X



【アベノミクス効果】日本企業、アジアのM&Aで中国上回りトップ―今年も勢い続く見込み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001AHRA ★
垢版 |
2019/01/08(火) 10:21:39.01ID:FMNnmf4e9
日本企業は2018年に、1000件以上の海外での買収を発表し、金額ベースで中国を上回った。8900億ドル(約96兆2000億円)余りという潤沢な手元資金をてこに、今年も日本勢によるM&A(企業の合併・買収)の勢いは続きそうだ。

  ブルームバーグのデータによれば、昨年の日本企業による買収の総額は1910億ドルと過去最高。武田薬品工業によるシャイアー買収がけん引した。買収金額で中国を前回上回ったのは2012年。

  人口減少傾向や景気停滞の中で日本企業はますます海外に目を向けつつある。貿易戦争懸念での株価下落と安全資産としての円の値上がりも後押しした。

  好環境と潤沢な資金を背景に日本企業による海外での買収は今年も活況が見込まれ、JPモルガン・チェースの日本M&A担当バンカーは「最高の1年」を期待している。

2019年1月7日 13:42
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-07/PKY1636TTDS001?srnd=cojp-v2-domestic
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:00:52.83ID:5dhpQKtW0
金額ベースって高いもん掴まされてるんじゃないの
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:03:02.73ID:NBHBf+X40
>>16
更に傾くほどの簿外債務のおまけ付き。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:04:33.15ID:jePuQL+g0
そして日本人は経営層だけが残って他は切られるんですね?
高度成長期からコストダウンしか考えてないブレない日本
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:05:50.37ID:3RshnMSQ0
はぁ? 単に国内で作るとコストが上がるから、アジアの企業を使いたいだけだろ
むしろ、国内の生産が減って消費も更に減速じゃないか。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:07:13.55ID:kLImE+Lr0
>>37
> だから企業が体力ついてるのは間違いないだろ
頭が悪すぎて眩暈がするなw
おまえ学校の成績悪かっただろw
どんな有能な教師でもおまえにモノを教えるのは不可能だろうw

>>38
> 減税したら、税収減る
当たり前だろバカがw どこまで経済音痴なんだろうw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:10:52.84ID:RBzk27/p0
>>4
ソフトバンクも海外企業を買収しまくってるんだからソフトバンクにも文句言わないと
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:14:06.07ID:3eDUvb9f0
国内で搾り取って海外にばら蒔くすたいる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:14:53.71ID:FMNnmf4e0
>>45
減税して税収増えてますがw

上半期税収27年ぶり高水準 17兆円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37246040R01C18A1EE8000/
>企業が納める法人税は32.4%増と大幅に伸びた

経済はそんな単純じゃない

減税すれば企業の体力がつく→内部留保貯まる→設備投資するから事業が拡大して売上も上がるし、納税額も増える
減税すれば海外から企業来るし、起業もしやすい環境になるから、税収も増える

一ビット脳のお前には理解できないと思うがw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:16:36.19ID:w1wVXcuB0
>>10
     /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
    /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
   /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
  /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ_/\/\/\/|_
 |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i  経団連、公務員、上級国民に
 i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::! 金をばら撒いて踊るのがアベノミクソだ!!!
 .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i   それ以外の貧困下級国民は SHINE !!!
 (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ  ̄|/\/\/\/ ̄
  ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
   l ヽ ノ `トョョョタヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
  /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
/  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:21:25.11ID:f3htJMfe0
会社は守れてるが 不自由すぎる身体にされたね 諸君たち
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:21:44.48ID:kLImE+Lr0
>>49
減税したせいで増えたとか書いてないね。妄想ばかり。
法人税減税してなければ税収はもっと増えていただろう。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:22:04.48ID:x6ohTVhP0
世界一の圧倒的債権国になるわな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:23:49.38ID:FMNnmf4e0
>>52
法人税を減税したのは事実でしょ

で法人税の税収は増えたのも事実

現実を直視しようよw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:25:36.02ID:kLImE+Lr0
>>49,54
> 内部留保貯まる→設備投資するから
しねぇよw 設備投資せずに余った金が内部留保ね。
ほんと経済音痴さんなんだからw

