X



【IT】「ムーアの法則」よ、安らかに眠れ。お疲れ様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/01/13(日) 18:28:09.14ID:rtaa1Ps39
「ムーアの法則は終わった」:NVIDIAのCEOがCES 2019でも明言


 「ムーアの法則」よ、安らかに眠れ。お疲れ様。

 少なくとも、NVIDIAの最高経営責任者(CEO)、Jensen Huang氏は
そう考えている。グラフィックスチップメーカーのNVIDIAを共同創設した
同氏は米国時間1月9日、「ムーアの法則はもはや成り立たない」と断言した。

 半導体製造で重要なのは、トランジスタと呼ばれる部品の小型化だ。
トランジスタは、電子レンジからスマートフォンで稼働する人工知能(AI)
アルゴリズムまで、あらゆるデータ処理を担う超小型の電子スイッチだ。

 Intelの共同創業者、Gordon Moore氏が1965年、継続的なチップの
改良により、プロセッサ性能は2年ごとに倍増すると予測した。
このムーアの法則は、コンピュータプロセッサ製造のガイドラインにとどまらず、
定期的なイノベーションの定義へと進化し、テクノロジ業界を推進する
自己達成的な予言になった。Appleの「iPhone」やサムスンの「Galaxy」
シリーズなどのスマートフォンの定期的な進化はムーアの法則のおかげだ。

 だが、チップの部品が原子レベルの小ささに近づくにつれ、
ムーアの法則のペースを保つのは困難になってきた。2年ごとにトランジスタの
数を倍増させ、処理能力を2倍にするには、コストが以前より掛かるよう
になり、技術的にも難しくなってきている。

 Huang氏はCES 2019で、少数の記者やアナリストが参加した
パネルディスカッションの質疑応答で、「ムーアの法則はかつて、
5年ごとに10倍、10年ごとに100倍だったが、いまでは毎年数%だ。
10年単位でおそらくせいぜい2倍だろう。ムーアの法則は終わったのだ」
と語った。

 Huang氏がムーアの法則の終えんを主張するのはこれが初めてではない。
同氏は同様のコメントを過去数年の間に何度か行っている。

 IntelおよびMoore氏本人にコメントを求めたが、すぐには回答を
得られなかった。

 テクノロジ業界は、半導体の進化のペースが遅くなれば、
エレクトロニクス全体の改革も遅くなると懸念する。プロセッサの
小型化がバッテリ持続時間の延長や端末製造のコスト削減、
性能向上を担っているのだ。

(以下ソース元にてご確認ください)

CNET News (Shara Tibken) (翻訳校正: 編集部2019年01月12日 09時00分)
https://japan.cnet.com/article/35131137/

※依頼あり
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1244◆◆
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547292408/130
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:29:09.63ID:jGmnOmsZ0
若く見えるけど本当は先代よりも年上って奴?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:31:18.17ID:BEKJ481d0
マイケル・ムーアじゃねえよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:31:57.89ID:lEahO6990
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート
日本人になりすました人気偽装カキコミ
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/
.
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:32:04.23ID:BkH4aidl0
理論的にそうなってたんじゃなくてたまたまそうなってただけだからな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:33:52.02ID:fayn+KIA0
うちのcore2はまだ現役バリバリです
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:33:59.55ID:jHjl3DOA0
そんなのマルチコアをやりだした時から解ってただろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:34:26.30ID:VPOt1PiY0
まず法則って呼び方に明らかにみんな違和感持ってたはず
努力目標って感じ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:35:26.57ID:IQoacrYT0
ムヒョヒョヒョヒョ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:35:42.96ID:jHjl3DOA0
でも今のトランジスター型のは円熟期に入ったんだろ
次は量子コンピュターか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:35:54.13ID:Z68UMe/J0
2年で2倍! 2倍!2枚!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:36:56.10ID:W1MWtL8z0
まだ南京虐殺で採用されてます
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:37:02.99ID:tA2Er9Ws0
今更かよ
凄いと感じたのは15年くらい前かな
毎年パソコンを買い換えていたし
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:37:09.23ID:N/kSekaM0
ムーアの法則と言われて分かる人がどれだけいるんだろう

たまたまそうなってただけで未来永劫保証される法則でもないからね
どこかでぶち当たるのは間違いないって言われてたし、今がそれなんだろう
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:37:43.85ID:OrBkL0/L0
今まで技術革新の小出しにしてただけで
本当に息詰まってきたのが真実
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:37:52.09ID:VjmUq55y0
革ジャンはグラボがムーアの法則を超えて
進化してるって言い張ってるよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:38:43.83ID:MCozFU+70
まあCPUもコア当たりの性能は頭打ちでコア数増やしてお茶を濁してるだけだしな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:38:59.68ID:o3mN4BZR0
車や家電なんか見ても昔より進化のスピード遅いと思う
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:39:01.85ID:MM9VsizZ0
昔は256MBのメモリが10万とかしてたんだぜ?

