X



【業界】シニアSEが嫌われる理由 IT業界団体の調査結果
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ナナチ ★
垢版 |
2019/02/05(火) 20:18:49.82ID:Kjwcy+cj9
茂木敏充経済財政・再生相は2019年1月28日、国会の演説で「本年(2019年)夏までに、65歳以上への継続雇用年齢の引き上げに向けた検討を進める」と述べた。
政府は何歳になっても働き続けられる社会を目指す方針を示しており、2019年にその動きを加速させる。

だが、システム開発の現場では、50代以上のいわゆる「シニアSE」が敬遠される状態が続く。
そんな中、中小ソフト会社で作る業界団体「ユーオス・グループ(UOS)」は、シニアSEが開発現場のリーダーから嫌がられる原因に関する調査結果と、それに対する解決策をこのほど明らかにした。

UOS関東支部の高齢IT技術者問題タスクチームの山中進議長(エム・アンド・アイ会長)は取材に対し「プロジェクトのリーダーに嫌がられて、参加機会を得られないシニアSEが出ている」と話す。
こうした状況は、シニアSE本人の雇用を奪う一方で、中小ソフト会社にとっても経営的なダメージとなる。

「中小ソフト会社は、特に深刻だ。プロジェクトに参加せず、稼働しないシニアSEが少人数でもいると経営を圧迫する」(山中議長)。
そこでUOSのタスクチームは2018年6月、シニアSEが現場のリーダーから嫌がられる原因を明らかにするためのアンケート調査を実施した。

その結果、UOS会員企業310社(調査時点)のうち、96社から回答を得たという。
調査結果は2018年11月に関係者向けのイベントで公表されていたが、このほど一般向けに初めて公開した。

タスクチームが回答内容を分析し、シニアSEが嫌がられる要素で分類したのが下のグラフだ。
https://cdn-tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01603/zu.jpg

トップは「頑固で使いづらい」で35%を占めた。
2番目は「リーダーや他のメンバーとの年齢差が大きい」の21%、3番目は「生産性が低い」の16%、4番目は「健康面に不安がある」で13%、5番目は「コミュニケーションを取りづらい」の9%だった。

注目すべきは「頑固で使いづらい」や「リーダーや他のメンバーとの年齢差が大きい」といった、技術スキルとは関係のない要素が過半数を占めることだ。
「スキルがあるにもかかわらず、高齢というだけで活躍の場を奪われているシニアSEが相当数いる」(山中議長)。

※ソースに続きます
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01603/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:19:48.60ID:fdP66iP/0
で?なんなん?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:19:55.34ID:0OIr4f9+0
「プロジェクトのリーダーに嫌がられて、参加機会を得られないシニアSEが出ている」
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:20:13.25ID:dbF/d6x40
ドフサだった同級生のSEが落ち武者ヘアーになっててワロタ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:21:17.06ID:gLWHj4Th0
人手不足なくせに
選り好みしてんじゃねえよw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:21:25.62ID:Dnk3OF1+0
一番の理由はキャリアから算出される単価が無条件に高額になることだと思うが
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:22:10.00ID:FAfeJLej0
継続雇用、っていうのがおかしいよ
シニアになったら別の向く仕事探して移動しなよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:23:08.25ID:Q+ODKXLd0
高齢じゃなくて、勉強しない、態度がデカイ、指示に従わない、だろ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:23:25.78ID:Rl8z+Mz80
プロジェクトに参加"しない"ならすぐ契約切ればいいだろ
切れない理由でもあるのか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:23:31.18ID:mwxHTFEU0
絶対にヤダ
あんなのと二度と仕事したくない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:24:05.50ID:dMUiIQgk0
自分がリーダーではない以上、返事は「はい」か「イエス」だけだ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:24:08.32ID:0qYhd/Qp0
若者の成果にタダ乗りする氷河期団塊jrのオッサンしか居ないからな
コイツラ声がデカいだけで本当に無能中の無能だらけ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:24:24.96ID:ZkQsD8s60
>>1
「じゃ、もっと若い奴雇ってください。
できるもんならwwww
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:25:27.95ID:rMumxdo10
高齢が多いなら高齢だけのプロジェクト作ればいいじゃないw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:25:36.45ID:lNX1Akdo0
ハイ・ロー別に部隊を作って最後にクロスレビューさせたら痛み分けだったよ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:25:45.57ID:jzUVL9IK0
素直に指示に従わないから嫌われてるだけだろ
そんなのは年齢じゃない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:26:03.81ID:exA9im600
>>8
まあな
自民党が経団連のために理系韓国人を入れるけどさらに荒れるわな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:26:13.86ID:tC1NwMNh0
>>1
小学校のプログラム教育の指導員やればいいじゃん
年取ってる方がロリコン率さがる。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:26:23.86ID:GHFAxdNW0
そもそもSEは30歳で使い捨てって言ってたよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:26:25.22ID:5d3ud/pQ0
たまに若い奴で勘違いしてるのが
自分はああいう風にはならないとか言う奴
お前ももれなく老化するんだよ
まあ俺もそう思ってるけどね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:26:33.47ID:+VRK6VUK0
派遣型のIT企業は請負先に紹介できなくなった中年平社員はクビにするだけでしょ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:26:35.74ID:A2oe7wjL0
>>1
PGにしろSEにしろ、自閉症気質が得意とする分野だから
年齢に関わらずコミュ力が壊滅的な人が多いからなぁ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:27:34.67ID:GHFAxdNW0
>>17
いや高齢のSEはむしろいらないんだって
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:27:39.25ID:zAch2L1WO
専門学校出てちょろっとプログラマやっただけで終わった俺のIT職らいふ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:27:43.64ID:2ItGMdOK0
>>24
どんどん流行りが変わるからな大学出てなんもしなくてもやってけるのがそのあたりまで
まあ普通にみんな勉強してるから
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:28:17.47ID:kTjZYsp+0
シニアって年寄りってことか、IT業界じゃ別の意味だろ
大丈夫かこの記事と業界団体
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:29:32.44ID:ARYdKLT50
シニアになってもSEやりたいってのは変人だけだろ

