X



【三重】重体のタクシー乗客の男性死亡、死者計4人に 津の衝突事故 ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hikaru ★
垢版 |
2019/01/08(火) 13:25:01.37ID:9hwcQZIr9
 昨年12月に津市の国道23号でタクシーと乗用車が衝突し6人が死傷した事故で、
三重県警津署は4日、意識不明の重体だった同市片田新町、会社員、大西朗さん(31)が3日夜に死亡したと発表した。
死因は多臓器不全で、事故の死者は計4人となった。

 事故は12月29日夜、大西さんら乗客4人が乗ったタクシーと、会社役員の男性(56)運転の乗用車が衝突。
タクシーの運転手(44)と乗客2人が死亡し、もう1人の乗客と会社役員が重傷を負った。
同署の調べでは、大西さんら乗客4人は国道沿いの飲食店で忘年会を開き、2次会に向かう途中だったとみられる。

毎日新聞 2019年1月4日 21時26分(最終更新 1月4日 21時30分)
https://mainichi.jp/articles/20190104/k00/00m/040/209000c

◇参考(目撃者のドライブレコーダー)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1081167119742492673/pu/vid/1280x720/ekKTmEAt79qj-bUn.mp4

◇参考(事故状況)
https://i.imgur.com/iu5O0U3.jpg

◇参考(とくダネ 2019/01/08の放送)
https://youtu.be/MCy1Uj-m8_Q

◇関連スレ
【三重】タクシーと乗用車衝突 タクシー大破、運転手と乗客2人の3人死亡/津の国道
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546130267/

★1:2019/01/04(金) 23:43:14.12
前スレ
【三重】重体のタクシー乗客の男性死亡、死者計4人に 津の衝突事故 ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546808976/
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:31:57.37ID:EkzlT0qD0
>>5
まとめ続き
まとめの続き
21)中島氏「右折するのは望ましいということではないが客の要望だったのではないか」
22)中島氏が速度解析方法を説明
23)中島氏による雨の場合の説明、制動距離の説明、60なら約38m120なら約114m?
24)乗用車は直前までノーブレーキ、タクシーは横向きで止まっていたのではないか
25)衝突場所の少し後ろを関係ない軽ワゴン車
26)近隣住民「キーッというすごいブレーキ音とガンガンという音がしました」
27)「タクシー側が反対車線に車が来てやり過ごそうとした可能性」「もうちょっと左右から来なくなって安全確認をして出ればこういうことにならなかったのではないか」
28)中島氏「タクシーは第3車線から中央分離帯の隙間部分あたりに曲がりながら止まっていた」
29)少し後ろを走っていた別の車が事故前にブレーキランプを踏んでいなかったので前方はクリアだったと考えられる
30)中島氏「第3車線でほぼ停止状態のタクシーに乗用車が衝突した可能性」
31)中島氏「黒い(青も)車の側面は視認が難しい」
32)中島氏「ロービームで40m、ハイビームで100m照らせるがロービームで見えない状態であったのではないか」
33)一般的には直進車に優先権、ただ状況によっては直進車の前方不注意が重く取られる可能性がある
34)弁護士・若狭勝氏「制限速度を60を上回っていると裁判になるほど問題が大きい」「危険運転に近い状況」「事故の原因は高速だと思う」
35)多分制限速度なら止まれる
36)乗用車運転手とタクシー生存者の回復を待って事情を聞く方針
37)中島氏「ドライブレコーダーの様子と本人たちの認識、どんなタイミングでどう動いたなどの辻褄をきっちり追求するのだろう」
38)事故後のタクシーがどこかの車庫に保管されているようなシーン
39)若狭氏「交通三悪、無免許酒酔いスピード違反、絶対やってはいけないと」
40)事故が起こって高級外車の場合はベンツやポルシェの名前が出ていまだに悪者扱いされるがスピードの出る車はブレーキの効きも良いので制限速度内なら絶対止まれるはず
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:33:31.43ID:4ID8Ha0o0
ブレーキを踏んでもこの壊れかた
酷い
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:35:59.22ID:KWsMG7t80
今日はもう8日だぞ。
昨日も今日もどこかで誰かが交通事故で死んだだろ。
死者が4人出たから引っ張ってんの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:36:39.37ID:kEOu/csW0
求刑 市警
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:38:43.92ID:EkzlT0qD0
>>5>>6に関するコメント

