X



【宇宙】アポロ14号が持ち帰った「月の岩石」は地球産だった・・・小惑星が地球に衝突して宇宙に飛ばされた石が偶然に月面まで到達★8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おでん ★
垢版 |
2019/01/29(火) 18:39:27.44ID:QB9eXW2D9
(CNN)48年前にアポロ14号で月面に着陸した飛行士が持ち帰った岩石のサンプルが、実際には地球由来のものであったとする研究論文が、このほど科学誌に掲載された。彗星か小惑星が地球に衝突した衝撃で岩石が宇宙空間へと飛ばされ、偶然その先にあった月に激突したという。

当該の岩石には石英、長石、ジルコンといった鉱物が含まれている。これらは地球なら非常にありふれた鉱物だが、月の地質における含有量はあまり多くない。

また岩石が形成された温度や環境を分析したところ、月ではなく地球の特徴との関連を示す結果が得られた。岩石の結晶化は地球がまだ若かった40億〜41億年前に、地表から約20キロの深さで起こったという。

当時の地球には小惑星が複数回衝突していたことから、岩石は1度もしくは数度の衝突で地表に露出し、別の衝突によって大気圏外に弾き飛ばされたと考えられる。その後、現在の3分の1の距離にあった月にぶつかったと研究者らはみている。

月に激突した岩石は一部を溶解させながら月面下にめり込んだが、2600万年前の小惑星の衝突で再び月面に姿を現した。

今回の研究を主導した月の専門家、デービッド・クリング氏は、地球の岩石が宇宙空間へ飛び出して月に激突したとする分析結果について、地質学者の中には異論を唱える向きもあるだろうと認めつつ、度重なる小惑星の衝突にさらされていた誕生直後の地球の状況を考慮すればそこまで驚くような話ではないとの見解を示した。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/2/02014_1470_7d092e25b185452f1f267d8cf8260fdd.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/15929853/

1スレの日時
2019/01/26(土) 15:09:04.79
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548585247/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:15:31.47ID:CA1s26E10
>>949
レーザー反射板が証拠とか言ってる人もいるけどなw
旧ソ連が何個も無人機で設置してるのに
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:18:58.64ID:3l3Wy+IvO
>>946
Q. アポロの宇宙飛行士たちはみんな月旅行を語りたがらない?
A. 事実無根だ。アポロの宇宙飛行士の中には体験談を発表している者が何人もいて、中には日本語で読める本もある。 (山本)
アポロ11号のニール・アームストロング 『大いなる一歩』 『ファーストマン』
アポロ11号のバズ・オルドリン 『地球から来た男』
アポロ15号のデイヴィッド・スコット 『アポロとソユーズ』
アポロ17号のジーン・サーナン 『月に立った男』

ということらしい
そしてファーストマンは最近映画になったね
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:22:36.37ID:GsCI/uJ90
>>953
アポロ13号船長ジム・ラベル著の「アポロ13」も追加で
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:27:01.18ID:s4W8feJb0
>952
>レーザー反射板が証拠とか言ってる人もいるけどなw

レーザー反射鏡は証拠の一つですね。
仮に「無人機で設置してきた」と主張するなら、その無人機はいつ出発したの?
という話になってしまう。アポロは月を周回しただけで無人機を投下して
帰ってきた、という説を採用するなら、どうやって石を持ってきたのか?
を解決しなければならなくなってしまう。

で、アポロ計画で撮影された写真に写っている風景が、後年のかぐや(セレーネ)
でスキャンされた月の地形データと完全一致していることはどうやって説明するのか?
という話も湧いてきてしまう。(日本のかぐやも米政府の陰謀、と言い張ればOK)
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:29:33.62ID:s4W8feJb0
多少なりとも考える力があれば、「隠ぺいコストが莫大になる」ってことも
わかると思うのだけれど、陰謀論を採用するとこの隠ぺいコストが無限に膨れ上がって
「じゃあやっぱり有人で行った方が安いじゃん」になっちゃいますね。

陰謀論って場当たり的につじつま合わせの珍説を付け足していくから、
整合性がすぐ破綻してしまうし、取り繕うためにおよそ非現実的な解決方法を
持ち出すしか延命手段がなくなってしまうのですよね。

たとえば「ソ連もグルだった!」とか、「ソ連も捏造をしていて手打ちをした!」
とか、そういう珍説が次から次に出てくるのでメチャクチャ面白い。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:34:32.23ID:ts8A/jwq0
>>956
君はこんな話を信じてるの?

