X



【東京】私立高校教員20人がストライキ 毎朝7時の理事長へのあいさつ拒否「無駄で廃止すべき」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/08(火) 19:07:38.55ID:wSWAPOUB9
東京都千代田区の私立正則学園高校の教員約20人が8日朝、長時間労働の是正などを求めストライキを実施した。教員らは始業前にほぼ毎日行われている午前7時前の理事長へのあいさつを拒否し「あいさつの儀式は無駄で廃止すべきだ」と主張。この日のストライキは早朝のみで授業への影響はなかった。

ストライキを実施し、正則学園高校前で理事長への早朝あいさつの廃止を訴える教員ら(8日午前、東京都千代田区)=共同

教員が加入する「私学教員ユニオン」によると、同校教員の始業は午前8時だが、実際は7時前に出勤する理事長へのあいさつが長年の慣例で、6時半ごろには出勤。理事長室に1人ずつ入りあいさつするという。あいさつをしない場合は注意や叱責を受けることから、ユニオンは「実質的な労働時間で負担が大きい」としている。

一方、学園はホームページで「早朝あいさつを強要している事実はない。長時間労働についても許容していない」との見解を示した。

ユニオンは、勤務は部活動などで夜遅くまで続き、労働時間はタイムカードで管理されているが、実際よりも短い時間が記録され、残業代は一部しか出ないとしている。

ストに参加した教員の一人は「昇給やボーナスが止まっても生徒のためと思いやってきた。くだらないことをやめて生徒のために時間を使いたい」と訴えた

ストライキを実施し、正則学園高校前で理事長への早朝あいさつの廃止を訴える教員ら(8日午前、東京都千代田区)=共同
https://www.nikkei.com/content/pic/20190108/96958A9F889DE1EBE5E6E3E3E3E2E2EAE2E3E0E2E3EB9191E2E2E2E2-DSXMZO3974360008012019000001-PB1-1.jpg

2019/1/8 11:18
日経新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39741110Y9A100C1CC0000/
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 00:12:55.43ID:EKssZcrm0
>>527
定数を満たすために教員参加させられることは多い。
「一切発言するな」と念押しされる。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 07:38:46.85ID:edual3sN0
この理事長、取材記者から逃げまくって、一言のコメントも無い
それだけで、どういう人間かわかる
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 08:02:50.26ID:UE/DxZf/0
人類誕生して46億年。
ぶっちゃけ人間はこの46億年でなんら上下関係は変わってないんだろうな。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 08:24:10.30ID:XkjJc8D40
この高校って今だに特進クラスがないんだよな
もう何10年も底辺都立からこぼれた生徒を拾ってる最底辺私立
あの日出女子でさえ特進があるってのに
昭和の体質から脱却できずにいるわけだ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:09:11.16ID:A0R3WtN+0
毎年東大に10人以上合格しているらしい
頭いいではないか
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:17:19.41ID:WAowFvR10
> 一方、学園はホームページで「早朝あいさつを強要している事実はない。長時間労働についても許容していない」との見解を示した。

じっくり証拠集めしてるだろうから、いくら否定しても無駄だろうな。
ユニオン側は少しずつ証拠を小出しにしてやればいい、そのうち学園側の主張に矛盾が出てくるから。
レーダーの件で日本が韓国にやってる手法と同じ。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:28:35.23ID:4rYAOiNu0
平成も終わろうとしている中、いつまで昭和初期やってんだよ理事長ww

うちのチビが行ってる幼稚園も、理事長がヨボヨボの年寄りなのにまだ退かないし、本当にトンキンは権威にしがみつく奴多い
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 09:42:44.72ID:nJm+6tBL0
>>515
けどそれじゃ生徒に対して無責任じゃね
ただのサラリーマンなら裁判やって
退職もありだろうけど
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 11:08:11.73ID:uf0iynh+0
間違いない基本情報

正則高校【偏差値52】【共学】【港区】
校則はぬるい、隣の私立高校と間違えがある。

大学合格実績2017
山口1、前橋工科1
早稲田1、慶應義塾1、国際基督教1、明治1、青山学院3、立教1、中央2、法政8、学習院6
成蹊4、成城3、明治学院9、日本25、東洋26、駒澤19、専修12


正則学園高校【偏差値47】【男子校】【千代田区】

校則は厳しい、生徒だけでなく教師に対しても
戦前は有名な学校だったが、今は都内有数な底辺高校に

大学合格実績2017年
中央1、武蔵1、日本6、東洋2、駒澤1
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 11:12:20.78ID:krMHXHDZ0
こんな事をさせるのはどうせ日本会議の奴だろ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 11:15:57.39ID:uf0iynh+0
日本の政治中心な千代田区にこんな底辺高校があるのが不思議
近くにある日比谷高校も迷惑しているんだろうな。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:16:41.84ID:LCoqmB0I0
トンキンらしくて笑える。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:19:24.01ID:tYiBgrVZ0
>>42
昔は、学力向上に万難を排しても通らなかった超名門校。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:22:51.00ID:HzBSJVKe0
毎朝かよw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:28:41.42ID:tYiBgrVZ0
>>540
日比谷高校だって、美濃部都知事の頃は底辺を彷徨った。
新宿高校なんて未だに回復できずにいる。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 12:32:07.39ID:On3s5fqU0
毎朝7時に何10人も来るとかうっとうしい
理事長だったらこっちからやめてくれ言うわ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 13:36:20.45ID:1JfMBmjz0
まだここ朝鮮謝罪旅行してんの?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 15:50:55.64ID:EKssZcrm0
>>531
田舎の小中だと教員参加当たり前。
高校とは事情が異なる。
PTA会費払ってる?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/11(金) 18:22:38.04ID:/4Be3uMD0
これできちんとコミュニケーションが取れて
仕事が円滑に進むならいいんだけどね。