1)の距離は分離帯切れ目とグーグル航空写真のペイントの位置から「距離を測定」を使用して俺が勝手に測定した
2)撮影者の前方を走っていたのは左に回避したので左側歩道に止まった車であって、軽自動車らしいのは右から避けている。番組が後半に説明する軽自動車はさらに前を走っていて動画では確認できなかった車両なのではないだろうか?
3)投稿された動画ではベンツはハンドルで左に回避しようとしているように見える、タクシーの損傷が直角に近い角度での衝突に思われるの2点から第2車線での衝突のように思われる
タクシーが第2車線に止まっていてベンツは止まり続けるとは予想せず、タクシーは分離帯方向に行くと断定したのではないだろうか?左向きのベンツに衝突されたタクシーがやや左方向に泊まるのは物理に適っている
5)津市スレに雪が降っていたとの」書き込みあり
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1545562596/785
7)読売新聞の報道では「中央か右側の車線で乗用車と衝突」とのこと
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1545562596/110
11)タクシー運転手の父が警察に確認させてもらえないのは不思議はないと思うが
14)伊勢新聞によれば、大門に向かう予定だったとのこと
http://www.isenp.co.jp/2018/12/31/26924/
20)タクシーが曲がりかけた状態で側面に衝突されればスピン気味に右方向に飛ばされたはずなので「曲がりかけた」はおかしいし、投稿された動画で確認するとベンツは少し左に曲がっているように見える
25)先に書いたが直前の車は左に回避して軽自動車は右に回避したので直前の車は軽自動車ではないと思われる
28)先に書いた通り、それだと止まった位置と損傷部と辻褄が合わない
29)事故現場通過時に事故を避けた車が左右各1台いたように見えるのだが
32)かなり前のレスで書いたが現場は街灯の直下でロービームさえなくても見えたのではないか(最近のハイビームが200mくらい照らせたりするという知識が欠落している人の可能性もある)
40)国産軽自動車でも避けられる場合がほとんどじゃね?

最後まで衝突被害軽減ブレーキへの言及なし
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:41:45.66ID:TWuAFXRK0
白山高校卒の上場企業の社長は白山の自宅に戻るとき
久居方面への右折専用レーンを130キロくらいで走り抜ければ信号がタイミングよく右折できると習得してたんだろうな
それくらいの頭だよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:42:03.24ID:sQ/NhK9M0
あそこで三車線横断するなら、途中で止まらないでいける位ガラガラである事が前提だわな
追い越し車線で停止とか、皆が普通に出してる法定速度+10km位でも運が悪ければぶつかるわ
勿論スピード出してる方が過失はかなり大きいが、タクシーの方にも十分過失がある
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:45:28.05ID:IucI1BDq0
代取 辞任の検索で一人出るな
こんな日に普通ないからこれかな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:45:36.14ID:EkzlT0qD0
>>15
どうも3車線の真ん中第2車線に止まったらしいので第1車線と第3車線にもはみ出してそうな最悪の状況
その状態で止まり続けることを予見するのは難しいと思うわ

読売新聞によると
>他のタクシー運転手は事故現場について「あの店から津駅方面に行くには国道23号を突っ切るのが早い。次の交差点まで行って戻ると客に怒られることもある」と話した。

>別のタクシー運転手は「あの店の駐車場から出て国道を横断するのは怖い。駐車場から一度裏通りに出て、国道に出るようにしている」と話した。
とのことなので運転手の性格でコースが変わる模様
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:47:12.67ID:Vz0xzo7r0
交通事故って怖いよな
普通の人間が一瞬にして4人殺しだもんな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:47:44.85ID:vtNHLcpv0
>>15
一気にいくつもりだったが想定外にかっ飛ばしてくる奴がいたから
ギョっとして止まってしまったんだろうきっと
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:48:15.56ID:eCYtDQMD0
まだやってんのか
交通事故なんて不運と不運の偶然のめぐり合わせだろ
結果わかったところでヒューマンエラーは防げない残念でしたって落ち
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:49:05.86ID:PFeEac2F0
>>18
ウチら普通な人間へのヘイトスピーチやめろ

