X



【決済】国内勢はQRコード、海外勢はFeliCaを推す理由 iPhoneに続き、PixelもFeliCa対応★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/01/08(火) 08:20:46.91ID:O8f04/av9
国内勢はQRコード、海外勢はFeliCaを推す理由
2018/10/22 05:00
 ここ最近大きな注目を集めているスマートフォンを活用したモバイル決済。だがその取り組みを見ると、国内のインターネット大手や携帯電話大手はQRコード決済に力を入れ、海外の米アップルや米グーグルはFeliCaへの対応を推し進めるなど、これまでと全く異なる様子を見せている。なぜ国内と海外の企業で、モバイル決済への取り組みに大きな違いが出ているのだろうか。

国内企業が相次ぎ参入、QRコード決済は増加の一途

 2018年に大きな注目を集めているのが、スマートフォンを活用したモバイル決済である。最近もモバイル決済に関する大きな動きが相次いでいるのだが、興味深いのは国内企業と海外企業で、モバイル決済に対する取り組みの方向性が全く異なっているということだ。

 国内企業のモバイル決済に関する取り組みとして目立っているのは、QRコードを活用した決済サービスである。QRコード決済が中国で急速に普及したことから、日本でもモバイル決済普及の切り札になると考えた企業が、相次いでQRコード決済の分野に参入している。

 QRコード決済には2018年だけでも、NTTドコモが4月に「d払い」で参入を果たしたほか、10月にはソフトバンクとヤフーが合弁で展開する「PayPay」がサービスを開始。PayPayは後発ということもあって、PayPayに新規登録した全ての人に500円相当の電子マネーを付与するキャンペーンを実施するなど、新規ユーザーの獲得に力を入れている様子だ。


ソフトバンクはヤフーとの合弁で、QRコード決済サービスを提供する「PayPay」を設立。2018年10月5日にはサービスを開始している。写真は2018年8月6日のソフトバンクグループ決算説明会より(筆者撮影)

[画像タップで拡大表示]

 既に「LINE Pay」でQRコード決済を提供しているLINE社も、中小規模の加盟店に対し2018年から3年間、決済手数料を無料にするなどの施策を実施。普及に向け次々と大胆な施策を打ち出し、注目を集めている。加えてKDDIも2018年度中に、「au WALLET」を基盤としたQRコード決済を提供することを明らかにしている。

 QRコード決済のサービス事業者は増加の一途をたどるが、一方でサービスの乱立による消費者の混乱も懸念される。そこで経済産業省は2018年7月に「キャッシュレス推進協議会」を設立、QRコードの規格統一を推し進める。このように国を挙げてQRコード決済に力を入れる様子がうかがえる。

2/3ページ
アップルに続いてグーグルもFeliCaに注力

 国内企業がQRコード決済に盛り上がる一方、海外企業は異なる形でモバイル決済に向けた取り組みを加速させている。FeliCaを基盤とした、既存の電子マネーを活用したモバイル決済である。

 米アップルが2016年に自社の決済サービス「Apple Pay」にFeliCaを取り込んで以降、iPhoneでSuicaなどが利用できるようになった。そして2018年、FeliCaを基盤とした電子マネーの取り込みに力を入れているのが米グーグルだ。

 グーグルは2018年2月、同社の決済サービスを統合する形で「Google Pay」の提供を開始。5月には「Suica」「WAON」への対応を打ち出したほか、10月9日にはクレジットカードを用いた電子マネーの1つ「QUICPay」への対応も発表。「iD」以外の国内主要電子マネーをほぼカバーする形となった。


日本におけるGoogle Payは、「楽天Edy」「nanaco」「WAON」「Suica」に加え、2018年10月には新たに「QUICPay」にも対応。サービス拡大を続けている。写真の端末は「Pixel 3」。2018年5月24日のGoogle Pay発表会より(筆者撮影)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00086/00038/

https://cdn-tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00086/00038/P5243605.jpg