進歩が速過ぎた
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:40:09.06ID:9igcljyb0
ムーアの法則が破綻しているって メガネを開発するときに分かった訳だが
NVIDIAが遅いんだよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:40:17.35ID:tQE2pMJP0
量子コンピュータも、差し当たりムーアの法則の埓内で拵える他ないんだろ?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:40:19.44ID:lRiv+0Rm0
今ってもうパソコンなんてネットするだけなら安いノートでいいしな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:41:13.85ID:J2rLKAmx0
阪神にいたやつか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:41:16.12ID:HTBz2qsB0
こいつのせいでvistaは動作周波数6.0GHz以上を想定して開発されて盛大に爆死した
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:41:55.13ID:mjL/w3R/0
俺が生まれた頃にはまだ真空管使ってた。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:41:56.44ID:58GMHHOC0
デミ
デスタ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:42:15.82ID:ffxBnRUq0
ムーアてまだ生きてんのかよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:42:55.71ID:qScn4hPO0
>>1
(´・ω・`)これから先も、プログラムは2年ごとに2倍重くなるから大丈夫。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:43:49.43ID:1O8kF2eG0
ムーアの法則、懐かしい響きだ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:44:50.48ID:Ala47U5m0
>>43
MS「OSが重くなるのが先だ!」
個々のプログラムはそんな重くなる要素がない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:45:54.43ID:H0xp++X70
年月の経過と共に価格が下がるのって今や記録媒体位?
プロバイダーの月額料金なんて、速度そのままで10年位変わってない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:46:45.57ID:Sh5Ut22K0
ムーアの法則って性能のことではなく半導体の集積率の話ではなかったのか
1nmも可能らしいから十分守られてると思うけど
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:47:41.26ID:YHfWwtSw0
ノートは6コアになった今が買い時かもな
これからはあまり伸びがなさそうだし
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:48:20.41ID:lGae0CuO0
>>1
OSが年々糞になっていく法則だろ?
OSが肥大化し過ぎ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:48:34.25ID:tAi3ACwy0
ムーアの法則終焉なんて10年前から言われてたじゃないですか、今頃ドヤ顔で宣言しても恥ずかしいだけだろ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:48:49.52ID:Sq7VI7hK0
何を今さら。フューチャニストというか未来学ってホントしょーもない。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:49:10.42ID:QA5g2jUv0?2BP(7000)

ムーア
もうダメだー
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:49:18.61ID:pCPBHr/p0
そんなもんよりハインリッヒの法則の方が日々切実だわ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:49:36.24ID:XZQk/JCk0
>>47
CPUの進歩が著しかった頃もプロセッサの性能向上以上にOSのWindowsが重くなる一方だったからな
アップデートの度になんだかなーって気分だった
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:49:49.05ID:CdWWA5n/0
>>35
そもそも量子コンピュータにムーアの法則が適用できるかわからんから
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:50:16.65ID:6zJmUs6J0
量子コンピュータが実装されれば
法則のはるか頭上を飛び越え得て行くだろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:50:41.32ID:NWqPvTsY0
スマホおよびPCの買い替え頻度長くなりそうだな
ゲームやらないならPCは10年ぐらいいけるな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:51:16.14ID:uj6Lvslu0
>>49
微細化のペースがどんどん遅くなってる上に同じコストで作れなくなってるから
既に崩壊
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:51:20.96ID:IoSPl+/50
原理のない現象ベースの法則は適用範囲もはっきりしないもの、山勘とそう変わらない
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:51:35.77ID:dpTOZQob0
ワンテンポ遅いね
ムーアの法則は死んでたと思ったら生き返った
が正しい。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:51:51.49ID:DmIaax9M0
マイケル
デミ
ロジャー
トレイ
ライジン
0076名無しさん@1周年(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:53:18.58ID:CFx5Z+0e0
最近のCPUはほんと性能が伸びなくなったな
コアの数増やして性能伸びてるように見せてるだけ
買い換える必要まったくないわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:54:09.18ID:KVuOdEOB0
ムーアの経験則
と呼んだ方がいいのかもな
そしてその経験則も破綻してる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:56:23.74ID:vqYlhMu+0
とっくに終わっとる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:56:32.75ID:wMMzAIkH0
当たり魔江田
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:57:24.07ID:RmERAK040
OSの無駄な肥大化とリソース食いもいい加減安らかに眠らせてあげて
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:57:43.20ID:uj6Lvslu0
>>79
クロックが伸びないのは定電界スケーリング則の崩壊が原因でこれはムーアの法則とはあんまり関係ない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:57:53.32ID:u+GkbJoY0
>>7
え?そいつのことじゃなかったのか
今知ったわ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:58:06.77ID:9CJ7os9g0
NVIDIAの主力製品であるGPUも、ムーアの法則の壁にぶつかっているものな。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 18:59:50.74ID:KVuOdEOB0
量子コンピュータは特定用途向けらしいぞ
ある種の数学的な問題を解くときのスピードが早くなる
どんな処理でも早くなるわけではないらしい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:00:25.200
必要ない機能が追加され
簡単に消させない糞OSが問題
新規インストールしたらゴミを消す事から始める必要が有る
OSだけでGB単位食ってるってどんだけ糞が詰まってんだよ!
後、勝手に起動して常駐しまくるアプリも死んどけ
使う時は、こっちで起動させるから!
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:00:25.56ID:ZXpcKI5k0
1月9日の商用量子コンピュータの話が出なかったのが悔やまれる。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:00:57.95ID:sXOwG/J/0
>>30
10年くらいじゃ、どこが進歩したかわからないもんな。
消費者目線で見ると、バブルの頃までに今あるものはほぼほぼ出揃った感じ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:01:35.75ID:KVuOdEOB0
ムーアの法則の限界が見えて
CPUの1コアの性能も頭打ちだし
それに対応して並列計算みたいな話にシフトしはじめて結構たつよね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:02:12.05ID:k6MNkF/E0
>>88
これからは、AI用途の量子コンピューターのCPU、もしくはGPUへの組み込み
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:04:21.41ID:k6MNkF/E0
一般用途で言うと、
Core2Duo から先は不必要
  ※ SSDを使用している場合に限る

