X



【果物】「グレープフルーツ離れ」が家計調査で判明 10年で消費6割減 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/31(木) 20:44:06.89ID:UsJcK4RK9
毎年、今年も総務省の家計調査の発表時期が迫ってきた。毎年の細かな数字の積み重ねを見ていると、肉食の進撃、魚食文化の衰退、卵食の関西……などなど食傾向や地域性の変化が伺える。
.
家計調査の収支項目分類は「家計消費の変化に対応するため、原則として消費者物価指数の基準改定年に合わせて5年ごと」に見直しを行っている。そして来年2020年はその項目分類の改定年度に当たり、本年度の家計調査の発表を前に「家計調査2020年収支項目分類改定(案)」が作成され、パブリックコメント(意見)が募集されている。
.
この「案」からも食や暮らしのまわりにある時代の傾向が見えてくる。
.
例えば今年の改定案で見ると、真っ先に上がっていたのは、これまで項目として立っていた「グレープフルーツ」が「他の柑きつ類」に統合されるという案だ。理由として挙げられているのは「消費支出に占める構成比が継続的に低くなっているため」。
.
確かに近年、スーパーや青果店の店頭を見ても、グレープフルーツの存在感は薄い。国内で販売されるグレープフルーツは多くがフロリダや南アフリカ産だとされるが、特に産地や名ブランドをPRするわけでもなく、積極的なプロモーションをかけている事業者や団体も思い当たらない。
.
実際、消費支出の推移を見てみると、2008年には全国平均で589円だったのが、2017年には231円しかグレープフルーツに支出されていない。
.
他の果物を見るとりんご4177円(2008年)→4252円(2017年)、みかん4124円→3757円。梨1686円→1525円、ぶどう1991円→2214円、いちご3072円→2629円、バナナ4218円→4022円。販売期間の長いメジャー果物は根強い人気を誇っている。

その他の嗜好性の強い果物も、柿967円→932円、桃1170円→984円、すいか1226円→1130円、メロン1260円→943円、キウイフルーツ810円→1340円と一部を除き、果物への支出は減少気味ではあるが、10年間で消費支出が半減以下の果物はない。年間支出が231円、さらにこの10年で60%以上も支出が減っているとなれば、項目の統合も致し方のないところか。
.
ちなみに10年前、2008年の数字を見ると、より危険水域に近かったのは実はオレンジの473円だったが、2017年には524円。なんとか持ちこたえている。今後もオレンジの奮闘に期待したい。
.
ほか、危険水域予備軍としては、しじみ362円→305円、白菜漬け574円→471円、干ししいたけ510円→377円あたりもやや微妙なのかもしれないが、二枚貝や漬け物は「日本食」の文化においては重要な食べ物。干ししいたけも出汁や煮物には欠かせない。うかつに項目をまとめるわけにはいかないはずだ。
.
ちなみに食品関連で名称が消滅する可能性のある項目がもうひとつある。スパゲッティである。実はこの項目には「スパゲッティのほか、マカロニやペンネなど」のショートパスタも含むと言い、「これらを総称した、より適切な名称とするため」に「パスタ」に変更されるというのだ。
.
食品以外もライフスタイルの変化に応じて、さまざまなジャンルで変化が見て取れる。「食卓セット」「応接セット」が「テーブル・ソファー」に統合される。理由は「リビング(居間)とダイニング(食卓)兼用の製品が存在するなど,両者の境界区分は必ずしも明確ではなく,現行2品目 の用途を踏まえた正確な把握が困難になってきているため」というもの。ほか「装身具」→「アクセサリー」、「移動電話」→「携帯電話」のように、遅まきながら呼称のアップデートを行う項目もある。
.
意見の提出期間は、2019年1月24日(木曜日)から2019年2月22日(金曜日)まで。意見募集発表から締め切りまで約1か月としっかり期間も取られていて「募集即締切」と揶揄されることもあるパブリックコメント。電子政府の総合窓口(e-Gov)などから提出できる。

1/28(月) 8:42
NEWS ポストセブン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190127-00000015-pseven-life&;p=1
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190127-00000015-pseven-000-view.jpg

総務省「家計調査2020年収支項目分類改定(案)」に関する意見募集
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei07_01000163.html

★1が立った時間 2019/01/28(月) 09:01:21.78
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548644615/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:46:18.89ID:aMQKLqDL0
美味しくないもんな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:46:39.73ID:p+i4+Xvy0
まさに今、冷凍のグレープフルーツを解凍して食べながら5ch見てた。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:48:14.42ID:pFXXYsQ/0
ジュースやカクテルにしたりゼリーにしたり色々使えるんだけどな
ただ今の時期に買おうとは思わない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:48:32.26ID:NgoXYesl0
だって輸入グレープフルーツから基準値越えの農薬だか殺菌剤だかが検出ってニュースで見たで、君子危うきに近寄らず
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:52:38.33ID:xFshBdC40
ぶどう大好きの3歳に「オレンジジュースとグレープフルーツジュースどっちがいい?」と聞いたら「グレープ」と言われたので買ってやった

