X



【鳥取】「空気中のアルゴン」よりレアだった鳥取県民 コミケ来場者数と比べても...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/01/30(水) 21:21:23.15ID:ggCcB4tK9
鳥取県の推計人口が2019年1月1日時点で55万9701人となり、56万人を切ったことが県の人口調査でわかった。県の発表によると、55万人台となるのは1946年以来73年ぶりになるという。

急速な人口減が課題としてあげられるなか、鳥取県の人口を大気中のとある気体になぞらえるユニークなツイートが話題になっている。

■どれくらいレアかというと...

鳥取県の人口が56万人を切ったことを受けて、

 「日本人口の0.44%です どれくらいレアかというと空気中のアルゴンの半分以下です 貴重です」

との投稿があり、話題になった。地元民を中心として「鳥取県民より率が高いと思うと、空気中のアルゴンって、結構高濃度だ」「私、貴重なのね」といった声が上がっている。

アルゴンとは、窒素、酸素に次いで大気中に3番目に多く存在する気体だ。日本地球化学会の公式サイトによると、地球の大気の99.9%は、窒素(78%)、酸素(21%)、アルゴン(0.93%)で占められているのだそうだ。

全人口に占める鳥取県の人口が0.44%なので、言われてみれば確かにアルゴンよりもレアである。ちょっとカッコいい気すらしてくるから不思議だ。

総務省が発表した18年の人口動態調査によると、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)の人口は3544万人で全人口の28.3%を占める。大気中でたとえるなら酸素(21%)を超える結果だ。やはり恐るべき東京圏の人口か。

また、八王子市が発表した18年12月末日現在の年齢別人口報告表によると、八王子市の人口は56万2460人で鳥取県の人口とおおよそ同じ規模だ。

ちなみに、平成最後のコミケとして18年12月29日から31日まで開催された「コミックマーケット95」の3日間合計の来場者数は57万人だったそう。

宝島社の雑誌「田舎暮らしの本」のアンケート調査「2019年版 住みたい田舎ベストランキング」でも、「総合部門」「若者世代部門」「自然の恵み部門」で3冠を獲得した鳥取市を有する鳥取県。人口減とはいえ、鳥取の魅力はまだまだありそうだ。

2019年1月29日 21時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/15945495/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/1/a1972_1460_89248c56ae0e8ee8b5cb7e4dcad97dc5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvuqY17VsAIAE5L.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:23:18.58ID:r+Y2xavN0
犯人はキム、
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:26:49.62ID:QP0cWQVy0
鳥取県=コミケなのか
だからお前ら鳥取県を見下してるんだな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:27:13.39ID:EgabBiZY0
アルゴンなんぞ二酸化炭素の30倍はあるぞ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:28:38.83ID:1tiLthWu0
アルゴンって何色だっけ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:29:22.53ID:m0yWfXY10
窒素酸素についで多いとか
全然レアじゃないじゃないですか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:31:40.89ID:wRomfsnH0
まあ、鳥取県人と島根県人のどっちかを助けなきゃいけないって場面になったら島根県人選ぶな。
島根県人の方が日本人ぽい。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:33:18.97ID:nuZX1xdr0
本当に人いない田舎なんだろうな
二股かけてガソリンスタンドの屋根の上に殺されて放置されてた女性も
8年も誰にも見つからなかったみたいだしな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:34:53.36ID:GK5s7UCH0
在日・帰化朝鮮人の総数って鳥取の何割ぐらいいるんだろ
その気になれば乗っ取れるぐらい多かったりしてなー
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:35:04.40ID:ZWQFg/sC0
そういや3DSのすれ違い通信で埋まってない県は鳥取と秋田だったわ
アメリカとかオーストラリアとかいたのに
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:36:41.77ID:e+yKN8I90
山形県より少ないなんて
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:38:38.05ID:r+Y2xavN0
鳥取最近になってようやく電気が通ったんだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:39:37.16ID:4xg1xl4d0
笑ってないで
こういう自治体をどうするつもりなのか
政治家役人はそろそろ真剣に考えてくれんかね
ふるさと納税みたいな銭ゲバのタカリ制度なんか何の意味もない