普通は、もう二度とごめんだって 別の職業についているはず
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:29:43.94ID:F4GT0/1t0
>「リーダーや他のメンバーとの年齢差が大きい」

他はわかるが、これって理由か?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:30:32.25ID:DG7zkZEG0
まじで30超えると急に仕事なくなるからな
IT業界だけは入っちゃいけない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:30:38.29ID:yS8FQ9gu0
理由は単金で結局IT産業を土方としてしか見ていないんだと思う
現場で現役続けてるおっさんとかスキル高いぜ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:31:23.79ID:/PuBL6eo0
本当に人手不足の業界は70でも現役だよ
要は人が余ってるんだろ
これじゃ移民入れても人手不足は解消しないわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:31:27.44ID:Sg1wVOxt0
>>36
リーダーが指示しづらいから自分より年齢上の人はいらないってパターンがあるので
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:32:06.26ID:wB1GOOKq0
50のSEでも毎日勉強してる人はすごいけどな
逆になんもやらん奴はマジで糞
文句だけは一丁前で自分の努力不足を棚に上げた会社に不平不満ぶちまけるだけのゴミカス
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:32:52.29ID:GHFAxdNW0
>>39
時給1000円の若者でもできるような仕事に何千円も出したくないんだろう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:33:15.22ID:wB1GOOKq0
47で情セキしてるわしは…
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:33:41.26ID:yS8FQ9gu0
>>42
正直上に上がればそんな環境当たり前なのでリーダーの資質に欠けてるんじゃ無いかと思う
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:33:45.32ID:9z8UbwVz0
>>5
ほんこれ

建設業界もそうなんだが
選ぶ側の我儘はいい加減何とかならんのかね?
人がいないものはいない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:34:01.35ID:wB1GOOKq0
あら、ID被った
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:34:45.93ID:dq8zArtF0
老害だって
別にseに限ったことじゃねーぞ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:34:57.28ID:rMumxdo10
>>30
けどクビにはできないから困ってるんじゃないのか
なら爪弾きにするより有用に使うほうがいいじゃない
有用に使えないっていうんならやっぱりクビにするしかないけどw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:35:53.71ID:dbF/d6x40
ほとんどの奴は外国人とAIに淘汰されるよ
シニアでなくても
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:36:52.45ID:rW3TYm1Q0
ITしか知らんからこの記事の内容はよく理解できるんだけど他の業界はどうなのかね
似たようなもんじゃないのか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:37:07.53ID:yX7qIdO50
40歳超えての仕事じゃない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:38:22.60ID:PmrcD54M0
>プロジェクトに参加せず、稼働しないシニアSEが少人数でもいると経営を圧迫する

