X



【教育】抜群の就職率! 大学国際化のリーダー「G5」の強みとは?〈週刊朝日〉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/06(日) 13:16:05.32ID:CAP_USER9
「早慶」「MARCH」「関関同立」といった聞き慣れた、主に偏差値による大学のグループ分けに変化が起きている。

国際やグローバルがつく学部の新設が相次いでいるが、リーダー的存在なのが「グローバル5」(G5)だ。
2010年に4大学で協定を締結。2年後に上智大が加わり、担当者レベルでの情報交換や研修会を開いている。

G5で最も歴史があるのが上智大の国際教養学部。
「1949年に在日米軍関係者などに向けて開設した国際部が前身です。すべての授業を英語で行う学部としては一番古いです」(中野晃一学部長)

入試合格者のTOEFLiBTスコアは留学レベル。帰国子女、留学体験者ら海外経験を持つ学生が多数派だ。帰国生が多いため、留学するのは約15%。
「正規留学生が165人、短期留学生は300人以上いて、海外の大学同様レベルの高い授業なので、帰国生は満足しているようです。海外経験がない学生には交換留学を勧めています」(同)

1年間の留学が必修なのが04年新設の国際教養大(公立、秋田)と早稲田大の国際教養学部だ。
両大学ともに入学後に英語のテストの点数でクラス分けをし、講義はすべて英語で行う。

国際教養大では1年次にキャンパス内の寮に入り、留学生と生活する。
「留学先での勉強についていけるよう、厳しい留学要件を課しているため、出発は2年次の冬から3年次の秋が多いです」(磯貝健副学長)

一方、早稲田大国際教養学部の日本人学生は2年後期から留学する。
「留学前の英語力や学業成績などで留学先が決まります。イエール大、オックスフォード大などの交換留学は競争率が高いです」(池島大策学部長)

同学部の大きな特徴が、英語、母国語以外にもうひとつ言語を学ぶことだ。学べる言語は28もある。

「フランス語、スペイン語、中国語、朝鮮語は、当該国の文化、歴史、政治、経済も学べ、留学先に選ぶこともできます」(同)

1953年に日本初のリベラルアーツカレッジとして開学した国際基督教大は、約3割の授業を外国語で開講。
「卒業までに約6割の学生が留学を経験します」(PRオフィス)

二つの学部を持つ立命館アジア太平洋大(大分)は、講義の約9割を日英2言語で開講する。
学生の約半数が約90カ国・地域の留学生。国際経営学部では世界水準の教育でビジネスに必要な知識を学ぶ。
アジア太平洋学部は環境・開発、観光学、国際関係、文化・社会・メディアの4分野を横断的に学ぶ。

どの大学も抜群の就職率を誇る。難関大だがチャレンジする価値はある。(庄村敦子、本誌・吉崎洋夫)

※週刊朝日  2019年1月4日号‐11日合併号より抜粋

https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2018122800031_2.jpg
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:33:35.13ID:bkcO43o40
就職はゴールではなく
スタートラインに着いただけやのに
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:36:56.58ID:GxtT9XKl0
で、会社での評価はどうなんですか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:37:27.52ID:k48L0Ztx0
日本は底辺を含めた既得権層を温存して外国に活路を求めすぎ
要するに語学学校だろう
エーゴができたからと言って一つのツールに過ぎない
重要なのは数学、数理的な思考
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:37:44.36ID:VUFfI5wL0
これだけあからさまに「就職予備校です」と言われて
大学にプライドは無いのか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:41:20.01ID:qWt51Y6z0
>>7
数学は趣味の世界にすぎない。
実学で必要なのは、発想力。
日本人にはこれが欠けている。
だからイノベーションができない。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:50:04.32ID:pvc3rEpv0
ウソカ 大は民族の団結で日本人を排除して地位をゲット
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 13:55:05.89ID:xIuQP8ee0
G5とは、上智、国際基督教、国際教養、早稲田、立命館なのか
東京外大はどうしたの
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:01:17.39ID:rRrWZmak0
>>9
東大卒は英語アカンから死んだ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 14:02:22.75ID:rRrWZmak0
>>16
外大は語学学校だから時代遅れ
留学生もおらんし
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 15:20:08.40ID:QX3Xeq1X0
>>7
その通り。社員で能力の低いヤツは決まって
高校時代の数学ができない。今どきAI、AIと
騒いでいるが、数学のできんヤツは本当に
AIを使いこなせない。アメリカで、白板に数式
書いてほかの学生に説明してみな。明日から
サー付けだぜ。そして、相談事をいっぱい抱えて
学生のリーダーになれるぜ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 15:59:16.27ID:X9mvr9RT0
お高くとまった帰国子女の溜まり場
もしくは
単なる就職予備校でしかない

学力あるなら国立大行った方が良いよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 21:29:50.19ID:yCOxSMQG0
>>24
経済学はオカルトだろ
0026雲黒斎
垢版 |
2019/01/06(日) 21:36:14.06ID:zs2h2gDS0
日本の文系ってなんの役に立ってるの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 23:40:23.77ID:8dt4wwdM0
国際

この文字が大学名に入っていれば、
その大学は間違いなく糞の売国大学だ。
カスのガイジンに、金で大卒の肩書きを湯水の様に与えて、居座らせているだけだ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/06(日) 23:59:35.60ID:ain4ux/i0
帰国子女とか芸人ばっかだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 00:01:03.15ID:YSP9So4u0
>>27
廃校になる大学についてること
多いよな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 00:03:44.65ID:7cA+RvOM0
>国際教養大

うちの会社も一時期ここの学生をチョイチョイ取ってたらしいけど
「英語ができる無能」ばかりとかでそれなら留学生取ったほうがはええわ
って話になったとか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 06:48:59.85ID:Nq3rA6Sx0
学部名の前に「国際」を付けると安っぽいのなんのって
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 09:04:18.28ID:Eryv8SQr0
>>11
その発想力が数学では一番大切だろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 09:10:38.57ID:csqLadPt0
習うとしたら英語以外何の言語がいいんだろ?
スペイン語興味あるけど、スペイン語話せる人は英語も話せると思うし。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 13:29:38.75ID:Bt1NsjMP0
>>34
目的がないなら要らないっしょ。ただの道具に過ぎないし。
英語が十分できればいいじゃん。
俺はG5とやらの卒業だけど、本当にそう思うよ。
ま、英語を正しく使えてるやつって結構少ないけどね。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 03:39:18.30ID:7+35AejA0
中卒・高卒の雇用は無人化工場・機械化によって失われ
AIが語学屋の雇用を奪う
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 18:21:32.26ID:Avvag3Nb0
上智の留学は評判がいいな、単に会話とか授業じゃなく
海外就職につながるコネがある、大半が欧米に就職してるし
今時は欧米に就職したほうが、将来があるだろう
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 20:27:59.75ID:NgTVbOR20
>今時は欧米に就職したほうが、将来があるだろう

ないない そんな夢みたいなものはないよ
どこの国も権力と儲かる所は自国民優先
アメリカも市民権を取らないと考慮すらしてくれない
上智だから文系だろ? それじゃ話にならん
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 21:38:01.97ID:eknCr44P0
APUは欧米圏からの留学生が少ない
殆どが東南アジアと中韓
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況