X



【文化】マツコ・有吉でも話題「マンガは活字よりも劣る」は正しいのか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/02/02(土) 08:57:15.14ID:s6gxSF6a9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190202-00555916-shincho-life

マンガは活字よりも劣る? 

1月23日放送の「マツコ&有吉 かりそめ天国」(テレビ朝日系)では、「小説やビジネス書、歴史本をマンガ本で読んでいたら、
本好きの友人から『活字で読まないと失礼』と言われてショクを受けた」という視聴者の声を紹介。マツコ・デラックスと有吉弘行が、
「マンガ本と活字本」の関係についてそれぞれの見解を述べるという流れになったのである。投稿者の友人の意見の前提には
「マンガは活字よりも一段劣るもの」という認識があるのだろう。

一方で、有吉は「マンガは入り口としていいと思う。それで興味があれば活字で読めばいい」という見解を述べ、
マツコは「失礼とかそういうことを言う活字好きはマンガやアニメを見下している気がする」という感想を口にしていた。
2人に共通しているのは「どちらが上ということはないのでは」というスタンスだろう。

マンガは活字よりも劣る存在なのか。これは、古くて新しいテーマだ。

かつて大学生が「少年マガジン」に夢中になった時、またサラリーマンが「ビッグコミック」を電車で読んでいた時にも、眉をひそめる向きはいた。

「いい年をこいて、マンガなんて」というわけだ。

さすがに、現在ではそこまで露骨にマンガを軽視する見方は減ったものの、番組で紹介されたような「活字のほうがエラい」
という風潮がまだ残っているのも確かだろう。

しかし、ベストセラー『国家の品格』の著者で数学者の藤原正彦・お茶の水女子大学名誉教授は、近著『国家と教養』の中で、
「マンガやアニメも教養を身につけるには欠かせない」と述べている。単に活字への入り口として片付ける存在ではないというのだ。

活字コンプレックスを持つマンガ好きには朗報の意見だが、その真意を『国家と教養』から見てみよう(以下、引用はすべて同書より)。

大衆文化は重要だ

藤原氏は従来からある「教養」として、(1)人文的教養、(2)社会教養、(3)科学教養がある、としている。大まかにいえば、
(1)は古典や哲学など、(2)は歴史、政治学、地政学、経済など、(3)は科学に加え、統計学、数学など。

しかし、これに加えて「大衆文化教養」も必要だ、というのが藤原氏の主張である。

「ここに入るのは大衆文芸、芸術、古典芸能、芸道、映画、マンガ、アニメ……などです。これらに親しむことで、美に心動かされたり、
人情に触れて胸を熱くしたりすることができます。これらは主に情緒を養うものです。我が国には歌舞伎、能、狂言、人形浄瑠璃、
落語などの古典芸能が今も盛んなのに加え、邦楽、茶道、華道、香道、書道、歌道、俳道などの芸道もあり、世界でも類例のない
芸能芸道大国なのです。

このようなものが古くから現在に至るまで盛んに行なわれているのは壮観です。近年は世界中の人々からも驚嘆されるようになり、
国家に品格を与えています。未だに世界から称賛されている黒澤や小津の映画、世界を席捲中のアニメなどもあります」

藤原氏自身、かつてはアニメを子供向けのものだと思っていたが、ケンブリッジ大学で同僚の天才数学者から
『千と千尋の神隠し』を薦められて「びっくりした」という。

「先年、『君の名は。』を見て、美しい絵と溢れる情緒に心打たれました。こういう作品を若い人が作ってくれたので、日本もまだ大丈夫。
と久しぶりに思ったものです」

マンガや童謡、歌謡曲等、大衆文化には日本人の情緒や「形(かた)」が凝縮されている、という。藤原氏は、この「情緒と形」の
重要性についてこうコメントしている。

「どうして日本の教養層はひ弱だったのか。戦中にはあっさりと軍部にだまされ、戦後はGHQに洗脳され、
現在は新自由主義イデオロギーの虜になってしまうのか。それは、西欧崇拝に基づいた『教養』が上滑りのもので、
本当に身についていないからです。日本人にとっては、日本人の情緒や形と一緒になった知識でないと、本当には身体にしみこまない。
つまり、ホンモノの教養とは言えないのです」

そもそも活字の本にも良いモノもダメなモノもあるし、マンガでもそれは同じこと。軽々しくマンガをバカにするような人は、
ホンモノの教養人と言えないのかもしれない。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 08:58:03.65ID:ZFCwh58M0
読んでためになる漫画なんて「蒼天航路」くらいなもんだろ。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 08:59:01.31ID:r/91++4Q0
そもそも、比較する事自体がおかしい。
風景画と抽象画を比較するような物。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:00:13.06ID:02Fm/5n40
もしドラとか、小説でもマンガでもどっちでも同じだろ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:01:43.21ID:XaX+upTc0
漫画がダメなら原作のある映画もドラマもダメってなりそう
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:03:26.31ID:jITtnLfd0
同列に置いて比較するのに無理がある
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:03:47.42ID:3ONU+Yms0
なんて学校の図書館にある漫画ってつまらないのだろう?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:03:55.34ID:drAWV/XG0
>>1
漫画だろうと活字だろうと、それが本人にとって知識になれば問題ないと思うが
どっちが上か下かを気にしてる方がどうかしてる
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:04:39.64ID:UzlcUuTL0
書道と絵画、米とパン、金と名誉、男と女‥‥‥
アホな連中はすぐに優劣論で物事を捉えようとする
0013名無しさん@1周年(雨が降り注ぐ世界)
垢版 |
2019/02/02(土) 09:04:56.48ID:ZKIih8mG0
>>8
まぁ実際それだよね
漫画と小説を同列に置いて比較するのはナンセンスだけど、読み手として漫画しか読まない(読めない)のは事実劣るってだけの話で
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:05:04.91ID:lntiHgt60
マンガと活字とでは上も下もない。芸術作品としては等価。

ただ、「漫画家のイマジネーションの手助けがないと、活字だけでは内容が理解できない」という人の知性が劣っているだけのこと。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:06:02.24ID:GRK0tjnA0
専門家でもない、ただのカス芸人に言われても説得力無し。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:06:02.73ID:G01KF55b0
おれも昔そう思ってて、マンガすら読まない家庭教師やってた生徒にマンガでもいいから読むようにと、マンガ読ませてたら、生徒の親に怒られた思い出
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:06:24.13ID:aAtjAA060
うちの子供は小さい時から絵本を読み、漫画を読み、そして小説を読んでいる。
読書の興味を引き出してやるには漫画もけして悪いもんじゃない。
難しい小説も漫画になっている本から親しませてる。
文字を追うのに必死で内容が入ってこないよりは漫画で流れを視覚的に捉えてから活字で読む方が頭に入ってくる。
徐々に活字だけで読むことが楽しくなって来てるよ
頭の中で想像の翼が開いたんだと思う。
だから今はわざわざワンピースの活字版を読んだりしてるよ。
ちなみに小5。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:06:39.69ID:4za7Ox0n0
漫画化されて漫画の方がおもしろかったってのはあまり思いつかない
三国志とかかな?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:06:58.85ID:jWmUUz2M0
>>2
いやいや、学研の「ひみつシリーズ」でしょ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:07:09.18ID:tLrnWat/0
一枚の絵を一瞬で伝えられる情報力があるけれど 伝わり方は人それぞれ。
あくまでその人のイメージに引っ張られる
文字はマンガよりも詳しく正しい正確さがある

優劣を競うものではない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:08:29.23ID:HYeG2MrY0
文化としては別物
比較すんな

ただし絵で理解するよりも、文字で理解する方が脳にとって高度であるとは言える
「マンガなんかよりも活字を読みなさい!」
と親が言うのはある意味正しい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:09:00.59ID:sudBgIw90
一定レベルを越えると絵が邪魔になるからなー
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:09:54.88ID:kqscdKQp0
東大日本史は漫画で攻略できる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:11:07.53ID:lZrpbsa50
漫画は読めないけど活字は読めるって奴も実際いるからな

曰く漫画は絵と文を同時に処理するから複雑で面倒くさい 活字は読むと頭に絵が広がるから楽 なんだそうだ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:11:11.97ID:L/+iElJZ0
>>8
ところが漫画が読めない人間の方が遥かに多い
機微が書き込まれてても読み取れないんだわ

子供の頃に絵本の読み聞かせを繰り返し経験してないとねぇ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:11:40.44ID:WnuzH6hQO
比べることじゃあない
活字でもくだらない本はあるし 漫画でも名作はあるし。
けど故人の小説を勝手に漫画化すると
描き手のイメージが刷り込まれてしまうからもったいないね、て感じ
でもそもそも手にとって貰えないと存在価値も失うしな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:11:49.92ID:CotpYrbJ0
>>1
そもそもマンガと活字は別物なのに混同するのが間違い。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:12:30.47ID:WnuzH6hQO
>>10
うちの学校にははだしのゲン、三国志、ガラスの仮面が置いてあったわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:12:58.47ID:4/kBiy9e0
漫画アニメ自体は、活字や実写には劣らない

劣ってるのは漫画アニメを観る人間の質=アニオタクがキモすぎるから劣っているように見えるだけ!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:13:14.04ID:Wr1vSw030
ラノベw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:13:27.89ID:7jkBRNAB0
>>25
テレビ見るのやめなさいラジオ聴きなさいとは言わないな
なぜだろう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:13:52.07ID:p6XZXYHY0

漫画が一般化してから有能な作家って誰よ
作家で持ち上げられるのは骨董品レベルの作家だろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:14:17.32ID:WszR2tzk0
『活字で読まないと失礼』
漫画にされると中身が端折られたりするから失礼って言いたいんだろうけどな
数ページに及ぶ細かい描写をたった1ページで片づけられたりするし、登場人物の台詞もかなり切り捨てられる

でもそれは読み手の責任じゃないからな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:14:22.58ID:yKZdbwqw0
>>1 自民党以外の在日帰化人スパイ政党を国会から追い出して、憲法改正して、
在日と帰化人の強制送還議論のタブーを解消し、言論の自由を取り戻そう。

【ヘイトスピーチ】自民公認候補が「民主党系は帰化人ばかり」などとツイート、問題視され削除し謝罪★3
【日韓議連】「韓国非難決議」は幻か? 公明党議員「そんなのやるもんじゃない。あちら(韓国)をこれ以上追いつめる必要ない」★2 
で検索。※リンクがNGワード規制されたため。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:14:53.89ID:FPAg3rLw0
楽しくて覚えることが一番だろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:15:14.15ID:L/+iElJZ0
>>36
ドギツイ下ネタばかりだから
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:15:15.25ID:p6XZXYHY0
>>8>>13がバカの見本
ソースは>>30
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:15:26.41ID:aAtjAA060
うちの息子は源氏物語をエロ本だと思ってるからコソコソ読んでるw
流石に現代語訳の本だけどな
これも嫁が持ってた漫画のあさきゆめみしを勝手に本棚から読んでたから。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:15:56.87ID:xB/nK/9N0
SLUM DUNK とか数秒内に起こったことを表現するなら絵による漫画での表現の方が長けている。
「あきらめたら、そこで試合終了」と語った自称ジャーナリストもいたしな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:16:23.75ID:KCO5oSPV0
漫画をたくさん読むヤツは、たいてい小説とかにも手を出してるからな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:16:49.54ID:umGN8wpJ0
どっちもただの娯楽でしかない
優劣を付ける奴はアホなわけで
活字を読んでる奴が漫画を下に見る時点で愚かであることに気づけないんだから活字が上になるわけない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:16:53.78ID:QnlUDunJ0
想像力の無い人に活字を読ませても内容を理解できないか的外れな誤解をするから逆効果
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:17:21.75ID:KibfPYp50
活字好きな人はけっこう漫画も読むぞ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:17:58.76ID:pPNNb5670
>>29
お前若くて親も漫画読むんだろうけど
うちの親は団塊よりも上で漫画読まない世代
あれは子供のときから慣れてないと読めないらしい
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:18:02.52ID:dJ79LrfU0
ジャンル・媒体自体じゃなく個々の作品のレベルを語らなきゃ。
村上もとか〈JIN 仁〉(漫画)、宮崎駿〈風の谷のナウシカ〉(漫画)と
ロリバス〈偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者になれたワケ〉(小説)
を比べたら、漫画の方が読者の知的水準が高いことに誰でも同意するだろ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:18:07.46ID:YzevVu8k0
ゲームが更に先に居るようだな(´・ω・`)
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:18:32.10ID:pRPUDqu30
人間は文字を持った時点で退化し始めたなんて話もあるな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:18:44.56ID:0WoAdiFD0
うげ
アホか
いくらでも学ぶべきことはあるのに、「大衆文化教養」?
漫画?

コンピュータ、外国語、世界
これからは、こういう知識を強制的に詰め込まれた人間が力を持つのかもな
中国の教育制度を日本も取り入れるべきかもしれん
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:19:03.38ID:7LSWvgfI0
子供のころ読んだ ハニワとタイムトラベルするやつ
あれは強烈に想像力を掻き立てられた
高学年用だったがほとんど学校の本を読みつくしたため
手に取って読んだ ハニワ タイムトラベル
あの頃の子供にとってすごいミステリアスな言葉
ムーが元気だったころの思い出
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:19:26.37ID:OlsTG/390
>>1
知識を吸収するという意味では本にしても漫画にしても、道具の違いでしかないしな
その知識を活かせるか否かが重要で、道具の種類でその知識の活用ができるかは決まらない

本にしても良いものは良作で、駄目なものは駄作で千差万別
これは漫画にしても同様でどちらがいいと判別しきれるものではない

一番駄目なのは、知識を自分以外の人のする思考を吸収しないことだ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:19:34.47ID:hdDsbW+Q0
俺、海外生活長くて嫁も外人なんだけど
なぜ外人(特に白人)がアニメを毛嫌いするかわかるよ
奴らメタ能力が極端に低いんだわ
もちろん文化的な要素も大きいんだけど
アニメは子供のものって固定観念が成立するのも結局は大人がアニメや漫画
などの平面解釈する能力に欠けてるからなの。
アニメや漫画を脳内で処理するにはエネルギーが必要で脳内の様々な機能を
使わなきゃならない。それが出来ない、面倒だと感じる

しばし老人は冷えた米を好む
米は温めるとデンプンは解けてアルファー化する、この状態が一番消化効率が良い
温めた米も冷えると再度デンプンは結合し老化する
老人は体内活動やエネルギーを大量消費する脳が機能低下しているので
さほどカロリーを必要としない、しかし腹は満たしたいので冷えた米を食う

子供には温かい米を食わさなきゃならないし脳を活発に使う漫画やアニメを
見せた方が良い。活字は楽をしたい人向けの要約版に過ぎない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:19:40.41ID:p6XZXYHY0
漫画をアニメにしても馬鹿にするけど
漫画をドラマと実写映画にすると絶賛するんだから
そういうことよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:19:54.28ID:XfUk5hlF0
>>1
漫画は編集ちゃんとやらないから小説と比べると辻褄の合わない行き当たりばったりの話になりがち
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:20:12.58ID:pRPUDqu30
おまえらのグルメ知識とかほとんど美味しんぼとかだろ?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:20:48.03ID:MKjit6eS0
あと10年20年で世論がガラッと変わるよ
俺は50代だがYouTubeもツイッターも普通に見るし
今でもワンピースも刃牙も一歩も読んでる
ポケモンgoもモンストもやってる
俺らが老人ホームに入る頃には囲碁将棋が絶滅
テレビからは相撲が消えてアニメが主流
談話室からは週刊誌や文芸誌が消え漫画喫茶並みになりテーブルの上では対戦ゲーム
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:20:48.28ID:y31jHuSe0
コスパは本のほうがいいと思うけどな
字読むの早いから漫画は一瞬でおわってまう
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:20:51.58ID:xA7AIdRu0
文章で理解すると論理的思考力が身に付く、受験の現代文で求められる能力だね。小さいころから
読書の習慣があると良いというのはそういう事。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:21:30.07ID:QYmc8jjk0
活字って言っても小説は殆どマンガと同じ感覚。
新書系の勉強になる本とは全く違う。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:21:43.06ID:umGN8wpJ0
まああれだ
映画を字幕でしか見ないアホと同レベル
いや英語で見るなら字幕無しの英語版を見ろと
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:21:57.60ID:XLmJ20ln0
わざわざ優劣つけて煽るとかアホだろ
伝え方と表現手段が絵付きと文字オンリーだと別物なのに
マツコとか頭よさそうだし活字出身はずなのに何も思わなかったの?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:22:18.96ID:ts9B5oW90
漫画を読むと馬鹿になるというのは本当で、長い間の経験則からのアノマリーなので実は正しいのである
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:22:35.99ID:5NdR+Ib90
こんな話題は、手塚とか藤子とか昔にさんざんあっただろ 今更かよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:22:45.94ID:Ygmhb1rq0
漫画面白い。一番は火の鳥かな。あれ以上のものが出てきてないのがちょっと残念
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:22:52.68ID:gn0FPNHP0
映画も小説も漫画も聖書も全部創作なんやから上も下もあるかい
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:23:22.86ID:W7isPSz80
魁!!男塾が民明書房発刊の学術書を読む入口になりました
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:23:26.43ID:L/+iElJZ0
小説だろうが漫画だろうが、ただの媒体にしかならん
結局は書かれてる内容次第
って所があるんだが、それとは別に読み解く楽しみってのがあるんだよな

テクスト論をちゃんと学んだ人の作った小中学生向けの国語の文章題とかは
大人になってから解いても楽しいとは思う
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:23:32.32ID:xzZtL3F80
文章>漫画>映画、アニメ
だと思うよ
漫画馬鹿にする人の理屈で言うと
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:23:34.39ID:drAWV/XG0
だいたいさぁ、小説のコミカライズがだいぶ普通になってる現代において
活字と漫画のどちらが上かなんて言ってる時点でそいつは時代についていけてない人間だよ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:23:45.54ID:xKp5X3OM0
本の話をしていたらアニメが藪から飛び出す不思議な文章でした
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:24:12.48ID:M7fdKWZt0
マンガと活字に優劣があるのか分からんけど、少なくとも
バラエティ番組に出てるテレビ芸人の言うことよりはマシと思う。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:24:19.40ID:fBPyderd0
小説が漫画化されると絶対どこか変わっちゃうからな
どっちも読めないとコンテンツ楽しめないかも
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:24:39.52ID:RaEeEeUR0
中学で国語の点数が飛躍的に上がったのが
中国の歴史小説を漢字辞書片手に読んでた時だった
小3ぐらいからジャンプやコロコロは欠かさず読んでたんだけどね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:25:10.56ID:4/kBiy9e0
>>71
今度は映画の吹き替えと字幕と字幕なしオリジナルで優劣か

君たちはいちいちマウントしないと死ぬ病気?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:25:29.22ID:4N97sqUc0
中学までほぼ漫画だけを毎日読み漁ってそれ以外の本は授業以外では読まなかったけど
国語は高校までずっと全国ランキング上位だったから劣らないと思うわ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:25:47.16ID:jlyJc/J/0
小説だってもとはサブカル
詩歌も個人的感情を歌うようなモノは市井のくだらないもの
かな交じり文なんて女が書くような低俗なモノ

そういう時代まで遡るのか?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:26:06.06ID:R4JQjvvs0
咲やシノハユを読むと、漫画の表現力や「間」を文章では越えられないことが分かるよ
週末ラノベ作家の俺が言うのだから間違いない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:26:17.47ID:x7rxzrBb0
漫画の方がビジュアルがあるだけ強いに決まってんじゃん
文字で何文字も使って表現するのをワンシーンで表現できるんだから
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:26:21.24ID:Qn5gscmE0
客向けの情報発信の為に同僚達と定期的にニュース的な物を発行しているが、文章は書けても誰も漫画は描けない。
絵を交えた方が理解し易いことは解っているのだが。
活字原理主義者は只のアスペだろうな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:26:39.58ID:WnuzH6hQO
>>73
漫画はとかく正しいこととか勧善懲悪で幕を閉じがちだから
現実社会の理不尽さに適応出来なくなってしまうんやろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:27:02.94ID:OfZ5++We0
どっちがどうとか関係ないとおもうけど、優劣つけるなら発行部数で勝負するのが妥当でしょ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:27:09.44ID:qnY/halH0
活字だとドラゴンボールはどう考えてもおもんないし。
表現の文化としては活字の方が劣っている側面もあることは認めなくてはならない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:27:30.58ID:4FmvG6F/O
サブカルチャーだったマンガが台頭しはじめて物書きが驚異に感じレッテル貼りしただけだろ
テレビがネットは嘘だらけ って攻撃するのと同じ
はっきり言ってアンテナは多ければ多いほど良いんだよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:27:31.88ID:L/+iElJZ0
>>63
結局、複数の人によって仕上げられるか、一人だけの手によって仕上げられるかに寄るかと
最近のラノベとかは編集が校正してないだろってのが増えてきた
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:27:50.83ID:Ygmhb1rq0
漫画は読み返せるけど
本はしんどくなる
読み終わる頃には中盤まで忘れてるw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:28:11.93ID:y0bPlgxw0
作者が想像してる情景はマンガのほうが上だと思うけどな
文章だけで伝える技は凄いと思うが絵に起こすと大したもんじゃないということが多い
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:28:43.36ID:LI76kN4E0
ラノベも漫画も変わらんやん
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:28:54.03ID:u3kJVLtp0
>>33
横山三国志は5chでも必須教養だろうw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:29:13.32ID:iLix90/X0
小説読まなくなったな、普通に絵ついてた方が面白いわ
ビジネス書なんて評価コメントに中身書いてるからそれ読んで終わり
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:29:39.86ID:xA7AIdRu0
子供の頃にETの原作を読んだ後に映画を観たら映画の内容の薄さにびっくりしたよ。今考えたら
当たり前の事なんだけどねwでもそれ以降は本を読むようになったなぁ。漫画も読んでたけど
社会人になって数年で読まなくなったな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:30:00.10ID:dJ79LrfU0
〈魁!男塾〉とか〈ドラゴンボール〉とか
黄金期ジャンプ漫画はネット上で共有前提になっていて、
読んでないと話が通じない場合がある。
話を合わせるために有名漫画を読んどこうとする奴も居て、
そういう層にとっては既に漫画が教養≠ネんだろうw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:30:23.29ID:EqJIH4fe0
1000年後に評価されるのは
間違いなく漫画
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:30:25.80ID:c4cR8Ldj0
最近、漫画ってくだらないと思うようになった。
タッチは面白かったけど
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:30:32.83ID:kUw8t90F0
漫画でも活字でも、内容の簡便さとか対象読者層とか執筆の丁寧さとか色々あるからねえ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:30:39.68ID:y0bPlgxw0
文字だけ表現って脳を酷使させて充実感と勘違いさせてる部分があるな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:30:40.90ID:A3+YXolz0
活字 アニメ 漫画の順にスキー
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:30:52.62ID:yQsYFD8F0
サバイバル読んでたから、生き残れたことは多々あるな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:30:54.47ID:c4cR8Ldj0
>>110
教養ってそんなもんかもな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:31:00.13ID:Sx+531oh0
専門書とかは図解がないと理解できないものも多いから漫画で理解するのも有りだと思うわ
漫画も小説も専門書もかなり買ってるけど要は読解力
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:31:05.15ID:xOip2CjE0
名作はともかく、9割くらいの活字も漫画もゴミだしな、比べようがない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:31:44.43ID:zZYQUFoc0
漫画は基本会話メインだし人の表情や背景も描かれているからなあ
小説の方が情景想像するのは楽しい
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:32:06.55ID:0WoAdiFD0
>>98
ハンバーガーが世界で一番おいしい食事だって話か
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:32:17.17ID:1IS9ceE00
少なくとも20ページ読んでその先も気になるのは漫画
活字は20ページで引き込まれることは無いな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:32:19.56ID:3Q5Jn6+p0
世のなかの重要文書みたいなものがすべて活字だからね
それらを理解するために活字だけで読み取る能力が必要なのよ

だから読解力のない漫画脳はみくびられる
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:32:21.42ID:xeo+IrA40
どっちも良さがある
活字だけならそれを駆使した表現があるし
漫画ならセリフと絵の組み合わせで表現するから
セリフで表現できない部分を絵で繊細にできる
技術的には漫画のほうがいると思うけどね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:32:47.78ID:c4cR8Ldj0
>>120
あえて、マジレスすると、光栄の三国志の影響だろうな
漫画の三国志の前に、吉川英治の三国志があんだよな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:32:55.95ID:ovZN85qe0
漫画と小説は脳の違う部分が働くことがわかってる
だから、小説ばかり読んでる高齢者に、敢えて漫画を読ませて脳を活性化させたりするのもありなんだと
どっちが上とかどっちが下とかじゃないわな、こういうの
カレーとラーメンどっちが上って話だわ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:33:11.96ID:M1QKiyfT0
そう考えるとエロ小説って凄いと思う
文章だけの力で読者をエロの世界に引きずり込めるんだし
漫画なら女の裸を1枚書けばいいだけだから
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:33:24.35ID:nq525MEF0
どちらも内容によるでしょ
馬鹿な漫画も小説もあるんだし
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:33:25.48ID:U3cMm2cd0
>>1
でも三国志は漫画で60巻読むよりは、吉川英治とかは7巻で済むし
遥かに労力少なくてすむ
しかも漫画は劉備サイドだけで官渡の戦いとか全カットで
7巻の小説にさえ情報量で負けるしまつ
この事実を見せ付けられて、漫画が優れてるなんか誰も思えないよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:33:32.02ID:hF0v0xvC0
著者が伝えたいことの手段が活字か漫画かの違いであって
伝えたいことが伝わればどっちでもいいんじゃねーか?