えっ?じゃあ仕事何してるの?(笑)
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:38:39.40ID:4BX6bBxT0
自分より年上の人間をぞんざいに扱えんからな
リーダーが選り好みしてるだけ
経験の浅い若手を使い潰す発想から抜け切れてないんだろう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:38:46.39ID:YLEhFzZO0
>>43
中小SH所属だけどうちに後者いっぱいおるな。
2次受け3次受けで責任ないのをいいことに文句ばっかいう実力者気取り。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:39:25.25ID:Vn793AxV0
比較的新しい現場にシニアSEを混ぜようとするから駄目なんよ。
おじさんたちを今風の開発スタイルに混ぜるのは無理だって。

そういうおじさん達には向いた案件を割り当てればいいのよ。
今だとエッジサイドIoTやエッジサイドAIなんかは、おじさん達の方が向いてる。

デバイスメーカーから開発キットやドライバの提供がない現場にこそ、おじさん力が活かされる。
月単価最低でも150くらいから、条件次第で240なんてのも、たまーに見るよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:39:46.36ID:vmKIRN/80
>>17
お前天才!
爺さんだって伊達に生きてきたわけじゃないんだから爺さんSEだけ集めて何かやらせたら得てきた知識で凄いもんができるかもしれない
話題も健康や介護の話ばかりで若者から浮く事もないし過ごしやすいかもしれん
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:41:03.08ID:h/QIL6BR0
団塊よりの50代と団塊ジュニア以降よりの50代とに別れてるんじゃない?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:41:34.64ID:GHFAxdNW0
>>63
そんな状態で毎日会社きてるとしたら、とんでもない恥知らずだな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:43:33.92ID:vmKIRN/80
>>45
おまいさん本当は管理なんじゃないかい?
47で現場職は無かろう
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:43:41.12ID:BrZ5XOUx0
民間公務員関係なく、老いも若いもどいつもこいつも皆精神年齢が子供なんだよ
自分の知識不足、技能不足、失態を隠すことに全精力を注ぎ、全体効率は全く眼中にない
説明下手の癖に、すきがあると、すぐにタメ口でいきり出す
ちょっと意趣返ししてやると、すぐにへそを曲げて陰口をたたきだす
大した技能もないくせに知ったかをして、コロンブスの卵を横取りする機会を伺っている
要するに論理的な合意形成経験が不足している陰キャがそのまま社会人になって対面しているのが日本社会
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:44:08.65ID:xucLUeNg0
年寄りはすぐマウント取りたがるからうざい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:45:10.22ID:PRxU9+5f0
SEって何で敬語つかえないアホばかりなの?
とくに >>1にあるようなシニアSEほど。 まず敬語を覚えようよ。
この前、中途できたSEが一回り下のユーザーさんにタメ口で話してて驚いた。
そこから教育しないといけないもん。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:45:23.49ID:DMKNFkiw0
ずっとSE続けて50ならかなり資格とってるだろ
CISSP、システムアーキテクト、安全確保支援士、CCNP
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:46:33.84ID:5cNVEkv10
多重請負体質の土方ならなまじ経験のない奴隷のほうが搾取しやすいだろう
人売りで儲ける体質のうちはどうにもならない業界だろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:46:49.07ID:TCf9niRd0
>>7 別の仕事を探す必要なんかなくて、
キャリアの分だけの能力があるのなら、
自分が仕事を取ってきてやればいいだけの話。

それができないのならキャリアが不足してると言う事だから、
もっと協調すべきだし、自信があるのなら独り立ちできるよねってこと。
別に業界関係なくたいていの仕事で。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:47:29.62ID:uPd0+r/30
これはわかる
男社会は自分より年上の社員に異様に冷たい&厳しい奴がものすごく多いんだよな
特に低学歴や体育会系の多いブラック企業はその傾向が顕著
若い頃部活などで先輩から受けた理不尽な仕打ちの恨みつらみが大人になっても無意識下に残ってんだよな
だから自分が管理職になったら年上の部下をいびるようになるしネガティブ評価つけて復讐するようになる
仕事の成果は年齢じゃなく能力だけで測るべきなんだけどね本当は
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:47:47.57ID:WqCNDeNH0
>システム開発の現場では、50代以上のいわゆる「シニアSE」が敬遠される状態が続く
>プロジェクトに参加せず、稼働しないシニアSEが少人数でもいると経営を圧迫する