上級国民の寄生虫は自分達の生活しか考えてないから困る
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:39:43.73ID:w5tSJwcR0
それでも鳥取は人口密度から言えばまだ島根より多い方なんだぜ
島根はガチで松江・出雲にしか人が住んでない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:41:20.35ID:NveLXMFO0
>>24
と・・・島根
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:42:03.50ID:wVHpVQ4i0
鳥取は観光地としては1番オススメだよ
砂丘もいいが、やっぱり海鮮料理だね
春に行った時は桜並木が素晴らしかったよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:42:09.87ID:gNPaRpvt0
島根って人より牛の方が多いんでしょ?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:44:25.72ID:uS/aUPdc0
アザリン「ラアルゴン帝国皇帝ゴザ16世の事は覚えていないか…。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 21:57:44.06ID:z0sipnik0
ふねあるくりきらん
He Ne Ar Kr Xe Rn
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:07:58.42ID:VtubU8MY0
おら、立派な大人になったら大阪の大丸いくだよ。

おお、若者らしい立派な夢だなや
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:12:49.53ID:gzzbIjQy0
>>13
浜田にはいい思い出がいっぱい無い
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:15:01.70ID:z0sipnik0
怠け者ってラテン語由来だっけ。
星の名前でアルコルとミザールのアルコルには
無関係かな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:15:24.93ID:8RaZgeHC0
鳥取はヤンキーが少ないと読み取れるから、好感度が高い
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:16:17.54ID:HYHAhx+K0
>>3
希ガスではある
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:16:47.57ID:VtubU8MY0
島根と鳥取県が一緒になったら1%行くじゃん。
合併して鳥根県にしたら違和感無いよ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:17:31.28ID:AMGjovIH0
上位3種類のガスが大半を占めていて
co2なんてわずか0.034程度しか大気に含まれていない
co2削減がどれほど無駄な事な事かを思い出させてくれる記事だね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:19:13.14ID:/wZDd9Vk0
佐賀県とか大分県とか岐阜県なんてのも
関東の人間には想像も出来ない未開の地
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:21:48.62ID:VtubU8MY0
北関東は笑えるけど
島根鳥取和歌山徳島とか
ガチすぎて笑っちゃいけない雰囲気だもんなあ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:22:13.76ID:SvEP7FLQ0
九州や中部、関東とかの東日本で鳥取県民に出会ったらラッキー
正にそういう感じだろう
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:22:17.93ID:pR/+Wv2I0
なんで鳥取なんて県名付けたかね
鳥取って日本一マヌケな笑える県名じゃね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:22:26.66ID:PTXI0C5F0
>>52
いや徳島は四国の中ではマシな方だろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:22:40.44ID:MuBEJ1nr0
>>1

笑いごとじゃねえんだけどな。

さっさと島根県と合併しろよ。

ゴミどもが。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:25:08.99ID:pgmhYwQC0
アルゴンよりもっと希少な二酸化炭素でも地球を温暖化することができるのだから、
島根県民も日本を変えることくらいはできるだろう
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:25:30.77ID:ufgs+PS10
何で人口減ってるのか自分らでよく考えてみろよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:26:09.46ID:z0sipnik0
最外殻電子が原子単独でいい感じで安定してるので
周期表で化合したりはしにくいグループ。
左端が過激なアルカリ金属、右端も過激なハロゲン
その間の原子番号
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:26:42.53ID:SvEP7FLQ0
>>51
関東住みで岐阜が想像できないとか
さすがに世間知らずにも程があるだろう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:31:35.00ID:1zb53bSD0
島根県民は鳥取県の西に住んでいた先住民。
「リークパワー」という超能力を持っている。
リークパワーの源は彼らの体内にある特殊なマグネティック・イオンと言われているが、それは宇宙放射線に極めて弱いため、リーク人は東に比べて極端に日照時間(=宇宙からの放射飛来物の量)の少ない西に居住するようになったと考えられる。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:41:45.37ID:z0sipnik0
キセノンこと稀勢の里引退。近い将来、アルゴンの愛称を持つ日本人力士が
三役に台頭する。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:43:17.64ID:vXupoFWw0
二酸化炭素濃度がアルゴンを超えると哺乳類は絶滅する
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:47:46.77ID:Hyr02Vml0
鳥取と島根の左右わからないから
いっそ合併してみてはどうか?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 22:59:03.44ID:xb+ZlAJ80
島根県と鳥取県を合併すればいいんだよ
根の国
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 23:07:49.18ID:4xg1xl4d0
消防の頃都道府県名テストでクラスで一人だけコンプしたことあるわw

