X



【新エネルギー】日本の新核融合炉、建設大詰め エネルギー問題解決へ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001AHRA ★
垢版 |
2019/01/21(月) 09:30:42.12ID:dvcxJMns9
 人類のエネルギー問題を解決するともいわれる「核融合発電」を実現させるため、2020年の完成に向け世界最先端の大型実験装置「JT−60SA」(茨城県那珂市)の建設が大詰めを迎えている。日本は核融合の技術で世界をリードしており、フランスを舞台に国際協力で進む「ITER(イーター)」計画とも協調することで、今世紀半ばの技術確立に向けた貢献が期待される。

1グラムの気体が石油8トン分に

 核融合とは、水素のような軽い原子核どうしが融合し、ヘリウムのようなより重い原子核に変身する現象だ。このとき、アインシュタインの質量とエネルギーに関する公式により、膨大なエネルギーが生じる。

 例えば水素の仲間である「重水素」と「三重水素」を計1グラム用意して核融合させただけでも、石油約8トン分ものエネルギーが発生する。核融合発電は、このエネルギーで加熱した水で、タービンを回して電気を作るイメージだ。重水素と三重水素は海水を通じて手に入り、枯渇の心配がない。

 核融合反応は太陽の内部でも起きているため、核融合発電は“地上の太陽”ともいわれる。

 JT−60SAは量子科学技術研究開発機構(千葉市)が欧州と協力して建設しており、炉の本体は直径約12メートル、高さ約16メートル。建設費は630億円超で日本は3分の2程度を負担する。20年に完成し、22年に本格稼働する見通しだ。

※続きは元ソースでお読みください
2019.1.20 10:00
https://www.sankei.com/life/news/190120/lif1901200005-n1.html
https://www.sankei.com/life/news/190120/lif1901200005-n2.html
https://www.sankei.com/life/news/190120/lif1901200005-n3.html

★1が立った時間:2019/01/21(月) 00:10:00.20
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547997000/
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:46:39.92ID:0M757h790
>>320
基礎理論が同じなんだよバカタレ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:55:35.88ID:0M757h790
もういいわ書いてやるよ核融合起こすには2つのやり方があって
物質と物質の○○での融合か
○○によって真ん中に力を凝縮させる融合しかないの
トカマク型は○○衝突だろ。素粒子も○○衝突で発見されたの
真空空間に電磁力によって物質を安定させて衝突させるのよ
この衝突が成功した時点で核融合は可能であることの実証なんだよ
これを応用して作ったのがニホニュウム
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 16:58:03.09ID:nIsiop0F0
>20年に完成し、22年に本格稼働する見通しだ。
核融合炉なんて夢また夢と思ってたけど・・・
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:18:45.30ID:krqgTXDu0
>>332
同じわけねーだろ
加速器は加速することが目的で、モーターと同じ原理で磁気のN極とS極を高速で切り替えて粒子を加速する。
トカマク型核融合炉にはプラズマを加速するためのステイターはない
プラズマの加速はプラズマに電気を流すことで行う。
プラズマは導電性の物体だから電気を流すことができるが、加速器の中を巡る粒子は単体なので
電気を流すような機能はない。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:22:06.88ID:0M757h790
>>335
基礎原理ってわかる?www
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:23:14.78ID:krqgTXDu0
>>334
まだまだ可能性を追求するための実験設備が稼働するだけで、発電ができるわけじゃない。
高速増殖炉における「もんじゅ」にも至ってない段階。
03380668446480オウムU教団教祖服部直史がサイレントテロを実行中
垢版 |
2019/01/21(月) 17:23:42.51ID:5uazJc1M0
服部直史も森伸介獣医も周囲に名誉棄損で訴えていると嘘を言うが、
実際は書き込みが削除されず5chも書き込みを規制しないので訴えておらず泣き寝入りだ!
小学生のころから札付きのワルってのは田舎の岐阜垂井
や福井大野市から大阪を荒らしに来た藤井恒次と森伸介だで。
極悪人よお。父親見真はグリコ森永事件の真犯人だで。塾の将棋倒しも通り魔もわてらがやったで。空き巣や強姦誘拐
殺人の物色下見ストーカーなど10000件にのぼるで。ネッ
トでワンクリック依頼の殺人暴走車放火テロの実行犯けしかけたり宅間守もワテらだ
で。福知山脱線106人殺しの置石もわてらよお。1000人殺しの依頼教唆したけど、実
行犯のみが捕まる警察のお粗末ぶりだでwww天才少年ハッカーFと恐れられた知能
犯ゆえダマす詐欺師だけどよお完全犯罪をや
り続けたのがついにバレてきたで。服部直史が不必要に削るのは盗聴器を仕掛けるためだ!大勢の女性の歯に仕
掛けて自室でジト―と聞く服部直史を放置していいのか?そしてあら捜しをして女性に肉体関係を迫り人身売買という手口を横行していた!
現代の盗聴器技術は素晴らしく5ミリのサイズが可能となっている!カプセル内視鏡でも説明は つく!
思考盗聴器には音声送信や視覚盗撮や位置情報送信などの機能があり、女性のヌードやウンチからおりものまで日ごろの行動もすべて視覚的に収めることができるのだ!この 思 考 盗聴器の説明書 、
ソースでもあるが「外国の最先端スパイ工作システムについて」で納得いただけると思う!
98年当時伊藤明子さんをフラれた後しつこいストーカーの挙句、電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入して飲ませて殺害した。葬式でも俳優のようなメイクで素顔隠して出席した森伸介はそのまま札幌逃亡!酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話。
姉藤井美千子はアジ化ナトリウム事件で 有 名で 保 険 金  殺人 常習者。
藤井恒次三人衆は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しやったでえ!阪大歯学部の服部直史は通り名を使い森伸介とともに歯にチップを埋め込みテロへと変貌するISに入隊するキチガイ!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−401