これSEに限った話じゃなくね?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:49:31.56ID:TCf9niRd0
>>71 コロンブスの卵ってそれほど価値ないよ。
そんなものをずっと横取りしようと狙ってる馬鹿なんていないよ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:50:28.23ID:0RoFTCut0
多重派遣で抜かれまくりのブラックIT業界は潰すべき。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:51:10.06ID:V9vh9rl60
シニアはマネジメント希望者が多くてな。
そんなにプロジェクトねーよと。
まぁ個人的主観なので間違ってたらすまん。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:52:18.49ID:6UWcLNY/0
IT現場に限らず人を使うのが上手い管理職が殆ど居ないんだよ
優秀な部下が揃ってればそりゃ簡単だろうけど、
現実はそうじゃないから足りないメンツを上手く指揮できる奴こそが真の有能管理職よ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:52:50.29ID:uPd0+r/30
そりゃ自分より年下でなに命令しても素直に従ってくれるバカのほうが扱いやすいよな
部下からの疑問や提案をまるで反抗されたように感じて異常に毛嫌いする人多いからね
日本の男は幼稚だから建設的な議論も避けたがるし
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:53:15.41ID:TCf9niRd0
>>82 IT業界はなんて限定してたら絶対にそんな仕組みはなくならない。
アニメ業界でも、除染作業(9割ハネ)、いろんな中抜きの割合をしっかり規制すべき。
それ以外にも、オーナの資産を狙ったフランチャイズ商法とか

この国はインチキ野郎が得するしくみばかり。
インチキビジネス全部規制していかないとダメでしょうね。この国
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:53:29.59ID:ZFshGwQH0
知ったかぶりする、聞こうとしない、やっつけ仕事でアウトプットがダメダメ
手よりも口が動いてて邪魔、単金高いのに新人の方が生産性高い、
任せてたら勝手にいらんことして自爆する、仕事中に寝る、客への説明や報告がいい加減
恥ずかしくてグループ代表で外に出せない。

うちにいる55のおじさんの特徴。
これで頭数に数えられれてるので若いのが来ない。
仕方ないので、何とかISOやらせると仕事増やす方向で熱心に頑張る
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:54:19.02ID:ffz5YUm/0
COBOLでプログラムを書きたがる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:54:32.11ID:hvlwUPcf0
>50代以上のいわゆる「シニアSE」が

SEは40歳までだな
ITは40歳で定年でいいだろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:55:24.63ID:G61jnMQS0
この国は用語からして世界の常識から著しくかけ離れてるからね。

SEとか言わないから、海外では。

というか、この国のIT産業は一度根本的に改革しないとどうにもならないレベルになりつつある。

それもこれも朝鮮系の小ずる賢いだけのクズが大量に入り込んで変な利権を作ったからそうなったんですよ、

派遣業のクソ中平蔵も含めてね。

Robert Walters Japanのイギリス人も準備しとけよ、俺の激怒した感情そのままにコンタクトを取るからな、

もう世界中の知性派のみなさんや起業家投資家のみなさんにもご理解いただけましたが

俺レベルはゴールドマンサックス日本支店のフロントにもいないからね。

本当に舐め腐りやがってな、人が謙虚にしてたら。

クレディリヨネの高橋とかいうのも清算だから準備しとけよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:55:35.73ID:WqCNDeNH0
時間単価高いのが問題なら給料下げれば?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:56:09.01ID:J/o3cQPd0
俺はSEを40で引退した。
プロジェクトごとに覚えることが多く
シンドクなった。

今は友人の塾で
英語と数学教えている。。まあ、SEよりマシな生活だ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:56:25.68ID:ffz5YUm/0
50歳以上だけでチーム組めばいい
てか、いずれそうなる
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:56:46.97ID:1STjV2FK0
スキルあるだけ何もない元気だけが取り柄の管理職役員よりマシだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:56:59.96ID:F24WGQ+w0
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度

「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:57:10.77ID:BrZ5XOUx0
>>81
IT系に限らず、どんなスキルでも、本質的にコロンブスの卵だよ
知らない略字が出てきても、ちょっと調べればすぐ分かるのと同じ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:57:55.67ID:U6SyoKV70
年上は使いにくいからだろ
自分より若いやつ相手なら先輩風ふかしながらハッタリかましてえらそうにできる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:57:59.85ID:G61jnMQS0
また変な奴が必死になって年齢を持ち出してますね。