島根と鳥取の位置関係は

山陰人はネトリ好き

で覚えた
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 23:10:08.39ID:yR4s8tG00
参政権の一票が大切ならば鳥取島根に住むといい。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 23:11:37.14ID:yR4s8tG00
>>59 竹下登一族
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 23:20:23.51ID:kQNqP0Fu0
>>54
鳥取と言う名字の人もいるんだぞ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 23:21:14.43ID:eByQiJyF0
取鳥県は砂丘以外さっぱりわからん。場所も記憶に怪しい
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 23:22:21.87ID:Efed3p8g0
>>1
早く田舎なくなれよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 23:26:00.59ID:3SjFjd8z0
>>69
米子と鳥取だけで人口の6割以上が固まってるんだっけか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 23:26:11.77ID:7DrF81UL0
鳥取頑張れ!応援するからアベ鳥取堂は
鬼太郎丼のどんぶり過去分を期間限定復刻販売やってくれ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 23:54:11.76ID:1l7tlYsn0
線引きして下を見下してどーすんだか
線なきゃ同じ日本だろうに
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 23:56:28.27ID:22+mIYVu0
俺は徳島県民だけど
徳島、高知、島根、鳥取の終わりっぷりは半端無い
自分自身でもよくこんな所に住んでると思うわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 23:57:03.52ID:RiEBgBhX0
鳥取ってほんと砂丘とラクダしか居ない感じ
砂丘とラクダ管理員が全人口?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/30(水) 23:59:27.75ID:KPsXO/8s0
徳島は大鳴門橋に電車走ってたら滅びなかったのに
成仏してくれ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 00:02:52.91ID:uosHhics0
>>89
確かに
本州から電車が通ってて
更に今の神戸空港の場所に関空があったら生き残れたのに
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 00:09:25.82ID:hzC9HhsL0
> 地球の大気の99.9%は、窒素(78%)、酸素(21%)、アルゴン(0.93%)で占められているのだそうだ。

こっちは地球レベルで考えてるんだから
鳥取県民も地球レベルで考えないと
そうすると大気中の二酸化炭素よりレアってことになる
0094!ninja
垢版 |
2019/01/31(木) 00:43:37.10ID:te1Pca/n0
そろそろ、鳥取島根高知県民を準絶滅危惧県民にした方がいいんじゃね?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 00:45:33.71ID:AV2Vfqfm0
そもそも鳥取県って埼玉県川口市より人口少ないし
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 00:47:10.53ID:AV2Vfqfm0
>>85
四国全部足しても静岡県より人口少ないからね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 00:48:55.57ID:AV2Vfqfm0
>>79
どっちも埼玉の三郷市より人口少ないけどな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 00:49:44.19ID:Z6fVdCK+0
>>96
空き家率は
洒落にならんレベル
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 00:52:02.47ID:59IRIISS0
島取県か
鳥根県に合併させてしまおう
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 00:52:27.11ID:iwS6LEW40
>>21
失礼なことを言ってはいけません。
とっくに二足歩行を始めているし火も使っています。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 00:55:42.84ID:xK1lTNaB0
アルゴンは溶接で使うからレアちゃうやろ
鳥取さんは・・・アレですやん
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 00:57:40.92ID:AV2Vfqfm0
東北6県ぜんぶで神奈川県より人口少ない
中国5県ぜんぶで埼玉県より人口少ない
北陸4県ぜんぶで千葉県より人口少ない

