X



【社会】「賭けない、吸わない、飲まない」健康麻雀で認知症予防 中高年女性に人気 女性限定店も 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/01/29(火) 11:48:27.65ID:A+np2hkn9
健康麻雀で認知症予防 中高年女性に人気 女性限定店も

 「賭けない、吸わない、飲まない」がモットーの健康マージャンが、中高年の女性に人気だ。
 女性限定サロンや女性向けの教室も盛況で、「楽しく認知症予防を」とパイを握る。

 マージャンは将棋や囲碁と並ぶ「頭脳スポーツ」としての評価も高く、昨年10月にはプロマージャンリーグ「Mリーグ」がスタート。
 五輪種目を目指す動きもあり、人気を後押ししている。

 名古屋市中村区名駅4丁目の雑居ビルにある健康マージャンのサロン「いかさぽ名駅ひまわり店」は昨年6月にオープンした。
 約80平方メートルのサロン内は、白とピンクを基調にした明るい雰囲気のインテリアが並ぶ。
 ジャズが流れる中、ゲームとおしゃべりを楽しむ女性の声が響く。

(公開部分ここまで)

朝日新聞DIGITAL 2019年1月29日11時17分
https://www.asahi.com/articles/ASM1Y2WBDM1YOIPE007.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 11:49:09.39ID:WtzXimdT0
間違いなく言えるのは賭けた方が頭使う
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 11:49:32.77ID:IE+6zLVO0
終わったら喫茶店で精算な
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 11:50:44.38ID:9tikvmLJ0
>「賭けない、吸わない、飲まない」

俺にしてみりゃ何が面白くてやるんだか
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 11:51:48.75ID:2VAUvWES0
>>2
賭けると金が惜しくて脳死ベタ降りする人もいるからその人次第じゃないか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 11:53:06.47ID:6dvy0kJA0
リスクがないと人は真面目にやらない
運任せ神頼みのオカルト麻雀になっておもんないだろ・・
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 11:53:48.81ID:wQz8uiqV0
認知症の方にもやらせてみるべきだな
傍観してみたい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 11:55:14.04ID:3pLa/uFx0
小額かける、そもそも吸わない、酔っ払わないぐらいは飲んでもいい」な麻雀部はありませんか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 11:56:32.98ID:Nbieh9b20
駆け引きがなくなる。自分の手しか見なくなる。
多額を賭けなくても1000点100円くらいでやるのが一番面白い
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 11:58:22.98ID:40HxalNs0
酒飲みながらチンタラやるのが好きなんだけどそういう人はほとんどいなくてな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:00:03.30ID:n9AsceT+0
>>7
掛けないと思考停止糞バカ野郎が振り込みマシーンになって糞つまらんぞ
勝つ必然性が必要
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:02:14.12ID:2VAUvWES0
>>24
そういうパターンもあるから人それぞれ
テレビゲーム、ネットゲームなんて金かかってないのにクソ必死にやってる奴いくらでもいるし
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:02:16.43ID:5rg7dwm70
かけない(汁)、吸わない(○首)、飲まない(液)

どうよ? 元気になった?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:03:06.88ID:vExWqJL70
真雀龍門やってみ
朝鮮クソゲーだからさwww
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:04:37.34ID:Eamb7d0D0
ドンジャラ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:04:49.00ID:N8K52Qqu0
弱い奴ほど、賭けたがるよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:05:04.35ID:1o7jQkjB0
タバコと一緒に麻雀も世界から消滅させるべき
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:05:42.41ID:EYGlfWCB0
金賭けないと真面目にやらないって言い訳する人嫌いだ
ゲームや勝負すること自体が楽しいとか思えないならやらないで良いよね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:06:19.91ID:Eamb7d0D0
頭使って長時間は吸えないとちょっと辛いかも
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:07:43.03ID:2XR1ePcW0
指先を動かすのも認知症予防になるらしいな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:08:01.50ID:/mD9K6vr0
わかるか?あんちゃんリーチってこった!
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:08:31.36ID:a3oDKi3gO
こうやって人を集め、そのうちに健康食品販売の詐欺会社のセミナーとかやり始めそうね…
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:09:39.52ID:7AE+RLbc0
手先がとても器用になるんですね
麻雀放浪記の映画でも役者さんでさえノーカット積み込みするんだし
指導が怖い人だけど
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:09:59.49ID:CQw5cBVR0
倍プッシュで
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:10:48.20ID:Y9r6NCuB0
賭けあるとすぐファビョる奴出るからな
迷惑きわまりない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:12:04.78ID:6F4ZlApk0
麻雀で認知症予防とかいうてるけど
麻雀やってる長寿の老人みたこと無い
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:12:21.41ID:Ia9dGFjT0
アメリカでは麻雀は女のスポーツと考えられてるな
リーチはアメリカでできたルール。
男はポーカーかブリッジ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:13:03.77ID:aIs41ubZO
もう亡くなったが、筑紫哲也も麻雀が鬼のように強かった。

