X



【文盲】子どもに読書習慣をつけるには
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001双方SOHO ★
垢版 |
2019/01/07(月) 18:21:17.92ID:xBOrDDZw9
国語だけでなく、他の教科でも求められる文章の「読解力」。これを伸ばす方法の一つに、読書が挙げられます。
中学生や高校生の「読書離れ」は続いていますが、家族や先生が本を紹介したり、生活時間にゆとりができたりすると、子どもたちは「読んでみたい」と思うようです。

◆「月に0冊」高校生で5割

公益社団法人 全国学校図書館協議会が全国の小中高校生を対象に実施している「学校読書調査」の第64回報告によると、「1か月に読んだ本の数」は小学生で平均9.8冊、中学生4.3冊、高校生1.3冊となっています。また、一冊も本を読まない「不読率」は小学生で8.1%、中学生で15.3%、高校生で55.8%となっており、高校生以降に極端に読書量が減少しています。
「どんなときに本を読みたくなるか」の質問には、小学生から高校生まで、すべての学年を通して「ひまな時間ができたとき」が約6割と、「何かを知りたいとき」(小学生男子13.2%)や「楽しみたいとき」(高校生女子21.4%)を大きく引き離しました。子ども自身の必要性というより、時間のゆとりのある時に本に向かいたくなる気持ちになることがわかります。

◆周囲の大人の働きかけが重要

「最近、家の人に本を紹介された経験」と「1か月に読んだ本の冊数」との関連を見てみます。小学生では、「よく紹介される」と答えた子どもの約5割が「10冊以上読む」と答えているのに対し、「まったく紹介されたことがない」と答えた子どもで「10冊以上読む」のは24%となっています。
中学生では、家の人に本を「よく紹介される」生徒で、月に10冊以上読むのは18.5%、「まったく紹介されたことがない」場合、月に10冊以上読む生徒は9%となっています。家の人からの紹介の影響も大きいことを示しています。

学校ではどうでしょうか。先生から紹介された本を「ぜひ読んでみたい」と「読んでみたい」を合わせた割合は、小学生男子で53.7%、小学生女子で65.4%、中学生男子32.6%、中学生女子で45.6%となりました。
子どもの読書離れが深刻化した20年ほど前と比べれば、小学生・中学生の読書冊数は増えています。▽学校図書館で司書の役割を担う「学校司書」の配置が進んだ▽学校図書館の運営を担当する「司書教諭」が増えた▽「調べ学習」などで学校図書を活用する機会が増えた▽「朝の読書活動」「読み聞かせ」などが広まった……などの効果が現れたのでしょう。
心配なのは、学校図書の購入費が減少していることです。同調査によれば、小中高の1校あたりの平均図書購入費は減額となっています。
新学習指導要領への対応でさまざまな経費が掛かるとはいえ、図書の充実が図られなければ、「読んでみたい」と思う気持ちも萎えてしまいます。

近頃は町の本屋さんが減り、子どもたちが自分で「本に出会う」機会は減っています。本を読む習慣をつけるには、学校図書館や公共図書館、周囲の大人の働きかけがいっそう重要になってきそうです。

(筆者:長尾康子)

※公益社団法人全国学校図書館協議会「第64回学校読書調査」の結果
http://www.j-sla.or.jp/material/research/64dokusyotyousa.html

※公益社団法人全国学校図書館協議会「2018年度学校図書館調査」の結果
http://www.j-sla.or.jp/material/research/2018gakutotyousa.html


1/7(月) 10:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00010000-benesseks-life
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:22:20.23ID:AAlpPrE+0
シバク
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:22:31.04ID:970pbHCe0
電気の無い地域に引っ越す
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:22:35.53ID:fRSDldz+0
小説なんか読むのは小学生までにしろ

自分の人生が始まったら変なオタクの妄想に付き合ってるヒマはない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:23:00.49ID:tJu9HDcH0
昔やってたオンゲでは文盲はNGワードにされてた
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:23:07.16ID:34KjilTD0
まず、親が読書をする。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:23:29.62ID:FOdWhVnZ0
家にある本を勝手に読んで読書はじめたな
あと中高はエロ目当てに小説読んでたな
最近は実用書の類しか読まなくなったがw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:23:38.09ID:2TNtFzlf0
最近は電車内で本を読む人を全然見かけないな。みんなスマホをいじってる
大人でもこうだから子供は尚更だろう
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:23:50.45ID:3yyKol500
テレビをあまり見せなければ勝手に読むようになる。
ソースはうちの子。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:24:14.19ID:ZB4AhR/D0
絵本から児童文学へ少しずつ読み聞かせのレベル上げたり
親が読んでれば子供は読書=親が夢中になるようなものと思って興味もつでしょ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:25:46.00ID:lWdC9CCf0
ネット小説読んでるのはカウントしないのだろ?
ネット小説で読解力が上がるかは知らんけど
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:25:57.08ID:DioPZ1CY0
本で読まないこと
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:26:07.17ID:T8I0tvdc0
ラノベ由来のアニメ見せて続き読みたくなったら買ってあげてる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:27:05.45ID:vUSQX/Ux0
小説の1ページくらいしかないどぎつい描写で性癖歪むからやめとけ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:27:06.29ID:+2JqKG9z0
俺も物を与えられなかった口だが本すらも与えられなかったので目を瞑って空想してた
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:27:08.98ID:gMqzpPih0
距離感気を付けないと内斜視になってマヌケにみえるよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:27:10.25ID:FF3+qREz0
文盲って簡単に言うけど
子供のとき貧乏だったりで初等教育を受けられなかった人は読み書きの取得はかなり難しくなる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:27:51.09ID:MPeCivI30
読書と偏差値を上げることはあんまり関係ないと思うが
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:27:59.44ID:6e/c/nZZ0
冬休み中に買ったまま未読の文庫を読みだした
まとまった時間が取れないと話がブツ切れになって、
面白さ半減するんだよな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:28:06.37ID:xLLKAzQd0
親が読んでれば自然に読む傾向にある
親が読んでると本が家にある状態になるからね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:28:43.41ID:K2AO5rct0
電子書籍やチャットノベルやライトノベルや漫画含めたら読んでる子も多いんじゃないの?
いわゆる「本」って感じのものは、読書感想文やら朝の読書時間やら設けないと読まないかもね
というか親次第だと思う。子どもの頃から家にあって、親が読んでると、自然と子どもも読むでしょ
親や大人が読まないのに、子どもだけに読ませるのは無理だと思う
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:29:51.15ID:4q1hwdRO0
興味のある本は買っちまえばいいんだよ
家にあれば、興味のわいたとき、読む

読めば「ふーん」となって、それに関連する新しい本への興味も出てくるし

自分の興味がある分野で、評価の高い本を買って家に置く
これが第一歩だろ
これぐらいできるだろ?

なんだったら、自治体で、まともな本を何冊かずつ、各家庭に配ればいい
本屋、出版社もそういう活動をしてみたら?
「まともな本」を何冊か、各家庭にただで配るとか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:29:59.59ID:dp2wS+VD0
パターン1
親が本読んでて、頭よくてかっこいい。
まねして本読む。

パターン2
親が本なんてまるで読まずにウザい。
見てるテレビ番組とかくだらなすぎる。
家にいる間はずっと本読んでる。


親子ともバカで仲がいい、スマホでいくらでも遊べる。
そういう時代だとパターン2は全滅だな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:30:40.18ID:LNSae18o0
読書家ってネガティブ思考になりやすいと思う
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:31:04.56ID:/QzefFlx0
何にでも興味を持つ小学校低学年くらいまでに
本を読むという行動を生活習慣の中に取り入れることができるかどうかだな
それを超えると読めと言っても読まなくなるな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:31:17.35ID:wTAwlwzl0
別に本を読まなくても良いんだけど、教科書の内容が理解できないレベルで文字が読めない子供が居るんだよな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:31:39.38ID:NaOOpaFk0
本を読む必要なくね?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:31:45.26ID:IV4pzXyd0
薄い本とかで慣れさせるといいんじゃねぇの
俺はそうだった

18禁同人じゃねぇぞ
怪傑ゾロリとかほうれんそうマンとかな
そこからズッコケ3人組に進化していくんだよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:32:20.03ID:xBOrDDZw0
>>38
本を読んで言ってるのか?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:32:32.77ID:dp2wS+VD0
>>22
俺は恵まれてたなぁ。
まともな本だったら、いくら買っても親が金くれた。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:33:50.73ID:PZm8dK4O0
宿題で読書感想文書かせるのがダメだな。
あれのせいで多くの子供が

読書=強制でやらされる嫌なこと

というイメージが脳に刷り込まれて本嫌いになる。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:34:00.91ID:lWdC9CCf0
>>40
でも「読解力=本を読んでる量」でも無いのは確か
読解力ない奴は無いままに読むよね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:34:23.49ID:xBOrDDZw0
>>43
素読って知ってる?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:34:30.77ID:dp2wS+VD0
「子供が本を読まなくて不安」な親に質問。

A どんな本を読んでほしいの?

B 自分が最近読んだ本は?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:34:43.02ID:+uZkwCi80
本なんて読むやつは洗脳を受け入れてるのと同じ
完成した個人には、他人の意見なんか必要ない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:34:47.08ID:UmO3XULs0
本なんていらねえし
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:34:47.56ID:NaOOpaFk0
>>40
本っていってもジャンル多すぎだろ
どの本でも読んでりゃいいのか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:35:09.62ID:hVIOriKz0
>>42
同意
教師の読ませたいものじゃなく本人の読みたいものを読ませろと

フランス書院とかはダメだけどさw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:35:12.75ID:xBOrDDZw0
>>49
素読って知ってる?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:35:41.49ID:zNqB+dBm0
面白い本を置くのが第一だろ
もしくは興味あるゲームとかアニメのノベライズな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:36:20.43ID:lWdC9CCf0
>>45
読解力=漢字って事なの?
それもおかしくね?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:36:32.76ID:YP3iBwWu0
親が本を読んでいないと、子供も大抵読まないからな。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:36:53.01ID:xBOrDDZw0
>>55
素読って知ってる?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:36:53.95ID:Uy7niq5v0
>>46
A 銀河英雄伝説
B 銀河英雄伝説
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:37:03.13ID:NaOOpaFk0
>>51
知らねえ
だからどうした
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:37:31.62ID:+uZkwCi80
俺が読んだ◯◯さんの書いた◯◯◯◯という本では〜

知るか
それが社会的心理だと誰が認めた
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:37:47.12ID:hFAUMr2J0
5歳の娘にふりがな付きのマインクラフトの攻略本渡したらめっちゃ読んでるw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:37:50.08ID:zNqB+dBm0
>>61
ゲームブックは知らんけど
ノベライズはグロかったしエロかったと思う
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:37:58.20ID:mVnXWYCO0
テレビとスマホをとりあげたらいいんじゃね
家から無くせばいいでしょう
まぁ親がどっちも手放せないか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:38:15.56ID:xBOrDDZw0
>>60
素読してみな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:38:17.48ID:hVIOriKz0
今の親って絵本の読み聞かせとかやるのかな?
あれをやってもらわないと本がそもそも好きにならない気がする
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:38:32.55ID:J0lXV82j0
ネット「テレビなんかくだらねえ」
読書「ネットで真実(笑)」
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:38:33.38ID:NaOOpaFk0
>>65
スマホで読みたい言われたらどうすんの?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:38:42.98ID:K2AO5rct0
幼稚園で絵本、小学校で児童書、
中学校でティーン向けのライトノベルを漫画感覚で、
高校生で親が読んでた学術書っぽいの読んで、
その時読んだ本を元に論文書いてAO入試で大学。

確かにかなり本は読んだし、本を読んでいたおかげともいえる。
しかし長らく受験勉強などのガッツリテスト勉強をしてなかったのでかなりバカである。
本だけ読めばいいってものじゃないという実体験w
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:38:55.53ID:fbs4F5AO0
岩波の赤帯、青帯を小脇に抱えてカッケー!!
てな昔のファッションを取り戻す。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:38:56.69ID:L0oCiVRr0
【読書】(どくしょ)名詞 字の読める人にとっては本を読むこと。
 字の読めない人にとっては、自分が本を読むふりをしている姿を人に見てもらうこと。
【小説】(しょうせつ)名詞 よく読んでいた時期は年間300冊ほど読んでいた。
 今から思うと、どうしてあの程度のものを読んでいたのかとあきれる本が多かったが、その経験で玉と石の区別がつくようになったのだから、まあよしとしよう。
 いまでは読まなければならない他の分野の本が多いので小説は「かろうじて読んでいるといえる程度」である。なに、年間100冊ほどだ。
【一万冊】(いちまんさつ)名詞 読書量はある程度指標となる。
 とりあえず死ぬまでに一万冊読むことを心がけるようにすればよろしかろう。
 どんな馬鹿でも五千冊を超える頃には「何を読まなければいけないか」ぐらいはわかるようになる。
 それがわかるようになるまでの前半は準備運動である。
 後半は自分の寿命と能力を勘案しながら「読書を楽しめ!」。
【趣味】(しゅみ)名詞 今以有限之力當讀無涯書徒欲強記洽聞終恐唇腐歯落。
 現実とのすりあわせに失敗すると、もれなく不幸がついてくる。
(「あのんの辞典」より引用)
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:38:59.78ID:+uZkwCi80
誰かの主観によって書かれた本になど
社会的普遍性はない
書いたやつがそういってるから〜、など受け売りにするやつはアホ野郎だ
他人の意見に洗脳されている
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:39:11.39ID:NaOOpaFk0
>>66
何を?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:39:14.74ID:U9mD9mXK0
読書ってか5chでも
長文読めない子が増えてそうなのは読解力の低下を感じることあるかな
まぁ自分も7行以上は滅多に読まないかもだがw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:39:22.15ID:aM3PIgBh0
中高生の哲学はJ-POPの歌詞ぐらいでちょうど良い。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:39:34.39ID:xBOrDDZw0
>>77
素読って知ってる?
それが答え
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:39:42.00ID:lWdC9CCf0
>>66
まず読解力とは何かを示せよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:40:04.41ID:xBOrDDZw0
>>81
読解しなくていいわけよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:40:12.69ID:XQHM7SJT0
>>63
それ読書じゃねーぞ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:40:17.83ID:+VSrDlRe0
>>74
でも人に勧められた本って大抵読む気にならなくね?
自分で読みたい本を探すのが本を好きになる第一歩では
というかそもそも無理に読ませる必要もない気がするけど
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:40:20.63ID:olukyH9X0
3歳くらいの頃に毎晩母親が読み聞かせてくれてたからか、
自然と家にある童話や絵本を読むようになってたわ。
子供の頃は身近に本があるっていうのが重要だと思う。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:40:46.19ID:xBOrDDZw0
>>83
立派な読書だよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:40:54.54ID:mVar3Vtz0
>>78
自分も本は読むが5chの長文は読む気しないわ
勝手に作ったでたらめな文章だろうと思って
ちゃんとソースありのものならともかく
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:41:03.98ID:4BJ8pjee0
朝日新聞を見たら、有害図書のボックスへ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:41:05.17ID:NaOOpaFk0
>>80
キチガイか
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:41:27.06ID:hVIOriKz0
>>88
白ポスト置いてる自治体も減ったなぁw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:41:53.97ID:7fJXAXEQ0
>>25
60年以上生きてるけど文盲て1人も会ったことない
知恵遅れは別
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:41:54.72ID:boSDOlCE0
>>42
これだな
読書の意義やおもしろさを教えずに仕事だけ押し付けるのは良い方法とは言えんわな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:41:55.89ID:xBOrDDZw0
>>89
違うよ
ただ読めばいいんだよ
読みもしないで言ってるから素読しろというわけ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:42:00.49ID:HUgjpqkZ0
親が日常的にしていることを子供は自然と真似するわけで
親が勉強しない本を読まない運動の習慣がないなら子供もそれに倣うし
自分自身が普段から、テレビ見てゴロゴロ、インターネットしながらダラダラ、
仕事に対する意識が低い、だらしない生活態度、隙をみれば手抜きをして口を開けば悪口三昧なら
いくら子供の尻だけを叩いて立派に育てようとしても非常に難しいですね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:42:09.63ID:J0lXV82j0
なんかで言ってたよな
面白くない本だったら中止する
次を読む
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:42:13.56ID:lWdC9CCf0
>>82
>>1
>国語だけでなく、他の教科でも求められる文章の「読解力」。これを伸ばす方法の一つに、読書が挙げられます。

読解力を伸ばす方法の一つが読書なのでしょ
あくまでも
「読解力を伸ばす方法」語ってるのに何を言ってるかなぁ

あんた>>1の一行目の意味すらわかってないじゃないの
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:42:22.13ID:dp2wS+VD0
>>84
しつこく勧めてもダメだね。

「あ〜おもしろかった、よかったらどうぞ。」
できれば夫婦で「あれおもしろいよね〜」
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:42:22.86ID:5W+J7t5r0
百田尚樹の本買いに来る地元の社長さんが多いな
まとめ買いしてる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:43:06.95ID:xBOrDDZw0
>>96
わかるけどとりあえず読解はできなくていい
読解させようとするから本嫌いになるというのが俺の考え
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:43:07.38ID:x0UbkJKb0
>>31
まさにそれだな
うちの小学生男児は購入、図書館、学校とで月間20〜30冊は読むが、やはりきっかけは与えてやらんと読み始めなかったろうな
買い与えたときに読まなくても思わぬタイミングで読みはじめて愛読書になったりするから面白い
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:43:13.36ID:NaOOpaFk0
>>93
だからさ
ただ読めばいいってライトノベル読んでてもアニメ見てても大差ないだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:43:37.19ID:34KjilTD0
そんな親御さんへの参考書
渡部昇一著「知的生活の方法」講談社現代新書。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:44:04.58ID:xBOrDDZw0
>>100
してるよ
だから素読
声に出しても出せなくてもとりあえず読む
意味がわからなくても読む
わかる本しか読まないから馬鹿になるんだよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:44:18.45ID:NaOOpaFk0
>>31
図書館あるのに税金の無駄遣いすんな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:44:19.45ID:boSDOlCE0
>>46
A 科学・政治・経済・歴史・文学と、幅広く読んでほしい

B クジラックス
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:44:20.78ID:HYV+ubuh0
>>59
うちは親子2代に渡って受験生の貴重な勉強時間を奪ってる本だけど安易に渡していいのか?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:44:21.69ID:+uZkwCi80
>>87
本に書いてある内容をソースを調べながら読んだりするものだろうか?
そして本の内容はそもそもソースに基づいているのだろうか?

この疑問に至ったとき以来読書をやめた
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:44:48.33ID:J0lXV82j0
なんかで言ってたよな
1.とりあえず興味本位で本を手にする
2.面白くない本だったら中止する
3.次を読む
4.そして書く

だっけか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:44:59.02ID:xBOrDDZw0
>>104
だからそれはそれでいい
そこで止まるから馬鹿なままだけ
ラノベを読むのは何ら問題ない
ラノベしか読めないのが問題なわけよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:45:12.34ID:OR1NhhA+0
>>22
図書館
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:45:13.49ID:cJa1BHQM0
スマホを取り上げる

子供が興味を持つ分野を調べてそれ関連の内容の、
年齢にあった本を子供が目に付きやすい高さに置いた本棚に入れる

まず本に慣れさせなきゃどうしようもない
その上で、自分で本を探し始めるまでピンポイントで本を用意する
そんなまめさがないと無理だよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:45:18.91ID:hmfZwt9Z0
ある程度の本は読んでおかないと
社会に出てから、知識ゼロだと思われる
漱石、芥川、太宰はいくつか読んでおくべき
逆にこの3人をいくつか読んでると、他読まなくても、最低限度は読んでる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:45:43.22ID:niaTg4GR0
こち亀とエロ漫画でも読ませておけ
エロ小説から小説、はては文学にも興味もつようになる
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:45:53.66ID:DzLJq8Qy0
漫画でもエロ雑誌でもオカルト雑誌でも絵本でも良いからデカい本棚買って揃えて置くことだな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:45:56.91ID:hMWvF4S+0
当時の流行りだったのか何とか派だの身内で出版社つくって評価し合っていたようなものを有難がるのはどうもね。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:46:10.09ID:k0L44Xsl0
>>113
読めないじゃなくて読まないだろ
おっさんが古い本しか読まずに、ラノベを読まないのと同じ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:46:16.92ID:lWdC9CCf0
>>102
別にそれを否定はしないけども
ってか俺もそれと似たような事>>43で言ってたんだが?