もう地方はがんばらなくていいぞ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 01:02:27.29ID:bmZ7+MMW0
ヒャッハーな江戸川区の8割しかいねえのかえ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 01:11:42.45ID:E9Pvad/k0
人間は大気がアルゴン80%酸素20%という環境でも生きられる?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 01:13:27.03ID:Mey06F9N0
インフラとか財政的に維持できるのだろうか?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 01:14:29.11ID:XXS39USF0
そうは言っても鳥取県って面積3,507km2で56万人だろ
北海道は面積83,450km2で547万人だぞ

人口密度で言ったら鳥取県は北海道の2倍以上じゃねえか
そんなんで田舎だったら道東は何だって言うんだよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 01:18:59.41ID:XXS39USF0
>>109
アルゴンは化学反応を起こしにくい物質だから平気じゃねえかなあ
と思ったけど国際化学物質安全性カードでは吸入で「めまい、感覚鈍麻、頭痛、窒息」ってあるな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 02:28:20.48ID:6lsQCDpX0
誰も住みたがらないなら国立自然公園にでもしとけばいい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 03:10:08.97ID:Lf3x7qIm0
アルゴンは結構ある
関わる機会が少ないだけ アルゴン電球がたまに目に触れる程度 あとはレーザーか
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 03:11:00.91ID:Lf3x7qIm0
>>112
それって酸素以外の気体全部の奴じゃね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 03:13:25.31ID:f3++qZJF0
もうなんぼ怪しげな数値出しても、なんとか省のなんちゃら調査ってのは全然アテにならんのが発覚したからな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 03:13:31.03ID:2pena0Xa0
正直「鳥取」と聞いて砂丘以外の何も頭の中に
思い浮かばない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 03:15:12.27ID:XGB/StX20
例えがわからん
毎日溶接でボンベからアルゴン放出してるけど鳥取県民ってその程度の安い存在なのか?
もうちょっとマシな例えなかったんだろうか?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 03:22:06.85ID:RwZgK4BA0
>>1
チョンに深く加担している不毛な砂丘しかない県だからな。
若者が嫌がって出て行くのも分かる気がする。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 03:30:39.65ID:2P0z08Ng0
56万の比較

21 千葉県 船橋市 62
22 鹿児島県 鹿児島市 59
23 埼玉県 川口市 57
24 東京都 八王子市 57
6 東京都 杉並区 56
7 東京都 板橋区 56
25 兵庫県 姫路市 53
26 栃木県 宇都宮市 51
27 愛媛県 松山市 51
28 大阪府 東大阪市 50
2018年 1000人未満切り捨て
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 03:34:19.61ID:RwZgK4BA0
>>117
追加:韓国との取引が盛んな県。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 03:37:02.12ID:2P0z08Ng0
人口密度ランキング
37 鳥取県 159 ここ
38 長野県 152
39 宮崎県 139
40 福島県 135
41 青森県 130
42 山形県 116
43 島根県 101 しまね
44 高知県 99
45 秋田県 84
46 岩手県 81
47 北海道 67
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 03:37:29.17ID:Z0TFSe0W0
>>21
境港線は途中まで電化したけど電車は走ってないんやで、電線は飾りや。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 03:39:37.05ID:wpNzQWG60
先祖代々神奈川で、田畑どころか丘陵も宅地やマンションになっていくのを見てると
県丸ごと人口スッカスカ地域というのがイメージできない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 03:39:41.12ID:Z0TFSe0W0
>>50

片方は日本海で溺れてる人を運ぶ基地や。
海上保安庁美保航空基地と陸上自衛隊美保分屯。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 03:40:58.98ID:2P0z08Ng0
>>122
とうほくは緑豊かだ(砂丘はほとんどない)
40 福島県 135
41 青森県 130
42 山形県 116
45 秋田県 84
46 岩手県 81