新聞記者はみんな麻雀が強いのは有名
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:15:08.73ID:7AE+RLbc0
あと独りで四カ国語で実況する人とか
いやぁ、youtubeって便利だね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:16:59.59ID:n2hm7U6a0
飲まない、吸わないはいいけど 何か賭けないと本気にならないんじゃない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:17:16.48ID:S/XoyO9M0
賭けないとつまらんっていってる奴は
自分が負けて金取られても文句言わないんだよな?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:17:48.22ID:D4nKFrJV0
むしろどんどんやって老害は早くしんでほしい
それが社会の総意です
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:25:25.22ID:KSy7UWIX0
>>1
レートでは打たんな

ケツがトップに缶ジュースとかのウマのみなら打つけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:29:00.55ID:kwv6Ls0f0
これで勝っても・・・

あとに残るは虚しさだけ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:29:05.32ID:kcE+pPAD0
賭けた方が脳が活性化されそうだけど
健康謳うなら
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:30:23.19ID:b3OB8/Sa0
>>51
そう思っていた時期が僕にもありました
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:32:08.91ID:QxdISxXl0
所詮運ゲーだから賭けないと楽しめないよな
麻雀が強い弱いというのは麻雀ヲタの幻想
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:32:33.31ID:llRB+ODc0
賭け麻雀がダメで賞金付き麻雀大会はOKって意味不明
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:34:29.36ID:m5C52Xaa0
麻雀は賭けるもの っていつごろからそんな風になったんだろう
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:35:03.40ID:IRAzBV8/0
>>64
山のように試行回数重ねると上手い人と下手な人で差が出るらしいが
逆に言うとそこまでやらないと差がわからない競技ともいえる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:35:49.90ID:oHZUSKm20
しかしどっちにしても長時間座りっぱなしだと腰が痛い
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:36:12.46ID:kthv7AGU0
>>7
逆にいうと、賭けないと捨て牌がだらしなくなり、ゲームが絞まらなくなる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:36:19.66ID:JE40sjIf0
おにゃの子いますか?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:38:04.02ID:xq+GfWOC0
賭けポンジャンが熱い
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:39:43.02ID:9lGjnVok0
>>38
ボードゲーム界隈で、悪質な勧誘の噂が出たことがあった気がする。
徹底的に排除する姿勢が必要。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:39:57.89ID:K/2RqHsL0
毎度だが、賭けないと盛り上がらない奴はガチ勢に混ざってレーティングだけ賭けてろよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:42:32.30ID:QxdISxXl0
>>66
賞金は基本的に非プレイヤーが捻出するだろ
賭けは負けプレイヤーが取られる
全然違うけどな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:43:07.30ID:W9CWUPQ30
黙ったまま黙々と打つのが好きだな
大声出してポン チー カンってwww
振り込んだらサッサと点棒出せよ グダグダ文句言うな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:45:45.10ID:9AtrP6QI0
>>79
哭きの竜かよ。笑

