閉じ込められて
豪華な寿司を目の前にして
臭いレトルトの賄い食べて
24時間営業のシフトをほぼ、アルバイトとパートで
賄って一か月に何人も辞めてくような職場で
給料あげろって声はあげづらいのかもね
2019/01/06(日) 00:33:27.24ID:XIKfIesS0
全国ネットcmは15秒で視聴率10%で100万
cm330本分
高いか安いか
743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:33:27.69ID:Pw6wbdmf0
心臓発作で死にそうじゃね?
744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:33:33.57ID:y1Sp5vRJ0
お前らは気付いてないだろうけど
CM代だぞ
745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:35:28.21ID:GfCUxpOs0
マグロでやり過ぎってHだなぁ
746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:38:24.22ID:GfCUxpOs0
3億に釣られて拡散して広告効果upしてるネット底辺民が豊漁で大漁旗じゃねーの???藁


                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一 ´
747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:38:48.07ID:AJ0F6yYA0
>>744
最終的にはアホな利用客が支払う。
748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:43:08.44ID:KIlKF4Bk0
でも国保は来年はたった80万なんでしょ?
749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:43:22.24ID:k4rBiTsX0
>>747

僕は!玉に行くけど!飲み食いしてーーーーーーーーーーーーー5000円は払ってくるよ!!

ま!3万円のーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー高級店には!行ったことはないが!!
750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:50:58.22ID:AJ0F6yYA0
カッパ寿司なら2人で行っても税込2,700円程度。

「すしざんまい」のメニュー見たら、
カッパ寿司の3倍〜4倍の予算だね。

そりゃ、普通は行かないわ。
751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:52:41.49ID:iokr6TE60
寿司ざんまいは注文しづらかったなあ
カウンターで誰に言えば分からんし間違えるし
752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:55:32.96ID:GfCUxpOs0
>>750
小がっぱが地下で搾取されてるから安いじゃね? お前ら論だと
2019/01/06(日) 00:56:35.16ID:0/7FRrEM0
ニュースやワイドショーで取り上げてもらったら元は取れるんだろうけどその構図には疑問だな
テレビが関わるといろいろと捻じ曲げられてしまうって感じ
754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:59:11.11ID:5yWT++2k0
電通やマスコミに3億行くよりいいだろ
755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 00:59:22.82ID:lzBnIxco0
石川県から早々と撤退したすしざんまい。
低レベルの寿司屋。
756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:03:45.52ID:HtrAkj/d0
広告のためにやってるのは当然だしわかるんだが、
3億円はやりすぎじゃないかって気がする。

一般人(俺みたいな)から、「さすがにこれは元取る気が全くなくて、
名前売るためだけにお金出してる」とか思われると、逆にブランドイメージが傷つくし、
実際、もうすしざんまい行かんだろうなって気がする
(他にも同価格帯の寿司屋はいくらでもあるので)。
2019/01/06(日) 01:04:00.02ID:oPPxU5k2O
>>755
石川県は日本海が近いのに、東京のすしざんまいに負けたらヤバいでしょ。
仕入れから勝てる分けがない
2019/01/06(日) 01:06:28.99ID:qxxA0c6Z0
>>755
中国地方も進出失敗したよ。
759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:08:10.12ID:CaQPI1e50
へえ
国内進出失敗したとこあるんだ
けど海外に進出するとか言ってるよ
しかしこの人も懲りない人だよね
760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:08:46.91ID:2/7ITfQV0
どうせ縁起物で原価で寿司を売りつける
正月価格で高い値段設定で売る気だろ
761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:09:02.82ID:SftFfadY0
漁師さん、引退できるな。。
762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:10:50.85ID:2/7ITfQV0
本日のオススメ

クロマグロ 時価(原価価格でサービス中)
763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:11:34.29ID:AJ0F6yYA0
>>755
レイクタウンの肉ざんまいも評判悪いね。
764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:12:13.45ID:a57PHYBz0
これ取った漁師もう働かなくていいじゃん
年末ジャンボに当たったようなもん
2019/01/06(日) 01:12:46.23ID:tKZMi+Lx0
人間ドックの帰りに寄った魚がし日本一は大して期待していなかったが中々悪くない
寿司だったな。
766名無しさん@1周年(地震なし)
垢版 |
2019/01/06(日) 01:14:43.11ID:kJ2o/rwP0
>>24
いい加減なコピペで、社会不安を煽ってる悪人。
767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:15:08.77ID:AJ0F6yYA0
>>764
64歳らしいので、引退できるね。
2019/01/06(日) 01:16:48.92ID:oPPxU5k2O
>>763
カッパ工作員ですね
2019/01/06(日) 01:17:50.08ID:tGYfkJhL0
すしざんまいと競り合った店(企業?)のほうが気になる(´・ω・`)
770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:18:50.44ID:0f6yv1jk0
でもこれいい宣伝にはなっているよな
すしざんまいなんか行った事ないんだが、しかしそんな奴でもすしざんまいってお店を知っている
東京に観光に行ったとしたら、すしざんまいがあれば入ってしまうだろう
 