そもそも設備投資ってGDPに加算されるの知ってた?w
設備投資されてるならGDPも増えるわけだから、

マ イ ナ ス 成 長 に な る わ け な い で しょwwwww

アベノミクスと言ったらマイナス成長。
マイナス成長と言ったらアベノミクス。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:27:17.07ID:FMNnmf4e0
>>55

設備投資計画38年ぶり高水準 18年度、政投銀調べ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33659210R00C18A8EE8000/

設備投資は6期連続プラス 1〜3月法人企業統計 トランプリスクに企業は慎重化も
http://www.sankei.com/economy/news/180601/ecn1806010040-n1.html
設備投資12.8%増 4〜6月、半導体関連伸びる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34897250T00C18A9000000/
設備投資計画13年ぶり高水準 7〜9月調査、前回から上方修正
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35276550S8A910C1EE8000/ 
7〜9月期の設備投資、8四半期連続増 生産能力増強などで 法人企業統計
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HHF_T01C18A2000000/?nf=1
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:28:17.42ID:FMNnmf4e0
>>55
1〜3月の実質GDP、年率0.6%減 速報値と変わらず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31530370Y8A600C1EAF000/
4〜6月期実質GDP、年率3.0%増に上方修正
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35155660Q8A910C1000000/
GDP、年率2.5%減に下方修正 7〜9月改定値
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07HDP_X01C18A2000000/

つまり10−12月期は年率0.4%でプラスになる

ちな
日本経済、10〜12月期はプラス成長回帰へ 予測は年率2.1%増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37749430U8A111C1EA2000/
10〜12月期実質成長率2.32%に上方修正 ESPフォーキャスト
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39083060Y8A211C1EE8000/
実質成長率0.57ポイント押し上げ 6年ぶり高水準
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39266920R21C18A2EA4000/
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:28:48.97ID:coodaUyh0
5460060

【ヤマトゴキブリ】
日本の国虫
日本古来から日本人の象徴として冠にヤマト(日本人)がついたゴキブリ
紫式部の和歌にも詠われ、ヤマトゴキブリは日本人の歴史と共に愛された昆虫



            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:28:57.78ID:3PrKSckV0
原因は武田でしょ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:33:23.19ID:VWAfUy5r0
保護貿易になるからこの金は戻ってこないぞ
各国の政治家が日本がやったように日産するからな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:34:43.88ID:R0XdGXVr0
日本国民に何かメリットあんの
生活苦しくなる一方なんやけど
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:36:26.66ID:z4Xv4W7X0
タックスヘブン

NHKほか金たんまり溜め込み
祖国に
マネーロンダリング

世界一
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:36:43.13ID:AAePGnKJ0
アメリカの経営は何かちょっとおかしいな、と感じることがありました。それはMBAの授業で、
M&A(吸収合併)の授業を受けた時に、「M&Aの中で付加価値はどこから生まれてくるのか」
というディスカッションをしたのです。その中でどういう答えが出てきたかというと、例えば会社を
買収する時に借金を増やす。その借金を増やすことによって節税ができる。これは付加価値なのだ
というのが一点。もう一点は、買収する時に、既存の契約を全部、再交渉する。つまり、今まで
従業員などと結んでいた契約を破って、自分たちにとって都合のいいようにつくり直せるというのが
付加価値の源です。

こういう話を聞いて、これはどう見ても新しい価値を生み出しているわけではなく、ただ単に、以前は
税金という形で国民に流れていた価値、もしくは従業員に流れていた価値を、株主のほうへ流して
いるだけである。一社二社でこういう経営をしても、害はないのかもしれないのですが、経済全体が
こういう経営になったら、経済が発展しなくなるのではないかと、そういう問題意識を持って、
この研究を始めたわけです。

