X



【アメリカ】「一体どうなってるんだ? 」トランプ大統領、記録的な寒波を受け、地球温暖化を皮肉る ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2019/01/30(水) 22:25:01.83ID:oRH2uI7Y9
@全文はソースで

BUSINESS INSIDER JAPAN
「一体どうなってるんだ? 」トランプ大統領、記録的な寒波を受け、地球温暖化を皮肉る
https://www.businessinsider.jp/post-184243

アメリカ中西部と北西部は今週、激しい寒波に見舞われている —— 気温がものすごく低いだけでなく風も強く、気象学者は「危険」な寒さだとしている。

この寒さについて、トランプ大統領は1月28日にツイートした。

「温暖化は一体どうなってるんだ? 」

「頼むから早く戻ってこい、きみが必要だ! 」

トランプ大統領は気候変動に疑問を呈する手法として、こうしたコメントを以前から繰り返している。しかし、"寒いから温暖化は存在しない"という前提がそもそも間違っている。

■天気と気候は違う

アメリカ海洋大気庁(NOAA)が説明しているとおり、「天気は毎日、大気中で起こるさまざまな出来事が入り混ざったもの」だ。天気は「気圧、気温、湿度、風速、風向」などの影響を受けて、時間とともに変化する。

「天気が大気の短期的な変化である一方、気候は特定の地域の長期的な天気傾向を説明するものだ」とNOAAのウェブサイトは続く。天気とは異なり、気候は長い期間にわたって変化する。ある1日の天気が気候全体を定義するのではない。
NOAAが良い例えをしている —— 天気は特定の日に何を着たらいいか教えてくれ、気候はクローゼットにどんな服を揃えておけばいいか教えてくれる。

■科学者たちは気候変動が起きていると警告

気候変動は、地球全体の気温が上昇しているという科学的理解だ —— その日が暑いか寒いかで定義されるものではない。

アメリカ航空宇宙局(NASA)によると、気候変動は「20世紀半ば以降の人間の活動の結果である可能性が非常に高く(95%以上の可能性)、これまでにない速さで進んでいる」。

2018年11月にアメリカ政府が発表した、気候変動とその影響に関するレポート『第4次全米気候評価(Fourth National Climate Assessment)』は、「これまでの自然変異のペースに比べ、地球の気候は急速に変化し続けている」と説明している。

@以下省略

[原文:Trump tweets falsehoods about climate change and cold weather — again]
https://www.businessinsider.com/trump-tweets-falsehoods-about-climate-change-and-cold-weather-again-2019-1


★1の日時 2019/01/30(水) 12:07:23.98
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548835365/
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 01:26:15.43ID:l471qRyR0
過去の各地の気象データは気象庁のサイトにデータベースがあるからわかる
東京の気温
1968年7月 30度未満の日 計22日 30度以上 計9日 最高気温は32.3度
2018年7月 30度未満の日 計 5日 30度以上 計26日、うち33度以上 計15日 最高気温39.0度 
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 02:25:13.77ID:3WSxW41x0
ヒント
ヒートアイランド現象
具体例
真夏に表面温度50度超える舗装
海風ブロックするビル群
しばしば八王子より都心の方が気温が高い時もある。
まあ例のウソ林の例があるわな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 02:42:33.10ID:l471qRyR0
>>791
東京を例にしたからってヒートアイランドで片付けられてもね
全国各県の複数うの地点のデータもいっぱいあるんだぞ
0793キャスバル・レム・ダイクン
垢版 |
2019/02/04(月) 02:55:11.66ID:id2/egKc0
コロニーを落として世界人口を減らそうか
0794巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/02/04(月) 03:05:53.97ID:WtJO/2AT0
暖かいなら核の冬で冷やせば良いぢゃない。