それ以降は、変えても感激しない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:05:37.12ID:vqQ0l3H40
レイカーツワイルはムーアの法則を元にシンギュラリティ予想してるのに

これじゃ2045年からますます遠のくな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:05:57.84ID:KVuOdEOB0
テキストベースの処理なら
CPUの性能もそれほど必要ないし
メモリやハードディスクの容量もそれほど必要ない
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:06:19.74ID:xgjgFp4v0
終わっていないという見方もあるようだけどよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:06:57.80ID:sXOwG/J/0
>>98
Pen4の後でCore 2 Duo使うと感動したよね。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:08:07.430
>>98
Win10が対応してるならCPUとか深く考える必要も無いわな
メモリは、4GBあれば良いだろうし
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:08:44.79ID:X3NhFgM30
電気部品の進化はもう止まってたし
電子部品ももう変えようがないわな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:10:13.430
>>108
既に立体構造3D……
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:11:00.73ID:ZOf6TBF70
量子コンピューターで無限大の容量と∞の演算速度が実現されるけどな。
全人類はその瞬間から神になれるという事。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:11:06.12ID:ZHHWp++e0
ピッチャーなのにバッティングもよくてよく打たれたイメージ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:12:22.74ID:IqtgGJlh0
>>1


何んのことだかわからねーよ、馬鹿
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:12:52.23ID:KggyOz4i0
目標でしかなかったが、それを目標としたから需要を起こせたのだろ?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:14:29.65ID:8vmqFJ7U0
俺の走る道路の信号は必ず赤
俺の並ぶレジは一人会計の遅いジジイがいるせいで必ず渋滞
前にくっそ遅い車がいる・・俺と同じ方向に曲がるなよ・・・チクショウ!曲がりやがった!

この法則を言います
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:18:51.48ID:Xyf2vWb40
あとは、バッテリーがボトルネックかなー


ハードからAI競走か
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:20:55.58ID:xWi1waEW0
>>100
映像と音楽の制作現場は
いくらマシンパワーがあっても足りないから
事務機はハンドヘルド
計算機がタワー化という昔のスタイルに戻るね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:22:21.83ID:ZXpcKI5k0
量子コンピュータと人工知能のミックスってあるんやな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:22:34.35ID:CfDTgtnQ0
もう数年前に破綻してるでしょ
CPU回路が8ナノだっけか それ以上小さくできないんでしょ
できはしても熱でデータ損傷しやすくなり使い物にならなくなるからそこが限界点だとなんかで読んだ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:23:34.90ID:gjypJsaq0
法則じゃなくて予言みたいなもんだから
関係者は積層化して頑張ると言ってるけど
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:24:45.98ID:e+SAsdB/0
阪神のピッチャーやん?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:25:26.02ID:KVuOdEOB0
>>118
充電池で画期的な素材ができたら
そこでもうすこし技術革新があるかもな
電気自動車とスマホ関係で
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:25:28.74ID:LEoueVeJ0
ムーアの目標到達まで出来なかったものをデミ・ムーアという
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:27:57.86ID:CmEhXCcH0
アフター・ザ・ウォー!!
ガチョーンガチョーン(カメラズーム)
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:28:54.28ID:HwsUOY1S0
今のCPUはwifi から動画エンコードまでワンチップになってスマホとかに載ってる
10年前とクロック数の変化は少ないが
すごい進化はしている
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:29:58.36ID:dUJpVWNQ0
>>103
時代が変わったと言っても、見積書が動画になったり法律書がホログラムになったりはしていない。
word(一太郎)とExcelで仕事してた人は大して変わってないよ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:30:04.86ID:Gy1uzCZr0
人間だって一代で頭が2倍良くなってた時代があったかもしれない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:30:17.84ID:TCb+B11f0
デスクトップ使ってるぶんには倍くらいの大きさでも性能よくなればいいけど
電力と価格が安くなればいいなぁ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:32:15.94ID:QcSXyiMX0
法則が飽和点を迎えると新たな周期になる法則
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:32:40.89ID:2ZTyUk/e0
ムーアの法則が終わってなかったらサンデイおじさんなんて出現しなかったもんな
だいたいサンデイブリッジで事足りる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:32:56.63ID:ZXpcKI5k0
量子コンピュータでは
量子ゲート方式と量子イジングモデル方式のどっちか選択せんといかんのかな?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:33:13.91ID:h6hLLTRu0
マーフィーの法則は不滅か
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:34:00.32ID:nWjrhZjC0
法則も何も本質は「ムーアの市場戦略」だからな。
Intelの設立者ムーアが、「Intelならこれで利益が出ます。他社も大学もこれに.合わせておきませんか?」というもの。