★1 :2019/01/07(月) 18:27:54.00

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546853274/
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:02:34.24ID:gFZiZPEo0
>>331
自分もどこもユーザーだけど、d払いとかiDとかややこしくて他にも何かあったりして困ります。
けっきょくdカード(クレジットカード)で払える時はそれで済ませちゃう。
たまにiD使えそうな店とか自販機見つけて、ためしにお財布ケータイでiD使うくらい。でも中身よく理解していない現状です。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:02:40.24ID:GlJ8bBNW0
>>366
草生やしまくってるやつにあまり絡まない方がいいぞ
方式については「paypayのビックカメラの方式」で伝わる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:03:28.43ID:9WAv0Xah0
>>370
意味がわからん
現状でフェリカとクレカの対応できているところはQR追加するだけ
フェリカとクレカの対応できていないところもQR追加するだけ
何がどう値上げにつながるの?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:03:34.27ID:q1b7PIDO0
>>357
現金で払うより便利だろ。
店舗にとっても現金より便利で導入が容易だから、中国で普及したんだよ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:04:01.01ID:XHx4U4I60
スマホ電子レシートの時代に クレカ数ヶ月遅れ確認とか
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:05:10.69ID:PdB1Nght0
>>247
むしろFeliCa搭載が日本では当たり前だから新しい付加機能としてQRに走ってるんじゃ?

付いてりゃ選べるわけで
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:05:41.07ID:/x2Nwiwd0
>>228,>>245
ドコモでも今年の3月から「ドコモスコアリング」って名前で提供するぞ
ドコモの信用スコアは、ドコモが持つ契約内容、回線利用時間、携帯電話料金の支払い履歴などのビッグデータと、客の年齢や性別といった属性データを活用してだすんだって
これを使って金融機関の融資サービスに利用するんだと
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:06:57.61ID:dxUpK7tD0
>>67
体感的には大した違いはない&訪日客が手持ちのカードをそのまま使える

suicaだと
日本到着後に現金で購入
足りなくなったら現金でチャージ
帰国時に窓口で払い戻し
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:07:14.69ID:rV2j3/+m0
中国がQRコードを採用したのはNFCチップ買いたくないだけ
激安端末でも利用できるようにな

フェリカがあるのにあえてQRコード決済とか馬鹿みたい
時代を逆行してる
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:07:25.06ID:XHx4U4I60
政府「キャッシュレス決済の  ;還元に2800億円計上しますが3割は還元できません。システム開発とかに使うので」※還元期間は9ヶ月です
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545881301/
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:08:03.04ID:gFZiZPEo0
楽天ペイとPayPayとApple Pay、QRコードのほう?
Googleペイは、Felicaのほう?
もーわけわかんない。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:08:53.04ID:XUhx3MJ10
まあ本気で競争することはないだろうね
すべての支払い方法に対応できる資本のある店だけが生き残るんだろうな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:08:57.37ID:9WAv0Xah0
>>383
その理屈ってさ、ガラケーよりスマホのほうがコスト高いっていう理屈と同じじゃん
で、今はスマホが普及しているだろ?
その値上げに比べればどうってことはない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:10:09.25ID:4hZ810vu0
ファーウェイおじさん
「FeliCaは糞! QR最高や!」
「露店でも街の小さな商店でもコストが安くて安心して導入できる」
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:10:40.73ID:u28J5hKp0
>>376
中国で普及したのはフェリカみたいなのがなかったのとクレジットカードは対応店舗は多いけどスキミングがあるから使いたくない。
ってのが前提にあったうえで、
100元札って1600円ぐらいの札が一番大きい札でその下がやたら多いんだよ。
大都市はもう日本とそんなに変わらない物価なのに。
そして札がボロボロで臭い
要は使い勝手が悪くて持ち歩きたくないものだったわけ。
偽札がどうのこうのは市民レベルでは関係ない。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:10:45.39ID:AyPwEJmK0
便利な方が残るでしょ。
今まで1秒で出来ていたことが、30秒もかかるようになったら困る。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:11:34.46ID:4KzjwWrG0
>>348
まともな企業がやるなら、「QRコード決済」のような決済方法もありかとおもうよ。
 互いにスマホで確認とって決済みたいな。

ペイペイの騒動があったけど、もうまともじゃないしね。
日本人のクレカ情報をたれながし、商品詐取か決済金額が数億円あったというが表にもでずにサービスを継続しつづけた。
 役所も法律的に口がだせないのか放置。マスコミも金もらっているせいか放置。