資本論やプロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神はマンガにしてほしいわ
未だに何が書いてあるのかよくわからん
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:33:46.28ID:s99nxHu70
悪口が生きがいのやつに
説得力ないだろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:33:51.69ID:LI76kN4E0
>>124
漫画は4ページって言うな
活字は知らん
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:33:53.55ID:hyKoU71S0
絵が劣るとか
アホな発想だね、聖書より宗教画が劣る言ってるようなもの
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:33:53.87ID:ml8vq0HO0
藤原本のステマかよw
藤原とかアホの極みで、言っていること書いてある事も殆どくそなんだけど、馬鹿に受けるような事書いてるから無教養な低知性には売れるらしいねw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:34:06.80ID:t3ySaleE0
>>8
言いたいことは分かるけど、それってメディアコンテンツじゃなくて利用者の問題にすり替わってる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:34:26.04ID:kU98lVz70
文章の読解力や表現力で言えば劣るが教養という部分では互角か漫画がちょっと上。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:34:34.63ID:D1SS3ews0
そのもの自体に優劣はあるけど読者層のレベルに格差があるのはどうしようもない
いい歳こいて人前でマンガとか恥ずかしくて読めんわ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:34:52.83ID:QkOBJakm0
文化としては別物
比較すんな

ただし文字で理解するよりも、絵で理解する方が脳にとって高度であるとは言える
「活字なんかよりもマンガを読みなさい!」
と親が言うのはある意味正しい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:35:12.13ID:c4cR8Ldj0
>>137
下手くそな絵なら小説の方がいいかもしれない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:35:35.01ID:BqW+azMh0
>>120
三国志って侵略しまくってるのに
謝罪と賠償とか戦争責任とか言わないのなー
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:35:50.42ID:iLix90/X0
ウンコみたいなラノベでもマンガ・アニメで表現すると面白くなったりするんだが、
面白い小説を実写化すると大抵残念なことになるっていう
一番劣っているのが3次元
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:36:07.88ID:522JwP+K0
面倒臭い文章はどっちも流し読み
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:36:14.40ID:8uZkSJQy0
それぞれ、脳の鍛えられる部分が違うと思うなぁ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:36:18.06ID:gnFvbc9g0
ん十年ぶりに漫画をレンタルで読んだが、
描き込みが過剰なのか、絵が状況を投影してくれなくて、
いちいち考えてしまって目が疲れた。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:36:57.26ID:BqW+azMh0
>>127
有吉のポジションは「元」芸人の「現」MCだろ
あだ名で再ブレイクしたのも10年以上前だし
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:37:01.71ID:PI03iqFJ0
表現の手段が違うんだから、比較しても無意味
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:37:17.84ID:GwNlVCvS0
想像力を培うなら小説だな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:37:20.65ID:3Q5Jn6+p0
どっちもちゃんと読めたり楽しめたほうがいいよ
そういう人がほんとに頭がいい人
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:37:20.89ID:qel2fNoy0
明治のはじめ、小説なんて読む奴は人間のクズだと言われていた。


そういう中で、反抗してこっそり読んでいたようなヤツらが、今度は、漫画なんて読む奴は人間のクズだと言っているwwwwwwww
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:37:29.90ID:dJ79LrfU0
手塚治虫や宮崎駿は未来の日本史テキストに名前が載ってるだろうけど、
それに匹敵する扱いの文章家が戦後日本に居るだろうか?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:38:04.29ID:c4cR8Ldj0
>>146
そういや言わないな
まぁ、西暦200年代の話だしな
日本だと、卑弥呼の時代
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:38:16.71ID:uUNH07yd0
新しくて叩かれながらも儲けている表現方法に
かつて蔑まれながら繁栄して今は先細りした表現方法の一部信者がマウントとる伝統があるだけだと思う
今の日本で紙媒体だとカストリ雑誌に影響受けた界隈とか
映像媒体だとロマンポルノ界隈が間もなく消えるけど老害化してうるさい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:38:45.89ID:OfZ5++We0
文章だと頭いいって思い込みが頭わるいよなー。書いてある内容笑うってーの
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:39:08.94ID:c4cR8Ldj0
>>158
太宰って戦後だっけ?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:39:09.32ID:WtqJx1qG0
WordよりもPowerPointが使える方が評価される現代のビジネスも同じことが言えそうw
大学の講義もそうかな?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:39:31.49ID:U3cMm2cd0
>>157
そうそうそうそう
当時の文学少年は今で言うキモオタなんだよね
なに考えてるか分からないって言われる不気味な人種だった
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:39:51.68ID:4/kBiy9e0
>>121
正確に想像すんのは前提になる知識ないと厳しいけどな
アルスラーンを小学生のころ読んで俺の中では指輪物語的なヨーロッパ中世のイメージなんだけど、実際はアラビアなんでしょ
逆にイメージがつきすぎて別では想像できなくなる、銀河鉄道の夜の夜は先に猫のアニメ映画見てるから、ジョバンニもカンパネルラも猫でしか想像できない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:40:02.66ID:DlLlH/k00
今日日、ホンモノの教養人が面と向かってマンガ批判なかするわけないじゃない
めんどくさいことに巻き込まれるだけなんだから
アカデミー賞でアニメが作品賞をとったことなんかないわけで
欧米人のホンネがどこにあるかは明らかでしょ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:40:37.02ID:islMZwbG0
>>67
同年代なので良く分かる!
我々が老人になったら、急に演歌や
将棋が好きになるとは思えん。。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:40:42.92ID:mxAgLiTl0
漫画は漫画家の解釈だからな。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:40:45.99ID:kOlL1eiU0
実用書の類は漫画自体少ないじゃん
どっちが上とかはないと思うけど
多くの情報を取り入れるなら活字って選択になるのは仕方ないんじゃねえか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:40:50.59ID:5NdR+Ib90
昔は漫画も結構ストーリー練ってたけど、
今は大ゴマだらけでストーリーも意味不明なキャラ萌えばっかり
まあただ女の子の裸が見たいだけならそれはそれで有りなんだろうけど
ストーリーで勝負する漫画もあってほしいね 引き伸ばしは抜きでちゃんと完結するヤツ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:40:52.35ID:rLMvJiFQ0
どうでもいいが、新聞の4コマ漫画って何であんなにレベルが低いんだ?
絵が旨いわけでもなし、オチが効いてるわけでもなし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:40:53.35ID:0WoAdiFD0
知識を得るための本、教養を増すための本は、活字で読むだろ

いや、つーかさー
漫画に活字と同レベルの情報伝達力があるというなら、学校で使う教科書を漫画にしても構わないと思ってんの?

「教科書を読んで理解して覚える」
これが勉強の基本だし、ずーっと大人になってからもそうするわけだろ

活字を読むのが基本
当たり前じゃねーの?

漫画はエンタメ
映画、アニメと変わらない
小説も、俺はエンタメだと思うけど
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:41:21.30ID:m2/O0anz0
小説のコミカライズに関しては、原作の方が面白いのもあるからなぁ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:41:30.12ID:IcFajZ/z0
空気すら読めない人達が漫画や小説を読めるわけないだろ?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:41:47.52ID:Bi2AEMgU0
この掲示板はどうっすかね
活字だから読んでて賢そうに見えますかね
たまにAAが混じるからマンガ扱いっすかね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:41:48.34ID:aHHSP/8C0
でもピクサー作品やジョンラセター体制のディズニー映画とかのアニメはめちゃくちゃ質が高いと思うんだけどな
それこそ芸術レベルに
それでも活字好きは漫画やアニメを一方的に見下すのかな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:41:57.67ID:C6S3hwEwO
密度では劣るな。小説ハードカバー一冊分でマンガ単行本20冊くらい必要なのは事実
じゃ、表現として劣るかと言うと違う
しょーもない物は文章でも漫画でもしょーもない
名作は文章でも漫画でも名作それだけ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:42:02.91ID:3Q5Jn6+p0
漫画の始まりが小さい子供向けの読み物なんだししかたないよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:42:16.89ID:i0M5SGkc0
物にも因るかな。活字で娯楽作品て読まないし。
漫画で勉強とか為になるとかも意識した事がない。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:42:20.52ID:xA7AIdRu0
>>110
でも男塾とかドラゴンボールの「団体対抗戦形式」の作話は山田風太郎が忍法帖シリーズで
確立した手法をそのまま使ってたりするwこれは今のワンピースなんかも同じだね。
鳥山明よりも山田風太郎の方が偉大だと思うなぁ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:42:51.80ID:OfZ5++We0
同調圧力に抵抗すると、空気読めないとかいわれるよね。
その空気うざい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:42:53.76ID:cdKBlCZ80
下にもあったけど、取説がいい例

挿絵があればわかりやすい
文字で説明あった方がわかる

オレは両方あった方がいいや
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:42:55.52ID:L/+iElJZ0
>>130
働く場所は違うかもしれないが、読む方としては大差無いってのがあるわな
アニメだろうが漫画だろうが小説だろうがセリフにはちゃんと声が付く
会話主体の小説なんかは台詞だけ拾い読みしても声の違いで誰の発言かちゃんと分かる
漫画も目は台詞を追っていても勝手に絵から情景を拾い出してるように
小説も台詞だけ追ってるつもりでも複数の行を同時に読んでるから、情景や誰の発言なのか
ちゃんと把握してるんだよな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:42:55.66ID:rLMvJiFQ0
>>170
俺の部長(58)は、毎朝カーステレオでボンジョビとかガンズを聴きながら出社してるらしいぞ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:42:56.59ID:M1QKiyfT0
>>178
せいぜい3行程度だからかな
ちょっと長文カキコがあると即
「長い!三行にまとめろ!」とつっこまれるし
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:42:58.10ID:m2/O0anz0
>>175
図解とかダメか?
フローチャートとかアレか?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:43:13.48ID:kUw8t90F0
>>151
描き込み度は昔より上がったけど、
輪郭線の細さも相まってメインで描写するべきものが背景や脇のキャラに埋没してるように見えるのは多いな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:43:19.46ID:bMlVB27i0
勉強に役立てたいなら漫画は読むより描け。
マンガ日本の歴史・マンガ世界の歴史は
自分で描けばテストで100点連発できるぞ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:43:31.25ID:3Q5Jn6+p0
>>176
ジャンルや媒体を問わず原作を超えるものってあまりないよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:43:41.68ID:abqIQ+Un0
娯楽という面では、漫画でも活字でも表現の手段が違うだけで同じだろ
勉強とか仕事などの実用面で活字に親しんでおくことは役に立つ

ただそれだけ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:43:48.21ID:i0M5SGkc0
>>179
娯楽作品としては優れてるんじゃないか?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:43:50.21ID:NQRsFfpn0
手塚治虫の火の鳥、風の谷のナウシカ、はだしのゲンは、

活字より上よ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:44:17.49ID:NQRsFfpn0
手塚治虫の火の鳥、

風の谷のナウシカ、

はだしのゲンは、

活字より上よ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:44:31.86ID:i6CYEb8d0
>>157
だから東大でも文学部なんかは常に「定員割れ」だったわけだよ。
「文学部なんかに行ったらカタワになる」というのが明治後期〜昭和初めまでの普遍的考え。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:44:36.71ID:m2/O0anz0
>>184
それって先に生まれた天才の方が偉いくらいの話になってない?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:45:05.45ID:c4cR8Ldj0
>>195
入口としてはいいと思うけど
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:45:05.91ID:LI76kN4E0
>>175
意味が正しく伝われば漫画でもいいんじゃね?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:45:11.99ID:xR7X2hlI0
どれだけ受け身でいるか、ということについて
そこから得られる或いは身に付く素養の多寡が決まる。

そういう意味では漫画は活字作品に劣るだろ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:45:14.15ID:IUDKFvqf0
活字も漫画も理解して楽しむのが正解では、優劣は無く向き不向きのジャンルが有るのは認める
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:45:43.75ID:EYNNshse0
絵が下手な人間からすると漫画って凄いと思うけどね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:45:45.02ID:NQRsFfpn0
>>200
文学部が基本

もっというと、哲学が学問の祖
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:46:04.45ID:7qi05NnZ0
>>179
どんなにアニメのクオリティが高くなっても
例えば指輪物語を忠実に再現出来ないし超えられない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:46:10.78ID:4fOzc1QV0
基本的には劣るに決まってんだろ
漫画は小さい子どもでも読みやすい様に出来てるものなんだから当然

そもそも比べるのがおかしな話
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:46:12.42ID:c4cR8Ldj0
>>193
それがやれる奴はそもそも、勉強普通にできるだろ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:46:16.42ID:NQRsFfpn0
火の鳥、

風の谷のナウシカ、

はだしのゲンは、

活字より上
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:46:41.22ID:m2/O0anz0
>>194
原作が名作であればあるほど、原作の媒体に最適化されてるからどうしてもね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:46:41.50ID:nI8fajLN0
道具を駆使して伝えたい事を伝えるのに上も下も無いだろ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:46:55.97ID:i0M5SGkc0
>>202
でも最近思うのは漫画を読んで理解した程度知識。
掲示板や纏めサイトで読んだ程度の知識で知ったつもりに成ってる奴が多くない?

財務省が悪い!とかもそーだけどW
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:47:03.09ID:5NdR+Ib90
女の子をいじってる漫画だらけで、純粋にストーリーで勝負してる漫画だけにしたら7割は脱落するだろうね
そういう意味では漫画自体がロリコンとエロ化してるわけで低レベルっちゃ低レベルだよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:47:07.88ID:NQRsFfpn0
>>214
火の鳥は、哲学書だからな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:47:22.26ID:3Q5Jn6+p0
>>200
それ日本だけの話だからな
海外ではシェークスピアをはじめ作家なんか天才あつかいだから
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:47:23.64ID:ovZN85qe0
>>188
セリフjに声がつかない人もいる
自分がソレだけど
去年か一昨年くらいに、台詞に声がつく人がいるって聞いて驚いたわ
そんなん、絶対面白いやんw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:47:31.79ID:g3Hx4HKo0
絵と文字の組み合わせ
情景も間も感情も表現できる
漫画の方が優れている面はいっぱいある
今更こんな議論するのは老害ぐらいのもんだろ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:47:49.31ID:efaENjfZ0
活字でオナニーする奴は少数派
でも女は多い気がする、妄想だけど
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:47:59.90ID:bdnmJ19v0
小説読んでも何も学ぶものがない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:48:07.52ID:5ya7I6Zh0
>>2
最後の方作者の関羽大好きが爆発しすぎだろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:48:14.09ID:GwrRrVAF0
>>2
あれそんなにためになるかぁ?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:48:27.10ID:eK5ZzY+s0
そりゃ、漫画は殆ど活劇的な作品しかないからな
麻雀漫画ですら活劇的だよ

じっくりとした、深い思想を楽しむなら、そもそも漫画には不可能なんだよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:48:28.70ID:NQRsFfpn0
>>224
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:48:39.06ID:GhcCh82P0
「マンガは活字よりも劣る」とでも言わないと、
プライド保てないだろ
マンガの稼ぎで持ってるようなもんなんだから
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:48:40.93ID:Ki1q9Y2C0
>>10
>なんて学校の図書館にある漫画ってつまらないのだろう?

火の鳥とBJと横山三国志置いてあったぞ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:49:00.90ID:02WcHUHc0
「切る」っていうジャンルで
包丁と日本刀比べてるようなものだろこれ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:49:09.65ID:LI76kN4E0
文字だけで表現するか絵も使って表現するかの違いでしかないと思うんだが
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:49:18.68ID:mG9msnKX0
鳥と魚のどっちが凄い?みたいな話にしか見えんな
上下つけたいならどっちかが書ければもう片方も書けるの方面でしか決められないだろうな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:49:24.09ID:eFHegLwWO
両方読めたほうがいい
優劣言いたいひとは、どちらかが苦手なんだろう
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:49:24.99ID:i0M5SGkc0
蒼天航路なら横山光輝の史記とかの方が知識になるだろ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:49:32.06ID:okPBzIkl0
まあマンガの影響で何百万人もの虐殺が起こり
それを正義だと信じ込ませるようなものはない
日本を戦争に導いたのも新聞の誘導だし
活字が優れているなど
何についてと聴きたくなる
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:49:46.00ID:c4cR8Ldj0
>>225
わかるわ
人によってはあっても、自己啓発本に比べて能率が悪いとも。
能率云々言うのが無意味って反論もあるが
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:49:47.65ID:xA7AIdRu0
>>201
読み比べてみればいいよ、俺は両方読むからね。それこそ男塾なんて丸パクリだもんw
俺の場合、先にジャンプ漫画を読んで後で風太郎の忍法帖シリーズ読んだから結構びっくりしたよ。
「あぁ、俺はずーっと同じ話を読んでたんだな」ってさw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:49:48.07ID:oK/F10XZ0
>>2
こち亀。
両津勘吉は時々物事の裏側の仕組みとかわかりやすく説明してる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:50:01.02ID:jcrdyAS50
歴史漫画>恋愛小説
学術書>ラブコメ漫画

しかし
ラブコメ漫画>モテテク系の恋愛攻略本

内容によるとしか言いようがない
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:50:08.84ID:Bym6t27f0
どっちも好きだしビジネス書も論文も読むけど、
マンガ読めても活字だけの作品は読めないって人はものすごい数いるのは確か
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:50:13.71ID:wnV5Xk/U0
>>2
あれはあくまで横山三国志とか蜀視点の三国志を読んでから読むことにより引き立つのであってあれ単体で読むのは逆に良くないと思う
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:50:17.80ID:UVMXn/tm0
活字を読まず絵に頼ると、抽象的思考能力が育たない。あるいは退化する。
結果として白か黒か、敵か味方かという、非常に具体的なレベルでしか
物事を判断できない、粗雑な思考回路の人間が増えてくる。
重層的な思考に耐えられない人間が増えた社会は、自壊に至る。
少しマシな方向に行くとしても、衰退は免れない。

衰退の兆候は、少子化だけがもたらしたものではない。
むしろそれを言い訳よろしく、いの一番に持ち出すのをやめるべきだと思う。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:50:20.01ID:Qfn3D0XT0
どっちかを上にして片方を下げたいっていう思いはコンプレックスの表れだからな
自分が上だと思いたいものの地位を脅かす優秀な存在だと無意識に自覚してるんだよね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:50:25.97ID:Ki1q9Y2C0
>>16
>おれも昔そう思ってて、マンガすら読まない家庭教師やってた生徒にマンガでもいいから読むようにと、マンガ読ませてたら、
>生徒の親に怒られた思い出

漫画も勉強サボって夢中にならない奴が勉強できるとも思えないんだよなあ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:50:32.12ID:hdDsbW+Q0
いい歳して文芸書読んでる人が居るが
ありゃなにを学ぼうとしているのだ?
自己啓発本に付箋やマーカーしてる大人とか
生き方や人生の方針、倫理の基礎、
そういう勉強は学生時代に済ませておくもんだろ

30過ぎて読む本は漫画でも活字でもしょせんは娯楽に過ぎない
そっからなにかを学ぼうなんて、既に遅いw
もちろんなにかのヒントになったり人生の多少の軌道修正の契機になるのは結構だが。
真剣真面目小難しい顔して読んでる奴とかさ、バカかと、おせーよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:50:38.84ID:umGN8wpJ0
教養を得るとかバカじゃねえの
漫画は娯楽なんだから面白けりゃいいんだよ
知識を得るだけなら漫画だけでもいい
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:50:40.59ID:VxEFGXnt0
活字だろうがマンガだろうがそれを見て受け取る側の能力だと思う
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:50:44.14ID:h4umzXMl0
どっちもいろいろ読んでるけど

活字読んでる俺知的をアピールしたいだけなんだよなぁ

自慢したいだけ

見下す発言はこの問題に限らず全般的に自慢したいだけなんだよなぁ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:50:50.70ID:qqJ42kSR0
まんがでよむ古事記とか小学校の図書室にあるのを読んでた
今の時代には無いのか
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:50:57.37ID:L/+iElJZ0
>>175
活字だと冗長さが避けられないんだわ
演繹しか理解出来ない人間に事細かに説明すると文章量が増える

一方、漫画だと事細かに書き込んでも密度が濃くなるだけでコマ数は増えない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:51:15.69ID:r4iWROko0
正しくないよ
ナルシズムの塊みたいなくだらない文章書いてる小説読んでるより
義理人情とか漢の生き様とか友情とか仲間を大事にする心とか
諦めちゃいけない信念とか覚悟を持つ精神とか思った時には即行動を実行するスピード感とか
漫画を読んでる方がずっと心に響くし、教訓になるし、伝わりやすい
小説は場面を比喩するどうでもいい長ったらしい自己満足の説明的な文章にいちいち付き合わないといけないから
最も肝心なところが抜け落ちやすいし、演出的にも弱い
漫画は肝心なセリフは大ゴマで見せるなど、作者の伝えたい事がダイレクトで伝わる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:51:17.47ID:Hoj2EyPK0
漫画で歴史勉強しましたなんてのは相手にされないよ
まあ活字でも時代小説とかじゃ同レベルだけどな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:51:27.05ID:wTheBW7m0
ジャズとJPOP比べてるようなもんだわ
自称玄人はジャズ以外認めないというのが多い権威主義みたいなもん
同様にクラッシック以外音楽でない派もいる模様
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:51:42.75ID:i0M5SGkc0
漫画だと原哲夫の影武者徳川家康が面白いかな。
お万の方とか女性陣もカッコいいと思うし。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:51:44.06ID:dXg5lZcM0
漫画と小説じゃ没入感が違いすぎるだろ
無理に漫画を持ち上げてる奴はスレを伸ばしたいだけだろ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:51:44.86ID:94bgD6ja0
こういうのってアホの劣等感で騒いでるだけだろ
本とか漫画とか読んでてこんな感情が出てくる方が歪んでるわ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:51:48.17ID:UR5N/L+c0
固定ビジュアルで想像力が制限されるかな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:52:06.79ID:ghQavEy60
マンガ読んでるだけでも結構漢字覚えられるしな
どんなマンガかにもよるが
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:52:09.93ID:jHM8wINq0
小説だって出始めた頃はしょうもない大衆娯楽だったんだから今みたいに気取ってるのがおかしいくらいだ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:52:14.60ID:3Q5Jn6+p0
>>254
あれ系はとっかかりとしてはいいけど情報量が足りなすぎるんだよね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:52:42.07ID:m2/O0anz0
>>241
その辺は、パクリではなくジャンル論に踏み込むべき話だな