無言で牌倒してポンチーする奴、中学生んときにいたよな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:45:53.31ID:+q9ANO4m0
マンコ賭ける
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:45:57.00ID:7P1Kc8740
「賭けない」は、喧嘩にならない程度の額で賭けたほうが頭が活性化するような気もする。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:47:02.81ID:9AtrP6QI0
手指を使うのと点数計算がかなり良いと思う。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:50:43.47ID:Tf6d5c/H0
>>79
フリーだと出禁になるな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:51:31.47ID:YNiq6P42O
もう賭けマージャンは絶対やりません
賭けてもいい
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:54:46.85ID:7GD5MM0I0
賭けないとつまらんって言ってる奴はただのギャンブル依存だろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:57:08.42ID:afcBCzhx0
金かけないなら白発ないてても中余裕で切れるし
リーチかかっても絶対回し打ちとかしねーわ

そんなんで面白いのか?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 12:59:42.95ID:Ok0g5ZO70
賭けやると、悪い意味での中毒性がでるからな。
賭けやらんでも強い奴は強いし、
賭けやっても弱い奴は弱い。
順位がつく時点で十分のめりこむ要素になる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:01:41.88ID:1z+pWY3a0
賭けてないとつまらん人も多いようだが、負けりゃ普通に悔しいし、知り合い同士ならプライドもかかってくるから簡単には振り込めないよ
負けたら飯おごる程度でいい
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:02:23.35ID:W9CWUPQ30
>>81
流石に無言で泣かないわwww
牌を叩きつけんなよ 山が崩れるじゃないかww
ポン チーで牌を引っ張るなよ 台が揺れるじゃねぇかwww
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:02:36.30ID:Tf6d5c/H0
>>89
それ言い出したらゲーム全部そうやろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:02:51.66ID:Tf6d5c/H0
>>88
漆原教授乙
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:04:34.88ID:NpSy+LJG0
徹夜しないのが大切
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:06:06.17ID:P2P9uvEs0
賭けるにしても結局その人の資産によるからなぁ
学生みたいに経済力が拮抗してるときは面白いけど
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:11:46.31ID:ruMKuLa60
うちの界隈では
健康麻雀の牌は通常の4倍もある
木工店が作った手作りの檜
負けたやつは次の日に包葉ずしとか、お茶菓子の手作り大学芋とか持ってきたな。だからいろんな人が均一に負けるように、強い人は手を加えてたわ
俺も混ぜてもらったが、アホみたいに振り込むので、通して、ツモ和了りのみ狙ってた。あの世界でガチ麻雀は通らないよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:17:45.66ID:SPqllKjr0
>>89
面白いよ
誰も面白いと思わないならマージャンゲームとか全部なくなるわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:32:03.57ID:m5C52Xaa0
脱衣麻雀が好きなんだけどこの頃ソフトなくなったね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:37:24.45ID:GKTd2cuP0
賭けないことを逆に利用していかさまなんでもありにしてみては?
もちろん全自動ではなく手で積む。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:44:20.21ID:h1kLwCGT0
女性限定点は男性差別じゃないんですか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:46:41.02ID:09el4opH0
タンヤオピンフだけ狙っとくのが一番期待値高い
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:47:15.60ID:CFS77awX0
>>100
はい!来ましたwww 将棋カスwww
必ずと言っていい程 麻雀スレに入って来ては、必死で将棋アゲアゲマンセーレスして麻雀disりに余念がないwww
将棋厨ご苦労様です!
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:47:50.13ID:1Ui6n+dq0
>>109
勢いにワロタ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:56:16.88ID:XuFep2Dq0
麻雀はあくまで確率のゲームだから、
頭の中で常に確率を計算して最も合理的な手順を考えるなら頭も使うだろう。
でも、確率を無視して非合理な運に任せたり、ありもしない勝負の流れがとか言い出したら、
考えることを放棄した単なる指と手の作業でしかない。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 13:59:09.28ID:QxdISxXl0
将棋でいえば普通の3手詰めが解ける程度の知能が
麻雀では必要十分の知能だと思う
麻雀の強い弱いというのはその範囲内での運、不運でしかない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 14:01:00.07ID:ZRsosEvW0
女性限定を喜ぶのに、
男性限定があると怒って難癖をつける、
それが女。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 14:11:26.64ID:66ZoS09w0
男性限定作ったら女性差別だと叩くくせに
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 14:13:11.81ID:1Ui6n+dq0
>>115
女性限定に噛み付いてるお前も同類じゃないか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 14:18:01.76ID:Cp0KstEC0
「女性限定」には、どのマスメディアも批判しない。
これが男女逆だと大問題に。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 14:20:44.64ID:5LV4Vnjl0
>>119
男性専用サウナ
男性専用美容室
男性専用エステサロン
男性専用ネイルサロン
男性専用病院

