X



【脱中東】エネルギー地政学一変 米原油生産45年ぶり首位
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/14(月) 12:28:11.89ID:gTw5iuVl9
米国の2018年の原油生産量が45年ぶりに世界最大になったもようだ。シェールオイルがけん引して10年で2倍強に膨らみ、輸入への依存度は30年ぶりの低水準に下がる。原油の供給を頼ってきた中東への積極関与が薄れ「米国第一」の外交・安保政策に拍車がかかるのは必至。米国は輸入より輸出が多い純輸出への転換も視野に入り、世界のエネルギー地政学が一変しそうだ。

米エネルギー情報局(EIA)や業界の推計によると…

2019/1/14 1:31日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39982610T10C19A1MM8000/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:28:47.99ID:qJJphNr90
こういうのが次の戦争のきっかけになるって大昔に教えてもらった
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:29:13.17ID:xtnqMjf/0
ISSA「USA!USA!」
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:33:05.35ID:3ztDj0Tz0
シェーざんす
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:35:44.57ID:yD6d0YtZ0
原油価格が40円以下になるとロシアが謙虚になるw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:37:24.37ID:m6jQNGcd0
ニューヨーク(CNNMoney) ノルウェーの独立系調査会社Rystad Energy
の試算によれば、石油の埋蔵量は米国が2640億バレルで、ロシアやサウジアラビアを
抜いて世界1位であることが6日までに分かった。

同社の試算には、現存する油田をはじめ、新プロジェクトや最近発見された油田、
まだ発見されていない油田の予測値などが含まれている。

これによれば、米国の未開発の石油の半分以上はシェールオイルが占める。シェールオイルは
以前は利用が難しいとされていたが、水圧破砕法や新技術のおかげで、世界のエネルギー
環境に変化をもたらし、米国が石油生産で世界上位に位置するまでになった。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:39:16.47ID:g9MU7G6C0
円安容認
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:43:53.00ID:wg+uop+/0
アメリカが石油の時代が終わるという目途が立って、ずっと地下に退蔵していた石油の価値が無くなるから早く売り飛ばそうということだな。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:44:29.64ID:fBb1Xde+0
うらやましいね


*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*B2 VS 東風ミサイル 睨み合う米中 
また経団連も中国ハック/APT10の標的に

*日米英 初の3か国共同洋上訓練 

*フォレストライトや
ブルークロマイトなど 共同訓練特集 
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:44:29.73ID:OGmUfNhG0
>同社の試算には、現存する油田をはじめ、新プロジェクトや最近発見された油田、
まだ発見されていない油田の予測値などが含まれている。

これやったらロシアなんかも埋蔵量もっと増えそうだけどな
それにしたところで当分は困らない莫大な石油埋蔵量国なのは確か
何とも羨ましい国だ
世界と取引しなくても一国だけで閉じて生きていけるもんな
日本じゃ考えられん
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:47:16.34ID:oI25eZLp0
いくらでも湧いて来るんですけどww
っていう実情だから価格吊上げに必死
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:50:49.27ID:0jrvgC+40
>>11
全然ちゃうわ。
限られた資源と思われてた石油天然ガスが実は
世界中にジャブジャブあることが解った。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:50:52.56ID:P7PBuO3s0
仏政府がアメリカに金を貸してたからさ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:51:23.13ID:wuXhxseD0
今言うなよ
大学入試で地理を使う奴らが覚え直さなあかんやん
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:52:18.69ID:TPr3qyhi0
はーい中学生!
ココ、来年の入試に出まーす!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:53:08.61ID:TPr3qyhi0
>>2
石油資源を狙って米に戦争仕掛けるの?w
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:53:20.07ID:P7PBuO3s0
ちがわい、バカ。
米政府に金を貸してたのは国際資本という欧米の金持ち。