っつーか、忍法帖は笑い陰陽師くらいまでしか読んでないけど、結構外れも多いぞ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:52:53.13ID:r/c+PpbY0
メインを脅かすサブカルだからこそ価値がある
何でもかんでも絵で表現するのは想像力の欠落に繋がる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:53:02.66ID:jWmUUz2M0
>>3
俺は絵巻物と小説を比べるようなもんだと思う。

ドッチが優れた芸術かなんて不毛な議論だ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:53:03.79ID:wuq71LKg0
>>1
優劣で語る意味が無いと思う。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:53:22.98ID:iPk5VMgt0
写本じゃダメなのか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:53:23.51ID:IrVADwvJ0
二十歳過ぎのお兄ちゃんが電車で漫画読んでたら外人に「いい歳してそんなの読まないこと」って説教させられた
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:53:25.67ID:Nt2jWHD+0
>>213
ナウシカは映画化したときの表現は圧倒的だったけど漫画版が優れているようには見えない
火の鳥に限らず手塚治虫は昔の漫画なのに情報量が密になって多く感じる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:53:32.15ID:U0sO2vDp0
>>237

蒼天は劉備があまりにも小物すぎるもんな
なんかルパン三世みたいなw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:53:33.63ID:RVWAwwjS0
漫画は分り易いから万人に受ける、頭使わなくても済むから
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:53:36.22ID:LI76kN4E0
>>251
机上の知識ならグーグル先生でいいな
それで無いようなものは本になるけど
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:53:45.54ID:vtDtOrrE0
>>217
めっちゃ多いよね
ぱぱっと調べたり見聞きした表面的な知識だけで通ぶってる人とか
専門家でも文献を読んだわけでもないのに、まるで自分の知識のよう話す人とか
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:53:49.60ID:ovZN85qe0
>>259
それがおおきいよな
ただの活字の羅列を自分の頭の中で組み立てる作業が必要だから
うつ病なんかで頭が働かなくなると、小説が読めなくなったりする
漫画は読めるのに
そういう意味では漫画のほうが簡単なんだよな
言い方悪いけど、知能の低いDQNでも漫画は楽しめる
(だからといって漫画のほうが下とかそういう話ではない)
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:53:53.38ID:RRqGHKip0
活字と漫画というメディア自体に優劣は無い。
ただし、長文読解能力が無いバカには活字本は読めない。

2ちゃんでも、3行以上のレスに「長文ウゼエ」とかいう脳タリンが増えたし、
Twitter がこれだけ流行ったのも、長文読解能力に欠ける層にリーチしたからだろう。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:53:58.61ID:oRSNcXm/0
>>13
小学生時代は分厚い小説、今はWeb漫画読んでるけど、コメ欄見てるとよくそこ気づいたなって思うほど細かい部分も見てたり読み手次第で幾つも捉えようができる解釈してる人結構いるよ

漫画のメリット→画がある、わかりやすい
小説のメリット→当時の文章の書き方、言葉遣い、旧漢字等、字で世界観がわかる
って感じたかな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:54:03.38ID:UR5N/L+c0
セリフがなければ絵画カテゴリーか
絵画、音楽にもドラマはある
異種ジャンルを比較するアホ芸人
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:54:07.32ID:0FAUfK6J0
漫画も小説も違う面白さがあるから優劣はない
ただ、世の中には長文が読めない人や漫画すら読めない人もいるから、そこに優劣はある
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:54:08.54ID:bCn0VuDN0
文一行ってたとき周りがドラゴンボール見たことないやつ多くて
話が合わなかったわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:54:18.77ID:5PoUI71Q0
>>256
事細かに書き込まれた絵に対して何を感じ受け取り理解するか?も受け手次第じゃね?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:54:25.53ID:ZbXGObg80
いや、藤原正彦氏の話が多すぎる
引用がメインになってる
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:54:28.22ID:FNeb8vZg0
そもそもその考え方がおかしい
それぞれ有利なことと不利なことがあるんだから一方的に有利とか無いだろ
そもそも漫画が劣るならテレビはどうなのかと
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:54:45.60ID:yaahixfN0
音声→絵→活字(テキスト)→画像→動画→3D→VR
・人類は文字が生まれる前、音声だけで伝承していた。今も文字を持たない言語がある。
・他人に情報を伝えるために、絵を用いるようになった。これが文字となって行く。
・絵は簡略(象形文字)され、地面や石・木・葉などに書きやすくなったのが文字。
・しかし、印刷の登場とカメラの登場と共に情報を伝える手段は画像そして発展して動画も加わる
・更にコンピュータの普及と高性能化によって3Dのモデリングそして、VRも可能となった
・人類のほぼ全てがコンピュータを所有する時代となり、テキストだけで情報を伝えるのは、この先古いインフラ扱いになるだろう。
FAXみたいにね。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:54:48.00ID:94bgD6ja0
最近は漫画読むのに目が疲れるようになってしもうた
小説の方が目が一方通行で楽でええわ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:54:48.22ID:LI76kN4E0
>>279
楽だわな
更に楽なのが音も加わる映像だが
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:55:03.21ID:3Q5Jn6+p0
>>267
んなわけないだろ
字が読める知識層の高尚な趣味だぞ
本なんか超高級品だったんだぞ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:55:05.43ID:RDic1TDS0
お話(物語)ならマンガでいいよ
それ以外は無理矢理マンガにしても意味ないでしょ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:55:10.85ID:o3yiDxYW0
馬鹿でも直ぐに解かるように映画や漫画がある
小説はすぐには解からない
だから小説は暇人向け
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:55:11.84ID:4PpRBZNw0
ここで漫画も小説も等しくクソという史書至上主義を登場させよう
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:55:24.26ID:g3Hx4HKo0
>>259
文章だけだと冗長なんだよ
対峙しているだけの場面とか読者に訴求する表現力が全く違う
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:55:25.03ID:qilOdILF0
読書も漫画読むのもどちらも必要。
知識を得る、論理的思考力を養い、想像力と創造力を養い、感性を豊かにする。

逆に不要なのはツイッター。
あれは馬鹿製造機にして馬鹿発見機。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:55:36.68ID:BXLckc4qO
>>247
ダイレクトに伝わる絵の方が、文章より優れているという書き込みも昔、目にしたけれど、伝えようとする力、曖昧なもの言語化する力を失うのは「ヤバい」に通じるものがある
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:55:38.01ID:zrLqrHeu0
漫画は映画と小説の中間だと思うんだけど
どっちかというと小説寄り
あれは読んでるんだよ
小説のほうが読むの大変かもしれないけどどっちが優れてるとかじゃない
漫画を馬鹿にするなら映画もバカにしないとおかしい
でも映画はバカにされないんだよな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:55:42.98ID:U0sO2vDp0
>>276
映画版は世界観紹介だけする序章みたいなもんだよ
原作にみる本質的なテーマはなにひとつ消化せずに終わった
宮崎本人も続編作る気ないし、映画版はただの未完作品
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:55:57.75ID:RaEeEeUR0
>>219
哲学書なんて火の鳥レベルで読み進められないけどな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:56:09.14ID:K9CkmQz00
本は読むけど漫画は読まない。
ナルト、ワンピース、ドラゴンボールを経験として読みたい
他にも漫画を読んでみたい
絵のない文章に慣れきってしまった
本は面白い、そこは確定なんですけど

上も下もありません、楽しめるほうを選ぶ。
両方楽しめればそれがいいです。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:56:18.10ID:alcArSP+0
なぜ活字が読めること、活字を読む習慣が大事かと言えば、一番素朴にはほとんどの情報が活字で書いてあるからだ
漫画が活字に劣るかどうかは、劣るという言葉の定義がよくわからないのでなんとも言えないが
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:56:19.28ID:5PoUI71Q0
漫画が読めない奴ってたまにいるけど
あれ何なんだろな?
池沼か?w
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:56:28.72ID:h4umzXMl0
>>247
脳科学を勉強して理解した上で
書いたわけじゃないだろきみ。

適当に書きすぎ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:56:29.12ID:/BYPL0Rf0
当然個人差はあるけど、活字本が好きで文章の読解力が低いやつってほとんどいないけど、漫画好きで読解力がないやつは割と多い
漫画はセリフと一緒に情景が描かれてるからあまり考えずに読めるのがいい所、活字は頭を使いながら読む必要があるてのはあると思う

娯楽としての完成度は漫画の方が上で、教育させるという意味では活字のが上だと思う
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:56:46.26ID:7WehIola0
マンガしか読めない人って、教養の無さを隠したいのか
活字を基本下に見ることで自我を保ってるよね
そういう行動が滑稽だって言うのに気がつけない所が実に残念
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:56:48.11ID:dJ79LrfU0
>>189
今時の青少年にとってロックはオッサン文化で懐メロらしい。
オッサン世代にとっての演歌みたいなポジション。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:56:49.23ID:6Ci7MfPK0
書き込みを観ていると
「あ、コイツ脳内のイメージを
思い通りに文章出力できてないな」
と感じる事が多々ある
これは脳内に文章入力してイメージ保存する訓練
すなわち読書を怠ってきたせいだと思う

マンガは読書と言うが
脳内にイメージ入力してイメージ保存してるだけじゃん
ダメだよこんなの
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:56:52.63ID:Ki1q9Y2C0
>>250
哲学書や宗教書なんて20代の頃までは読んでもピンとこないか
こんなのわかる俺スゲーにしかならないと思うけどな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:56:52.98ID:xA46AwOO0
まあ5chも活字ばっかりよりは画像貼られてる方が楽しいね
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:56:57.47ID:oQswUXFT0
俺的には小説しか読まないやつより、
マンガしか読まないやつの方が付き合いやすいかな?

もっとも小説しか読まないようなやつは殆ど会ったこともないが。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:57:00.92ID:wTheBW7m0
映像作家は映画とかよく見るからな
結局想像力といっても色んな物見た人と見ない人では差が出ると思うわ
活字しか読まない奴の方が実は想像力貧困だったりする
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:57:04.17ID:raJbDg+P0
活字は文章から場面等、想像して読み進める
漫画は絵を見て場面等を認識するのでそれが無い(少ない)
漫画と似てるのは映画
活字と比べるのが間違い
映像はバカでも観れるが、活字はバカだと読めない(漢字含めて)
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:57:10.44ID:2RWVA0oj0
どっちもどっちと思うわ スラムダンクの山王戦の無言のシーンを同じぐらいのテンションで
文字に起こすなんて無理だと思うし 小説を漫画にしても同様な事は絶対にある
ただ やっぱ文字を読むことに長けてる人の方が普段の生活もしやすいとは思うよ
小説が全部わかりやすい素晴らしい文章で出来てるなんか 絶対にないから
わかりづれえなぁと思いながら読むのは絵を見るよりは頭使うと思う
漫画はわかりづらい絵を書く奴たくさんいるから論外ね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:57:16.62ID:ovZN85qe0
>>267
日本最古の長編小説は源氏物語で
当時の識字率は低く、文字が読めるのは全体の5%程度といわれていて
そういう一部の上流階級しか楽しめなかったんやで
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:57:34.52ID:3Q5Jn6+p0
>>306
漫画はインテリでなくても読めるからこその漫画でしょ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:58:10.67ID:zwjmeIlT0
むしろ絵しか見てないけどな
小説とかマンガのストーリーって何も感じないし
俺の人生がハードモードすぎてね
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:58:16.15ID:94bgD6ja0
志賀直哉の暗夜航路を漫画にしてもめちゃくちゃ詰まらんと思うけど
三浦建太郎のベルセルクを小説化してもめちゃくちゃ詰まらんと思う
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:58:19.82ID:OfZ5++We0
文章だけのものに、良い点や良い効果があるのは別に否定しなくてもいいよ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:58:20.38ID:rrqvH7Nx0
嫌韓流って漫画だったから分かりやすくて今の嫌韓の流れ作ったけど活字じゃあれだけ広まらなかったよな。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:58:21.96ID:vCPvOJN90
漫画は内容の視覚化・エピソード化には優れていると思う
とくにエピソード化は中年以降の衰えた記憶力にも効果はあるだろう
目的によって活字と漫画を使い分ければいいだけのこと
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:58:22.42ID:IiomqvFHO
学術書の内容を漫画に凝縮出来たらそれでもいいが、漫画は所詮入門程度。
専門はやっぱり活字でないとな。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:58:36.99ID:0j/cuiu10
漫画と活字はカテゴリーが違うから比べること自体がナンセンスでは?

盲導犬とマウスはマウスが劣るって言ってるのと変わらないと思うよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:58:50.25ID:Dq4ZA3PS0
>>308
同じことを伝えるのに複雑になればなるほど漫画のほうが作るの時間かかるからね
絵で説明するのにも限界があるから活字のが効率がいい
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:58:51.22ID:p7fxeFE80
歴史とか教科書、本で読むとつまらないわかりにくい
漫画は読みやすい面白い
漫画でも文が冗長で多すぎると読む気なくなる。それだけ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:58:51.24ID:Zrpr5Xpw0
>>1
漫画は劣るっていうのは事実として存在するだけ。
だいたいさ、ジョジョなんかみてみろよ。笑うぞ。小説ならば読者が想像する部分を逐一事細かく解説して、こういう感情を持ちなさいって指示してくれるからwww
日本の漫画はなんでもそうだよ。子供じみてるから大人は読めない馬鹿らしくて。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:59:14.27ID:RFqpRA+z0
中身次第だろ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:59:20.24ID:umGN8wpJ0
例えば日本の歴史なんて小学生は漫画で読んだ方がいい
そのほうが知識として入り易いし興味を持つきっかけになる
活字の方が上って言ってる奴は自分が見下したいだけ
実用性でいえばこういうものは漫画の方がむしろ上
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:59:27.00ID:zrLqrHeu0
ストーリーを伝えるって意味では活字も漫画も映画も表現力に大差ない
漫画は画力で小説にはない表現力がある
ただビジネス書とか情報量が重要なものは活字が優れている
漫画はやはり1冊の情報量は低いことは認めざるを得ない
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:59:34.70ID:ZxrbLCua0
小さい頃から小説とか読んでると漢字が読めるようになるのはガチ
書けるようにはならない
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:59:42.49ID:94bgD6ja0
哲学書や思想書は若くて元気なうちに読んどいたようがええよ
歳いってからじゃ体力的に無理になる
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:59:42.50ID:UR5N/L+c0
サブカル扱いのマンガを愛してやまない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:59:43.08ID:ovZN85qe0
>>309
漫画は絵を認識するのと同時に、コマを目で追うというのがかなり特殊なので
慣れないと結構読みにくい
小説は上から下のみだけど、漫画は右から左、左から右下、たまに見開きとか
不規則な流れだしある程度「お約束」も理解できてないと意味がわからなかったりするし

それが自然にできているのって、実は結構すごいことだったりする
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:59:56.99ID:U0sO2vDp0
>>323
それな
漫画はバカが読む書物なんじゃなくバカでも読める書物
だから読者層が広く
読むことであらゆる人種と知識共有、意見交換できるのが強み
小説はちょっとマイナーになると読者少ないからな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:00:02.27ID:3Q5Jn6+p0
>>330
マンガじゃページ数がとんでもないことになるしな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:00:30.77ID:xA7AIdRu0
>>269
外れというか飽きるわなwしかし21世紀になってもあのパターンの作話が
世間に一番受けるんだよな。飽きさせずに読ませてるのは凄いと思うわ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:00:32.53ID:4/kBiy9e0
ゆとり以降に多い、小説を読んだことのない奴ってのは反省絶対しないマンが多い印象

客観的に自分を見て考えるにはどうやら小説ぐらいは読めた方が良いらしい
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:00:43.08ID:weEezvKI0
根本的に娯楽に上も下もないだろ
漫画と小説で楽しむ以外になんの違いがあるんだよ
ビジネス書籍や勉強を前提にした資料や書籍は別にして
活字だから上とか漫画だから下なんて言ってるやつはアホ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:00:43.95ID:L/+iElJZ0
>>220
シェイクスピアは天才だと思うわ
ジャンプの作者には必須科目として学んで欲しい
登場人物が少ない序盤は一話ごとに一人の登場人物を掘り下げてくれてちゃんと作品にはなってるが
そのうち同時多発バトルになだれ込むと出来の悪い群像劇にしかならん
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:00:45.04ID:Zrpr5Xpw0
>>そもそも活字の本にも良いモノもダメなモノもあるし、マンガでもそれは同じこと。軽々しくマンガをバカにするような人は、
ホンモノの教養人と言えないのかもしれない。

「バカにバカというバカ」っていう言葉がありますからね。
だけど自分の子供とかにはちゃんと言うだろ。こんなくだらないもんを読むな!大人は本を読め!ってな。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:00:55.32ID:RLkccRBW0
>>325
可哀想に
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:01:05.49ID:FNeb8vZg0
>>312
活字は情景を自分で作り出す必要があるからね
漫画はあらかじめ情景が作ってある
でも漫画もコマとコマの間とか動きをを補完しないといけないんだけど
補完してないのに補完したつもりになってる奴はダメだって事なのかな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:01:12.86ID:RZCGwukt0
>>10
>>33
うちの学校は『北斗の拳』『風の谷のナウシカ』『のらくろシリーズ』も置いていた。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:01:14.60ID:hdDsbW+Q0
>>300
>知識を得る、論理的思考力を養い、想像力と創造力を養い、感性を豊かにする。
俺も昔はそう思ってたけど、最近は懐疑的なんだよね
まったく本を読まない人達を大勢知ってて、お付き合いも深いんだが
確かに学術的な知識は欠けている
物事を効率的に学ぶ訓練が出来ていないのでトライアンドエラーでムダが多い。
しかしね、
論理性、想像力、創造力、感性
いずれも十分に豊かで本ばっかりの頭でっかちよりも経験による習得の方が
実は効率いいんじゃなかろうかと思ってる
愚者は経験に学び、ってのもわかるが

世界幸福度調査ってのがあるが、国民の読書量との相関を一度調べてみたいと思ってる
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:01:32.56ID:UIMQ+Haa0
こういう昔はよかった立派だったは三河物語の頃から変わってねえなとかなんとかかんとか。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:01:46.28ID:/ZfnFjfl0
活字は読んで自分が想像する行為
漫画は他人が想像したものを見る行為
生のセックスとAV鑑賞くらいの違いがある
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:02:05.82ID:umGN8wpJ0
>>313
逆だろ
つうか普通は両方よむ
漫画をバカにして読まないとか活字だから読まないとかの方がおかしい
娯楽なんて面白いかどうかだしそんなの主観で変わる
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:02:17.47ID:++i9pNC90
>>158
三島由紀夫は?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:02:36.53ID:dW08nBZm0
別ジャンルのもので優劣語るほど頭の悪い行為ないわ
どっちも元が紙媒体だからっていう1bit脳なのか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:02:40.02ID:LeexCqyU0
活字でも箸にも棒にもって感じのラノベもあるし
映画や漫画だって、テーマが深かかったり複雑な表現の作品は多くあって
トップクラスの作品は活字か映像とか関係なく優れているわな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:02:40.20ID:RLkccRBW0
>>352
本を読めとか言われたら今の子供はライトノベルとか読むんだろうな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:02:40.26ID:jHM8wINq0
>>322
すまん明治以降の近代的な小説の認識で話してたもんだからそこまで行くと確かにそうだ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:03:01.61ID:Zrpr5Xpw0
>>351
ほとんどの物語はシェイクスピアに色をつけたようなもんだろ。
だから7人の侍とかの物語の構造が新しくて世の中に認められた。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:03:15.14ID:Hcpsnn+G0
劣るなんて観点でいうなら
芸人の出ているテレビ番組なんて、バカの見る最たるもんだろう。
一番底辺で低級な娯楽じゃないか。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:03:17.57ID:Bi2AEMgU0
まあむずかしい本読むと賢くなった気にはなるよな
あと新聞とかな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:03:20.53ID:rQvfW7o80
>>52
うちの母親そうだわ
手塚治虫の漫画買ってきたけど挫折してた
縦に進むのか横に進むのか
絵とセリフはどっちを先に見るのか
感覚的に分からんらしい
読みたい気持ちはあるみたいだから可哀想だよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:03:24.78ID:ZxrbLCua0
小説は文字を元に自分で情景を脳内に構築する手間があるから
読解力とか表現力とかが身につきやすい
ただし読むのに疲れる
漫画はその辺、絵で補完してくれるから気楽に読める

最近漫画ばっか読んでるな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:03:59.65ID:2axho8Dn0
もともと物書きのくせに結構幼稚な発言だな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:04:09.60ID:yaahixfN0
>>360
逆に考えると、想像しないといけないものの設定条件が細かければ細かいほど、
活字は情報伝達として不利になる。
3Dモデルの情報を、全て活字で説明されるのは嫌だ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:04:28.31ID:FNeb8vZg0
>>343
ネット小説なんか読むと漫画以上にコツが要るぞ
お約束を知らないと理解できない文章だらけだからな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:04:36.69ID:noaQs1fG0
>>315
交通事故スレとか状況の説明読んで
トンチンカンな見取図をうpするキチガイいるよなw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:04:54.63ID:L/+iElJZ0
>>288
そう、読み手によって受け取れる情報量は違うが、ちゃんと作品としては体裁が整う

一方、活字だと演繹までしか理解できない人間に帰納で説明しても非論理的にしか思えない
帰納までしか理解できない人間にアブダクションを用いても飛躍にしか理解できない
そして全てを演繹で説明すると冗長化して論理性を失う
読み手に合わせて作品を容易しなけりゃならん
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:04:56.84ID:wVWAGvEl0
両方読むけど、マンガも劣らないよ寧ろ映画に近い
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:05:10.79ID:ZxrbLCua0
最近手塚治虫の漫画を沢山読んだがあの人マジで天才だろ
神扱いされているのが分かった気がする
今のアニメ業界を作った元凶でもあるらしいけど
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:05:13.80ID:94bgD6ja0
テレビでサブカルを研究し、アニメ漫画に詳しい学者とか出てきた時はヒヤーッて思うけどな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:05:33.35ID:6Ci7MfPK0
>>347
じゃあ添削してよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:05:57.93ID:alcArSP+0
>>357
俺の分野では同業者が出した論文やガイドラインで常にキャッチアップしてないとどんどんまともに仕事できなくなるから、経験から学ぶなんて言ってられないな
そんな悠長なことしてたら使えないやつになる
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:05:58.77ID:LeexCqyU0
>>372
漫画はネームと絵の情報を総合しなきゃいけないから
脳味噌の処理は大変なんだぜ

ラクというのは子供の頃からのトレーニングで
勝手に出来るよーになっているだけ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:05:58.88ID:Q6bZvRFX0
中学時辺りにあった図書室であった三國志は少し読んだけど途中で飽きたから、内容はいまでもわかんないなぁ。3人がどうたらこうら、、 裸足のゲンはグロ耐性をまかなうためにあったんだと思うわ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:06:06.47ID:g3Hx4HKo0
>>355
こういう文字がほとんどのページでも小説よりはだいぶ読みやすいんだよな
コマ割りや文字の配置を工夫する余地があることで小説より読みやすくなる
漫画は表現方法が自由で多彩なのだ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:06:08.22ID:os9NlXYL0
美味しんぼのトンカツ大王で泣いた口だが、マンガで泣いたがアニメではそこに感情がはるかに表現されますます泣いた。