関係者全員が乗っかった「世界規模の公開談合」でしょ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:34:04.49ID:mbutGLMa0
NVIDIA「ムーアの法則は終わった」
AMD「2倍の性能で出すよ」
NVIDIA「うちも2倍で出す」
AMD「え?」
NVIDIA「え?」
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:34:19.59ID:SdOT9kMi0
ここ数年、CPUの速度も大して上がってないことからもムーアの法則の限界が分かる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:34:29.18ID:HwsUOY1S0
>>131
昔と今とやること変わらないけど
処理的には余分な処理が増えている

core2 の頃のデスクトップPCでは
MSN のトップページすらまともに開かんよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:35:05.09ID:PReYH5xV0
Pentium3とAthlonが競ってた頃は毎週のようにアキバに新製品が出てきて楽しかった
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:35:44.30ID:D+Z/CYK50
>>58
Vistaは内部構造無駄で重かったけど
7、8、8.1と同じスペックでも高速化してんだけどな
10はアレだが
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:36:09.77ID:r789QnJS0
そこそこの電気メーカの偉い人でも、
ICでも半導体でもないものが主要構成部品なのに、2年で2倍を言い出すのがいるから困る。

あと分かってて言ってるのと分からずに吹いてるだけのがいるけど、
この法則を盾にして、「2年経ったから売価半分な」とか言う輩も、本当死ねばいいのにと思う。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:37:59.57ID:ZXpcKI5k0
量子コンピュータの規格争い
わて ブルーレイ戦争までしか覚えてない。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:38:12.55ID:7U+82njy0
【トマソンの第一法則】
部屋の容量に比例して、ものは増える
【トマソンの第二法則】
捨てずにとってあるものが、必要になることはない
【トマソンの第三法則】
思い切って捨てた途端に、それは必要になる
【トマソンの第一法則の応用】
部屋の容量に比例し、部屋の住民の事情に比例して、ゴミは増える
【トマソンの第一法則の拡張】
部屋の容量に比例して、ものの増える速度が増加する
【トマソンの第一法則と第二法則の応用】
捨てるのを忘れたゴミは、どんどん仲間を増殖する
【トマソンの第三法則の応用】
ゴミを思い切って捨てた途端に、空いた部分にゴミが発生する
【トマソンの第二法則と第三法則の応用応用】
とっておく気があってもなくても、捨てる気力がないと、ゴミは増える
【トマソンの第一法則の展開】
部屋の容量よりゴミが増えることはない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:38:41.70ID:jupZ39fd0
CPUが頭打ちになってたのに
スマホに使われてるARMの性能が2倍になったから良いみたいに言ってたからな
それが既におかしいんだよ

今はスマホのARMも頭打ちになったわけやけど
電卓の性能を2倍にしてムーアの法則になるのかって話だよ

実際性能上げるなら
増やして並列計算させればいいだけだし
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:40:13.79ID:I8A1jfGN0
そろそろ虫の脳みそレベルのバイオチップできるんじゃね?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:48:23.32ID:7U+82njy0
俺、絶対今週中にハードオフ行って今のメイン機@3-530HPミニタワーと入れ替えるよ
改造するつもりだったがOSを7から10に換える時64bit選べなかった(´・ω・`)ショボーン
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:48:36.31ID:ZXpcKI5k0
量子ゲート方式と量子イジングモデル方式
どっちがいいんやろか。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:49:40.74ID:uRDw2vUe0
【サベツ・イジメの法則】

毎日のように犯罪者や無職などをさがして嬉々として叩く原因として、

合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、


他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある

これが差別人間の典型的なみじめな心理である
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:51:00.65ID:Gdcczku80
弧度法のcos1を「nan」と定義したときの正弦に関する法則を「バーの法則」という。

(Bar Low) conan = sin1
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:51:14.83ID:fVAgAmoy0
>>111
投球後ピョンピョンするヒゲ男
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:51:58.76ID:rjvo8z7V0
今の技術があれば、ミドルスペックのデスクトップPC(Win)が格安で出来そうな気がする。

パーツ交換不可でいいから、5万くらいで、なんとかならないかな?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:52:59.50ID:k6MNkF/E0
4Kとか8K動画の編集用途だったら、まだまだ進化したCPUやGPUは必要なんだろうな
あと、ゲームやCGも
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 19:55:20.72ID:RetV/0Us0
>>147
NTカーネルに移行してからはそうでもないが
DOS→win3.1→win95→win98の頃はそりゃあ酷いもんだったんだぜ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:00:59.97ID:zGrMV08T0
お疲れ様