アメが使い込んでるのがバレて、ベトナムとか中東に突っ込んで行ったわけ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:54:04.77ID:TPr3qyhi0
>>9
ところが、地盤が不安定になるんだなコレが
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:55:03.69ID:k7Met0Nt0
こんな国が中国の利権を欲しがって日本を追い込んだんだぜ
どんだけ欲深いんだ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:55:07.62ID:P7PBuO3s0
スタンダード石油はオイルの品質を謳ってたけど、あれ、品質じゃなく教唆による独占な。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:56:18.12ID:P7PBuO3s0
オイル一辺倒だった新世界さ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:58:35.28ID:TPr3qyhi0
>>11
>>15
どっちも正解ではある
米はCO2排出制限が世界的に強化されて
自動車でも電気自動車強制で
ガソリンが使えなくなる前に石油で儲けようとしてるし、
石油は世界各地で「現在もなお地中で石油が生成されている」ていう
研究結果が出てきて
石油の埋蔵量が従来の推定量から桁違いに多い事が定説になりつつある。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:00:01.00ID:P7PBuO3s0
独占図ってたバカは人口が、食料が、自然破壊が、温暖化が、くじらがぁ〜とか
与太こいてんのな。

クズだろ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:01:03.58ID:P7PBuO3s0
ちがう、ちがう。

ドル離れ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:01:17.42ID:3GtzyU48O
日本もいくらでも湧いて出てくる物をエネルギーに使えよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:09:51.12ID:aY0mw5FQ0
>>29
だったら高速増殖炉もんじゅを廃止すんなよ

プルトニウムを何度も再利用できる
夢のエネルギーだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:10:24.96ID:TPr3qyhi0
>>25
ネタにマジレス、カコワルイ
久しぶりに書いたな

てか、マジな話、
シェールオイル、シェールガスを水圧破砕法で地中の岩盤を壊しながら採掘したために
地表で大規模な地盤沈下が起きて
「公害」が発生して社会問題になっている。

0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:20:47.68ID:wg+uop+/0
今石油業界で問題になっているのは、アメリカが石油輸入国を止めたあたりから石油消費市場が不足してきたこと。
可能かどうかを別にしてヨーロッパ、中国がガソリン車を電気自動車に転換するということを言い出したのが大きい。

石油を焚いて電気にするというのは、採掘、輸送コストを考えると石炭火力や原子力、再生可能エネルギーに勝てなくなってきた。
ガソリン需要が無くなると石油の使い道が無くなる。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:21:14.98ID:2zjsQN990
中国もアメリカから買うようになるのだろうか
頭下げたくないから 自国のもの使うんだろうな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:27:45.67ID:lK+2lm9M0
いいな
資源があって
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 13:38:16.90ID:wDxLps9q0
石油が枯渇しちゃうとか、地球の大きさを把握してない無学の妄想よな。
人類なんて地球の表面のほんの少しでしか生きてないのに。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 14:06:47.07ID:VAgjJuzl0
なんか変なもの(スーパーボルケーノ)誘発しないといいけどな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 14:19:02.39ID:Iffe4GEf0
アメリカは、いざと言うときの為に自国の地下資源を温存していたんだろう?