しかし3億円の広告価値があるかどうかは疑問
毎年やっているから1億円ぐらいの価値はあるんだろうと思うけど
771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:20:22.25ID:L5fsOIav0
>>732
この手の裏には大体谷町として香港やシンガポール、ドバイ辺りのお寿司大好き富豪が暗躍する
772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:21:47.25ID:AJ0F6yYA0
>>768
所得との兼ね合いで身の丈に合った店選びが重要。
773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:23:23.61ID:AJ0F6yYA0
>>770
上場会社だったら株主激おこ案件だね。
774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:23:58.26ID:KDiFyt7Y0
一度だけ食べに行ったが所詮回転寿司レベルのお店、もういくことはない。
775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:27:41.06ID:k4rBiTsX0
>>769

真意は!解らないがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーせり相手は!やま幸のようで!!

やま幸が115万円/kg、およそ3億2,000万円を入札すると、
喜代村が120万円/kg、およそ3億3,360万円を入札。

どちらもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー金持ってるな!!
776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:29:41.21ID:IbyRtokMO
バカ社長はカモだよね
普通に漁師から買った魚バカに高く売り
競り業者が大儲けしてるのかな
2019/01/06(日) 01:31:12.17ID:nW2xu0IE0
漁師の取り分ていくらくらいなの¥
778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:31:25.12ID:L5fsOIav0
>>750
あれ愛知のソーレン系の店だから俺は行かないけどねw
2019/01/06(日) 01:34:34.91ID:Qa5Jp8Zj0
こういうのテレビで放送しなくなれば、そのうちなくなるのに
2019/01/06(日) 01:35:03.75ID:tKZMi+Lx0
>>771
久兵衛もどこかと組んで競り落としたな。
781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:35:15.05ID:7/zyNYff0
在日認定してる奴アホかよ
ここの社長は元自衛官で今でも軍歌関連のムック本に寄稿するような人だぞ
782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:35:51.74ID:0f6yv1jk0
>>779
でもお正月の話題として見たい人が大勢いるんで、テレビ局は報道するよ
783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:35:53.75ID:KC2mZbTH0
ここまでくると、そんなに客からボッてんのか?と思いたくなる
一番まぐろなんて買わんでいいから寿司を安くしろ
784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:43:06.03ID:rwG95Zxh0
漁師が大儲けしたってこと?
785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:51:35.77ID:FIXQZ78m0
漁師の取り分は9割らしいな
一夜にして大間町に億万長者が誕生したわけだ
786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 01:56:59.10ID:AJ0F6yYA0
>>777
大間漁連経由での出荷とするならば、 手数料として、卸売金額に対して大間漁連4% 
青森県漁連1.5% 築地市場5.5%です。したがって漁師の取り分として89%に成ります。
787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:00:43.68ID:eO8H0hYG0
>>775
すしざんまいに初競り密着番組が入ってるの知ってて吊り上げたのかもw
788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:01:10.58ID:AJ0F6yYA0
>>783
メニュー見たけど、すしざんまいに行くより、
100円寿司に行った方が幸せ。
2019/01/06(日) 02:01:11.19ID:JuN2jkxk0
食べに行きたいな。いつ食べれる?
790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:02:08.38ID:po6Yf/GI0
まあ朝鮮系は見栄っ張りだからwマスゴミが宣伝してチャラかな
2019/01/06(日) 02:02:40.79ID:P7tLJqUP0
会社の金とはいえ、マグロ一匹に3憶3千万も出せるって
なんか羨ましい話だわ
792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:02:56.83ID:AJ0F6yYA0
>>785
税金で半分持って行かれそうだけど。
793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:02:59.38ID:oLsBYbop0
CMもなにも、個人的には印象悪くなっただけだが
2019/01/06(日) 02:06:01.33ID:JuN2jkxk0
御祝儀相場なのに、ここでカネとか取り分とかやっかみばっかしてるやつらは金を掴めないんだよ
795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:06:53.63ID:AJ0F6yYA0
すしざんまいの会社は社長が亡くなれば、会社も解散かな。
2019/01/06(日) 02:15:55.58ID:53qlcKQk0
最初のセリにだすマグロって誰が出品してるの?
最初の人だけお得すぎだろ
797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:33:02.03ID:Rx8MDzpi0
>>795
刺身にするんかな
798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:47:46.93ID:0f6yv1jk0
>>792
税金持って行かれないように1億円ぐらいかけて漁船を購入するんじゃね?
もうすべて最新の機器にして
799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:50:28.33ID:AJ0F6yYA0
>>798
1.4億円位は手元に残るだろうから、64歳の漁師は借金が無ければ引退だろうね。
800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 03:15:17.26ID:DZQYQLLp0
結局豊洲問題ってどうなったのよ?
あんだけ騒ぎ立てたのにマスゴミの総括がないんですけど
801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 03:17:17.36ID:AJ0F6yYA0
>>800
元から問題無かったけど、小池が騒いだだけで、尻すぼみ。
五輪会場の件もそうだけど、小池の次期当選は無い。
802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 03:20:33.20ID:stfi2Zxy0
生田よしかつ‏ @ikutayoshikatsu