一口飲んで「ぶろうじゃないおおああああ!」って泣きながらキレられた
こんな残酷な果物が売れるわけないやろうが
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:53:29.69ID:a+YmwGT40
皮を剥くのが面倒くさいんだよ!
そこまでして食いたいとは思わない。
エビ、カニも一緒だな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:54:52.95ID:+MTGgqrN0
グレープフルーツが嫌いでその他の柑橘類も嫌いになった
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:55:27.06ID:RCZzELJK0
給食でグレープフルーツでたときついて来たあの甘い砂糖みたいのだけ欲しい
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:55:57.70ID:MqQO2kW00
だって高血圧によくないっていうからさあw
因みに俺128ー70なのに医者行って
高血圧の薬もらってる。薬の辞め時っていうのがさっぱりわからんw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:56:40.10ID:xTjaQGIm0
アボカドサラダとの相性はいい
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:56:52.29ID:yVJCocBQ0
イマザリルには、急性毒性があり、その致死量はわずか20gとされています。また、イマザリルに含まれる不純物によって、肝臓がんや甲状腺腫瘍になる危険性があるようです。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:56:57.60ID:n8/HFFqS0
グレープフルーツは腎臓病に悪い
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:57:20.62ID:EvfcR3WW0
>>3
今後は降圧剤を飲む人がますます増えるから
グレープフルーツ離れが進むな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:58:08.18ID:k98E17QR0
>>16
なんでそれで高血圧だと判断されるの??
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:58:21.57ID:h2L1AMbI0
剥いて食べるの好きだけど面倒でなかなか食べないグレープフルーツとブドウ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:58:22.68ID:MqQO2kW00
16
あー、ひどかったときは200−130とかだったんだがw
(そのころは昼にカップ麺2個とか食ってたw)
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:58:49.58ID:xio9Mjbo0
血圧の薬飲んでるともれなくグレープフルーツ禁て名指しされてるぐらいだからねw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:58:59.01ID:Q5KdTBjJ0
グレープフルーツを半分に切って砂糖を山盛りかけて食べるのは我が家だけか?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 20:59:13.34ID:9eDp23r70
アベノフキョウやな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:00:15.51ID:yVJCocBQ0
TBZ(防カビ剤)による動物実験。


ポーランドでは、数々の毒性を示すデータが出ています。ヤギとヒツジに体重1kg当たり0.4g経口投与したところ、その半数が死亡。。
インドの研究では、カルタベンダゾールを妊娠したラットとウサギに経口投与したところ、胎児の死亡率が上昇。
東京都立衛生研究所では、マウスに対して体重1kg当たり0.7〜2.4gを毎日経口投与した結果、おなかの子供に外表奇形と骨格異常(口蓋裂、脊椎癒着)が現れた。
妊娠ラットに体重1kg当たり1gを1回経口投与した実験でも、胎児に手足と尾の奇形が見られた。
妊娠動物(ウサギ・ハムスター・ラット)に対するへの投与で、子供に脳ヘルニア、水頭症、助骨奇形などを確認。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:00:23.65ID:EJ2iaF1M0
オレんちに来る宅配生協が「でこポン」「清見オレンジ」なんかを持ってくるから、グレープフルーツは買わねえよ。
あれはデカすぎて、一度に食えねえよ。アメリカ人とは違うぞ、オレは。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:00:58.38ID:zi99Dt8h0
>>3
俺も血圧降下剤飲んでるから食えません。中年以上は皆ダメじゃないかな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:01:04.82ID:e2dEjCzQ0
リンゴとオレンジはハズレが多い。
特にリンゴは最悪。 古くて実が柔らかかったり、味が水っぽかったり。
そういうハズレを考慮した平均でいえば1個あたり40円ぐらいが適正価格なのに、100円以上で売られている。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:01:52.68ID:w2Ap56yL0
>>26
それを昭和の家はおやつ代わりに盛んにやっていたのが減ったんだろうな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:02:11.17ID:64sAh0Mm0
あの苦味が嫌いな人もいるんじゃない?
最近は柑橘類に限らず、甘さばかり目立つ品種が多くて残念だなぁ
やっぱ果物は甘さと香りと適度な酸味が無いと飽きてしまう
でも甘さばかり目立つのは消費者がそれを求めてるのかな?自分は少数派なのか?とも思うってしまう
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:03:03.97ID:To8qeTFw0
苦い酸っぱい食べにくい
他いくよね
皮のまま食えて甘いし
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:03:29.31ID:TSyD3u7x0
昭和の頃

グレープフルーツ味の

円柱型棒付きアイスキャンデーが好きだった

名前なんだったかなぁ...
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:03:31.52ID:r39fNfTD0
1.苦いのを敬遠
2.高血圧の薬に禁止される場合が多い(Ca拮抗剤)
3.切った上にスプーンが必要
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:03:39.17ID:y7nyuAx/0
血圧の薬飲んでるジジババ多いからな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:03:46.90ID:s/GM3ras0
ソーダストリーム+宝焼酎+グレープフルーツ