大問題になってるか?🤔
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 14:54:10.23ID:SdVwndL40
今は点数計算も卓が勝手にやってくれるんだろ。
頭を使う要素があまり無いのでは。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 14:58:53.25ID:MuyCw4LU0
>>2
賭けたら、相手のリーチに左右される
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 15:05:51.24ID:MuyCw4LU0
>>124
普通はせいぜい飯代か雀荘代で、数時間やって2000〜5000円負けだしな

まぁ初心者を鴨にする輩はだめだけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 15:09:15.91ID:67WhyXP50
吸わない、飲まないはまあ珍しいことじゃない
俺は25年ずっとこれだ
まわりも全然喫煙者いないし
ある程度の大学だったら喫煙者なんていないでしょ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 15:10:04.08ID:xq+GfWOC0
ババ抜きやウノも金賭けると
別のゲームになる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 15:29:06.21ID:dgAhe37G0
こっそり賭けてるんじゃないかな
店は知らぬ存ぜぬ装って
雀荘だとババアのほうが金に汚いイメージ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 15:48:06.62ID:NAizpxJM0
>>94
分かってないなぁ。麻雀はギャンブルにした途端、プレーが「全く変わる」んだよ。

何も賭けてなければ自分が如何にアガるかだけ考えてればいい、ぶっちゃけ自分の手だけ
見てればいいが、賭けてれば他の人(ツイてそうな人)に如何にアガらせないかってことが
優先して、他の人の捨て牌、ツモ切り手出し、理牌やテンパった時の細かいクセ(リーチでも
筋ひっかけの時は声のトーンが微妙に違うとか)まで観察→推測を繰り返しながら、
その推測を元に自分の最善手(自分がアガりに行かないって選択肢も含め)を探すなんて
作業になる。
明らかに自分が他のメンツよりも相対的に一番ツイてるって数少ない時以外は、賭けてる
麻雀で一直線に不要牌ただ切るだけなんてことは基本ない。

勿論ブラフも混ざってくるので「自分がこう読むであろうことを相手が読んでブラフかましてる」
可能性まで考えなきゃいかんこともある。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 15:52:21.49ID:O+9y8m0i0
麻雀て覚えること沢山あって やりたくない。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 15:54:27.86ID:KLDE6GPr0
>>132
それ対人ゲーム全般に言えることやろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 15:56:41.97ID:CFS77awX0
>>111
ホント将棋厨必死だなwww
どのゲーム板でも荒らしまくってwww
スレチなの分からない脳みそになるの?
将棋やるとwww
余裕が無くなるのかな?www
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 16:12:24.38ID:QxdISxXl0
>>136