この価格じゃ騒ぐなってのがムリだよねぇ…世界にもガンガン発信されてる。
言っとくけど太平洋クロマグロは絶滅危惧種に指定されてる。
高値を出してお祭り騒ぎの一方、諸外国から責められる産卵魚の乱獲までしてるのも日本。
この報道がどんなメッセージになっちゃうのか?品性下劣となるのは確実だな。
2019/01/06(日) 03:22:38.77ID:nW2xu0IE0
>>786
ありがとう
804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 03:23:47.80ID:p4ndJJvC0
昨日は寿司食ったぞ。12貫600円だ。
805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 03:27:51.72ID:AJ0F6yYA0
>>804
スーパーの値引きシール乙。
806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 03:31:17.16ID:541WIUtb0
>>795
寿司を握れない木村社長がいなくなって解散することになれば
雇われていた寿司職人は各自独立すれば良いんだよ。
アラ古希の木村社長が16年前に第一号店を出したばかりの
すしざんまいのようになる寿司屋になる元すしざんまい職人が出てくるかも。
807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 03:32:32.36ID:stfi2Zxy0
半額シールかな
アベノミクスで貧乏な人が増えたんだよ
2019/01/06(日) 03:35:54.67ID:troHAADx0
マグロ!ご期待ください
809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 03:35:57.44ID:541WIUtb0
>>804
回転ずし6皿なら600円で12貫なのか?
消費税は別じゃないのかな?
回転ずしは行かないので詳しくないが。
810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 03:40:16.64ID:f8f/MyRS0
>>8
全国の凄腕空き巣どもがぞくぞくと本間入りというオチは勘弁w
811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 03:41:11.48ID:p4ndJJvC0
>>805
激安でね。夕方なら半額で300円だよ。しかもそこそこうまい。
2019/01/06(日) 03:43:51.85ID:VmlcbN7p0
【乞食速報】初競りマグロは馬鹿社長がいくらでも出して買うぞ!おまいら煽れ!【すしざんまい】

これのせいでいつか潰れたりしてな
2019/01/06(日) 04:13:53.90ID:lEs7CYgp0
>>24
歴史の勉強をしようw
2019/01/06(日) 04:24:00.32ID:+C7DhPQr0
マグロは大間と騒がれるが
そのマグロってのは大間沖に居付きかなんかで特別な味なのか?
俺はあいつらは回遊魚で
しかもアジやサバと違って行動範囲もべらぼうに広いっていう認識でいるんで
日本沿岸ならそれほど差はないと思ってるんだが違うのか?
なんか大間の漁師にぼられてる気がするんだよねw
2019/01/06(日) 05:18:39.11ID:MUSG/UIt0
>>195
情熱大陸でここ半年で魚屋2人見たが、弟子に買わせる感じはこんな買い方だったな
2019/01/06(日) 05:39:28.71ID:Z85iEr4j0
放射能三昧
2019/01/06(日) 05:39:38.36ID:eI47UNoR0
>>814
津軽海峡みたいに狭い場所だから、あんな小型船で釣って新鮮なまま持ち帰る事が出来るけど
外洋に行くのなら大型の冷凍設備が整った船で行かないと行けないし、
そもそもコスト的に一匹だけ釣るなんてこと出来ないんじゃないか
2019/01/06(日) 05:48:34.10ID:5hdiJBQO0
やりすぎんなよw
819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 06:37:38.20ID:FIXQZ78m0
大間のマグロというよりも大間で獲れたマグロだけで、
こんなに大きなプレミアが付くものかと疑問に思わない?
2019/01/06(日) 06:41:15.24ID:kJFy814C0
うん、これじゃ獲るなって方が無理で 漁民の皆さんは競って獲りますわ
821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 06:50:39.70ID:3NXPoA+60
ご祝儀相場にしても完全に異常な(狂った)数値
足元見られて高値に吊り上げられたんじゃねーの