家呑みNo.2

No.1はうめぼし
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:04:07.44ID:j7Py14400
グレープフルーツは苦いし甘くないし酸っぱいし口角がしびれるからあんまり好きではない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:04:23.96ID:F6UKIhKs0
グレープフルーツ自体は好きだけどジュースとか酒になると嫌い
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:04:59.74ID:V8zwYQPx0
セブンで売ってるグレープフルーツジュース好き
1リットルすぐ飲んじゃう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:05:39.50ID:+EYsubbs0
デコポンの方が手軽に食えるしな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:06:37.94ID:Hz2U1RVg0
アメリカ産の農薬まみれ
そんなのいらない
国産で出せ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:07:22.42ID:+EYsubbs0
>>47
ゼリーとか飲み物に加工してあるのは好き
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:07:55.35ID:fMBCIlgi0
子供のころ大好きで特別な果物だったな
今は食べたくても血圧の薬がw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:08:33.43ID:5jvGhn0F0
医薬品との兼ね合いで敵視されてるからなw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:09:04.10ID:aIIa0mCB0
グレープフルーツは苦いから食べないな
ちょっと苦すぎる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:09:14.40ID:8diKRbYV0
ポストハーベスト農薬とかいうのがついてるんだろ、レモンも
美味しんぼで読んだ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:09:54.38ID:BLSZaZCW0
アイスマン曰く
こむらがえりを防ぐ効果があるらしいな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:11:06.89ID:20y/1Dwd0
昔はよく半分にして砂糖かけて食べてたけどしばらく食べてねえや
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:12:55.55ID:vXEpzfHE0
昔ガリガリくんが
ソーダかグレープフルーツ味だったような
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:12:59.77ID:HdKZXwSj0
グレフル大好き
フロリダとメキシコのが特に美味しい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:13:43.90ID:88W4B7wR0
血圧の薬飲むようになってから食えなくなった、好きなのに…
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:14:04.52ID:ZJwDelqh0
居酒屋で半切りにしたグレフルを自分で搾るチューハイは最高にうまいし、悪酔い全然しない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:14:35.09ID:qKF2hQcD0
半分に切ったグレープフルーツの身をくり抜いたやつにヨーグルトをかけて食べると美味しい
食べたくなってきたw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:14:43.40ID:m0qB7P3C0
>>34
買ってるスーパーが悪いんじゃない?
それか王林とか買ってる?
当たり外れが大きいのはメロンと桃だな
グレープフルーツは昔程安くないから、同じ値段なら国産の柑橘買うわ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:16:14.60ID:Ac86lgKS0
マスターキートンで「グレープフルーツジュースを飲むんだ」って読んでからずっと飲んでる。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:16:35.80ID:qKF2hQcD0
グレープフルーツのヨーグルトかけ(?)はお母さんが教えてくれたおやつ

私も最近りんごはよく外れを買ってしまう
違うスーパーで買おうかしら
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:16:36.35ID:P4ei3x6G0
苦いじゃん

それにアメリカが輸出向けだけにやたら化学物質散布してるとか危なすぎる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:18:29.64ID:MqQO2kW00
グレープフルーツはアメリカ産はいいがアフリカ産は残念なことが多い(パサパサ)
オレンジもアメリカ産はいいが、なかにはネーブルオレンジをオレンジとして売ってる店があるw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:18:38.78ID:lnLZMVrC0
>>1
この調査結果も信頼性ゼロだろ。
だれがいつどうやって調査したか調査方法も明らかにしないと信頼性ゼロ。
テキトーに数字作った調査とか俺でも作れるわw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:19:43.45ID:pgHVigfb0
身が紫色のめったに売ってないよね
グレープフルーツなのに黄色いのかオレンジ色のばっか
それが嫌で買わなくなった人多いんじゃないの?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:20:53.09ID:vGLPfPVm0
健康にいいものは流行らない
健康に悪いとわかればブームになる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:21:47.11ID:idQ/2xci0
嫌いな果物ってあんまり無いけど
グレープフルーツはアカン
チューハイでレモンと間違えて
グレープフルーツを買って
しまった時の絶望感。。。。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:21:52.46ID:tPxW1kPR0
グレープフルーツにはメープルシロップが良く合う
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:22:27.26ID:kRkWOxvw0
>>26
今だに大好きでやってる
子どもたちも好き
スプーンですくって食べ終えたら
コップの上で絞ってジュースにするまでが一通り

でも確かにスーパーでグレープフルーツ自体が減ったね
柑橘みかん系は名前覚えられないようなものまで無数に在るのに
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:24:05.37ID:OvHbgEpE0
>>1
グレープフルーツを食べては駄目っていう薬が最近はやたら多いし。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:24:06.95ID:6ZC6HSzj0
大好きなのだが最近高くてな…(´・ω・`)
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:25:42.10ID:0Uc+XxQW0
グレープフルーツ味は大好きなんだが
確かに本物最近喰ってないな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:25:55.19ID:UINu10m+0
>>21
最近は上が130でアウトだから予防的に渡されてる可能性が高いと思うの
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:26:59.48ID:ZEYCV2KQ0
ハーフカットして砂糖のせてスプーンですくうのを想像するだけで唾液の洪水
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:27:13.59ID:B5Wf58DK0
スプーンですくって食べるってのがデザートらしくて好き
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:27:39.14ID:Fg7aud7H0
そうそう、前ほど売ってないんだよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:27:48.91ID:aIIa0mCB0
>>83
嘘言うな
そうやってグレープフルーツにメープルシロップをかけさせて
騙す気だな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:28:01.97ID:iptyMDYh0
そりゃ全国民を薬漬けにしたらそうなるわ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:28:12.40ID:udIwIfZt0
医薬品の効果を掻き消してしまう事が判明してから売れなくなったよね。
風邪薬などでも普通に失効するらしいし
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:35:37.79ID:EaTOxkmq0
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている


【韓流】やはりK−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:38:03.64ID:xqqSk5S10
ジュースもゼリーも好きだけど本物はたべないな
めんどうだからあ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:38:40.90ID:3Y/j+oyh0
>>5
ブドウの房みたいな実の生り方だからついただけの名前だもんな
パイナップルと同じような名前の付けられ方
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:40:53.57ID:2q8XKr/x0
俺はグレフル好きだよ
ストロングゼロの
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:43:49.56ID:udIwIfZt0
>>99
風邪をひいて病院に行ったら、グレープフルーツはだめだよって言われて
気になって聞き返したら、大半の薬の効果が失効するんだよと言っていましたね。
眠剤って不眠症の薬?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:44:06.55ID:dIi6v2VZ0
近づいてもいないけどな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:45:43.14ID:4kZuMaDI0
グレープフルーツは日本でも栽培できるのに

誰もやらない

やれよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:46:46.03ID:r72+DW6X0
カンパリに入れて飲みたい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:47:34.56ID:aXDEMaN+0
グレープ味のストロングゼロだけあればいい
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:49:24.40ID:x3Kg2pKp0
薬まみれでピカピカしてるからオレンジとグレープフルーツは最近買ってないなぁ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:49:56.26ID:eGc8uX+J0
グレープフルーツジュースが好きで毎日飲んでたら肝機能が悪くなった