こういう非常識な人間は簡単に人殺しなどの凶悪犯罪者になる、ただそれだけだ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:51:03.01ID:TWuAFXRK0
>>17
2台分乗で1台目は事故に気付かず大門到着だったというカキコ見たような
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:51:08.78ID:VE8Qu7bd0
>>15
>あそこで三車線横断するなら、途中で止まらないでいける位ガラガラである事が前提だわな
これぞまさしく結果論だわな
その前提の上で結果的に止まってしまう可能性があるんだから
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:52:17.58ID:EkzlT0qD0
>>19
ぶっ飛んでくるやつ(ベンツ)が第3車線だからタクシーが第2車線で止まったけど、ベンツの方はタクシーが止まらないと思って左に交わしたつもりがという結果と考えると整合性が取れるように思うのだが
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:56:18.11ID:Kp0MBCwX0
533 名前:東海子[sage] 投稿日:2018/12/30(日) 22:53:31 ID:tYJX11Yw [ 239.255.149.210.rev.vmobile.jp ]
ニュース映像を見たら、
共〇さんだね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:56:44.00ID:9nc5wgtk0
ドラレコ映像から判明したこと

・タクシーが横断を開始する時点で、直進車の先頭にいた第二車線の軽自動車がブレーキを踏んでいない
 つまりタクシーは「安全義務を果たしていた」

・タクシーは反対車線に出られず手前で第三車線をふさぐ形で「停止していて」、そこに暴走ベンツが直前までノーブレーキで突っ込んだ
 暴走ベンツは速度超過の他前方不注意など、危険極まる走行だった(法定速度なら余裕で止まれた)

よって、過失割合は、タクシー1%:暴走ベンツ99%が妥当なところだろう
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:59:22.86ID:owmV/cBo0
なんにせよ追突側に重過失だわな。
事故や渋滞でも突っ込んでるってことだから。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:59:33.18ID:KWsMG7t80
>>18
一瞬じゃなくて3人は12/29(土)でもう1人が1/4(金)なんだな。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:59:55.09ID:EkzlT0qD0
ドラレコ動画公開されてベンツ会社が焦ったと書いてる奴がいるが、事故が12月29日(土)夜だから1月6日付けに大きな動きがあっても不思議はないと思う
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:00:52.26ID:vtNHLcpv0
>>27
俺もそう思うよ
タクシーは3車線道路侵入前は一気に行けると思って侵入
→想定外に早い車(ベンツ)が3車線目を飛ばしてきたので一気にいくのは無理と思って直前で2車線目の位置でストップ
→ベンツはタクシーが止まらないと思って左にハンドルきってタクシーの側面に突っ込む
って状況が一番しっくり来る
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:01:30.73ID:kSh8sZKc0
>>2
こじつけすぎーーー
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:02:34.97ID:DVkoYoAF0
会社名義の車で暴走した社長
脱税ですなあ
社用車にベンツってふつう買うか?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:03:00.49ID:iY3OqHcr0
会社役員の会社と名前はまだか?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:03:09.31ID:kSh8sZKc0
ベンツは200km/hぐらい出てたように見えるね!       (個人の感想です)
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:03:45.40ID:EkzlT0qD0
>>34
嘘を書くな
とくダネ!の動画を比較すると撮影者の前の車の前でタクシーが道を遮っていたことになってるし、後方からのベンツに気付いてなければタクシーが道を遮ったままだと予見しないからギリギリまでブレーキ踏まなくても不思議はない
「SNSに投稿された映像」の後半部分を勝手にクロップしてスロー再生にしてみた動画をよく見とけ
https://1.bitsend.jp/download/3ca61edce8d4f0eb3ce2f51732168cc6.html