またバカなことやってるな、としか思えない
2019/01/06(日) 06:51:43.04ID:L3riGspH0
おまえらより価値があるぞこの魚
823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 06:58:17.79ID:nv2ee7PB0
吊り上げ上手。
824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 06:59:54.53ID:ZYfHZMp10
寿司なんて時価で商売できるのだから余裕で元取れるだろ
825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 07:05:36.07ID:FIXQZ78m0
3億3千万円で購入した大間のマグロが、
店で売ったら5百万円にしかならなかったらしいぞ
大赤字で大問題になりそうww
826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 07:06:10.65ID:wi7go0sE0
これも価格破壊と言うのか
2019/01/06(日) 07:07:48.13ID:dldha4lw0
値上げスル
828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 07:11:06.83ID:1NnYGoTn0
33キロの札束と278キロのマグロを交換

札束は食べられないが
マグロは美味しく食べられる

いい交換
2019/01/06(日) 07:12:45.05ID:rQoHzbF30
バブリーな金銭感覚のまま…なのか?
830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 07:17:17.30ID:541WIUtb0
>>825
500万にはなったのか。
個別の仕入れと売上ではなく全体の売上と全体の仕入れ費で会計報告するので
この個体で大赤字でも全体で赤字になってなければ問題なかろう?
売上は260億円ほどなんだろ?寿司屋の仕入れは売上の何割か知らんが
食材の仕入れ費で100億円くらいあるんだろうか?
それが96億7千万になると利益が増えるわけだが赤字になってなければ良いと考えているんだろ?
トヨタが宣伝費を5千億近く使っているが宣伝費をカットすれば利益が5千億近く増えるわけだが
宣伝費をカットすれば売上が落ちると考えているんだろ?
831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 07:20:10.59ID:541WIUtb0
>>829
職を転々としバブルで痛いめにあって社長は寿司を握れないが寿司職人雇って
2001年に寿司屋の1号店を出して急成長したんだろ?感覚がバブルじゃなくて方針じゃないか?
2019/01/06(日) 07:21:55.62ID:5hdiJBQO0
>>826
爆破解体ショーはよw
833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 07:22:58.45ID:ynR9SzK30
在日・帰化阿呆馬鹿不細工基地外池沼韓国・朝鮮塵でヤフーライブドアニコニコイーストコリアニュース速報+記
者で層化学会印で日本凶惨盗印で山本浩二・秋山幸二・駒田徳広・工藤公康・松木安太郎・佐々木主浩・金本知
憲・新井貴浩・松井秀喜の熱心なファンの小泉純一郎やケケ中平蔵や麻生太郎の後援者でで力道山式プロレス
豚で金田式プロ焼き豚のナマポ受給電通・博報堂舎弟ネオコンアナキズムチャラチャラチンピラチンパンブタキョ
ッポマンばーどがソフトバンク・カドカワからカネを貰ってソフトバンクカドカワイズムヤフーライブドアニコニコイー
ストコリアニュースのソースでスレ立てたこのスレッドは孫正義ソフトバンク社長兼会長・川上量生カドカワ社長・
山本敏博電通社長・水島正幸博報堂社長に認定されますた。
       ii   ⌒  ⌒ ii
      |  _\  ./_ |
     //___   ||  ___〉 プロレス・野球・MMA・アメリカンフットボール・バスケットボールは日本の国
    / ヘ.    ● ●   |  技で漫画・パチンコ・アニメ・スマホゲーは日本独特の伝統文化だ!
   /ヽノ. \   .▽  /   川上社長のお墨付きで韓流・プロレス・プロ野球・プロ格・アニメ関連のスポ
  /  丿,,,,, /\    /ゝ、   ーツエンタメワイドショースレッドをここに立ててやったぜ!
https://www.softbank.jp/
https://info.kadokawadwango.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.hakuhodo.co.jp/
https://www.nikkansports.com/general/news/201901050000012.html
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201901050000083.html
https://www.nikkansports.com/general/news/201901050000274.html
834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 07:26:04.21ID:FIXQZ78m0
一切れ2万5千円で売れば元はとれたらしいけど、
一切れ298円と398円で売ってくれたから、
太っ腹というか凄いね
835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 07:26:45.98ID:ynR9SzK30
>>833訂正
× 電通・博報堂舎弟ネオコンアナキズムチャラチャラチンピラチンパンブタキョッポマンばーどが
○ 電通・博報堂舎弟チャラチャrエラチョンDQNマフィア構成員記憶たどり。
836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 07:35:22.89ID:qtznVCKP0
幸楽苑が元旦1日休んで2億円とか言ってたから、本当は3億円なんて大したことないんだなって分かる
連日、客が大入りなんだから余裕で元取ってるだろ
2019/01/06(日) 07:36:34.48ID:CU4rsAht0
釣り人に9割入るって言ってた
釣り人はまたお年玉あげなきゃいけないとか言ってたが
税金凄いだろ
838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 07:37:14.98ID:KdgiPMMP0
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
      ||| |   | ヽ ヽ ||| |  、 〈 ||| ヽ    |i |   |__,/ |||  し'ヽ_,)  |||      |  /  /  ヽ |
839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 07:38:27.29ID:pCRU8fFl0
このニュースの核心は「ちょっぴり」
840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 07:41:46.48ID:Z7IU9OwR0
落札の瞬間にzozoが30億で落札して、「今から2人で食べま〜す」と、
マグロの前で2人でピースする写真をインスタに投稿。
841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 07:41:59.79ID:qhERxrho0
>>8
案外娘だったりして
2019/01/06(日) 07:44:02.51ID:aqAiw8PP0
競り相手に金渡して置けばよくね?
843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 07:46:03.87ID:vcmp5VAe0
>>824