【アポロ11号の月面着陸】

地球の自転を利用してロケットで
アポロ司令機械船と月面着陸船とで構成される宇宙船を月まで移動させ
月軌道に達した宇宙船は月面着陸船だけを切り離して月に軟着陸させ
機械船の方は、そのまま月周回軌道で待機
月面探査を終えた宇宙飛行士は月着陸船に乗り込み
月周回軌道まで飛び
周回しながら待機してた機械船とドッキング
隊員は機械船に移動して
着陸船をパージし
機械船のエンジンを噴射して月周回軌道を離れ
地球に向けて出発し
地球の大気圏内に入ったところで落下傘を使って
海に着水しました。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:35:20.62ID:s4W8feJb0
>957
>書いたのは別人の作家だろ

そう思ったのはなぜですか?
ご自身で読んだことのある書籍はどれとどれですか?
また、紹介された書籍のうち、どれがゴーストライターによるものだと考えていますか?
また、そうだと考えられる具体的な内容はどこになりますか?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:36:20.77ID:e/24K2C60
>>945
↓こことか見たらわかると思うよ
ttp://www.maroon.dti.ne.jp/gokyo/diary2012/d-2012-01-25j.html
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:37:35.13ID:s4W8feJb0
>君はこんな話を信じてるの?

信じるか信じないか、という話ではなくて、妥当性や根拠の比較はできなさそうですか?
信じるか信じないか、だと単に相互の信仰の紹介だけですよね。

「なぜそう考えるのか」という推論過程を相互に紹介しないと比較もできないと思いますよ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:38:18.47ID:ts8A/jwq0
>>962
やっぱ逃げちゃったかw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:40:09.64ID:s4W8feJb0
>961
>↓こことか見たらわかると思うよ

フリーメーソンはただの民間グループなので、だれが入っていようが自由ですし、
「フリーメーソンは世界経済を牛耳って裏から操っている」的なフリーメーソン陰謀論は
まるっきりデマですよ、ということです。

日本でも地方の中小企業の社長さんがライオンズクラブに熱心だったりするようなもんです。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:42:17.39ID:s4W8feJb0
>965
>無人月探査機は、米ソでこんなに打ち込んでるんですが....

その事実で主張したい内容はなんですか?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:43:06.18ID:s4W8feJb0
>963
>やっぱ逃げちゃったかw

ですね。捏造説の信奉者は根拠の提示を避け続けるのが恒例です。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:43:35.05ID:0a1UHLXC0
>>947

21世紀に入って月にラジコン落とせたのは中国だけだぞ。民間でどうにかできるレベルのことじゃないよ。
最初から月行けるわけないのにラジコン開発名目で企業から金集めてんだからほとんど詐欺だぜw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:43:53.38ID:ds544FF00
NASAとか宇宙飛行士とかどう見てもレッドネックにしかみえん
地動説さえ信じない頭の悪そうな清教徒白人しかいないのだがw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:44:44.32ID:mECn9hgJ0
>>968
レーザー反射鏡を置いて来るぐらいは容易だということ。地球に帰還する必要が無いし。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:45:33.84ID:s4W8feJb0
>972
>レーザー反射鏡を置いて来るぐらいは容易だということ。地球に帰還する必要が無いし。

では、「アポロ計画で設置されたとする実は無人設置のレーザー反射鏡」は
いつどうやって設置されたのですか?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:46:36.49ID:0a1UHLXC0
知障アポロ信者がいっぱいいるな。
情け無いことじゃw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:48:01.94ID:0UaoutLp0
持ち帰ったって、まるで月に行ったかのような口ぶり
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:48:26.91ID:e/24K2C60
>>966
>「フリーメーソンは世界経済を牛耳って裏から操っている」的なフリーメーソン陰謀論
>>925はそういう話じゃなかったと思うんだけど
フリーメーソンの実態とか世界経済とかはわからんけど選りすぐりのエリートである宇宙飛行士にフリーメーソンメンバーが多人数選ばれる確率って普通に考えたら異常だと思うし、メンバー同士が少なからず意図して採用したのならそれは陰謀と定義してもいいんじゃないかな
陰謀って凄く特別な意味合いで使ってるみたいだけどそんな大袈裟な言葉じゃなく、コネ採用や裏口入学も陰謀と定義していいんでは
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:48:41.70ID:0a1UHLXC0
>>975

そんなわけないのにねw
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:48:44.90ID:s4W8feJb0
>持ち帰ったって、まるで月に行ったかのような口ぶり