あんたにはあんまり読解力あるように見えないんだけども
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:46:37.24ID:EaFAQyje0
俺の頃はスレイヤーズとかあった
今はエロい挿し絵のオマケで文章が書いてあるんだろ?
まじ可哀想
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:46:51.04ID:NaOOpaFk0
>>113
だからどの本読めば満足なんだ?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:46:55.13ID:5jr3nw1bO
小学生が読んで面白いと思う本を中高生に読ませてみるのもいいんじゃないか?
小学生が何を面白いと思ったのかを読んで考えみさせたり自分はどこが面白かったのか考えみさせたり
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:47:12.62ID:K2AO5rct0
段階踏んでけばいいよ
攻略本でもラノベでも絵本でも。純文学だけが読書ではないし
年齢とともに自然と趣向も変わってくるんじゃないの
これを読め!って小学生の頃から堅苦しい本押し付けても、本嫌いになるだけでしょ
大人だって、本の種類はどうあれ娯楽としてじゃなきゃ読んでられないでしょ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:47:13.59ID:A9epai3f0
>>78
文章を書く方も酷いのが多いが、読んでレスする側が特に酷いですね。
書いてあっても理解できず、倒置法やら強調文作ると日本語がおかしいとか言いよる輩が増えました。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:47:36.28ID:YP3iBwWu0
小学生で読書習慣がある人とない人とでは、学力に大きな差が出る。高校受験、大学受験にもこれが影響する。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:47:47.25ID:+VSrDlRe0
>>113
お前は単に「自分が推薦する立派な本」を読むヤツが「頭の良いヤツ」と決めつけてるだけだろ
うすら寒い
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:48:23.57ID:NaOOpaFk0
>>129
その読まなきゃならないってのが分からない
読まなくてもいいんじゃないか
みんなスマホで活字に触れてるのに
ワザワザ読書させる必要ある?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:48:31.42ID:xBOrDDZw0
>>124
それだけで意を託しきれないないと相手の読解力のせいにするのか?
そもそもプロの文を読めないなら俺の責任だがお前の本意なんてわかるかよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:48:39.09ID:aY071Ka70
こうじゃないとダメ、ああじゃないとダメとか、
読書でも雁字搦めにしすぎるのが悪い
最初はラノベからでもマンガからでもいいんだ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:48:40.48ID:lOVLyWYJ0
マンガでもラノベでも電書でもいいから平面に書かれたコンテンツに慣れる所からかな
興味が湧く分野が見つかればあとは邪魔しない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:49:05.97ID:jSIFms1s0
>>131
ある程度の学力までは読書は関係すると思うが
それを超える学力には関係ない気もするけどな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:49:42.90ID:xBOrDDZw0
>>127
精神論ではない
文字を頭に叩き込んでわかることがある
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:49:55.48ID:NmsU+Fni0
>>3
新聞無エ 雑誌も無エ たまに来るのは回覧板
信号無エ ある訳無エ 俺らの村には電気が無エ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:49:56.51ID:b0MdwBXC0
>>5
これなんだよな
自分が読書なんか好きでもないのに子供に読め読め言っても無駄
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:49:57.84ID:/jswHdfH0
娯楽のために読書して何か意味があんのかなって思っちゃうんだよね
時間もお金も持ってない若者にとって読書って気軽な暇つぶしになるとは思うけど
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:50:21.61ID:1aeEofty0
家に訪問営業で買わされたような辞典しか活字がないような環境でも
堀江モンみたいのは勝手にでてくるからな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:50:28.83ID:mSyyE7rM0
まず児童文学全集を用意します
あとは放置
読むやつは言われなくても読むし、読まないやつはどうお膳立てしても読まない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:50:38.77ID:hmfZwt9Z0
1時間で1冊読めるような、内容ゼロ本は
読んでも意味ないな、中身が充実していて
いろんな単語があって、辞書を調べながら学習して読む物じゃないと意味がない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:50:39.14ID:J0lXV82j0
まあ高校生ぐらいまでにいわゆる名作というものを読んでいると
人生の視界が変わる
いまどきネットにも親切なおすすめが出てるのに
ネットのあほ活用しかしてないんだろうなw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:50:43.42ID:XU7OixZS0
>>1
読書なんかさせたら空想好きの
引きこもりになるよ
ソース俺
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:50:56.16ID:D1K7v5+H0
俺、親が共働きで祖父の家に預けられて育ったから
幼稚園の頃から絵本読んでもらって小学校に入ってからは
祖父の家にある本ずっと読んでたよ
童話から小説までな
読めない漢字は祖父に聞いて

昔は娯楽が少なくて、それ以外することがなかったってのもあるんだが
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:51:24.02ID:ljeoQliZ0
自分にとって面白い本に出会えるかどうかだろ
いくら勧められたって合わねえもんは合わねえんだよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:51:51.03ID:hVIOriKz0
>>147
我が家はまんが日本昔話が全冊あったな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:51:53.06ID:w1Pp+isI0
ライトノベルだっけ
20年前ぐらいのは文章がしっかりしてたものが割とあったけど
今は俺らの書き込みと大差ない文章だもんな
あれが読書になってしまうのも危険な気がするw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:51:59.49ID:zNqB+dBm0
あと、国外作品の日本語訳は地雷多いからやめとけ
俺は指輪物語とか途中でギブアップしたw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:52:02.42ID:+uZkwCi80
本を読まずとも、今の情報化社会によってスマホから得られる情報量は、
既に本の提供するそれを凌駕している
読者など不要、むしろ片寄った知識に流される分害悪だ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:52:22.88ID:D1K7v5+H0
>>149
小学校の頃図書館でポーの小説とかいろいろ読んで
怖かったけど面白かったなあ
あとタイトル覚えてないんだけど、時間を止める能力手に入れた
男の話とか、目を覚ましたらギロチンが迫ってきてネズミ駆使して拘束
解いて逃れる話とか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:52:35.22ID:k0L44Xsl0
>>149
そういうこと言ってる人間が
本読んでない人間と全く大差ない奴ばかりなんだが
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:52:48.72ID:lWdC9CCf0
>>134
別に本意の理解なんて求めてないよね
俺が言ったのは「読解力=読書の量ではない」これだけ

まぁこれに「素読って知ってる?」とか言ってる奴はコミュニケーション能力の方を疑うけどね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:52:56.72ID:VBwzksPs0
また文系を擁護するネタ
文系に未来は無い
偏差値60以下の文系はスーパーの幹部候補でオワリだからな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:53:01.11ID:EaFAQyje0
>>154
スマフォになる前に一瞬クソゴミが後押ししたケータイ小説が酷過ぎた
今のラノベが可愛くみえるレベル
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:53:26.68ID:jSIFms1s0
>>146
読書では作者以上の知識や考えが身につかないってのがあるからね
後は読書ばかりしてると考えが凝り固まって他の考えを寄せ付けない場合がおおいから
皆より飛び抜けるためにはあまり重要ではないかもしれんな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:53:30.44ID:CJ0uZuG40
>>161
恋空あたりですな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:53:43.43ID:vT+jzLqO0
怪傑ゾロリとか与えれば?
俺が本に興味持ったのはカービィかなんかの任天堂作品の書籍版だったな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:54:24.79ID:CJ0uZuG40
親が読めばいい
親が本の虫だと子供も読む
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:54:28.40ID:J0lXV82j0
>>158
周りには、いい情報は、おまえには教えない
というやつばかりなんだろうなw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:54:29.12ID:zE6ng43/0
>>76
この世界も俺の妄想だからな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:54:29.40ID:hVIOriKz0
>>160
科学書や数学書を読むのも読書です
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:54:33.99ID:jSIFms1s0
>>151
気になるのはそういう君が読書によって何を得たのか気になる
学歴とか
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:54:42.40ID:ZWFRkJbc0
本を読む読まないの差は致命的に大きくなるからな

読ませた方がよい
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:55:01.95ID:+VSrDlRe0
>>142
精神論だよ
基礎が無いのに素粒子物理学の本を素読しても永遠に理解はできない
素読したから何でも読むようになる、などという根拠も無い
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:55:05.83ID:UuzXcjKS0
好きなゲームの小説が一番手っ取り早い
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:55:18.08ID:eXkrV1b50
学研の科学があればいいんだが
今はなくなったんだよね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:55:21.80ID:ExnQKhIR0
>>1
ラノベ読ませろ
できればアニメ化してるやつがいい
アニメ先行のノベライズ物でもいい

脳内で文章から場面を想像するハードルが劇的に下がるので、まずはこれで慣らせ
これで無理なら諦めろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:55:28.83ID:K2AO5rct0
>>133
例えばSNSのスマホやりとりって、ある小さいグループの常識通例が元になってるから
あの短文でパッパパッパとやりとりできるのだと思う。言外の意思疎通ができてるから

ただいつまでもその学生という同年代、学校という組織の中の友達グループの中ではいられない
社会人になったら色んなタイプの人と出会い対話しなきゃいけない。
その時に必要になってくる、「誰にでも通じる言葉選び、文章構成、読み取り」ってものには、読書はある程度役に立つと思う
ジャンルはどうあれ元々不特定多数の人に買って読んで貰うために作られ、添削もされたものだからね。文としての社会的通念を養うにはいいんじゃないかな

ただ別に本読んでない人も多いから、読みたくなければ無理に読まなくてもいいと思う。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:55:28.90ID:D1K7v5+H0
>>153
あれ、うちにもあったけど親が勝手に処分しやがった
今結構価値が出てるの知って「もったいないことした」ってすげー愚痴言ってる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:55:29.38ID:3EGlj45k0
最初は図鑑全集とかだろ
文字だけだとイメージがわかない
そのうち小説とか読み出すよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:55:50.48ID:31yTdBe10
俺も昔から本は全く読まないけど、本って一体何を読めばいいのかがわからん。
雑誌?自己啓発?

小説は読めと言われても読む意味がわからんし、学問本読むの?
それとも誰かの自伝本?

普段から月に何冊も本を読む人は一体何の本を読んでるのか不思議だわ

あとこんな普段本読まない本のことがわからない奴にもおすすめの本おしえて
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:56:11.51ID:HYV+ubuh0
>>139
関係ないね。
活字中毒の母と娘は地方国立大文学部
ゾロリとズッコケ止まりの父と息子は国立大医学部
読書は所詮娯楽の一種。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:56:20.47ID:zNqB+dBm0
図鑑はいいね
恐竜好きだったから、図鑑の巻末の解説みたいなとこも読み込んでたわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:56:27.48ID:8FEsflWT0
エロ小説はエロ動画より圧倒的に抜ける
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:56:28.95ID:xBOrDDZw0
>>172
「私はこのころの漢籍の素読を、決してむだだとは思っていない。
戦後の日本には、当用漢字というものが生まれた。
子供の頭脳の負担を軽くするためには、たしかに有効であり、必要でもあろう。
漢字をたくさんおぼえるための労力を他へ向ければ、
それだけプラスになるにちがいない。
しかし私の場合は、意味も分からずにはいっていった漢籍が、
大きな収穫をもたらしている。
その後、大人の書物をよみ出す時に、文字に対する抵抗が全くなかった。
漢字に慣れていたからである。
慣れるということは怖ろしいことだ。
ただ、祖父の声につれて復唱するだけで、知らずしらず漢字に親しみ、
その後の読書を容易にしてくれたのは事実である。」
(参照:湯川秀樹『旅人―湯川秀樹自伝』)
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:56:38.71ID:k0L44Xsl0
>>167
まわりもそうだが
お前みたいに書く文章の内容もほかと変わらないんだが
その「人生の視界」の違いとやらを具体的に説明してみ

>>171
どう致命的な差がでます?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:57:07.60ID:8FEsflWT0
読書といっても東野圭吾とか漫画みたいなもんだしな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:57:16.03ID:J0lXV82j0
本を読まない奴はツーランクぐらい下の知性しかなく
中身スッカスカ
いつから始めても遅くはないので改心することを勧めますw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:57:21.76ID:D1K7v5+H0
>>179
まんがで読む文学とかはどう?
古事記とか
日本最大の夫婦喧嘩とか姉弟喧嘩とかえらいことになっとる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:57:47.48ID:GRwCt3MY0
TVを捨てる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:57:48.37ID:cw847pNzO
>>1
「あのアニメの原作がこの小説」
「あのマンガの元ネタはこの小説」
「あのゲームの世界はこの本のパクリ」


こうやって好奇心を刺激すれば…
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:57:56.70ID:KHyeVtA+0
親に読書習慣が無いと子供も読まないよ。

親の歯がボロボロだと、
総じて、その子供も歯がガタガタでボロボロ。

子は親の鑑
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:58:08.80ID:eOzJ8GZ30
読解力、と呼べるレベルですらない最低限の理解力すらない奴が増えてる気がする
つべのコメントとかツイッターで言葉尻だけ捕らえて大騒ぎするやつね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:58:18.39ID:A9epai3f0
>>154
仕方あるまい。読む側の能力があれだから、それに合わせないと読めない。
あくまでも活字入門編、漫画より活字よりってだけだから。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:58:27.38ID:+VSrDlRe0
>>185
自分の言葉に自信が無いやつは偉人の言葉を持ち出して自分も偉人になったような気分を味わいたがるな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:58:30.97ID:eXkrV1b50
親が本も読まないし勉強していないと
キッズ「パパやママがやりたくないことをなんで僕がやらなきゃいけないの!?
本とか勉強って楽しくない嫌なことなの!?」
って価値観になって低学歴に落ちがち
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:58:49.09ID:coqrHJV70
本はよく読むけど、どの本がいい本なのか分からない
ネットの書評はステマだらけで役に立たない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:58:53.70ID:wR1xarJ00
本を読まないとこんな恥ずかしい大人になるよって

アホ総理が国会で意気揚々と「訂正でんでん!」ってのたまった動画を見せればいい
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:58:57.58ID:kWirs8g70
>>193
あぁぁそれ良いかも自分もそれで読んだ本あるある
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:59:11.58ID:KTGEpRhB0
>>27
読書によって文章読解の基礎力がつくから、それが
年を取ることによってだんだん活きてくる。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:59:12.38ID:U/bLo6TS0
読む読まない関係ないと思うけどな
学者でもポンコツいるじゃない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:59:24.13ID:k0L44Xsl0
>>190
お前の書き込みは品性がないな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:59:26.03ID:wJuOgiwO0
本好きになるかどうかは幼児期に決まると思う
図書館へ連れて行き好きなものを読ませる
マンガは読んではダメとか制限はしないほうがいい
興味を示さなかったら諦めよう
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:59:35.19ID:hmfZwt9Z0
漫画の代わりに読むような本は読むべきじゃないな
だったら、マルクスなどの経済理論本の解説とかあるから
そういうのを読むべきだし、経済の動きを子供のうちから知っておくべき
歴史だとかより経済理論に精通してる方が、圧倒的に有利
きっかけは蟹工船でいいし
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:59:37.42ID:+uZkwCi80
>>179
基本的に読書として役に立つと言われてるのは
外国語や科学知識を覚えたりする学問書
ビジネス関係の知見を養うビジネス書
政治あるいは言論思想に関する著書

おわかりだろうが
すべて他人の意見の集約にすぎない
「俺はこう思うんだが」を大量に文書化しただけ
価値はない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:59:38.81ID:xXKagdyF0
親に本を渡されて全て読書感想文を書いた
読書感想文が全部残されていることを知ったのが大学出た頃
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:59:39.63ID:D1K7v5+H0
>>199
自分が気に入った本がいい本、でいいんじゃないの
基準なんて人それぞれだし
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 18:59:48.49ID:o1QOaK380
本を読むと頭が良くなるんじゃなくて頭が良い奴が本を読んでるってだけ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:00:13.60ID:Qhjoi7r00
>>147
自分も経験的にそれでいいと思う
読み聞かせとか無駄、特に赤ん坊に読み聞かせとか完全に無駄
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:00:21.41ID:J0lXV82j0
>>199
ネットの書評に合わせて読んで
信頼できそうなものを見つけると(・∀・)イイ!!
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:00:36.56ID:34KjilTD0
>>179
「鬼平犯科帳」「剣客商売」「仕掛人藤枝梅安」等、池波正太郎作の時代小説
(完全に私の好みですがw)
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:00:47.05ID:QLmrl0sx0
昔と今は違うからなんともだな…

昔は本は好きでも学校図書の類の本は殆どというよりほぼ読まなかった
昔はお堅い推薦書みたいなものばかりだったからな
ラインナップ自体に地域性もあったが
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:00:51.80ID:whFU2fD+0
子供の頃から絵本を買い与えて、本買うための小遣いをやって、
自分が読みたい本を選ばせる

そうやって、読書に親しませる
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:01:01.34ID:EaFAQyje0
その昔はゲームラボとかいうキモヲタが活字を山ほど並べただけの雑誌があってな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:01:11.89ID:8rS9+pQh0
子供のころ貧しくて他に娯楽が無かったからしゃーなく図書室に通ってた
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:01:19.75ID:HhhJyDnj0
ズッコケ三人組みたいな少年漫画くらいの立ち位置の児童書って今は何なんだろう
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:01:28.20ID:YM0ngm/v0
幼児期前から親が読み聞かせしたり本を与えないからじゃないの
面倒なのか時間無いのか知らないけどさ
家には小学館の世界の童話全巻があって
字が読めない頃から絵を見ながら楽しんだもんだわ
カロリーヌシリーズがお気に入りでした
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:01:37.43ID:U/bLo6TS0
腹いっぱい本読んだ結果がこれかっていう人いるじゃない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:01:55.37ID:b9pgTxE50
読書は量より質
馬鹿が量読んでもカズレーザーみたいな無駄知識自慢になるだけ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:01:55.70ID:KTGEpRhB0
>>32
そのパターン1でも2でも、うらやましい。
甥っ子の家庭は

親が本を読まない。
子供も読まない。

父親は一応駅弁卒だが、母親は高卒の勉強苦手。

本をなん十冊も送ってやってが、一向に読んでくれない。
読まずに捨てているのかもと疑ってしまう。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:01:56.12ID:xBOrDDZw0
>>197
違う
俺が同じことを言ってもお前らは納得しないからだ
いいから湯川に反論してみろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:02:01.33ID:ox+GEqKE0
>>104
割と違う。
ラノベでも読むだけで効果ある。
例えて言えばウォーキングとかラジオ体操のようなもの。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:02:25.56ID:J0lXV82j0
>>221
まじ幼児期の読み聞かせ重要
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:02:40.50ID:i+RSOVsp0
電子パット配れ
青空文庫勝手に読むだろ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:02:43.10ID:EaFAQyje0
>>222
ZOZOの猿みたいなのならええんか?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:02:43.99ID:fRn+QonT0
わいの頃は本くらいしか娯楽がなかったから同じ本何度も読んでたけど
今はネットあるしなー
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:03:09.44ID:+VIad5Pb0
恐竜図鑑とかは食い入るように読むよ。
説明文も全部覚えちゃう子供ってすごいわ。
好きなものの本を見極めればいい。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:03:16.86ID:jSIFms1s0
>>222
全く読まないのも駄目だけど
読み過ぎると弊害が多いのが読書じゃないかな
百聞は一見にしかず
どんなに読書した人間も一度経験した人間にはかなわない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:03:19.27ID:RqgVkDQB0
小学三年生の時、担任が各児童に合いそうな難易度の本を選んで配ってくれた
それまで読書の習慣がなかったけど読みやすい本だったので読書が習慣化したな
ありがと先生
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:03:19.61ID:dKr0WY9/0
読書するより友達と遊んだほうがよっぽど後の人生に役立つぜ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:03:20.39ID:8DRDGZ5R0
>>179
オリンピックエンブレム問題の本とかパソコン遠隔操作事件の本とか
ネットで話題になった事件の本はなかなか面白かった
0241辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2019/01/07(月) 19:03:21.45ID:df6VKfpL0
>>1