いい加減にしてもらいたいね、こいつら朝鮮人は。

日本人はいい加減に騙されないようにね、年齢を必死にわめいてるのも朝鮮人工作員ですから。

中国企業や朝鮮企業も優秀な人材が全く足りてないのでそういうのをどんどん取りたがってるのです。

だから年齢の話をしてうまく日本企業から追い出されるように仕向けようとしてるのであってね。

そして、こういうクソみたいな小賢しい連中を放置してるのも日本政府だからね。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:58:16.45ID:gwFjSvAz0
シニアが嫌だと言っても若手が増えるわけじゃないからな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:58:20.85ID:/iE+Z/X70
ポンニチのアイテー企業とかグーグルがGUIを自動翻訳するミドルウェア作ったら9割要らなくなるだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:58:59.71ID:TCf9niRd0
>>97 対した成果でもない事をやたらと手柄年て言いたがってるだけでしょあなた。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:59:09.87ID:x+5BtAW+0
>>47

建築建設系なら個人事業主という戦略的互恵関係築ける対象がそこそこ存在するが、IT土方は絶対的にその数が少ないやん。
敗戦前の職工徒弟な職業環境の方が、結果的に良好な業界形成に繋がったのでは無いかねえ…?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:59:21.95ID:V9vh9rl60
正直、コード書けない&インフラ構築できないなら営業に転向するのも手だぞ?と。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:59:52.33ID:04CeAeRZ0
シニアSEつーより、使えるないシニアって話だろ。

俺は出来るぜ!ってシニアは使いにくいのはある
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:00:07.21ID:BsZAio1i0
難癖をつけて高スキル人材を腐らせてしまうのが日本企業の問題点じゃないの?
ガキじゃないんだから、好き嫌いとかどうでもええわ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:00:16.47ID:oR81RpH50
>>89
40の主婦なんだが、it戻りたいと思ったが、やはり厳しいね

妊娠する前にプログラマやってたりしたが。
今は人手不足で求人出してもこないし、地方じゃ事務職と比べても精々ちょい良い位なのに。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:01:14.05ID:dMUiIQgk0
>>92
俺も前線からは引退して中小の生管システム管理者やってる
待遇いいし神様みたいに持ち上げられるしで悪くはない。
ただし休めない、誰も代わりがいないから・・
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:02:17.61ID:G61jnMQS0
この国のIT関係の用語と文化からして異常なのです、何度も言ってますがね。

散々私も言ったんですけどね、それでもいまだにSEとかPGとか

そういう言葉を必死に使う連中ってまず間違いなく自分たちの保身が理由ですからね。

つまりそういう儒教的な階級システムを作って自分の立場を上だと思わせたい訳です。

現実としては、SEもPGもクソもなく、マネージメントにいる人物はそういう実務は

知ってないと話にならない。そもそもシステムエンジニアなんて漠然とした言葉を使いませんからね、ポジションに。

何のシステムかもわからないのにSEとかバカかと思うね、この国のしょぼいクズのようなチンピラITの関係者たちは。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:02:18.66ID:2s3pNbiQ0
>>76
それ典型的なゴミだから
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:03:54.01ID:n9YpNKWE0
>>1
IT業界に限らず継続雇用じゃなくて
中途採用は35歳までをどうにかしたほうがよい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:04:43.70ID:BrZ5XOUx0
>>103
は?なんで?お前、話を理解してないだろw
「コロンブスの卵」的な発想の転換を最初に伝道するのはなかなか出来ないんだよ。
でも一度説明してしまったら、「そんなのは自分でも出来る」となれるから「コロンブスの卵」なんだよ
お前こそ、臆面なくコロンブスの卵横取りしてそうな奴だな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:04:51.97ID:exHsLjKB0
>>1
また日経BPの年齢差別の記事か
このメディアはよく年齢差別でシニアをたたく記事かいてる
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:05:22.50ID:8SULjx5y0
来た道、往く道
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:05:25.27ID:AFM3wUTK0
>>24
そこで独立出来ないから嫌われるんよ
起業したSEなんか忙しすぎて、札幌と福岡を毎週往復してるからね
IT社長と呼んでるけどwwwww
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:05:27.99ID:G61jnMQS0
そもそもソフトウェア産業はそんなにブラックな職場じゃないからね、アメリカヨーロッパの一流企業だったら。