http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2014/01/2011-05-20-Koujun-Magazine-Brunner-lecture.pdf
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:43:38.04ID:t5SeUpLT0
>>55
内部留保って利益剰余金のことじゃないのか?
利益剰余金は設備投資しても減らないよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:46:55.98ID:w1wVXcuB0
        /::::::,,、ミ"ヽ`"゛ / ::::::ヽ
       /::::::==        `-::::::::ヽ
        |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
       i::::::::l゛  .,/゚\,!./゚\ l:::::::! >>62
    n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.::::n:  
    ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::|| 
    ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||   大企業の内部留保気にする
   f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|  貧乏人や非正規労働者
   |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]   下級国民は沢山SHINE!!!
   ヽ  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ
  (⌒Y⌒)|___)  (⌒Y⌒)u (⌒Y⌒)    |___)  
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)  
  ~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(
日銀の無限緩和による円安政策や法人税の減税と消費税の増税は
「経団連及びパソナと上級国民の評価が非常に高いと聞いている」

次の3年間も大企業の内部留保拡大と上級国民の懐が潤う政策を
全力で実行するので 引き続き発狂的な支持応援をヨロシクたのむ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:47:21.09ID:Ye/Yi8Ra0
日本人に還元せず儲けた利益を湯水のように海外企業買収に使う日本企業
しかもどれもアホみたいに割高な価格で
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:58:08.14ID:flTN8d2p0
正社員なのに生活苦しいっす…。
何で買収とかできるっすか???

本気で厳しいっす。
0069!omikuji !dama
垢版 |
2019/01/08(火) 11:58:43.99ID:76xpOE+Z0
>>4
くそみてえな国内に投資したって無意味やろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 11:59:02.64ID:kLImE+Lr0
>>57,58
もううるさいなぁw
そんなことやってスレ荒らしてるヒマで経済の勉強でもしましょうw
まぁ、カルト信者が勉強しても結論は変わらないわけだがw
0071!omikuji !dama
垢版 |
2019/01/08(火) 11:59:36.43ID:76xpOE+Z0
>>67
だってもう日本人って
くたばるだけでしょうに(´・c_・`)
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:00:16.81ID:z0AdqkFi0
内部留保溜めるな使えという批判に対する的確な回答
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:00:56.53ID:pVnvqbal0
国内市場は消費税増税や少子高齢化で縮小する一方だもんな。
そりゃ、余裕があれば海外事業を強化する方向になるよね…
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:02:09.63ID:tj+XVHuG0
半分は箱企業のマネーロンダリングだろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:03:23.54ID:WWIYaSx10
>>67
投資国投資国とか言う割にはグロース株ないし配当も増やさないクソ銘柄しかないからな
かといって労働者に優しいわけでもない
存在価値ない企業ばっかりなイメージ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:04:34.46ID:kLImE+Lr0
>>65
> 利益剰余金は設備投資しても減らない
そんな話はしていない。
設備投資がなされていないという話をしている。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:06:03.63ID:FMNnmf4e0
>>76
現実と向き合わなきゃw

設備投資計画38年ぶり高水準 18年度、政投銀調べ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33659210R00C18A8EE8000/

設備投資は6期連続プラス 1〜3月法人企業統計 トランプリスクに企業は慎重化も
http://www.sankei.com/economy/news/180601/ecn1806010040-n1.html
設備投資12.8%増 4〜6月、半導体関連伸びる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34897250T00C18A9000000/
設備投資計画13年ぶり高水準 7〜9月調査、前回から上方修正
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35276550S8A910C1EE8000/ 
7〜9月期の設備投資、8四半期連続増 生産能力増強などで 法人企業統計
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HHF_T01C18A2000000/?nf=1
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:09:24.44ID:nz2WvMNJ0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://0oo.jp/e79d2
続・法窓夜話私家版 http://0oo.jp/d55c1


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 http://0oo.jp/a17cf
htg
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:09:26.21ID:kLImE+Lr0
>>77
なんでカルト信者に現実を見ろとか言われなきゃならないんだよw
おまえも都合のいい記事だけ見てないで