ついでに事故現場周辺をほぼ制限速度で走って中華ドラレコで録画して来た動画
https://1.bitsend.jp/download/ce28cacc4416756f14b163b2798827cc.html
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:03:45.77ID:8Vlv5Dv/0
>>42
もうとっくに出てるよ。
ググって見れば?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:05:05.18ID:ForM7y3r0
事故現場近くに、追突注意の看板があるだろ、ベンツ毎日通ってて無視してんのかよ!
悪質だなー。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:05:46.03ID:eCYtDQMD0
中央分離帯抜けようとして事故ったタクシーに過失無いわけ無いだろw
速度がどうあろうと直進優先だから、タクシーが安全確認してれば事故は防げた
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:06:14.08ID:EkzlT0qD0
>>35
ベンツ叩きが色々デタラメ書いてるだけでしょ
一昨日は制限速度50の3倍で150と騒ぎ、法定速度区間だと確定した昨日は60の3倍で180だと騒ぎ、今朝の番組で120〜135とされた速度を140以上と描き続けてる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:06:38.94ID:owmV/cBo0
>>48
0ではないが、ベンツの過失が大きすぎて相殺で実質0や1だろ、せいぜい。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:07:02.91ID:Vz0xzo7r0
客に「道路横断して反対車線に出ろや!」って無理強いされたんだろうか
それにしても結果が最悪過ぎ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:07:14.05ID:isB9dsJI0
>>49
いずれにしても12点減点のスピード超過

4人死亡事故で無罪放免は無いからな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:07:51.79ID:C/Bv4Wrr0
>>48
> 速度がどうあろうと直進優先だから

いや、速度超過によって直進車両に優先権が無くなるという判例がある
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:08:30.76ID:owmV/cBo0
>>49
どっちにしろ、60制限を120以上で4人も殺してれば余裕でAUTOだろ、何も擁護できん。
同じ場所で事故や渋滞があれば突っ込んでるって事だぞ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:09:08.84ID:eCYtDQMD0
>>55
どうせどっかのバカ地裁だろw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:09:09.51ID:rPp8pg7C0
>>48
暴走車に優先権はないが近頃の基本ですよ
近頃の危険運転祭りでスピード違反とか司法の目がきついのよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:09:25.21ID:eqPiCTNb0
>>28
一台目が国道を突っ切る形で駐車場から出たから二台目もそれにならったのかもなぁ…
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:09:33.02ID:owmV/cBo0
>>55
あまりの速度超過だと、合流側から物理的に認識出来なくなるしな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:10:16.02ID:kSh8sZKc0
EkzlT0qD0がベンツよりタクシーが悪いでがんばるスレw
見てて楽しくてたまらん
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:10:48.01ID:EkzlT0qD0
>>39
ベンツが抜いた車のブレーキが遅かったこととも整合性が取れるよね
あと不明なのはベンツがどの程度出しててどの程度まで減速したのってのと、衝突被害軽減ブレーキなかったのってのと、なんでタクシーそっち行ったのってあたりか
タクシーの進路は、単純に1台目のタクシーが>>17の「国道23号を突っ切るのが早い」型だったので追従しないのは気まずかったというあたりなんかね

>>46
現場周辺の至る所に追突注意のペイントがあるよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:11:29.53ID:GbOYFQ5L0
>>49
それは同意。変に不正確な主張しなくても、120キロで十分悪質だから危険運転視野に入れて捜査して欲しいと思ってる。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:12:43.33ID:kSh8sZKc0
>>54
ほんとだよねー
それに比べてベンツ社長ときたら…
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:13:02.23ID:GFBY1VkYO
おい末広、お前の汚い命で償えよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:13:09.88ID:EkzlT0qD0
>>61
乱暴に書けばどっちもどっちの程度問題だろ
俺が偏って見えるならあんたの方がタクシーに偏ってるからだよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:13:12.70ID:nz2WvMNJ0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://0oo.jp/e79d2
続・法窓夜話私家版 http://0oo.jp/d55c1