読書は人生を豊かにしてくれる

語彙力が高まるし先人の知恵が詰まっていたりする
悩んだとき、落ち込んだとき。指南書になったりもする

自分とは異なる考え方を学べば
自分とは異なる考え方をしている人がいるんだなあ、ということがわかり
様々な物事に対して様々な角度から見る目が育つ

・・・ような本を書ける人が
今、いない・・・
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:03:37.97ID:+VSrDlRe0
>>225
その発想がとてつもなくくだらなくてガッカリする
湯川の感想は湯川の感想でしかない
他人には適用できない
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:03:57.01ID:CJ0uZuG40
>>205
最後の一行は大事
無理矢理押し付けるとさらに本嫌いがすすむ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:04:05.38ID:CGdoLA+z0
ドグラ・マグラ
黒死館殺人事件
虚無への供物

を読ませろ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:04:07.69ID:dp2wS+VD0
>>185
まあ、実は「漢文素読」ってのが一番いいと思う。

言葉をまず、音と形だけで身体的に捉えること。
それが大切。

「考え」というのは脳内にあるものではなく、話したり、書いたり、という身体運動の結果として、
発現するものだから。

「なんかよくわからないけど、そこそこ面白いから読み続ける」ってのもいい。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:04:26.40ID:gTAN/4tX0
>>1
簡単。受験に必須項目とすればいい。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:04:28.82ID:0ptM5ytc0
親として色々努力したけど、
頭がいい方の子は読書もする。ってだけ。
かなりの本を家に置いてるけど、読まない方の子は読まない。ゲームもしないから、計算力も弱い。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:04:37.85ID:TS++x0EhO
>>234
横溝正史の読むと最近の推理小説が微妙に見えるレベル。
おすすめだよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:04:49.09ID:KTGEpRhB0
>>139
司法試験くらいまでなら

本を読んでたやつの方が合格可能性は断然高い。
(極論すれば)国語の試験だからな、あれ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:05:21.62ID:uEKvLnyI0
読んでどうなるの?
っていうけど小学生の時に本をほとんど読まないとかなりたいへんなことになる
本人はたいへんだと思ってないかもしれないが…
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:05:35.56ID:dKr0WY9/0
>>248
それ
百聞は一見にしかずで本読んでる間に色んなこと経験する方が大事
本しか読んでないと頭でっかちで机上の空論ばかり論ずるようになる
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:05:35.76ID:y+bVHFJf0
挿絵なしの英語エロ小説を渡したらよい
読まない本がいくらあってもムダ

ただ、米語と英語の区別がつかない糞教師によって正解の回答を×された時にはひと騒動あったけど
今の公立教育は「教えていないものを回答したら、正解であっても駄目」らしい
これでは当然人材ではなく奴隷しか育たないわけで
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:05:41.46ID:dp2wS+VD0
>>224
子供を本に誘導するって「賭け」みたいなもんなんだよね。
ほんと難しいと思う。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:05:50.81ID:lyYQ+5Ic0
リビンクに本を置いとけば勝手に読んでる
本読まない子の家って本自体なさそう
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:05:51.71ID:ox+GEqKE0
>>83
読書です。
個人的な経験では、小説読むより、攻略本とか雑誌のような
「何かを伝えることを目的に書かれた文章」
を読んだほうが読解力の訓練になるかと思う。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:06:06.17ID:hmfZwt9Z0
そもそも面白くないと読まないだろう
それに空想や教訓を聞いても中学くらいになると面白味もないし
漫画のなにわ金融道の方がはるかに面白いし
赤旗や志位さんの本とか、金持ち大企業に課税する話の方が100倍面白い
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:06:30.30ID:CJ0uZuG40
>>223
それもまた悪くはないと思う
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:06:40.56ID:xBOrDDZw0
>>242
逃げだな
湯川は漢文を素読させられたお陰で読書が容易になったと語っている
俺も時折難解で分不相応な本を読んでみるからこれがよくわかるんだよ
お前に当てはまらないとしたら理解できないだけで投げ出しているからだ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:06:44.19ID:/wUhRPs20
学歴コンプレックスを読書量(教養)で補おうとしてるタイプのやつは
いつかは虚しくなって読むのをやめてしまう
本当の意味で本を好きにならなきゃ結局は無駄なんだよなぁ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:06:57.86ID:3EGlj45k0
>>213
昔々 小中のころ定期購読してた
理由はわからんが親が買ってた
もう無いだろ リーダーズ・ダイジェスト
想像を働かせる 豊かな時代だったな
ナショジオくらいかな買って読んでもいいかなあと思うのは
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:07:41.69ID:F7VkrGlI0
>>244
金瓶梅、O嬢の物語、家畜人ヤプーあたりなら喜んで読むんじゃないかね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:08:00.37ID:J0lXV82j0
面白くないと思ったらやめる勇気だよね
修行のようになったら本を手にしなくなると思うわw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:08:04.33ID:M7kGCq2z0
読書といっても小説なんか読んでもなんの足しにもならないからなぁ

○○大学出版会ぐらいの格の学術書を月に一冊読めばそれで充分だがこれが難しい
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:08:11.81ID:eXkrV1b50
政治の本を読むにしても

「じゃあ、トランプ評論本でも読むか」
「百田尚樹の日本国紀でも読むか」
「ロックやルソーの古典または解説書でも読むか」

じゃ、身につく考え方が全然違うと思うんだよね

右翼左翼の思想は良し悪しについてまでは言及しないが
ネットサーフィンしてればわかる内容の話を本で読む必要があるのかどうかとかね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:08:12.76ID:xBOrDDZw0
>>245
わからないから読まないというのではなく、自然にわかるようになるまで読むのが大事だよな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:08:19.02ID:eOzJ8GZ30
>>254
だからつって読書軽視してると独善的になる
こんなことは孔子が2000年以上前に指摘してるわけだが
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:08:20.88ID:XQHM7SJT0
>>258
本気で言ってるの?
その場合なら良質な推理小説が最適だと思うけどどう思う?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:08:41.38ID:dp2wS+VD0
「漢文素読」

昔の旧制高校(ほぼ全員宮廷に進学)の国語の入試って、
最初が漢文なんだよね。
まず、最初に漢文ありきだった。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:08:45.49ID:CKksABVU0
>>255
少年アシベにフランス文学のどぎついやつを原著で読む会社員の話あったな
母親にエロ本だと思われて文学だぞ!って言い返すやつ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:08:48.46ID:KxZXHCZ80
子供の頃は図鑑やら漫画やらばっかりで、小説の類は全く読まなかったが、大人になってからポツポツと読むようになった。
我ながら謎だ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:08:52.16ID:UprAQeHp0
酢か塩
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:09:08.57ID:Az5krqPD0
目玉をくり抜いて点字を教える
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:09:20.36ID:2JBMX25H0
子供が興味持ってない本を無理矢理押し付けても本嫌いになるだけ
子供が好きな内容の本から読ませるといいよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:09:46.16ID:ox+GEqKE0
>>264
いわゆる純文学は作者の自己満足な側面大きいから
興味なければ読まなくていいと思うよ。
売るために書いた小説のほうがよっぽど面白い。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:09:46.42ID:cw847pNzO
>>205
俺の体験。
幼小児期に「なぜ?どうして?」と繰り返し親に尋ねていたら子供用辞書を買ってくれて自分で調べろ、とw
保育園でひらがなを習っていたのでふりがな頼りにガンガン読んだ。
小学校に入ったら図書館の大百科事典に大感激。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:09:59.20ID:OR2wbSlI0
男はハードボイルドか冒険小説を読むべし。
ヒロイズムとか自己犠牲精神を学ばないと蓄財と自己保身しか頭にない高齢独身に成り果ててしまう。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:10:15.40ID:F7VkrGlI0
>>275
目つき悪いサラリーマン「バタイユってエッチじゃん。もっと過激なのないの?」
賭け事好きな美人「ソドムのなんちゃら日なんてどう?」

だっけ
名前忘れたけど覚えてるわw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:10:19.77ID:+VSrDlRe0
>>263
だから個人体験は他人の人生のやくにはたたねーよ
こういうところが「読書バカ」の度しがたいところだよ
信長の考え方を読めば信長みたいになれる!と本気でおもい、それを他人に押しつける輩だな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:10:21.59ID:jXA/tUri0
官能小説読ませれば良いんじゃね。
罪人になるかも知れんが
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:10:23.47ID:7/fMF41u0
身近において置く、買ってあげる。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:10:24.71ID:BcWh9SAO0
小林秀雄が言ってたけど
読書習慣を身につける際には
最初名作を読みまくったほうがいい
名作ばかり読んでると駄目な本を見抜く力がつくんだそうな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:10:25.68ID:hVIOriKz0
>>264
純文学は教科書レベルの素養がありゃ十分だと思うな
自分も積極的に読まなかったけど社会に出て困らない程度にはなった
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:10:33.69ID:ihUV1d5F0
>小学生で平均9.8冊、中学生4.3冊、高校生1.3冊

これからして嘘っぽいよね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:10:37.89ID:ls/K6aWk0
>>250
司法試験は暗記の試験でしょ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:11:04.97ID:dp2wS+VD0
>>264
> 正直、文学を読む意味や意義が全然わからない

「金閣寺」「人間失格」「春琴抄」とか、単に中二なわけで、そのあたりを楽しめるヤツは是非、と思うが。

一方で「子供に本を読んで欲しい」という親は、上記三作とかはどう思うんだろう?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:11:16.10ID:+VSrDlRe0
>>272
読書しすぎても独善的なのは上の方で「素読素読」ばかり連呼してコミュとれてないヤツ見ればわかる
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:11:34.43ID:F7VkrGlI0
>>285
フランス書院ww

子供ながらにキヨスクで題名というか背表紙読んでワクワクしてたっけな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:11:47.40ID:AklAFRQo0
家族が当たり前のように読書してたら子どもも読書する
家族がスマホやタブレットを弄りまくってたら子どももそうなる
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:11:55.43ID:JeFqKgac0
>>280
純文学は読んだ側も自己満足で終わると思う
数学や物理の本を読んだほうがいい
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:11:56.38ID:CJ0uZuG40
ぐりとぐらのでっかいホットケーキにつられて読むとか小さい子ならそういうのもいいなぁ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:11:59.10ID:hmfZwt9Z0
中学の国語の先生は、次郎物語を読まないような人間になったら
日本は終わりだぞと力説してたな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:12:08.90ID:uEKvLnyI0
>>284
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ
だな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:12:12.70ID:HbbkxFHn0
本なんて読まなくてもネットで十分と思ってたが
最近グーグルの検索結果がアフィだらけになったから仕方なく本読んでる
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:12:14.32ID:2R3aJerW0
>>63
マインクラフト はじまりの島
っていう本もあるよ、5歳だと難しいけど
マイクラを舞台にした小説
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:12:25.01ID:XQHM7SJT0
>>279
うん
本だらけの環境がいいね
読むか読まないかも自由だけど、読みたいなと思ったら手に取れる環境
あらゆるジャンルの本
あとは本好きの人がいれば完璧
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:12:49.15ID:+uZkwCi80
>>282
実際、最後まで死なないから高齢独身として生き残る。
ヒロイックに生きるやつはすぐ死ぬ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:12:55.13ID:jXA/tUri0
昔小学の図書室にエドガーアランポーいっぱいあったけど、どれもつまらん駄作だった。
まだムーの方がましだったな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:13:01.75ID:J0lXV82j0
啓発本の類や煽情的な立ち読み小説はお勧めできないわw
鼻でわろてまう
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:13:31.94ID:3EGlj45k0
>>282
大藪春彦 復活
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:13:37.87ID:ey94TYPS0
読書習慣を身につけるのにほんとに苦労した
30分読み続けるのすら最初は苦痛だった
あんな苦行を万人にはとても勧められない
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:14:04.88ID:9J2BvXBB0
本読んでも文書が全く頭に入って来ない現象なんとかしたい
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:14:29.45ID:+uZkwCi80
>>314
無駄な行為だからだ
無駄な行為に対し人は本能的に拒絶する
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:14:46.65ID:/pvSKddk0
興味ないもの読ませてもダメよ
知りたいことを貪り読むようにならないと
続きを知りたいとかね
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:15:02.29ID:xBOrDDZw0
>>284
うん、お前がそういう態度なら役に立たないだろうね
湯川ほどじゃないけどわからないままでも声に出して読むとかやってみる気すらないだろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:15:11.06ID:eXkrV1b50
>信長の考え方を読めば信長みたいになれる!

何もかも信長の真似をしたら本能寺で討たれる
討たれないためには…ってところを歴史から学ぶんやで
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:15:10.44ID:5v6EvvtA0
本を買ってもらった時期と、その本を実際に読んだ時期は結構ずれてた
本好きじゃないと図書館って使いにくいよね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:15:11.38ID:UtdVvBewO
学校と公共両方の図書館で働いてたけど、教員も図書館員もまあ読まない奴は読まないよww

ブックスタート始まって20年くらいだけど中高生には読書の習慣付いていないし、子供が産まれてから慌てて借りに来ても親に習慣が無い

テレビっ子だった私と妹も、私は読書が趣味かつ図書館で働いてたけど妹は全く読書しないゲーマーで生育環境は関係無いし、親は本嫌いだから遺伝も無い

小遣いを現金じゃなく図書カードにしてスマホのかわりに本を与えるとかかな…本は図書館で借りるから漫画買うって人も多いな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:15:13.95ID:K2AO5rct0
国語の問題でもそうだけど
「どうしてこの人はこのような行動をとったのでしょう」とか「どんな気持ちだったでしょう」とか
そういう共感性の育みにも役立つとは思う。ただその上に実体験がないと意味ないけど。無駄ではないと思う

学術書なんかは、確かに作者の意見主義主張が詰まってはいるけど。
その人が何年何十年考え研究したものや、貴重な体験のノンフィクションものが、たった何千円で読めるのってお得感ある
まあ必要ないと思えば必要ないのだろうし、無理してまで読む必要もないだろうけど
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:15:29.50ID:6qJxa8TS0
>>264
小林秀雄を知ってる時点で、文学を読むポテンシャル高いと思うんだけど…
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:15:30.07ID:KTGEpRhB0
>>287
わかる。絵画でも食べ物でも美術品でも学校の先生でも同じ。

乱読しまくった結果、無駄な雑魚本を読みすぎたと
年取ってから時間を無駄にしたと。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:15:37.39ID:ox+GEqKE0
>>273
推理小説でもいいと思うよ。いわゆる本格物とか。
主人公の感情移入とかは読解力の訓練にはいらないと思う。
そういうのあったほうが面白いから読むモチベーション維持にはなると思うけど。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:15:37.38ID:hmfZwt9Z0
名作と言われるものは読んだ方がいいだろうし
金色夜叉くらい読んでない大人は信用できないというのはあるな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:15:57.49ID:i35nPuGc0
運動が好きな子は運動を伸ばせばいいし、読書好きはそちらを伸ばしたら
何でも最低限はできたらいいだろうけども、どうかなー
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:16:03.81ID:cMSqNwME0
親は全く読まないけど自分ら兄弟はすごく読むよ
親がミーハーで無知で物の表面しか見ないし場当たり的な判断ばかりする
親が無知って怖いもんだよ恥もかくし
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:16:24.71ID:AklAFRQo0
読解力がある子の特徴として、辞書引きが苦でない、むしろ面白いと感じる、というものがあるそうだ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:16:42.40ID:lSRWbWY50
親が本を読んでいれば自動的に読むよ、あと一人の時間があれば
絵本や児童書は豊富にあった、読んでもらった記憶は無いけど
読みかけの本がそこいらに置いてあって、本棚には図鑑や百科事典があって
わからない事があれば勝手に辞書を引いて調べられた
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:16:50.21ID:KTGEpRhB0
>>290
暗記の試験じゃないけど、算数程度(難関中学に入れる程度の算数力)
があれば事足りる試験。だから、まあ、極論すれば国語の力があれば
合格できる。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:16:57.73ID:APPji7fy0
>>319
でも苦しいのを我慢して続けてると
次第に楽になってきて読書も楽しくなってくる
そこをくぐり抜けられればものすごい快楽が待ってるんだ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:16:59.34ID:QuPaWonu0
そういえば子供のころ漢字にフリガナ振ってくれたな。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:17:15.62ID:J0lXV82j0
本読まない奴、すぐ騙されるしすぐ釣られるw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:17:26.64ID:+VSrDlRe0
>>321
なにが「態度」だよ
だから精神論は要らないって最初にいっただろ?

ところでなぜオレが「本を理解できない」設定になっているのか理解に苦しむのだが?
オレは読書の否定など全くしていない
個人の経験を参考にしても害になるだけだと言っている
だから偉人の言葉を引用してオレを説得しようとするのは無意味だ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:17:31.61ID:xRFbe9mL0
>>1
今の日本というか、今の世界中でヤバイのは、【文盲】ではなくて【電盲】だぞw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:17:40.40ID:0gWKV2XG0
最初に純文学読んで意味わからないのが悔しくて他に色々読んでたら
いつの間にか習慣化してたわ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:17:44.59ID:BAL3DjX40
幼いころに親から本を読んでもらった経験がない子は本を読まないだろう
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:17:50.45ID:rfUqCixa0
>>5
これに尽きる。親の真似をする時期に習慣付けるんだよ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:17:52.46ID:F7VkrGlI0
>>329
我孫子武丸の「殺戮に至る病」の主人公に共感しました!とか危険だろw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:17:58.72ID:vVYS6v4kO
若い子なら星新一とかが楽しめるんじゃないか
短編で読みやすいし内容も面白いし
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:18:04.78ID:dp2wS+VD0
>>333
そういう親の存在が読書のきっかけになるケース、実はまだ結構あると思う。
それはそれで親に感謝だぜ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:18:17.67ID:lWdC9CCf0
>>271
わからないままで終わる奴も多いと思うけどな

読書で読解力以外のパラメータが上がる事があるのも否定しないけども
何かが上がると盲信するのもどうかとは思う
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:18:19.79ID:jXA/tUri0
北方謙三をガキの頃読んで剣呑て字を覚えたな。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:18:21.22ID:jWPquWwy0
最初の数冊が面白いかどうかじゃねぇかな
最初の一冊がなんだったかは忘れちゃったけど、覚えてる限りじゃエルマーの冒険とかルドルフとイッパイアッテナとか
面白かったから読むようになったって感じだったよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:18:28.42ID:+avsW9pD0
面白い(と思える)本に出会えるかどうかだろうな
つまらん純文学を無理に読ませるのが一番まずいと思う
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:18:39.99ID:sfIyHhTz0
洗脳させたくて必死w

読みたい奴が読めばOK。国が決める必要はない。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:18:42.97ID:KTGEpRhB0
>>313
バターコーヒーというのがやたらと出てきて

普通のインスタントコーヒーにバターを浮かべて溶かして
飲んだらまずかった。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:18:55.03ID:tVQx73YnO
>>257 そうそううちは本が腐るほどでーんと列んでた
から国語の成績はずーっと良かった センターしけんでも満点だったよ。
本を置いておくと子供はこっそりそれを読むようになるから
名著でも文学的なエロを置いてて欲しい
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:18:57.67ID:ls/K6aWk0
本を沢山読んでも読解力は向上しない
みたいな記事が以前あったよね
実際どうなのか
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:19:28.63ID:i35nPuGc0
>>334
なるほど
まずは乳房やら陰部やら辞書で引く楽しみを教えればいいんだな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:19:36.41ID:CfF1VPhS0
>>327
小説はまだいいけど
文芸批評はほんと意味ないと思うようになった
蓮実なんかが書いてる映画批評も下らない
そんなもん読む暇があったら
一本でも多く映画を見たほうがいい
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:19:36.91ID:+epbFNUC0
>>330
有名どころは概要知ってても読んだことあるヤツは少ないんじゃないの?
ドストの「カラマーゾフの兄弟」新訳読んで俗っぽさに愕然w