アリババ、アリペイの大株主のソフトバンクのQRコード決済が、これだよ。
きっちり法整備してからでないと、ダメだとおもう。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:14:00.78ID:8j+xl1XM0
>>287
地方の零細商店や赤字交通機関は決済スピードがトロくても客は捌けるだろうからQRでもType-AでもType-Bでもお好きなように導入すればいいよ
ただ既にFeliCa勢が普及している首都圏に無理矢理組み込むのは止めろ
場所や時間によっては最悪暴動に発展する
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:14:19.58ID:V24XtTVP0
カードに自己認証機能付けてくれればね
落としても他人には使えない・・とかさ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:16:01.26ID:9WAv0Xah0
>>398
首都圏はもう既に対応している店も多いけど今のところ問題は生じていないように見えるけど
そもそも未だに現金払いのトロいヤツがたくさんいるんだし
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:16:08.11ID:PPOuH8XZ0
>>387
楽天ペイとPayPayはバーコードとQRがいける、FeliCaではなく画面表示やカメラ読み取りが必要
その代わりFeliCa対応してないスマホで使える
Apple PayはSuicaとかのFeliCaカード的な機能をスマホに持たせて使うときはスマホをかざすだけにする
ただしFeliCa機能のないスマホでは使えない
そんな理解
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:17:32.37ID:PPOuH8XZ0
>>397
PayPayが信用ならないのはあれだけどクレカ情報流出させたのPayPayじゃないぞ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:17:59.51ID:EN7mINeb0
FeliCaは危険だって。
落としたり、強盗に取られても、使われてしまうわけだから。

QRコード決済がどこでもつかえるようになったら、SuicaやめてQRコード決済使いたい。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:18:33.23ID:gFZiZPEo0
>>386
「システム開発とかに使うので」の、”とか”の部分がひっかかりますね。
2800億円を、システム開発とか悪い政治家の収入とかに使うのですね。ムカつくー!
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:19:33.54ID:ew0zhrtX0
決済手数料が安いものが普及するよ。

何にしても、銀行株は暴落するな。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:19:57.42ID:TbRHAa4/0
バカなのか
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:21:00.61ID:kn9RyPmV0
電子マネー?
ならば今すぐ愚民ども全てにFeliCa付きスマホを無料で配ってみせろ!
それができないというなら、、、、、、
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:21:25.47ID:DXB/VNXy0
次から次へと新しい仕様規格が出てくるからね
めんどくさいから現金でええわってなった
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:22:28.05ID:DSecqfqb0
>>406
どっちかと言うと全ての店にカードリーダーついたらQRいらんがな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:23:05.66ID:XHx4U4I60
スマホ、クレカを落とした時を考えるとペイ手動現金チャージを残したいな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:23:09.51ID:Bxi9gJ/90
>>36
車移動者は持ってないからWAONより発行枚数が少ないのが現状
田舎ではない発展した地方でもSuica使用できない全国チェーン店がデフォ
EdyかWAONで決着だろうな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:24:18.75ID:vBhXyGCw0
マイナンバーカードは、FeliCaじゃなくてTypeBなんだってな。
この時点で、将来は日本でもTypeBだろうね。

https://pipitchoice.jp/difference_felica_typeab/amp/#TypeAB
TypeBはアメリカのモートローラーが開発を主導しています。日本では個人番号カード(マイナンバーカード)や住民基本台帳カード、運転免許証、在留カード、パスポートに利用されている技術です。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:26:04.26ID:aSZpAhLY0
>>118
少なくとも自分の端末は対応してない。

2chMate 0.8.10.45/motorola/Moto G (4)/7.0/LR
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:26:20.76ID:LXYOW0aB0
QRコードならスマホ同士でお金のやり取りができる。FeliCaはそれが弱点。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:26:31.43ID:j9M+bepp0
>>414
公共交通機関使わないで車メインな地域は面積広くても
人数としては極少数と思われます
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:26:34.70ID:gFZiZPEo0
>>390>>401
ありがとうございます。
apple payとgoogle payとお財布ケータイは管理機能で、Felica。
楽天ペイとPayPayとは、QRコードのほう。
てことですね。
ググって調べたら他には、クイックペイはFelica。Line PayとOrigami PayはQRコードのほう。ややこしー!
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:27:23.68ID:P/QP4Phn0
速さと使い勝手からすればFelicaだが、手数料が高くて使いたくない零細向けで手数料が安くできそうなQRがニッチ的に、ってとこか。
しかし日本でなら、わざわざQR使うくらいなら現金かなぁ。
Felicaもクレカも使えない、手持ちの現金も足りない、というときくらいかQRは。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:28:57.70ID:4KzjwWrG0
>>402
セキュリティコードチェックか。