服部直史の歯科医院は患者は来ず閑古鳥で 人件費や維持費の支払いで借金背負って支払うマゾドツボ人生www服部直史は精神病院に 通院中の詐病精神病患者www
岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590ピーとなってる間聞いてるでえ 藤井恒次
服部直史0668446480と森伸介0570092211*6,1は実家の井口堂401にはもう帰らずランドクルーザーで車上車中泊生活で朝歯科医院に居直り出勤www
替え玉の森伸介が緑の森動物病院勤務中に本物森伸介のケロイド姿はさておき車いすフェイクやアリバイ工作で全国放火し放題!森伸介本物は 指名手配逃亡生活www
事故死偽装して殺そうとしたり障害児の演技で ブラインドタッチできたり 父親藤井見真がサンメッセというマスコミ関係者のコネで脅しやゆすりで警察や一般人をいいなりにして策略を使う無差別通り魔的犯行によるため知能犯藤井恒次三人衆はなかなか 捕まりません。
岐阜拘置支所に 4年間拘束収容されてるでえ拘置所でスマホ許可してもらって書いてるでえ
藤井恒次自身の 自己アピール 148cm、とんがりチンチン2p、クランプ 同人誌愛好 家と装う偽装オカマ、人形抱っこの腹話術師も偽装、岩男メイクのホリケン似だで 
不破中→大垣南高校→大学中退強制退学処分 キャンパス 白昼堂々と女子学生滅多打ち傷害事 件で 逮捕 された 。ゲイのように装って女性ばかりを狙った強姦暴行傷害常習者藤井恒次三人衆。
ドケドケドケー!と暴れる癖の藤井恒次が京都精華大マンガ学部殺人事件もこいつがハイヒールはいてやった!
いまだに闇サイト依頼で新幹線飛び込みや暴走車、放火テロをけしかける母房子、姉美千子、親族、森伸介、服部直史を死刑に葬り去るべきだ!
別人に化けるメイクや変装マスクで女児や主婦に性的いたずらするため服部直史三人の逮捕が遅れる!
特殊な機器「思考盗聴器」を利用するテクノロジー犯罪という90年代のオウムテロ事件を模倣したオウムU教団教祖服部直史は狡猾な話術の藤井恒次の口車に乗って、テロを実行した。
しかし、被害者に騒がれ裏切ったように関与をしらばっくれてるがいまだにローンウルフと言われるサイレントテロを実行中である。
東 京 都 30  代 主 婦 匿名 希 望
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:26:21.41ID:0M757h790
>>335
基礎理論も基礎原理も同じなんだよ
両方とも物質と物質の衝突が目的だろが
超頭悪いとしかいえん
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:27:12.36ID:krqgTXDu0
>>336
基礎原理からしてまったく違う
鍋とバケツくらい違う
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:35:24.44ID:HGkBVrm/0
>>324
落ち着け
3は震災だ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:38:07.48ID:xTuUgt780
科学にはブレイクスルーはつきものだから
ある日突然進歩を遂げる場合もあるし、そうでない場合はだらだら実用化もなく廃れていくだけ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:38:39.83ID:0M757h790
もんじゅを題材にしてる時点でわかっないじゃねぇーか
もんじゅの目的はエネルギーを取り出すときにウランを使って
それ以上のエネルギーを取り出すってこと
発電することが目的じゃない。それは原発だろアホ
もんじゅは核の再利用目的なんだよ。技術的にものすごく難しくて
稼働したのは4か月まともにエネルギー取り出せたことはほぼ無い
高速増殖炉だろ。簡単にいえば1つの物質を増殖させることが目的なんだよ
だから劣化ウランつかってるだろ。頭痛いんか!
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:41:28.94ID:0M757h790
>>342