2年毎にPC買い替えるほど金銭的余裕なんてとっくになくなってたので助かるわ
スマホを2年毎に買い替える必要もなくなれば経済的に助かる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:01:30.02ID:0Zbs1ePf0
>>147
Vistaと7はあまり変わっていないよ
512MBしかメモリ積んでいないのに
プリインストールした結果の悪評
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:02:59.99ID:ZXpcKI5k0
そして量子ゲートを選ばない方向で行こうかとオモタ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:03:22.27ID:qRA5/aCt0
>>166
人工知能のようなジャンルとして処理量が大きいプログラムは作られるようになったが
プログラムがなんでも加速度的に重くなっているわけではない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:03:37.18ID:0/QpiXe70
つまり、サンディーブリッジ使い続けている俺情強
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:03:39.11ID:teDSeJco0
>>19
あれのヤナックとの初戦で、ヤナックが竜巻イオラ使ったときなんだけどさ
ムーアなんて言ってたか聞き取れなかったんだけど誰か分かる?
「この術は!?」のあと
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:05:51.75ID:Nc0dzBIE0
計算処理能力の性能向上は止まらない。
むしろ、これからも指数関数的にアップしていく。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:06:44.69ID:tAi3ACwy0
>>168
1GBでも重かったけど2GBまで増設したらそこそこ快適になった。
悪評の一因は日本のメーカーが余計なアプリをプリインストールしてたからかも。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:06:50.57ID:3Cdyd9L10
欧米人は何の根拠もないわけわからん法則を作るのが好きだよね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:07:57.96ID:77WjhdUf0
第6艦隊将兵の無念を思えば
安らかに眠れなんて言えませんよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:10:02.82ID:1CylfMLx0
ネット閲覧でバナー広告が減ればほとんどの人はいまのスペック以上を望まない。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:10:22.83ID:qrTei2vl0
7nmプロセスはどこも立ち上げに苦戦してるし
構造で打開するにも既存工程の延長でできるのはFINFET以上のものは出てこないだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:16:06.07ID:EgLCWUh10
以前はプロセスが小さくなるとリーク電流が多くなって使い物にならないイメージだったんだけど、最近聞かないけどなんかブレークスルー的な技術が開発されたの?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:19:01.38ID:Md3tvIoA0
量子コンピューターは中国が覇権を握るらしいぞ。
いつまでもアメリカにべったりだと、日本が滅ぶ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:19:20.52ID:8hrtqnsj0
デスタムーアの法則
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:38:53.99ID:p32ZwRJp0
ボーデの法則のようなもんか?
海王星発見で消滅
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:42:12.80ID:jYG9LNcM0
ムリヤの法則
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:44:07.19ID:UNNbVie80
これからは3次元に回路を積み上げる方向だから
当面は心配する必要はない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:46:27.58ID:QUL6baJA0
>>44
は?
法則じゃないだろ、てのは置いといて、これの意味が理解出来ない奴が理解出来た「法則」ってのは、どんなやつか教えろください
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:52:40.18ID:3Cdyd9L10
技術の進歩の速度をコントロールしているのは資本家だから
先進国が宿題をやるまで停滞はつづく
下手すれば後退させられるだろうね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:56:33.42ID:uj6Lvslu0
>>193
その方向でうまく行ってるのはメモリだけ
普通の論理回路だとトランジスタはウェハ上に一層分しか作れないから
3次元実装と言っても後工程でウェハ同士を重ねてるだけでコストは下がってない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:56:44.45ID:NalYN+120
ドッグイヤーがどうこうって話? それとは関係ない?
昔知り合いに「何の仕事をしてるんすか」って聞いたら
「半導体の輪切り」とか人を食ったような答えが返ってきたがw
今考えりゃ>>1のネタかもしれぬ。原子レベル、ねえ。

まあこの「法則」は別に数学や物理や化学みたいな普遍的な「法則」でもなさそうだし、
そういうのもやがては過去のものになるのもやむをえまいよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:56:52.48ID:yYcqbomQ0
>>196
既存の技術の改良に限界が来ただけや

根本的に新しいシステムを組む必要があるんや
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 20:58:27.46ID:1Iz40pHn0
ムーアの法則って別に理論じゃなくてただの勘だからな
でも世界がそれを真実と信じたからホントになったウソから出た誠
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:00:37.07ID:NalYN+120
ところで法則で思い出したが、どういうわけかこの板のネトウヨって
法則と聞けば「メラビアンの法則」とか「マズローの法則」とかを嬉々として
ブヒブヒ笑いながらドヤ顔で提示するのが常なんだけど、なんなんすかそれwww
「マーフィーの法則」がネタっていうのは誰しも知ってるからいいんだが
メラとマズはガチに真顔で上から目線でご教示してくるからなあ自称コンサルタントのネトウヨは

…ところでこれはあまり大声では言えないんだがヒヤリハットで有名な「ハインリヒの法則」
あれってどれくらい真なんすかねw あの一件の重大事故の裏には〜ってやつwww
労働安全の世界じゃ金科玉条のように崇められている感はあるのだけれど。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:03:24.44ID:HgtB6SiS0
経済屋の理論みたいなもんで新しい技術が出るたびに考えなしのインチキ法則は打ち砕かれる。
シリコン半導体SWも光SWデバイスに置き換わってムーアを凌駕する速度で進化する。

間違いない。 エッセンスとトリビアル。
半世紀もしないうちに覆るような理論が法則なわけあるかよ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:03:45.87ID:uj6Lvslu0
>>201
当時は回路を小さくすれば良くなる時代だから一応合理的な話だったんだよ
2000年ぐらいからは小さくだけではむしろ悪くなる要素が増え始めて
それを補って性能を出すためのコストが馬鹿にならなくなった結果今に至る
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:04:44.69ID:DYKB8YLF0
何を普遍の物理法則みたいに扱ってんのか疑問過ぎる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:08:34.69ID:05NOfkVj0
ユーザーがPCでやってることは、
もう10〜15年前のXPから何も進化してないからなぁ・・・
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:09:26.75ID:dnYRW15z0
企業などの組織に属する構成員は、その全員が自己の能力を進展させ続けなければ組織がいずれ無能化し、機能しなくなるという階層社会学の法則
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:13:54.69ID:MNZcUGHU0
大分前から通用しなくなってたし
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:16:23.77ID:MJaxQJQx0
歴史的大発見、例えば光子を電子のように扱える技術ができればいっきに進歩する
常識を覆す大天才が必要だ
量子コンピューターは信じないけど
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:27:58.55ID:yX7bdGPD0
>>18
考えてみれば自動車の燃費は35年前とあまり変わらないかもね
カタログ燃費と実際の燃費は違うからねむしろ昔の方が正直かも
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:30:56.13ID:HmCMM93w0
>>188
> AMDは既に7nmプロセスのチップを出荷し始めたようだが