こんなの文章じゃたいした感動もないだろう。
マンガを見下すのはよいが、単なる自己満足なら一人でしていればよいとは思う。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:06:26.78ID:h4umzXMl0
>>360
その例でいうと、
活字=妄想オナニー
漫画=AV観賞

じゃん。
生セックスには程遠い。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:06:31.11ID:5NdR+Ib90
今はもう時代が違うんだよ
俺のイメージじゃ家康は我慢強いロリっ子なんだよ
政宗は素敵なお姉さん 長曾我部元親は海のスポーツ少女
漫画、アニメに触れるとそうなっちまうのが今の時代よ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:06:55.42ID:hyKoU71S0
>>341
聖書もね
一時期欧米人が聖書を訳したの人気だったねそれ読んで挿し絵もすばらしかった
あれは言語と挿し絵の最高傑作と思う
もう一回よみたいけど欧米の作家名わすれたし検索してもみあたらない
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:07:02.74ID:/TN3UGXJ0
絵画は文筆より下だなんて言う奴は居ない
フラットに物事を見れず常に優劣を考えてる人ってのは、社会的地位が高い人に多いけど
内面が下劣でうんざりするね
高級車に乗る事で何だか知らんけど人を見下すタイプ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:07:12.21ID:BXLckc4qO
>>365
アニメや漫画ばかりで、活字や小説に触れない層を惹きつけるためにつくられたものではある
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:07:17.28ID:ZxrbLCua0
結局活字も漫画もそれぞれ良い所があるって事で
終わり!閉廷!みんな解散!
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:07:20.52ID:0qqbEsB80
漫画も小説も
ゴミクソだよ。


ドキュメンタリーの圧倒的勝利。

尼崎の低知能DQNがやってる
ドキュメンタルじゃないぞ?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:07:22.13ID:94bgD6ja0
前提として見下してません。そこから話を始められないから見下される
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:07:24.85ID:3Q5Jn6+p0
自分の見た物事経験した物事を文字や言葉で説明するような能力が漫画では身に付きにくいんだよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:07:31.13ID:nGBuzkNj0
>>1
>いい年をこいて、マンガなんて

それ言っちゃったら、マンガ自体が存在しない事にならない?
だって、描いてる人が大人なんだから

マンガが存在しないのだから、子供の時にもマンガを読むこと自体出来ないことになる
それが分かってて言ってるのかな?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:07:33.11ID:UIMQ+Haa0
中学時代は小説でも勃起したけど、最近は絵か写真が無いとつらい。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:08:01.66ID:Ki1q9Y2C0
>>357
ただ本読むだけだとフィードバックがないから

ただの乱読より、仕事でも研究でも専門書の方が頭使うのは
これ間違ってるだろとか、これに従うと論理的にこうなるから〜
とか必死に脳内で処理したり、自分の見解や体験参照してるわけで
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:08:03.11ID:L/+iElJZ0
>>368
いや、それ、ただの群像劇ですから
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:08:11.73ID:LI76kN4E0
>>370
情報を取ってるだけだからならんな
暇つぶしにwiki読んだり2chやってるのと変わらんわ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:08:11.75ID:6ytInIV50
昔はアニメと言えばドラえもんとか子供向け娯楽だった、それが宮崎駿によってアニメの位置付けが変わった
漫画も手塚によって変わったけど、その後は位置付けを変えるほどの人物は出てないのかな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:08:25.41ID:+pg8GNnl0
>>1
新聞には4コマ漫画が載ってるだろ
小説にも挿絵が入ってる
漫画にも活字がある
比率が違うだけで本質は同じ

本質を見ぬ愚者にかぎって
くだらない論議をするのだ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:08:25.72ID:vIWZgHSx0
人間生きてりゃ自分が出力側にまわる事もあるでしょ
そのときに必要な教養、前提条件とは?
汎用性高いのはどちら?言語能力?画力?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:09:01.18ID:YJp0+cR70
>>1
えーと

科学書だろうがビラだろうが、世界で絵や図が使われるのか、どう作用するのか程度はちょっと考えようや
カマおっさん
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:09:08.35ID:5/Rs9b5T0
文字>画って発想はどう考えても儒教脳です(w
てか日本が海外の技術導入できたのは外国語がダメでも絵心ある人間が海外の技術をスケッチしてくれたから。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:09:11.27ID:v8j0rhau0
和食は洋食や中華より優れてる!的な
どれも美味いし優劣つけるもんじゃ無い
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:09:26.33ID:pTqmoZcg0
日本人の家系なら、サブカルは生活の一部だし、あるがままに暮せばいいけれど
なりすましは「立派な日本人の大人」を演じなきゃならないので、幼少期からサブカルに偏見を持たされる
だからオタク文化に異様に敵意を持つやつは、顔つきが日本人ぽくないし、子供の頃からユーモアに触れていないので笑いのツボがおかしい
やたら意見の異なる相手を醜く描いたり、姿形を侮辱して勝った気になったりの、中世以前レベルの感覚のまま現代人の服着て暮らしてる
悲しいかな、まっとうな日本人としての家庭教育がないと、日本人でもそう育ってしまう
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:09:53.40ID:ZxrbLCua0
>>403
ドラゴンボールのせいでジャンプの漫画は困るととりあえず天下一武道会開くようになった
あんまり影響はないか
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:09:55.16ID:0qqbEsB80
5ch見てりゃわかるじゃんw

5chとインスタグラム
どっちが知能高い?



やはり文字文化は最強やなw


ド低能ほど

絵で考えるw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:10:03.15ID:ZbXGObg80
>>158
詩人の谷川俊太郎さん
手塚治虫より年下だけど、ずいぶん昔に亡くなった人だと思っていた
カムチャッカの若者が きりんの夢を見ているとき メキシコの娘は 朝もやの中でバスを待っている
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:10:09.42ID:xTPZk/lZ0
つまりテレビよりラジオってことですね!
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:10:10.64ID:/91GRf7F0
>>19
漫画を禁止するのは子供の想像力の選択肢を一つ潰すことだからね
小さい頃から絵本を読み聞かせ、そのうちに自分で絵本を読むようになって、漫画を読み始めるころに星新一をそれとなく読ましたりさせてたわ
今はバリバリの理系に進んでるがネットで小説書いてるみたいだしかなりの読者を持ってるみたいだわ、書籍化するまで欲はないみたいだけどね、もったいないと思うけど子供の人生だから放置してるわ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:10:20.23ID:umGN8wpJ0
ゲームもそうだけど
自分がやらない物とか興味がない物をバカにする奴はただのアホ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:10:26.72ID:yvcFu6Zk0
>>365
ラノベでも設定や原典まで辿っていくと相当教養が必要とされるけどな。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:10:43.66ID:vzIfW6tl0
>>1
偉い人にはそれが分からんのですよ…
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:11:26.03ID:o32pBWQM0
漫画の歴史ものなんて入門編だろ
入り口としてはいいだろうけど
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:11:26.17ID:T7dUrza90
>>32
あれ、なんでだろね
合う合わないはあったとしても、表現技法が全く違うものの優劣を競ってもしょうがないのに
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:11:27.16ID:vIWZgHSx0
マンガ言語を運用する際における能力の非対称性(発信受信間のギャップ)は問題にならないの?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:11:28.44ID:ODpvIsTF0
>>283
ツィッター言語も大分増えたよね。表現手段として一ジャンルを形成しつつある。
ブログ書いてた人がツィッターに移行したんだけど、限られた文字数の中で伝達しようとするから
めちゃくちゃ情報量の多い言葉のオンパレードになってて
知らない単語ばかり出て来るのでまるで昔小説読むのに辞書引きまくったみたいに
めちゃくちゃググリまくったわ
文章もアナログからデジタル化して行ってるね。
短い文章の中に情報詰め込んでるからツイッター読むのもすごい疲れた
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:11:35.85ID:ZxrbLCua0
星新一のショートショートは活字に慣れさせるのに最適だよね
限界まで無駄を省いた、それでいて分かりやすい美しい文章
竹本泉の絵に通じる所がある
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:11:51.41ID:+xEgsR+S0
劣るかは活字もマンガも比較する物に依るんじゃない?
そういうものだと思えば済むけど、活字からマンガ化された物って作画した人や構成した人の考えが入って偏りがある感じがする。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:11:57.00ID:3Q5Jn6+p0
>>420
いや、普通に曹操だろ
「ならばよし」
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:12:18.79ID:OIlTM6fX0
活字は読者が自由に想像できる楽しさがあるが、逆に言うとその面白さは
読者の素養等に影響される面がある。
マンガは一定の想像力を排除してしまう面はあるが、活字以上の情報量を
絵で提供できる利点がある。

どちらも一長一短あるし、どちらが上でも下でもないと思うがな。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:12:19.13ID:7vR0fM230
>>388
女体化の元祖は歌舞伎の源平合戦での天皇だし
今の漫画アニメの女体化は88年代からスタートした
ユーザー参加型小説に今のクリエイターが影響受けたのが発端だぞ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:12:22.46ID:L/+iElJZ0
>>400
専門書の方が頭を使うってのは、書き手のプロが書いてないからってのが大きいかと

「道具は設計者と使用者の理解度の差が少ないほど良いものが作れる」って言葉があるように
本来は書き手と読み手のレベルが近い専門書の方が優しく書けるもんだったりする
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:12:24.25ID:0qqbEsB80
ドキュメンタリーや
ノンフィクションを見ない奴は
軽度の知的障碍者



反論できる?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:12:25.53ID:lrSOhNg70
昔、高橋源一郎がある漫画を評して「まるで文学のような〜」
と褒めようとしてたけど、こう言ってる時点で漫画を低く見てな、と思った
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:12:37.36ID:LI76kN4E0
>>365
児童書と大差ないと思うわ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:12:54.61ID:m2/O0anz0
>>348
その辺の大衆受けは、坪内逍遙が日本最初の小説と言われる当世書生気質を書いた時点で、すでに悩んでるからな

まあ、スゴいよ
今売れてるFate系も山風が源流だし

遡れば、滝沢馬琴だの中国三大奇書だの色々出てくるけど、それでもスゴい
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:12:56.98ID:FNeb8vZg0
小説は文章を理解できないと読み進められない
尤も人によって理解の度合いはかなり開きがあるけどね

漫画は理解が浅くても読んだ気分になれる
大雑把な流れはすんなり理解できるから読んだ気分は味わえるんだよね
けど小説なみに理解するにはそれなりの読解力は居る
やはり人によって理解の度合いは違うけど読解力が低くても理解した気分が味わえる
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:13:10.05ID:wVWAGvEl0
>>434
普通は両方見てるよ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:13:32.35ID:RLkccRBW0
>>403
童夢もしくは大友以前以後って言葉があるぞ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:13:34.16ID:n3AuFc/z0
そういや高校で「漫画は知能の劣った奴がみる」って言ってたやつが
小説を1冊も見たことがないゲームオタクだったな
…っていう奴の話をよくしてきたんだが
漫画をみない奴ってのは、漫画に同じような偏見もってるということを知った
一番多いパターンはオタクと思われたくないから、あえて読まないって奴と
本当は大好きなのに知らないふりしてしらばっくれてるパターンもいたな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:13:41.11ID:OyrdXn3v0
これ元は原作小説とその漫画版についての話題だから
漫画派は原作漫画のドラマ版にイチャモンつけまくってるくせに何言ってんだで結論でてる
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:14:06.00ID:VtJ+GnU00
深い思索は漫画では無理だろうな。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:14:06.00ID:ODpvIsTF0
ツィッター言語によって人間の思考もどんどんデジタル化して行って
果たして未来は大丈夫なのかと思う
まあ短歌みたいなもん?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:14:11.69ID:4/kBiy9e0
>>403
宮崎駿よりは高畑勲の功績のが大きそうだけどな
宮崎駿ひとりなら写実よりファンタジーに偏っていただろう

サブカル歴史の転換点になるような人物って遊んでるのに高学歴の天才が多い印象
専門卒が何万人あつまっても、東大卒の高畑や帝大医学部卒の手塚にはなれない
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:14:20.15ID:CMsHvCF90
労力考えたら漫画のが上
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:14:27.13ID:3bsIcEYg0
漫画は映像部分を補ってしまうから
そこの部分想像する力はなくても読めるし
漫画ばかりならその能力は衰える
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:14:32.30ID:aT2rIACi0
>>71
映画館で字幕版観るのは字幕を読むために観に行ってるんじゃないんですが
字幕は台詞の意味めっちゃ端折ってるから
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:14:33.39ID:wVWAGvEl0
>>439
アメリカヒーロー映画なんか最悪だけど、全世界が見てんだけどね、
日本のアニメの方が絶賛されてるよ。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:14:34.44ID:ZxrbLCua0
シグルイの原作小説だと虎眼先生が普通にいい人だってマジ?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:14:39.87ID:SUYZVzuK0
頭のなかで想像できないから絵があるわけで
文章を読み取る能力が劣っているということだな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:15:03.60ID:gOptjsz70
娯楽として両方読むよ
技術書ばっかりじゃ疲れるから息抜きに
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:15:09.29ID:xEWzVr3L0
売り上げで見てみれば、出版業界は漫画に食わせてもらってる現状でしょ?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:15:34.18ID:RjlgXAf60
漫画も活字も結局書き手の意図がどこまで伝わるかは読み手次第だからな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:15:51.23ID:h4umzXMl0
色々なことに興味もって
色々なことを知ったほうが優秀です

人間の「学習」を再現した学習型AIも
学習データ量次第で性能がよくなるのですから。

脳は一生では使いきれないほど性能が高い
だから色々なことを知ったほうがいい
マンガも活字もどちらもよむべき
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:16:08.78ID:0qqbEsB80
漫画とかくだらねーよ
ゴミ以下w

エタヒニン被差別部落民の闇を暴いた

漫画ってある?
ないならゴミな。

手塚?

ゴミクソの代表格だろ


さっさと死ねやエタヒニン漫画家w
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:16:10.23ID:/91GRf7F0
>>409
第二次大戦中にアメリカの整備兵のマニュアルはバカでもわかるようにイラストで表現したのに対し日本のマニュアルは小説のような冗長的な文の羅列で表現してた
アメリカは誰が死んでも代わりの人がすぐに整備できたが、日本はマニュアルを完全に理解できた人が死ぬと整備できなくなったんよ
勉強バカが国を滅ぼした良い例だよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:16:10.32ID:hyKoU71S0
>>439
それら好きだけど
たしかにアウトプットが下手とは自分でも思う
とっさに説明求められてもできないこともしばしば
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:16:28.20ID:wVWAGvEl0
そもそも何かの文化を否定する価値観とか考え方が、
人類として劣ってんだよ、普通は様々なカルチャーに接してみたいと考えるもの、
何かを否定するなんて、アタマおかしい。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:16:40.72ID:dDXTBQhG0
文字のみと、文字と絵の表現では別だから
優劣つけるのがおかしい。
自分はどちらも楽しんでる
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:16:44.83ID:m0MOH+SN0
十数年ぶりに漫画の単行本(ジャンプコミックスの某作品)見たら
あまりの文字の小ささに唖然としたわ
文庫本よりはるかに小さい。
あれは読めん
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:16:45.34ID:gkcasu840
>>21
昔読んだ天気100のひみつは面白かった。
まんが日本の歴史は後で活字で歴史書を読むようになって棄てた。

横山光輝のまんがと吉川英治の小説がそこそこタメになってる感じ。

でも、やっぱり、立間祥介とか読むようになるとまんがには戻れない。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:16:48.35ID:3bsIcEYg0
文字を読んで頭の中で映像化できない
または頭の中の映像がだれかの借り物になってたら
新しく何かを生み出せなくなる
日本のアニメが劣化コピー地獄に陥ったのはこれが原因
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:16:50.04ID:UYsxjYtP0
漫画家は修行期間のほとんど全てを作画に費やすからだろ
いい作品が生まれるわけがない
やるとしたら構成と作画を完全に分けて、漫画専門の構成作家を養成すればよい
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:17:05.01ID:UR5N/L+c0
>>355
新幻魔大戦か
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:17:13.38ID:CSzsLqAY0
活字が受けないのは活字だからではなく活字作品がことごとくつまらないからだということが分からない馬鹿が多すぎる
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:17:42.76ID:HKwYM+Lk0
中身の平均値の違い 活字は少なくとも最低限の教養は担保されてる
特に最近の漫画はワンピースに代表されるような脳味噌が幼稚園児でないと読むに耐えないレベルのものが氾濫し過ぎている
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:17:49.74ID:1nAFFpiO0
ゲーム、マンガ、小説
面白いなら何でもいいけど、人に全力で進める事ができるのは小説だなあ、まあ俺的にスマッシュヒットしただけなんだけど
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:17:53.27ID:fBPyderd0
>>412
トーナメントものはキン肉マン以前の成功体験がすでにあって、ドラゴンボールについてももう「テコ入れ」としての天下一武道会だと思う
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:18:01.62ID:axKVGV6y0
>>1
適度に教養のなさを吐露できるのが芯のある教養
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:18:04.60ID:g3Hx4HKo0
いちいち能力論でマウント取ろうとする奴何なの?
別に小説が下と言ってるわけでも字が読めないと言ってるわけでもないよ?
本しか読まない奴がそういう非科学的な偏見を生み出すなら
本を多読することがプラスにはつながるとは限らないと言えるかもな
現代人は忙しい 脳の方もな
多くの人が理解しやすいことはいいことである
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:18:13.50ID:WMEmP9jQ0
>どうして日本の教養層はひ弱だったのか。戦中にはあっさりと軍部にだまされ、戦後はGHQに洗脳され、
> 現在は新自由主義イデオロギーの虜になってしまうのか。

アホか
時々の権力に媚びるのが日本人の生き方じゃないか
村社会なめんな!
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:18:25.15ID:L/+iElJZ0
>>452
被虐の受太刀のインパクトが凄すぎて、それ以外の記憶が吹っ飛んでしまって答えられない
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:18:25.37ID:vIWZgHSx0
マンガ批評というメタ段階においては、結局のところ活字で言語的に行われることが大半なわけだが
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:18:31.58ID:umGN8wpJ0
>>469
いや普通に作画と原作違う漫画いっぱいあるだろw
デスノートとかそうだし
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:18:32.71ID:y0bPlgxw0
3行以上書きたいときはレス分ければ何も言われないぞ
これはマンガのコマみたいなもんかな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:18:37.30ID:Ki1q9Y2C0
>>433
>「道具は設計者と使用者の理解度の差が少ないほど良いものが作れる」って言葉があるように
>本来は書き手と読み手のレベルが近い専門書の方が優しく書けるもんだったりする

良いことでもあるし悪いことでもあるけど、舞台裏つか設計仕様が理解できるからね
エキゾチックなもので感銘を受けるとかじゃなくて、おいそこはおかしいだろ、
みたいに常時脳内ツッコミが入るというか
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:18:43.73ID:rQvfW7o80
>>428
そしていつの時代の子供にも面白いと思わせるって凄い
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:18:58.26ID:6ytInIV50
>>406
今はプレゼンするにも、図や写真を駆使して端的に分かりやすい説明が要求されるんだよな、そこにはビジュアルセンスも求められる
文字ばかりの説明は退屈になりやすい
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:19:02.99ID:KibfPYp50
>>403
ドラえもんは、科学技術を使って楽をしようとする現代人が、逆に科学技術に振り回されている様子を描いた風刺だという
活字(どっかの国語の入試問題)を読んだことがある
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:19:07.97ID:hxjzwfbA0
すべての漫画がそうでないがやっぱり思考を放棄させて読ませるものが多いから基本的には活字のがためになるわな
ただ最近の活字は如何にして読み手に負担をかけずに読ませるかという簡易化が行われてるから同レベルかも知らん
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:19:23.32ID:SUYZVzuK0
漫画家になるやつも頭のなかで映像を思い浮かべられないと
きちんとしたのを描けないよな
そこまで描き込んでる人もすくないかもしれんが
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:19:36.97ID:4/kBiy9e0
>>462
まあ今でも変わらないかな
どんな仕事でも職人目指して修行みたいになっちゃうのは

コンビニバイトですらマニュアルがどんどん分厚くなって、職人技になるんですわ

日本人のマウント文化が生み出す地獄
誰でも簡単に、みたいなのは真っ向否定
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:19:55.55ID:gkcasu840
>>464
マンガや映画は情報量が少なくなる。
活字の方が表現の幅は広い。
絵は挿絵くらいで活字主体の方がイマジネーションを養える。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:20:17.70ID:2EF7vCTU0
>>1
芸人はお茶大教授のような分析を1mmも分かってないだろ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:20:32.30ID:1AvkgiGk0
小説も芸術、絵画も芸術なのに
小説と絵画を組み合わせた漫画がダメというのは異常
漫画というジャンルの中に低俗な作品もあるだけ
もちろん小説や絵画の中にも低俗なものはある
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:20:33.84ID:umGN8wpJ0
>>492
そもそも漫画ってのは娯楽であって面白いからよむわけで
知識や教養を得るために漫画をよむやつなんてのはほとんどいない
考え方がおかしい
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:20:38.07ID:zaLKmJCN0
好きな方を読めばいいwwwwww
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:20:57.28ID:cCYa4/gI0
>>453
だから漫画は優れているんだよね
経験も知識も浅くイメージできない状態でも読んで「理解できる」から
社会に出たことがない子供にはうってつけだ

普通の活字本も読んでいる状態でさらに漫画を読むのなら問題ナシ
大人が「漫画だけ」読むのがアカンだけで
活字がエライって事はない
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:21:12.38ID:++i9pNC90
>>412
その路線はドラゴンボールよりもリングにかけろやキン肉マンの影響だと思う
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:21:21.64ID:gQoY1AEw0
漫画世界の歴史とか日本の歴史とか大好きだったなあ
漫画は漫画で高度だよ
活字にしないで、絵で人物の感情を表現してるから、他人の感情を読むのが苦手な人にも訓練になるわ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:21:31.17ID:vIWZgHSx0
>>490
あなたはパワポとPCとプロジェクターを常時背中にしょったまま生きているの?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:21:38.41ID:hdDsbW+Q0
>>382
仕事に必要な学術的知識と
生きるための知恵は別な

頭でっかちはンなこともわからんアホを生む、という典型例を示してくれてありがとう
オマエは論文読んで感性養われるのか?www

俺は>>357
>論理性、想像力、創造力、感性
と列挙しわざわざ、「知識」を省いたのはそういう事だよ
それは否定しとらんよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:21:38.66ID:LI76kN4E0
>>464
マウント取りたいだけにしか見えんからな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:21:40.48ID:kXgV2mBX0
俺は必要な事は漫画から教わった
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:21:43.02ID:ODpvIsTF0
>>462
それ今でも変わってないよねw
日本のメーカーのマニュアルは相変わらず仕様書みたいで読めたもんじゃないけど
海外メーカーのはどんなバカでもわかるように描かれてる
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:21:57.47ID:yKngyBdB0
世界の哲学:
・画は百万言
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:22:11.18ID:jHM8wINq0
>>495
そこは情報の質の違いってだけで情報量はどちらも文章の描写や描き込みによるんじゃないかな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:22:13.40ID:8czFz/8f0
歴史漫画はほとんど嘘だよね、
背景も人物も台詞も作者が想像して書いた物で