被害者数も被害金額もわからずじまいだったな。
広告の力は絶大だ。 逮捕者が一人もでないという。
警察もなにやってんだか。被害届もだしてないのかもしれんが。

QRコード決済は、おかしな力がはたらいて、まともなじゃないとおもうね。 
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:29:47.61ID:vBhXyGCw0
>>421
国策として、FeliCaは排除してアメリカ様のTypeBなんでしょ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:30:35.90ID:D1zNnNFm0
>>366
客に金額入れさせて誤りないのを確認させる手間考えろとwww
現金受け渡しよりも信用低いことに気づけよwwww
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:30:55.54ID:PPOuH8XZ0
>>420
自分も楽天ペイ使い始めて、前スレと検索でようやく理解したw
楽天ペイとPayPayはバーコードを店に読み取らせる方法でも行けるから
そっち使えばコンビニとかではFeliCaと決済時間はそう変わらない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:03.70ID:0Ie0X9C10
日常はフェリカを使って、露天ではQRでいいじゃん
まあ露天なんてめったに使う機会ないけど
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:04.62ID:lgMvw/Qb0
国内勢って 韓国 中国勢じゃん

FeliCa対応のは アメリカ勢じゃん


ポチ日本人は自明の理

なんで仮想敵国 やレーダー照射国に 手数料払わなきゃいけないわけ

まあ 底が見えない ハイエナモバイル貧民は
韓国 中華の餌食になれ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:18.78ID:D1zNnNFm0
>>374
本質の議論のできないやつの逃げ口上が草wwww
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:25.79ID:XHx4U4I60
硬貨の不衛生さから、電子マネー
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:33:05.67ID:XHx4U4I60
買い物カート全体に、バーコードを発行されるから
それを自分か、店員が読み取るしか違いがない
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:33:55.60ID:xntNDdui0
QRコードはトヨタ系デンソーの開発システム、特許を無償開放。

有償にしとけばぼろもうけだったのに。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:34:17.76ID:D1zNnNFm0
>>427
その場での通信が不要なプリペイド式FeliCa決済のほうが仕組み的には露天向き。
露天商の出るようイベントでは携帯回線混み合ってて
ネット不通の場合あるのに、その場での通信必須のQRはまずい
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:34:36.01ID:XHx4U4I60
スーパーで行列横目に 
電子マネーとペイ専用レジがすいているから別にいいんだけど
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:34:39.57ID:2HxajJj00
FeliCaはSuica一極集中で勝てないから、
QRだったら乱立で企業が争うから勧めるってことなんかね?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:35:23.09ID:r04hDElk0
>>53
あれは認識範囲を広める為にわざとそういうPRしてるだけ。理論上はかざすだけでOK
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:36:01.43ID:xntNDdui0
ロンドンの露店は普通に無銭のクレジットカード端末Wifi?使ってたな。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:37:54.45ID:LXYOW0aB0
>>434
というか、露天商が通信と専用端末必要なのが問題なんだろう。だったら現金でいい。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:38:36.26ID:21ZOqwqv0
すでに決済手段が確立してるのに、新規に参入してくる意味がわからない
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:39:09.54ID:XHx4U4I60
不衛生な硬貨とか、もう何年も触っていない 電子マネー 登場で
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:39:35.24ID:dxUpK7tD0
>>424
運転免許はFelicaと一緒に財布に入れても誤作動しないようにTypeBになったんじゃ無かったっけか

>>428
日本市場向けに渋々対応してくれてるだけ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:40:55.17ID:D1zNnNFm0
>>439
FeliCaはスマホでも読めるんだけどね。
スマホにデータベース蓄積してその日の締めにデータセンターに決算するサービスやれば
QRなんかより露天向きだわさ。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:41:05.21ID:xntNDdui0
>>439
日本は専用端末や通信量がぼったくりだから、安くすればいいんだよ。
ロンドンのしょぼい露店でもみんなカード専用端末持ってるぞ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:41:42.26ID:aG6c66Nb0
>>421
TypeA、Bは国際規格になってるけど、FeliCaは通信部分だけなんとかNFCで規格化されたけど、カードやリーダー部分は国際規格じゃない
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:41:45.98ID:LeRdn3HM0
>>365
ビットコインは?
>
ビットコインなど仮想通貨は、
今後世界的に「政府通貨」やそのの代替物になって来るかもしれない
という意見が、経済や金融の専門家などから出されてはいるよ。

*しかし、今のところ、それは難しいだろうね。

なぜなら、中央銀行のミッションは、
「国民の生活を守るために」物価を安定させることだから。

その物価を安定させるためには、『貨幣の価値を安定』させる必要があるから。

*しかし、現在ビットコインなど仮想通貨の価値は、
次第に収まって来ているようにも感じるが、
まだまだ乱高下しているから、
円やドルなどのような政府通貨のように安定はしていないので、