しかも原価クソ安いからね
844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 07:46:51.47ID:ce5//oL40
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <  お 金 返 し て っ !  >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
2019/01/06(日) 07:51:27.36ID:FboyoDSS0
NHKの定時ニュースのトップで長々と取り上げられれば、3億円の宣伝代もまんざらでもないのだろう
2019/01/06(日) 08:01:59.34ID:ecGq3isi0
>>818
琵琶湖産やろなー
847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 08:12:57.36ID:XF1wxrlJ0
>>801
糞共産党が騒いでアホ小池が乗せられた
2019/01/06(日) 08:43:12.25ID:wEXCWvDJ0
セコムと監視カメラ付けないと恐いなぁ
849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 08:55:17.72ID:OebVR/Fm0
これだけ全国ニュースにしてもらえれば
地上波でCM打つよりも費用対効果良さそうだな
2019/01/06(日) 08:56:36.26ID:LBjGa9jr0
>>814
>>819
それがブランディングってやつよ。同じ津軽海峡でも北海道に揚がったのは二束三文なんだよな。
2019/01/06(日) 08:58:25.21ID:LBjGa9jr0
>>840
来年はあり得る。ゴーリキーが食べたいって言えば
2019/01/06(日) 08:59:00.17ID:LBjGa9jr0
>>841
嫁という話も
853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 09:07:10.13ID:6xdzDQZh0
こんな事に大金払える余裕があるならすしざんまいの社員は結構なボーナス貰ってんだろうな
854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 09:12:49.58ID:vcmp5VAe0
>>850
大間産まではいかないけど津軽海峡産は安い訳ないだろw
855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 09:13:40.05ID:FCcDhzPY0
このマグロで1週間ずれてたら、普段はいくら位で セリ落とされるのかな?
856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 09:13:42.77ID:kxYkX/k60
肥りすぎ
857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 09:19:32.37ID:541WIUtb0
>>852
嫁はテレビでインタビューに答えてただろ。
858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 09:20:40.61ID:541WIUtb0
>>855
キロ1万が良いところか。
859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 09:22:47.88ID:zzPKVFcr0
意味不明で非論理的な付加価値つけて大騒ぎ
日本人てなんでも集団ヒステリーだよね
2019/01/06(日) 09:27:05.10ID:1qXDRFj80
このセリはちょっと前まで香港のスシキングとのバトルが話題になってたろ
スシキングは日本がバブル時代の頃に日本の寿司店で修行してた香港人なんだってな
バブルの頃だからスゲー高い金を払う客たちを見てたってな
861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 09:35:20.97ID:FCcDhzPY0
>>858
えっ!普段は そんくらいなの
2019/01/06(日) 09:36:12.59ID:0siC9mUl0
>>8
でも、マグロ釣るくらいだから、お金持ちじゃないの
マグロ漁船とそのほかの設備でいくらするのかわからんけど
この臨時収入はうれしいだろうけど、生活が変わるとかじゃないのでは?
2019/01/06(日) 09:37:25.05ID:0siC9mUl0
>>859
築地の初競りで話題になってるんだから、広告効果はかなりあるだろ
864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 09:38:28.33ID:nDg7dZRO0
>>858
じゃあこのマグロも初競りでなければ330万くらいなのか
865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 09:40:41.47ID:7raiUUu70
>>864
そのくらいの仕入れじゃないと回転寿司で出せない罠
2019/01/06(日) 09:43:14.54ID:lm+KjiBB0
>>862
世の中そんなに甘くないよw
これは市場、仲買、供給者、落札者くるめてのショーなんだから
867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 09:48:11.75ID:56OYjgeo0
問)漁師さんは2億6千万の収入となるが、これに対する「変動所得及び臨時所得の平均課税」として
所得税はいくらになるのか計算せよ。ただし前年の所得は500万円だったと仮定する。
2019/01/06(日) 09:49:21.11ID:18Qcm2FZ0
毎年恒例となった初競りのニュースだけで
このおじちゃんと店の名前覚えた人も多いだろうから3億も破格と言っていいよなぁ
2019/01/06(日) 10:01:56.37ID:QC4m28920
漁師さんはふるさと納税捗るな
870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:05:50.53ID:541WIUtb0
>>798
どんな船を持っているのか知らんが
修理費にすると答えてた。
2019/01/06(日) 10:06:12.01ID:P5lzfAIK0
>>852
母じゃね?
872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:10:49.47ID:L5fsOIav0
>>862
ワシが知っている大間の漁師さんは最新鋭の魚探機とかGPSなどフル装備の船を3000万の全借金で購入したそうだ
但しマグロの漁期も厳格に決められていて一冬で何本も揚げる人は借金を一度で払える運のいい人もいるが一本も揚げられずオケラ漁師もいて漁期が終わるとあまり金にならないイカ釣りが主だとか
ある意味仕事がギャンブルです
873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:12:49.53ID:vsj6gmID0
宝くじ買うより大間のマグロ漁師になった方が夢あるな
2019/01/06(日) 10:14:50.12ID:Fbroo9Kr0
キロ単価で競りをするからポンポン金額釣り上げるとえらいことになるなw
2019/01/06(日) 10:16:33.32ID:Fbroo9Kr0
>>873
競り価格の9割が漁師に行くらしい
来年の税金がどうなることやら…
876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:18:38.58ID:L5fsOIav0
初競りのしかも豊洲新市場開業記念ご祝儀競り値だから来年は今年の1/10と予想
877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:20:43.94ID:dFceW6C+0
よっ!社長!