子供向けの絵本は出版で珍しく拡大してる市場だろ?
絵本の読み聞かせから自力で読むのに上手く誘導出来たらいいんだろうな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:19:50.20ID:iI03C22X0
よくある国語の問題でこのときの作者の気持ちを答えなさいって問題無理あるよな
登場人物の気持ちならまだわかるが
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:20:05.78ID:Dqrn93xT0
おれ小4くらいで世界と日本の名作200冊とかいうやつ全部買ったよ
毎月千円位で2冊ずつ送られるから小遣いで払えると思って申し込んだ
3か月後くらいにダンボールで全冊送られてきて親に怒られた
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:20:09.40ID:F7VkrGlI0
>>344
親は読まんかった
本は今思えば現実逃避だったと思う
自分だけの世界に入れるしね
今でも自分だけの世界が大好きで本音言うと「家で一人で読書」>>誰かと出かける、誰かと会話する だ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:20:19.88ID:ls/K6aWk0
>>336
いや、暗記の試験だよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:20:21.08ID:WBuhqVSD0
親が本読まないと無理。

スマホは路線経路検索か天気予報くらいしか見ないからだいたい1日5分も使わない
ので通勤時の電車内ではずっと本を読んでる。

近所の小さい本屋じゃなくて八重洲ブックセンターや新宿紀伊國屋書店、丸善日本橋の
大きい本屋に娘と一緒に行く。

「これ欲しい」という本を持って来るので値段関係なく買ってあげる。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:20:25.76ID:hVIOriKz0
ちなみに慶応の入試には小論文がある代わりに国語が無い
曰く「小論文で読解力と文章力は判断できる」

あながち間違いではないと思う
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:20:52.40ID:hZXtoWiS0
ご褒美を出さないと
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:21:04.77ID:hYidEx2c0
父が開高健のファンでいつもリビングに「オーパ!」が置いてあった
気になって闇シリーズ読んだらエロエロでビックリした!
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:21:10.97ID:ExnQKhIR0
つーか「読解力」とかいうから話がわからなくなるんだよ
文学的やら芸術的やらの影響はごく一部の話で、教育面では基本的に論理的思考力の源泉をどこに求めるかって話でしかない
一般には算数理科だけど、読書も選択肢の一つとして重要って話
入り口は多い方がいいからな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:21:21.23ID:zkvu6tw70
政治家や官僚、資本家たちにとって論理的に考える賢い国民や労働者は不要。
故に国語教育はこれ以上の質のものは与えられない。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:21:36.89ID:0yoIIihd0
>>1
ゴミみたいな本いくら読書しても無駄だぞ、
哲学書読め。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:21:52.56ID:3EGlj45k0
>>354
ちょこっとウイスキー垂らすんですよ
寒い冬場はおぬぬめ
アイリッシュコーヒーじゃないとこがハードボイルド
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:21:58.25ID:eXkrV1b50
ダウンタウンのまっちゃんとか
若い頃コントをやってたときには楽しそうに仕事しとったけど
映画監督とかワイドナショーみたいな教養のいることをやりはじめたら
しんどそうな顔をすることが増えたやん

教養がないとおっさんになったときにきつくなるんやで
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:22:02.67ID:6mISU7R60
ページをめくる事にワクワクする体験がなければ
本は読まないという事
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:22:15.01ID:LXvK10i00
>>206
マルクス?
資本論を一巻だけ読んだが、読む価値なしと判断して止めたよ。
なにしろ実は非常に単純な結論を、極度に回りくどく分かりにくく書いているだけで
しかもその結論が間違っている。
たとえば、第一章は結局「物の価値は、それを作るために要した労働力で決まる」と言ってるだけ。
たったこれだけを極度に回りくどく書いているだけで、しかも完全な間違い。
そして文章の半分以上は他の学者への罵倒で占められている。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:22:21.48ID:jXA/tUri0
ヨーロッパの文学は名作と言われるものでも
エロ描写があったりするから
未だ剥けてない時痛かった記憶あるな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:22:49.73ID:+epbFNUC0
>>361
作者による「おれはそんなこと考えてなかった」ってコメントあったなw
誰だっけ?

読書感想文の提出で本読むのが大嫌いになったヤツ一杯いるだろ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:23:02.36ID:OC5jOpQj0
自分は読書好きだけど親は全く本を読まない
親が本を読んでるとこを見たことがないし
家にも本が全くない
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:23:14.02ID:hmfZwt9Z0
>>360 そのあたりの作品は、世界文学全集や日本文学全集で
普通の読書体験してる人ならみんな読んでる
チェホフもシェイクスピアも読む事がほぼ義務化されてる
その基礎知識がない連中が増えてるのが問題になってる
漱石とか読んでない日本人は、そもそも恥ずかしい
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:23:15.94ID:+uZkwCi80
>>361
あれは問題が悪辣で
実際は「この文脈から察することのできると思われることを適切に表現したものを選べ」だ
本当に他人の気持ちになれるわけはない
文章の構造から展開を察しろということだ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:23:27.71ID:5v6EvvtA0
ずっと現代文苦手だと思ってたけど
センター試験は文学的センスがいらないから初めて過去問やったときすげー嬉しかった
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:23:41.42ID:tVQx73YnO
>>264 人生の過程で壁にぶち当たったとき、悩んだり孤独に
陥ったとき
君の友になってくれる。
夏目漱石の『心』とかおもしろいし、苦手なら
映画化されたものから入れば?
それとも君は何不自由ない生活を送ってるかだよね
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:23:48.73ID:dp2wS+VD0
>>363
> 本は今思えば現実逃避だったと思う
> 自分だけの世界に入れるしね
> 今でも自分だけの世界が大好きで本音言うと「家で一人で読書」>>誰かと出かける、誰かと会話する だ

それそれ! 本読む動機って、そういうもん。

親子で楽しくレジャーにテレビ、友達とラインで盛り上がって……じゃ、本読まないよね。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:24:01.11ID:Qhjoi7r00
最初はラノベでもいいじゃん
今のアラフォーなら銀河英雄伝説とかはまったでしょ
中学生の頃に読んだのに20年経ってもほとんどのキャラがフルネームで言える
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:24:15.10ID:uAIBQWL40
素早く大量に読んで要旨をまとめるっていうのはどんな仕事でも重要だからね
読解力がないと単純労働しかできないよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:24:16.82ID:brcyT0kZ0
家にあった15少年漂流記や海底二万海里や宝島や西遊記とか読んでみたら子供心にも面白く感じた

それからアルセーヌ・ルパンにもハマったな
本を読む読まないで人の気持ちの想像力には大きな差がでるだろうね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:24:22.48ID:F7VkrGlI0
読解力と言えば道徳的な話で「この作者の言いたいことを答えよ」て問題があって
たまたまなんかの雑誌の裏話でその作者のインタビュー読んでて
そのインタビューの内容(身もふたもない事だった)書いたらバツがついて
その雑誌持ってって先生に抗議したら「学校に関係ないもの持ってくるな!!」と怒られたのが今でもムカつく
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:24:25.58ID:r3+xiOQH0
>>371
おいおい
哲学の本なんて一番役に立たない本の見本じゃないかw
哲学の本を読むのは時間の無駄
違う分野の本を読んだほうがいい
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:24:27.34ID:K3ckKwHn0
こと小説についていえば、書き手は虚構を構築しているわけで、
その意図を図りながら読めるのは高校生くらいだろうと思う。
そのころに文学のいわば意義や作家の創作態度を勘案しながら読むのは有意義だろうと思う。
闇雲にたくさん読めばいいというものでもない。
それは一般的に評価される態度を模倣すればよしとする社会的風潮に、媚びているだけのように思う。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:24:51.47ID:ftOqzaan0
読書というと子供の頃南洋一郎訳のルパンシリーズを夢中になって読んだことを思い出すな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:25:08.69ID:wjbeVNdc0
>>366
そんなこと以前に、私立文系は大学ではない。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:25:16.43ID:tBr3lX2P0
芦田愛菜師匠に読書の必要性を説いて貰おう
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:25:19.51ID:ox+GEqKE0
>>344
そういう経験はまったくないし、親も本を読む方ではなかったけど
自分は内向的だったので普通に本読んでた。
夏休みとか毎日のように「本ばかり読んでないで外で遊んできなさい」と言われてたわ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:25:22.27ID:VuLuMsL00
>>18
それ、なろうを直接読ませた方が安上がりじゃない?
今大人気の転生したらスライムだった件だって書籍とはちょっと違う内容が無料で読めちまうんだぜ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:25:26.09ID:D1K7v5+H0
>>391
ルパンvsホームズは未だに納得いってない
ルパンの恋人レイモンドがホームズに射殺されて終わったやつね
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:25:36.52ID:ls/K6aWk0
進学校だったけど
読書してる人はあまりいなかったかな
三国志、ロードス島戦記、銀河英雄伝説 その辺の話をしてる人はチラホラいた
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:25:39.14ID:dp2wS+VD0
>>365
俺がいまでも父に感謝してるのは、
自宅にある父の文学本と同じものを買っても金出してくれたこと。

「本というのは自分のものとしてもつべきだから」

と、文句いってる母に言い放った。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:26:18.87ID:UIh14PXH0
>>10
電子書籍読んでる人もいるし
真面目な記事や文章読んでることもあるだろう
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:26:19.13ID:M2JkDqAP0
電子書籍こそ理想形なのに、それに中々手が出ない
インターネットで断片的な知識を寄せ集めても全く身につかんわ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:26:28.52ID:LDSSy5z60
高校時代に小遣いで漢文(中国思想)のシリーズを買い揃えて一通り読んだ。
それが今の自分の血肉になっている。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:26:30.60ID:jXA/tUri0
哲学書読んでる奴は日常会話が通じなくなるから孤立するしやめた方がいい
0410夏厨
垢版 |
2019/01/07(月) 19:26:34.85ID:2Ss2XED+0
子供が小さいうちに親が読み聞かせる。感情込めて読み上げればなお良し。。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:27:12.01ID:tVQx73YnO
>>267 僕も高校生の時かな、ポーリーヌ・レアージュを
読んだのは。映画はかなりがっかりしたが
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:27:12.74ID:KZjLhypg0
スマホ・ネット、それどころか携帯もテレビも止めさせる

…けどそのためには、まず学校を選ばないとねw 子どもはまわりの友だちに感化されるから
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:27:30.10ID:QQW9HUMy0
ドリトル先生がきっかけだったかなぁ。
今は俺がiPadでラノベ読んで息子娘がiPadでYoutubeしてる。

そのうち息子が俺の書斎に忍び込んで俺の資産を継いでくれる事を期待したいが、
俺の親父の書斎にはプロレタリアート文学がいっぱいだった。
まぁこれも血だろう。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:27:31.03ID:oEv4SadQ0
図書館行けよ
俺はこれがきっかけで料理が得意になった
小説も読んでみたけどどれもこれも微妙w
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:27:31.96ID:6gaOj2Pr0
日本人の漢字、文語に対する感覚って確実に落ちてきているよな。
世界観の誤用などはその最たるものだろう。
「観」の意味する所を分かっていれば誤用のしようもないし
人生観や結婚観などの言葉と照らし合わせれば用法も分かるはずなのだが。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:27:39.35ID:6qJxa8TS0
>>393
中島義道も言ってるが、哲学ってのは役に立たないもんだ。
そんなこと分かった上で読むんだよ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:27:42.29ID:1wuoKKJg0
>>410
正解!
絵本をどんどん買って、面倒くさがらずに沢山読み聞かせする、
語彙力もつくし、学力の延びる子に育つ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:27:45.04ID:uUp4LMRv0
この世に生まれないのが一番の幸せ

本も読まなくて済むしな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:27:46.05ID:RSLeI02jO
夏目漱石のこころでも読ませたらいいのに
川端康成の伊豆の踊り子とか
自分の恋は成就させたいなって思うでしょう
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:28:17.26ID:FOdWhVnZ0
>>154
あの頃の奴はジュヴナイルっていうんやでw
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:28:32.35ID:J0lXV82j0
哲学もわからずにハルキストになってる奴www
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:28:37.14ID:Ln3uPO9M0
うちは子供向けと大人向けの百科事典があった。
子供向けは絵が多くて見てるだけで楽しい。
興味が出たことは大人向けの方で調べる。
文学の全集があって、暇すぎるとそれを読んでた。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:28:39.61ID:Dqrn93xT0
>>362
おかげで習ってない漢字も読めたし国語はクラスでほぼ1位
高校入試も満点。10万円は無駄ではなかった
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:28:43.69ID:2R3aJerW0
子供四人東大に入れたママは3歳までに1000冊だっけ?
本の読み聞かせしたとか
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:28:55.61ID:mV36Y4QC0
哲学は完全に過去の学問に成り下がった
これから先哲学を読む人は哲学史家のみになるであろう
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:28:57.56ID:+epbFNUC0
本ばかり読んでて小川榮太郎みたいになってもな。
あの人、小林秀雄と誰だっけ?の後継者との自負があるらしいぞw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:29:01.54ID:ftOqzaan0
哲学書なんて読んでもしょうがない
気取った態度を身につけて人に嫌われるのがおちだよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:29:05.01ID:bVsevzaa0
ちょっとエッチなラノベをいっぱい買ってくればいいよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:29:06.11ID:1wuoKKJg0
>>423
で、竹下通りで人殺しする
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:29:26.20ID:Z7sVl99V0
>>14
読解力が無いのは在日
それ以外は年寄りが多いので面倒くさくて飛ばし読みするから
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:29:32.58ID:PmDCAj620
>>403
ただ「読んでる=見てる」だけな人と
「読み取る・読み込む」ということをしている人なら
読書数は同じでも読解力に差がつくだろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:29:38.84ID:k0L44Xsl0
>>391
そりゃ「本を読む読まない」でなく
「お話を見るか見ないか」だな

アニメやゲームでも同じ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:30:00.26ID:K3ckKwHn0
そう、哲学ってのは読むもんじゃない。自分で考えなきゃだめだな。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:30:03.66ID:J0lXV82j0
結論 ゆとってる
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:30:09.81ID:F7VkrGlI0
>>424
角川スニーカー文庫とか読んだなぁ
ロードス島戦記とか燃える瞳のメルとか
あれ30年くらい前かもだが
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:30:10.33ID:j++iQ70/0
>>197
一理あるな

はるかぜちゃんや、そっちとも似てるわな
あたかも「大人ウケする言葉を選んで話してる馬鹿」

それは、上辺の言葉だからな
簡単なのだと「諺」とも似てるわな
過去の教訓やそっちにおいて、ある現象を見た時「これは、○○だ」
って思った考えや導き出し方、ここの理解が必要だってのに

馬鹿だと「言葉の上っ面だけ覚えて、これは○○だ」なんて言うから
月とすっぽんなんだよな

それを見て、そう思った奴と
言葉の上っ面で覚えて、そう言った奴、悟りが全く違うんだわな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:30:16.18ID:UIh14PXH0
>>430
今だって売れてる本あるじゃん
千葉雅也とかマルクスガブリエルとか國分とか
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:30:37.13ID:MBlRyVRy0
スマホのせいで本当に本を読む量が減ってしまった。
分かってるんだが止められない。。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:30:45.37ID:tVQx73YnO
>>274 漢文はそのうち返り点だっけ?無しに
スイスイ読めるようになって楽しかった。
やっぱり漢文の先生が教え方が上手だったからだと思うわ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:30:47.58ID:DX3ohEqT0
ネット切れよw
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:30:51.39ID:+uZkwCi80
>>430
意味ないものな
今では、新しい価値観が秒速で生まれてはコンマ秒で共有されていく
学者様が引きこもって思索なされたことなど
今後一切通用しない
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:30:52.03ID:5v6EvvtA0
>>401
子供の読書の効果って
小説の類で誰かに共感したり想像力を豊かにしたりすること
大人の書いた書き言葉を多読して、論理的思考をトレースするうちに、自分の思考力・国語力が高まること
だと思うんだけど
なろう系とかラノベは話し言葉に近くて、2つ目の目的には向いてないよね
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:31:15.83ID:Zg6gQVLO0
スマホをゴミ箱にぶち込んで
大きな図書館に連れていく。月一で本屋につれていく。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:31:23.31ID:U9mD9mXK0
>>361
あれ忖度するのは作者ではなく出題者の気持ちだな
(たまさかみかけた昨今の国語のテストとか出題者の個性が出すぎていて昔より忖度力いるだろうなと思った
単に学生の頃は素直だったのが年取って捻くれたせいかもしれないが)
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:31:26.00ID:AEHN3SBM0
村上春樹を読む時間があるなら
ドストエフスキーやフォークナーを読むべき
人生は短い
くだらぬ本を読んでる暇などないのだ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:31:26.83ID:3Se2SaHE0
アメリカの金持ちやIT長者の子供は13歳ぐらいまでは
ゲームやらスマホやらPCには触れさせない教育やってるらしいな
結局は昔の日本がやっていた教育が良いのに
現代の日本では外国人の変な奴らが日本の政官財に吹き込む変な教育ばっかりやって日本の研究力もどんどん落ちる
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:31:30.91ID:sHckbXvJ0
本なんか読んでたら左寄りになるぞ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:31:43.08ID:uAIBQWL40
芦田家では常に絵本を床に並べて本人がすぐ手にとれるようにしてたらしい
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:31:47.59ID:/9W+D7zd0
最近の若いのは映像ばかり観て育ってんだろうなと感じる
口語しか知らないみたいで、文書にはあり得ない口調が混じってくる
あとは短縮された言葉ばかり使ってるSNSやLINEが原因だね
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:32:04.28ID:hmfZwt9Z0
日本の開国の初期の文豪の作品は漢文のような熟語が多用されて
中学は相当調べないと無理、しかしそれが文学の学習なのでやるべき
漱石筆頭にたくさんいるし、そもそも漱石関連を読むだけで
大量にあるし、芥川や百閧ゥら太宰も大きく言えば漱石一門と言える
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:32:16.17ID:oVjjX4ax0
本読まない人が増えて、出版業界が考えたのがライトノベルだろ
若い子を主人公にして、文体を若者言葉で書いて萌え絵を挿絵にして・・・

今や学校図書館にも入ってるラノベ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:32:16.77ID:ftOqzaan0
5ちゃんねるでおまえらとしゃべってるほうがよほど哲学になるよ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:32:18.86ID:lSRWbWY50
>>361
あれは出題者の意図を汲み取り、引用されてる文章の範囲内で答える問題であって
作者の気持ちを想像すると間違えるように出来てるんだよな
想像し自由に創作しろって問題なら、想像して答えたら良いと思うけど
それだと間違いが無いから、そんな出題は多分限定的
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:32:24.78ID:wTw18YlS0
中学生くらいから小説を読んでたけど
大岡昇平の現代小説作法
デイヴィッドロッジの小説の技巧
中村光夫の風俗小説論
を読んでからもっと楽しめるようになった、オススメ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:32:25.32ID:6qJxa8TS0
>>430
逆やぞ。ウン百年の歴史の中での検閲に耐えて残ってきた過去の哲学の中に真理がある。
ポッと出の消費財として現れた本より、古典の哲学書読んだほうがいい。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:32:38.66ID:K2AO5rct0
>>411
哲学書の触りとしてなら、ソフィーの世界とかならこう、児童向けにほんわかしつつで、
そんなに堅苦しくも思想臭くもなく、学生にも朝読書等にオススメ
哲学=面倒、じゃなくてあーいうくらいでいいよねと感じる
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:32:51.82ID:7uX51aBl0
親がテレビ見て笑ってる横で子供が本読むわけないからな
手本を見せろ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:32:56.34ID:X2RXTH050
親がボケーっとテレビ見てる家庭の子供が本読むわけないって、諦めろ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:33:11.78ID:bVsevzaa0
読書させすぎて読書好きにすると勉強のできる馬鹿になるから注意な
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:34:12.32ID:acUGSsTc0
でも今は昭和世代よりものすごく文字読んでるんじゃないの?
スマホばっか見てるし
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:34:28.94ID:4q1hwdRO0
名古屋大学の学生で同級生に毒を飲ませた人がいたじゃん
高校時代に、高校の同級生にもやったとか

