1プティフランスパン ★2019/01/17(木) 02:19:06.24ID:8aKT74ZK9
952名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:21:50.43ID:zL/gcv6Y0
>>1
昔サブウェイに行ったとき
ロースビーフ何とかを注文したら
「具材はどうしますか?」「パンズは如何がしますか?」って
矢継ぎ早に店員が聞いてくるので、まごまごしてると
どけよ新参みたいな感じで通いなれてる客が
「パンズは2分ロースト、具材はオールマックスで!」
とか抜かしてドヤ顔で睨んできやがった ニュースのFCの倒産だけじゃなくて
サブウェイ自体もピークから
かなり店舗数減ってて
人気がないて事だから
>>827
今まさにその状態になってるのがコメダ珈琲店。そろそろヤバイよね? 955名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:24:02.10ID:+nnVs10y0
なぜこんな面倒臭いオーダーの店がアメリカでは流行ってるのかが理解できん
席に着いてから仕組みを理解して注文するならいいけど
え、これどうなってんの?て段階で順番が来て後から早くしろビームが飛んでくる。
958名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:25:28.97ID:NxLscgeY0
>>1
日本のサブウェイは反日サントリーの子会社です
サントリーの正体
サントリーは自社公式サイトにおいて過去5度に渡って竹島を朝鮮名で掲載しています。
件の広告の一例>エイチティーティーピー://pds.exblog.jp/pds/1/201108/20/94/a0028694_23272062.jpg
気づいた数多くの一般消費者から抗議を受けて修正、頃合いを見計らって再掲載、また抗議を受けて修正、また掲載の繰り返し。
一企業としての単なる間違いではなく日本へ対して悪意を持つ反日企業へと成り下がりました。
この会社の販売する酒類に朝鮮酒が多数含まれる事からも同社の実態がうかがい知れます。
同社は酒類だけでなく飲料水や清涼飲料水などの開発、販売も幅広く手掛けております。
『絶対に買うな』とは申しませんが、サントリーの清涼飲料水等を購入する子供からお年寄りまでが朝鮮への資金提供へと加担してしまう事になり、実際望ましい事ではありません。
朝鮮は日本固有の領土である竹島を不法占拠し、東日本大震災では犠牲者を嘲笑う数々のツイートや横断幕の掲揚、世界各国に歴史や文化の捏造をバラ撒き、現在も配置され続けている売-春婦像。
これらへの資金提供を光栄だと思える方なら気兼ねする事なく同社製品を存分にご購入ください。
●サントリー関連企業
■ハーゲンダッツジャパン
■サブウェイ(ファストフード)
■ファーストキッチン
※※ペプシや缶コーヒーBOSSもサントリーです
●東北の方、必読>「東北はクマソの産地。文化程度が低くて酒の味もわからない」
サントリー会長語録より
●東京五輪エンブレムで盗作がバレた佐野(帰化在日)がデザインしていた一連のトートバッグのデザイン盗作問題はうやむやにされました。
大手スポンサーの力って凄いですね。 北関東のイオンに入ってるサブウェイはここなのかね?
1人で買い物行く時にはサブウェイは気楽でちょうど良いんだが無くなるのか…
うちの近所にもサブウェイ、吉野家、ケンタッキーとか色々やってるとこあるけど潰れるのかな…(´・ω・`)
965名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:31:46.89ID:6F6EX7bo0
サブウェイのポテトがだんだん小さくなっていって数も減ってたからな
やばいとは思ってた
966名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:32:03.75ID:vIFES9ei0
お客にアンケートしてないよな。
ロッテリアは嫌韓ブームの前だが、メニュー知らんってのが多かった印象。(まあ今もレギュラーメニューがコロコロ変わるけどな)
>954
コメダは落ち着いてくつろげる環境をあえて作っているけど、若い人はフードメニューも注文するし
何だかんだ忙しいからそんなに長居しないからな。
年寄りはマジでコーヒー一杯で2〜3時間平気でおしゃべりしてる。
>>885
砂糖そんな入ってる?
今どき小麦のみとか、小麦と卵とバターとかが大体じゃないの菓子パンでもない限り >>105
今の限定フラペチーノにホイップとチョコチップとアーモンドシロップ追加、って言えばゴテゴテフラペチーノ出来るよ 972名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:41:23.08ID:cNwze8A40
アベノミクスの成果ってスゲーなwww
最近のはなんかスカスカなんだよね
野菜にもキャベツが入ったり
手で潰せないくらいの昔の方が良かった
975名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:43:31.92ID:XJIwxLM50
>>970
おお有り難い
北関東は首都圏ではないよな…お恥ずかしい 今の職場になくて全然行ってなかったが美味かったのに…
まぁちょっと割高感はあったな
アメリカでは一番店舗数多いチェーン店なのにね。
まぁ、日本人ってサラダあんまり食べないからなぁ。
980名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:49:20.30ID:XJIwxLM50
981名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:51:03.20ID:XJIwxLM50
982名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:51:16.21ID:R4UKBauq0
983名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:52:13.72ID:6Zpj0QoA0
>>1
>チーズケーキチェーン、牛タン専門店、猫カフェ等
統一感が薄い気もするのだが、飲食業ってこんなもん? 984名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:53:23.53ID:HxQlzO+u0
ここ、野菜を結構食べれるんで
以前、時々、行ってたな
まぁ、最初に行ったとき
注文方法分からずに、ドギマギしてたら
店員がせせら笑ってたのが、何か嫌な感じだったんで「
今回の倒産で、「ざまあ」という感情と
「貴重な野菜摂取手段が・・・」っていう感情が交錯してる
>>134
自分とほとんど同じオーダーしてる人がいた… 986名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:54:46.52ID:WdzyNPFE0
日本人はあんな細かな注文苦手だし
出来るまで遅いから並んでたら他のところに行く
987名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:54:52.95ID:R4UKBauq0
>>984
近所にステーキのVolksがあればなあ
サラダバー食べ放題だし
ステーキガストでもいいんだけど 988名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:54:57.99ID:HxQlzO+u0
>>953
不採算店舗を整理して
経営立て直しを図ってたらしい
まぁ、無理だったってことでしょ
資金が限界にきて、倒産 990名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:57:16.57ID:HxQlzO+u0
>>986
慣れれば大丈夫だし、自分好みに注文できるから良いんだけど
最初は意味不明だよね
俺も意味不明で棒立ちしてたら、店員に嘲笑されたし
店員同士で(・∀・)ニヤニヤしながら、ヒソヒソ話してるという・・・
そこで、丁寧に注文方法を教えるとか、方法を書いた看板でも置いておけば
新規客も増えていったかもしれんのに 全部おまかせでって言ってるのにパンは焼きますかとか苦手な野菜はとか聞かれるのほんとうざい
消費税アップ前に外食冬の時代が来ちゃったな
どうすんの?
994名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:58:40.48ID:j8UjmBdp0
高円寺の猫カフェもそうなの?
995名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:58:53.47ID:HxQlzO+u0
>>952
常連客がドヤ顔するのは良いけど
店員までが嘲笑してくる店もあったぜ・・・ 996名無しさん@1周年2019/01/17(木) 12:59:38.85ID:HxQlzO+u0
>>991
自動券売機で、ボタン押して注文できればいいんだけどね
野菜の種類とか アメリカではヘルシーなファーストフードとして人気あるのにな
日本は全然流行らなかったね
高かったしなあ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 44分 53秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php