すしざんまい!
2019/01/06(日) 10:20:46.65ID:7cxUY2R30
>>867
翌年の健康保険料と住民税が楽しみだね。
2019/01/06(日) 10:21:54.50ID:kU6axHab0
すぐに反省するのがイイね
憎めないキャラの社長だわ
2019/01/06(日) 10:30:14.45ID:wEXCWvDJ0
今日テレビ見ればいいんや!
881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:35:19.63ID:541WIUtb0
>>876
2013年に1億5540万円で落した翌年の2014年は反動か高値で争うところがなく736万円だったもんなw
来年も1000万以下かも
882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:35:23.60ID:EdxmTel70
マグロの初セリのって最初は二千万円で
大きく報道されたんだけど
その時の漁師の取り分は1割ほどしか
なくって、これは流石に...ってなって
中抜き排除するシステムになったんだよね
その時の漁師の息子が、のちに1億5千万円のを釣りあげた
2019/01/06(日) 10:37:42.91ID:6Fbst6uf0
すしざんまいはまず米の不味さ何とかした方がいい
884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:42:11.58ID:jk6rvVnj0
>>19
青色申告だろ?
一旦9割 全額入って経費色々上乗せして来年申告。
2019/01/06(日) 10:42:29.95ID:jnx+rzX60
実際にはこの分の利益を出すために何かが削られるので
886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:45:47.58ID:kU6axHab0
寿司ざんまいは家族でもゆったりできてファミレス感覚で使えて良いね
まあ場外はめちゃ混みだけどね
887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:46:08.78ID:v7X+v3TQ0
マスごみ対策

https://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/dcf80beea13afdedeb03bf599c30b241
888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:49:59.74ID:vSmm24Z00
すしざんまい社長は、先輩の助言を守っている。
この対談、面白いよ。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/37409
889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:51:05.03ID:541WIUtb0
>>885
テレビCMをやっているらしいが見たことがない。
たけしが言っていたが電通とおす広告費を削っているかもな。
2019/01/06(日) 10:55:50.10ID:QEEmSWRQ0
>>864
だから昨日から言ってるじゃん、100倍だって。
釣った爺さんの「桁が違う」っていうのでも普段の10倍。
それの更に10倍の値が付いたってこと。
891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 10:56:49.10ID:xbYZ3+fc0
>>655
目まぐるしく機嫌が変わるの怖いな…
2019/01/06(日) 10:59:44.85ID:zTU0jgW90
1.7億円が漁師にってどういう事?もう何か引かれてるの?
8割、9割が漁師に行くって聞いてたんだけど
893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:00:27.61ID:gsvoPNvv0
>>12
あるだろ。
マグロの値段が上がるきっかけになる。
894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:02:23.08ID:82SZn7Hz0
>>1
すしざんまいの一年分の広告費を一日で使ったってこと
これだけ話題にしてもらえれば広告換算どのくらいになる?
895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:04:22.92ID:J2enXuwc0
小池がtwitterで自慢してるよ。
ポールマッカートニーとの写真も自慢してる。
この人、おそらく、仕入れなんて人生でやったことないんだろなあ。