Googleの労働文化なんて何度もニュースになってますが、眠くなったら

ベッドで寝ていいのです。

この国のIT産業は、まず第一に経営者の質が低いのです。

利権まみれの世界で生きてきたようなのが経営をやってるからそうなるんだろうけどね。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:06:10.50ID:7+mVeJte0
年齢差が気になるのが二位ならそれはもう無理だろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:08:14.41ID:rlX+aUZT0
旧日本軍が作って世の中に押し付けた「先輩後輩」なんてやめればいい
会社組織に合わない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:08:14.79ID:/iE+Z/X70
アイテー産業がタコ部屋になってしまったのが
25年ゼロ成長の原因
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:09:38.18ID:8n5zgN2e0
年金資金使い込んだから働き方改革(笑)とかチャンチャラ可笑しい。
バカ政権を支持する半数のバカ国民(笑)
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:10:38.69ID:G61jnMQS0
SAPのグローバル部隊の職場も快適そのものでしたよ。

SAPジャパンじゃなくて、SAPのグローバル部隊ね。

ゆったりしてる時は、お台場のフジテレビの本社の丸い所に遊びに行って

昼飯食った後映画を見てオフィスに戻ったりした事もありますしね。

まあゆったりしすぎてたのかもしれませんね。

もう何度も言ってますが、私はそこで社長候補だったのでね。もちろん他薦です。

そのキャリアを妬まれたんでしょうね、クソのようななりすましの在日派閥に

ありもしない風評を立てられて嫌がらせをされてね、あろう事か連中はそれを社外でもやっていた。

その犯罪行為の件についてもこれから全て清算です。俺は今や世界的に認知されてるしね、

プラットナー氏にも認知頂いてるでしょうからね、IBM日本にいたイェッター氏同様にね。

それもすべて清算してアメリカ移民です、長々とお待たせしてますがね。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:10:48.37ID:zZv4ujCd0
日本の悪い部分がいっぱいだな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:11:21.08ID:Pfoc7ZeA0
パソコン使わない&使えない奴がIT業界にいないだろ?って普通の人は思うよな
いるんだなこれが…
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:11:32.88ID:6R9dAk190
もうこのままずっと在宅プログラマでいようとおもた。安いけど。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:11:50.64ID:WqCNDeNH0
いやそれこそ欧米なら50になってもプログラマーやってる人なんてざらにいるんだけど
というか年功序列なんてアホな制度が無いから、歳食うだけじゃ単価上がらないわけだけど
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:13:15.17ID:k5ECDd270
まぁわからんでもない。大抵の会社は中途のオッサンが入ってきても昇進は望めないやろ。
そら粉骨砕身とはならんわ。切られん程度に安穏と過ごすだけ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:17:01.99ID:vhiYCTeCO
>>104
建築建設系は70過ぎても現場も設計も働いているジジイがやたらといるが
IT土方はホント使い捨てだよな中年過ぎたら全く需要が無くなる

ジジイばかりの建設にも大概にしろよとは思うが
IT土方は絶対に関わってはいけない職業
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:17:06.36ID:bDgsBRC40
>>1
パワハラがあるんやろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:18:02.11ID:xs/rhvbb0
氷河期の採用控えたツケ
自業自得
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:18:37.75ID:bDgsBRC40
>>104
若い方が体力あるし柔軟な発想するやん
ジジイは思い込み強くて難しい
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:18:46.20ID:8AOFU4hP0
日本だけの現象
年功序列と言う謎の儒教制度が身についてる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:19:47.55ID:iteEweWL0
現場に入れる高齢SEは重宝される
問題は入れない高齢者が在庫になってしまう派遣業者
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:20:32.90ID:vhiYCTeCO
>>108
知っている会社でけっこう凄い制御プログラム書いていたオバサンが居たが
格安パート契約と聞いてドン引きした記憶
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:21:07.83ID:V9vh9rl60
>>131
IT、特にソフトウェアは日進月歩という勢いで技術が進歩する故、
それについていけない時点で厳しいかと。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:21:10.29ID:lO0Zlr1e0
>>42
これリーダーのコミュニケーション能力が低いって言ってるようなもんだよね…
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:24:03.77ID:xI2UgD7j0
もうすぐ58だけど、ほぼ客先常駐で年収600万以上貰ってプロジェクトリーダーやってるオレは異常なのか?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:24:10.51ID:tapoF0qD0
年齢よりも儒教文化に犯されている奴が問題
老人だから時代についていけないわけではない
今は若くても変な奴多いよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:24:46.99ID:n9YpNKWE0
年取ったら専門職をやれなくなるの日本だけだよな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:29:15.84ID:k3ULsSFc0
業界に10年もいれば「炎上しそうなプロジェクト」
は始まる前からわかるからなw