あと、爆弾を作って爆発させた高校生もいたじゃん

若いハッカーもいるじゃん

小学生がアプリを作って最優秀賞とか取ってたじゃん

この人たちは、みんな本を読んで知識を得て、それらのことができるようになったんだよ

この人たちと君らとの違いは、この人たちが読んだ本を君らが読んでないということだけ

自分もこういうことができるようになるために本を読む
それでいいじゃん
読書の理由として、十分だと思うけどな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:34:35.65ID:/9e41oeV0
親がちゃんと本を読んで、その必要性と重要性と意義を示せないと子供も本に興味しめさんだろ

読書家の親に育てられた子供の偏差値は高い(って昔なにかの記事でみた気がする)
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:35:04.79ID:j++iQ70/0
>>439
いや、読まない奴と読む奴

ここの比較なら、読む奴の方が読解力がつくってだけな
一応は、本を読むことで、トレーニングを積んでる奴
ここに該当するからね

これは、本に限らず、スマホの記事であったり
はたまた、5ちゃんのスレで文字に接する
これでも同じ効果があるってことな

>読解力
ここは、本質の能力ってなるからね
義務教育の国語をやった方がいいじゃないの??
接続語や修飾語、主語述語であったり、文章になりたち
そういう基礎的な能力がありますか??ってのが問われるからね

読むとトレーニングにならないことはないが、基礎的な能力をおざなりにしたところで
基礎力は向上しないんだから、いくら読んだとしても「読解力は一定」ってことになるわな

まー、読まない奴よりは、ましだろうけどね

本を読むくらいなら、中学まで、義務教育レベルの国語
ここにおいて、テストや学習を繰り返さないと、無理だってことになるで
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:35:08.99ID:ftOqzaan0
>>473
ソフィーの世界とか笑わせないでよ
世の中にはつまらない思想なんて腐るほどあるし、そういうものに鋭く切り込まないで持ち上げている本なんてどれほど役に立つかしら
くっそつまらん本だったわ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:35:21.87ID:J0lXV82j0
プロになると読書の息抜きに本を読む
4冊ぐらい同時並行で読むw
とりあえず目に付くものは手に取るべきだわ
でなければ始まらない
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:35:39.35ID:+VSrDlRe0
電子書籍だと他人に本を貸せないのがネックだな
子供に本を貸したりできない
子供のアカウントとシェアできたりすればいいのにな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:36:18.99ID:OsyQaV2m0
大人が楽しそうに読書すればいいんだよ。
ウチなんか夫婦で本読むふりして「陽菜はまだダ〜メ」なんて焦らせてたら、4歳位からどんどん本を読みたがるようになった。
今ではSM女王やってるみたいだけど。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:36:32.96ID:K2AO5rct0
>>478
人によってツマラナイと思う人もそれはいるだろうけど
好きな本・読んだことある本でそんな全否定してマウンティングしなくてもw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:36:34.71ID:KTGEpRhB0
哲学書を推奨している人は

今、最前線はどんなことを言ってるの?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:36:39.77ID:cw847pNzO
>>361
詩歌の世界の授業もなかなかに大変w

正岡子規の「ケイトウの十四、五本も咲きにけり」という歌に対して先生が作歌当時の子規の病状やら精神状態やらを克明に説明し結論として
「この一見ナンジャラホイと思わせる単調な歌が病床に伏せった子規の心情をこれでもか!と表しているのです」と。

俳人も、先生も、大変だなぁと思いました
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:36:42.78ID:+VSrDlRe0
>>487
ソフィーの世界なんて発売当時NHKが必死に持ち上げていた印象しかないな
そのせいで胡散臭いイメージしかなかった
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:36:51.74ID:PmDCAj620
>>449
ストーリーを追ってる、というのかな
あらすじは言えるから、楽しめてはいるんだろ

まだ地の文に感情とかが書いてあるなら、そこ含めて「見て」るから分かるけど
説明や説明セリフがないと、その人がなんでそういう行動を取ったかとかが分かってない
それも「本を読んだ」とカウントするから話が混乱するのだと思う
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:37:15.39ID:hmfZwt9Z0
筒井さんとか読んでも、今になって何も残ってないし
結局ヒマつぶしな文章て、その時だけだな
横溝とかもただドロドロを楽しんで終わり、その先が無いんだな
0498491
垢版 |
2019/01/07(月) 19:37:21.68ID:K2AO5rct0
安価間違えた>>487
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:37:30.98ID:7Pt/Mzpe0
男子なら簡単
大藪春彦与えればあとは勝手にむさぼるように読む
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:38:05.30ID:ZbWMKUM+0
酢か塩だろ、知ってるよ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:38:06.81ID:bKA6Jy2A0
小学校のときは江戸川乱歩を読んだりした
高校のときは吉川英治の三国志とか読んでた
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:38:15.36ID:tVQx73YnO
>>395 そうだね、引っ越し魔で神経質な人だったから、彼の
エッセイも面白いね
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:38:15.83ID:OGotx4xZ0
早いうちにドラマや映画よりもその原作本の方が遥かに面白い事、
原作以上の映像作品など世の中に存在しないという事を気付かせる
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:38:21.64ID:lSRWbWY50
電子書籍は読むのに時間がかかるんだよな
あと最近の文庫は活字がデカくて読みにくい
一目で入る情報が少ないとイライラする
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:38:28.15ID:Qhjoi7r00
>>462
芦田家の教育法知りたい

床に絵本並べてるんだけど、どう頑張ってもプラレールとレゴに負ける
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:38:37.56ID:/xPTGySr0
2歳位から毎日寝る前に読み聞かせしてたら勝手に興味持つでしょ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:38:40.56ID:UIh14PXH0
>>492
推奨はしてないから横だけど、とりあえず、世界は存在しないって言ってるw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:38:55.58ID:ftOqzaan0
プラトンの時代から哲学を研究するいちばんいい方法は人と対話することだといわれているからな
ネットができて不特定多数の人と匿名で本音で対話できるようになるということは、すばらしい環境ができたということだよ
部屋にこもって哲学書なんか読んで喜んでないで、どんどん5ちゃんで対話すればいいんだよ
よほど世の中の真理がわかるようになるよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:39:13.71ID:eXkrV1b50
本もものによってはこのスレから得られるものとそんな大差ないしな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:39:23.15ID:+uZkwCi80
>>508
読書には違いないな
子供に薦めるといい
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:39:38.74ID:gQC+slZw0
>>361
去年のタモリ倶楽部で、「大学入試にその問題なった文の作者が答える」って企画やってたわ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:39:44.26ID:bdVwcFTT0
とにかく小さいうちから本を買い与えて一緒に読むことかな
当たり前だけど

うちは子供部屋だった部屋がみんな独立した今はちょっとした図書館みたいに
なってるほど本がいっぱい
家のデッドスペースの物置も本がいっぱいで、今でもそこに籠もるのは楽しい
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:39:45.26ID:k0L44Xsl0
>>509
マジでそう
本なんか読むよりネットでレスバトルした方がまだためになる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:39:52.34ID:J0lXV82j0
ここにはイデアがない
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:40:00.07ID:QLmrl0sx0
>>480
ラノベは文学じゃないという格差思考に嵌まった上でSNSやラノベは文字にカウントされないから一切読んでないとなる
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:40:15.76ID:8Z9Xc9MO0
推理小説やラノベや辞典は、読書では無い。と散々言われて育って来たから、そう言う意味では読書習慣は無いと言える。

大体、純文学何てツマラナイので絶対に読まない。教科書に載っているだけで十分だし。

だったら、少しだけ読みやすくした御伽草子や里見八犬伝の方が百倍面白い。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:40:16.37ID:4q1hwdRO0
本を読まないで、どうやって知識を得るんだ?

人に聞くのか?
でも、その人だって、結局は、本を読んで知識を得てるだけだぜ

だったら、最初から自分が本を読めばいい

自分に必要な知識を得るために本を読む
このトレーニングはずっとやっていくべきだろ

あと、読書はよいストレス解消法らしいしな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:40:42.41ID:lsJGIjkw0
>>475
その通り。

その意味で、
>>1
>◆周囲の大人の働きかけが重要

これは間違い。本を読む子供にするには親が本を読む事。
自分が読まないくせに読みなさいと言ってくる親が最悪で、何もしない親より本を読まない子供に育つと思う。

ただし記事自体が出版業界のステマの可能性もあるね。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:41:02.81ID:tVQx73YnO
>>300 それでも全く学習しない人もいるからね
失敗から何もまなばないとか哀れだ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:41:06.44ID:j++iQ70/0
>>449
>いるの?
いるに決まってるやろ
アホやな

学校で考えると簡単やろ??
国語の本の「ある作家の内容」
ここにおいて、国語の点数が90点以上
これでも、その文章は読めるし
20点以下、これでも、その文章は読めるわな????

質に違いがあるってだけな

お前の考えだと、国語で20点以下の方は、読めないに該当するで?
読めるのは、一応、読めるやろ??
認識に差があるってだけでな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:41:15.42ID:J0lXV82j0
>>520
ネットで真実(笑)
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:41:46.70ID:7St6MpzC0
本を読まないと致命的に言葉を知らない人間になる

優勝した日本ハムの中田翔と大谷翔平が、テレビのインタビューで、
「来年の野望を教えてください」
と聞かれた中田はキョトンとして、大谷に小さく、「ヤボーって何?」と聞いた。
大谷は「夢とか目標じゃないですか」と答え笑いを堪えた。

内閣総理大臣「安倍晋三」が「訂正でんでんという指摘は全く当たりません」と答弁し、「訂正云々(うんぬん)」と読むところを間違えて「訂正でんでん」と読んで意味の分からないことを言った。

こういう人間になる
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:42:04.90ID:srvDSLC20
昔はTVテロップとか看板ぐらいしか文字読まなかったけどネットの登場で活字は1000倍以上読むようになったな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:42:20.59ID:eRuj6HAP0
月に何冊も買い与えて毎晩読み聞かせ、幼稚園までは絵本大好きだったのに
ゲームと動画に目覚めたら全く手に取らなくなった。
時たま食い入るように読んでるけど、こちらが気が付くと嫌なのか読むのやめるから見て見ぬ振りしてる。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:42:20.99ID:Ip6c+okg0
>>509
5chでネトウヨと対話するより
ツァラトゥストラを読んでニーチェと対話するほうが有益だと思う
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:42:23.94ID:nnPe+EOw0
ラノベやスマホゲーの文章読んでも理解力付かないからな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:42:24.72ID:F7VkrGlI0
>>515
しかしレスバトルって(違う意見だろうと)やりあうのって個人的には楽しんだけど
実社会でやると「理屈っぽい人」「どうでも良いじゃんそなの考えるなんて面倒くさいなぁ」みたいになるんだよなぁ
世の中もっと普段から理屈を捏ねるべきだと思う
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:42:26.33ID:Dqrn93xT0
>>522
隔世遺伝もあるし実の子供じゃないのもいるから一概にそうとは言えない
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:42:32.76ID:6qJxa8TS0
>>515
哲学における対話は真理を追究することが目的だよ…
レスバトルは単に相手をやり込める、言い負かすことが目的だから全く別のものだ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:42:33.96ID:uh2XjCGe0
貧困家庭とかも親がテレビ見てないで読書すれば子は脱出できるんじゃね。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:42:56.58ID:+uZkwCi80
>>529
それは言葉を知らないだけで
知能が低いだけ
安倍晋三はコネ入学なのだろう
あんなばかが総理してるのもコネだ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:43:09.70ID:+VSrDlRe0
>>529
国語の先生でなければ別に問題は無い
どちらも自分で生きるだけの金を稼げているしな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:43:31.05ID:srvDSLC20
語彙もものすごく増えた
記憶があいまいな単語は必ずググる習慣は3年もすれば膨大な量に
3回同じものググればだいたい定着する
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:43:50.54ID:tVQx73YnO
>>244 まだ絶版にはなってないでしょ?
僕は高校生のときドグラ・マグラを読み、
英文科にもかかわらず、夢野の作品ばかり読み漁っていたよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:44:22.16ID:hmfZwt9Z0
今の文芸雑誌読んで、いろんな人が言うのは
なんと言っても苦役列車だろな、なんか話があって
最後に、平成の終わりにはやっぱり苦役列車とか書いてる
大御所の評論家が複数いるし、ハルキ先生は誰も上げてないんだな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:44:38.53ID:6mISU7R60
読解力って英語脳みたいに脳の中に専用の回路を作らないと
ずっと無いままなんですよね?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:44:52.70ID:lSRWbWY50
>>497
中学くらいまでは、手元にある本は片っ端から何でも読んだな
それこそマンガやフランス辺りのエロい古典から、SFミステリ歴史純文
でも結局はシートン動物記や史記みたいな推奨書が好きだったりしてね
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:44:55.11ID:+uZkwCi80
>>535
日本には無知蒙昧がいかに多いかということ
考えないことが楽で正しく
考えることは退屈で相手にしない
政治に支配されやすいわけだ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:45:11.42ID:UIh14PXH0
>>539
だって、世界中でベストセラーよ
邦訳は少し遅れたけど、哲学界で異例の大ヒット
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:45:17.59ID:2IVVoMo70
家の本棚に沢山本があったので自然に読んでたな
読書しろと言われたことは一度もない
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:45:23.43ID:lsJGIjkw0
>>539
カントは世界の否定でなく神の否定でなかったかな。
0556 【中部電 83.4 %】
垢版 |
2019/01/07(月) 19:45:26.73ID:H/Wh5P/TO
ジャンプとサンデー読ませとけ。
子供の時分はその程度の漫画雑誌で充分。
それに飽きてきてからが勝負だ。


さりげなく、ペリーローダンシリーズを手の届く所に置いて置くと良い。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:45:29.91ID:odpquaIl0
スレタイつけたやつは読書してないだろwwwww

子供に読書習慣を身に着けさせるためには とでも書いた方がいい
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:45:31.45ID:+avsW9pD0
なんか最近どこにいってもアベガーが湧いてきて気持ち悪いわ
なんでこんなスレにまで出てくるんだよ、ゴキブリみたい
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:45:31.96ID:k0L44Xsl0
>>537
ソクラテスなんてどっからどうみても言い負かすのが目的にしか見えんな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:45:32.36ID:Jqp3PBcw0
むしろ最近の方がスマホで常になんらかの文章を読んでる気がするんだけど
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:46:05.82ID:O2jz5PAs0
>>511
別の能力に目覚める事も多いけどな
エロ画像収集能力とか
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:46:05.85ID:QLmrl0sx0
>>519
更に読書感想文と作者の気持ちを答えろという類のものが本気で嫌だった
感想捻出したくて読んでないと
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:46:29.14ID:eXkrV1b50
医者とか弁護士とか経営者とか公務員とか人工知能開発とか
いまどきの羨まがられる仕事なんてたいてい堅苦しい語彙で
彩られた書類を読解する仕事

堅苦しい文章を読み慣れるに越したことはない

スポーツやYoutuberで生きる道もあるけどね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:46:42.16ID:5v6EvvtA0
>>543
大手出版社の編集って一流大卒だらけだろうに、なんで漫画は日本語の間違えを直さないんだろうな
秀才設定キャラが変な日本語喋ってるとかおかしいやろ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:46:49.15ID:5VbETaI80
子どもに読書週間をつけるには? ウリにいわせりゃこれは単純だ。
本を山のように与えてほったらかしにしとけばいいんだよw
新聞だって雑誌だって何でもいい。勝手に読むよwww

教育論的に言えば大事なのは良書選抜をしないこと、無理やり読ませないこと
読書を親がバカにしないこと、他にも大切なことがあるとかいって取り上げないこと
そしてね、親もまた本を読むこと。これは別にお堅い本じゃなくてもいい。

そうすりゃね、勝手に読むよ、本。
とはいえ、ネトウヨレベルまで無教養になるとこれはダメだろうなwww
だいたいネトウヨ、漢字が読めないだろw まあ小児向けドリルから始めるべきだね
自称愛国者のネトウヨくんはwww
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:46:49.37ID:lsJGIjkw0
>>556
ああ、自分はバロウズだった。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:46:54.57ID:d7zwlJ/q0
まずラノベを読ませます(´・ω・`)
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:46:58.03ID:j++iQ70/0
>>300
賢者は、歴史からも経験からも学ぶものなんだよ

お前のも1つのそれだわな?
誰かが使用した言葉「歴史・・・」ってのを鵜呑みにして
お前の理解の元、使用したのではなく、上辺の理解で使用したタイプ
ってなるのさ

経験は経験で、それは実例ってことになるからね??
plan to do itとかにしても、仮説の検証
ここにおいて、個人の経験、それはそれで検証になりえるのさ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:47:29.00ID:33b7gNjg0
親がスマホとセックスしかしないのに、子供が本を読むわけないやん。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:47:29.35ID:+VSrDlRe0
>>550
ついこの間もテレ東でやってた駅伝中継で東大の選手が普段どんな勉強しているのかインタビューされて
「液晶分子を研究しています」って答えたところ、その意味が理解できないスタジオコメンテーターがゲラゲラ笑って爆笑していた
わからないなら「それは何ですか?」と聞くのが筋だろうに、ゲラゲラ笑って馬鹿にしてるのだから救いようが無い
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:47:30.87ID:odpquaIl0
ドグラマグラ50ページぐらいで挫折した・・・なんかすごい怖いらしいな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:48:20.18ID:AHZX6wm30
>>444
メル懐かしいw

挿し絵描いてた奴がとんでもない
チンピラと知ってガッカリしたが。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:48:37.19ID:jPuCjv/e0
読解力に読書なんて必要ないな
嫌なら読むなだな
なんなら興味ある事に時間と労力を費やした方が有益
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:48:57.00ID:3EGlj45k0
前の書きこみにドグラ・マグラがあったが
夢野久作だったかな 書棚を漁ろう どっかに文庫本あるはず
今の東京みたいな話
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:49:16.04ID:y+bVHFJf0
日本文学でまともに読ませられる書物は少ない
唯一人単位で大丈夫なのは、小室直樹だけ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:49:25.31ID:R41Ivf7d0
家に本より面白いものがあると読まなくなるよな (テレビとゲーム)
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:49:26.86ID:J0lXV82j0
結局はアウトプットする機会が一般人にはないから無駄に思えるんだろうな
本読んだからって目に見えて成長しないし
でもその世代世代で読んでおいたほうがいいという本があるのは確かだ
まずは現代国語の教科書に載ってる奴から
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:49:39.61ID:+avsW9pD0
>>569
それも個性のひとつなんだろ
多少の矛盾なら面白さが優先されるんだと思う
キン肉マンとか最たるもんだな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:50:04.34ID:PGc9L8lf0
読書なんてしても読解力は身につかないぞ
読解力を身につけるには教育が必須
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:50:04.60ID:y3vn5tmC0
俺は小学生の時に「悪魔の手毬唄」と「悪魔が来りて笛を吹く」を読んでたら、父親に「お前にはまだ早い!」って取り上げられた。
子供の読書習慣を阻止するひどいオヤジだった。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:50:13.13ID:qKZhoBsl0
親が読書すればいい
そのへんに本置いとけば自然と読むようになるよ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:50:31.26ID:/9e41oeV0
大学入試の必須科目に哲学を入れるべき
フランスのように

小学生の授業に道徳の時間を増やしたのはいい傾向

ただし、先生のレベルがね😅??功利主義や正義などについて教えられるのかが疑問だけど、教材はなかなかいい、トロッコ問題とかね
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:50:37.92ID:Iy/YlFEF0
女好きの人には川端の眠れる美女をすすめたい
下手なAVよりよほど興奮できる内容になってる
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:50:40.50ID:odpquaIl0
>>589
5ちゃんは割とアウトプットするのにはいい環境かもしれんな・・・
長文うぜーとか言われるから限界もあるがww
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:50:51.51ID:j++iQ70/0
>>570
それはないね

趣味や、空いてる時間の使用方法
そっちの話しになるからね??