事実はその年にあった事だけで後は想像、。
嘘を信じてどうするよ、お笑いはそれでいいかもしれないが
歴史を学ぶには間違いをすり込むような物害悪だよ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:22:16.02ID:/91GRf7F0
>>481
大作書けるような奴でも極力無駄を省いてショートショートにしてるからネタを出しまくれたんで、ネタが枯渇してしもたし
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:22:21.30ID:wVWAGvEl0
>>495
イマジネーションは養えるけど、本人が経験したり他の映画やアニメで得たイマジネーションをクミアワセテ脳内に投影しているだけなので、
脳内の小説の表現は意外と殺風景、小説を映画化したりすると成る程ねぇと感心するとき有るよ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:22:30.62ID:yaahixfN0
>>462
IKEAはイラストだけにして、言語ごとにマニュアルを作り分けるのも省略しているな。
アジア新興国企業の製品マニュアルみたいに、スマホでQRコードを読めば、動画に案内されるのもうまいやり方だと思うけど。
活字だけでユーザーの想像力にお任せなんてやると、コールセンターが大変になる業界でもあるな。
企業としては、コールセンターの人員は減らしたいし、出来ればコンピュータに対応して解決してもらいたいだろうし。
https://theriver.jp/wp-content/uploads/2017/04/20170407_001.jpg
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:22:32.50ID:8ECUMJhY0
作り手によるだろ
活字を漫画化してクソになるのもあるし
漫画を映画化してクソになるのもあるし
まぁ大体オリジナル原理主義勢が五月蝿いんだけどな
つか、活字にしても映画や漫画をノベライズしてオリジナルを超える奴とかあるんか?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:22:57.53ID:T7dUrza90
出力に必要なのは引き出しの多さだから、出力能力あげたい人は
活字だけ、漫画だけ、映画だけ、じゃなくジャンル・分野の垣根を越えて色々なものを吸収すると良いと思うの
専門話しかしない場面でなければ、何か一つしかしらない人の話を聞くより、色んな話についてこれる人の話を聞く方が面白いっしょ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:23:06.28ID:5+tGQ/980
漫画と小説に優劣は無いと思うが、小説を読んで、右脳で文章の描写を
映像化する能力は漫画では鍛えられんしな。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:23:16.93ID:DJlw1SUW0
今はエルフとかドワーフって聞くと大体のイメージはつくけど
ファンタジーが一般化される前にファンタジー小説読んだ人は頭が痛くなっただろうな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:23:25.46ID:Dpnfa2Xy0
>>1
実社会では、絵より論理的な文章で伝えるべき場面が多い
ので、漫画だけだと文章読解力や文章構成力の能力が伸び
悩むからでは?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:23:27.45ID:jwq3Z0N30
>>2
漫画日本の歴史、漫画世界の歴史、昆虫のひみつ、恐竜の謎、植物の謎
ゴルゴ13、ブラックジャック
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:23:39.63ID:vfW735X/0
つか実際情報量が違うじゃん
漫画で読むなんとかなんて初心者向けしかない
本当にリアルな情報を聞きたいなら活字、
もっと突き詰めたいなら口頭しかない
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:24:11.96ID:Cp8jj+1m0
文字のみ(活字)
文字+静止画(漫画)
動画(映画、ドラマ)
どう考えても表現媒体として文字のみが一番劣ってるな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:24:17.98ID:X2OU8ozA0
百聞は一見に如かず
そのままだね

文章で事細かに説明するよりも一枚の絵を見せれば分かる
教科書に載ってる図表もそうだろ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:24:20.50ID:ldO1z2db0
情報量が活字だけより多い⇔見る、読み手の想像力、理解する力がいらなくなる
漫画や映像は説明とかに向いてる
活字 想像力、創造力を育てるのに向いてる
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:24:22.34ID:FNeb8vZg0
>>495
MPEGとは映像の圧縮技術が発達してきてるけど
活字ってのは究極の圧縮技術なのかもしれないね
外部にあるデータを参照するタイプの圧縮技術かな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:24:33.12ID:1nAFFpiO0
>>500
好き嫌いや食わず嫌いはおすすめしないなあ
マンガか小説嫌いなやつでも好きなジャンルの名作くらい読んでいいと思うわ
読みたくないって言うほど嫌う奴も居るだろうけど
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:24:33.43ID:5/Rs9b5T0
>>494
儒教圏自体がマウント文化なのはお隣の国を見ればよくわかる。(´・ω・`)
じゃあキリスト教にはマウント文化がないと言えば・・・・・という事になるしな。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:24:57.81ID:vIWZgHSx0
マンガ表現もマンガ言語に乗っ取って行われるものなのでそれ自体言語的なもの
言語それ自体より有用な局面は多々あるが、それら実際のところ言語のサブシステムに過ぎないのでは
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:25:09.77ID:Bym6t27f0
でも正直、どっちも大好きだから
どっちが上か下かで言い合ってるのを見たく(´・ω・`)ないわ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:25:18.50ID:0qqbEsB80
漫画も小説もゴミ
漫画も小説もゴミ
漫画も小説もゴミ
漫画も小説もゴミ


有吉も嫌い

キモイ臭い

エタヒニンの一種に違いないよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:25:21.11ID:LI76kN4E0
>>462
こういう傾向は今もあるな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:26:01.85ID:3Q5Jn6+p0
>>528
絵じゃ不十分だから文字が生まれたんだが…
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:26:05.29ID:2RWVA0oj0
漫画でも小説でも作家の才能が 根本的に日本人識字率が高いとこにあるんだよね
昔のアニメの主題歌って漫画家が作詞してんの多いし素晴らしい歌詞なんだよね
文字も絵もどっちも最高位で理解出来て発信出来る事が出来るのは受け手と発信側なんだよ
そう思うとやっぱどっちが優れてるとは一概に言えないけど
ただ文字だけで想像するのはいいのかもね
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:26:09.49ID:yuMjNrXs0
読みづらい言い回しやつまんね活字を書いてるのをまず批判しろよ
絵で見てわかりやすくしたほうがマシ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:26:10.02ID:4/kBiy9e0
>>521
そもそも書き手も適当だったしな
羽の生えたティンカーベルみたいなのをエルフってしたり
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:26:10.37ID:Ejufx+U+0
どっちも楽しいでいいじゃない
使ってる脳の箇所もちょっと違うでしょう
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:26:14.74ID:hyKoU71S0
>>462
日本は権益のためにわざとそうしてるね未だに
義務教育はわざと教えない教育だし
だってみんなが絵の才能発揮したりスポーツできたら
価値下がるから
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:26:17.97ID:GCH9x0/K0
同じストーリーであれば文字だけの小説より
キャラクターや構図をビジュアル化したマンガのほうが技術的には上だと思う
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:26:21.12ID:yvcFu6Zk0
>>495
一概にそうとも言えない。
何故なら文章で書くとやたら長く小難しいことでも、絵一枚で
説明出来たりするからな。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:26:21.86ID:9GPknETf0
結局、どっちも表現や、情報量や正確さを高めようとすると、融合されて行っちゃうんじゃない?

活字も、図やグラフ、絵を使って表現するだろ。

マンガもセリフや説明文、場合によったら長文が入る場合だってある。

まず、マンガと活字の境界を定めようぜw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:26:42.73ID:gkcasu840
>>502
いや、見たことがないものを想像する機会を失うから
まんがばかり子供に読ませるのは問題ありだ。

例えば、むかし、2chで星新一のショートショートで出てくる
腹の立つ嫌な宇宙人がどんな姿をしているのかを各自
自由に想像して描かせてみたところ、誰もが全く違う絵を描いて
見せてきたので皆で大笑いした。

これが漫画だったら、一作家のイマジネーションに固定されるから
面白さが激減する。子供に詰め込み型の教育をしたくなければ
絵は見せすぎないほうがいい。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:26:59.80ID:yVXo7CGy0
ラノベ(笑)
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:27:07.28ID:ZbXGObg80
「マンガは活字よりも一段劣るものなの?」
「そんなことはない、その友人は間違っている!」

こういう返しを期待しての投稿という可能性もなくはないよね
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:27:16.55ID:6ytInIV50
>>505
あなたはパワポもPCも触れずに生きているのか?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:27:27.04ID:T7dUrza90
とりあえず思ったのは、はたらく細胞を活字でやられても脳みそにスルっとは入ってこなかっただろうなーと思う
見える化って使いどころによってはものすごい効果でることあるのが不思議だ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:27:32.92ID:alcArSP+0
>>506
なるほど
言いたいことは分かったけれど、wをつけそのような物言いをすることは感性がいいとは言えないと思うので感性を養ったほうがいいと思う
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:27:37.87ID:jWmUUz2M0
>>428
ショートショートとか活字なのに漫画よりも全然読み易い。
贅肉の全く無いストーリーってのも悪く無い。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:27:46.83ID:E2xW08RT0
>>521
そこはその小説の描写よんでかってにイメージ作るだろうしいいんでね。
あってるかどうかはまぁw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:27:54.63ID:X2OU8ozA0
想像するにしても、
何かしらの基礎知識がないと想像できないわけで
そうなると文章だけを読むより
マンガも同時に読んでる方がいいと思うけどな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:27:57.47ID:zwjmeIlT0
おまえら氷菓のえるたそを活字で表現してみろ
ま、無理だな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:27:58.62ID:5/Rs9b5T0
>>491
ドラえもんの元ネタは落語。
てか落語は夏目漱石も愛して今の日本語口語体の元になった。
その夏目漱石が書いたのが我が輩は猫であるってところになんか縁を感じるな。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:28:07.72ID:vIWZgHSx0
>>539
文化って回りくどくてわかりにくいことも重要な役割
動物と比べて人間のやってること、なんと面倒くさいことか
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:28:28.41ID:0qqbEsB80
エタヒニン文学の金字塔といえば
橋の無い川だよね

みんな知ってる?
あと、島崎藤村の破戒とか?

ゴキブリエタヒニンの
プロパガンダに

小説は使われてきた



吐き気するw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:28:32.80ID:4byLRgW70
>>1
活字を読む自分に酔ってる部分かあるんだろう。
重要なのは例え少しでも浅くでも内容を理解出来るかどうかなのに。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:28:33.43ID:Ki1q9Y2C0
>>462
WW2の兵器マニュアル趣味で読むけど、よく言われるアメリカは
バカ向けに漫画で〜てのは半分本当で半分嘘
確かにイラスト多いんだけど、マニュアルとしても向こうの方が合理的なんだよ

日本の取説はなんつーか仕様書的で、その情報ここで要る?とか雑然としてるけど
向こうのは非常に体系化されてて教育的
原理→原則→実践→細則→例外、補足
をちゃんと守ってて、一冊読むだけで一気に習熟する感じ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:28:57.63ID:bOCi49fG0
>>1
マンガもだいたい活字
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:28:59.67ID:cqxg8Dhr0
漫画から映画
活字から漫画
活字から映画

劣るときもあれば勝るときもある
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:29:02.84ID:djtFlMRT0
>>1
すでに絵がある漫画と、
絵が全く無い活字

想像力がどれだけつくかの差じゃね?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:29:12.12ID:ODpvIsTF0
口頭ってどう記憶されるんだろうね?
興味あるわ
昔はずっと口頭だったろうから

ネットとかデジタルはそれが脳の一部になりつつあって、接続している間は記憶しているけど
抜いたら一気に忘れそうな気がする。知識を吸収して覚えているつもりでも本当は違うんじゃないかって。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:29:15.47ID:n3AuFc/z0
フロイトの解釈は漫画みなけりゃ分からなかった
脳性麻痺の患者の描写とか
まぁ日本語訳が下手なんだろうけど、文だけじゃどういう状態か想像さえできずに
漫画で見てやっとわかった
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:29:17.95ID:Cp8jj+1m0
>>537
だったら文字だけでも不十分やがな
文字、絵、図揃ってるほうが物事の説明、解釈は早い
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:29:30.22ID:lbT192d+0
アニメの動画で知って、小説を読んで漫画本を読むと其々に、感想が変わる。
深くなるとかじゃなくて・・・・・
例えば、西尾維新さんの化物語とか・・・・
八九寺真宵さんは、戦場ヶ原さんの別人格じゃないのかと、或いは、二人とも
阿良々木さんの心に居るんじゃないのかと、妄想が止まりません・・・・・w
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:30:11.88ID:gMO7Eamz0
>小説やビジネス書、歴史本

漫画でも活字でもこういう風に並んだジャンル自体が全て無駄
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:30:22.31ID:0qqbEsB80
小説やマンガは
エタヒニンどもが


普通の人間を洗脳するツールなんですよーーーーーーーー



そろそろ気づけよw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:30:50.65ID:gkcasu840
>>543
>>544
絵でしか見せられない事自体が情報量を狭めているんだよ。

この世に存在しない宇宙人とかを誰もが好きなようにイメージできるのが活字。

作家の個人的なイメージを押し付けるのが漫画。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:31:03.84ID:swERoK4g0
文章から想像力を鍛えるのは確かだけど
そのイメージは個人で想像してるだけでは画一的になってしまう側面もあるんだよね
一長一短でどれが上と言うのはない
表現が向いてる媒体というはアルだろうけど
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:31:15.20ID:SpJPRLBv0
うちの婆さんとかの話だと、昔まだ漫画とかがそんなに無かった頃、
小説とかが主な娯楽だったが、家で読んでたりすると、
またそんなもんばっかり読んで!って、親によく叱られたそうな。
今は漫画がその地位を引き継いじゃってるわけね
あと50年100年経てば、少しは地位が上がるかもね
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:31:29.00ID:We58pl6i0
心理描写が活字で理解できないのは学力的に問題だが
娯楽として楽しむならその人の自由じゃね?
原作者に失礼とか言う奴は無視していい
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:31:38.51ID:vIWZgHSx0
>>568
ただ精神分析はきわめて言語的な世界よ
もう一度そちら側に立ち返る必要はある
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:31:41.32ID:yuMjNrXs0
>>560
法律書の解説の抜け道みたいなこと言ってるな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:31:59.67ID:8ECUMJhY0
つか文字だけで十分なら
町中の標識やら看板が文字だらけになるわw
現実はアイコンだらけだぞ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:32:04.46ID:MbDbbckH0
言葉の選び方の絶妙さ、受け取る側の能力次第
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:32:10.79ID:w85+mJIo0
活字って人類が何世紀にも渡って研鑽を重ねた
伝達手段の進化系なのよ
だからそれを自在に操ろうとすると
とても高度な技術が必要になるし
受け手もそれなりの知恵を要求される

ただ活字の限界、伝えきれない情報もあるから
手段としてより低レベルな画、さらには映像といった
受け手に技量を求めない手段をとる。
要は下に行くほどアホでも理解できる、
これが漫画は活字よりレベルが低いと言われる所以ね
決して漫画という手段がレベルが低いんじゃなく
受け手が子供でもOKって意味。

ただ、作品としての価値はそれとは別の話なので
漫画だから、YouTubeだから価値が低いと言うのは早計
等しく立派な創作物。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:32:13.61ID:xxyUNwlb0
>>499
昭和ド根性脳だな
権威は艱難辛苦の先にないと有り難みがないという本末転倒志向
大まかな流れと印象を残すべき人物に漫画で触れて
細部を活字で学習すればいいだけの話だろ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:32:20.16ID:AJ5rUHKt0
想像力の欠如になるのと
見た人とイメージの共有化ができるという
両面があるな、漫画は
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:32:21.76ID:/gA/j2NV0
>>567
その昔あったテレビ番組の伝言ゲームとか
口頭での伝承そのものだったな。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:32:35.92ID:0qqbEsB80
テレビ見て
小説読んで
漫画読んで
映画を見る
そして学校教育をうける


はい!!あなたは洗脳された!!

エタヒニンに脳を支配された!!!


気づけよ
とっととw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:32:38.29ID:Cp8jj+1m0
>>495
重要なのはストーリーやがな
変に曲がった想像されるより漫画の方が作者の意図した世界が的確に伝わるで
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:32:54.37ID:eS4ou7A8O
>>480
文化革命、ポル・ポト派の虐殺は米軍のプロパガンダ、フェイクだと言い張った知識人は今何を思う?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:32:54.47ID:vnWU3gNt0
漫画は活字も使えるのな
絵、文章力、物語作成能力
コレ全部の高いスキルをクリエーターがもってれば活字のみ超えるのは当たり前
表現の幅広いわけだし

絵ばっか書いている漫画家には無理だけどな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:33:01.95ID:n3AuFc/z0
>>573
オウム真理教はその手法で洗脳してたな
熱湯漬けとかの拷問に近い修行で思考力落ちた信者に活字の教本見せても頭に入ってこないわな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:33:04.41ID:+xEgsR+S0
活字を読まない人と話をするのは疲れることが多い。
言葉の意味を説明する必要があったり、理解していないのに生返事していて後で聞きに来たり、出来てなかったりする。
遊びの中なら構わないけど仕事の相手だと面倒くさい。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:33:13.06ID:E2xW08RT0
>>563
>日本の取説はなんつーか仕様書的で
これ凄くわかる。
あるメーカーのほぼ一品物の装置を収めて調整試験する仕事してんだけとその取説ってのがほぼ仕様書。
開発設計者に話聞かないとりかいできん
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:33:23.87ID:y6jMbPAd0
今はどうか知らんが、昔のマンガって基本総ルビだったから
子供の頃にマンガで覚えた言葉って沢山あるよね
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:33:24.69ID:pUaCGxYL0
絵と字を同じに考えるって既にアホだと思う
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:33:29.48ID:NyQls3zt0
個人的にマンガを長時間読むのはつらい。
アニメは大丈夫だ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:33:33.21ID:We58pl6i0
>>577
それは本を読みながら家事や仕事が出来ないからであって
今回の議論とは無関係
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:33:46.36ID:OlsTG/390
>>521
昔、馳夫???
今、ストライダー???

かわらねーよ!!

あとファンタジー小説に関していえば、小説の中で姿形は描写されるし
ぶっちゃけ昔の寓話の中で出てくるので、おおよそのイメージはできるかと
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:34:04.03ID:vIWZgHSx0
>>580
音楽を楽しむのも、文章を理解するのも、マンガの語法を受け止めるのも
先立ってめんどくさいことを経由し、理解しているからこそ可能なこと
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:34:21.09ID:0qqbEsB80
テレビ見て
小説読んで
漫画読んで
映画を見る
そして学校教育をうける


なんでだよwwwwwwwwwww
なんで誰もエタヒニンの事を教えてくれないんだい?


そりゃこれが全部エタヒニンの洗脳ツールだからだよw

笑うわw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:34:27.67ID:umGN8wpJ0
>>574
表現の違いだろ
面白けりゃそれでいい
絵で見る迫力は活字では出せなかったりする
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:34:33.87ID:bc94Z0S00
欧米でも、
オマエらが大嫌いな中韓でも、
それ以外のアジア諸国でも、
成人男性がマンガの話しをしたら、
そこで、まともな扱いは
終わりだからな?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:35:04.63ID:hxjzwfbA0
>>562
一番重要なのは受け取り手の向上心だよ
今の時代には全くないもの
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:35:14.84ID:swERoK4g0
>>584
ものによるよ
たとえば人物画なんてのは言葉では伝え切れない
文字も絵も得意不得意があるだけで伝達手段としての優越はないぞ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:35:27.37ID:BxjwzUKq0
ものには長所短所がある
優劣のみを語るとか上下意識しかない中華思想のようだ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:35:32.85ID:3Q5Jn6+p0
>>565
原作を超えるものってほとんどないよね
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:36:09.70ID:gkcasu840
>>563
精密さが問われる工学では絵を描く事を必ず教わるよな。
絵を描いて寸法で指定して、こういうものだと事細かに具体的に説明する。

制作者達の間で完成イメージに隔たりがあると工業はなりたたくなるからだw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:36:19.28ID:zwjmeIlT0
想像力と言っても自分の記憶で成り立ってるわけだから
活字ばかり見て外にロクに出ないやつがいたら結局狭い世界だな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:36:25.90ID:0qqbEsB80
悔しかったら


エタヒニンの事を
漫画でも小説でも書いてみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

できないだろw
エタさんw
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:36:27.99ID:KibfPYp50
君の考えを漫画にして提出してくれといわれても困るからな

活字の方が便利だろう
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:37:14.58ID:ODpvIsTF0
>>587
絵本の読み聞かせとか反戦の朗読会とか口頭だよね
ああいうのが割と死ぬまで記憶に残るんじゃないかと思ったり
人の感情を形成するとかね
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:37:15.14ID:Vlet2pWO0
最近の活字ベストセラー読んでるより、
手塚治虫作品読んでる方がIQ高そうだけど
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:37:17.22ID:pUaCGxYL0
三島由紀夫でさえ漫画好きだった
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:37:38.98ID:y98Nl4nu0
中学で漫画買うの止めたのは、漫画は小説より高いからだったな
暇を潰せる時間が文庫本と漫画じゃ全然違った
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:37:41.95ID:g7wH8rDC0
まあ誰しも俺のほうが偉いって思いたいものよ
こういう優劣つけたがるやつはたいてい劣るとする方のことなんか何もわかっちゃいないんだが
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:37:42.34ID:n3AuFc/z0
中島らもが「小説はどんなに綺麗に文字を書いても儲けにはつながらないが
 漫画はどんなにつまらない話でも絵を綺麗に書けば売れるから、
 漫画家のほうが逃げ道があるぶん楽」
って言ってたなw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:37:49.53ID:Cp8jj+1m0
>>546
絵本たっぷり見せる方がええで
目から情報入れてやる方がいい
色彩、画風から多彩な刺激を得ることができる
例えば、抽象画の世界とか活字やともうどうやっても的確な表現は無理やしな
いわさきちひろの絵本とかも読んだ感覚とか文章にできんやろ?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:38:06.36ID:hxjzwfbA0
>>611
それ漫画も同じだよね
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:38:14.91ID:7knD1MNj0
文字だけより文字プラス絵の方が付加価値が高いに決まってるだろ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:38:28.05ID:Z/af+w270
>>210
そこまで正確を期すなら、まず新聞が要らないってことになる。
記者会見を全て観ることが難しいから、記者が要約して文字に起こすわけだけど、どうしてもバイアスがかかる。
昔は不可能だったけど、今はネットで記者会見を観ることができる場合もあるから、言わば原典はそちらにある。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:38:35.24ID:yuMjNrXs0
>>608
読みづらい原作でもマンガ家のセンスで読みやすくもなるが
どんなにいい原作でも絵や構成が下手な漫画家ならだめぽだね
アニメなんかもそうなんだけど
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:38:44.35ID:n3AuFc/z0
>>612
カムイ伝で余すことなく深刻な差別問題について描かれてるやん
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:38:47.54ID:OyrdXn3v0
>>611
それは今の時代ネットで調べられるから問題ない
正確性に欠ける漫画の描写で知った気になるのが1番危険
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:39:02.63ID:LI76kN4E0
>>611
これな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:39:42.28ID:JODZVRbW0
ライトノベルの挿絵はどういう意図で入れているんだろう
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:39:48.71ID:x7hPpBed0
すでにスマホという情報収集文化が小説や漫画を越えたちゃってるなー

子供の頃から死ぬほど小説や漫画読んできた今の感想としては、小説も漫画も変わらない

ただ書き手のセンスや知性がこちらに伝わる快感というものがある。
敢えて分けるとしたら時代に関係ない王道的な面白さと、時代をブレークスルーする面白さの2通りでしかないな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:39:51.84ID:VNX9CIee0
論文をマンガで提出する研究者はいない
はい論破
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:39:54.22ID:0qqbEsB80
古地図って知ってる?

エタ村とか
非人村とか書いてあるんだよw

全部なかったことにしていくよな
エタヒニンたちってw


歴史教科書もそうw

全部消えてくw
闇深いわあw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:40:17.85ID:sTjPBD8m0
マンガばかりだと活字の情景描写ついつい読み飛ばしてしまう
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:40:26.83ID:PP8wakCN0
>>598
昔は通俗小説なんかは読むと馬鹿になるって扱いだったんだよ
その後漫画が出てきてその位置を奪ったおかげで格上げされたの
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:40:35.50ID:hxjzwfbA0
>>608
考えないアホに理解させる技術なんてのはいらん
社畜製造マニュアルなだけ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:40:36.68ID:X2OU8ozA0
>>630
それはちょっと違う
活字と漫画なら活字がいいというなら
ネットで見た気になるんじゃなくて実物を見に行け
となる
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:40:46.56ID:y98Nl4nu0
>>628
1週間に7冊漫画が買える金持ちの子供だと全然違っていたかもしれんわ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:40:53.80ID:m2/O0anz0
筒井康隆の「乱丁文学大辞典」のあとがきに
漫画の1ページの情報量は小説10ページに相当する
って書かれてた。ただ想像力は減衰するよね。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:40:55.05ID:gkcasu840
>>602
俺のいいたいことわかっただろ?