他の要因もあるかもだけど、止めたら治った
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:50:29.49ID:Tmm2eIYd0
>>26
昔は家にギザギザのスプーンがあったよね。それで半割にしたグレフルをサックリと切り出して食べていたもんだ!
暖房ガンガンにして火傷一歩手前のコタツにあたりながら食べてええええ!
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:53:54.86ID:SVhnNsfu0
一連のスレでは

クスリトノノミアワセガー!!だらけで
どんだけ病気持ちが居るのかと
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:54:01.48ID:f4bSKatY0
グレープフルーツとか夏みかんとか買ってまでは食べないな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:55:49.70ID:BLSZaZCW0
>>73
なにが
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:56:12.61ID:EJC+dVKc0
家はグレープフルーツ支出額は0円だわ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:57:29.29ID:qKF2hQcD0
薬が効きすぎてヤバイんじゃないの?
分解を阻害するとかなんとか
まあそっちの方がタチ悪いかもだけど副作用とか
薬の種類にもよるだろうし

グレフルほどじゃないけど納豆も飲み合わせの悪い薬があるよね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:57:34.69ID:SVhnNsfu0
>>112
匙でホジホジ

とか子供ならともかく、面倒くさくいし洗い物増えるし
チビっ子に出してあげると喜ばれる?から提供も考えるけど、自分ではねぇ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:59:21.73ID:4H0dabAj0
プチ断食のときは炭酸水とグレープフルーツだけを食べてる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:02:31.99ID:LzOqqiLu0
疲労回復にいいからよく飲むけど確かに果物自体はあまり食べないな
デコポンは食うのに
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:02:42.10ID:Zo3Zfu5G0
>>81
チューハイのグレープフルーツはなんであんなに不味いんだろ?
自分で焼酎を100%グレープフルーツジュースでわったら最高なのにさ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:02:42.83ID:BlEVgDR00
>>93
普通に頭と尻の皮を切り落として、剥いて、割って、薄皮を剥いで、夏ミカンと同じ要領で食べてるけど
それって異端なのかな?

昔のグレープフルーツは酸っぱくて砂糖が要ったけれど、今のはそんなに酸っぱくないよねる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:04:28.74ID:fOnEQQAe0
@もともとグレープフルーツは若年層が好む果物
 少子化で購買層が減っている
A高齢者は血圧の薬を服用している場合があるので
 医者から禁止されている
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:07:40.81ID:sqSZVBEM0
>>1
そんなの変更したところでどうなるんだ。
危険水域とか意味不明。
何が言いたいのかさっぱりわからん。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:08:51.55ID:SVhnNsfu0
パックな濃縮還元ジュースでええやん

ってのもあったりと
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:10:10.08ID:KUlhR9xY0
>>37
グレープフルーツジュースを買って甘ったるかったらガッカリするわ。
酸味と苦味がないと美味くないよね。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:10:20.07ID:Zo3Zfu5G0
個人的には爆買いしている
バナナ買うんだったらグレープフルーツ買うよ
バナナって果物の中で一番売れているらしいけど、
そんなに魅力的で美味しいかな?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:11:05.55ID:9xnJvGbR0
グレープフルーツは投薬しているのにはダメだからなぁ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:12:00.53ID:5VKUsFl90
グレープフルーツは食べるのが面倒
たいして美味くないし
ファミレスのサラダバーにあるときしか食べない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:17:45.87ID:ICUoh32X0
ジュースは飲むが生のフルーツは…
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:17:54.03ID:ltC765uL0
好きではないので法事で貰ったグレープフルーツを放置していたが半年近く経っても腐りもしなかった。
流石に怖くなって捨てた。
おそらくアメリカ産だろうな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:18:18.29ID:SVhnNsfu0
その時代時代で、スペシャリティだった果物

バナナ
グレープフルーツ
桃缶
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:21:04.36ID:af16gJc40
飲まなくてもいいレベルの血圧で高血圧認定で
健康に悪い降圧剤飲まされてる馬鹿が多いからな
医者と製薬会社は儲かってウハウハだよ
薬のおかげで癌やボケも増えて一粒で二度美味しいw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:22:17.06ID:fOnEQQAe0
>>129
だから解決策は
グレープフルーツにかかわっているすべての社員は
全員結婚して子供2人以上産め
→わが業界ではできない。ほかの業界が生んでくれれば嬉しい
  
血圧に関係しない品種改良
→時間がかかる

血圧の薬飲まなくてもいいような運動也食事の啓蒙活動
→風が吹けば桶屋が儲かる

たぶんどれもやる気がない
「どっかの健康番組で健康に良いと取り上げてくれんかのう」
と思っているだけ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:23:05.18ID:LpawzFCP0
果物自体、あんまり食べなくなった
だって高いんだもん
バナナだけは安いけど食べ過ぎるとカリウム過多になってよくないとか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:23:45.37ID:SVhnNsfu0
>>135
母親に「ついでに買ってきて」と言われる、謎のフルーツ

別にマズいとは思わんが、ジューサーでミックスジュース作るとき以外は自分でチョイスすることは殆ど無いのだが
買いに行かされる率、かなり高し
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:27:11.80ID:MB6UurU10
高いよ前は100円で買えたのに
今はあの頃より小さいのに170円くらい
グレープフルーツジュース1リッターの紙パック買える
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:27:31.35ID:FvJTgvpK0
すごい好きな果物だけど、最近のは質が悪すぎる
昔のはずっしりしてたけど、今のは早めに採ってるせいか小さくて
中身も水分飛んじゃってるのが多い
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:30:05.04ID:UuUjaJB70
>>26
昔はそれよくやってた。
グレープフルーツとかもう10年以上買ってないかも。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:35:29.13ID:AM+1otf90
>>1
グレープフルーツは食べてはダメだ
腐らないように薬品漬けだからな