19 宮城県 317 (仙台がある)
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 03:43:38.46ID:tTT9FJER0
せっかく最高裁の判決に従い合区したのに、別枠で定数増
徳島・高知も同様。 参議院議員が五人も増えるのかw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 04:06:59.70ID:nBUnRp+f0
自分は実家が隠岐の島(1万4000人)なんだが
親韓な鳥取人(米子人)への忌避感は極めて強い
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 04:23:30.91ID:nBUnRp+f0
鳥取人は親韓まみれで、性格が意地汚いイメージ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 04:28:07.95ID:v7PfZYyF0
米子市を出たら倉吉まで無人の荒野の如き場所が続くからな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 04:30:41.55ID:v7PfZYyF0
でも、鳥取には白バラ牛乳がある
美味しいカニもイカもあるし
大山地鶏もいる
スキー場も温泉も砂丘もある
ポパローソンもある

住むにはいい場所だと思うよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 05:21:59.23ID:f8sSestX0
砂丘で10式走らせたらヲタくるぞ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 05:44:33.97ID:gbMXkcUn0
最近の年寄は90歳近くまで生きるのが普通になってきて、人口減の速度が
かなりゆっくりになってるはず
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 05:45:41.39ID:RwZgK4BA0
>>133
韓国と鳥取との旅客船ルートは有名だろ。
韓国の正体が広まる前は船舶での海外旅行先として広告しまくっていたくせにw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 05:48:02.42ID:dLhw0AZS0
頭のいい人計算して
俺という人物は日本でなん%なのか
俺の方が貴重じゃないのかね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 05:49:30.04ID:RwZgK4BA0
もしかすると、鳥取県民は島根県民だと自称しているかもしれない。
神が集う島根の鬼門が鳥取!?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 05:50:05.54ID:gbMXkcUn0
鳥取県は三分割にしてしまうのが一番良い
西の米子は、島根県、中央の倉吉は岡山県、東の鳥取は兵庫県
これが一番良い分け方
県ごと他の県とくっつけると不安定になる
なにせ言葉が三地方でまず違う
東西の鳥取と米子は仲が悪い
気質も東西で真逆感が強い
メガネ行政と言われたせいで倉吉はドツボ感が強い
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 05:51:27.57ID:Ww8JyNAo0
中国地方って古くからの文化の残る地なのだけどななんか悲しいわ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 05:55:30.62ID:RwZgK4BA0
兵庫、岡山、広島、山口、島根、韓国の飛び地、福井・・・。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 05:57:38.14ID:gbMXkcUn0
大国主命が、子供を捨てた土地が米子
一度、大国主命が死んで復活したのも米子
大国主命の有名なアイテムの大きな袋を捨てたのも米子
なんか掃きだめ感あるわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 06:00:03.25ID:gbMXkcUn0
>>142
東海航路って、変なポスターが境港にあるわ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 06:01:10.17ID:RwZgK4BA0
なんか、東京に隣接する千葉みたいな感じか。
