X



【ネット】広告ブロックツールが軒並み無効化される? Googleが本格的な排除を検討中との報道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2019/01/24(木) 06:10:59.96ID:8W9yUnaO9
Googleが広告ブロックツールの本格的な排除を検討していることが報じられ、海外で波紋を広げている。

これはThe Registerが報じたもので、広告ブロック機能を備えた拡張機能を排除するための新しいAPIを、オープンソースのChromiumブラウザーに搭載することを検討しているというもの。
ChromiumはGoogle Chromeのほか、つい先日はMicrosoft Edgeにも採用されることが明らかになったばかりで、今回の施策が実現すれば、これらで利用可能な広告ブロックツールはそれ自体がブロックされる可能性がある。
すべての広告ブロックツールが完全に排除されるわけではなく、有名どころではAdblock Plusは影響を受けないようだが、記事ではuBlock OriginやuMatrixといった中堅ツールの名を挙げ、大きな影響を受けることが予想されるそれらのツールは、提供自体が打ち切りになりかねないと分析している。
GoogleはThe Registerの取材に対し、まだ検討段階で状況は変更される可能性があると回答しているが、コンテンツブロッカー機能に注力しているSafariとの方向性の違いは、よりいっそう顕著になってきた格好だ。

Wow, fancy that. Web ad giant Google to block ad-blockers in Chrome. For safety, apparently(The Register)
https://www.theregister.co.uk/2019/01/22/google_chrome_browser_ad_content

Impress
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1166090.html
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 15:13:45.51ID:aAhpob870
俺「広告を押さないように次のページボタンをタップしよう」

スッ
広告「残像だ」

俺「あ"あ"あ"あ"あ"」
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:12:45.54ID:Qitbx8bV0
Google


忖度しすぎ

不買するぞ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:14:19.34ID:plgKxfzi0
>>347
そだね
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:19:26.85ID:gUBDhA2b0
IT事業効率ジャイアン「オレのサーバやアプリはオレの物、おまえのアプリ利用もオレの物」
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:23:20.56ID:Ciay1sVU0
スーっと真ん中に出て下に移動する奴は死ね
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:25:20.33ID:C2U3Flhq0
>>15
そもそもスパイウェアは広告にあるケースが多いというか殆んどだ

外部サーバーから直接組み込ませるものが多いからね
こういう書き込みをみると実はクラッカー的な奴等かと疑いがでるんだが
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:28:22.51ID:Ie5fVrtq0
Adblock Plusは裏切り者でGoogleの子分になったw
Googleの広告はブロックできない
この許可で商売するつもりみたいだよw
だからそれ以外のツールは潰す方向
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:30:14.06ID:QeCZzv/H0
こんなことをホントにやったら一斉にチョロメを使うヤツがいなくなるだけだな。
広告ブロックが一番必要なのがユーチューブ。

ユーチューブの収益を上げるためにチョロメをつぶすとかな、
地獄の選択だわな。
やれるわけない、自分で墓穴掘るのと同じ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:33:10.40ID:1sDE35rW0
>>92
たしかにああいう詐欺広告を排除してからにして欲しいよな。
広告費の収入になれば詐欺の片棒も担ぐのかよって感じ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:33:55.04ID:iHteDkpC0
見る側が望まない広告出す意味あるのかね?
変なサイトに飛ばされたり、変なタイミングで動画見せられたりしても、その商品の印象悪くなるだけ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:37:40.37ID:28eP0k8H0
じゃあ、firefoxにする
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:41:45.06ID:28eP0k8H0
>>345
Visual Studioで自分で作れ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:44:00.98ID:28eP0k8H0
>>362
VSで自分で作れよ
Edgeコンポーネントだけど
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:45:54.78ID:28eP0k8H0
UIは作れるけど、
広告ブロックをどう実装すればいいのかはわからん
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:46:01.26ID:TIUpk6Rd0
>>62
pc watchのpageで巨大な白いばってんマークが被さって表示された。
あれか。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:50:33.52ID:746HZO6o0
>>1
おいバカ
余計な事すんなよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 18:15:05.37ID:s0CgsbI00
しばらくしてからフェードインする広告がウザい
広告が無いと思って触ったらフェードイン中の広告に飛ばされるし最悪
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 18:20:54.92ID:T37LWtSB0
表示を許可する広告のジャンル選択機能や、広告のNGワードやブラックリスト機能をバナー広告に装備するべきだな…
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 18:29:24.71ID:JPo49oWU0
広告無効にされたくなかったら製作側が自ら一定レベルのガイドライン策定しろや
時間差で誤クリック仕向けたりやたらチカチカウザかったり、アニメやエロのキモい絵だったり
見てもらおうって気ないだろ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 18:55:30.02ID:cKmPM5Kd0
ゲームアプリの広告バナーが嫌い

