X



【異星よりの偵察者】初の恒星間天体オウムアムア、その「UFO説」の真偽を考える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猪木いっぱい ★
垢版 |
2019/01/31(木) 18:24:12.38ID:PTH6l4119
観測史上初めて発見された恒星間天体「オウムアムア」。ハーヴァード大学の高名な研究者らが、これを地球外文明によって送り込まれた探査機、つまりUFOである可能性について指摘した。そのような可能性は本当にあり得るのか?

星に願いをかけるとき(あるいは小惑星や彗星に願いをかけるとき)、実際にはその物体に存在するプラズマや氷、塵、岩に願いごとをしていることになる。それは非常に遠方にあり、高速で移動しているため、人類が生きてそこに直接たどり着ける見込みはまずないだろう。つまり、あなたが願いをかける天体とは、ひとつの「暗喩」でもある。

ハワイの天文台は2017年、太陽系を離脱しつつある奇妙な訪問者「オウムアムア」を発見した。見た目が葉巻のようなかたちをしており、彗星でも小惑星でもないこの天体が、エイリアンの宇宙船である可能性はあるのだろうか?

空虚な宇宙空間を回転しながら漂うただの岩ではなく、太陽光を推進力とする素晴らしい宇宙船が化石のように老朽化したもの、ということはあるのだろうか?

その可能性は……わずかばかりだが、あるだろう。そして可能性は大きいのかといえば、まったくそうではない。

オウムアムアの軌道の意味

天文学者たちは、オウムアムアの起源が太陽系近傍ではないと考えている。この天体が、太陽の周りをスリングショットで飛ばされたような軌道を描いているからだ。彗星は通常、太陽系外縁部に広がるオールトの雲で生成される。小惑星のほとんどは、火星と木星の間に位置する小惑星帯からやってくる。オウムアムアは、そのいずれの場所にも由来していない。

つまりこれは、人類史上初めて間近で観測された恒星間天体だ。その挙動と組成は、惑星の形成や、恒星間をどのように旅してきたのかについて、何かを語ってくれるかもしれない。

オウムアムアが実際に何であれ、たとえそれが宇宙人のものでないとしても、この天体は非常に驚くべきものだ。ならばなぜ人々は、それが宇宙人のものであってほしいとも願うのだろうか? これこそが暗喩的な部分だ。科学的見地からして驚異的であることに加えて、オウムアムアはより壮大で神秘的な宇宙の先触れかもしれないのである。

オウムアムアが姿を現すまで科学者たちは、恒星間天体などほぼないに等しいほどまれな存在だと考えていた。『銀河ヒッチハイク・ガイド』で有名な作家ダグラス・アダムズの言葉を借りれば、宇宙とは、「言っても信じられないだろうが、途方もなく、際限もない。気も遠くなるほど大きい」のだ。

仮に人類が(知的生命体として)唯一の存在でなかったとしても、宇宙の広大さを考えれば、どこか遠くにいるほかの生命体に遭遇することはまず不可能である(アダムズも恐らく同じことを言うだろう)。しかし、オウムアムアが太陽系の黄道面を横切ったという事実は、30年に一度くらいの割合で遭遇できるほど、恒星間天体がありふれた存在であることを示唆している。これはすごいことだ。

UFO待望論者の理屈

輝度と反射率の観測結果から、オウムアムアは葉巻のような細長い形をしていると推測されている。一部の研究者らはその形状について、ほかの恒星系において、木星のような巨大ガス惑星の重力で引き延ばされながら放出されたためと考えている。

だが、オウムアムアについての疑問は、それ以上に興味深いものだ。もしそれが小惑星だとすれば、彗星のような奇妙な軌道を描いているのはなぜなのか? もしそれが彗星だとすれば、なぜ尾がないのか? つまり、彗星のようなガスの噴出がないのか? 葉巻のような形をしたこの未確認物体は、非常に不自然なことに、なぜ加速しているのか? これらが、UFO待望論者が滑稽なまでに先走ることになった疑問点だ。

葉巻型の宇宙船というのは、SF世界のなかでは古典的な形状である。例を挙げよう。映画『宇宙のランデヴー』、テレビシリーズ「スタートレック」第2シーズンの「宇宙の巨大怪獣」、映画『メッセージ』に出てくるヘプタポッドの宇宙船シェル、テレビアニメ「超時空要塞マクロス」に搭乗する異星人ゼントラーディの宇宙船、ゲーム「Halo」に登場する「インフィニティ」──。挙げてもきりがない。