活字の良さは連想なんだよ。

漫画は連想を元に具現化したものだ。

で、連想は千差万別であるから活字の方が有利だし、
それを具体化したイメージを他者に見せることによって楽しめる娯楽が漫画。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:41:00.97ID:1nAFFpiO0
>>611
相対性理論も最初は理解すらされなかったんだよな
当時絵で説明されたら理解できたかどうかは分からんが
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:41:26.95ID:vnWU3gNt0
抽象的なことを表現できるものが優れているとするなら
漫画<<活字<<数字
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:41:28.06ID:/91GRf7F0
>>585
苦労して身につけても楽して身につけても結果が同じなら楽な方がいいよね
バカほど苦労しないとって言う奴が多すぎ、楽して時短で身に付けた方がより多くのスキルや情報を得やすいのにね
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:41:35.72ID:0qqbEsB80
いいよどうでも
漫画とか小説とか
全部くだらねえ

俺だけがリアルを追ってるw

エタヒニンはヤバイよw


ゴキブリクリエイターどもは

エタヒニンサイドにつくんだな?

お前らも全部敵だからW
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:41:45.16ID:sYcYW/Za0
>>37
持ち上げられるのが骨董品なのはどの世界も一緒だろ。
発表してしばらく立っても読み継がれるから名作なんだよ
06560570092211*6,1個人情報窃盗のおれおれ詐欺だでなー
垢版 |
2019/02/02(土) 10:42:04.76ID:CgLga6DI0
以下に書かれた三人の犯行事実は実際の尾行中に盗撮録画された真実で、ゆすられた三人が金の支払いに応じるため警察沙汰は見逃している!
服部直史も森伸介獣医も周囲に名誉棄損で訴えていると嘘を言うが、
実際は書き込みが削除されず5chも書き込みを規制しないので訴えておらず泣き寝入りだ! 書き込みが真実として捜査され警察から服部直史三人衆は見放されてブ
ラックリストに入れられている!!
小学生のころから札付きのワルってのは田舎の岐阜垂井
や福井大野市から大阪を通り魔のように荒らしに来た藤井恒次と森伸介だで。
極悪人よお。父親見真はグリコ森永事件の真犯人だで。塾の将棋倒しも通り魔もわて
らがやったで。空き巣や強姦誘拐殺人の物色下見ストーカーなど10000件にのぼ
るで。ネットでワンクリック依頼の殺人暴走車放火テロの実行犯けしかけたり宅間守
もワテらだで。福知山脱線107人殺しの置石もわてらよお。98年当時伊藤明子さんを
フラれた後しつこいストーカーの挙句、電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入して飲ませて殺害した。葬式でも俳優のようなメイクで素顔隠して出席した森伸介はそのまま札幌逃亡!酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話。
藤井恒次三人衆は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しやったでえ!阪大歯学部の服部直史は通り名を使い森伸介とともに歯にチップを埋め込みテロへと変貌するISに入隊するキチガイ!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−401

岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590ピーとなってる間聞いてるでえ 藤井恒次
服部直史0668446480と森伸介0570092211*6,1は実家の井口堂401にはもう帰らずランドクルーザーで車上車中泊生活で朝歯科医院に居直り出勤www
替え玉の森伸介が緑の森動物病院勤務中に本物森伸介のケロイド姿はさておき車いすフェイクやアリバイ工作で全国放火し放題!森伸介本物は 指名手配逃亡生活www
事故死偽装して殺そうとしたり障害児の演技で ブラインドタッチできたり 父親藤井見真がサンメッセというマスコミ関係者のコネで脅しやゆすりで警察や一般人をいいなりにして策略を使う無差別通り魔的犯行によるため知能犯藤井恒次三人衆はなかなか 捕まりません。
岐阜拘置支所に 4年間拘束収容されてるでえ拘置所でスマホ許可してもらってタダ乗りで書いてるでえ
藤井恒次自身の 自己アピール 148cm、とんがりチンチン2p、クランプ 同人誌愛好 家と装う偽装オカマ、人形抱っこの腹話術師も偽装、岩男メイクのホリケン似だで 
不破中→大垣南高校→大学中退強制退学処分 キャンパス 白昼堂々と女子学生滅多打ち傷害事 件で 逮捕 された 。ゲイのように装って女性ばかりを狙った強姦致傷常習者藤井恒次三人衆。大学でも岐阜の悪友達ら森伸介と藤井恒次で窃盗強姦放火殺
人暴走車をひたすらやっていた!学務課に美女に見える女装で森伸介が侵入して成績
簿個人情報窃盗や女子更衣室入りびたり女子ヌードを隠し撮り業者に売り渡してい
た!!
いまだに闇サイト依頼で新幹線飛び込みや暴走車、放火テロをけしかける母房子、姉美千子、親族、森伸介、服部直史を死刑に葬り去るべきだ!
別人に化けるメイクや変装マスクで女児や主婦に性的いたずら強姦致傷するため服部直史三人の逮捕が遅れる!
特殊な機器「思考盗聴器」を利用するテクノロジー犯罪という90年代のオウムテロ事件を模倣したオウムU教団教祖服部直史は狡猾な話術の藤井恒次の口車に乗って、テロを実行した。
しかし、被害者に騒がれ裏切ったように関与をしらばっくれてるがいまだにローンウルフと言われるサイレントテロを実行中である。
2005,6年ごろに載っていた検索ワード藤井恒次ででる動画だが、広場に集団の汚らしい肌を集め、仕切る藤井恒次の怒声の映像がある藤井恒次と森伸介と服部直史が 一地域に汚らしい肌の奴らを寄せ付け麻疹を流行らせた! バイオテロだ! 梅毒も流行らせましたから 。
東京都 30代 主 婦 匿名希望
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:42:13.36ID:lPFRuYTM0
劣ります
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:42:16.32ID:4byLRgW70
あと「漫画も文字の部分は活字だろ」とw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:42:30.85ID:miYXpa6C0
小説家宮部みゆきは表現においては小説(活字)よりも漫画(構成+絵+活字)のほうがすぐれており、手放しで漫画をたたえている。

彼女、ちなみに電子書籍には懐疑的で、自身の著作物はだしていません。
ttp://www.zenshoren.or.jp/kyoiku/bunka/100830-10/100830.html
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:42:40.96ID:KkN8l1JW0
優劣で物を語る大人なんかロクなもんじゃないよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:42:45.41ID:pUaCGxYL0
そもそも漫画以前に江戸時代ぐらいに既に絵と活字の小説が庶民に浸透してたわけで

妖怪とか描かれてるし
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:42:49.07ID:X2OU8ozA0
>>655
絵で十分とは言ってなくて
活字の方が上だと決めつけるから反論されるんだと思うよ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:42:59.18ID:NyQls3zt0
>>596
象形文字全否定ワロス
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:43:11.10ID:FUarvZuV0
手塚治虫が開発した今の日本漫画のコマ割りは当時、映画の代わりの役目を担っていた
つまり、格安の映画だったんだよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:43:28.88ID:212Cemjz0
漫画は決まったキャラクター設定で読む
活字はキャラクターや背景を想像して読む
これだけのことじゃないかな?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:43:29.33ID:0qqbEsB80
ゴキブリクリエイターの皆さんは

エタヒニンサイドにつくんですね?

いいですよ
あなたたちも
全員倒します

真実を阻害する敵です。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:43:30.21ID:gkcasu840
>>621
小さい子どもには絵本いいよな。

挿絵って想像力を育む効果あるよ。

活字だけの世界に入れるのは9歳くらいからじゃない?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:43:46.87ID:+ERPHM3w0
経済学帝国主義ゲーム理論帝国主義者としては人文芸術系は永遠にゲームにひれ伏せ!
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:43:55.21ID:vnWU3gNt0
絵 馬鹿でも絵がうまければかけるけどめんどくさい
活字 IQが必要、効率的
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:43:58.57ID:9fVOMD3e0
コミカライズされていない時点で比較対象外
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:44:07.10ID:EJiTFlPL0
>>648
>連想は千差万別であるから活字の方が有利
不利になる事もあるんじゃね
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:44:08.46ID:8L8YcSj70
だって漫画は活字が少ないじゃない。
上っ面だけなら漫画でもいいと思う。
読まないよりは、漫画でも読んだほうがまし。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:44:51.00ID:0qqbEsB80
おれがこの世界の全てのクリエイターを倒して


唯一の正しい歴史と
物語を打ち立てますW


クソザコクリエイターの皆さん


覚悟してねWWW
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:45:06.14ID:Cp8jj+1m0
>>495
イマジネーションて文字を読んでるだけでは確実に豊かにならんで
断言していいわ
例えば、ピカソ、ゴッホ、クリムト、多くの画家の独特の画風を文章で表現は無理
その絵を見ることでいままで知らなかった画風、作風を知ることができる
このビジュアルによる新体験がいままでになかったイマジネーションを生み出す
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:45:07.86ID:y98Nl4nu0
>>668
絵本は道徳的すぎて直ぐ飽きるのが問題だな
下世話な話を知るには漫画が適している
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:45:07.95ID:umGN8wpJ0
>>649
そういう問題じゃねえんだよ
漫画は娯楽なんだから面白けりゃそれでいいの
それを高尚だの教養だの理屈つけてるのがおかしいだけだ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:45:17.75ID:E67F8Uas0
本読むとバカになるから
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:45:30.19ID:GCH9x0/K0
もしもAKIRAが小説版だけだったら修飾や比喩をこね回しても
漫画やアニメ同等かそれ以上のものを脳内構成できる読者はそういないと思う
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:45:33.36ID:IdZ05EWL0
漫画は絵から忖度する事が多く、日本人の気質そのもの。

活字は答えが書いてあるからね。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:45:39.06ID:3Q5Jn6+p0
漫画一冊読むより小説一冊読んだ方がたくさんの情報が頭の中に流れるワケよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:45:55.21ID:4/kBiy9e0
活字の方が規制緩いから作者がやりたい放題のこともある

ガンダムの富野が書いた小説なんて、ガンダムみたいな真面目な話を期待してたのに、強姦、殺人、拷問話ばかりで気分悪くなった思い出
とあるなんとか賞の有名女性小説家の小説は、道であった作業員のオッサンと目があっただけでセックスするとか、バイト面接に行ったらそこで監禁されて理系インテリとセックスするとか、ともかくあちこちでセックスする話多過ぎでドン引き

漫画やドラマでは見られない作者の変態性が表れてるのは小説に多い
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:45:57.77ID:Im9qwk6e0
>>2
蒼天航路は全体を通して面白い漫画だったが原作者の人が亡くなられてから、つまり呂布以降は
かなり漫画家の人のロック精神が先走り過ぎて不安定な漫画だったと思う
原作者付きの頃は物凄い安定してて完璧な漫画だった
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:46:00.95ID:wcAo+Tnu0
てか、ビジネスやら歴史をテーマにマンガの作品を作っていて
それを読むならありなんじゃね?
その作品全体が読んで「ページ数のムダ」になってるかどうかが
判断ポイントじゃね?
こんな事1pで文字で表現できる話にヘタクソな絵くっつけて伸ばしてるみたいなのが
多すぎる気はする。
もちろん一流の漫画家の先生が歴史やらの中に自分のイメージをたしこんで作品にしてるのは
それはそれで素晴らしい作品だけど、じゃあ、それが客観的に歴史として勉強するものに
なっていいのかといえば、逆にマンガ家先生のイメージが入っちゃってるわけだし
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:46:09.56ID:pUaCGxYL0
小説家さんはただ単に絵が下手なだけの可能性があり
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:46:12.28ID:yvcFu6Zk0
>>574
本当にそう思っているなら君自信がイメージを固定化しているに過ぎないよ。
絵も活字もコミュニケーションツールに過ぎない。
如何に相手に伝えるかが重要なんだよ。
だらだら長い文章より、簡潔にまとまっている方が良い文章と言える。
同様に絵だって同じ。
そもそも情報量を狭めていると言うが、逆に言えば文章だけでは、作者の意図が
伝わらず霧散しているとも言える。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:46:22.33ID:0qqbEsB80
俺以外のクリエイターは


すべてノイズだろ?W

嘘ばっか書き散らしやがってよW
笑うわ

死ねやゴミクリエイターどもW
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:46:37.95ID:XW9bC8Z+0
情報を取得するだけが目的なら、漫画のほうが頭に入りやすいだろ。
ただし、伝える能力は退化するけどな。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:46:41.95ID:hxjzwfbA0
>>654
社会的に必要だってことは分かるが
それは結局社会を壊す技術でもあるからな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:46:42.00ID:TzaXaMeT0
「漫画は活字より劣る」

まあ今じゃ頭弱い人しか言わんわなあ
だって全くの「別モノ」なんだから
「活字と料理のどちらが優れているか」
「活字と音楽のどちらが優れているか」
とか言い出すヤツいたら正気疑うだろ
それと同じ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:46:49.03ID:1nAFFpiO0
>>677
俺がいいたいのはそういう話じゃないんだよ
人の想像を超えた理論やらを説明する時にどちらが正確に理解させることができるかって事だよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:46:57.85ID:pUaCGxYL0
ダウンタウンの浜田のように絵が下手っていうか立体に物が書けない人いるじゃんw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:47:04.39ID:vnWU3gNt0
悟空を喋らせるたび
いちいち悟空を描かなければならない
悟空にパンチさせるたび
いちいち悟空か描かなければならない

漫画家さんはよくやるよね
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:47:06.18ID:gkcasu840
>>672
連想は活字の方が漫画より有利だが、
逆に、工学のようにお互いが全く同一の物を認識する必要がある場合は、
活字よりも漫画の方が有利。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:47:12.24ID:6XDd5qXj0
絵が活字に劣るのかで考えたら考えることが無意味だと分かる
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:47:19.49ID:YPPXTI6K0
先日、会社の先輩から「山中鹿之介って知ってる?会社の研修で教わったんだけど」
と聞かれて
「知ってますよ、我に七難八苦を与え給え、みたいなこと言った人でしょ」
と言ったら、おお、と感心された
ドラえもんのくろうみそで知った知識なんだけどね


俺の知識の8割はマンガ
マンガの知識は嘘や誇張が多いけれど、それを差し引いて8割だ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:47:34.15ID:oQswUXFT0
表現がかなり違うと感じる
小説の方が次の行からトンデモ現象が起こってもOKだが
マンガ、映画だとキャラの感づきや雰囲気の変化とかで前振りが必要
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:47:56.14ID:jHM8wINq0
まぁこのぐだぐだな論争そのものが楽しい人も多いんだろう
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:47:59.42ID:WTR/rvMr0
ラノベとかも質の悪いものはある
マンガは思春期の特性を利用した商売でもあるから基礎がないのに洗脳されていては人生ハズレしか引けない
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:48:03.50ID:umGN8wpJ0
>>695
何を言ってるのか理解できんわ
漫画ってのは娯楽であって教育じゃねえ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:48:04.86ID:hxjzwfbA0
>>677
それなら活字より劣ってると言われても文句言うなや
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:48:13.46ID:w1gM8Ewx0
>>2
> 読んでためになる漫画なんて「蒼天航路」くらいなもんだろ。
アニメは残念だったがな。
動画が静止画の迫力に負けてどうすんの?って思った。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:48:30.17ID:WFdSoHB+0
漫画が活字に劣るのは自明だが
活字なら何でもいいというわけじゃない
漫画は読むほどに馬鹿になるが
ラノベも同じく読むほどに馬鹿になる
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:48:33.69ID:g5WGpFN50
>>694
お前みたいなバカチョンって例え話が異様に好きなくせにその例えは意味不明だよなぁ…ガイジだからしょうがないか
お前の親は育て方間違えたよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:48:34.79ID:ZbXGObg80
漫画は活字よりも一段劣るものなのか、
水木杏子さんといがらしゆみこさんで対談してほしい
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:48:37.47ID:MO05WoNj0
絵本や童話と同じ
幼い読み方をするやつは幼い理解力しかない
落語の桃太郎を聞いとけ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:48:41.26ID:0qqbEsB80
俺以外のクリエイターは
すべてノイズだよ

これが事実じゃんw


早く涙ふけよ三流クリエイターさんたちw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:48:42.58ID:X2OU8ozA0
>>690
うちの会社は以前ISO取得したけど
当たり前なことをやるのに変なマニュアル作って毎年見直して上納金払うとかアホすぎる
という事でISO取りやめたよ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:48:45.00ID:wcAo+Tnu0
Eテレでやってる学習番組でもムダに薄めて伸ばして
下らないつかみと落ちがくっついてるみたいのがあるけど
結局あの世界のものでしか見続けることができない人向けなんだとすれば
低レベルなんだろうね
低レベルのヤツになんとか少しでも見させる為のものは実際存在してるよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:48:50.02ID:nOtFiG8d0
小説、新聞で人生変わった事は無いかな
漫画で背中押された事は何度か有ったけど

あっ、朝日新聞で嫌韓になったwww
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:48:51.20ID:ofxkO3CS0
活字って時間がかかるから楽しみが持続するよね
小説1冊を何日かかけて読むと
そのあいだはずっとその世界にひたれる
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:48:55.78ID:RHsQNlnL0
なろうとマンガ比べたら、マンガじやね?
比較対象かなー
活字なしたって、その辺のビジネス書と業界紙
比べたら、話にならんもん
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:48:59.92ID:XW9bC8Z+0
出世したかったら、活字でコミュニケーションを学べ。
一生使われる側でいいなら、漫画でも構わん。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:49:09.38ID:pUaCGxYL0
活字 言語能力

絵 空間能力
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:49:13.70ID:hTJPOmvq0
読む側は小説のほうが上だけど
書く側に要求される能力は漫画のほうが遥に上だと思うんだよな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:49:18.23ID:QxXdVlM60
ジブリ映画の興行成績を調べると… 海外ヲタは妖精だね
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:49:25.61ID:3Q5Jn6+p0
>>696
ああいうのは単純に技術を知らないのと練習不足なだけなんだよ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:49:27.03ID:cyEOhD5P0
>>1
「小」説って名前にも刻まれてるだろ「低俗だ」って
漫画が低俗だろうがなんだろうが小説が低俗なのは変わらない

>>584
文字より絵のが古く研鑽歴は永いだろ
そもそも文字は絵の派生
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:49:27.99ID:0qqbEsB80
>>707
それもノイズ
俺の話の方が筋が通ってる。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:49:31.11ID:hJncadCN0
違う表現のモノの優劣を論じる愚かさよ
絵画と彫刻はどちらが
空手と柔道は
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:49:36.88ID:yuMjNrXs0
>>699
文字のない時代にいたづらで壁画書いたやつは偉いよね
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:50:14.60ID:zU8GfJv30
ガキの頃の知識は漫画で入ってくることが多かった
視覚的にスコーンと頭に入ってくるから今でも忘れん
ひみつシリーズやマンガ日本の歴史とかは学校の図書室にもあってよく読んだ
マンガ日本の歴史は初版、ひみつシリーズでもコロ助の科学質問箱や宇宙のひみつ、
海のひみつ、まんが伝記事典は傑作だろう
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:50:43.45ID:umGN8wpJ0
>>706
娯楽に劣ってるとか意味がわからない
それ野球とサッカーどっちが上かって言ってるようなものだ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:50:47.39ID:jHM8wINq0
>>721
それは活字や漫画の本質がどうこうというより上の人がまだ活字世代の人が多いっていう社会の力学的な話だな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:50:54.62ID:Im9qwk6e0
>>710
活字読んでも馬鹿になるからね
今の50歳より上のインテリ層はほとんど朝日新聞とか左翼メディアをよく読んで育ってきた
その結果が現在の日韓関係崩壊ですよ
とにかく朝日新聞のいう事を聞いとけばオッケーみたいなメンタリティーだった
07390570092211*6,1個人情報窃盗のおれおれ詐欺だでなー
垢版 |
2019/02/02(土) 10:50:59.13ID:CgLga6DI0
以下に書かれた三人の犯行事実は実際の尾行中に盗撮録画された真実で、ゆすられた三人が金の支払いに応じるため警察沙汰は見逃している!
服部直史も森伸介獣医も周囲に名誉棄損で訴えていると嘘を言うが、
実際は書き込みが削除されず5chも書き込みを規制しないので訴えておらず泣き寝入りだ! 書き込みが真実として捜査され警察から服部直史三人衆は見放されてブ
ラックリストに入れられている!!
小学生のころから札付きのワルってのは田舎の岐阜垂井
や福井大野市から大阪を通り魔のように荒らしに来た藤井恒次と森伸介だで。
極悪人よお。父親見真はグリコ森永事件の真犯人だで。塾の将棋倒しも通り魔もわて
らがやったで。空き巣や強姦誘拐殺人の物色下見ストーカーなど10000件にのぼ
るで。ネットでワンクリック依頼の殺人暴走車放火テロの実行犯けしかけたり宅間守
もワテらだで。福知山脱線107人殺しの置石もわてらよお。98年当時伊藤明子さんを
フラれた後しつこいストーカーの挙句、電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入して飲ませて殺害した。葬式でも俳優のようなメイクで素顔隠して出席した森伸介はそのまま札幌逃亡!酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話。
藤井恒次三人衆は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しやったでえ!阪大歯学部の服部直史は通り名を使い森伸介とともに歯にチップを埋め込みテロへと変貌するISに入隊するキチガイ!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−401

岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590ピーとなってる間聞いてるでえ 藤井恒次
服部直史0668446480と森伸介0570092211*6,1は実家の井口堂401にはもう帰らずランドクルーザーで車上車中泊生活で朝歯科医院に居直り出勤www
替え玉の森伸介が緑の森動物病院勤務中に本物森伸介のケロイド姿はさておき車いすフェイクやアリバイ工作で全国放火し放題!森伸介本物は 指名手配逃亡生活www
事故死偽装して殺そうとしたり障害児の演技で ブラインドタッチできたり 父親藤井見真がサンメッセというマスコミ関係者のコネで脅しやゆすりで警察や一般人をいいなりにして策略を使う無差別通り魔的犯行によるため知能犯藤井恒次三人衆はなかなか 捕まりません。
岐阜拘置支所に 4年間拘束収容されてるでえ拘置所でスマホ許可してもらってタダ乗りで書いてるでえ
藤井恒次自身の 自己アピール 148cm、とんがりチンチン2p、クランプ 同人誌愛好 家と装う偽装オカマ、人形抱っこの腹話術師も偽装、岩男メイクのホリケン似だで 
不破中→大垣南高校→大学中退強制退学処分 キャンパス 白昼堂々と女子学生滅多打ち傷害事 件で 逮捕 された 。ゲイのように装って女性ばかりを狙った強姦致傷常習者藤井恒次三人衆。大学でも岐阜の悪友達らと森伸介と藤井恒次で窃盗強姦放火
誘拐殺人暴走車をひたすらやっていた!学務課に美女に見える女装で森伸介が侵入し
て成績簿個人情報窃盗や女子更衣室入りびたり女子ヌードを隠し撮り業者に売り渡し
ていた!!
いまだに闇サイト依頼で新幹線飛び込みや暴走車、放火テロをけしかける母房子、姉美千子、親族、森伸介、服部直史を死刑に葬り去るべきだ!
別人に化けるメイクや変装マスクで女児や主婦に性的いたずら強姦致傷するため服部直史三人の逮捕が遅れる!
特殊な機器「思考盗聴器」を利用するテクノロジー犯罪という90年代のオウムテロ事件を模倣したオウムU教団教祖服部直史は狡猾な話術の藤井恒次の口車に乗って、テロを実行した。
しかし、被害者に騒がれ裏切ったように関与をしらばっくれてるがいまだにローンウルフと言われるサイレントテロを実行中である。
2005,6年ごろに載っていた検索ワード藤井恒次ででる動画だが、広場に集団の汚らしい肌を集め、仕切る藤井恒次の怒声の映像がある。藤井恒次と森伸介と服部直史が 一地域に汚らしい肌の奴らを寄せ付け麻疹を流行らせた! バイオテロだ! 梅毒も流行らせましたから 。
東京 都 30代 主婦 匿名 希望
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:50:59.23ID:XIXtlvu/0
>>447
高畑は絵が描けなかったからなー
トータルとしてはさすがに駿だろう
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:51:02.40ID:qCqPyJf80
人間の歴史から見たら文字よりも絵の方が上位だわな
宗教だって教えを広めるために宗教画が使われてる
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:51:05.92ID:pUaCGxYL0
そもそも活字も漢字の起源見ると 元は記号で その記号は絵が元だからな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:51:09.01ID:gkcasu840
>>701
活字のSFの世界は何でもありの世界だよなw
絵で見せて具体的に説明しなければならない漫画より圧倒的に有利。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:51:15.36ID:6SV6SO6K0
ストーリーのレベルは大差ない
学術論文のほうが楽しい
理系だからねしょうがないよね
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:51:23.54ID:0qqbEsB80
今の世の中ってさ
ノイズが出しゃばって
本当の事がわからなくなってるよね。