市場へ行ってみろ

市場関係者だが、グレープフルーツは船便で大量に送られてくるから冷蔵庫には入らない
フルーツ専門の仲卸の外壁に箱で山積み

夏の40℃超えの外に出しっぱなしで1ヶ月

全く腐らない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:39:58.65ID:4A547tvq0
レモンやオレンジ、グレープフルーツとかの表面に使用している防腐剤は
アメリカ国内でも禁止している、チアベンダゾール、オルトフェニルフェノールといっ
た発がん性の薬物。
船内輸送の為に、日本で禁止されていたこれらの薬物をアメリカの圧力によって認めさせられた経緯がある。

こんなもん食ってると癌になるぞ
「貿易の為に」使用許可となった強発がん性物質。
日本がアメリカに奴隷扱いされている典型的な事例。
アメリカ国内は厳禁の物質で、日本人向けにだけ使用を認めさせた薬物
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:43:19.35ID:BlEVgDR00
>>156
日本産の晩柑類も似たようなものだけどね。
正月の飾りに使うために買った回青橙の余りが忘れられて放置されててゴールデンウィーク頃まで見た目変化無し。
盆まで忘れてたらガビも生えずシワシワになって乾いてたりした。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:43:31.30ID:qKF2hQcD0
半分に切って食べる時に触ったり汁が垂れたりして知らないうちに農薬を摂取してそうで怖いのはある
切った後によく手を洗ってから食べたりとか何かと気を使う
洗っても取れないんじゃないかレベルの農薬が使われてそうで怖いなしかし

最近は存在を忘れていたけど思い出すと食べたくなる

農薬が無ければ食べたい
八朔で我慢しておくか
八朔の剥き身にヨーグルトをかけるのも美味しい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:49:00.81ID:84cylJNl0
BHAなどポストハーベスト農薬がハンパない

さわる気にもならん
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:49:25.36ID:4A547tvq0
>>158
国内業者は使ってはダメ
海外の業者が日本にかんきつ類を輸出する為のに認めた発がん性薬物だ
逆に日本が海外に輸出する際には発がん性の為厳禁。
特にアメリカの輸出業者の利益の為に、日本人にだけ使っていい物質
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:50:32.40ID:62mY3sYS0
>>113
夏みかんとかダイダイとかでそうすれば良いのに・・・
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 22:56:19.56ID:aE9UC26t0
苦くてすっぱくて誰が食うの?果物として失敗だろ。これ。ジュースが関の山だろ?

いらね。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:00:45.00ID:eiqLBsw90
かつては居酒屋のチューハイでは
グレフルサワーがダントツ一番人気だったのに
今では違うのだろうか
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:03:33.03ID:QrImWOYf0
最近ルビーしか売ってないんだもん
ホワイトが好きなのに
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:03:41.74ID:4A547tvq0
>>164
発がん性薬物は国内業者が使用してはいけないから

牛肉・オレンジ(グレープフルーツも)を輸入せよと圧力をアメリカからかけられ、
国内で禁止していた薬物を発がん性物質と分かった上で、アメリカに使わせろと認めさせられた。
厚生省は「貿易振興の為」に認めると発表して海外業者には解禁となった。
国内業者は国内流通には貿易が無関係だから使えない。
みかんをアメリカへ輸出する際には、発がん性物質としてFDAの禁止薬物だから使えない。
不平等条約みたいなものだ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:09:16.72ID:SVhnNsfu0
さわさりなん、で

>>172
チビっ子は

結構喜ぶに
尺が持つ?という
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:11:27.09ID:CKLu4LFv0
>>34
林檎は駄目ならコンポートにしてオレンジなんかは絞って
果汁でつかってしまえばいいよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:13:56.58ID:zRWUbHWh0
目の細かい三角コーナーにミキサーでペーストにしたオレンジの皮を入れて口を縛って
オレンジ風呂にすると肌がすべすべになる。皮が欲しくてオレンジを食べまくった時期があった
グレープフルーツにもチャレンジしてみたい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:16:02.78ID:4u5vizeh0
安くしてくれれば食べるんだかな。
1個50円なら毎日食べるよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:17:28.34ID:ElXQAEsi0
そういえば実家にいた時はよく食べたのに、今はもう買ってない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:18:07.67ID:L2wluiaU0
今の時期は寒いし欲さない
初夏〜夏は酸味が美味しく感じるからよく食べる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:18:44.98ID:D9yrHFQP0
EDの薬と一緒に食べたらダメって書いてあった
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:20:18.36ID:4A547tvq0
オレンジやレモンなんかは皮に発がん性物質がワックスとともに塗ってあるので
皮を絞るのは汁と一緒に発がん性物質が入り込むので避けるべきなんだが…
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:20:26.01ID:L2wluiaU0
>>113
一人暮らしを始める時に親がくれた食器の中にグレープフルーツ用のスプーンとギザギザナイフがあった
あんまり使ってないけど
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:24:47.20ID:hZORwHsx0
そういえば、この20年ぐらい食べてないなぁ...