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 http://0oo.jp/a17cf
hua
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:13:25.69ID:N5n+5jYi0
>>57
どっかのバカ地裁でした。

時速120キロで右折車に突っ込んで直進が有罪になったケース
懲役2年6カ月(執行猶予5年)
https://response.jp/article/2002/11/28/21116.html

同じく時速120キロで右折車に突っ込んで直進が有罪になった判例
懲役4年6月
https://hanrei.saiban.in/d/6502

判決理由
道路交通法は,直進車両に対しても同法に定める速度制限を遵守することを求めているから,
直進車両であっても,制限速度をはるかに超えて走行する場合には,
優先権を主張することは許されないものと解される。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:13:38.93ID:78UgLjT+0
こういう個人の判断任せみたいな道路を許している行政も悪い
いつか事故るに決まってるこんなもん
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:14:51.86ID:0Vv1b34H0
>>11
ビーイングでググれカス
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:14:51.86ID:zqan33iR0
>>49
>今朝の番組で120〜135とされた速度
あれは専門家からみて135km/h、コマ送り数を過大にした可能性を考慮して10%減らしても120km/hと言っただけで
120-135km/hってことではないぞ
正の誤差も含めて135km/h±15km/hが正しい表現
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:15:30.15ID:EkzlT0qD0
>>63
自分は100-120の中の高めのスピードだったんじゃないかと思うんだが
衝突時にベンツが80出てりゃあれくらい破壊できそうな

>>65
建前上ベンツ元社長は入院治療中なのでコメントできない、会社は元社長の動向を見極めないと大きく動けない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:15:32.14ID:kSh8sZKc0
>>67
ふぁびょ〜〜〜ん?www
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:16:30.94ID:ForM7y3r0
警察は過失割合うんぬんを言わない
道路交通上事故が起きやすい運転をしたのはどちらかだ。
警察も交通事故死防止のためや厄介な事故処理が
山積みにある、人身事故一つでも警察の正月が潰れるのをイヤがる。
だから加害者とみられる奴は為るべく検察と組み裁判所に極刑を望ませる。
タクシードライバー死亡だからやはり、ベンツに其の分、実刑を求めるだろうよ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:16:51.63ID:PMlux82k0
↑← の位置関係で、ピッチャーの投げる球のスピードでトンの重さの物体が
突っ込んでくるんだから、タクシー側の主観想像すると・・・
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:18:52.87ID:EkzlT0qD0
>>69
それは刑事で埼玉の方は偽証で心象を悪くしたからでしょ
正直に申告し反省の色を見せていたら判決は変わってたと思われ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:18:59.93ID:kSh8sZKc0
>>74
会社は会長が社長兼任になってるのに何もやってない?
ならそれが会社としての意思だよね
謝罪が無いなら謝罪する必要を感じていないって事だから

社用社使って死亡事故、でも会社としては被害者だしーーって対応って他者には見えるよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:20:02.87ID:KD6G//Sm0
完全に乗り遅れたんでまっさらな状態で訊くけど

死んじゃった方も結構悪いって流れ?(´・ω・`)
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:21:05.15ID:xe5pJD5+0
>>70
あの切れてる中央分離帯って不思議だよなー
片側3車線で全部空いてることなんて、深夜2〜5時くらいしかなさそうなのに

事故には至らないまでも、延々待ってる奴とかいて馬鹿じゃないかと思う
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:21:17.25ID:eCYtDQMD0
暴走?車がどうあれタクシーが注意してればそもそもの事故は起きなかったから
右左折や交差点とか変化するとき特に事故が起きやすいんだからお客を死なせたようなもんだよアホ運転手は
法定速度なら死ななかったとか青信号で侵入したのに事故ったとか甘えだわ
命かかってんだから青信号だったら注意して進めだよ、青は無敵と書いてあれば死なないと思いこもうとしてる無知多すぎ
実際青で行こうとしてトラックが突っ込んできて死にかけてみればわかるわ、いざってとき法律は何も守ってくれないって
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:21:42.09ID:owmV/cBo0
>>82
タクシーも馬鹿がフルスピードで突っ込んでくる可能性を予見しなかった程度には悪い。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:22:15.11ID:EkzlT0qD0
>>71
裁判所が何方もどっちを天秤にかけて判決出すんだよ