>本を与えて
それだと、無理なのさ
だったら、スマホやゲームをやるってことになるで???

簡単な方や、より楽しめる方に、人間って簡単に動きやすいからな

本を読む
読書をする
これが、煩わしいこと、ここに該当する限りは、よほどの「本好き」
趣味趣向において「読書をするのが好きだ」ってタイプ以外は
いないことになるのさ

過去においては、趣味やそっちにおいて
スマホなんてないし、そういうのがないから、雑誌や新聞、本を読む
ここで時間を潰すこと、楽しむことが成立しやすかったであろうってことが
推測できるわな????そもそも「娯楽」がないんだからね

さらには、「本を読まないといけない」
こういうこともないのさ
それは、作家や本の業界の奴等が儲からなくなるから「読んでほしい」ってだけな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:50:53.62ID:5v6EvvtA0
スマホとテレビを排除すればいいんじゃないかな
この二つを除けば、本は結構刺激が強くて興味を引く物体になるよね
別の問題が生じると思うけどね
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:50:57.94ID:hmfZwt9Z0
まあ何も読まないレベルなら、司馬さんは読んだ方がいいだろな
そうなると、あれもこれもになるけど
司馬さんは読んだほうがいい、司馬さんなら
小説より、エッセイというか、簡単に書いたのがすごくいい
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:50:59.52ID:8K+hi82S0
もしも子供産まれたとして3歳くらいまで仕事休めたら、毎日図書館に行こうと思うよ
安いし、他の子供達と交流できそうだし自分も読みたいし

姪にはお年玉は現金は少なくして図書カードをプレゼントした
本を楽しめるようになったら何かとお得だし後が楽
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:51:10.71ID:7H42UXB/0
>>15
わしゃ一応本を読む習慣を持っていたし読書もそれなりに好きだったが、うちの親が本を読んでいるところなんか見たことあったかな…
一応家には親の本もそれなりにあったが、記憶の中では両親とも自分のやることをこなすのに手一杯という感じだった気がするのだ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:51:33.61ID:tVQx73YnO
>>524 そうね…うちの父は歴史物が好きで
母は推理小説がすきだった。
読書ではないと言う人もいるが、謎解きや登場人物の心理が手に取るように推察できるように
なったらしめたもんだよ

僕は学術雑誌の子供版みたいのを読むようになり、
姉はひたすら漫画w
0607 【中部電 83.1 %】
垢版 |
2019/01/07(月) 19:51:52.93ID:H/Wh5P/TO
>>571
火星の女王シリーズと地底世界ペルシダーシリーズは最初の一巻だけ読めた。
つか、一巻しか図書室に無かった、、、

中学の時、学校の図書室のSF小説を全部読んだなぁ、、、(遠い目)
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:51:53.60ID:eQldvbIQ0
坊ちゃんとか読み聞かせたらいいと思うわ
キヨと別れるところ位までだったらあっという間だし
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:52:10.83ID:odpquaIl0
>>569
しょせん一流大卒程度の国語力じゃダメだよ
もっと日本語オタクにならないと間違いはなおせない
すべからく 確信犯 中抜き 憮然・・・・ これら全部正しく使えるのはオタク。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:52:17.51ID:6qJxa8TS0
>>559
問答を繰り返すことによって、自説の矛盾に気付かせる形で真理を探るんだよ。
言い負かすように見えるのは手段・過程であって目的ではない。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:52:27.41ID:sVKgG8hq0
ネット時代の子はいつも周りとつながってなきゃ不安なんだろ?
自分の世界にどっぷりと浸かる読書は対極にある
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:52:36.95ID:/9e41oeV0
>>555
神を否定はしていないよ
神は人間にとって認識できないという論理から、形而上学から神と魂を排除した功労者
哲学という学問において神は議論できないということ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:52:52.09ID:+uZkwCi80
>>608
天ぷらそばを三杯食べる辺りが
孤独のグルメっぽくて面白いのに
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:53:13.36ID:XoUyWaKk0
スマホもネットもテレビも与えずに陰キャなら
自然と読書家となる
俺もネットする前は読書大好きだったし
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:53:14.40ID:PeTh4fjx0
>>10
スマホにキンドルアプリ入れてるからそれで読んでるよ
駅で電車待ってる間にちょこっと読むとか
文庫本だとカバンから出して両手で持たないといけないから面倒だけど
スマホだとポケットから出して片手で見れるから便利
昔よりよく読書するようになった
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:53:18.78ID:vVYS6v4kO
哲学ディスられてるな
俺は20才頃苦悩してるときにたまたま読んだ哲学の本には視界を開いてもらって大いに助けになった
フッサールって人の本
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:53:19.28ID:y3vn5tmC0
>>598
川端康成の作品って、豪華絢爛で流麗な文章で書かれたフランス書院文庫だもんな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:53:41.72ID:+VSrDlRe0
>>609
正しい日本語=面白い漫画ではないからな
崩しているからこそ生まれる魅力もあるだろう
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:53:47.83ID:tVQx73YnO
>>409 あー、小学生で哲学者読んでる女の子が
うつ病になったつうのは聞いたな
親はすげー教育ままゴンだった
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:54:00.47ID:K2AO5rct0
>>565
林檎の色は何色でしょうと問われて、
これはきっと一般的に赤と答えてほしいんだなと推測して赤と答えるのが国語だと思ってる
実際は青や黄色もあるけれど、答えとして求められてるものを書けるかどうか。捻って大得点つけて貰えるかどうかは先生次第
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:54:18.77ID:8K+hi82S0
>>509
メリットも少しはあるだろうけど、5chは言葉遣いがきれいではないし、変な煽りレスがあるし、必要以上に落ち込んだりする恐れがかなりある

なにより画面に没頭するのは本当に健康に悪いと思う
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:54:26.71ID:ftOqzaan0
哲学書はたいていインテリのひけらかしだけど
デカルトの方法序説だけは読んだほうがいい
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:54:29.06ID:xYwjRJxk0
子どもの学校が電子図書館をしてるからいつでも借りられる
紙の本もいいけど今はタブレット持ち歩くのが常な教育環境だと
そういうのも方法の1つなのかも知れない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:54:49.91ID:M37g1mR50
>>621
哲学興味ないけどなんで考え方の学問でそうなっちゃうんかね
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:54:50.35ID:j++iQ70/0
>>587
そうだろうな
インプットしても、アウトプットできないのなら

使用できない人
ここに該当するからな
無能のタイプってことになるわな

>>599
だろうな
そのコメントで、知識のアウトプット
そいつのレベルすら、わかってしまうってことになるからな
頭のスペックがな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:54:53.01ID:oMLTKe3R0
読書なんかより最高裁判所の判例集を読んだ方が遥かに有意義
日本最高峰の文章力と論理的思考能力を誇る集団が頭フル回転させながら必死に紡ぎだした文章だけあって本当に美しいから
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:55:04.81ID:cw847pNzO
吸血鬼ハンターDシリーズですな
大変面白かったんだが菊池秀行のアホウめが…
この作品つか第1巻でムチの先端の早さが音速超えるという怪しげな知識を得て未だに引き摺っているw
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:55:32.01ID:UtdVvBewO
昔は物語ばかりだったけど最近は実用書ばかりだなあ
物語読むの時間かかって疲れるようになった
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:55:32.92ID:+VSrDlRe0
>>624
でも煽り煽られながらも、たまに「なるほど」と思ってしまうところも面白いぞw
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:55:55.67ID:2Jbjbknj0
サルトルやフーコーがいたころは哲学は社会に強烈なインパクトを与えてた
だが今の哲学にはそんな力はない
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:56:05.26ID:9+i+g91v0
小説とかって結局相性だから、つまらなかったり読みにくかったりしたら諦めて次違うの読み始めればいいんだよね
本読めないって人の多くはそれが案外できない
無理して読もうとして嫌になってしまう
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:56:06.68ID:+uZkwCi80
>>629
なんで裁判官てばかしかいないんだ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:56:19.28ID:k0L44Xsl0
>>610
その「過程」が大好きな人のようにしか見えないよ
本音では他人の粗探ししたくてしたくてしょうがなかったんだろ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:56:22.28ID:xJHsLOuQ0
>>488
1時間くらいで簡単に読めるやつは息抜きだね
2〜3回繰り返してでも内容を覚えたい本は本気で読む本
あとはその中間
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:56:29.25ID:de8exAzW0
本に限らずだけど出会いって大切だと思う
人生って1度きりで出会いが早いほど方向性を早めに決められる
無駄足踏むのもまた蓄積にはなるんだけどやっぱり若いうちに色々な本を読んだ方がいいと思う
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:56:52.51ID:QLmrl0sx0
>>622
結局試験用とかのテンプレ解答になるんだよな
その意味で余りにつまらなくゴミの価値しかない駄文に成り下がる
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:56:52.70ID:odpquaIl0
>>636
どんなインパクトだったのか教えて欲しいw
おれ全然なにが起こったのか知らん
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:56:54.31ID:UEDLrbzk0
小中学生の読書量すごくないか。むしろ自分の思ってるデータと違うわ。
まあ、高校生以降に自発的に本買って読むようになった習慣は大人になっても継続する。
大学生になっても本読まない人はずっと読まないな。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:57:00.13ID:pmm84dlt0
>>220
うちの子はおしり探偵とかほねほねザウルスを読んでる
おしりは絵本と児童書で出てるから、移行しやすかったみたい
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:57:21.69ID:AUMY35E80
奇声あげずにおとなしく本でも読んでろ
毎日うるせえから困ってんだよ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:57:28.12ID:WCfx0+o30
>>5
これ
ついでに書くと読めないヤツが勧めるなんて不可能
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:57:29.44ID:+avsW9pD0
菊地秀行ってエロ小説という記憶しかねぇんだけどなんでだろ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:57:48.33ID:PGc9L8lf0
>>629
そんなの読んだら思考力や読解力がアクロバティックになって日常生活に支障をきたしそうだな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:57:51.48ID:33b7gNjg0
脳みそが汗をかいてくる、それが読者というものだよ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:58:17.77ID:GD54ecj10
山中峯太郎のホームズもの、南洋一郎のルパンもの、江戸川乱歩を置いとけば間違いない。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:58:21.30ID:5v6EvvtA0
5ちゃんに匿名で書く事なんて、リアルなら絶対口にしないゴミみたいな言葉だらけ(実体験)
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:58:32.03ID:KjGULuxh0
名探偵カッレ君
クマのパディントン
ピーターラビット

これらを部屋にばらまいておいて無関心なら諦めろ
幼少のみぎりから読書に勤しんでFラン文系に進んで今ワープア作業員の俺が言うんだから間違いない
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:58:44.76ID:1V8aQSQG0
>>10
電子書籍というかデジタルライブラリーだな。
一度家で自力で活字にしてスマホに入れて(漢文訓読体の本なのでただ読んで理解するだけのことがまだ自分には出来ない)
スマホで意味調べながら読んでる。 古い時代はそれが普通だったんだろうが、口語体で書けよ!!
それに研究書は引用ばっかりしてないでそれを更に訳してよ!ってほんとに思う
調べながらだと文章の意味分かっても話の流れ分からなくなるわ。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:58:57.19ID:+8ZKprLK0
>>639
痴漢で女の話を鵜呑みにする様な馬鹿はともかく、
基本的には法律をアスペの様に杓子定規に解釈するのが仕事だからそう見えるだけであって、
むしろ感覚や気分で判決出されたりしたら困る。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:59:22.89ID:tVQx73YnO
>>533 じゃあ読み終わったら感想聞かせて

どうも翻訳が悪いのを読むと眠くなって挫折する
原文にチャレンジするしかないかとおもってる
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:59:28.79ID:+uZkwCi80
>>652
なんか
主人公が女と結合しながら闇の者の襲撃に気づいて戦ったりみたいな
ハチャメチャエロ小説の記憶が
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:59:29.09ID:xJHsLOuQ0
>>649
おしり探偵人気なんだよねー
幼稚園の図書の貸し出しで毎回あっという間にみんなが借りていく
テレビで始まったからね
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:59:29.48ID:oMLTKe3R0
>>639
司法は少数派の最後の拠り所である以上、裁判官は一方的意見に囚われず多角的に物事を判断しなければならなあ
あなたが裁判官をバカだと思ってるのは単に多数派の視点のみから裁判官の出す判決を評価しているからに過ぎない
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:59:30.26ID:K2AO5rct0
>>627
哲学書読んでてもうつ病になれば、読んでなくてもうつ病になる人もいる。むしろ後者が多い
けどそこで「哲学書を読んでいたからうつ病になった」と関連づけるのが面白いよね
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:59:43.04ID:WQASupzT0
絵本の読み聞かせを寝る前に習慣づけろ、3人育てたが全員本好きになったぞ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:59:53.31ID:uyFRXetG0
増えてるならこのままでいいだろ
つーか、少子化で児童減ってるのに
本を増やしても無駄で
公立の図書館を活用しようぞ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:59:53.61ID:1V8aQSQG0
つか、いくら本読んでも本読むのが好きすぎて低収入職(シフト制で残業なしで読書時間とれる)
だから本読ませない方が良いんじゃないの、としか思えない 活字中毒者になるよね。。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 19:59:56.00ID:/9e41oeV0
>>646
横からだけどあのころは、主義や思想が生活や戦争に直結していた。

日本だと学生運動のころだね、おれは生まれてないけど

その前提として、マルクスやレーニンなどいたし、冷戦も過激だったし

みんな哲学がステータスだったんじゃないかな?妄想だけどw
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:00:01.94ID:y3vn5tmC0
>>630
中学の時、朝日ソノラマ→山田風太郎→司馬遼太郎→山本周五郎→井上靖となったなぁ。で今は居眠り磐根
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:00:06.74ID:ftOqzaan0
>>657
ゴミの山からほんものをみつける力を身に付けることが知性というものだろ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:00:07.92ID:PeTh4fjx0
>>656
江戸川乱歩置いとくと変態になりそうだからやめた方がいいかも
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:00:29.33ID:6qJxa8TS0
>>640
そういう部分はあったかもしれんけどね。
ただ、脱獄するチャンスはあったけど自分の信念に従って死刑を受け入れたから
単なるマウント取りたがりではなく、そういう覚悟は備えていた人物ということは覚えておいてやってくれ…
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:00:45.45ID:5VbETaI80
なぜかチャカポコスレになっているので反応

>>244
日本三大奇書www

>>578
>>583
ドグラマグラはね、あれはとっつきにくいよ
お世辞にも万人受けする小説じゃないしねwww
俗に「読めば気が狂う」なんていわれてもいるがw、 別に気はくるわない。
ってか逆にある種のメンヘラ御一同が嬉々として読了できる感もあるから
原因と結果が転倒しているような、そんな感もあるね。

まああれを再チャレンジしたければ前段階のトレーニングとして
夢野久作の「瓶詰地獄」という短編を読んどくといいかもしんない
個人的にはドグラマグラは「キチガイ地獄外道祭文」を読めば十分と思うけどねw チャカポコwww
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:00:46.28ID:vnf3at+M0
怪しい本だらけやからなー
はまったら間違った考えが身につく・・・・
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:00:59.07ID:uAIBQWL40
ある程度速く読めるようにならないと読解力も上がっていかないからね
そのためには簡単なものを大量に読む時期は必要だろう
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:01:04.78ID:cJa1BHQM0
読書は露骨に個人差が出るからなあ

読まない人は本当に読まない、読む人はずっと読書
向き不向きがあるから、読まない(読めない)としても諦めることはないと思う
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:01:13.05ID:+VSrDlRe0
>>661
そうはいっても最終的には「気分」も関係してるよ
だいたい前例主義ってのもクソでしかない
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:01:21.49ID:O2jz5PAs0
>>622
問題が悪いな
まず「完熟りんごの外観」と書かなければ赤ではないし、中身は黄色っぽくもある白になる
茎があるなら黒もある

ってのが5chでの解答になるだろう
こういう解答能力を伸ばしたいなら5chで学ぶのが良かろう
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:01:42.16ID:8Lnc5z110
本いっぱい読んでおくと
いざ小説や脚本を書こうと思い立ったら一発で書けるというメリットはある
ただしそれで儲かるかと問われれば否としか言えない
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:01:49.57ID:bKA6Jy2A0
キエルケゴール1ページで挫折したわ
高校のとき同級生で読んでるやつがいて真似したけど無理だった
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:02:04.61ID:/9e41oeV0
>>629
判例とともにその解釈と法理論の説明を読むの楽しいね

ここは、個人のれっきとした権利よりも公共の福祉が優先されるんだーとか面白
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:02:43.82ID:ftOqzaan0
>>672
それはあると思う
水木しげるがいってたけど、戦争が起こると、やたら哲学書が売れる現象がみられるそうだ
生きる意味についてリアルに考えたいと思う需要が発生するらしいよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:02:57.59ID:PeTh4fjx0
>>678
戦争物とか読ませると戦争の悲惨さとかはわかってくれると思うけど
変な方向に行ってしまう危険もあるね
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:02:58.62ID:MmSH95wI0
没頭できる本にあたるかどうかは大きい
しかし人によって違うからなぁ
中高生のころは星新一に筒井康隆だったな
地域でいうとブームの頃のラテンアメリカ文学の豊穣さは他にないと思う
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:03:10.20ID:/AQhT9Kd0
>>672
学生運動が盛んだった頃
マルクスやらレーニンやらトロツキーやらがもてはやされたけど
実際にマルクスやレーニンの本を読んでた学生はほとんどいなかったらしい
そのあたりのいい加減さは今の学生と変わらないのかも
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:03:32.76ID:y3vn5tmC0
>>678
そら怪しい本やクズ本も掴んじまうことあるよ、でもそれもいい本と出会うための体験なんだろう。恋愛と同じだ。
中には麻原みたいに「ノストラダムスの大予言」でおかしくなるのもいるけども
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:03:32.92ID:XoUyWaKk0
本を読んで自分の成長に繋がるような読書法を
親が教えてやらないと
ただの陰キャ育成
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:03:33.96ID:nanIAD/k0
バカと結婚しない。まずはそこから気をつけて下さい。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:03:49.05ID:z6Vn1yJY0
9割は本なんか読んでないだろ
まず部屋に本があって、それが定期的に増えてるのか?
この条件満たすのは1割しかないと思ってる、子供学生だけでなく社会人含めて
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:03:55.47ID:tVQx73YnO
>>547 春樹さんはありゃ翻訳家としては優秀だが
文学的かというと頭を抱えてしまう
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:04:08.60ID:kL2t5ffR0
小学生までは童話などの絵本読ませて
中学生くらいからラノベを大量に読ませればいいよ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:04:25.95ID:g6gQxqe+0
息子(中2)と映画ノーカントリー観てて珍しく食い入ってたから
「原作はこの10倍面白いぞ」って言ったら
次の週マッカーシーの3部作がアマから届いててワロタw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:04:32.81ID:+uZkwCi80
>>665
>>661
理解した
裁判官は法律を聖書にしてるからばかなんだ
法律は常に社会情勢に基づき変わるのに、
それを根拠に人を許しも殺しもする
また、自分の判断が間違っても謝りもしない
冤罪しても裁判官は裁かれない
それが異様だからだ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:04:44.31ID:odpquaIl0
>>694
そうやって「本」や「読書」の定義を狭めてくるやつ小学生のときにいたwwww
児童書は読書のうちに入らないって真顔でいわれたわww おれが児童書読んだことを完全否定された
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:05:12.24ID:lCF9+/7G0
一般小説の文庫は今でも鞄やバッグに一冊は入れてるな
自宅ではネットばかりだけど外ではスマホより文庫の活字を追ってるほうが好き
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:05:18.70ID:5WFB8BA/0
>>666
なぜトランプあるいはオバマは空き時間頻繁にゴルフするのか
答えはあるんだけど、本読まん気の毒な人はその事実を信じない
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:05:27.42ID:V2HeWcek0
本の読み聞かせを一歳の頃からはじめる
幼稚園からはご褒美付きにする
小学生からは月一回漫画でも良いからノルマを課す
中学生からは自由にさせる
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:05:30.62ID:UarNrLr70
その子によるとしか言いようがない
親がどれだけ読み聞かせても、読まない子は読まない
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:05:35.38ID:KjGULuxh0
ν即三大デキる男の出版社