あれだけ核実験しても寒く成らなかったけどなw
0795巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/02/04(月) 03:09:22.22ID:WtJO/2AT0
地軸がずれたーとか言ってるけど氷河が溶けたからぢゃねーの?認めると海面上昇が詐欺ってバレて困るの?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 06:46:08.79ID:OiCZHi7h0
>>791
ヒートアイランドだけじよないようにと思う。
近年は七月が猛暑なんで八月はどうなるんだって思ってたらそうでもなかったりで。
ニュースで言ってたようなヒートアイランドなら七月が猛暑なら八月は死ぬ程暑くなきゃおかしいよね。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 09:47:06.51ID:7luFZHS50
トランプってアホなの?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 10:12:22.71ID:/DmqRWtf0
アメリカ人が選んだ大統領だし
0799赤い人
垢版 |
2019/02/04(月) 10:37:16.02ID:b8+7bEW50
外に出なければどうということはない
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 10:49:36.37ID:pcRrChau0
氷河が溶けて海面上がってるが内陸で氷が増えてるというのがアメリカと欧州の共通の観測結果。アメリカは南極、欧州は北極を観測。
特に欧州の観測結果は、温暖化による北極の氷がどのくらい溶けているか観測しようとした衛星からの観測が、結果的に真逆の観測データが出たのでテレビ脳や温暖脳は必死にスルーするしかない。
あのかわいそうな痩せ衰えたシロクマの映像も、湾岸戦争の時の石油まみれ水鳥のヤラセ映像の一種かもな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 11:02:40.49ID:MC27cpbZ0
今時ユニクロのヒートテックとダウンだけでも
−30度くらいなら寒さ感じる事はないし
通年0度以下でもいいよ
夏いらねー
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 11:57:53.95ID:CCBMHxct0
>>800
どうやったら、そういう支離滅裂な陰謀論に帰結するのか、お前らの脳みそが理解不能(笑)

白熊に関しては、生息地での気候変動により、狩り場の縮小で生存の危機であるだけ。

大陸側では氷は増えてるんだから、白熊も飛行機にのって移住すれば良いじゃん?って言いたいのか?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 12:04:21.56ID:oX0CrYJv0
そうそう
まず>>772さんから
お先にどうぞどうぞ〰!
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 12:09:11.96ID:oX0CrYJv0
>>783
 ↑
これです。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 12:09:50.56ID:oX0CrYJv0
>>784
散々あるよね
何を今更
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 12:22:18.51ID:oX0CrYJv0
>>83
科学的知見が経済活動に結び付けられているか、と科学的事実は関係無いよね
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 12:25:29.25ID:oX0CrYJv0
>>800
温暖化の指標は氷雪量だけではないし、氷雪量も地球全体で見ても減ってる所の方が明らかに多いのはご存知?
ヒマラヤも万年雪溶け出してるから
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 12:58:25.79ID:rvXfc8js0
一方日本では、北陸で春一番が吹き、西日本では一度も氷点下になる事も氷も張ることもありません。
こりゃこのまま春だな。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 13:25:02.13ID:1DqEming0
結局二酸化炭素以外では説明出来ないだろ
太陽活動なんて低下してるのに地球の平均気温は上昇し続けてて相関性が見つからないし。
火山活動や太陽活動と関係が無いことが分かってる。

武田邦彦は全国民を騙したから土下座するべき。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 14:14:15.88ID:ivlW3gUp0
アメリカのNASA、欧州のESAだけでなく
わが日本のJAXAの衛星しずくすら北極海の氷の大幅な増大を観測してる。
2013年に寒冷方向にサイクルが変わったらしい。
なのに、なぜかニュースになりませんなあ
温暖化って世界的商売だから、
単なる気温サイクルってバレたら商売あがったりだもんなw
温暖脳はNASA、ESA、JAXA全部否定してるから、アポロが月に行ってないと言い張ってる人達よりスゴいんだね
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 14:39:13.55ID:l471qRyR0
冬が寒ければ極地の海氷は増える
しかし夏が暑ければ海の氷も陸の氷も溶ける
陸の氷が溶けて水になったら最終的に海に流れ込む
その水がまた冬になって凍ったとしてもそれはもう海の氷であって
陸の氷は元どおりにはならない
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 14:45:25.56ID:dvaFIFRkO
>>786
人が住んでる大阪で たった30年40年前より冬は全然寒くなくなり夏はめちゃくちゃ暑くなってる
なんでやなんでや…で研究されてきたんで
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 14:52:14.17ID:ivlW3gUp0
>>812
その陸の氷が増えてるんだよ
毎年。それも1000億トン単位で。
そして2013年から北極すら増加傾向
直近だと2017年ニューファンドランド沖では夏に氷が増大して大ニュースに。ググれカス
ちなみにホッキョクグマの個体数も増加傾向w
ここ読んでると、ホントおもしろい
アポロ陰謀論なんか目じゃ無いな
データ全部無視なんだから。
少なくとも月に行ってない論者には、理屈はあるからまだマシ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 14:55:15.79ID:l471qRyR0
>>814
増えてないんだよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 14:57:24.01ID:ObP5pA5S0
地球の歴史的な環境の変遷で言うと
これからはむしろ寒冷化に向かうんだろ?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 14:57:59.51ID:l471qRyR0
2001年から2005年にかけて、グリーンランドのヘルヘイム氷河が年々後退していく様子。
1970年代から2001年まで、氷河の先端の位置はほとんど変わらなかった