どこが違うの?俺の理解では熱エネルギー取り出す為には
分裂おこさないとダメだと思うんだけど。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:45:56.79ID:JIE3Wg7w0
>>310
「蒸気機関」とは、蒸気でピストンを動かす機関のことだから
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:49:59.90ID:fsxWfdhY0
常温核融合って、どうなったの?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:50:01.98ID:0M757h790
>>341
すまんインフルエンザかかってて熱あるのよ
9だな。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:52:45.78ID:7oI4ZsKk0
>>220
無理だよ。でも予算作らないと行けないから、予定(未定)は建てないともんじゅに変わる利権が作れない
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:52:46.91ID:0M757h790
核で取り出せるエネルギーは熱。熱がエネルギーであって
電力ではない。そもそも論だが電気はエネルギーではない
エネルギーの基礎概念は貯めておけるもの
電気はエネルギーではない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:54:34.90ID:WvsD+nGV0
半永久的っていうけどさ、機器には耐用年数があるから無理だろ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:54:51.41ID:7oI4ZsKk0
>>18
成層圏で太陽光パネル展開して軌道エレベーターで地上に電力展開の方が実現はや早いな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:54:52.72ID:HGkBVrm/0
>>348
わりと真面目に研究進んでてアメリカでは特許も取得され
トンデモとは言えない迄に認められてるぐらいになってる
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:55:55.64ID:nXoxg1CQ0
やっと核融合炉が可動するんだな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 17:58:38.06ID:nNXkdT170
何このスレタイと思ったらソースのタイトルだった
産経相変わらずやなw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 18:04:01.38ID:0M757h790
>>355
俺は懐疑的だわ。実用化する価値あるかと言うと無いと思う
エネルギー換算で1ワットの電力で3ワットつくったところで
それ実用化して何が動くんって話よ
明らかに原発のが優位だよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 18:06:37.29ID:8Hrh/sLl0
>>345
「融合」って書いてあるのに「分裂」って何を言っているんだよ
プラズマの臨界状態になれば連鎖的に核融合反応が起きるから分裂する必要はない
「融合」で熱が発生するんだよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 18:17:24.02ID:tbHzsLhv0
水素発電でOK
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 18:32:41.79ID:y2oSuc1J0
ITERもそうだが、1Wも発電しないし、プラズマ状態をたった100〜400秒維持すること
だけを目的とした研究設備だけどな。この記事に出ているJT−60SAなんて序の口
のごく一部分でしかない。高速炉開発で置き換えると、第二次世界大戦終了直後から
1950年くらいの開発段階。