マ イ ナ ス 成 長

の現実を受け入れろよなw
まぁ、受け入れると精神崩壊しちゃうんだろうけどw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:17:05.57ID:t5SeUpLT0
>>79
7−9の設備投資額は前期比はマイナスだけど前年同期比はプラスで増加傾向にはあるけどな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:20:10.82ID:elM+YeGR0
あれ、アベノミクスで円安にすれば国内に工場が帰ってくると聞いたけどウソっぱちだったのか?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:22:07.95ID:MlggpLh50
というか、技術も中身もないポンコツで
ブランドという過去の遺産しか持たない企業だらけになったので
M&Aでしか稼げないんだろ。
しかも稼げてないっていう。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:32:24.53ID:ZT4akNC30
>>65
内部留保は利益余剰金とイコールじゃないぞ
そもそも内部留保なんて用語自体印象を悪くするために作った用語で正式な用語ではない
資産(動産/不動産)含めたをまとめて内部留保と呼んでいるので赤字にならない限り減らない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 12:47:10.51ID:kLImE+Lr0
>>80
横ばいとか微増が何の自慢になるんでしょうか。
まさか0%を少しでも超えてればドヤァとか言いたいわけ?

経済成長って言葉聞いたことない?成長率がゼロ付近とかじゃダメなんだよ?w
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:02:44.81ID:A9cTufjd0
資本収支赤字を自慢されてもなw
どんだけ日本市場に魅力がないんだw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:04:28.66ID:1fKaV5FD0
>>15
企業は内部留保するばかりで設備投資しない、っていうストーリーが脳内に出来上がってるから
設備投資が伸びまくってるという事実を提示しても彼らは理解しないよ
共産党支持者になるってのはそういうこと
自分で何も考えないロボットみたいな人間になるんだ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:09:01.04ID:YhMzh10h0
日本は沈没中の泥船だし、海外の優秀な企業に投資するのは当然だわな
日本に投資するなんて金をドブに捨てるようなものだ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:10:16.70ID:t5SeUpLT0
>>83
よくいわれてる内部留保は法人企業統計の利益剰余金のことだから
>>84
GDPに計上される設備投資額は法人企業統計の数値を引用してるから
それ見て判断してみなよ
俺には微増には見えないけどな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:12:34.38ID:A9cTufjd0
>>88
沈没させてるのは消費税8%だ。
デフレだからだ。
デフレになるほどの購買力しか大衆に与えられていないからだ。

決して普遍的な要因ではない。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:29:36.24ID:YhMzh10h0
2030年ごろに日本はGDPでインドネシアに抜かれる公算だし、「金があったらアジアの企業を買おう」ってのは当然だよね、慈善事業じゃないんだから
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:32:06.53ID:h/+qgWfO0
>>54
じゃあ、0%にしろ。
むちゃくちゃ増えるだろう。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:32:43.70ID:kLImE+Lr0
>>89
> 俺には微増には見えないけどな
俺にも微増には見えないね。
名目も実質も、民間企業設備は今期マイナスだよマ・イ・ナ・ス。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:38:18.92ID:YhMzh10h0
25年間ゼロ成長の日本に投資するなんて、日本人だってしないもんな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:39:43.42ID:vYEifmDo0
>>91
抜かれないよ
何見て信じたの?w
もしかして国民一人当たりとか?w
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:41:11.19ID:YhMzh10h0
>>95
いま2019年だけどなんで過去形で言ってるんだい?いろいろと知性低いみたいだけど、ネトウヨならその程度だろうね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:42:43.72ID:YhMzh10h0
そういえば日本の経団連は韓国のソウルで就職セミナーして、現地の優秀な学生を採用しているようだし、ネトウヨ連中にとってはこれからますます生きづらい世の中になるだろう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:43:29.78ID:vYEifmDo0
>>96
とりあえず何かしらレッテル貼って逃げるのはおまえらしいよw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:43:37.59ID:0JjkjaGN0
要は日本人がいくら働いても日本人は恩恵を受けられないってことなんだがな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:44:51.22ID:YhMzh10h0
>>99
そりゃ落ちぶれる泥船国家の乗務員に金を与えても乗務員ごと沈没するんだし、無駄でしょ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:48:42.35ID:YhMzh10h0
ネトウヨにとっては日本人である事が唯一のアイデンティティでありご自慢だったはずなのに、今となっては日本人である事のメリットもアドバンテージも特にないね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:49:36.53ID:A9cTufjd0
>>94
金利ゼロでも投資できない。
それが名目GDPマイナス成長。