そうそう、一般向けの出荷は、2月7日から。
もうすぐです。メーカー向けには既に出荷してるはず。

ていうか>>1で言ってる「ムーアの法則の終焉」というのは、
インテルと nVidia 社だけに通用する寝言ですよね。

AMDは、まだまだムーアの法則に即したペースで、性能向上を
続けています。インテルと nVidia が落後しただけ。

nVidia の革ジャン社長は、業界の心配をする前に、まず
自分の会社を心配すべし。現に、自慢の20X0シリーズは、
障害多発してます。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:37:17.24ID:uj6Lvslu0
>>215
そもそも7nmのチップは既にiPhoneに入ってますから
そういう話じゃなくて今の業界最先端ですら7nmに留まってるのがムーアの法則から外れてるって話
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:50:17.99ID:3Fz3MOk30
もう10年買い替える必要は無いという良いニュース
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:50:44.65ID:jmHRfl4d0
>>1
現時点でトランジスタ数増加の鈍化を解決する有力な策はダイヤモンド半導体を実用化すること
そして今んとこ一番研究進んでんのが例によって日本
やはり神日本レベルである



…なんちって
そんなものはありません
全部嘘です
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:52:47.64ID:JkA1vIV10
量子pcやスマホが物理的なマイクロ化より
圧倒的な性能アップを引き起こす
シンギュラリティになるから大丈夫
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 21:57:09.28ID:YdFCY+140
Intelが儲けるために意図的に技術革新を遅らせているだけ説
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 22:05:17.59ID:uj6Lvslu0
>>223
いわゆるtechnology driverは既にPCでは無いからねえ
別にIntelは製造装置まで支配してるわけじゃないからTSMCやSamsungがIntelより先にEUVで量産しようとしてるわけで
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 22:05:21.32ID:IYT9SkbE0
7nm辺りでいい加減ムーアさんにも休ませてやれとは思う
そろそろ人類の進歩のためにもならないし違うアーキテクチャへ移行すべき
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 22:47:23.47ID:Koj+BiNw0
ムーア
(阪神・オリックスで活躍した投手)
阪神時代にはサヨナラタイムリーも打ってる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 22:52:16.94ID:wTHdYyru0
ムーアの法則ってもう最近のコンピュータサイエンス系の教科書には載ってないんだよな
元々単なる経験則だから載ってたほうがおかしいっちゃおかしいんだけど
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 22:53:27.82ID:Q7ibyIXN0
「半導体の進化のペースが遅くなれば、エレクトロニクス全体の改革も遅くなると懸念」
そのとおりだ。いつの時代でも技術革新を続けていくことが重要だ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:00:57.89ID:xs+bT74q0
おれのSandyがバリバリ現役だからな
ムーアの法則は10年前に崩壊しているな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:23:03.41ID:2Te9DjSx0
microSDも128GBより上の容量はなかなか安くならないね
今まで2倍の増え方だったのに200GBとか出てきたし、そろそろ体積の限界点なんかな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:25:45.18ID:Sc+xpiSY0
デミ・ムーアの法則
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:27:47.57ID:tVYsU+VE0
家庭用のパソコンは頭打ちだろ。
今なんかCPUよりSSDの方が恩恵大きいしな。

あとは、各々がネットワークから自由にアクセスできる
量子コンピュータが整備されれば、良い感じになる。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:44:48.20ID:eIZJSh+O0
>>143
>core2 の頃のデスクトップPCでは
>MSN のトップページすらまともに開かんよ

ノートでも余裕なんだけど・・・
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 00:00:27.60ID:G/DXziBn0
USB端子は必ず逆に挿してしまうって法則があったけど
type-Cになってそれも終了した
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 00:18:37.67ID:guN8Sajc0
物理の限界かな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 00:20:59.02ID:m/fqDohM0
オウムアムアは太陽系外へ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 00:24:04.67ID:dN7Wp+z80
ムーアがどうこう以前に、ソフトウェアもどんどん遅くなってる現状どうにかしろよ。
どんだけマシンがスーパーカーになってっても
乗ってるやつがクソデブ化しててなんの意味もないわ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 00:25:07.32ID:6D/20PqF0
ムーアが生きてた時代の想像はそんなもんだろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 00:28:11.34ID:JFgTsgfI0
>>1
次のブレイクスルーは量子化だろうからねえ。
ブレイクスルーの前に足踏みするのはいつものことだよ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 00:32:10.14ID:gcEK0rln0
>>234
microSDXCは、一応1024GBまであるな。
その下になぜか400GBが多くでてるな。
SanDisk128GBをこないだ買ったら中国製だったもんな。大丈夫かと思ったわ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 00:36:10.33ID:dNhqSd7A0
486の66の頃はワクワクしたもんだよ
パソコン30万ぐらいだったが
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 03:26:57.69ID:dbFu6zQ60
もうパソコン買い換える必要ないから最高だろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 03:47:27.84ID:TLLfG2OR0
>>246