政府通貨、あるいはその代替物としては、今の段階では使えないだろうね。

*将来的には、仮想通貨の価値は安定して来るかもしれないが。

・なので、「現在のようにビックカメラなど一部で使える段階が、当面続くのではないかな?」
と個人的には思うね。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:41:57.70ID:9XkgwQsT0
楽天もedyがあるにに楽天pay推しだもんね、ドコモはd払い、セブンもこんどセブンpay、もう業界全体で進む方向は決まっているんだろうね
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:41:58.57ID:LXYOW0aB0
>>443
なるほどね。考えてみれば複数枚の識別できないのもFeliCaの欠点だな。スマホ内蔵はその欠点をかなり軽減しているわけだけど。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:44:43.61ID:D1zNnNFm0
QRはインセキュアな一方向通信。そのかわり専用機器不要
FeliCaはセキュアな双方向通信。そのかわり専用機器が必要
専用機器つってもスマホにチップが載ればQRと土俵は同じ。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:45:38.84ID:D1zNnNFm0
>>452
FeliCaリーダーソフトいくらでもあるぞ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:46:29.93ID:/flPBbvs0
>>3
消費税増税に伴うポイント還元需要を見込んでQR利用事業者が増加してる
便利かどうかは関係無い
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:47:01.69ID:LeRdn3HM0
>>433
有償にしとけばぼろもうけだったのに。
>
QRコードは無償だったから、(中国などで)普及したそうだからね。

難しいね、物事は。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:47:41.94ID:yNB5B1oj0
電子マネーを各種使ってるけど、Suicaだけ異常に早く決済できる気がする。技術上の優位点などあるんだろうか?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:48:38.55ID:AkiYmFni0
スーパーで
現金払いレジは、行列 
電子マネーとペイ専用レジはすいている
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:48:58.11ID:JmE1hbYa0
>>446
>>421
>TypeA、Bは国際規格になってるけど、FeliCaは通信部分だけなんとかNFCで規格化されたけど、カードやリーダー部分は国際規格じゃない

その時点でFeliCaは廃れるな。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:49:29.88ID:9XkgwQsT0
楽天とかポイント還元でedyより楽天payが断然得なんでそのうち完全に入れ替わりそうな勢い
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:49:58.67ID:nnMvPUt70
>>439
現金は現金で交換所(=銀行)作らなきゃならないから地方で不便ってのはあるかもしえれない
また免税店では指定の外国通貨での払いは可能としている所もあるけど
空港ではそういうオーダーも多いだろうから設備も十分整ってて偽札を見逃す事は少ないだろうけど
市井の免税店だとアルバイト店員にとってなじみの薄い外国通貨なんかはどうしても甘くなるし

それに「それは偽札なので受け取れません」とか言って客に発狂されたらそれこそ不利益なので
キャッシュレスで決済できる仕組みってのはその辺のリスク軽減にはなるだろうし
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:50:30.68ID:LXYOW0aB0
>>453
まあね。ただFeliCaの受信機は電力を送電しなきゃならない。ややハードル高いかな。できないとは思わないけど。

>>445
安くしても最終的には、個人決済のデファクトスタンダードに露天商も取り込まれていくことになると思うんで、QRコードでもFeliCaでもいいけど、

万人にもっとも利便性が高く安全で、安いってことを説明できる規格でなきゃならない。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:53:06.72ID:yNB5B1oj0
FeliCaの通信速度は馬鹿にできない。デジカメからスマホへと画像データをすいすい送れる。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:55:35.63ID:9QtD5st10
昔のおサイフケータイは20年先を行ってたのか!
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:58:27.40ID:ZT4akNC30
>>461
アメリカ人とか偽札チェックは普通に受け入れるよ
20ドル以上はチェック用のペンでチェックするところが多いし高額紙幣は受け取り拒否される
EUも高額紙幣は拒否されるところが多い
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:59:42.86ID:LeRdn3HM0
>>356
その人がデビッドカードが普及するのは、デビッドカードを使うからって言って来たので、

日本の国民はデビッドカードをあまり使っていない。

日本の国民がよく使っているのは、
『お店側の手数料が5%ぐらいと高く、
しかも、クレジットカード会社からの送金が数カ月後と遅い』
クレジットカードだから、

その状況だと、中小零細企業やお店は、『手数料の負担が大きく』、
また中小零細企業やお店は、手持ちの資金がないところが多いので、
『商品を売り上げた資金をすぐに使って、
また再び商品を仕入れないといけない』ので、
それでは資金がショートしてしまう。

*だから、それでは、FeliCaなどの普及は、特に中小零細企業やお店には、難しいんじゃないの?
って言っているだけだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況