資本主義を
債務増加による拡大再生産と定義した場合、
デフレ、あるいは名目GDPマイナスは
資本主義にすら致命傷を与える。

そんな失政をカバーするのが本来民主主義なんだが...
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:52:34.03ID:YhMzh10h0
昔の日本って、1人当たりgdpで世界第2位だったんだよね
それがジワジワと順位を落として、いま25位くらい
まもなく韓国に抜かれる
どんな項目で比較しても日本の凋落って笑えるレベルで数値に出ちゃってるんだよな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:56:30.18ID:A9cTufjd0
>>103
三面等価の原則

生産面からみても分配(所得)面から見ても支出面から見ても国内総生産(GDP)は同じ値になることを示す。

で、支出面(有効需要)がこれを創造するという事実が理解できないのが、
日本人であり日本政府でありマスコミである。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:58:32.28ID:YhMzh10h0
新製品や新技術のニュースを見ても、開発してるのは韓国・中国の企業ばかり
で、スレが立って、日本人は負け惜しみを書き込むのが常だよね
日本人ってのは負け惜しみの技術を磨くのに忙しくて、技術力を高める方向は頭がお留守らしい
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:01:13.16ID:VwVcN2nF0
主に日本以外が成長するんか
国内還元少ないな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:01:40.46ID:DlLrB/Dd0
>>103
一人当たりとか笑う
韓国の名目GDPは今でもしょぼいが2030.2050頃にはさらに落ちるから現実見ろよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:03:41.45ID:DlLrB/Dd0
>>103
一言忘れたわ
在日か帰化人か知らんが帰れよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:04:21.26ID:YhMzh10h0
ちなみにGDPだと2030年過ぎに日本はインドネシアに抜かれるんだよね
15年前に「日本は中国にGDPで抜かれます」って言われてネトウヨ達は笑ってたけど、その後実際に抜かれて、いまや3倍差
そしてこれがまた繰り返されるってこと
日本人ってのは負ける時も毎度同じパターンを辿るから分かりやすい
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:05:05.44ID:YhMzh10h0
ネトウヨってのは論破されるとチョン認定に走るから、単純で分かりやすい
「私は今論破されました」って自白してるわけ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:07:07.13ID:YhMzh10h0
2050年にはインドネシアだけじゃなくてブラジル・メキシコ・そしてインドにも抜かれるそうだ
懲戒請求でネトウヨがお爺ちゃんだってバラされてたけど、お爺ちゃんネトウヨは2050年どころか2030年さえも迎えられないだろうね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:07:25.77ID:pV0utBb00
下朝鮮は,能登半島の日本の目と鼻の先まで駆逐艦を移動させ
北朝鮮カリ上げ野郎の依頼を受け密猟していた北の漁船に燃料補給。
これは明らかに国際法違反で,国連決議すべき案件である。
見られたくないところを哨戒機に見つかってレーザー照射など,
同盟国でもなんでもない。
下朝鮮は日本の敵である。
テロ国家の北と同罪に、韓国はウソの塊だ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:07:33.97ID:DlLrB/Dd0
ただしチョンは否定しない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:09:10.04ID:DlLrB/Dd0
>>113
その予測上でその頃韓国がどの位置にいるか知ってる?w
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:10:18.28ID:YhMzh10h0
いまや韓国の方が日本よりも平均年収・大卒初任給・最低賃金の全項目で日本を上回ってる
日本人の方が貧しいって事だね
海外旅行者数でも日本は抜かれてる、これ数年前だぜ
メルセデスベンツ等ドイツ製高級車の販売台数でも韓国は日本を抜いてる
さらに韓国の大学進学率は7割を超えてるけど、日本はわずか5割
つまり日本って馬鹿でマヌケで生産性が低い惨めな敗北国家って事ね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:12:06.01ID:YhMzh10h0
日本の10代は韓国人に憧れ、スポーツや芸能や音楽の領域でも韓国が日本を抜き去った
そもそもエンゲル係数で日本がどんだけ貧しいか数値化されてるけどね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:13:10.49ID:YhMzh10h0
ネトウヨ勢は社会参加してない(できない)階層だから、日本企業の動向を注視する必要ってないんだよね