結婚したら食べてない
食べるとしたら実家かなぁ...
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:28:41.25ID:pA0a3Flw0
阪神の原口文仁(26才)大腸ガン発覚 w

文仁 といえば・・・・・・

秋篠宮「文仁」。

後は分かるなw
これは明らかに秋篠宮への脅迫よ。お前も癌にするぞ!と。
こいつはネオナチだから当然だわな。死ねファシスト秋篠宮、死ね死ね死ね死ね

他にもある「秋篠宮文仁」と「原口文仁」の共通点

・ポジションが「保守」「捕手」
・「代打の切り札」。秋篠宮は皇太子の代打で天皇に(死ね)
・ポジション番号が2。22はネオナチの象徴数
・もうすぐ癌で死ぬ。


0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:29:04.37ID:+7Nl1jgq0
ストロングゼロはグレープるふーつにしている
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:29:40.40ID:SVhnNsfu0
>>184
後始末は面倒だけど

子供さんにあげると
結構いいイベントになると思うよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:30:04.22ID:Du0nGY5C0
ホワイトしか好きじゃないのでピンクのせいで購入機会が減る
ジュースなんてピンクばっかり
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:30:07.53ID:h/5nx5d+0
食べづれーんだよ

みかんのように簡単に剥ける小ぶりなグレープフルーツがあったらさぞ重宝されるだろうになぁ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:32:53.83ID:U7aqctEn0
昔はよく食べたけど、発がん性の防かび剤が皮を通して果肉にも浸透すると聞いて
いっさい食べなくなった
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:33:24.16ID:SEGUAOay0
また若者が離れたのか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:36:34.96ID:L2wluiaU0
ホワイトは酸味がやや強めで果肉もシャリ感あってサラダにも合う
ルビーは果肉が柔らかくて剥きにくいけど甘さがあってデザート向き
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:40:22.71ID:v2xxZ0d80
九州だとグレープフルーツより甘夏とか食うからな
うまいし
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/01/31(木) 23:42:38.78ID:CWbIb3ouO
グレープフルーツは血圧の薬のかなりの種類と相性が悪い
免疫抑制剤とも相性悪いな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 00:05:12.60ID:nMkaTfFp0
セブンイレブンのフルーツは買えない
その保存状態でいったい何週間おいておくのかというフルーツが多い
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 00:06:36.46ID:FB3d1lHb0
海外のは、消毒が多いってイメージで
バナナなどを除いて、あまり食わない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 00:10:45.57ID:Ein9Wqpv0
フロリダとメキシコのが好き
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 00:35:16.90ID:VyFKXEKR0
実売価格上がりすぎて食べたくても買えない。インチキデタラメ安倍蚤苦巣
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 01:17:57.66ID:5GMtGaRr0
>>113
今でも家に有るよ 使ってる
イチゴ潰すスプーンも現役 w
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 01:37:56.40ID:4BQ0X39Y0
そういや最近食わんな
そんなに美味いもんじゃないよね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 01:42:49.72ID:k9/7elpl0
ジンにグレープフルーツジュースで割って飲むの結構好き
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 01:52:37.19ID:mzeTDfaO0
すっぱくて苦いの食べさせられるなんて拷問じゃない?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 01:54:06.88ID:nDv4SsPk0
>>3
シロスタゾール服用の俺様も通ります
若者が離れたスレとはちょっと違うな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 02:56:29.06ID:eUYRvHk00
好きだったな。最近全然食べてない。
でものど飴はVC3000のグレープフルーツ味
美味しい
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:00:13.77ID:mGSQtAJQ0
果物ジュース買うならグレープフルーツかな
なんか体によさげな気がする
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:01:55.10ID:Jw1GTGV90
中身は大した量じゃないのに廃棄量が多すぎる
生ゴミたまるから嫌なんだろう
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:02:17.56ID:hKpLhyG90
フレーバーとしては好きだけど
果物として食うのはちょっと…と言う人が多いと見た
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:11:12.96ID:YTBkKQYw0
高齢者のグレープフルーツ離れ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:12:57.57ID:ejZMXoGb0
年取ったら食べられなくなるかもなのかな
なら今いっぱい食べておかねば
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:16:27.68ID:S5ELljA10
酸味と苦味が良いのに近所のスーパーどこもルビーしか置いて無い
ルビー食うくらいなら香りと甘さがもっと良い他の柑橘類があるじゃん
白を置けよ白を
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:19:13.25ID:DeR/b4tq0
降圧剤飲んでるからグレープフルーツ食べられないわ

国内産の柑橘で、果肉だけなら降圧剤に影響しない河内晩柑がグレープフルーツ似の風味だからそれで満足してる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 03:28:02.69ID:K0gF5irs0
>>1
ここ2年くらいアフリカ産の酸っぱ好きるグレープフルーツばかり売るから…
アメリカの完熟グレープフルーツ好きだけど河内晩柑に切り替えたわ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 04:27:51.36ID:EWUzQjc40
梨キュウイブドウがあれば他はいらない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 04:30:41.54ID:MxT3YnOZ0
食べたら美味いんだけどな。
食べるまでがめんどくさい。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 04:47:49.33ID:xN+Q9PHF0
アトルバスタチン(高脂血症用剤)飲んでるからグレープフルーツは禁忌食品
食べると薬が効きすぎて血圧が急降下
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 07:37:56.15ID:LaVdhVn70
>>1
国産が高い
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 07:47:09.09ID:nohSgeTo0
日本人て、酸っぱいのは梅干しや酢の物で食べるから
果物には甘さを求めると思うんだよなあ