この説は単に、掲示板サイト「Reddit」のUFO関連スレッドで盛り上がっているだけではない。科学分野の博士号をもつ正真正銘の現役物理学者らが、この説に乗っているのだ(もちろん宇宙船に乗っているわけではない)。

一部のみ抜粋
https://wired.jp/2019/01/30/oumuamua-alien-spaceship/
https://wired.jp/wp-content/uploads/2019/01/01-oumuamua_top.jpg
https://wired.jp/wp-content/uploads/2019/01/02-comet20171025-16.gif
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:31:16.00ID:JihlkTyD0
カルト無職ビンボーヒキコモリ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:31:43.51ID:QNJzpTMk0
静岡ではこれを「さくら棒」と呼ぶ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:32:42.69ID:D/kMf8sa0
何かオカルトみたいな話になってるけど、太陽系外の恒星系からの小惑星が近づいて来ているからwktkになってるでOK?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:37:21.45ID:H+yUUkCu0
>>1
一番の問題はこれを近くに寄っていろいろ触れないところ
探査機だの拡大調査だの全くできない状態であれこれ言っても始まらない
データー量が完全に不足してる
よって不明ってだけの恒星間物体
第二弾を待つしかない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:39:21.40ID:af16gJc40
異星人なら推進装置による原始的な宇宙航行なんかせんよw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:40:41.37ID:maBbw4EV0
なげーよ

同じ事の繰り返しで作られている文は嫌い
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:42:42.68ID:D51Ft0i50
>>6
もう一度読み直しましょう
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 18:54:27.96ID:6waHcMNg0
>>1
太陽系を3月ですり抜けてくとか、すごいスピード
惑星にぶつかってたら大事だった
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 19:00:45.90ID:PXhVrKJJ0
あうあうあー(^q ^)
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 19:03:14.59ID:q2BYg6BQ0
そりゃあ白色彗星帝国なら系外だな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 19:03:23.83ID:zIC5hVNO0
>>1
この軌道さ、内惑星近傍を偵察に来たとしか思えないコースだし加速してるとか、もう異星人偵察機だろ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 19:07:39.04ID:alwlNu+C0
宇宙戦艦ヤマトのスキャットbgmが聞こえてきたら要注意だ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 19:25:57.17ID:I5fSK8NG0
ハッブルでは観測出来なかったのか
タイミングが悪かったのかな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 19:38:39.28ID:Rb4DtwMV0
星野之宣のマンガで読んだ絶対静止系じゃね。
太陽系の方が通り抜けてんの。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:09:28.81ID:kcOQkq4y0
BGMがパイプオルガンだったら逃げろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:12:35.03ID:nyyDcvnJ0
>>19
そう思うよな。
普通、自然の小惑星が太陽系のこんな奥まで来るか?って思うよね。
どう考えても探査機。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:04:32.10ID:h8NT1pHq0
暗喩のくだりが意味不明だが、オウムアムアはロマンが有るな。想像力を掻き立てられる。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:19:00.74ID:24mCo51C0
これは俺の意見ではなく
ネットにある情報からの提言だから気にしないで見てくれ
地球外の生命の存在の一部を危険としている人たちがいて
例の棒状の飛行物体に接触した地球の
グループが発した情報によるとあれはかなりの古い飛行物体で
生命の痕跡はなく、移動のエネルギーは慣性で
敵意もなく攻撃力もゼロだということ
捕獲は失敗し太陽方向に速度を上げて移動中らしい
真実は知らん
ただの情報の一部だ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:38:10.79ID:X/5FbKUC0
>>10
マジで酷い記事内容だわ
オウムアムア自体は非常に興味深い天体なんだけど、それが全く伝わって来ない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 01:10:01.40ID:CuwA+JV60
人類の進歩にとって好奇心は重要なファクターになるが
この好奇心というものが本能的、遺伝子的に組み込まれたプログラムだとしたら・・・。
ID説は実に興味深いねえ

人は理解出来ないものにあれこれ考えを巡らせるのが好きなのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況