本当の事がわからないって
気持ち悪い。

ノイズクリエイターの皆さんは
創作活動を控えてください

くだらないんです
あなたたちの作ってるもの。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:51:25.01ID:wcAo+Tnu0
文字だけで書いてる人でもマンガでも「創作」と呼べる高みまで行ってる人は
限られるってダケの事
で、ビジネス書だの歴史書だの他の人の小説に絵を付けてください的な仕事は
2流の漫画家にしか回ってこない場合が多いって事でしょ
もちろん、マンガで書いてやろうって手を付け始めた頃の先生方は大物が多いけど
昨今のね
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:51:26.61ID:FNeb8vZg0
あとは記号についてかな
漫画には集中線とか動きを表すときに線を足すとか現実には無いを記号を足してるんだよね
だから漫画は文署(台詞)+絵+記号で出来てるとも言える

単なる絵と漫画が違うの記号があるところも大きいと思う
漫画が読めるとうになる為にはコマの読み進めもあるけど
この記号を理解する必要があるんだよね
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:51:44.51ID:Cp8jj+1m0
>>210
どんな文章表現しようとも自然の風景や画家の独特の画風は再現できないで
指輪物語の世界は完全再現できる
なぜならそれは実在する世界やから
実在世界を文章に落とし込んでるだけやから文章の優位性はそこにはない
絵にできない人の感情感覚、機微といったモノの表現こそ文章が優位性を持っている
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:51:51.42ID:n0aH+Vp60
両方読むけど活字だって読む必要のない蛇足な文章たくさんあるじ養われるとかで上と思ってる奴がいるんだろうな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:51:59.63ID:6ytInIV50
そもそも今の子供たちは漫画を読んでいるのか?
週刊漫画も相当部数が落ちてるし、購買年齢も上がってそうだが
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:52:13.61ID:212Cemjz0
>>672
活字は読む側の知識がある程度必要だからね
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:52:15.12ID:WFdSoHB+0
>>738
そうだね
活字は単なる道具だ
その活字を以って何を書き著すか
それが重要
5ちゃんで一日中活字に触れてたって
馬鹿になる一方だろう?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:52:19.26ID:p1PoR43f0
>>574
絵を見なければ形は捕らえられんだろ
形を捕らえられなければ絵にはできんだろ
だから絵を見る機会の少なかった昔の子供は
そもそも絵が描けなかったじゃないか
今の子供はそれなりに描けるやつ多い
それは漫画のおかげだと思う
もし本当に漫画が絵であることが問題なら
同様映画も天使や化け物の古典絵画すらも問題としていいのでは?

昨今の漫画に問題があるとするなら
それは絵であることではなく
扱うテーマがあまりにも日常的で
作家個人のな問題に集中しすぎてしまい
新しい知識の入り口になりにくくなったところじゃね?
昔の子供はアトム見てロボット作ってみたり
ヤマト見てロケット乗りになったり
ベルばら読んでやたらフランス革命だけ詳しくなったり
漫画が入り口で活字に移行したもんだけど
例えば今時の異世界転生もの読んで
何に転向すればいいのかわからん
夢を見るのは楽しいのには同意するけどなw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:52:24.82ID:LI76kN4E0
>>688
正直「この世に存在しない宇宙人」なんて言われても想像できねーからなあ
それだったら固定化してくれた方がモヤモヤしないし先に集中できる
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:52:27.68ID:EKCZi54y0
マンガ描いてると、「・・・もうこれ字で書いた方が早いわwww」となる事はよくあるな・・・(ヽ´ω`)
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:52:28.35ID:XW9bC8Z+0
>>737
いや、単純にスキルの問題。
コミュニケーションとるのに、常に漫画を描ける環境にあるわけじゃないから。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:52:30.60ID:3Q5Jn6+p0
>>737
電話や口頭で指示を伝えるのに文章能力がどうしても必要なんだよ
その場で速やかに漫画で伝えられるというならそれでもいいけど無理でしょ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:52:37.34ID:gpWtZW9u0
この記事から見る限り、藤原の主張は、いらゆる「教養」に加えて、大衆文化も知っていて初めて教養人だ、といえるということではないか。
少なくとも、漫画やアニメ「だけ」見ていてよいという主張ではないだろう。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:53:01.42ID:vIWZgHSx0
>>694
ただね、シンボリックな構造をとる以上、すべて言語の派生形ではある
つまり結局いずれの表現形態も言語的能力に依拠しているとはいえる
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:53:16.17ID:jWmUUz2M0
>>648
他者の連想を見る事も悪くは無いだろう。
体験した事の無い出来事は連想も難しい。
その為の漫画って手法だと思う。

「一本のワインのボトルの中には、
すべての書物にある以上の哲学が存在する。」

一枚の絵から哲学を得る事もあるんだから、
受け止める奴がどのように昇華させるかにかかってる。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:53:16.59ID:PP8wakCN0
>>735
でも漫画で歴史や科学に興味を持って更に知識を得ようと思ったら
それ以上は漫画じゃ無理
>「マンガは入り口としていいと思う。それで興味があれば活字で読めばいい」
結局この通りだな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:53:19.85ID:Ki1q9Y2C0
>>680
映画版のAKIRAは正直ハッタリぽいけど、じゃあ漫画版の方が素晴らしいかていうと
絵はきれいだけどプロットとしては割と平凡だったりするんだよな

あの奔流のようなイメージは映像+音楽ならでは
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:53:38.34ID:jwq3Z0N30
>>542
体育も図画工作も授業がちゃんとあるが?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:53:55.58ID:WBYKigZ60
漫画しか読めない奴は劣ってるという事だろ。
作品自体には優劣ない。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:53:56.14ID:RrRH2y+r0
違うジャンルを比べてる時点でかなり頭が悪い
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:54:05.84ID:0qqbEsB80
ノイズクリエイターの皆さんは

ノイズ作ってるだけで
社会貢献が無いよ

生産性がない。

嘘ばかりだしつまらない
バカみたいだし、くだらない

反論できる?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:54:22.65ID:w0v1YBrj0
78歳のウチのばあちゃんは漫画が読めない。
活字と絵を同時に把握出来ないらしい。
子供の頃から読んでないと漫画を読める脳にはならないって言ってた。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:54:26.32ID:8mKCoTFS0
紙媒体って前提で語るなら漫画本は嵩張るしコスパもよくないって問題がなぁ
あんな10分で読み終わる癖に一丁前の値段と本棚を埋めるのはちょっと
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:54:30.23ID:XW9bC8Z+0
出世すると、文章で部下に指示を出したり、
お客様に報告したり、プレゼンするケースが増えてくる。
文章スキルは必要。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:54:33.61ID:rF2e3scd0
活字も絵もどちらも「伝えるためのインターフェイス」なんだから、どっちも使いこなせるのが良いに決まってんじゃん。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:54:43.44ID:vnWU3gNt0
活字
バーカwwwwwwwww

漫画
(^Д^)バーカ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:54:46.10ID:4SybsHBR0
表現方法として明らかに漫画の方が上なのに議論の余地などあるのだろうか
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:55:01.56ID:TzaXaMeT0
なんか唐突に韓国がどうとか言いだす人いるけど、統合失調症患者か何かか

ためしにマンガと小説の両方書いてみてごらん
別に他人に読ませるワケじゃないから、落書きレベルで構わない
書くのに使う脳の部分全然違うから、別物なのがハッキリ判る
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:55:04.22ID:p1PoR43f0
>>643
大衆小説つって純文の奴らは馬鹿にしてたよなw
昭和の頃はほんとそんなんだった
村上春樹さえ「若い子の読むあれwww」みたいな扱いで
どっかで卒業して古典も読まないとバカみたいな空気あったよ

つか昔の子供はなんか読まなきゃいけない本たくさんあって
実際読んでたよね
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:55:15.14ID:hxjzwfbA0
>>730
アホをアホのままコントロールするか
アホに出来うる限りの教育を施して秀でさせるか
上のほうが簡単
下は激ムズ
そしてどっちがいい社会になるか明白だろ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:55:21.63ID:tnlhFGaQ0
>>601
テレビとマンガが在日も教えないだろ。

タレントは日本人を知的レベルを下げさせる
キャスト。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:55:31.20ID:E2xW08RT0
>>768
アップルパイにはりんご
レモンパイにはれもん

逆にしても美味しくなることがありますよ。ってだけだね
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:55:41.02ID:zU8GfJv30
セリフをキーワードにして脳内に絵が浮かんでしまうというのは良くもあり悪くもある

・島崎くんはイルカの曲芸
・デンプシーロール
・だりや?酒屋でございまーす

など
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:55:42.26ID:WFdSoHB+0
>>755
しょせん絵で描けるものなど表層でしかないからな
心理描写などを緻密にやろうとすれば
必然コマは絵を押しのけて文字で埋まってしまう
だったらもう最初から小説で書いたほうがいいw
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:55:51.19ID:0qqbEsB80
小説ってフィクションって書くだろw


いきなり嘘宣言されたら
読む気失せるw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:56:01.89ID:FNeb8vZg0
>>771
いや、新人でも報告書とか議事録とか書かせられるだろw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:56:33.94ID:Haw62GwB0
こういう番組って投稿者視聴者の声じゃなくて製作者の声でしょ??お?>>1
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:56:51.35ID:JCP7nnIh0
原文読んだ上で漫画と見比べて楽しんでるかもしれんわな
漫画読んでる=活字読んでないと決めつけて「よっしゃマウント取れる」ってなるのは
ちょっと物事の見方が薄っぺらいよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:57:02.21ID:gkcasu840
>>688
だから、こちらの意図が完璧に相手に伝わる時点で情報量は狭められているんだよ。
可能性の話だよ。

これ以上話すと、言語性IQの難しい話になるから止めておこう。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:57:13.03ID:zaGw71hI0
ID:vnWU3gNt0の意見好きだ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:57:14.90ID:bTECcJUO0
今週のかりそめ天国(1月31日放送分)では
ニワカを馬鹿にするヘビーユーザーについての話題もあったよ
まあ題材はマラソンだったが実にこの板にピッタリの話題ではないか
二人はそういう自称ヘビーユーザーをかなり痛烈に一刀両断してたよ
この板の人はぜひ見てほしい(ティーバーで見れると思う)
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:57:21.25ID:hdhxgt/m0
自分が楽しめるの読めばいいだけじゃん
比較する意味がわからない
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:57:29.07ID:vnWU3gNt0
漫画は語法が縛られてるけど
活字は語法に制限ないし

そのいみでは活字の勝ち
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:57:30.50ID:0qqbEsB80
小説家って
つまりは嘘つきだろw


嘘つきは嫌いだよ
死ねw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:57:34.54ID:hdDsbW+Q0
>>757
あー、すんまへん、口では説明しにくいので詳しいことはあとから絵書いて送りますわ
ささっと描いたポンチ絵スマホで撮ってメール送信
通じるぞ、話も速いし

同僚が延々電話で説明して埒あかず、VISIOで図面描いてた
アホかとw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:57:48.33ID:E67F8Uas0
テレビ視るからマンガも小説もいらない
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:57:52.14ID:Quv5Y8Ek0
活字の歴史本をまるごと漫画にしたら
ページ数が瀑増するからそこぐらいじゃね
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:57:55.79ID:o8z2M62U0
漫画の方が処理するのが速くて済む
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:58:05.66ID:w4GhR7HK0
>>715
おーそうなんだ!それ英断!

昔勤めてた会社でわーわーいっていっぱい書類作って取得してたけど
これ日本では意味ないなと思ってた。
おまけにやってくる審査員が超横柄で嫌な奴なんだよね。
今思えば天下りだもんなぁあれ。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:58:16.82ID:h682HeVv0
>>577
もう亡くなった東大教授が、漫画を肯定的に言おうとして
「自分らも小説を読んでいただろ」みたいなこと言っていた
いつの間に小説の地位が上がったのだろうな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:58:17.38ID:hxjzwfbA0
>>776
実際古典読んでる奴らのが文章圧倒的にうまいからなあ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:58:25.30ID:qCqPyJf80
源氏物語だって絵と組み合わせた絵巻物の方が芸術性は高い
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:58:41.57ID:E7EP0Ams0
エロ漫画バカにすんな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:58:43.22ID:yuMjNrXs0
>>755
見た目は子供、頭脳は大人w
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:58:44.47ID:w85+mJIo0
>>729
活字は伝達の効率も求めたんね
「日出處天子致書日沒處天子無恙云云」を
画にしたらちとめんどいww
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:58:46.70ID:XW9bC8Z+0
昇進試験は基本、論文と面接だから。
漫画ばかり読んでる奴は、絶対に出世できない。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:58:51.14ID:OFMLAlaY0
漫画も活字も伝えるメディアのひとつでしかないから、要は内容でしょうが。
音楽や映画も同じだが、過去の名作、名著は、時の流れの中で取捨選択され、
今も残っているものはいいものばかり。一方、漫画はまだそれが進行中の媒体。
古い漫画の名作は、今の量産される通俗小説よりは遥かにクオリティは高いと思う。

>>743
映画にも通じることだが、絵がもつ瞬時にみせる圧倒的な情報量で、漫画は小説を凌駕すると思う。
活字媒体はそれを脳内に再現できる知識と教養が必要となる。
古典のように、漢字がわからん、言葉の意味がわからんから辞書引いてたらおしまいだし。
活字の敷居が高いのはそのへんかな。いずれにしろ、作り手の力量次第だけどさ、
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:58:57.89ID:ITBSy5+S0
活字がエクスキューズつけながら進めてるのをマンガにするとみんな取っ払うからな。
論文のマンガ化はその点注意。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:59:03.58ID:zU8GfJv30
>>761
どうしても「広く浅く」になるのは活字とは情報量が違うからだな
テキストファイルと画像ファイルと考えたら、
漫画で詳しくとなるとページ数巻数が数倍どころではなくなる
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:59:29.90ID:p1PoR43f0
>>778
それな
エリートはエリートとして囲いまくって育てたほうが
実際世の中簡単なんだよな
バカがどんなに屁理屈言えるようになっても
時頭いいやつに勝てるわけがないわけで
俺みたいなバカはだれかが整えてくれた箱庭で
余計なこと考えずに平和に暮らしたいと思っちゃう
昨今の国会討論とかみてるとほんと
間違ったやつに権力もたせると
出る結論も出せなくなるなって思うよね
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:59:36.02ID:0qqbEsB80
漫画や小説の本質ってさ

おままごとの
お人形遊びじゃんw

バカなんじゃないの

くだらないよ?

言いたい事あるなら
普通にしゃべろうねw

キャラ作らなくていいよw
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:59:42.31ID:7HVLHcgp0
引っ越しザムサライの音声CMのように、「西園寺!」「ヒコシさん!」「西園寺〜!」とかやられても困る(笑)

直接絵で視覚野を刺激するばっかだしメモリー使わないしな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 10:59:44.65ID:vIWZgHSx0
>>769
マンガ語を習得するには言語の場合と同様、年齢の壁はあるよね
音楽も年取ると新しい物を理解しなくなる場合が多い
これも新しい音楽の言語体系を習得できないからおこること
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:00:10.44ID:hxjzwfbA0
>>786
とまあ
思考放棄をするアホなわけですよあなたは
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:00:41.18ID:KibfPYp50
>>743
銀河鉄道の夜も漫画やアニメではなく小説だからな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:00:50.51ID:0qqbEsB80
唐突にお人形遊びを

始めるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


池沼かな?w
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:01:10.61ID:WFdSoHB+0
>>799
漫画は中身が無いからだよ
活字なら400字で著わせるところを
漫画にすると40ページも必要とする
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:01:13.60ID:Ki1q9Y2C0
手塚の火の鳥未来編をもし小松左京か光瀬龍あたりが小説で書いてたとしても
それは佳作でとどまったと思う
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:01:20.11ID:1nAFFpiO0
>>776
吾輩は猫であるも大人気でパクリ作品出まくったんだよな
結局は新しい物が売れてソレを作ることが出来ない老害がうるさく吠えてるだけって気がするわ
新しものを金だして見たがるのは年寄りじゃなくてパクリ作品でも楽しめちゃう若者だし
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:01:20.80ID:yvcFu6Zk0
>>789
結局君は、文章で説明出来てないじゃんw
説明出来ない時点で、文章だけでは限界が有ると言うことだろ。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:01:38.57ID:AyH9OsQ10
それぞれのよさがあると思うけど
一冊あたりの情報量では差があるな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:01:52.31ID:hxjzwfbA0
>>813
ただその上でさらに難しいのが頭いいやつらの道徳性なんだよなあ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:01:54.50ID:ZKyfky3h0
書き手が抱いているイメージを
具体的に読み手に伝える技法としては
漫画の方がいい

活字は挿し絵は入っているものの
読み手側にイメージを膨らませる余地を与えている

アニメは更に具体的ではあるけれど
もっと商業的なものだと思う
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:01:58.25ID:gkcasu840
>>790
質ではなく範囲の問題。

活字で相手に説明する場合、情報の範囲を指定する必要がある。

与えられる条件が増えれば増えるほど可能性が狭まっていく。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:01:58.41ID:jwq3Z0N30
>>780
こんなジョークがあったはず
今日はレモンパイがあるから、ミートパイを注文しよう
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:02:02.40ID:E7EP0Ams0
>>800
はくがつくだけで、意味はない、Gマークも、グリーン経営も意味はない
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:02:10.51ID:0qqbEsB80
漫画や小説を作ってるやつは
ガイジだろw

なんで複数の自分で作ったキャラに


ああだこうだと言わせているの?


オママゴト事から卒業できない

発達障害ですかああああああ?

バカかよw
死ねよカスw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:02:18.69ID:oQswUXFT0
>>822
こういうやつって定期的に湧くよね。
こういうことをほざく奴のほうが頭の中身が無さそう。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:02:24.86ID:Im9qwk6e0
漫画だけで育つとあらゆる物事を絵としてみる「漫画脳」の人間になる
これは複雑な物事を一瞬で単純化して考える事が出来るという点で利点でもあるが
危険な事でもある
本来ならば多様な視点から見なければいけない物をわかりやすいキャッチフレーズで単純化して
受け取る
今のテレビのワイドショーやバラエティーはすべてこの漫画脳の人間を操作するために作られている
そういう人間は基本的に情報提供者が作る感情の流れ通りの反応をして従うだけ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:02:25.39ID:bTECcJUO0
>>828
まあ1冊の小説を漫画化しようと思ったら10巻くらいにはなるだろうな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:02:45.82ID:212Cemjz0
>>752
文章力による。悪意ある書き込みや、自己中心的なものなど何の役にも立たない
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:02:47.85ID:p1PoR43f0
>>802
世界観の広がりも違う気がする

結局どんな書物にしろ
本来はそこに書かれてるだけの知識じゃ
読めないものがほとんどなんだよね

まず字が読める
次に出てくる単語の意味がわかる
さらに書いてある内容の背景がわかる
そんで初めて一冊読める

昔は漫画もそういうの結構あったから
好きな漫画に関係することは調べたもんなんだよね
今は先にお約束が存在して漫画があるっての多くなった気がする
俺的にはこれ商業誌の同人化だと思ってるw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:02:48.40ID:vgsdPD5L0
>>1
いとこは小さい頃からドラえもんなど漫画を読み漁り、本はほぼ読まない。
で、京大医学部行って研究医になってる。

活字だろうが漫画だろうが、本人の知識欲が重要で、その欲を満たすものであれば、どっちがいいとか関係ない。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:02:53.17ID:w4GhR7HK0
>>769
でも昔も「のらくろ」はあったから大昔からマンガはあるよ。
コマ割りはただ下に行くだけだけど。

藝大在学中の特攻隊員が戦地から漫画みたいなイラストをはじめとする描いていくってきたりしてたしね。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:03:01.59ID:UR5N/L+c0
世界共通語であるマンガの大勝利だ!w
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:03:04.91ID:O2dneWao0
漫画のほうが小説より劣ると仮定する。

じゃあ、小説を書くよりも、漫画を書くほうが簡単ということになる。
実際は逆だろ。

異論ある?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:03:32.51ID:FNeb8vZg0
>>831
なにそれ面白そうw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:03:41.50ID:0kcOMDgt0
>>158
村上春樹や東野圭吾の方が載ってる可能性は高いな。
結局は、たくさんの人間に読まれたものが未来にも読まれる可能性は高い。
過去の文学の歴史を見てもね。芸術の世界はどこも一緒だよ。
ごく一部の権威的専門家の意見なんざ歴史には大した影響を与えない。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:03:48.08ID:umGN8wpJ0
>>802
文章うまくなるために漫画読んでんじゃねえんだよアホ
面白いからよむだけの話だ
ただの趣味に優劣を付けるからおかしくなる
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:03:49.05ID:3Q5Jn6+p0
>>842
漫画の参考書で受験勉強したのかな?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:03:54.76ID:bTECcJUO0
そもそも俺は小説の方が面白さが良く解らんのだよ
作者が脳内で考えた妄想を文章で垂れ流してるのよんで何が面白いのかと思ってしまう
そもそも作者が想定した事と私が読んで想像したことは別かも知れないじゃないか
そういう乖離が生まれる時点で物語を語るメディアとしては時代遅れと言わざるを得ないよ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:03:55.44ID:Cp8jj+1m0
実在してるものの表現は絵、漫画の方が当然有利
人の感情など見えないものは文章が有利
すると必然的に文章と絵が揃ってる漫画が一番良いということにならざるをえない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:04:00.41ID:zU8GfJv30
活字じゃなきゃ、という作品もある
「赤毛のアン」などは漫画やアニメでは楽しみは半減するかもしれない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:04:02.24ID:lwUIbSxg0
試し読みとかみると作画すごくレベル低いのあるから、コミカライズする作者の技量によるよね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:04:11.96ID:hxjzwfbA0
>>803
源氏物語の絵は後世に書かれたものやぞ
源氏物語のすごいところは作者の知性が溢れてるところなんだよなあ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:04:17.66ID:vnWU3gNt0
チンコをダイレクトに刺激するのがエロ漫画
脳を通してチンコを刺激するのがエロ小説

そら漫画のが優れてるだろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:04:30.38ID:0qqbEsB80
マジレスすると
クリエイターの皆さんが
複数のキャラを操って
物語を作るのは