>>132で書かれている麻雀の実力とやらは
将棋の普通の3手詰めが解ける程度の努力と知能で習得可能

麻雀のプロとか神とか持ち上げられている連中も
結局は将棋の3手詰めが解ける程度の能力しか持ち合わせていない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 16:34:50.53ID:kTQbsKa80
しかし脱ぐ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 16:34:55.46ID:CFS77awX0
>>138
分かった分かったwww
将棋が1番だなwww
これでいいか?
そもそもスレチだから将棋話なんか要らん。
麻雀板を将棋カスは荒らさないでね。
どの板でも必死でうざいから・・・
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 16:37:41.18ID:6tliefej0
賭けない代わりにランキングでも作ればいい。
ネット対戦と同じようなもの。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 17:01:46.50ID:llRB+ODc0
>>78
金の出し手が違うだけでやってることは同じだろ。
プレイヤーが会社作ってそこ経由で金を出してもいいってことになるぞ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 17:05:00.38ID:Gjraynj90
>>142
全然違うだろw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 17:20:47.89ID:A/JixdwD0
麻雀は勝ち方より負け方の方が大事
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 19:22:32.01ID:9T+Ja5sB0
飛田みたいな所以外でも
フェラガンガンしてくれるけど、ベロチュウはNGの娘結構多いよね。男のメンタリティだと、チュウするより、チンポなめる方が嫌だと思うけどね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 20:03:24.38ID:Hiyqwf2H0
デリヘルオプション
1.顔にかけない
2.クリトリスを吸わない
3.尿を飲まない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 21:53:22.10ID:fsF+WJ6L0
かけないとつまらないやつは別に麻雀じゃなくてもいいんだろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:42:00.64ID:3pGdK1hX0
電車からホテル、英会話、ヨガ、そして今度は麻雀
何でも女限定でしか出来ない日本の女はほんと情けない人種だと思う
これだから男性との格差も開く一方で今は日本女のレベルは先進国で最下位(当然)
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:46:28.41ID:4wZLjP3z0
文句いうことは何もないだろ
小島武夫が目指したところにてが届きそうって話だ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 23:04:02.77ID:QI3FNwIB0
マージャンなんて考えよりウンです。
しかも女がマージャンなんてしてたらビッチだろ?


でも女の子とマージャンしたいな??????
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/29(火) 23:14:46.39ID:LUWSg8G20
ヅガン!

タンタンタタンタン!

あんた 背中が煤けてるぜ・・・

死んだら負けだ
負けた奴は裸になるんだ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 01:38:43.95ID:Up0ZF7kb0
>>152
3日あれば基本ルールは憶えられるけど?
あとは、基本役と符計算と翻数が分かれば、後は点数表を見て照らし合わせればいいだけだから簡単だぞ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 08:55:27.43ID:w+t1RoVX0
麻雀は場所によってルールがまちまちだから最初に確認しておかないと酷い目に遭う
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 09:36:00.94ID:X0GbGiPN0
若い頃好きだったけど、自分含めて誰も上がらせない事に熱中してたら打ってくれる人が居なくなった
ネットでやり始めたけど、相手の顔が見えないから面白くなくてやめた
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 10:03:44.88ID:L2C/SPRa0
>>164
誰もあがらせない?
こいつテンパってるからな!とか
毎回声に出して教えてたのか?
そら嫌われるわwww
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 11:18:29.76ID:fcJHAGV50
賭けないまでも月間・年間成績に応じて商品がでるとかしとかないとモチベーションが保てないだろ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 16:02:34.33ID:Bu8dExYnO
ゲームだと、雀卓でやる時の細かいルールが養われない
サイコロとか親決めとか、親から持ってくとか
場とか連チャンとか風戦とか
符翻計算とか
チョンボやフリテンとか
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 16:12:14.58ID:iiBA6uam0
また智恵遅れが将棋と麻雀でどっちが上かとか言ってますが、将棋と麻雀では使う頭が違うからね。

同じゲームでも相手が一人の完全情報ゲームと相手が3人の不完全情報ゲームでは全然違うという事です。
完全に情報が公開される将棋にブラフなんかないからね。相手のミスを狙うような手はありますけどね。