ピンチチャンス!ってやつやね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 05:17:50.65ID:LJGL5fRX0
未だに自我に目覚めないしな
全然つまらん
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 05:54:28.44ID:u6sF+bK80
3年くらい前にニュースになったし、ホーキンス氏だっけ?これを元に妙な予測立ててツッコミもらってたような
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 06:20:52.34ID:CQXgqOE00
インテルの人は一生懸命この法則が成り立つように頑張ってますって言ってたな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 06:24:25.36ID:GOoJhNNx0
>>30
車の場合、進化っても環境負担軽減しかないじゃん
車なんて50年前の機械式でも公道での実用性に問題ないんだから
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:50:16.260
QLC?のMicroSDで容量増えるんだろ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:58:51.45ID:AINShXgr0
次は量子の世界に進め。
クオークとレプトンを信号と捉えるんだ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 10:58:58.10ID:SLE3Cw010
>>86
アニメ版ドラクエに出てた奴かな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:25:22.84ID:BcB49joR0
10年後には有機コンピュータとか、
次世代半導体に移行するでしょ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:30:38.60ID:wliCTAF50
>>163
8kまでいくと普通の視覚では違いが見つけられなくなると聞いたが
それをゲームでやろうとしたら性能がいくらあっても足りないな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:33:09.94ID:1cMNeHVL0
そして逆ムーアの法則であらゆることが衰退していく
出生数や新薬の発見率など
10年で半減していく逆ムーアの法則
0273ネトサポハンター
垢版 |
2019/01/14(月) 11:34:12.93ID:OGM7XLDX0
実際7年前に組んだPCが、バリバリ現役だからな
グラボだけ替えてりゃ問題ない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:38:02.53ID:PVT3KExr0
>>266
でも電子がすでにレプトンだしね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:39:30.40ID:pyKSbgdV0
まあ、開発の金に糸目はつけねぇ!と言うなら、ムーアの法則は未だ有効だろうが、
実際は熱問題と設備費が足引っ張る要素だろうな。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:41:20.03ID:RzyfBlvO0
原子より小さなトランジスタは作れないからな
実際のところ今の回路幅って原子いくつ分くらいなんだろ?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:45:09.17ID:8xEun8Py0
8年前の2600Kでまだ戦えるおじさんがいるぐらいだからなあ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:46:09.45ID:0dnmEFLr0
MEを10年使ったワイ現在のPCを15年以上使えると確信
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:50:26.11ID:h37ohjTo0
あらゆる法則の中で崩れる事が無いのは
あの国のあの法則だけ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:02:47.35ID:g7jRm31q0
この十数年、トランジスタ数は増え続けているが
CPUの性能はあまり上がっていない。
15年以上前に既に3.2GHzのCPUがあった。そして今でもCPUのクロックは3GHz、4GHz台に留まっている。
オーバークロックを別とすれば、CPUのクロックは15年間ほとんど変わっていないわけだ。
事実上15年前と比べてコア数を増やしただけ。それ以外は対して性能上がっていない。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:03:47.19ID:g7jRm31q0
>>277
現在の最先端が7ナノメートル。
大雑把に言うと原子の大きさは0.1ナノメートル。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:14:28.21ID:kOuusgSR0
普通のトランジスタは電子やホールが電界の中で散乱しながら拡散して移動して
いくイメージでしょう。だから、原子と同じサイズになったら普通のトランジスタ
の動作原理は終了です。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:17:38.80ID:HBqz3ncX0
ムーアの法則が終わったら、2−3年ごとに激重OSを投入するマイクロソフトのビジネスモデルも崩壊
osの買い換えサイクルが10年以上に伸びて、今ピンチのところ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:01:03.57ID:gYx/yC3E0
Windowsは10で終わりだろ、ローリングリリースで重くなるかもだが
次期OSはLinuxベースになると予想
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:41:23.01ID:DYpqxtNi0
AIの進化にムーアの法則が。
やがてAI自身がAIを開発して、そのまた・・・・・以下ループ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 15:05:09.18ID:hMvyzqFa0
>>30
軍事だともっと進化スピードが鈍化しているよ1970年半ばを境にどんどんスピードが落ちてきた
現役兵器の大半がこの頃に開発されたものが多い
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:57:15.88ID:vzmkw2wr0
>>289
戦争やらなきゃ開発の必要性ないからな
兵士の価値が高くなったから攻撃全振りみたいな兵器が減った
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:58:43.21ID:g7jRm31q0
>>289
この数十年のコンピュータ情報関連が異常な進歩の速さだったんだよな。
普通の機械や技術は10年経ってやっと少し進歩するという世界で
コンピュータも成長期が過ぎて、そういうゆっくり進歩の時代に入りつつあるということ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:59:53.03ID:g7jRm31q0
船だって戦闘機だって列車だって車だって
20年くらい前のものを見ても、「まあ最新ではないけど、そんなに変わらない」程度の差しかないだろう。
コンピュータももうすぐそうなる。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 18:36:07.53ID:VLh8qX3J0
>>293 ブローニングM2級な定番はいつ発売されますか?\(^o^)/
俺は、50年後もM2は現役どころか生産も続いてると思う

ブローニングM2重機関銃
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0M2%E9%87%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E9%8A%83
>前身である水冷式M1921がアメリカ軍に制式採用されたのは1921年。
>空冷式に改良されたM2の採用が1933年であるが、信頼性や完成度の高さから
>現在でも世界各国で生産と配備が継続されている。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 19:53:10.94ID:4EQlKIBp0
>>31
昔はデスクトップ用のボードでUSB2.0端子が中にに2つ外に2つ、IEEE1394端子がついただけのが10000円超えてたんだぜ?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 21:28:05.10ID:dGUmqxrB0
>>215
AMDもnVidiaも自社製造できず(とっくにリタイヤ)同じFab、って理解してないのか釣りなのか
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 22:30:34.68ID:CilfOOGF0
>>293 賢い。