経済危機で、「今が、その時」と判断したのかな?w


まぁ、採掘技術の発展もあるのだろうが・・・。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 14:20:42.00ID:Iffe4GEf0
シェール資源は、採掘時に環境汚染を招くと言われてなかったかな?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 14:24:47.73ID:RzyfBlvO0
化学薬品いれた水を高圧注入して岩盤くだくから、環境にはよくないよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 14:38:11.93ID:giMnzvrx0
日本は海水をあらゆる物質に返還する技術を開発すればいい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 14:43:15.96ID:NJ7PGKwf0
アメリカは本当に恵まれた国だなと思った。
中国も敵わないわ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 14:44:59.48ID:51yyyHtm0
太陽光と洋上風力で応戦www
エネルギーを制する者は安全保障を制する
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 14:52:12.49ID:46n3Kcba0
中東も発電するなら砂漠で太陽光の時代
プラスチックも悪者にされるわ、産業界が必死になって全個体電池の実用化に動いていて
モビリティ需要がどこまで維持できるか分からんし
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 14:55:02.30ID:iZO/CIQr0
>>1
つかストローの環境問題にうるさく言うくせに環境破壊の著しいシェールオイルを使うなよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 14:57:12.39ID:iZO/CIQr0
>>39
つか太陽光と水素電池で石油が死んだんだよ
埋蔵しておく価値がなくなった
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 15:08:56.70ID:b0gJIJvh0
日本はもう脳天気なことは言ってられないぞ
自前でエネルギーを確保できなければ日本が終わっちゃう
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 15:10:37.79ID:iZO/CIQr0
>>49
太陽光と水素電池
そして水力と地熱があるんだがなにか?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 15:12:49.21ID:YApCG7bQ0
>>26
初めてその説を聞いたときは新規出資詐欺かと思ったけど、
もはや定説に近くなりつつあるのか。
でも、なんで日本に石油はほとんど出ないんだろう。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 15:15:49.89ID:H2HdxH/10
スレタイで米原に油田あったんか!と思ってまっただろ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 15:16:38.94ID:awm4LEMX0
アメリカは同盟国なんだから石油売ってくれてもよさそうなのに(´・ω・`)
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 15:23:27.88ID:wDxLps9q0
>>51
マグマの噴出口が多すぎて、石油化する前に熱エネルギーに変わっちゃうんだろうな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 15:30:03.30ID:h5WG9wHO0
アメリカのシェール茶番劇は中東から盗んだやつをアメリカからの輸出ということにしているだけ
ロシアや中東がシェール開発したら脱化石燃料とか戯言はなくなる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 15:48:06.13ID:fTQdagtv0
 
現在我が国のエネルギーはかなり多角化されていて、
原子力が復活すれば自給率も高まりより望ましい゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
----
★我が国の一次エネルギー★ 2016

■全エネルギー量 単位:推移10の18乗ジュール 
 2016 20 (自給率8.3%)
 2010 22 (自給率20%)
 2005 23
 2000 23
 1995 22
 1990 20
 1985 17
 1980 16
 1975 14
 1970 12

■割合 %
 石油 40% ※2億kL。サウジ36%、UAE30%他カタール、クエート、イラン
 石炭 30% ※2億屯。豪州64%、インドネシア17%他露西亜カナダ
 ガス 20% ※1億屯。豪州27%、マレーシア19%、他カタール露西亜インドネシア
 原発 00% ※0.01%。2010年は20%
 水力 00% ※0.05%
 再生 01% ※太陽、風力、地熱

http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2018html/2-1-1.html
「資源エネルギー庁」
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:02:48.24ID:XJBi4xp/0
アメリカって、ほんとにすごい国なんだなあ
WW2のドイツ本国侵攻作戦では補給があふれて困ったらしいからなあ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:22:39.87ID:VfiOwXHl0
日本は水素を簡単に製造・運搬・貯蔵する技術に注力するべきだな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:25:48.99ID:605P/0Cq0
資源高でブイブイ言わせてたロシアを黙らせようと大増産
ひっそりとベネズエラが死んでいたという悲劇
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:29:42.22ID:iZO/CIQr0
>>63
あとはもうスケールメリットだけなんだけどね
手段は確立してる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:36:50.20ID:D8Se8ZGG0
こんなニュースに接すると、中国が覇権とかあり得ないよな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 16:45:10.49ID:qeHZvXID0
2020年、洋上風力発電、太陽光発電のコストが
化石燃料による火力発電のコストを下回る。
中東の存在感はますます薄れていくだろう。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 17:20:03.27ID:X4WWlI1w0
あんまりシェール掘りすぎると
アメリカ部分だけベゴッ!って凹むんじゃね? 地球さんが。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 17:28:34.07ID:Csl8wHKH0
>>30
失敗作

適当な仕様でかつ納期厳守でいい加減な品質

事故の時点でお察し
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 17:30:22.16ID:Csl8wHKH0
>>32
石油は船舶や航空機は動力源需要として残る
あとは化学製品の利用

BTXやら
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 17:33:31.66ID:2lm9PKuo0
湾岸戦争とは何だったのか状態だな
むしろ湾岸戦争がこの状況に導いたとも言えるが
中東はこのまま沈んでいきそう
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/14(月) 18:39:02.47ID:6m+k9Iah0
米原で油生産してんのかと思ったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況