ガラというか人が悪そうなイメージが生まれそう。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 06:08:38.10ID:RwZgK4BA0
>>150
実際、一泊二日で韓国に渡れるんだよな。
ググッたら片道11000円だった。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 06:21:19.84ID:v7PfZYyF0
境港からはプサン経由ハバロフスクいきの船が出てる
気軽に海外に行ける
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 06:21:40.60ID:gbMXkcUn0
米子は城下町だけど、城下町感ゼロの街
士族が皆無
みんな明治以後、米子人に嫌わてるから出て行った
島根と一緒のままでいたいのに、鳥取の士族に乱暴狼藉されて無理やり分離された
その時の島根県知事が、安部総理の7代前。
山形有朋に泣きついて収拾した話がある。
ちなみに佐藤家一族飛躍の資産を島根県で作った話も有名。
乱暴狼藉した士族たちは、刑事訴追されない代わりに北海道の帯広等へ飛ばされた
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 06:23:17.62ID:ge6hRcsK0
コミケは来場者を倍近く盛ってるからな
実数は30万くらいだろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 06:30:05.29ID:gbMXkcUn0
梶芽衣子主演、1973年の映画「修羅雪姫」
映画の始まりは、明治時代、島根県会見郡古市
これって、鳥取県米子市古市
血税一揆の話を背景にして凄惨な殺人シーンに強姦シーンとすさまじい
今なら地元の米子から批判が起きそうな映画
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 06:31:20.30ID:RwZgK4BA0
>>155
会場内は警官もいて入場者カウントしているんだけど。
といっても、昼辺りからは出入りが多いのでカウント不可能。
だから午前中の入場行列と午後の電車バスでの入場者数で概算を弾き出したのが約55万人と言うわけ。
実際はもう少し多いらしいw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 06:33:09.76ID:gbMXkcUn0
漫画原作でもこれはやばい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 06:34:10.45ID:ge6hRcsK0
>>157
ピュアくん?
マスコミとか主催者発表そのまま信じちゃう人かな?
世の中もうちょっとお勉強してみよーねーw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 06:37:19.28ID:Jy95Rn/U0
>>56
徳島は、
電車走れない。単線しかない。ほぼ対面高速しかない。TVのCH数少ない。
四国の中では、どころか全国的にかなりぽこぽこ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 06:43:11.35ID:Jy95Rn/U0
>>146
兵庫県にくっつけてもなぁ。新温泉町あたりなんかど田舎だぞ。むしろ香住〜鳥取市で独立すりゃいい。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 06:49:42.59ID:RwZgK4BA0
>>159
その前に30万くらいの根拠を教えてくれないかなw
主催者からすれば新聞やマスゴミのように針小棒大に発表する
意味は全く無いんだけどw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 06:51:15.77ID:rC/2Y9CM0
>>114
TIG溶接のシールドガスとして使われるのが最も多い用途じゃないの?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 06:57:25.05ID:PjiA0vY20
>>23
助ける価値が無いんだよ
小狡くて卑怯で金に汚い県民なんて
ヤフオクで揉めるのはいつも鳥取県民だし
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 06:57:58.29ID:ge6hRcsK0
>>164
はいピュアオタクくん出ましたーw
今のコミケがどうやって収益出してるか考えたことないのかな?
広告費と企業の出店料なんだけどな