ゲーム名もメーカーも小さく読み取りづらい(書いてないのすらある)
文面もどれもガチャ何回無料としか出さないから
クリックするまで何だかわからない

クリック詐欺かと毎回思う
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 19:56:00.76ID:VpBBElxo0
これ、ChromeじゃなくてChromiumに弾く為のAPI追加するみたいだけど
派生ブラウザはいちいち除く手間がかかるようになるのか
それとも勝手に除くと拡張が使えなくなるトラップを仕込む予定もあるのか
後者なら派生も終了か
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 21:39:16.68ID:+Ob4pOQQ0
クローム離れ起こるだけやんw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 21:43:48.03ID:k8TVOkWB0
>>28
windows版やlinux版は問題なく軽いがandroid版はおそろしく重い
表示するまでに30秒とか当たり前
ただアドオンが物凄く豊富なので俺は重いの我慢しているが
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 22:00:26.69ID:wC3d5ipU0
広告オンだと糞重いのとポップアップみたいに画面を常時専有したりするのが悪い
まあchrome使うのが悪いってことになるのである意味IE的な末路をたどるな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 23:23:34.40ID:GpsLs41a0
win err 03 ビー!!!!!!

こいつのおかげで、職場でエロサイト巡りする人が減りました
あ・り・が・と・う
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/26(土) 23:30:41.06ID:SY4id45R0
bingが陥落した今、duckduckgoしか選択肢が無いな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 03:20:47.49ID:u1JrEmc00
Googleの分割はよ!
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/27(日) 07:37:25.59ID:SQ9QCa6f0
自分でソース消せばいい
簡単に広告なんて消せるし消せないようにしても当然消せる
ある程度の情弱を一掃か
まあ一時的でしかないわな
あんまりやるとグーグルにかわる何かが勢力を増してきて結果的に墓穴を掘る事になる
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 12:43:10.10ID:1CqH9uQe0
下からせり上がってきたりする広告が
ムカつく
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 13:16:47.50ID:CO3UfgH70
オミトロンみたいなローカルプロクシで弾くのは問題ないんでしょ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 13:22:10.62ID:YAUkRpJu0
まずGoogleはマルウェアサイトに誘導する自社配信の広告ブロックしてくれよ
通報してもまったく減らないし、審査が甘すぎ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 13:25:28.40ID:Xi8nZzjy0
一生懸命審査してるんです。
追い付かないんです。



(うるせー愚民ども広告収入入らなくなるじゃねーか)
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 13:25:48.57ID:eUMjgA1i0
まじかよ
狐派の俺勝利!
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 13:28:56.62ID:PNBOJqi70
あんま大きくないのならいいけどな どうせ育毛剤とかゲームばっか・・
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 16:21:59.85ID:0YcdoBbD0
>>1
Firefox+uBlock+豆腐フィルタが優秀すぎる。PCでもスマホでもこの構成。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/28(月) 19:53:08.33ID:+lz6eD1x0
スマホで一番ハラ立ったのがあれだ、画面中程からゆっくり、
しかも最初透明でだんだん色がつきながら降りてくるバナー。
誤タップを誘ってるんだけどあれは許されんだろ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 05:49:24.74ID:265Bokdx0
>>395
同感。画面下の2割以上を占有して居座り続ける広告も害悪だが、そのタイプの広告も相当うざい。
サイト閲覧にアドブロックは必須の時代になったねアドブロックがないとまともに見れない大手のメディアもあるぐらいだ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 05:51:19.94ID:QOgt2Vs00
そんなことよりようつべで勝手にチャンネル登録
されてしまう現象をどうにかしてほしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況