感覚がおかしい。
2019/01/06(日) 11:04:52.58ID:+ZuSZFYJ0
3億のマグロの可食部を全店舗へ分けたら客数人しか食えなさそうだな
897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:13:04.75ID:8elg34js0
移転してから上手くいってないらしいから、豊洲の宣伝も兼ねての値段だろうな
町おこし的な
2019/01/06(日) 11:19:29.32ID:4wc8eJoV0
>>84
あほ
899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:23:28.63ID:jDNn8MjR0
流石だw
900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:27:40.92ID:FR1K6d3B0
最初だけ高いとかそういう相場いらないから
普通にやって普通に
901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:28:04.72ID:jDNn8MjR0
期待あげ。
902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:29:43.34ID:sYogPJVM0
>>861
現地、大間で100g2000円くらいで小売りしてるわ
903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:41:15.31ID:QxeHzJ2X0
すしざんまいとどこが競り合ってたの?また香港?
904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:43:26.64ID:6kuufwfM0
>>892
◆落札額の行方 3億3360万円はどう配分されるのか? 
関係者によると落札額のうち、青森県漁連に1・5%(約500万円)、大間漁協には4%(約1334万円)、
豊洲市場で競りが始まるまでマグロを預かる荷受業者に5・5%(約1834万円)が支払われ、残金を釣り上げた漁師が受け取る。
ただ所得税などの税金約4割を納付することになるため、実際に入金されるのは約1億7800万円になりそうだ。
2019/01/06(日) 11:54:42.74ID:wtREf5mo0
ご祝儀相場とか中国等と競り合ってるとか結構有名な話だと思うんだけどねらーは無知が多いんだな
競りすら理解してない奴までいるぞw
906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:59:11.86ID:rjkEQqdT0
ウナギは高級魚になってしまった
マグロも高級魚になってきてる

庶民の文化が金持ちに買われていく、これはその象徴かなと思った
2019/01/06(日) 12:01:49.06ID:kDYqk8YR0
すしざんまいの炎上商法

結局サイドメニュー充実で穴埋めかこれ?
2019/01/06(日) 12:02:44.61ID:kDYqk8YR0
>>896
某サイトによると1貫3万円だってよ
909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 12:22:15.91ID:541WIUtb0
>>903
競り合っていたのは去年400キロ1匹3645万円で落とした”やま幸”のようだね。
去年の依頼を受けたのは板前寿司じゃなかったと思ったが
板前寿司が落としたと報道された時も依頼を受け落としたのは”やま幸”だった。
今年はどこの依頼を受けていたのか報道されていたように思うが聞き逃し
記憶にない。
2019/01/06(日) 12:33:04.78ID:XX4XFW/K0
>>906
まだだ!まだサーモンがあるでw
2019/01/06(日) 12:37:30.73ID:XX4XFW/K0
とりあえずこれからサーモン食いにすしざんまい逝ってきますw
912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 12:48:30.56ID:3zb9JDDH0
全店で食えるとか言ってセリ1番のマグロではなく他のマグロ食わせてたら草
913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:04:46.44ID:541WIUtb0
>>912
どうせ昨日で完売だろ。
914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:24:44.67ID:5mtVuhSg0
これを釣った漁師は手数料とか抜いても3億近く貰えるのか。凄えな、しばらく漁に出たくなくなるんじゃないか?
2019/01/06(日) 13:25:07.72ID:MwoYvybj0
弁当屋が寿司屋をやってると揶揄されたが
ここまで名が売れ、成功すると築地界隈で無視できない存在になってる
喜代村の弁当は食べたことがある、うまかったがすしざんまいはまだない
916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:26:51.10ID:5mtVuhSg0
>>904
手取りがその額ってのはすごいな。
サラリーマンの生涯賃金をマグロ1匹で稼いだわけか
917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:29:28.84ID:5mtVuhSg0
年末でかいマグロ釣ったら隠しておいて、年初めの一番マグロ狙いとかできないのかな
918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:29:53.91ID:eNN2a+s30
広告料としては、低価格で済んだのでは。
むしろ、東京都の方が金かけずに済んだと。
2019/01/06(日) 13:31:39.63ID:C+E7ErT/0
良い宣伝にはなるんだろうけどさ、適正価格ってのがあるでしょ
33億軽く出せるんならさ、社員に還元してやれよ
2019/01/06(日) 13:42:09.81ID:YXusrXD/0
やりすぎではある
1億5000万ぐらいが身の丈
2019/01/06(日) 13:46:59.90ID:MwoYvybj0
社長を見てると苦労したようで、食べ物に愛着がある
外国資本がからんだ店に負けたくなかったが本音だろう
922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:08:53.20ID:g9g+80hv0
木村は、やっぱり通名なの?
923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:14:03.89ID:iDWld3Ev0
>>922
自分で調べりゃいいじゃん
924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:16:36.26ID:liM6vGsK0
>>107
アホ、適正価格ならそうだが3億上乗せされるんだから所得税は1億余裕で越える
まあ収入分以上にはならんがな
925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:39:56.01ID:ZYfHZMp10
>>834
一切れ298円と398円の価値しかないものに
初競りだからと金額が跳ね上がっただけの話だろ
宣伝費みたいなもの
926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:56:11.05ID:ik121Ew90
いい広告になったろ
どこの局のニュースでもプチ特集扱いだったし
広告会社通さないでこれだけ広められたんだ
、、、広告会社の入れ知恵じゃないんだよな?
2019/01/06(日) 15:12:49.40ID:+ZuSZFYJ0
>>906
どっちも絶滅危惧なんだからしばらく食わなくてもいいだろう
2019/01/06(日) 15:20:33.99ID:wEXCWvDJ0
あとからくる住民税えらいことになるから金使えないね
2019/01/06(日) 15:24:03.00ID:wEXCWvDJ0
住民税で3000万くらい持っていかれる?
930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:05:57.03ID:mrUXNraL0
やりすぎた。
931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:31:36.32ID:FCcDhzPY0
今夜の大間のマグロのテレビ観ながらマグロ刺身食いたかったけど、高くてやめたよ。
明日から仕事 嫌だなあ。
932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:43:52.44ID:kU6axHab0
相手は中国企業じゃないのかなー
前に億いったときは中国人だった
933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 16:46:57.74ID:B/1r2u0T0
>>922
安、木、金が入ってるのは100%在だよ
934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:15:43.33ID:WSvHGXbx0
商売上手と云うか各店で振る舞うとか言って店舗沢山あれば客釣れて美味い商売だし新聞テレビ媒体広告料にしたら元取れるね
935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:23:32.89ID:z6mwrZ5d0
祭りじゃ
荒海にロマンを賭ける漁師たちの夢、
それに応える富豪のタニマチ、
豊かな日本の未来を信じて、
最高値を張った剛毅、侠気だよ
これが日本の祭りだよ
936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:54:18.66ID:541WIUtb0
>>917
通常は初競りに出すのは年末に釣ったマグロだね。
前日釣ったというのは今回初めて聞いた。
937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 17:59:08.20ID:qF19wA7m0
>>1
その場で現金払いじゃねえのに銀行行く必要があんの?
938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 18:11:12.92ID:sR6kaEUW0
>>937
企業って意外と現金を持っていないんだよ。
決算に必要なだけの金額を口座に用意する。
貯金があっても決算に必要なお金は銀行から借りたりする。
予定より多い金額を用意するためには事前に銀行とやりとりがいるんだよ。
自社の金で処理をするにしても普通口座に入っているわけではないので手続きがいる。
2019/01/06(日) 18:14:13.28ID:GZcMo1v40
こんな品のないことするよりも普通にCMうてよ
940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 18:19:14.68ID:/Nobo8250
洋上の激闘!マグロ初競り戦争2019【史上最高値3億超えの裏側!】
2019年1月6日(日) 18時30分〜21時54分 テレビ東京