パスタは、もともとスパゲティが不当に浸透してただけだから問題なし
メルセデスとベンツのような
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 07:55:57.05ID:YTYnulfY0
フルーツ盛り合わせの中にある分にはいいが
単体で食うには酸っぱ苦すぎる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 08:00:25.31ID:gncSykhs0
スプーンで食べるとしずくが飛ぶからメガネ外して食ってるわ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 08:00:45.69ID:/MTrAPAU0
血圧降下剤をグレープフルーツと相性良くするか
グレープフルーツ自体を品質改良するしか
方法はねーべさ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 09:03:41.37ID:Jhd8DOF40
スーパーで手に取って見た目と軽さのギャップにおどろいた
あれじゃ買わないわ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 09:46:39.27ID:1OV4WYV10
降圧剤だかと併用すると血がサラッサラになり過ぎて
大動脈解離とかの原因になるらしいな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 12:04:06.42ID:Bstzjj/i0
薬といっしょに食べてらいけない とか言って
医療業界が」煽ったから
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 12:15:12.91ID:NDDg4M3c0
イマザイルは発ガン性農薬だからな
イマザイルを使っていないものしか食べない
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 12:28:27.52ID:6WtBdCut0
苦酸っぱいからなにかと掛け合わせだと意外とイケる
品質改良した変な甘みの日本のみかんよりは好きだ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 12:54:05.38ID:k43Jr7nT0
残留農薬が心配
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 13:12:46.30ID:0X4bLIbZ0
俺は好きなんだが高いからな
そこまでして買いたいとも思わない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 13:19:58.81ID:oxch/em10
お前がグレープフルーツから離れる時、グレープフルーツもまたお前から離れているのだ…
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 13:24:38.76ID:JT2sPFqU0
夏みかんも思い出してあげてください!
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 13:44:46.11ID:HKY1z+Cl0
簡単

甘くすればいいだけ


シャインマスカット波に
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 13:47:17.08ID:DYot4kAn0
>>150
家事を一手に引き受けてて自宅率が高くてスナック菓子よりは…と栄養も考えるとなあ…

そういう身になったから分かる。バナナは神。
果汁でえらく汚れることもない、食べごたえがある、常温保存可能、素晴らしい。
そのお母さんが高齢になってもバナナを欲するのはそういう名残りなんじゃないかな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 13:48:46.23ID:RRISTXcQ0
フルーツは味の当たり外れが大きいから、そういえば最近あんまり買ってない。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 13:50:10.25ID:cNTUrCWz0
グレープフルーツのジュース好きだけど中々100%の売ってないんだよな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:37:43.24ID:k9/7elpl0
食べやすいのはスイーティーなんだけどグレフルはあの酸っぱいのがクセになる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/01(金) 19:57:09.21ID:z3vEwYTJ0
品種改良でフロクマリンフリーのグレープフルーツが出たら食べる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 06:44:48.31ID:IrbGVOqe0
グレープフルーツとバナナは最近売り場のスペースが縮小してんで
生産調整してんのかと思ったよ
まあみんな飽きちゃったんだろうけど
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:13:35.73ID:2W1ce4Ex0
元々貿易摩擦でアメリカに無理やり売れと言われたもんだし
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:33:20.37ID:5akyy0MA0
甘味が少なくてさっぱりしてて好きなんだけどな。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 07:41:14.20ID:XTfvI86U0
若い頃は大好物だったがアラフォーになったら滅多に買わなくなった
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:31:23.90ID:TunV4fwv0
かつて職場にいた団塊の世代が語ってたこと
・きみ、グレープフルーツ食べないの?ナウじゃないなあ
・グレープフルーツなんか食う奴はアメリカ帝国主義の手先だぞ、ははは
・信じられんかもしれないが、真っ赤なグレープフルーツがあるんだよ、ほんとだぞ(←ピンクorルビーのこと)

年代的にいろいろ屈折した思いがあるんだろうなと
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:40:33.68ID:eAiWxgWe0
薬局の問診票で食べてるかどうか聴かれるけど
なんかの薬と相性悪いんだよな、確か
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:16:40.36ID:5tgWKzKC0
薬との相性の悪さよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:55:36.69ID:SYv5h4p70
>>157
そういうものだらけだね。
サンフランシスコ条約の英語の原文では、
日本はアメリカの属国だそうだから、
仕方がないね。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 02:58:55.52ID:VjJ7xD7T0
なんでグレープフルーツで3スレ目に突入しとんねん・・・
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:05:38.43ID:HGurHOVU0
知ってるか?グループフルーツって、ぶどうみたいにフサで実るからグループフルーツっていうんだぜ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:06:27.00ID:HGurHOVU0
>>272
×グループ
◯グレープ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:12:09.95ID:u0/4fD0M0
冬至の時にお風呂に柚を入れたり
スライスして砂糖をたっぷりかけて食べた思い出もあるなあ

ああいう事は独り身だとしなくなる

まあスレと関係ないけど
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:13:47.68ID:u0/4fD0M0
小学校だか中学の社会の授業でグレープフルーツはポストハーベストでやべえ

みたいな知識を呪文の様に刷り込まれた記憶がある
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:16:37.08ID:rEx5syvT0
そういやグレープフルーツ食べないな
何年か前に果汁100パーのジュース飲んだ覚えしかない
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:21:53.06ID:kT2cgKKT0
そう言えば食っとらんな
スーパー行くといつも置いてあるけどな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:33:39.30ID:0yLD1EaM0
大勢の老人が飲んでると思われる血圧か何かの薬
あれはグレープフルーツと一緒に摂らないように注意書きがある
なんでも成分の作用で薬が効きすぎてしまうのだとか
それでうちは昔はよく食ってたのにグレープフルーツを買わなくなった
恐らく売れなくなった要因だと思う
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:39:08.08ID:l3p0fImb0
オランジーナが大好き
グレープフルーツが良い仕事してる。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:45:15.80ID:wrxhWFsj0
>>280
同意。この影響は大きいと思う。