まさかコミケはポランティアの手作りだからーとかほざかないよな?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 07:00:50.45ID:jB3wvUNB0
茨城県が魅力最下位になってたけど
鳥取とか徳島の方が圧倒的にひどいと思う
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 07:01:43.13ID:RwZgK4BA0
>>169
ああ、なんだ。
参加した事もないカスの戯言だったかw
レスしちゃってごめんね。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 07:05:06.65ID:ge6hRcsK0
>>171
はい反論できずに無様に涙目逃亡w
キモオタ本当にアワレ
少しは世の中学べよw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 07:12:11.76ID:snA0Ba6F0
アルゴン溶接というと、アルゴン燃やした熱で溶接してると思ってる人多そう。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 07:33:23.95ID:cobFnj0L0
>>76
さらに取鳥という名字もあるからタチが悪い
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 07:44:22.46ID:cobFnj0L0
>>129
隠岐といったら、後鳥羽上皇と田中美佐子ぐらいしか思い浮かばん
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 07:50:24.77ID:Tm2+A4340
>>9

> アルゴンって何色だっけ

オロゴンは黒
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 08:24:00.34ID:ru7QrVeT0
>>1
そのような希ガス
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 08:27:40.60ID:JoDVUIwd0
窒素酸素アルゴンとっとり
なんか凄い重要やんけ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 08:38:00.46ID:I+A6vp+r0
大気中のアルゴンに例えるとは。文系には思いつかないたとえだ。
・・・・・やはり、理系は尊敬に値する。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 08:48:21.04ID:5/NXRI140
あれ、二酸化炭素が1割くらいはいってるって習ったような気がするけどなんか違うん?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 08:56:19.29ID:kxL0zenf0
>>142
今はアシアナ航空の「米子-ソウル」便がある
乗客が少なくて赤字になるときは鳥取県が損出補填してる
韓国の航空会社に日本の税金使うのやめてくれ平井知事
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 09:17:01.86ID:G09AYBopO
あれ?中条あやみは?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 09:21:33.41ID:6KnIEGK80
>>146
鳥取はいらんわ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 09:35:03.16ID:XlWLEIcZ0
鳥取には出雲大社があるんだろ?
都会じゃねえか
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 09:39:13.35ID:DhDvAiLq0
>>54
ちっさい「っ」が入ってる都道府県はすっごいんだせ?北海道と鳥取だけだよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 09:39:14.50ID:IIwWilgW0
ワイオミング州は人口56万
総人口を考えるとその存在感は鳥取の半分以下
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 09:39:46.45ID:lGPAHnqA0
鳥取県民だけど、静かに暮らせたら何でも良いよ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 09:55:35.22ID:Nusc8V3L0
>>189
あるにはあるからな
ハワイと一緒で
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 10:01:05.38ID:2P0z08Ng0
>>144
ドラえもんで、のび太が「世界で一人しかいない」スタンプを貼られて、追いかけ回されるのを思い出した。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 10:04:01.31ID:FLBek7qe0
もしかして土地が安いのか?
仕事もあるなら移住するぞ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 10:08:14.22ID:gAWqfT100
鳥取県と島根県は合併して、米子に県庁を置けばちょうどいい。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 10:17:05.67ID:py/JFxo60
まあでも鳥取市に人が密集して住んでるから
住むとこ選べばそんな不便でもない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 10:21:41.78ID:9tNCc4oR0
鳥取県の空気中のアルゴンだけで、
鳥取県民全員の人体が生成できるってことかな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 11:39:04.97ID:DhDvAiLq0
>>197
米子市民だが、置くなら松江一択
出雲〜米子でこじんまりとした県にするのが理想
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 12:18:56.80ID:TgpZVduE0
スーパーはくと
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 12:39:50.45ID:hN4JoL5O0
>>50
んなこと言ったら北海道の過疎地域の空港なんて鳥取くらいの範囲に10万くらいしか人おらんし丹頂鶴の方が数が多い
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 12:42:45.04ID:AmxckA350
>>11
瞬間的に鳥取の人口が2倍になるな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 12:54:34.64ID:TiR/rm630
アルゴンの騎士、ていうファミコンゲームあったね、BGMが素晴らしかった、クリア無理ゲーだった
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 14:59:36.49ID:yClkjQHw0
とりあえず都道府県合併で20くらいにしてみたらいいんじゃね?
0211!ninja
垢版 |
2019/01/31(木) 20:17:15.79ID:niHeIMsN0
>>111
人類未踏の地とか?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:23:49.84ID:lqBN0fdg0
俺たちは酸素を吸って生きているのではなく、
窒素を吸って生きているんだ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:25:29.88ID:8y5LsoQm0
>>1
しかも、アニメイトやスタバは米子に取られてるしwwwww