将棋ソフトも人間は勝てない → 今後どうしましょう。開発するのですかってかんじに。

そういうのがあんがいすぐいっぱいになっていくというか。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 23:56:16.50ID:A3ico2VD0
10年経ったから買い替えたいがミドルよりちょっと上買うかミドルで行くか迷うな
安いので繋ぐのもあるが
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 09:53:00.22ID:I6YZ317+0
>>209
人間の目的は楽をすることであるのでそれは不可能だ。まあムーアの法則が終了したということは人間の知的能力は限界に達したということなので実に素晴らしいことだ。
ひゃはははは
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 09:58:18.68ID:RsS4DjPF0
>>56
4倍どころか2倍程度
容量単価は半分くらいにしかなってない

99年→09年 容量単価1/100
09年→19年 容量単価1/2

容量単価は本来の50倍
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 09:59:07.29ID:RsS4DjPF0
>>296
馬鹿野郎
昔はSCSIボードが3万円じゃ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 10:00:12.41ID:RsS4DjPF0
>>143
Core2なら開く
まともに開かないのはその前のCeleron
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 10:02:10.60ID:I6YZ317+0
人間の知能なんて一般公開されているコンピューター以下だもんな。ゴミカスですわ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 12:05:00.37ID:7TEQii7s0
( `┏┓´) ムアー
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 12:09:51.39ID:4we2FaXm0
電子機器の構造を根本から見直さないともう難しいんだろうな。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 12:14:47.32ID:GFOWcAkU0
経済規模、研究資金、需要と売上
これらも同様に上がるんなら続いてくと思うけどね

一般人が望むレベルをすでに超えている、経済成長の限界で無尽蔵に市場投資はできない
そういう時代だと思う
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 12:42:28.22ID:Lmhj9KiZ0
>>89
暗号解析とか一般ユーザーにはあまりメリットがない計算だけ速くても仕方ないよな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 12:45:03.45ID:pkCOKO5k0
人間の満足には限界があるかなあ
iPhone6あたりでも十分満足じゃ、って人もいるんじゃない?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 13:00:13.05ID:DaXdgt9e0
C2Q機がいよいよ10年目に突入
途中SSD導入とグラボ交換をしたとは言え
性能面での不満はほぼ無いのが現状だからなぁ…
少なくとも100倍の差は無いな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 15:19:00.89ID:xQGDgLW00
まともに使えるivyや蓮世代のジャンクPCがハードオフに大量に出回ってるのでPCに苦労しない。
いい時代になったもんだぜ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:21:45.66ID:L/ct5mdk0
10年前に4コアCPUCore 2 Quadが出たけど、
未だにCPUは4コアが一般的だからな。
コア数、全然増えてない。
AMDがRyzenで巻き返してようやく競争が激しくなったけど。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:25:26.26ID:L/ct5mdk0
ペンティアム3やペンティアム4の頃はクロック周波数の倍増で劇的に早くなったけど、
クロック周波数に限界が来たからな。
4Gくらいが上限でしょ。
コア数を増やすしか進歩しなくなったけど、
コア数も全然増えてない。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:36:34.92ID:RsS4DjPF0
>>321
その当時から既にPCのスペック向上の度合いはクロック周波数の増加に見合わないほど鈍化していたけどな
一番の違いはCeleronとPentium
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 19:39:06.25ID:38Pp3d9D0
俺のi7 2600kが8年経ったんだがそろそろ変えても良いだろうか?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/15(火) 20:28:16.85ID:oDe2oWZ40
一方、 1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在する、というハインリッヒの法則は健在であった。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 00:28:01.75ID:ngqqImib0
PCのスペックが倍になって1分かかる処理が30秒で終わると速さを実感できるが、倍々ゲームで30秒が15秒、15秒が7.5秒、と繰り返すと差がわからなくなっていく。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:14:59.92ID:22LFcCFW0
CPUの大きさって小さいよな
あれ2つにしたら単純に処理速度二倍だよな
消費電力が二倍になるけど、そもそもムーアの法則って消費電力あたりの性能の話じゃないよね?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 15:20:55.19ID:oWqcA4sV0
マイコンからここまでよくこの速さで高性能化と微細化を続けられたもんだと思うよ
こっから先は次なるものが出てこないとやっぱり難しくなってんだろうけど量子コンピューターとか実際どうなの?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 18:13:23.92ID:hcZEa4t80
     //ノヽヽ 
    川ω・`从  むーあ... .
 /⌒V ゚,,,,゚/⌒ヽっ
と_人_(i)_∧_つ パカッ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:22:09.65ID:3x+31Qwx0
値下げすりゃまだまだ売れそうだけどねぇ。
どーーでもいいけどウルティマ4のFDがあるんだが、
フロッピーくらい日曜大工で作って売ってもいいよーに
誰かしてくんねーかなw構造調べるの面倒くせーわw


磁気テープのランダムアクセス超ウルトラ高速化に名案あるひと挙手してちょw
ここらテープ関係は改造したら面白そうだよねw
あと死亡したフラッシュメモリーの回復方法を構築すれば部品再利用出来そうw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/16(水) 21:26:08.32ID:PMcFzPCV0
フロッピーは中の磁気体を硬化出来ないと回らんからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況