そういう案件はそりゃ拒否して新人を生贄にするよな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:29:40.48ID:k/nh1kgk0
>>143
日本は先進国なのに差別がきついからね
女性差別、年齢差別、容姿差別
本当に気を遣ってばかりで生きづらい国だと思うよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:29:58.08ID:Z4vmFwOG0
>>110
諸外国にはシステムエンジニアなどという職業はないらしいね。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:31:44.47ID:k/nh1kgk0
>>118
これ、いじめられる方が悪いって言われてるだけだよね
どうしようもないわ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:32:47.11ID:HpYuqT+a0
まあITに限らずね、一般的に言って年寄りっていうのはそもそもデフォで嫌われるものですw 身もふたもないけどwww
チミらがネトウヨのおっさんがヤングだったときだって年寄りって厭だったでしょう?w
これはある意味自分のことも含むけど、年寄りってねいろいろな意味で醜いんですよ。彼らが若い時に比べればね。
一般に無駄にエラソーだしさw 謎の上から目線が普通でしょ?w それで嫌われない方がおかしいwww

IT業界のことなんてまるで知らんけど、平均すればどうなんですか、年寄りは相応にヤングより優れているもんなんすかね。
年相応以上のスキルがあるならまだしもさ、口だけ大将が嫌われるなんざ普遍的なもんだと思うけどね。

であればこそ、ここ2ちょんは加齢臭漂うしょぼくれおっさんの集住地であるが、
そこを理解すればおのずと対策の立てようもあるってもんじゃないか。なあ、御同輩www
老ネトウヨくんの場合は、まずは加齢臭に象徴される臭いや小汚さ、不潔感の除去からだなwww
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:33:22.25ID:rPRuCM1R0
高額、
好き嫌いがある、
PLと2回り違うとかになってくると
動かしにくそうで嫌になるよね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:33:22.68ID:tCnZE6oc0
>>135
まあおれは年取ってるから偉いねん
おまえらおれの年金稼いでくれや頼むで
おれタバコ吸うてくるで(1時間行方不明)


とかね

部活の悪い部分を濃縮した感じ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:33:57.47ID:4Fg+rTIf0
健康面は大目に見てやってw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:34:41.33ID:6dXw9O1r0
広告屋だが、たしかに発注しづらいジジイSEっているわ。全然話を聞いてくれない。かといって向こうの営業を間に入れるとますます仕事が流れなくなる。どうもこうもならんわ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:35:04.97ID:sZhTFiYA0
>>146
IT土方の若者はイキったのが多いからシニアをハブっていそうだ
そのうち自分も通る道なのにな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:35:18.84ID:DMKNFkiw0
客と元請けがコロコロ仕様変更すると現場は出来る人が文句をたれる
出来ない人は効率を追求していないが
出来る人は効率を追求しているから
文句をいう出来る人は外される
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:35:19.95ID:Us3FieAR0
>>137
女は単価より好き嫌いで仕事を選びがちだね
案件によって報酬が3倍ぐらい変わる事もあるけどケロッとしてる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:36:07.98ID:6dXw9O1r0
>>142
力石やろ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:36:13.59ID:/c/BRPmh0
口だけの小僧どもがww
オッサン連中に尻拭いしてもらってる事すらわからんとは
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:36:22.20ID:Ug/qRBEz0
「頑固で使いづらい」 のはなんで技術スキルと関係ないといえるの?
これだけじゃただの主観に過ぎず背景がわからない

たとえば本人の頭が固くて新しいやり方に否定的だとか、逆に
使う側のスキル不足かなどでこういう感想になることはあるんでないのかね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:36:28.44ID:cwNcq8ob0
そんなもんかもね
だから運転免許目指してる
大型欲しい昨今
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:36:58.98ID:LmNAJqXg0
まあ、若いのに理由の上位に当てはまってる奴も結構見掛けるけどねw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:38:01.60ID:D2vKrLqL0
SEじゃないけど、この前いた現場は60歳代の汎用機オペレーターが新人で入って来てたよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:41:02.97ID:3fW3JIM+0
SEに限らず、人材の適正配置が上手く出来てないから人不足になるんだよな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:41:27.98ID:Ug/qRBEz0
そもそもPMやPLをきちんとやれる日本人なんて滅多にいねーんだよ
そもそもそういう教育や訓練を受けてないから