ここが成功したとしても、

・プラズマ状態を時間単位→日単位→週単位→月単位→年単位と維持できる技術
・超高熱&超高放射能環境にある熱エネルギーから電気エネルギーに転換する技術
・超高温&超高放射能環境でも長期間劣化しない装置&材質を開発する
・上記装置の製造コストを商用活用できるレベルまで圧縮する

といった技術課題を次々とクリアしていかないと核融合発電は商用技術として完成しない。

推進派の楽観的観測で2080年と言っているようだけど、21世紀中に完成する可能性は
完全にゼロだと思うよ。何せプラズマを400秒維持するだけのITERを建設するのに20年、
実験で400秒維持を達成するのに更に実験成功までに10年掛かるような代物だからね。
今世紀中に1Wでも発電できるかどうかさえも相当怪しいんじゃないかな。

この建設でエネルギー問題が解決すると言うのは、事情をろくに知らん無知な馬鹿か、
都合の悪い事実に全て眼を瞑って詐欺行為の片棒を担ぐような極悪人のどちらかだよ。
非常に残念なことに日本の経産省とかが該当するがね。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 18:37:08.64ID:oK34Z3Sh0
電気として使ったなら採算に合わないんだろうな。
数百年後かもしれないが、潜水艦とかロケット燃料の代わりとかにはなりそうなのか?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 18:44:04.86ID:y2oSuc1J0
>>361
いくつか技術課題を列挙したけど、一番困難なのは製造コストの圧縮だろうな。
何せオモチャレベルのプラズマしか作れないITERの建設費用は計画当初の
時点で100億ユーロで現在は200億ユーロまで膨れ上がり、まだまだ増加中。
技術的に発電できたとしても、その装置の建設費が1兆ユーロ以上とかになる
ようでは商用設備としては完全に役立たずでしかない。

現実問題として、ITERの建設費はどうにかかき集められたけど、次の実験設備
はもう作れないんじゃないかな。おそらく参加する国は1兆円を超えるような負担
を求められることになるだろうから。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 18:48:14.07ID:y2oSuc1J0
>>362
将来、何に使えるかは全く分からないが、何かに使えるようになる可能性
はあると思うよ。例えば宇宙植民の際に人工太陽としての活用とかね。

そういう意味で技術革新のための先行投資としてはITER計画はギリギリ
意味があると思う。ただ、そこから先は今やるべきレベルの研究ではない。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 19:08:34.43ID:V9SB3ooL0
エネルギー増やす事しか考えていない 省エネルギーは立派な減らすエネルギー政策

特にエネルギーと言えば 暖房と冷房(暖房より使わない)だよな

車はネットワーク化ですべてデジタルでできる限り人間や物を直接移動しないような生活を心がけるんだね
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 20:16:57.30ID:1Bd9nEWF0
福一事故を起こし、後始末もできていない、日本人に核は無理。
日本人に核を触らすな。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:09:26.10ID:6shX0cOx0
地上の太陽か、スゲーな
まぁどうせ実際に完成するのは早くても半世紀先だろうけど
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 21:13:12.43ID:UBEIzdgF0
水素やヘリウムって安価に手に入るか?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/21(月) 23:09:52.19ID:gMggr6yy0
詐欺にちょうどいい
辺野古の土砂工事詐欺みたいなもの
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 00:32:46.65ID:Lhj4M2BA0
>>181
>>185
石油化学製品の使用量的に量産国の優位性は全く無くなるからOPECは解散だろうな。
環境保護活動で石油化学製品を減らす方向に動いてるからすぐに代替え品が発明されるだろうし。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 00:37:36.09ID:Lhj4M2BA0
>>202
>>203
石油化学製品の使用量からして量産国の優位性は無くなる。
そして近年の環境保護活動で石油化学製品の代替え品開発が進んできてる。
プラスチック製品や現在のペットボトルはもうすぐ消えると思うよ。
何せ代替え品を加工生産する為の燃料は核融合炉で無限に有るわけだし。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 00:56:25.63ID:bCQDGXWX0
>>377
滅多にない良番組だと思ってたけど、追加放映された分はオナニー満載でただの企業宣伝でがっくりした。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 00:59:48.88ID:qmYHSQlM0
>>363
その建設コスト問題は超電導技術の革新で磁場強度を上げて
大きさが数分の一で出来るようになれば変わると聞くけど、
プラズマが高密度になるから持続コントロールと放射線対策はむしろ厳しくて遠のくわけだよね
気長に何世紀もかけて石を積み上げてく仕事ってことだな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 01:37:51.33ID:IYD0BaNu0
もし商業化される運びとなれば、一体どのくらいの大きさの炉になるんだろうね
原発並に一手に引き受けなくても、都道府県に1つづつ作るとすると小さな雑居ビルに収まる程度の
設備になるんだろうか
というのも実験しながら分かっていくんだろうね
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 02:03:19.84ID:bCQDGXWX0
湖で爆発させて湖水をはじき飛ばし、水が戻ってきたところで位置エネルギーを回収する。