調べてみたら、ブンタンなども駄目なんだよね。

イヨカンは、サイトによって判定が違った。

日本の農家は、柑橘類のパックに、明記して出荷してくれると有り難いのに。
気にしている人、迷って買わない人、周囲にも多いから。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:49:05.65ID:jloJg1EA0
スウィーティーって見なくなった
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:54:24.67ID:rg4bftHo0
元々食べないな
まして降圧剤飲むようになってから意識的に避ける
柑橘系好きじゃないから良かったけどな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 03:56:53.88ID:bHP8rpIh0
冬にフルーツといえば元青森県民ならリンゴだろうな
オレも多いと思ってるけど毎日2個喰ってる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:20:43.74ID:Ue5arTZ50
修羅の門のボクシング編で爺さんトレーナーが
ツクモに筋肉が柔らかくなると勧めたやつだね
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 04:46:28.46ID:t2k+v2dV0
ローソンで売ってるカットされたグレープフルーツうまー
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 09:58:59.39ID:0yLD1EaM0
そんなに薬に作用する何かがあるなら逆に
グレープフルーツから何かの薬が作れそう
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 16:59:54.93ID:DHmaj21L0
淘汰されゆく対象だな。なくても困らない
甘さじゃミカンに勝てず酸っぱさもレモンに勝てない
どうしてもグレープフルーツじゃなきゃいけない場面を作れなかったのが敗因だ。ひたむきに作ってりゃいいってわけじゃないんだなぁ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 17:26:07.17ID:WqQYMcA40
いらないって言っても夏になって死ぬほど暑くなったら
ICE BOXグレープフルーツを欲するに違いない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 18:14:46.47ID:GqVaBBqb0
>>292
苦味で勝ってるじゃん
ソルティードックとかグレープフルーツ割り定番人気だし
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 19:48:25.42ID:FR+YmoQH0
なるほど、高血圧の薬飲んでるとたべれないんだな。高血圧にならない情報強者しか食えない上級者向けの果物と言うわけだ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 21:07:27.92ID:nRbR0jMP0
お蜜柑が好きなんだもの。国産で充分さ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 21:53:45.33ID:cQUVST450
果汁が入って無ければOK
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 21:59:59.21ID:zYYlTX9X0
フルーツ界の絶対王者
温州みかん
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/03(日) 22:01:52.32ID:ZzmK3p8T0
グレープフルーツは食べにくい
ぼんたんやサワーポメロポジション
いいとこの家だと自分で果肉を取り出せないのもいるしな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 12:21:11.57ID:V4ynN5Sh0
輸入果物の王様といえばバナナでしょう。包丁もいらない。常温で美味しく食べられる。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 17:33:38.89ID:RRNw3MgH0
金柑の手軽さには、かなわない。
丸ごとムシャムシャ。
最近のは種も小さいしワタのとこも美味いのな。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 20:49:33.95ID:hTJFsxPJ0
食べないなぁ。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/04(月) 23:40:56.34ID:J1HLL76q0
薬服用してるとグレフル入った飲み物も駄目だからな
むしろ無くなった方がいいレベル
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 02:17:32.82ID:ArSrJs7L0
昭和40年代の後半だったか。
流行ったんだよな。
グレープフルーツに砂糖かけて食うの。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 02:18:51.59ID:FbqeMMeu0
切ってある果物売ってくれ
俺は切れないぞ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 02:22:56.82ID:Kon6f/CP0
イマザリル剤がかかっているグレープフルーツよりは
かかっていない地産地消のかんきつ類でいいっす
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 02:23:49.31ID:NqTgLQVx0
>>1 お金ないから果物なんて買えない
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 02:27:38.79ID:KawVdF2p0
薬飲んでないけど体が拒否反応起こす
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 15:23:22.26ID:bjNoek7F0
病院でいちいち食べる頻度とか聞くから怖くなった奴もいるのでは。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 15:28:23.63ID:1ljjAXaU0
ジュースは大好き。

果肉を自分で取り出すのは大嫌い。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 15:34:13.65ID:+wH+LeL80
>>298
相乗効果で血圧下がるぜ
自己責任だがちゃんと薬飲んでるのに血圧上がったら飲むと良い
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 16:38:06.73ID:ps07Tz7n0
ここ数十年果物なんかミカンくらいしか食ってないわ
そのミカンすら年間数個くらい
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 17:02:36.71ID:ZATbtskc0
ジュースの材料としか思われてないだろうな、今の時代じゃ。
むかしは半切りにしたヤツに砂糖をかけて、先がギザギザの専用スプーンでほじって食うのが
定番だったが
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 17:17:18.02ID:A2alsfxX0
いつからかアレルギー反応が強く出るタイプが出回るようになって
敬遠する人が増えたんじゃないかね
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 19:19:14.70ID:KajaQdDB0
いや降圧剤との相性の問題
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 19:23:10.75ID:kmCYxhBb0
不味い
葬式とか行くと売れ残りを沢山貰える
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 19:25:15.83ID:TuZUM/Bz0
今のグレープフルーツは実にジューシーで甘みも十分あるし美味いんだが
なぜか最近値が高くなってきた
それで買えなくなった
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 19:39:51.39ID:DGGINgAH0
そりゃ日本が冬場に輸入してる産地はアメリカで、アメリカは去年も今年も異常気象だ
おまけに為替相場が円とドルだけ見てると分からないだろうが、
ドルが緩和のおかげで他の通貨に対して下落したので今の1ドル110円と昔の1ドル110円は価値が違う

ただ砂糖かけて食ってた書き込みが多いのと甘くないって書き込みが多いから、
随分古い人間が多くて最近グレープフルーツ食ってない人が多いのは分かった
オロブロンコ(スウィーティー)やメロゴールドが売れてるので最近はホワイトも甘く育てるようにしてるのにな
肥料で動物系の脂を多くすればそれだけで甘くなるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況