>>73
あの道走ってこいや

>>78
不起訴はなさそうだね
執行猶予が付くかどうかも怪しそう
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:22:42.23ID:kSh8sZKc0
>>82
速度関係ない!直進車優先!道を塞いだタクシーが悪い!で、がんばる人を眺める流れw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:22:53.44ID:wpS5CiQo0
ベンツの社長って夜間、一般道の市街地を140キロで暴走してたんだろ
キチガイか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:23:37.74ID:C/Bv4Wrr0
あのドラレコ映像みたら「コイツそのうち事故るわ…」って誰しも思うんでないの?
そして「そのうち」が数秒先だった
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:24:39.46ID:YnPwPl1y0
>>91
津市内で白いベンツの暴走がしばしば目撃されていた模様。常習犯の可能性が高い。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:24:56.80ID:wpS5CiQo0
>>73
そうだったな
120キロの可能性もあれば150キロの可能性もあるという言い方だったな
どっちにしてもバイパスでもない制限速度60の一般道の市街地なわけで
ベンツの暴走社長は頭おかしい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:25:15.11ID:zqan33iR0
>>86
反論がイミフ
お前が専門家の意見を自身に都合よく受け取ったのを正しく指摘しただけだぞ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:25:51.92ID:lzJGwSEl0
直進優先権はこの場合ベンツ側が主張しても通らない
前を走る車を超高速で追い抜いていく必然性も無い
タクシー側からみたら完全にアウトレンジからの攻撃
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:26:42.10ID:wpS5CiQo0
>>91
ドラコレ車に乗ってた人達も
ベンツが追い抜いて行った瞬間「なんだよ、ありえねー」って叫んでたらしいな
それくらいの異常なスピードでカッ飛んで行った
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:26:49.01ID:kSh8sZKc0
>>91
ドラレコ上げた人も危ないな〜って思った瞬間に、あ、やった!て感じだったろうね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:26:54.91ID:owmV/cBo0
>>88
一般道なんて常にあらゆる理由で塞がれてるのにな。事故、事故、工事。高速道路ですら同様なのに。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:27:09.12ID:KD6G//Sm0
>>85
それは・・・あー予想しとかなきゃダメってことかなあやっぱり
運転する以上はと

>>88
どう塞いだのか今ひとつわからんが
そもそもタクシーの運ちゃんがそうデタラメに塞いだりするもんかなあと素朴な疑問わく
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:28:18.88ID:EkzlT0qD0
>>80
見えんわアホ

>>82
乗客が強引に飛び出せと命令したとか運転を妨害したとかはないだろうから死者4人のうちの乗客3人には過失はないと思う

タクシーの運転手は飛び出してから止まって道路を遮るという妙な運転をしてた疑いがあるのである程度の過失は認められると思う

ベンツの運転手の過失はタクシーより重いだろうけどどの程度になるか不明
出してたスピードが不明なのでよくて50:50、悪くて80:20くらいのような
損害賠償の算出の割合だから刑事罰の重さはまた違ってくる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:28:29.78ID:YDxL18/Y0
ドラレコの映像がアップされた直後にセンターラインの本数から速度を計算した奴がいて、そいつによると144kmは出てるみたいだな
こんな速度、高速道路ですら怖くて出せねーよ
雨降りの夜に一般道で出すとか頭イカれてるだろう
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:28:53.61ID:DjMaf9yp0
いくら何でも擁護できないレベルでスピード出し過ぎ
何考えてるんだ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/08(火) 14:29:31.80ID:IzX7wTBE0
>>100
>>そもそもタクシーの運ちゃんがそうデタラメに塞いだりするもんかなあと素朴な疑問わく

する
現場のもうちょい北で実際にされたことある
運転手は知らん顔で乗客は怯えた顔してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況