水路を作るために連続爆破
雪を溶かすために雪害のある地域の直上で爆発
魚を捕るために水中で爆発
山を削るために以下ry

このくらいしか思いつかない。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 03:25:11.32ID:Led132SS0
>>308
>ずっと昔からMHD発電が研究されてるが
東京オリンピックの頃から研究されていたなぁ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 04:52:54.48ID:E6tl5/2K0
>>381
でも実際問題、密度をあげると外に向かう力も大きくなるし、
それを維持するための磁場も大きくしないといけない
何よりあまり高密度にすると事故ったときにちょっと心配なきもするな
まぁいくら原料が安くても開発に金かかってマイナスでしたじゃ話にならんもんなぁ


>>382
お前は発電所にあるタービンの画像すらみたことないのか?
あんなものが雑居ビルに収まると思うか?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 07:33:42.82ID:oq+bw3Rm0
>>381
現状、十秒単位でしか維持できないのだから、持続コントロールの
難度を格段に上げること自体が至難の業だよ。JT−60SAでやっと
100秒だし、数兆円規模の予算を投じるITERですら400秒。話に
なるレベルではないと思う。

これ以外にも複数の要素が絡み合って難題として圧し掛かっている訳
でそれこそノーベル賞レベルのブレイクスルーが最低でも3つ4つ必要
だろうし、それが全部達成しないと無駄にしかならない。
>核融合炉の商用事業化
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 10:47:13.40ID:kJpxZCm10
>>387
エセ科学認定されて萎んだ。

持て囃されてた頃はトヨタが研究者を囲い込んでたけど、とんだ無駄金だったな。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 12:04:52.32ID:4oCpvzFG0
こんな技術より反重力とか真面目に研究しろや。
核融合ったって結局熱エネルギーでタービン回すだけじゃん
原始人かよ?w
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 13:44:41.46ID:CSrLvgxr0
>>389
反重力なんぞはアニメ作家やコミック作家が担当している。
現実のエネルギーは蒸気タービンで十分だし、核融合発電には、導電性流体であるプラズマが高速運動することを利用して電磁誘導で発電する。
発熱もあるのでコージェネとして蒸気タービン発電も行うが、核融合が行われているプラズマの流動そのものでも発電が行われる。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 17:44:29.95ID:4S5gb9Hl0
>>1
実験炉だね

実用化は100年後かな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 17:47:28.46ID:U7Nc+E+h0
これなら東京に造っても安心だわな
現原発地区は暴れるだろうけど
核分裂は危険だからしょうがなかったw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 22:38:46.75ID:ZV/Kx8Ph0
夢のエネルギーだけど、稼働させるのに原発並みのエネルギーが必要。
超巨大フライホイールで蓄電させる必要があるな。
フライホイールが事故ったとき、大災害クラスになりそう。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:44:03.11ID:uHAsFhTO0
>>391
計画では2040年頃に実用化の予定
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:45:33.54ID:uHAsFhTO0
>>389
反重力の可能性がある反物質の研究は日本人がカナダでやってる
その日本人が世界最先端の反物質研究の権威
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:48:21.78ID:hkHtBBHS0
だめだめこの国では電力会社が価格を決められるんだから何ができようと
例え水を燃料に発電出来るようになろうと価格は下がらない
かってにやってろよ どうせ俺には関係ない
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/22(火) 23:58:34.01ID:PCLyD1PA0
プラズマを高速で運動出せてそれで電磁誘導発生させて発電するって案があったな。
蒸気機関より難しいか・・・
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 01:43:48.87ID:wtAxD/pR0
なんのかんの言っても発電での世界の潮流は石炭、これは暫く続くね。

フラグの成りゃしないわ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:17:34.19ID:EDlAYv5c0
>>394
そんな馬鹿なことを言っている奴はどこの誰?