持ち帰っていないとすると、「月の石」とされるものの出自はどのようなものが
考えられますか? 無人機によるサンプルリターンでしょうか?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:48:53.16ID:ts8A/jwq0
>>969
君が思いっきり逃げちゃったんだよ
アポロ11号の月面着陸と言うのはNASAが発表してるこの行程をやってきたという事なんだよ
で、月面着陸を事実だとする人は本気でこれをやってると思ってるんでしょ?
11号が月面着陸をやったと思ってるのなら逃げずに「当然だ」と答えて下さいよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:49:47.91ID:0a1UHLXC0
>>978

地球の石ってのがこのスレの趣旨でしょw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:49:59.85ID:GsCI/uJ90
>>974
お前みたいな知障が一杯いることの方がずっと情けないんだが
教育に金かけても無意味な人種がいることの証明だからなw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:50:52.00ID:s4W8feJb0
>976
>普通に考えたら異常だと思う

なぜ異常だと思うのですか? フリーメーソンは紹介による入会制の秘密結社なので、
「宇宙飛行士の間でフリーメーソンに入るのが流行っていた」というような
状況であれば世間の平均と比べて加入率が高くてもさほど不自然ではないと思います。

「フリーメーソンだったから選ばれた」という選出の恣意性があったとするならば、
それはどこで確認ができますか? 単なる憶測の疑いでしょうか?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:51:07.20ID:ds544FF00
1969年の前年までテキサス州には混血禁止法が存在し
白人のウィークエンドの楽しみが黒人をリンチして木に吊るすことだったのだが
そんな国が月に行けるわけないだろ
常識で考えろよ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:51:11.28ID:0a1UHLXC0
>>981

日本の理系教育の失敗の象徴だね。アポロ信者ってw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:52:07.56ID:s4W8feJb0
>980
>地球の石ってのがこのスレの趣旨でしょw

40億年前に微惑星衝突で月に移動した地球の岩石成分が、アポロで持ち帰られた
月の石の一部に含まれていた、という話なのですが、元の記事を読んでいないのですか?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:53:10.45ID:GsCI/uJ90
>>984
そりゃお前だろ?
理系の教育ちゃんと受けてれば「あんなショボいロケットで
地球まで帰ってこられるわけがない」なんて口が裂けても言わねーよwww
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:53:49.83ID:0a1UHLXC0
>>985

そんな偶然あるかボケって嘲笑するのがこのスレの趣旨でしょw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:54:19.32ID:0a1UHLXC0
>>987

これが知障アポロ信者かwww
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:54:28.53ID:3l3Wy+IvO
>>970
難易度が高いのはわかりきってるだろうし
月面レース自体が元から民間企業の宇宙事業の支援の意味があるんだから出資者は納得済みでしょ
詐欺呼ばわりしてる出資者がいるわけ?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:56:55.33ID:0a1UHLXC0
>>990

そりゃ表立って文句は言わないだろうよ。
自分の恥晒すだけだし。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:57:33.34ID:DBNPjHz/0
>>939
名前しか知らない程度じゃ話にならんわw
さすが知障の知障アポロ信者wwwww
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:58:05.85ID:GsCI/uJ90
>>989
これがキチガイ捏造厨
一度も物理的・数学的な根拠を示せない低能ばっかりwww
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:59:07.77ID:GsCI/uJ90
>>992
それがアポロ捏造とどう関係すんのかさっさと答えろよ
名前だけ出しゃいいってもんじゃねーよゴミwww
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:59:17.17ID:0a1UHLXC0
>>993

知障が物理とか数学とか言うなよ、恥ずかしいw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 18:59:44.16ID:e/24K2C60
>>982
俺の言うNASA職員もメーソンメンバーが多くいたってのは推測だけど、

>「宇宙飛行士の間でフリーメーソンに入るのが流行っていた」というような状況
というのも推測だよね
どちらも推測でしかないから言い合いにしかならないけど宇宙飛行士の間でメーソンに入るのが流行ってたなんて噂でも聞いた事ない
だからシンプルに宇宙飛行士にもメーソンメンバーは多くいたというのは事実と認識したなら、メーソンが世界を支配していたというのも事実なんじゃないかな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 19:00:12.53ID:GsCI/uJ90
>>995
根拠を全く示せないお前が?
笑わせんなよカスwww
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 19:00:32.01ID:Vb0eNHPP0
アクロバット擁護のお手本
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 19:00:38.94ID:4WnuAe0L0
マジでアホくせえw
仮にそんな石があったとしても40億年も経ってたら地面に埋もれてるだろw

その間に月に隕石がどれだけ衝突したやらw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 19:01:15.99ID:0a1UHLXC0
>>997

生中継。
バギー。
ゴルフ。

知障アポロ信者って死にたくならないの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 21分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況