気象変動の影響で2001年から2005年まで、約7.5キロほど後退している。
また、氷河の厚みもどんどん薄くなっていると指摘する声もある。
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/f/effedd49.jpg
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 14:59:06.12ID:4B9W4W380
>>1 アメリカ大統領様なら学者並べて説明させる事が出来るのではないか?
ハリウッド映画みたいな展開で、
学者「大統領、このままでは人類は滅亡です」キリ 
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 15:04:07.34ID:mZ1gEsap0
太平洋の温度は上がって、北海道で鮭が定置網で取れず、ブリがかかるように。

海洋国家にとっては、太平洋の温度上昇、異常気象の拡大は死活問題。

温暖化なんて無い!詐欺だー!トランプ様の言うことが正しい!
って言ってる奴等は、大陸の御住まいなんでしょ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 15:23:10.70ID:bVrKotW/0
>>782
www
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 16:54:33.27ID:jMiqADLy0
>>815
君はJAXAにクレーム入れるべきだね
JAXAの観測結果も同じで北極の氷すら増えているんだから
温暖化で商売してるなら仕方ない面もあるけど
本気で二酸化炭素が地球の温度上げてるとか信仰してるなら考えた方がいいぞ
詐欺師のカモだよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 17:02:50.38ID:l471qRyR0
>>822
そんなに言うならJAXAに地球温暖化を否定する声明を出してもらいなさいよ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 17:12:38.76ID:jMiqADLy0
>>824
観測結果無視してる方が行動するのがフツーです
あ、フツーの人じゃ無いのか
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 17:35:44.49ID:l471qRyR0
>>825
5ちゃんねるのやりとりなどどうでも良いだろ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 17:58:15.34ID:xFMTsoVu0
>>811
氷が減ったから欧州との物流に北極海航路を開発しようとしてるのに
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 18:02:42.88ID:vY7TwjT80
地球温暖化詐欺だよな
排出権とか言い出したころからおかしくなった
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 18:07:46.01ID:vscOdG6L0
温暖化信教の経本には、寒波は減少するとかいてるんだけどなw

将来の温暖化した気候では、寒波はかなり減少すると予測さ れる。
ほとんどの地域では、日最低気温は、日最高気温よりも急速に上昇すると予測され、
このため気温の日較差は減少する。
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/ipcc/ar4/ipcc_ar4_wg1_es_faq_chap10.pdf
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 18:09:10.71ID:xFMTsoVu0
トランプは炭鉱夫とかオールドエコノミーの票が欲しいだけやろ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 18:18:33.50ID:vscOdG6L0
>>831
石油石炭産業のおかげで
豊な生活をおくってるからな
一番感謝せんといかんしい
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 18:19:49.11ID:l471qRyR0
武田邦彦は、時事問題をかたっぱしから語る動画をつべにアップしているが
あれだけ頻繁にアップしていると完全に仕事だな
音声だけでいいんだからテクもいらないし楽なもんだ
つべにチャンネルを持つ某政治家が言ってたが月に50万〜100万ぐらいになるという。
武田ならもっといくんだろうな
好き勝手なことをしゃべって金になるんだからいい商売だ
一回顔が売れてポジションを得た者の特権だな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 18:24:02.74ID:m0vT0LON0
温暖化詐欺ってのは石油価格の高騰を
防ぐための欧米のテクニックであって
産油国にとっては関係ないんだよね
アメリカが産油国になったのでもう不要になった
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 18:26:01.98ID:vYRoMu8G0
地球が虫下し飲んだんだよ。寄生虫をやっつけるために。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 18:37:24.39ID:xFMTsoVu0
>>832>>835
原油価格が高いと文句を言ったアホなトランプ
おかげで原油関連投資の利益が上がらず
資金が回収されて株価下落の原因になり経済を冷した

原油が下がれば景気が良くなるというのは古臭い経済知識やで
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 19:03:35.45ID:JhKugN1p0
温暖化は増え続ける航空機のせい
最近ヤバくなってきたから電動飛行機のニュース流してるだろ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 19:21:58.28ID:X7yXx+pE0
そもそも論として、なんで温暖化対策してるか知ってるのか?
100年後の子孫のために今と同じ生活環境残してあげようぜ!ってスローガンなんだけど
お前ら、100年後に子孫いるの?w
上級市民様が、夏は避暑地に行ったりビーチリゾートを満喫したいな
冬は避寒地いったりスキーリゾートをエンジョイ出来ないとダメだおねって
そのために、子孫を残せそうもない下級庶民が今生きることも困難になる道を選ぶって
シュールだなあ(棒) としかwww
これに蜂起したのがフランスのイエローベストだからね
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 22:05:39.39ID:sJ+zsGft0
google?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況