因みにITERでの目標達成は2035年。そこでやっと核融合反応が可能な
プラズマ状態を400秒継続させることが出来るだけで、発電機構の開発は
全くの手付かず状態。1Wの発電すら出来ないのだが?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 02:53:53.76ID:wtAxD/pR0
>>400
しかも反応してるだけで自立してないんだっけ
まだま先は長いな

予算獲得のために旧通産省の役人や関係者が常温核融合に傾倒するのも分かる。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 05:12:19.58ID:szXvh0kC0
天下り先確保だろ
有り得ないし、やめろよな
税金下げろ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 06:05:09.41ID:qNWhdSWd0
難しい話だな。

ガンダムでいうとどの辺りよ。
ガンダム大気圏突入の辺り?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:48:02.39ID:NImofKb90
>>396
販売元が発売価格を決めるのは極普通のことだろ?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:52:14.96ID:YeOGchE20
>>398
石炭の時代は終わりに近いよ
今は、老朽石炭の火力発電所が天然ガスの新式発電所に置き換わりつつある
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:57:17.60ID:lnzrUq5P0
>>396
そんなに安いコスト発電できるなら、いわゆる「9電力会社」以外の会社が安い価格で電力供給するだろ
発電と電力販売は既に自由化されて新規参入ができるんだから
ちなみに我が家は東京ガスから電力を買ってるよ
それに発売元が価格を決めるのは、どこの国でも同じだろ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:59:39.87ID:9a4E+wAF0
熱だけじゃなくて放射線というか光や電磁波とかの方は電力に変換出来ないものなのかな。
熱エネルギーだけを利用するのは何か勿体ない気がする。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:09:13.45ID:9Y0nsMvu0
>>408
核融合炉は真空内での反応だから熱の直接利用はできない
電磁波を熱に変える必要がある
でっかい電子レンジだよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:09:40.85ID:fPObKMeP0
>>394
核融合発電計画の研究は東京オリンピックか大阪万博の頃からある。
研究者の多くは、実用化は2000−2020年と言っていた。

今の関係者も30−50年だと思っている。

本庶さん、山中さんの功績も、原理的にはできると思っていたが、誰にもできなかったことを数十年でできた。

ノーベル賞3個ではなくて、ノーベル10個+フィールズ2個くらい必要だと思う。
(原理的に言えば、ミレニアム問題のナビエ・ストークス方程式の解法が絡む。)
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:11:57.72ID:6MGSMTHo0
水兵リーベ波平のフネ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:12:08.33ID:YI8ESVfM0
完全な商用実用化まではあと50年ぐらいかな・・・。

by 匿名希望の某国立大学教授
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:12:52.31ID:lnzrUq5P0
>>408
熱エネルギーは電磁波(放射)によって伝わるんだから、今でも光を熱に変えているだろ
石炭を燃やして発生した熱は主に赤外線という電磁波でボイラーに伝わって水を沸騰させている
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:20:12.34ID:rh/rTQaO0
せっかくの希望の技術「核融合発電」だけど
もんじゅなんかと違うんだと言われても
やっぱ無理なんじゃないかと思ってしまう
頑張ってほしいけどね
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:26:31.74ID:9a4E+wAF0
>>409
原子炉とは違うんだね、知らんかった、すまん。