というか、いちいちどっちが上かなんて言ってるのは頭がおかしいと思いますね。
ガリベンのしすぎなんじゃないの?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 16:22:35.85ID:ExUGzFTj0
別にお金とかじゃなくてもいいけど、何かがかかってないと適当になるよな。
別に振っても痛くないしーってなる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 16:39:52.63ID:ArdhntoH0
金を賭けると些細なトラブルが増えて、よい大人が喧嘩までしだすからな
年寄りの時間潰しにはいいんでないの
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 17:11:44.32ID:X0GbGiPN0
>>165
そんな感じwwwww
見つけたら自分の役崩してでも避けてリャンピンが怪しいぞーとか言いながらやる
覚えてからしばらくは家族で打ってたんだけど、父親が激怒してやばかったw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:34:10.99ID:Bu8dExYnO
金じゃなくても、何かポイントみたいの作って
貯めたら菓子とか、外出(旅行)券とか安い家電とかにすれば良い
善悪モラルはともかく
何かが懸かってた方が熱くなるのは確か
でも賭け麻雀は初心者はカモられるだけだからな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:38:55.36ID:cpO/tDbm0
ババア向けの雀荘か
流行るかもしれんな
ダンディな雀士と話したくて徹夜で麻雀
ホストや執事喫茶にハマるより健全だしいいんじゃね?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:38:56.86ID:66QxpIfC0
指を使うのは良いかもね俺は40からギターをはじめたがなんか記憶力が回復したような感じがしている
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:41:13.78ID:cpO/tDbm0
今の雀荘って
女流雀士と話したいオタクが金落とすっていう
地下アイドルみたいな業態になってるから
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 19:29:50.07ID:Bu8dExYnO
競艇や競輪もガールズが盛り上がってるし
そういうアイドル売りは古今東西
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 11:07:38.88ID:MiD7BGiS0
連続で天ほうなんて何か積み込みやってるよね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 12:23:46.68ID:xCTgSB3I0
牌効率でもオリでも押し引きよりも、
牌を2段に積むのが一番難しい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 13:58:23.68ID:ey72dOz80
>>170
それだよなぁ。
振り込んだら少し痛い金が飛んで行く。
だからこそのギリギリの判断での捨て牌選択。
そこを読んで待ち構える聴牌。
そう言う勝負のコクのようなものがなくなる。

何も賭けないとみんな自分の手だけ見てただ単に要らない牌切るだけの振込マシーンになるぞ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 14:01:36.74ID:TeVrUZFB0
>>2
頭使う以前にストレス高すぎてちゃんと頭使えない
プロのトレーダーでも建玉持った途端に判断力が正常じゃなくなる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 14:02:22.74ID:wrIQ0Ks80
介護必要ない程度の年寄りの寄り合いみたいなもんなんだろ
老いた爺婆なんだし好きに遊ばしてやったら良いじゃん
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 14:04:28.57ID:TeVrUZFB0
うちの70代母ちゃんはこの時期でも
スイミングクラブ行ってガンガン泳いどるが、やっぱ健康やな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 14:13:23.59ID:cQMCltx10
>>162
宇宙よりも遠い場所で麻雀をやってるシーンがあったが
雰囲気は分かっても何を言ってるのかさっぱりわからなかった
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 14:41:07.09ID:Spr4MSoI0
>>187
水泳が趣味の近所の人は肺がんになったよ。
あんまり関係ないと思うw
メンドクサイ水泳なんかをする女性は活動的なタイプだとは思うけどね。
プールそのものって何か体に悪そうなイメージがするし。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 12:34:46.14ID:wX6aZ1fK0
リーチのみの手が、
リーチ即ツモ裏3だったら気持ちいいよね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 13:23:14.42ID:v7U+L+lV0
ほら専門用語多い
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 13:39:08.87ID:YZsO5f7k0
トランプとかもだけど一体何が楽しいのか、なぜそんなもんやりたいのか
全くわからない。勝負事ってメンドクサイだけじゃんね。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 08:53:55.73ID:6xRvYdpx0
CKNJ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 09:09:37.37ID:5cQi+JAz0
麻雀とかしないが、賭けなくても面白いもんなのか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 09:10:06.82ID:oWdbYd080
>>5
麻雀自体が楽しい
酒もタバコもまったく必要なし
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 09:11:40.63ID:wZU13zcN0

ノンアルコールの飲み会みたいなもんか
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 09:28:05.95ID:qFiJtKk8O
>>200
麻雀自体も奥が深くて面白い
良く出来たゲームだよ
ただ覚える事が多いから敷居は高い
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 10:07:02.73ID:7DVsPwhN0
脳のトレーニングには囲碁将棋よりも麻雀がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況