だからそのスレでも呑気で馬鹿丸出しの書き込みしかしないのだろう
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:13:42.53ID:DlLrB/Dd0
聞かれた事は都合悪いからまるで関係ない都合の良い反論にすり替えるチョン君かわいいw
このDNAに刷り込まれた国民性だけは嘘つけないよなぁw
思いのほか楽しめたわw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:14:37.51ID:1fKaV5FD0
>>117
そらヒュンダイの車とベンツを比較したらベンツ選ばれるでしょ
日本はベンツと同等かそれ以上の車が沢山あるってだけ
そもそも今時ベンツ信仰とかどれだけおじいちゃんなんだよw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:14:52.57ID:YhMzh10h0
敗北宣言して逃げ出したようだ
彼のレスはここまで5回、全てが俺宛で、単にケチを付けるだけ
つまり自分自身の意見は何もなく、カラッポで、単に相手にケチを付ける事しか出来ないお猿さんってわけ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:16:24.76ID:YhMzh10h0
>>121
日本では軽自動車の比率が4割
いわば貧困底辺国家だね
そもそも2016年までは日本の方がメルセデスベンツの販売台数で韓国を上回っていたわけだから、お宅さんの理屈だと「日本車は日本人すら選ばないオワコンだ」って事になる
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:17:34.14ID:YhMzh10h0
言い逃れと負け惜しみしか出来ない君たちみたいなマヌケな日本人に投資する人が果たしているだろうか?居るわけないよね
インドネシアやタイに投資した方が明らかに儲かるんだから
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:19:26.43ID:YhMzh10h0
ちなみにBMWの販売台数でも韓国は日本を抜いてる
韓国って人口たった5000万だぜ、その国が、日本を抜いてるっていう事実ね
もちろん海外旅行者数でも日本はとっくに抜かれてる
日本人が貧しくなるのと同時に、韓国は豊かに成長し続けてるわけだから、そりゃ抜かれるわな
それが2017年だったってだけで
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:21:11.08ID:hGu7mgm+0
Nhkスペシャル マネー・ワールド 資本主義の未来(2)「国家vs市場経済」
https://www.dailymotion.com/video/x4zvofe
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:22:17.50ID:wbeS3agQ0
朝鮮人がドロ沼とする日本で一生懸命日本語でしがみついて何がしたいのか理解に苦しむな
その国が気に入らないなら母国に帰るか理想とする国にさっさと寄生しに行けばいいのに
しがみつく理由がよく分からない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:22:24.46ID:YhMzh10h0
負け惜しみとチョン認定で逃げ回る人生を送るネトウヨ達って惨めなもんだわな
いや、日本が豊かだった時代はそれでも生きていけたんだろうけど
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:24:36.00ID:4JcD+jCb0
2年連続だな。日本企業が買収されてばかりいると思ってる人は間違いだ。
今、世界で一番、海外企業を買収しまくっているのは日本企業。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:27:05.98ID:YhMzh10h0
日本の大企業が海外投資に熱を入れて国内には金を落とさないって事は、日本衰退・沈没は日本の大企業経営陣のお墨付きって事だね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:27:36.66ID:tn+zH+3J0
>>1
ルノーは叩いてるのに?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:33:02.56ID:ZT4akNC30
>>89
じゃないぞ
内部留保が巨額になっているのは全部含めているから
だから会計やっている人達から相手にされていないのよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:33:33.32ID:WCAM9ir70
さすが安部総理様
歴代ナンバー1の賢王だ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:33:50.03ID:A9cTufjd0
>>132
日本国内にビジネスチャンス(つまり金利を返済できるだけの所得増)がないことを意味する。
デフレになるぐらいの漁場しかないから。
消費税で痩せこけた畑しかないから。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:35:25.61ID:iBFpa3sM0
東京オリンピック、大阪万博、インバウンド
探せば国内にも投資先はあると思うんだけどな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況