>>413
言葉足らずだったね、すまん。
なんと言うか、放射される電子とか陽子とかがぶつかった時にそのまま効率良く電気を取り出せたり出来ないものかなとふと思ったんで。
科学音痴の戯れ言なんで気に障ったなら聞き流してもらえるとありがたいです。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:27:19.97ID:sj4QqcSP0
>>414
文殊の失敗はナトリウム熱交換器の不具合で核とか全く関係無いからね
文殊の逆を行くのが核融合実験炉だから 文殊は忘れる事
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:31:27.52ID:lnzrUq5P0
>>412
「実用化まで何年」とはいっても、現在は具体的な解決策がなくブレイクスルーが必要な課題も多くあるわけだから、
課題の解決にどれほどの時間がかかるかは読めないから、当てにはならないよな
結局、たったひとつの課題が解決できずに実用化できない技術もあるかなら
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:40:06.34ID:glBBfFts0
>>395
反物質が反重力とかSFの読みすぎ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:43:02.20ID:cPX1zhSv0
反物質は危険だから、無理だろうな
今でも加速器で作れるけど、保存が無理だろ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:46:22.58ID:cPX1zhSv0
反物質よりは、縮退炉(プラックホール発電)のが可能性あるだろうな
暴走したら、地球がなくなるけど
欧州のでかい加速器でマイクロプラックホールの生成実験やるとかいってたけど、やったのかな?
計算だとすぐ蒸発するそうだけど、計算通りでないと地球無くなるとか
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:52:58.39ID:uj7YOWtr0
>>416
文殊菩薩「もんじゅのせいで風評被害だ。名誉棄損と偽計業務妨害で訴えてやる。」
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 11:51:35.34ID:/SNShYNF0
>>416
トカマク型の核融合炉でも、、冷却と中性子遮蔽にもんじゅ同様にアルカリ金属である溶融金属リチウムを使うよ。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 20:38:20.26ID:EDlAYv5c0
>>403 >>404
核融合炉商用化=ガンダム完成だと定義するなら、人類が数日程度滞在
できる宇宙ステーションを初めて作れたところくらいだな。

ここから数ヶ月、数年、数十年と連続滞在できるような施設を満足に作れる
ようになってようやくコロニー建設から宇宙移民計画が始まることになる。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 20:43:10.24ID:NImofKb90
>>424
ガンダムは商用ではないだろ!
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 20:51:18.39ID:EDlAYv5c0
>>416
核融合炉もエネルギーの転換技術については事実上手付かず状態だろ。
現時点で比較するなら、明らかにもんじゅ(高速増殖炉)とは比べものにならない
くらい劣っているよ。>核融合炉

少なくとも高速増殖炉は核反応が起きる増殖炉心の設計とその稼動には成功
していたが、核融合炉は肝心な核融合反応そのものが満足に実現していない。
高速増殖炉が1950年代にはクリアしていた段階の技術課題すら克服できて
いない。


可能性が残されているという意味では完全に行き詰った高速増殖炉よりマシだが、
実現可能性の大きさという意味ではどちらも大差なく、これから数十年程度で商用
ベースで汎用化するものでは全くない。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 20:57:05.34ID:EDlAYv5c0
>>425
そういう文句はガンダムで進捗状況を例えろと言い出した>>403
言ってくれ。w


ぶっちゃけ動力源としての核融合炉に拘らないなら、商用の核融合炉
が完成するよりガンダム(のような人型の宇宙用有人機械)が完成する
方が早いと思うよ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 20:59:46.43ID:NsZ5Bxan0
>エネルギー問題解決へ
は言い過ぎだよね、実験段階なんだから
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:05:36.34ID:EDlAYv5c0
>>428
厳密にはエネルギー問題としては実験段階にすらまだ入っていない。
実験段階に入るために前提となる要素技術の技術課題の1つを多少
改善するところまでが達成目標。

「言い過ぎ」というレベルではなく、「詐欺そのもの」というのが実情に近い
と思うよ。>産経新聞の該当記事
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:15:39.52ID:s68UPZst0
核融合に耐えられる素材が世の中に存在しない
核融合を制御して発電するなんて机上の空論
永遠に無理
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:17:19.45ID:ikTjWyD30
まじ期待
廃物も水しかでないからとてもいい
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:18:28.18ID:AfOu0fyV0
天空には燦然と輝く燃料費無料で廃棄物処理不要の天然の巨大な核融合炉があるのに、
それをもっと大々的に使わずにいったい何をしているのかと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況