サンマーク出版
マキノ出版
PHP出版
0716688
垢版 |
2019/01/07(月) 20:05:42.25ID:T3rGMT2RO
>>688
すまん、書き込みミスした

>>652
妖獣都市などのイメージのせいだろうか
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:05:49.65ID:tVQx73YnO
>>552 なんだろう。ホーキング博士の
『神は存在しない』なら読んでみたいけど
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:05:50.44ID:RWdQQXiq0
ショーペンパウアー「読書をするということはつまるところ自分の頭ではなく他人に代わってもらって物事を考えてもらうことに過ぎない」

ショーペンパウアー「読書をしている時の自分の脳みそは、結局他人の思考の踊り場でしかない」

ショーペンパウアー「自分の頭で何も考えられずに人の意見ばかり取り入れる、そんな人間になりたければ時間の隙を見つける度に本を開くような生活を送りさえすれば良い」
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:05:51.66ID:UEDLrbzk0
学力に比例して本読む量も増えるんだけど、本読むから学力が上がるんじゃなくて、
学力ないと本読めない、興味を抱けないってのがあると思う。
だから、高校生くらいになると固いものでも読み始める。
でも、頭良くても勉強だけしてきた人は読まないのも割といる。不要なものはやらないタイプ。
逆に、ラノベに嵌まる人は一時的に国語力上がるんだけど、ほぼそのまま落ちこぼれる不思議。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:06:00.93ID:F7VkrGlI0
>>710
捨てようかな→捨てる前に読んどこ→やっぱ面白いから捨てるのやめよう

こうですか
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:06:08.85ID:+avsW9pD0
ゲームで思い出したがゲームブック結構読んだな
あれも小説で良いのだろうか
ちょっと前にグロ系ゲームブックが萌え絵で復刻してたりして
度肝を抜かれたが

あれで活字に触れるのも悪くないのかねぇ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:06:37.16ID:p6/5LnvF0
>>1
昭和の子供よりたくさん読んでる
電子書籍だから部屋に本は無いけど
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:06:55.07ID:eXkrV1b50
連合赤軍やオウム真理教幹部の末路を思うと観念ばかり書いてある本を
読んでも頭でっかちになるばかりでろくな行く末を辿らないとは感じる
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:07:03.38ID:uGgew5V10
>>714
教育を始める前の乳児の頃から
好奇心旺盛な子とそうでない子はいるからね。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:07:04.04ID:z6Vn1yJY0
>>710
本読む人はとことん本が増えるけど、読まないやつはほんと全く読まないからね

一般には部屋に雑貨物とかCDとか漫画雑誌にぬいぐるみとかそんなのだよ
コーラの空き缶とか自転車飾ってるやつまでいるし
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:07:11.47ID:+uZkwCi80
>>718
まさにそれだ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:07:31.71ID:4jqqd48+0
友達の中学生の息子は一生懸命ラノベ読んでるわ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:07:31.92ID:Q49OVhAT0
読書なんてやめとけ、団体スポーツをさせてコミュニケーション能力を伸ばす方が子供のためだ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:07:40.58ID:/9e41oeV0
>>693
真面目にあの辺の本読むなら、それ以前の哲学的系譜をしっかりと理解していないと、過去と彼らの主張の違い、そこから生まれる主義主張を心底理解できないからね

大学で哲学科とかじゃないと正しい理解はできないだろうね

っといいながら、おれは表面しか理解してないけどね
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:08:08.70ID:LifFFpGF0
ポイントは暇な時に面白い本と出会えるかだろう
暇つぶしに事欠かない今の時代には難しい
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:08:12.38ID:WQASupzT0
活字に興味示したら星新一をすすめろ、それまでは星新一の小噺を頭に入れて寝る前に読み聞かせをしたらええ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:08:26.90ID:YHQixFco0
簡単な文章でかつエンタメ
三毛猫ホームズの初期とかおすすめ
中学生以上なら読める
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:08:37.28ID:unuzpuC90
>>719
ラノベで落ちこぼれるのは止まらなくなって勉強時間も読むのが原因
切り替え上手い人は落ちこぼれない
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:08:50.76ID:UO2+VSYS0
>>5
家事育児に仕事までやってたら紙の本なんて読んでる暇ないよ
それでも好きだから空き時間にスマホで読んでるけど
周りから見たらスマホ中毒の人と変わらないと思う
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:09:15.77ID:uGgew5V10
>>718
ショーペンパウアーは全てのことを自分で考えられると思い上がってたんだろうね。
本ってのは他人が生涯かけて考えたことを僅かな金と時間で手に入れらるチートグッズなのに。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:09:44.89ID:uWQdUkqT0
コンテンツ分野の研究職けど。
このご時世情報過多でむしろ活字読む量は段階ジュニア世代より格段に上がってる。
質と選択の方法が課題。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:09:48.55ID:+avsW9pD0
>>731
うんそういうやつ
国産から翻訳までいっぱいあって一大ブームになってたような
ワンコイン(500円)でゲームが出来る、みたいなw
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:10:15.63ID:y3vn5tmC0
>>718
それって、ショーペンハウエルの途中の一文を抜き出してるだけで、結論は「いい本を読め」ってことだったよね
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:10:28.85ID:ftOqzaan0
>>718
ルソーとかマルクスは人の考える力を奪うような読み方をする人がいるけど、
そういうのは時間の無駄だな
というより、やめたほうがいいね
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:10:36.19ID:aL2xjKHw0
うちから遠く、通学時間が長かったから
本とオンガクは必需品だった
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:10:41.42ID:5v6EvvtA0
天才なら知らんが、凡人はある程度先人の思考をトレースする経験をしないと何も出来ない
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:10:49.04ID:+uZkwCi80
本田昭一の反戦もの
読書には違いあるまい?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:10:54.31ID:4jqqd48+0
>>741
理系によくいる自作に拘るやつと似てるな
有りもの使わず自作ライブラリ作るプログラマみたいな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:11:02.88ID:O2jz5PAs0
>>718
これは確かにその通りだよね、好きな本ばかり読んでるとそうなりがち
寧ろ「ここはこう表現した方がいいだろう」と考えさせる悪い本を多く読むべき
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:11:04.54ID:PjhZkL820
星新一がいいよ
一日1話簡単に読める(´・ω・`)
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:11:14.49ID:/9e41oeV0
>>717
あの本はただ単に科学の限界を示した物語だと感じてる、悪い意味じゃなくて

おれはアインシュタインが量子力学を否定するときの「神はサイを振らない」が好きだけど
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:11:15.81ID:WF71m1K00
朗報と悲報の意味が分からないガキがいるくらいだからな
本くらいちゃんと読ませないと
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:11:18.03ID:lSRWbWY50
>>700
類友って面白い言葉でね

本棚に収まらない分は処分するようにしてるけど
そうすると本棚が増えるんだよな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:11:51.00ID:H+K4t9IV0
今時本読めとかいってるのが時代遅れの老害
情報仕入れたいならツイッターとかニュースサイトで間に合ってる
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:12:04.48ID:tVQx73YnO
>>567 医者は臨床、弁護士は法廷で論破するのが仕事じゃないの?
そのための研究読書は必要だけど
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:12:06.17ID:4jqqd48+0
>>749
そうじゃない。
書いてあることを文章から理解するトレーニングというだけだよ読書というのは
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:12:06.61ID:LDSSy5z60
ラノベ読ませるくらいなら椎名誠でも読ませた方がいい。
あやしい探検隊シリーズとか、昔は可笑しくて貪るように読んだなあ。
あれでアウトドアやカヌーが趣味になった。
意外とSFにも佳作があるし。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:12:12.19ID:F7VkrGlI0
>>743
探検もののゲーム本読んで「謎のジプシーに刺されて死亡」「原住民に襲われて死亡」 とかあったの覚えてるわw
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:12:15.81ID:zbE6Lxxy0
スマホ取り上げてフランス書院でも与えておけ
無我夢中で読むから
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:12:43.84ID:5yKPi9Yr0
ショーペンハウアーって元祖ケンモメンって感じだな
大の女嫌いだし
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:13:14.97ID:1V8aQSQG0
>>735
その切り替えはどうやったら学べるのさ
ラノベじゃないけど止まらなくなって睡眠時間も削って読んでしまう 
本関係なく駄目な人は駄目って話じゃないのかね。。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:13:17.14ID:gxl4Q1fh0
はっきりいうと名探偵ホームズとかもラノベですから
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:13:22.50ID:33b7gNjg0
読者好きと読解力とに因果関係はない。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:13:39.32ID:tHYN5UG90
>>59
字が小さいし・・・1ページが2段になってるし・・・あれは読む気にならないとなかなか手が出ない
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:13:42.14ID:5uZIWXyZ0
自然科学の本以外読む価値なし
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:13:50.31ID:cw847pNzO
>>721
火吹き山の魔法使い?とか
旅先でも遊べるようにページの角にサイコロが描かれていてペロペロペロと
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:14:03.06ID:O2jz5PAs0
>>762
ラノベも悪くは無いと思うよ
>>752の理屈が正しいならば、だけども
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:14:04.06ID:LDSSy5z60
>>731
それ、ノートに書いていっぱい自作したw
英語の教科書の余白にも書いて遊んだなあ。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:14:10.17ID:z6Vn1yJY0
子供に読書週間つけさせるなら

ゲーム→小説
ドラマ→小説
映画→小説
歴史→小説

このアプローチしかない
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:14:16.74ID:XoUyWaKk0
今の子はめちゃくちゃ教育の質が上がってるから
読み聞かせする親も増えたんじゃないの
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:14:18.92ID:yG5DV7Rc0
まず興味持つ取っ掛かりが無いとな
俺は恥ずかしながら月刊ムーが取っ掛かりでそこから落合信彦とかフレデリックフォーサイスとかに手を出して本読むようになった
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:14:30.79ID:A9epai3f0
>>753
ショートショートは読みやすくて良いね。
軽い文章なのに、エライ怖い話あったりと面白かった。
あの人の近未来の話は比較的結末怖いイメージ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:14:54.44ID:btFPzScJ0
情報工学においてすら本を読むのが効率的
ネット上に散らばってる知識のエッセンスを本で効率的に吸収できる
体系的に学ぼうとするなら今も本が重要
できれば紙の本のほうが読みやすい
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:14:57.85ID:6KIudv5W0
本を読む作業はつまらない人はつまらない
想像力がある人だけに面白いと言えることだと思う
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:14:58.71ID:lSRWbWY50
>>745
友人の間で純文が流行ってたからその辺と歴史小説
あと有名な映画の原作とか
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:15:00.10ID:3EGlj45k0
>>677
昔の精神病院(今でもこの表現でいいのかわからん)の
窓には鉄格子が嵌められていた
スレとは関係ないな・・・
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:15:08.94ID:gxl4Q1fh0
まあ銀英伝でも読むのが一番いい
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:15:25.24ID:+avsW9pD0
火吹き山読んだ(やった?)わw

なんだ、あれベストセラーだったのか?
なんか多いけど
全然覚えてないけどな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:15:26.55ID:GS6NjY4L0
親が先ず読書習慣つけた方が
物心つく頃から絵本読んでやったりするタブレット使ってで良いと思うし
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:15:38.95ID:IQWN3bG00
親の読書習慣よりも友達に本好きが居るかどうかがデカイ気がする
小学校の休み時間によく一緒に図書室に行って色々読んでたわ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:15:42.30ID:ONJs5C6E0
>>64
ドラクエ2はなぜかオリジナル魔法剣士が大活躍(最後は惜しまれつつ死ぬ)
FF2はなぜか裸の幼なじみの女(マリアではない)が斧で襲ってくる
どっちもイマイチ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:15:50.05ID:aL2xjKHw0
昭和の子供なので学研の科学と学習が来るのが楽しみだった
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:16:00.56ID:dFNYN3AI0
「世界名作劇場」などを復活させてTVで流せばいい。フジには期待できんけど。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:16:12.88ID:KZjLhypg0
哲学とかラノベとか振り幅が極端に触れてて笑ったw まぁ何でも読むが良いw
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:16:19.26ID:GD54ecj10
>>662
手塚富雄氏の訳が良いよ。
ニーチェは文学でもあるということを、よくわかっている。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:16:43.79ID:M37g1mR50
子供の頃なんとなく読書の習慣が付いていたけどあれなんでだったんだろう
分かる字を追っていくとちょっとずつ意味が分かるのことに興味を引かれてたのだろうかしら
パズルみたいな感じで
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:16:44.57ID:gxl4Q1fh0
学業の成績上げるために読解力が必要って話なんだから本は何を選んでもいいんだよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:16:58.37ID:KjGULuxh0
>>762
子供が「無人島0円生活」とか視て喜んでたら
怪しい探検隊とかマンボウ航海記とかがいいかも
海外の探検家の著作とか。シュリーマンとかハイエルダールとかクストーもいいかも
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:17:08.09ID:TAQuf1l50
英語で日本が殺されてるのは間違いない
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:17:10.49ID:P7nFPnnx0
fateは文学
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:17:16.23ID:pXLII6Ne0
>>736
「育児」の中に「子供に本を与える」は入ってないの?
土日の図書館には小さい子を連れた父親や母親が子供の本を選んだり、そのついでに自分の本も借りたりしてるよ
図書館の児童コーナーでは定期的に幼児向けの読み聞かせもやってるし
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:17:19.40ID:y3vn5tmC0
>>766
そうそう、ショーペンハウエルが言いたかったのは
確か、「新しい本じゃなく、名著と言われる古典を何度も読め、 読むだけじゃなく、読んだら自分の頭で考えろ」 ということだと記憶してる。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:17:28.57ID:7St6MpzC0
>>721
ソーサリーの城塞都市カーレとか王たちの冠とか海賊船バンシー号やロボットコマンドゥとかほんと冒険でワクワクだったな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:17:43.82ID:gxl4Q1fh0
本じゃなくても新聞を読んでもいいぜ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:18:07.33ID:23bGiV4L0
嫌いな本を読まないこと。嫌いな本読むと読書が一気に嫌いになる。
好きな本読めば一気に好きになる。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:18:23.47ID:/9e41oeV0
>>799
ニーチェは哲学者というより、思想家、より正確には思想を扱う芸術家という認識だわ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:18:32.37ID:tVQx73YnO
>>364 もしそうなら、僕はとっくに司法試験に受かってるはずだ
受けたことないが
記憶力だけは、自信があるからね
リーガル・マインドって解る?法的なセンスみたいな
明瞭な思考力ないと無理なんだよ。
暗記力で乗り切れるなら、もっと合格者がでて良いはずだ
六法全書暗記すれば良いんだもん。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:18:41.55ID:GD54ecj10
>>797
子どもの読書習慣に、哲学はありえないよな。w
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:18:45.71ID:Y6Ksg/Z70
読書なんて必要ないよ
漫画でいい
小説的表現なんて本を読まない人間には通じない
百害あって一利なしだ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:18:46.81ID:Up4hSAaX0
社会に出たら人より多くの知識を持っている事よりコミュ力が一番重視される。
だから、読書はそんなに役に立たないんだよ。他人より多くの事を知っていると言う満足感は与えてくれるが。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:18:47.61ID:lSRWbWY50
>>662
読み比べ面白いで、映画の字幕も
星の王子様とかピーターラビットとか、仏語版独語版色々あってわからなくても楽しい
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:18:55.98ID:p+TSNxMC0
こども名作全集とかなぜかうちにあって、暇なときに
片っ端から読んでた。
恵まれていたのかと今にして思う。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:19:04.61ID:aL2xjKHw0
母の花嫁道具の料理本や百科事典や
うち建てるときに買い集めたらしい建築の本が面白かった
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:19:07.23ID:t5ByA3ow0
絵本から入らないほうがいい
50音覚えたらそっこう本読ませる
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:19:08.68ID:lyYQ+5Ic0
>>733
小1にかいけつゾロリとか数冊の中に星新一交ぜて置いといたけど星新一だけ読んでくれなかった
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:19:25.66ID:UEDLrbzk0
>>735
読書力って没頭力なんだよ。切り替えができるタイプならって時点で限定してるし、
ゲームや漫画と同じ危うさを持ってる。読解力をつけるために本を読もうってなら、
本末転倒。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:19:27.43ID:Dqrn93xT0
一番いいのは漫画だよ
文学漫画でも描いて誘導してやれ
自分はなんだかんだで漫画を一番読んだな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:20:01.13ID:Y6Ksg/Z70
>>817
本はたくさん読んだけど感想文は嫌いだったな
インプットは好きだけどアウトプットは苦手
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:20:06.38ID:O2jz5PAs0
>>772
懐かしいなぁ
バッドエンドが適当すぎるのがあって面白かった
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:20:16.55ID:KjGULuxh0
>>816
わかる。ゲーテと同じ範疇だわ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:20:34.49ID:M37g1mR50
火吹き山好きだったな
迷宮で何時間も迷ってクリアして後日改めてマップを取ってみたら迷ったわけが分かって納得した
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:20:44.10ID:FYC/AG5H0
最近は国語のテストで映画が出るらしいが
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:20:59.91ID:uplHUsXS0
小さいうちから漫画でない読書をする習慣があると漢字が割と読めるようになる
書けるようにはならない
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:21:08.34ID:tVQx73YnO
>>404 小学生の時にほぼ読破したんじゃないの?
君は何を根拠に司法試験は暗記の試験とか言い張るの?
頭がちがちの進学校出の君は何を学んだんだよw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:21:16.42ID:34KjilTD0
最近の子供たちは偉人伝とかは読むのかなあ、子供のころは
エジソンやリンカーンとかの偉人伝が好きだったな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:21:17.27ID:kLE0b/d70
ニーチェの本は面白い
声に出して笑うところがふんだんにあるから退屈しない
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:21:17.97ID:3EGlj45k0
>>820
うわあ 自分で自分にレスしてるわ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:21:25.80ID:+uZkwCi80
>>832
新聞も読書には違いない
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:21:37.39ID:8Z9Xc9MO0
少年探偵団シリーズ
ゲームブック
フォーチュンクエスト
ブルーバックスシリーズ
ムー
錬金術等のオカルト系
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:21:39.68ID:b7oSlc/C0
社会生活に支障があるだろってレベルの文盲も最近よく見かけるわ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:21:44.93ID:+3iqXThd0
礼儀作法や言葉遣いもそうだけど 結局親がやってないと進んでやろうとは思わないな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:21:47.60ID:xJHsLOuQ0
>>718
小説ならそうかもしれないけど、実用書、研究所には他人の研究成果や経験が詰まっている
たった少しの時間を読書に費やすことで
他人の人生で得た研究成果や経験を自分も知ることができるんだよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:22:04.19ID:z6Vn1yJY0
>>821
Twitterとか見てると、そういうコメントするやつって
かならず本を読んでなさそうなイメージなんだよね

あつく政治語ってるのいるけど、たぶんその批判してる著名人が書いた本を読んでない
橋下が叩いてる藤井ちょび髭って先生かなり本書いてるけど、一冊でも読んだことある?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:22:34.79ID:pXLII6Ne0
>>745
占星術殺人事件
自分はもう大人向けの一般書がちゃんと読めると思ってたのに最初の手記で躓いた苦い記憶
月光ゲーム、双頭の悪魔、国名シリーズと来て高校でやっと梅沢手記を突破し、本家国名シリーズも読んだ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:22:36.44ID:wURJ32pS0
西村寿行おヌヌメ

エロと社会派が交互に混ざり合って飽きない
しかも文体が硬いから寿行読んだ後は何でも読めるようになる
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:22:48.01ID:PwSlUi370
>>788
親が読書に対しての理解がない人間だと本を買ってもらえないぞ
親が本を読まない人間だと機会損失が多いと思う
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:23:09.98ID:ZwpAa32I0
>>1
>周囲の大人の働きかけが重要

その「大人」は読書しているのかい? 学生時代に読書していたのかい?
いつの時代、どの年代であっても、進んで読書している人は常に少数派だったはずだ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:23:11.27ID:O2jz5PAs0
>>834
あれが好きでGMの居るロールプレイングゲームやってそのうちゲームのみになったわ

結局ゲームブックから入るとそうなりがちだと思うんだ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:23:12.00ID:F7VkrGlI0
>>828
三国志とか水滸伝とか横山光輝の漫画で読んだ後に活字読んだわそういや
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:23:14.76ID:K2AO5rct0
子どもに読んでほしいと思うのなら売れる本を作ることじゃない?
ハリーポッターとか普段本を読まない大人から子どもも少なからず手出したでしょ
あれも字を大きく、余白多め等色々気を配ってたらしいよね
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:23:22.32ID:HkUzVzka0
物語自体はあまり読まないけど読解力に困ったことないな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:23:28.83ID:LDSSy5z60
昔話おすすめ。
地方別に編集された民話・伝説のシリーズは面白くて勉強になる。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:23:36.76ID:vVYS6v4kO
>>832
新聞は記者の文章力落ちてるからなあ
たまに変な印象操作も含まれてるしあれならラノベ読んでる方がずっといいよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:23:45.57ID:cw847pNzO
>>847
一回読んだら百日寿命が縮む新聞があります
真夜中に届きます
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:23:50.98ID:gHL3ufHf0
本を読むのは好きだし本棚に溢れんばかりにあるが問題は子供に読ませられるようなものがない
読書家ほど自分の本棚なんて他人に見せたくないと思うんだがどうなの?それとも読書ってのはビジネス本や自己啓発本の事を指してんのかね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:23:51.01ID:SYTDCGLd0
まあTwitterとか見てればわかるけど今の子はガチで文章力ないからな
小説である必要はないにしてもちゃんとした文に触れるべき
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:24:06.16ID:/9e41oeV0
>>364
暗記は当然で、その暗記した物が、なぜ、どのような理由でそうなったか、そして、その理論は何か、人権なのか権利なのか福祉なのか、ということを体系的に理解して学習しないと無理だよ?