まず無いな。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 06:08:43.32ID:FkfB2ZYK0
昔は、日比谷高校は天界、正則は学力の塊、新宿高校は左翼風味の一段上の雰囲気があった。

今復活してるのは日比谷高校のみ。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 08:11:20.18ID:Oy+AOJR60
>>557
払うかどうかは学校による。
同じ県内でもバラバラ。
今は職員からは取らない学校も増えてるね。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 08:55:31.98ID:lc73asQE0
圧力ジャパン
同調ジャパン
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 09:06:44.71ID:dz5If5zt0
間違いない基本情報

正則高校【偏差値52】【共学】【港区】
校則はぬるい、隣の私立高校と間違えがある。

大学合格実績2017
山口1、前橋工科1
早稲田1、慶應義塾1、国際基督教1、明治1、青山学院3、立教1、中央2、法政8、学習院6
成蹊4、成城3、明治学院9、日本25、東洋26、駒澤19、専修12


正則学園高校【偏差値47】【男子校】【千代田区】

校則は厳しい、生徒だけでなく教師に対しても
戦前は有名な学校だったが、今は都内有数な底辺高校に

大学合格実績2017年
中央1、武蔵1、日本6、東洋2、駒澤1

大森学園高校【偏差値・特進60・選抜50・総合46・工業39】【共学】【大田区】

昔は東京1番の底辺私立高校、今は改革し共学、進学実績が向上して大田区ではトップ高校、数年前には現役東大合格者を出した。

大学合格実績2018年
東京工業2、東京海洋1、横浜国大1、埼玉1、岩手1、山形1、茨城2、信州1、高知1、横浜市大1
早稲田1、慶應義塾1、上智3、東京理科7、明治7、青山学院1、立教3、中央6、法政4
成城1、明治学院2、獨協1、日本23、東洋9、駒澤6、専修8
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 09:13:38.65ID:dz5If5zt0
大森学園高校【大田区】>正則高校【港区】>正則学園高校【千代田区】

東京の中心になるほど底辺高校なっている。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 09:24:53.50ID:DthLVYk90
私学教職員ユニオンという、とんでもなく臭い団体名のせいで
あまり同情できない
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 10:06:56.37ID:vuh9rGFQ0
ま、毎日トップと顔合わせるなら不正とかやりづらくならだろ。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:18:32.32ID:OxMl0y570
>>567
私教連は真っ赤で、しかも構成員は偏差値が高い学校の人ばかり。
こういう学校の教職員は別に組合作るしかないの。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 13:19:28.09ID:OxMl0y570
>>568
一族経営の学校だから使用者側がの不正を疑った方がいいぞ。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:09:43.94ID:tbaQ5Vb00
正則高校【港区】>正則学園高校【千代田区】

似た名前で二校あるんだ・・・
東京育ちだけど今の今まで知らなかったです
神田から芝に引っ越したのかと思ってたw
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:27:08.79ID:S80004bY0
唯一、勝手にタイムカード押されるって話に大きな違和感
「残業代出ないだろ」とかアホなコメンテーターがズレた指摘していたが、そんなのは調べりゃ分かる話、
そもそも教師は私立でも裁量労働制で残業代は固定
タイムカードも教師の残業時間を把握したいとする文科省の要請で一部の私立学校にも実験導入されているだけでそれ以外に導入義務は無い
それなのに勝手にタイムカード押して教師に何か不利益でもあるの?

あとこの件は非常勤講師のほうが問題
専任は規定の就業時間が決まった時刻で指定されているが、非常勤の就業時間は原則として授業の時間帯だけ、さらにほとんどの学校で副業も兼任も可能
この話が本当なら非常勤は専任より遥かに長い不当な拘束がされていることになる
非常勤に関して言えば、この拘束も含めて時給換算したら最低賃金を下回るのでは?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:03:29.91ID:DPm7QLpZ0
>>572
本当にタイムカードの導入義務がないのなら導入しなければ良いだけの話なのに、導入しておいて都合のいい時間で勝手に押すとか、偽装の意思ありありで悪質だろ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:36:40.62ID:0uLEt8vR0
朝の6時半??
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:39:31.14ID:EmB1VF7c0
辞めればいいだけ
アホくさすぎる
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 17:49:53.69ID:33avbRAC0
ストしたら職務上懲戒解雇にならない?
大丈夫
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:00:53.51ID:OxMl0y570
>>572
私立で残業代出ないことに関しては労使協定結んでなくちゃ違法。

って殆どの私立で労使協定結んでないと思うが。

>>573
懲戒して首切ったところで、こんな悪名轟かせた私学に奉職する教員がいるわけないから。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/12(土) 18:08:43.26ID:TgBfdGOt0
在りし日の日生学園の教師は3時にこれをやらされていた、生徒の起床は4時だが教師も教師で苦労していた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況