多重人格障害だからです

あなたたちは

多重人格障害の病人だし
キチガイです

それが事実なんですよw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:04:30.58ID:Zq2C3OnQ0
活字への入り口とか
それもたいがい上から目線っすね
マンガは幼稚、活字は高尚ってイメージは
簡単にぬぐえるものではないんだな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:04:43.46ID:HHP0HWN/0
最近、アニメとマンガとネットしか読んでないせいか、本が読めない
数ページ前に書いてある事も記憶してない
やっぱ、活字の方が頭は使う
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:04:51.06ID:+82OJ86L0
見せ方は固定だもんな。解釈にズレが無いとも言えるが。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:05:00.74ID:CBV+6DK60
活字の本なんざ誰でも描けるけど漫画はそうはいかん
それだけクリエイティブな分野だと思う
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:05:18.72ID:o8z2M62U0
>>822
逆だよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:05:20.42ID:hH/sa+Uj0
出世した人間のすることが土曜の午前中から匿名掲示板で何度もレスすることってなんだかな…w
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:05:20.88ID:I51QvfPY0
マンガを見たらバカになる。
マンガよりも本
恋愛物より純文学
sfより歴史物
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:05:34.44ID:yuMjNrXs0
>>854
小説でも学術書でもマンガでも
ページをめくらせる技量がないとね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:05:42.55ID:VBU98jLE0
バランスの問題で、漫画しか読まないと想像力が育たないのだとは思う
最近、通路の真ん中やコンビニの入り口前にボーっと突っ立てる奴いるだろ
あれ、自分がそこにいると人様の迷惑になるという想像が出来ないんだよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:05:47.48ID:hxjzwfbA0
>>825
吾輩は猫であるパクった作品みてみたいわあ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:06:08.91ID:w85+mJIo0
>>605
低レベルの伝達というのは情報の圧縮率を指してるのよ
それが良い悪いという話ではないよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:06:28.68ID:2fBzaTIZ0
「吹き替えは字幕よりも劣る」と思ってる奴も多いんだろうな・・・
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:06:29.35ID:1nAFFpiO0
>>856
NTRに目覚めたらマンガより小説のほうが抜ける事に気がついた、その前はマンガだったけどな
マンガで脳が鍛えられた前提が有るおかげってのは大いに有るきがするが
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:06:35.89ID:pUaCGxYL0
>>837
こう言う極論をすぐ言う人って意味がわからない

ゲームしてるとゲーム脳になる。
いやいやゲームだけしてる人なんてこの世に少数だわ。
檻の中でゲームだけしか出来ない環境ってどんトコだよ

漫画を読むと漫画脳になる。
いやいや漫画しか無い環境にいる方が難しい。
義務教育受けてりゃ教科書さえよくのにね。

極端に走りがちな人って頭固そう
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:06:38.01ID:bTECcJUO0
>>866
昔は小説を読んだらバカになると言われた時代もあるから
そう言うのは大体新しく出て来たものは言われるのさ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:06:41.13ID:PP8wakCN0
>>803
源氏物語の絵巻って有名な場面を抜き出しただけだぞ
仮に源氏を知らない人に見せても全く理解できない
単体では意味をなさないもの
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:06:41.62ID:gkcasu840
>>842
手塚治虫も医者の免許持ってたよな。
基本的に絵が得意なやつは、医者とかエンジニアに向いている。

ただ、医学部に行ったってことはその人は医学書をめちゃくちゃ読んでる。
漫画読んだだけでは医者にはなれないからなw

この辺の会話のやり取りだけでも
言葉で説明するのが下手な人は、すぐごまかそうとしてしまうのがバレてしまう。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:06:45.89ID:Z/af+w270
活字活字と言うけれど、そもそも今どき活版印刷で刷られた印刷物がどれだけあるものかと。
ものの例えだとはわかるけれども似て非なるものだ。デジタルフォントの方が生産性も多様性、表現力も遥かに高い。
技術的にも、かすれや墨だまり等の悩ましい問題が解消された。しかし今となってはそれらが「味」となり、わざわざデジタルで再現した書体も存在する。
とはいえ、本物の活版印刷にしか出せない味があるので、活字原理主義者は写植やデジタルフォントを否定し、高コストな活版印刷を買い支えてもらいたい。
経済的には非効率ながら、文化的には意味があることだから。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:06:50.33ID:0qqbEsB80
誰も俺にレスつけてこなくて笑う

早く俺をかまえよw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:07:02.87ID:w4GhR7HK0
>>842
そう、アホな子はドラえもんでさえ読まないよ。とにかく何でも良いから自ら読もうとするのが大事。

ちなみに自分今子育て中の母だけど、中学生の娘に70年代少女漫画は中古で買って読ませてる。
あのころの少女漫画は古典と歴史入門にぴったり。作者も教養高いから日本語も美しい。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:07:09.29ID:XW9bC8Z+0
>>865
出世する奴が全てリア充とは限らんよ。
人付き合いが悪い寡黙な奴でも、凄い仕組み作るやつもいる。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:07:10.48ID:vIWZgHSx0
>>842
うん文学者目指さなくて本当に良かったと思うよ
良い医者になるかどうかは知らんけど
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:07:20.08ID:E67F8Uas0
文字読むのがめんどくさい
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:07:21.32ID:xYymGIaY0
>>858
ブラックコーヒー飲むとかそういう感じかね
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:07:24.59ID:B7WG5FhP0
良いものは良いって話だろ
偏見で初めから除外してる奴は馬鹿
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:07:26.97ID:+JCtcaJ70
出遅れすぎたが

>>2
ならばよし!
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:07:51.45ID:w85+mJIo0
>>872
キミ、居酒屋でいちいち描いて笑い取るの?
って言われそうww
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:08:06.16ID:hxjzwfbA0
>>848
面白いから読んでアホになっていくんやろ?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:08:12.11ID:vfW735X/0
活字に決まってるだろ
絵の方が伝わると思う奴は5chでもアスキーアートで語ってりゃ良い
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:08:15.74ID:pUaCGxYL0
でもリアルの中では、俺達は常に目から情報を得てる

山を見て 海を見て 空を見て
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:08:24.13ID:XW9bC8Z+0
>>874
人のせいにするやつほど無能。
なぜ伝わらなかったのか?を考えろ。分かりやすい例を出すのもスキルだよ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:08:47.93ID:tnlhFGaQ0
>>778
B層てか
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:08:53.22ID:4SybsHBR0
漫画が活字に劣る場面を考えたが引用が面倒くらいしかないな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:08:54.69ID:zU8GfJv30
>>891
想像力が育ってないから活字を読み続けるのが苦痛になっていく
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:08:55.71ID:9hsE2niE0
表現方法としてそれぞれに得手不得手があるだけ
優劣なんかないだろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:09:19.19ID:yGNehrfr0
漫画家は食えないとか言うけど
純文学だけで食えてる人なんてどれくらいいるんだろうな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:09:21.31ID:WFdSoHB+0
>>868
ゲームと漫画しか知らない無知蒙昧なゆとり世代が
同人レベルの頭の悪いゲームや漫画やラノベを再生産し
それを見て育った子供らが
さらに頭痛がするような酷い漫画やラノベを再生産
このままだとどんどん日本白痴化が進行するぞ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:09:43.35ID:HHP0HWN/0
マンガは解釈を固定したり、印象操作されるからなあ
ゴーセンとかいい例だろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:09:47.56ID:LHsIK5180
文字が現れたころも、
「近頃の若者は文字なんか書くから、ワシらのころより記憶力が落ちて…」
言われたんでしょう?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:09:48.59ID:EnQyX0rc0
活字は基本的にノンフィクションばっかりだな。新書中心。
フィクションはマンガばかり読むわ。マンガでしかできない表現も
(ものによっては)凄くあるからな。感動が深い。
ただし、マンガ読解力は必須。

活字読解力とマンガ読解力、ひとそれぞれだしねぇ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:09:52.44ID:vfW735X/0
元々はイメージを伝えやすいって利点も漫画にはあったけど、いつからかそのイメージだけになって中身がなくなった
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:09:53.70ID:dHtwMD9d0
ケースバイケースとしか

その辺の高意識ブロガーの素敵な気づきたっぷりの無駄長文より、横山三国志でも眺めてた方が思索の足しにはなりそう

大枚動かす商談で相手の出してきたプレゼン資料が
カラフルなアニメ絵のリーフレットがメインなら不安と怒りしか覚えない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:09:58.91ID:w4GhR7HK0
>>881
手塚治虫の子供の頃描いた昆虫図鑑は凄いよ。あの絵と観察日記みただけで、とんでもなく頭がいいことはわかるわ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:10:01.44ID:qCqPyJf80
難しい学術書だって活字だけってのはまず無いぞ
たいていは読者が分かりやすいように図とか絵を載せてる
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:10:09.20ID:0VGujMBO0
文字、絵、動き、音声を活用して一番伝わるようにするのが正しい。
文字だけの時代は古い。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:10:16.32ID:dDRdjChP0
残念ながらいい年こいて漫画読んでる奴はだいたい底辺
程度が低いと言われても仕方ないね
漫画が活字に劣ると言うより読み手が劣ってるのよ
だからイメージも悪い
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:10:16.99ID:Cp8jj+1m0
文章はイマジネーションが、って言ってる人そこそこいるけど、文章では豊かにならんで
なぜならそれは過去に見たモノの中から状況に合ったものを選択、自分なりに変化させてるだけやから
自分の中にないビジュアルは文章から生まれてくることはない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:10:17.32ID:bTECcJUO0
僕は実はトトロは映画版より小説版の方を先に読んだのですよ
小説版の時のイメージはトトロってのはどんな異形の化け物だと言う
そう言う得体のしれないイメージを描いていたのね
すると映画版観てあんな可愛いゆるキャラみたいなのでビックリしたが
でも、作者はゆるキャラだと思って描いてるのに読んだ自分は化け物だと思った訳だw
そこに乖離が生まれるのが小説の弱点でもあり、小説が好きな人にとっては
そこが面白いんだと言う部分でもあり。そこでどう思うかで分かれるかなあ と言う気がするよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:10:20.76ID:8NRgT5lo0
>>13
マンガが読めないのも、知能が劣るんだよ
近頃そういうのが増えているらしいね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:10:25.52ID:0zlg1kyK0
30過ぎでマンガ読んでる奴いたら、どん引きするわーw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:10:29.19ID:0qqbEsB80
漫画も小説もゴミだろ
吐き気する。

くだらないしつまらない。
バカが書いてるんだろうなって思うとゲンナリする。

恥をしれよ無教養。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:10:44.38ID:21tj6Ls20
>>894
漫画は情報量が少ないから、脳がそれに慣れて本を読めなくなる
逆に本は情報量が多いから、脳がそれに慣れて漫画に物足りなさを感じる

基本的に三年ごとに趣味が変わる俺が漫画と本に感じたのはこれ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:10:48.92ID:Ki1q9Y2C0
>>884
昔親戚の家で三原順読んで、俺らがバカやってて遊んでる間に
同年代の女子はこんなこと考えてんのか?と軽くショックだった
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:11:04.23ID:C+H7yf190
今時マンガは活字よりも劣るなんて言ってる奴はいねーよ

こういうのを為にする議論と言う
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:11:19.18ID:E67F8Uas0
「聖書」以外は焚書していいと思う
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:11:21.14ID:lqq917qN0
マツコ有吉に寄せられた手紙の内容って
原作小説の信者が、漫画化したものを読んで作品を読んだ気になってる一般人を気にくわないって
愚痴だろう

漫画やアニメオタもメディアミックスされるたびに原作レイプだって騒ぐが、作品の質に対して文句言うのに
活字派は内容よりも先にレイプ作品を読んでる人を見下す感じが、意識高い系拗らせて性格悪いなぁとは感じる
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:11:27.55ID:WVNbQYB50
>>897
理解力のなさを人のせいにしちゃダメだよwなぜ理解できなかったのか?を考えよう!理解するのもスキルだよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:11:41.53ID:kBLIcnXu0
漫画家も描くにあたって時代背景やら何やら考えてるはずだからイマジネーションが
湧かない人がは活字だけの本よりもすんなり内容が理解できるんじゃね
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:11:48.68ID:yGNehrfr0
週刊連載漫画という形態は無くてもいい気がする
作品性を出すにはもうちょっと余裕が無いとダメだよなあ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:11:51.50ID:lfWjVAKx0
>>850
それは演出や作法の違いであって、どちらが難しい、分かり易いというものではない

「Aは困惑した」を文章で書く方が絵で描くより伝わり易い場合はある。
困惑の表情のアップ絵だけで、困惑していることが100%伝わるとは限らない。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:12:25.96ID:1nAFFpiO0
>>924
Abemaでチャットしながら見るアニメとかニュースは楽しいわ、活字と併用も悪くないもんじゃのう、活字と言っていいのか疑問あるがw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:12:29.61ID:jmFuyhLO0
固定概念を指摘するなら、教科書をマンガやアニメにしてどちらが短期間に習得しているか実験評価するべきでは?

出来ないから人間はこの程度なんだろ?(笑)
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:12:48.58ID:Im9qwk6e0
>>878
自分の経験で言ってるんだよ
俺は小学校時代まったく活字を読まなかった
漫画しか読まなかった
その結果今から思えば確実に漫画脳だった
物事を単純化する能力に秀でてテレビ見てもその法則に当てはめる思考方法だった
それで他のクラスメートが四苦八苦するような複雑な事でもパパっと単純化して考える事が
出来たが限界があった
単純化できない分野は即投げ出してち密に組み立てる事も出来ない
メディアが作るストーリーは丸のみで感情移入する
完全なアホでしょ?w
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:12:50.49ID:dHtwMD9d0
>>915
自分の中にないものを想像で継ぎ接ぎする作業自体に楽しみを見出してるのさ、不自由を楽しむ的な
そのタイプの人が、ビジュアルイメージの固定によって遊びの巾の狭まったものを嫌がるのは当たり前かと思う
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:13:03.99ID:HHP0HWN/0
ま、今頃は解釈違いが認められないって狭量な奴が増えたから、映像があった方が良いかもね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:13:07.51ID:OFMLAlaY0
>>845
それって、「すばらしい小説家だが絵がへたくそ」な人にしか当てはまらない。
漫画でも小説を凌駕してる内容をもつものはいくらでもある。それぐらわかるでしょ?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:13:16.81ID:0qqbEsB80
聖書以外
焚書しろよ

くだらない本が溢れてる。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:13:23.32ID:8PuYxqpl0
>>921
残念ながらマンガの方が情報量は多い

だから想像力が欠如してるやつでも読める
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:13:28.06ID:p1PoR43f0
>>829
それもなー
結局最後はプライドがあるかないかになる気がするんだよな
自分はエリートなのでまこんなことを去るのは恥とか
これやっちゃったら人間おしまいとか
いっそ俺なんかどうせこんなんだから見栄とかいらないぜーとか
でプライドってのはみんな同じじゃ絶対育たんのだよな
エリートはエリートだって持ち上げて周りが囲い込んでしまうのも大事なことだったのかもな
そしたら俺はもっと楽に生きれるなあw
ど貧乏の底辺だから泪橋の向こうに住むぜ!
でも俺にだってプライドあるから仲間は大切にするぜ!
みたいなw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:13:29.79ID:pUaCGxYL0
そもそも漫画読むと知能が劣るという科学的根拠があるの?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:13:41.70ID:C+H7yf190
マンガ批判してるやつも
ただ煽ってるだけのかまってちゃんだからな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:13:44.97ID:7QZzEh7p0
違うものを比べて劣るとか劣らないとかアホかと。
絵画は小説に劣るとか言ってるのと一緒だぞ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:13:46.69ID:XW9bC8Z+0
>>927
そりゃ書き手の責任放棄。
理解されなきゃ無視される。立場は読み手側にあると知れ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:13:52.59ID:vfW735X/0
漫画は作り手が低脳なのが問題だわな
本当に優れた知識持った奴が漫画描いたら一番良いんだけど漫画は漫画だけ書いてるようなアホしか描けないからな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:13:53.52ID:9Y0NSkly0
活字好きには、劣る翻訳読まずに原書読めって言ってやれ。日本語作者しか読まないって言われたら、視野が狭い、アニメ漫画好きと一緒だと馬鹿にしてやればいい。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:14:05.95ID:hxjzwfbA0
>>920
お前には分からんやろうなあ
趣味だから肯定しろなんて言い続けてる奴には
漫画が良いとか小説が良いとか大事なのはそういうことではないって話な
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:14:09.94ID:gkcasu840
>>868
それ、映画館から出た後にも起こるよなw

個人的には小さい頃に
青空古本市で買った藤子不二雄の「のび太の海底鬼岩城」を
車の中で夢中になって読破した後で、しばらく放心状態だったw

>>891
官能小説とエロ漫画とどっちが上かって言われたら微妙だよなw
小説読んでると興奮していても冷静さをキープしないと状況が把握できないが、
絵で見せられると速攻ですんなり入って理性を吹っ飛ばせるw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:14:11.17ID:jWmUUz2M0
>>925
やめておけ。
コーランを焚書したらイスラム教徒に殺されるぞ。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:14:13.42ID:TzaXaMeT0
活字と絵...というか、小説と漫画って得意分野全然異なる

とりあえず、文章だけで日本地図説明する苦労想像してみてくれ
マンガなら1コマで済む
逆に、描くのに物凄い苦労する絵を文章は一行で再現できる
「絶世の美女」とか

互いに補完するモノであって対立するものではない
まあ「結果的」にジャンル被っちゃって、今回みたいに「どっちが優れているか」って話になってるけどさ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:14:31.46ID:xSQbyOtg0
ぶっちゃけ漫画にもよる
書き込みの多い漫画は活字に勝る
描写の多い活字は漫画に勝る
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:14:32.40ID:X2OU8ozA0
ドラえもんの姿を文章だけで説明するのは難しいよ
絵ならすぐに伝えられる
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:14:42.95ID:9OemStx+0
そもそも私のような活字中毒的文学人間はまんがでも哲学書でもアットランダムに読み漁っていくから
そんなことでがやがや言ってるやつのことがよくわかんない。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:14:50.00ID:bTECcJUO0
>>930
なるほどね。やっぱり登場人物の心情を表現する面では小説の方が向いてるか

あと小説なら、例えば美人女将と書いたら各々が思う美人を想像するが
漫画だと絵柄だったりドラマだと出演者によって「美人」を見せないといけないからその分難しくなるな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:14:50.37ID:D48vJXi70
漫画だと抜けるけど、活字では抜けないって人の話に繋がる気がするぞ
俺はどちらでもイケるぞ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:14:57.42ID:4SybsHBR0
>>914
伝達法として優れた結果としてしゃあない側面ではある
そもそも存在の優劣に受け手の資質を換算して良いものなのか?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:15:00.86ID:vIWZgHSx0
>>923
そのとおりだけど、だからと言って諸表現における言語の基底性の問題を看過するわけにもいかないの
はじめに言葉ありきなわけで
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:15:09.01ID:jvbCcOgG0
バカは気づいてないんだろうけど小説読む人が「漫画も小説に劣ってないよ素晴らしいよ」って言ってるのはただの上から目線だからなw
漫画にも理解がある俺を演じてるだけで本当は下に見てるよ当たり前だけど
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:15:13.89ID:JeinKP8X0
はまるエロマンガよりはまるエロ小説の方がたちがいい気はする。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:15:14.78ID:1nAFFpiO0
>>940
小説をコミック化とかだと小説のほうが紙の使用量は少ないなw 脳が瞬時に認識できる情報量はマンガだろうけど
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:15:25.19ID:PP8wakCN0
>>942
「知能が劣る」とはどういう状態かを科学的に定義する事はできないぞ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:15:30.64ID:EfKJQJhP0
有吉はマンガやアニメを見下すスタンスな記事を前に見た気がしたけど気のせいだったか?誰と間違えたんだろ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:15:37.38ID:pUaCGxYL0
日本語しか読めない奴が活字語ってると笑えるねw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:15:38.77ID:3fqWt40c0
>>931
そういやその小林は
漫画はある程度の読解力がないから読めないものだから
バカは読めないみたいなことよく言ってたな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:16:06.36ID:OFMLAlaY0
>>961
始めに言葉があるってのは、言語自体じゃなくて。、表現される概念のことでしょ、
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:16:09.11ID:0zlg1kyK0
マンガなんて日本のガラパゴス文化っすからw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:16:18.57ID:Sq2LXAH90
マンコに見えた
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:16:26.54ID:WVNbQYB50
>>946
理解力のない無能はただ無視されるだけだよw分からないけど!なんて子供みたいな言い訳は誰でも出来るw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:16:36.45ID:umGN8wpJ0
>>949
わかるわけがないだろ
サッカーと野球どっちが上かって言ってるようにしか見えないんだから
趣味に優劣なんてあるわけがない
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:16:44.73ID:gkcasu840
>>946
俺が理解できないのはおまえの責任だって
焚書して賢者を虐殺してまわったのが毛沢東なw

だから独裁者ってのは無知なんだよw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:16:54.81ID:mtcvbEtM0
活字ばかり読んでたら目に悪いってのが分からないぐらいしか活字読んでねえだろ
漫画は目に優しい&要点に集中できるという凄い特性がある
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:16:59.51ID:oFSVGeMh0
エロマンガとエロ小説で考えてみろ。どっちが上なんて考えでてこねえだろ?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:17:32.61ID:dHtwMD9d0
>>955
逆に優れた文章の描写を、映像だけで表すのも非常に困難だ

それ故に、原作モノの映画は非常に玉石混交となる
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:17:36.03ID:avMMKTPn0
漫画でも小説でも何を読んでいるかでしょ
転生したら俺ツエー
なんてもんばかり読んでたらうすら馬鹿間違いない
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:17:48.66ID:hxjzwfbA0
>>946
君に読み手になる資格はないよ
理解しようとしてないから
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:17:50.84ID:bTECcJUO0
>>962
番組見れば解るがそう言うニュアンスじゃなかったな
むしろ君みたいな事を言ってる連中に対して「今の時代にまだそんな事言ってるバカが居んのか」
ってニュアンスだったよ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:17:52.38ID:yvcFu6Zk0
そもそも文章を書く人間は、まず頭の中で思い描いたものを言語化している。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:18:12.18ID:1lSR/Py00
マンガはアクションが多くて、読んでるというよりも見てるという感じだろう
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:18:23.47ID:g7z8SUx+0
漫画も読むし漫画から得られる情報や知識も大きい
でも「漫画しか読まない。本は苦手。活字は苦手」っていう人はアホが多いのは確か
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:18:25.36ID:WFdSoHB+0
>>930
そうだね

わかりやすく言うなら、活字は読み手の側の体験や記憶を引き出すキーだ
書き手が与えた言葉という鍵によって、読み手の記憶を、それに付随する味・匂い・情景・様々な感情まで引き出し、芳醇な物語を醸成する
だから、読み手に豊富な人生経験と豊かな感受性がないと、小説はつまらない
同じ物語が、子供の頃と、青年時代と、中年を過ぎてからでは、まったく印象が変わるのはこのためだ
小説は、書き手がいて、受け取る読み手がいて、はじめて完結する
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:18:34.31ID:x7hPpBed0
活字も漫画も書く側の知性の問題
というのはあるけど、漫画はより時代によって淘汰されやすい性質があるね

漫画の弱点は物語しか表現できないというところにある
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:18:49.51ID:jmFuyhLO0
左脳右脳なら漢字は映像と同じ扱いだから要はその後の扱い方や処理能力だろ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:19:04.93ID:6ytInIV50
>>934
マンガで分かる?〜シリーズはちょっと前に人気になってたな
まだ使ってる学習塾もあるんじゃないか
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:19:08.58ID:KXHk+kyD0
日本で一番人気のあるドラゴソボールを活字にしておもろいか
そういうこった
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:19:18.20ID:hxjzwfbA0
>>973
君が俗に言う愚民というやつだ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/02(土) 11:19:20.23ID:bTECcJUO0
>>987
まあそもそも手塚治虫がやろうとしたのは
映画を紙でやるでやると言う事だから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 22分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況