例えば、新たな事例がでてきたときに、暗記だけでは解決できない。どのような法理論を適用するかは明確なロジックが必要なの?

だから、暗記だけじゃ無理
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:24:15.89ID:GD54ecj10
>>828
漫画だって読書習慣だよね。
漫画を夢中になって読んでる子は、本もよく読む。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:24:17.31ID:tVQx73YnO
>>627 僕の頭は哲学向きじゃないから、読まないようにしてるが、
それでもうつ病になったことはあるよw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:24:25.79ID:kL2t5ffR0
読解力つけたいなら読書よりもセンター試験対策した方がいい
選択肢の吟味や問題の把握で効率的に読解力つくから
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:24:48.07ID:yG5DV7Rc0
>>853
ただ新聞記者の書く文は参考になる
元新聞記者が書いた本は読みやすいよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:24:56.50ID:wReTiazh0
興味あれば仕事に関係無いのに公判前整理手続を中心とする書記官事務の研究
なんかも読むようになる
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:24:58.33ID:K2AO5rct0
>>858
本読みなさいで自分はスマホ、宿題やりなさいで自分はスマホ、片付けなさいで自分はスマホ
できなきゃ怒る

自分はどうやって育てられてきたのか一回振り返ってみればいいのにと思う時あるよね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:25:32.24ID:WQASupzT0
>>826
そらゾロリ入れてたら読まんよ、挿絵の力はデカイよ、小噺を頭に入れて読み聞かせをする所からだよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:25:41.21ID:HkUzVzka0
暗記を馬鹿にする奴は
「理論立てて暗記する」というプロセスを理解できない阿呆
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:25:43.62ID:lSRWbWY50
>>791
活字を読むのが苦じゃないのは、正直得だと思う
マニュアルや辞書引く行為はもちろん、注意書きや成分表、
ちょっと目に入っただけの文字を読解する速度とか
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:25:44.56ID:cw847pNzO
>>852
作品名は忘れたが素っ裸で戦う女棒術使い(主役ではない)が印象深いつーか忘れられない
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:25:55.05ID:z6Vn1yJY0
そりゃミステリー、ライトノベル、SFだらけだったら見せられんわな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:25:56.76ID:+3iqXThd0
5ちゃんでもいるが スレッド伸ばすための アフィカスてわけでもない ガチで文章を読めない人がいるしな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:26:06.54ID:wURJ32pS0
小5小6くらいでテキスト量の多いエロ小説文庫本をこっそり家に仕込むじゃろ
貪るように読むし活字に慣れるよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:26:17.48ID:+epbFNUC0
>>529
それインタビュワーも"来年の抱負"とかって聞くべきじゃないの?
野球選手の"野望"てなんだよ? バットなりボールで下克上は無理だろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:27:05.29ID:XJtD3Rhh0
水滸伝:ゲーム→横山漫画→駒田訳本→他いろいろ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:27:09.12ID:KjGULuxh0
>>885
本多勝一は(昔から)苦手だったわ。文体が
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:27:21.35ID:tVQx73YnO
>>754 科学の限界かあ
ホーキング博士がもちょっと長生きできてたら
違うかも知れない気がするし
まあ、わからないことだらけ
の方が人生楽しいよね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:27:30.07ID:GS6NjY4L0
時々驚かされるぐらい読解力理解力無い同僚いるけど、ディズニーで使われるような誰でも気付いたら知ってそうな童話や昔話の類いをかなり知らなかった
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:27:34.57ID:SYTDCGLd0
>>874
いやいるでしょ
文章力ってそういう文から吸収して身につけていくもんじゃないの?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:27:35.28ID:gQu9JHPD0
暗記は重要
わからないことはとりあえず暗記して
その後じっくり考える
暗記もしてないものをじっくり考えることは難しい
理解はあとからついてくるもの
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:28:17.42ID:xJHsLOuQ0
>>867
>>878
本棚を見ればその人がわかるって言うけど、その説本当?
人に見せられる人と人に見せたくない人
自分をオープンにできる人とそうじゃない人ってことなんだろうか
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:28:21.67ID:y3vn5tmC0
>>882
あったあったw 西村寿行は俺はネズミやイナゴが日本に襲来するやつとか黄金の犬 とか犬笛とかだな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:28:25.80ID:oVjjX4ax0
ラノベってあれはあれで出版業界が どうやったら若い人が本を読んでくれるかを日々試行錯誤し続けてる姿 なんだよね

作家のほうもハードルが低くて、賞に応募してきた人の中から入選しなくてもちゃんと文章が書ける人に声をかけて毎年かなりの人数をデビューさせてる

数年前に異世界転生モノがたくさん世に出てきたのも、子供の頃からゲーム機で遊んできた世代が読者層の中心にいるということだろう
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:28:39.18ID:ONJs5C6E0
>>894
親のビデオ置き場にあったドラえもんのラベルが張られたギルガメッシュないとで覚醒
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:28:51.54ID:PGc9L8lf0
>>888
受験に読書習慣なんて不要だぞ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:29:21.19ID:SYTDCGLd0
>>901
主な読者は中年男らしいがなw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:29:58.47ID:HkUzVzka0
>>899
仕事の専門書とか自己啓発本とかあったらわかりやすい
漫画にしても好みの漫画だけでも察することができればわかる部分はあるし
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:30:06.55ID:cS0bkABm0
>>895
ちなみに東ロボ君のおばさん(失礼!)が言うに、
読書量と読解力に相関は無いそうだ。

多分そう言ってた。俺久々に本に線引いたもん。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:30:07.20ID:1k2nmgRS0
親が読む姿見せて楽しいもんだと刷りこんでいくしかないんじゃないの
必ず読むようになるとは限らないけど楽しい事だと思わせる以外ないよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:30:16.24ID:K2AO5rct0
>>881
議案やらマニュアルやら資料やらを読めない若い人多いよね
とりあえず面倒でも読んで外枠を把握するってことができない。外枠把握できないので質問もできない
なにがわからないかがわからないとかね。そう考えると、簡素な文章をとりあえず読めるってのは必要なのかも
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:30:21.10ID:gHL3ufHf0
>>878
大人ならまだいいよ、子供の見本になるような本が無いのよ
恥ずかしながら自分の趣味のホラーとかミステリーとかノンフィクション未解決事件とか歴史の本しかない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:30:22.25ID:oMLTKe3R0
日本人は欧米や中華に比べてノンフィクションは苦手かもしれないがフィクションなら世界でトップクラスに大好きで大得意な民族だろ
漫画がこんなに地位を確立してる国は日本だけだし世界で初めての長編小説も日本の源氏物語だ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:30:49.37ID:PwSlUi370
>>899
何で見せられないの?
俺の本棚は理工系の専門書と、戦国時代の史料と、SF小説と海外文学にジュブナイルだわ
読んだ本をSNSで公開してるぐらいだし
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:31:02.14ID:MDCKF5w00
本読ませるより漫画とかアニメのシーンを文章におこさせる方が力がつく
読むだけなんて意味ないよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:31:07.94ID:lSRWbWY50
>>901
ラノベの問題は、編集や出版社が作家を安く扱う事だと思う
イラスト描きもそうだけど、素人を安く使い捨てて育てない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:31:11.45ID:HHzK21PU0
読書に限らずどんな趣味でも共通してるけど
新参者を歓迎するどころか拒むのが自称ツウ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:31:24.41ID:1+F7PGN/0
一日のスマホ開始時に文章を音読しないと使えない機能をつける
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:31:26.25ID:C6o2UHaI0
京極夏彦を視写すればいい
「あの苦労に比べればこんな文章なんて…」という根性が付く


結局は『読書体力』だ
体力と同じで、負荷を継続してかけていくことで高めていくしかない
たのしい物語を夢中で読んでも、いやいやながらも真剣に読んでも読書体力は付く
漫画すら「字が書いてあるから嫌い」という知的障害ギリの知人もいるけどな

本当の文章力は、培った語彙力を下地にして報告書を作っていくことで付くと思うけどな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:31:33.52ID:aFBLOK+u0
まあ鏡花も明治の文体で書いてあるから文学作品っぽいけど、
現代語で書き直したら妖怪萌えのライトノベルだからな。

そういうわけで萌え萌えのライトノベルでも読めばいいと思う。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:31:36.99ID:J17kuLqK0
名作とかいうのに限って今では色褪せて埃臭い内容が殆ど
そんなに昔の本の良し悪しの判断基準が正しいとは言えない
良いものを見て古物商が目を鍛えるのと違って根本的なリテラシーを鍛えないと
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:31:37.68ID:5VbETaI80
>>784
精神分裂病が「統合失調症」に名が変わったように
精神病院は正式には「精神科病院」というようになってますな。
たしか法律で定められているハズ。
まあほとんど変わらんだろという感じだが、公式文書で書くときは要注意。

鉄格子ねえ、昭和の病院はなんつーか刑務所テイストな処遇もデフォだというが
さすがに今日びのコンプラ社会はそんなこともないんじゃないかな。鉄格子って普通に危ないし。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:31:40.08ID:ScRg9eGu0
>>27
問題読むスピードが速くなるし
文系の教科書読むのが苦じゃなくなる
ソースは中学時代無勉で社会の偏差値73だった自分
英語は37だった
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:31:40.15ID:GD54ecj10
>>867
おぬし、できるな。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:31:46.81ID:yNnLp8yf0
>>912
たくさん本を読んでも
じっくり考えることを積み重ねないと読解力があがらない
そのおばさんはおそらく正しい
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:31:48.58ID:+uZkwCi80
学生までは本棚が戦争ものの本で埋め尽くされてたが
今じゃ萌え漫画の方が多いくらいだし
戦争の知識が必要とされたこともなかった
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:31:56.76ID:IQWN3bG00
>>778
小学校の図書館にあった歴史漫画や飛行機図鑑、プラモの説明書でミリタリー好きにはなったな
同じような感じでズッコケ三人組とか読んでた友達は新聞記者になった
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:32:01.97ID:tVQx73YnO
>>740 君がおいごさんを色んな場所、水族館とか
自然史博物館とかに連れて行ってあげればいいよ
男の子なら恐竜とかに興味をもつんじゃないのかな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:32:23.68ID:vVYS6v4kO
>>902
楽しみにとっといた聖闘士星矢の録画の上から無修正裏ビデオを上書きした親を俺は今でも許してない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:32:32.99ID:cw847pNzO
>>894
実家の蔵には俺の若気の至りのコレクションが秘蔵されているんだが
甥っ子が偶然発見してそれ以来オタク街道バクシンガーで母親(姉)に怒られたw
三十手前でヒキコモリニートで人形コレクターですわw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:32:43.72ID:6NvduCFV0
無理やり読ませて机で見張ればいい
こんな簡単なこともわからないのかバカが
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:32:50.20ID:6mISU7R60
ギルガメッシュナイトで思い出したが
魔界医師メフィストはラノベなんだなあ
分類がよく分からん
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:33:02.50ID:1V8aQSQG0
>>883
それは見せれるじゃん 本は図書館から借りてくるから家にあるのは兵器写真集エロ小説自殺マニュアルで
とても見せられないよ…
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:33:10.83ID:6JTRjwifO
小学校5年くらいまで年500〜600冊読んでたな
それ以降は好きな本を繰り返し繰り返し読むようになって冊数が減った
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:33:29.66ID:pw3xbnZo0
まぁ家庭環境で決まるね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:33:38.12ID:y3vn5tmC0
最初は学研や小学館の図鑑シリーズを読ませとけばいいだろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:33:38.41ID:F7VkrGlI0
>>895
ディズニー好き公言してる子がラプンツェルや眠りの森の美女の原作知らなくてびっくりした事あるなぁ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:33:57.18ID:ftOqzaan0
>>903
それはまったく間違いだね
たとえば英語の長文でもテーマを知っているのと知らないのでは圧倒的な差が出てくる
シェークスピアの作品に書かれた評論なら、その作品の内容をざっと知っているのと知らないのでは、
もうぜんぜん違う
テーマなんて無数にあるけど、じっさいには限られているんだわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:33:57.45ID:abGxw/2H0
本を読むより普通に塾でそういう能力訓練したほうが効率よかった
読書を趣味にすることはよいと思うけどそれだけだと読解力はあがらないと思う
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:35:12.35ID:Zs5b5Zgy0
本を最初から最後まで字面を追っかけて読破すること自体が目標になってる奴多すぎない?
文学として鑑賞する目的ならまだしも、新書とかビジネス本を最初から最後まで順にめくって読む奴とかさ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:35:16.39ID:t5ByA3ow0
文の構成とか接続詞教えたほうがいいだろ
さっさと国語の問題解かせた方がいい
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:35:28.44ID:Y6Ksg/Z70
>>953
読解力っていってもな
作者が問題出すなら納得出来るが
出題者が決めたことを正解とされてそれ以外がバツとされるのは納得が出来ない
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:35:28.60ID:HWmW7y1p0
(´・ω・`)5ちゃん読みなさい
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:35:35.32ID:pmm84dlt0
>>680
中学生の時にタイトルが気になって図書館で借りて母ちゃんにぶん殴られたわ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:35:36.29ID:UEDLrbzk0
>>873
読解力つけるなら受験勉強するほうが10倍効率いいからね。
漠然と本を読んでいても読解力はなかなかつかないし。
読む力ってのは意識しないと身に付かない。

ただ、本格的な受験勉強に入る前に、読解力は一朝一夕には伸びないから
小学生から習慣づけましょうってのもあるだろうし、
断片的な知識を積み重ねるんじゃなくて、本を読み切ってそれを積み重ねるってのも重要。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:35:48.81ID:cw847pNzO
>>922
俺、田河水泡
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:08.32ID:yl/7+qmt0
ネットの無い所に監禁か連れていき、エロ小説と共に過ごさせればok
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:14.39ID:xJHsLOuQ0
>>918
ん?見せられるよ。本棚楽譜ばっかり。新刊はほぼ電子書籍でビジネス書が多い
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:20.51ID:cw847pNzO
>>924
京極夏彦で筋トレ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:22.55ID:/9e41oeV0
有島武郎
太宰治
大江健三郎
三島由紀夫
谷崎潤一郎

あたりが好きだな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:23.43ID:O2jz5PAs0
>>916
海外ではフィクションは人民誘導の手段だからじゃないかなぁ
聖書みたいな形で
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:28.01ID:pXLII6Ne0
>>915
自分の本棚なんだから子供に薦める本がなくても別に良いのでは?
子供向けの本がないのと、その子に本棚を見せられないのとは違うと思うけどなぁ
ミステリ好きで本棚を「〜事件」「〜の謎」「殺人」が埋めてるけど、見せることに抵抗はないな

どうしてもその中からなにか読みたいというなら「虹果て村の秘密」と「怪盗グリフィン、絶体絶命」でも与えるわ
「ロシア幽霊軍艦事件」を手に取ったら止めるw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:43.59ID:IQWN3bG00
>>949
部屋の中が軍事物の雑誌や文庫本や同人誌で埋め尽くされてるけど
両親ともアウトドア派で本はあまり読まなかった

親の読書習慣云々はそこまで関係ない気がする
むしろ「これを読め」「これは駄目」っていう親よりある程度放置する親のほうが良いんじゃないかと思う
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:36:57.79ID:GS6NjY4L0
>>904
そいつに会ってから子供が自主的にやり出す少中学生になってからじゃ遅い
幼少期迄の親の与えるものが大事なんだと実感した
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:37:04.66ID:J17kuLqK0
今時の資格試験の勉強もテキスト読んでチンタラやってたら時間が足りなすぎる
問題解きまくればすぐ受かる
今時の子供の学力や応用力もそうだろう
チンタラ本を読みかじってるヒマ人に活躍の機会はない
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:37:15.05ID:tVQx73YnO
>>746 君に一票、ショーペンハウアーがいくら厭世的でも
読書を否定するような人ならばここまで人々に
愛されてないよね
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:37:17.39ID:PGc9L8lf0
>>952
そんな読書知識に依存するなんて非効率極まりないな
だいたい読書では数学も理科も解けないし受験なんて数学力で勝負決まるし
数学が受験科目にないようなレベルの文系は知らん
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:37:24.41ID:Zs5b5Zgy0
>>958
現代文のテストに関して言えば、出題者の意図を推し量るところまで含めて広義の読解力
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:37:28.08ID:cw847pNzO
>>927
南総里見八犬伝はラノベ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:37:49.74ID:wReTiazh0
読解力は書かれた文章で判定されるよね
読書だけでは身に付いたと見なされないよ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:37:52.63ID:ScRg9eGu0
>>955
歴史についてなら暗記じゃなく物語として覚えることができたよ
特に近代史には役に立った
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:38:05.13ID:dzAVSUzg0
図書館のおばさんが借りた数に応じて手製のしおりをくれたんだよなー
それが欲しいがために毎日毎日借りまくって学年で1位の冊数になった
その時のことがのちのちにかなり役に立った
なにせ国語は勉強しなくてもハイスコア出せたもんなー
大学受験まで国語の勉強ほとんど無しで助かったよー
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:38:09.36ID:GD54ecj10
>>918
「だってサルなんだもん」とか「麻雀あるある」なんかもあるから、
見せられないな。
「ルンルンを買っておうちに帰ろう」も、うっかり買っちまったし。
おまえの本棚、つまんねえな。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:38:41.98ID:0MMgvwSA0
小学校の頃江戸川乱歩シリーズ流行って読むくせついたわ
0994679
垢版 |
2019/01/07(月) 20:38:47.16ID:pmm84dlt0
安価ミス
>>652宛だわ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:38:47.47ID:PM+abx8q0
ただでさえ大学進学率がOECD平均よりかなり下という低学歴国家ニッポンが、読書習慣すらないのかよ、そりゃ落ちぶれるはずだわ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/07(月) 20:39:39.63ID:c7Vi+w8z0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 18分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況