鳥取の県庁所在地は米子にしようぜ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 10:21:43.41ID:R8y1hHlM0
アルゴンって大してレアじゃないよな。
ヘリウムぐらいからレアって感じ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 10:24:06.32ID:TCP5eZ/h0
>>71
消防のくせに寝取り好きとかどんだけおませさんなんだよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 10:25:17.86ID:pNpLet4f0
>>154
陪臣やから士族やなく卒族な。
米子とか淡路島とか陪臣の土地は北海道移住の罰があった。
和歌山の新宮は紀州藩の家老の城やけど妹を将軍とか側用人の妾に貢いで直臣の資格を得たんやで
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 10:56:27.27ID:N0DtVjje0
出雲伯耆で一纏めにするのが一番なんだがそうなると石見と因幡というお荷物の押し付け合いになる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 12:21:10.75ID:zHu08e3c0
島根と合併しろよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:05:24.51ID:R2fejuFC0
>>223
アルゴンガスで溶接で溶ける部分と空気が触れるのを遮断している
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:29:22.94ID:RE/uDuoK0
アメリカで放送された時に「宇宙戦艦ヤマト」は「アルゴン」という何されていた。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:59:15.23ID:81PQkjCn0
クソ田舎だけど鳥取市と米子市と日吉津村ならそんなに不便ではない。
(鳥取市は拡大しすぎて旧郡部は微妙かも)
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 15:05:23.85ID:rafMHZZG0
>>227
いさおさんがスペースクルーザーシップヤマトと英語の歌詞で歌ってたけど
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 16:42:14.39ID:+EXoSfN50
>>230
そのレコードは持ってるけど、アメリカのTV放送でかかってたのは全然歌詞が違っているのよ。
Star Blazers
https://www.nicovideo.jp/watch/sm4356585
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 16:51:33.51ID:TUEk7t/n0
>>217
軽くて宇宙まで飛んでっちゃうからな
ヘリウム
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 18:25:43.71ID:Wmm9Dn4w0
アルゴンの首
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 18:32:05.55ID:KWuDREYM0
理科系の先生が「アルゴンがアルゴン(笑)」って言って教室冷え冷えになったのを思い出した
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:21:50.86ID:Ak/fFl9d0
>>201
雲伯で交流が深いのに、片方は石見と、もう片方は因幡とくっ付けられた悲劇だな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:26:05.15ID:VNmgtXEP0
>>237
石見は山口にくれてやって、雲伯でまとめて、
兵庫から但馬を切り離して因幡とくっつけるとか
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:38:03.14ID:/1xOCzfj0
東京ってあんなに人口密度高いのに、なんで酸欠にならずにみんな生活できるの?
緑も少ないし
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 22:42:42.01ID:PP8wakCN0
分かりづらいから取鳥に改名しろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 09:35:09.78ID:KRjOkBO5
>>237
だよな神話の時代からの文化を見ても
島根の東と鳥取の西で、出雲だよね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 09:35:58.21ID:KRjOkBO5
鳥取のほうにも八岐大蛇伝説や八岐大蛇が住んでいたとされる日野川などがある
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 09:39:27.07ID:cgJNuWBV0
八王子市より少ないのか
八王子県作ろう
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 09:42:47.29ID:T3r977mw0
人嫌いで農業好きは鳥取県に住めばいいんだよ。
高い山がないから住み易いと思うわ
一人あたりの民家の面積を広く取れそうだ。
移り住んで農業をしっかりやるという家には最低1000坪まで安く提供してあげればいい
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 10:52:37.12ID:OpAqzmht0
島根とくっつけろよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 11:22:42.30ID:nzIfNpwU0
島根は鳥取と対等合併し「山陰県」になればよいと希望する県民が多い
一方、鳥取は兵庫の一部に編入してもらいたがってる県民が多い
したがって第一段階=鳥取+島根の山陰県
第二段階=兵庫に編入してもらい兵庫県山陰地方
こうすれば大人口県の一員としてやっていける
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 14:06:07.74ID:DpNzj4oXO
島根を出雲石見で分割 石見を広島 出雲は鳥取で
それでも鳥取は小さいので御祝儀で兵庫が但馬を割譲
県庁所在地は倉吉に
100万人ぐらい行くかな?鳥取県+但馬+出雲(松江市、出雲市) で
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 14:26:57.77ID:0u5lF0so0
「空気中のアルゴン」とか言う漫画か小説でもあるのかと思った
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 14:27:35.03ID:E2x/p1BY0
>>95
チバラギ県船橋市以下やん
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 10:10:24.90ID:BqovMR9j0
>>102
これ案外いいと思うけど、なんかダメなの?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 10:33:05.64ID:NG7gCfnR0
>>13
出雲大社の存在はデカイな(´・ω・`)
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 12:05:10.22ID:DsyfS1g10
とにかく島根は旧石見が広島県に鳥取は旧因幡が関西に意識が寄りすぎて県としてはまとまりが無い
雲伯で山陰道にして↑は広島兵庫に進呈が一番良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況