出た!マグロ初競りで史上最高値3億3360万円
▽スゴ腕漁師が大勝負!巨大マグロと荒海で死闘
▽豊洲初競りバトル裏側・マグロ大王に独占密着
▽東MAX豊洲市場徹底リポート
http://www.tv-tokyo.co.jp/maguro_2019/
941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 18:22:07.48ID:REFqEQsi0
これが最後のバブルだろう。
942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 18:27:47.81ID:j5Q+dp9S0
すしざんまいのニュース、土日のキー局の主要なニュースショー、ワイドショー、ニュースで全部報道されてる
たぶん明日の朝の各ワイドショーでも放送されるだろう
ゴールデン含む15番組以上プラス通常ニュースでの放送だから
宣伝効果は絶大だったな
CM料金に換算するとどれぐらいになるんだろうか?
943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 18:28:44.90ID:fuewaBWl0
億超えたせいで確か4割くらいしか釣った人には残らないはず
市場と漁港が売り上げから数%手数料取るし税金が半分くらい
944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 18:28:50.83ID:AJ0F6yYA0
>>939
CM打ったら自爆するだけだと思う。
値段が高いだけの寿司屋だから。

三崎港とかもCMしないでしょ。
945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 18:35:16.92ID:z6mwrZ5d0
おい東MAX、豊洲市場もいいけど、大間出せ大間!
とは言え豊洲も頑張れ!築地場外もな!
946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 18:38:52.67ID:cpE/PClZ0
漁師さんには金額の8割?9割がいくんだっけ?
2019/01/06(日) 18:40:28.71ID:fBFKVTbg0
>>8
孫と結婚することにした
2019/01/06(日) 18:41:20.25ID:Bzll7PDS0
通常だと、この程度のマグロは幾ら位なの?
2019/01/06(日) 18:43:05.61ID:gVoQQxJT0
まあ宣伝費と思えばいい罠
950名無しさん@1周年