だから肩書きと、部下よりも年上であることだけが上下関係を保つ拠り所になってしまい、
本来あるべきプロジェクトに寄与するマネジメントができない。中身がない。

中身があれば相手が10個上だろうと20個上だろうと関係がないんだよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:43:33.46ID:Ug/qRBEz0
そんなえり好みをしていい業界じゃねえだろうが
なに勘違いしてんだ間抜けども
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:44:50.97ID:V9vh9rl60
そういやマネジメントできないシニア上司の指示は必要最低限以外無視してるな。
無駄なことをやらせようとしても無駄。
その時間で必要な事を覚える方が実績に繋がる。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:46:22.35ID:slAzHM630
銀行系とかシニアSEだらけだろう
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:47:23.70ID:+JVhT+j30
上司が自分を「妖精」と呼ぶようになった、
進捗が進まないと明らかに表情が変になる
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:47:59.67ID:YAY68nua0
中年は一度転職して新入社員からやり直すべき

てかその前に大学に行って最新の技術を身につけるべき
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:48:25.30ID:aZ4/dHkL0
>>1
安倍さんの方針は、SEにこだわらず
お掃除とか牛丼屋で頑張りなさいってことなんだよ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:48:26.45ID:Ug/qRBEz0
30台か40台で既に守りに入って頭固くなって時代に対応できなくなってそのまま歳だけ食ったような穀潰しの話なら、まあそりゃしょうがないな
解雇できないなら定年まで続けさせてあげるしかないねご愁傷様という話
そんなの真面目に再教育もせずに漫然と雇っていた会社の自己責任だろう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:49:01.20ID:aISyltY90
>>134
平均的なじじいだと思い込みが強いのかな?
俺は50代プロジェクトマネージャーだが、むしろ若い奴らにもっと柔軟に考えろ、と説教して煙たがられてる
経験値が少ない方が引き出しが少なくて、結果固定観念に陥りやすいと感じてるんだが、それが固定観念なのかもな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:49:02.90ID:YAY68nua0
高齢化社会の本当の恐怖は

会社と社会が高齢化すること
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:49:50.09ID:P7FHhFYt0
>>174
向かない職場で心身病みながら働くより早めに方向転換した方が良いと思うけど
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:51:28.38ID:vmKIRN/80
>>88
俺でもそんなやつ嫌だなw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:51:45.35ID:bEDw72e00
>>137
自分は大したことは出来ん
プログラム書くより、人が書いたごちゃごちゃなコード読みとく方がキツかった

プログラムはやっていたら結構組めるようになったが、プロジェクトが3〜6か月で終わり、使う技術も作るものも変わる

あれがキツかった
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:51:48.42ID:Zs0cEkOr0
高齢のSEか外人のSEならどっちが扱いやすいのかな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:51:53.57ID:RQvIkqeV0
ジャップの年齢差別ハンパネー
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:52:00.28ID:AW3N3Y950
>>134
柔軟って聞こえは良いけど、机上の空論や都合の良い思い込みって事も多いからな
ベテランの経験や勘は馬鹿にできない
もちろんベテランが精進もせず、若者の可能性を潰す可能性があるのも確か
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:52:23.40ID:aISyltY90
>>164
頑固さよりもスキル不足だと思うんだがなぁ
でもスキルが高すぎる頑固オヤジが一番敬遠される説もあるか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:53:10.52ID:Ug/qRBEz0
こんなの管理者側のスキル不足でしょ
管理のスキルもない、技術のスキルもないのにやらされてるから
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:53:44.19ID:P8plTrFW0
おれは新型SE、未だに待ってるぜ
今のSEをシニアに早くしたい
この大きさが一番使いやすい^ ^
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:53:44.56ID:VzfasiQm0
こうやって目上を敬わない人間が量産されるわけだね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:54:22.10ID:/NmMT/0g0
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6

>UOS関東支部の高齢IT技術者問題タスクチームの山中進議長(エム・アンド・アイ会長)

https://jobtalk.jp/company/6460/reputations
株式会社エム・アンド・アイ
退職理由、退職検討理由
業務委託 男性 2012年頃
社員もいると思いますが、派遣する人材を業務委託という形で雇って派遣先へ出向させます。
当然、給与も安いうえ交通費などもで出なかったように記憶しています(あいまいですが、
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:54:27.49ID:F7cBo1t00
5年もすれば全く開発環境が変わるのについていけないだけ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:54:55.22ID:/NmMT/0g0
>>1
>こうした状況は、シニアSE本人の雇用を奪う一方で、中小ソフト会社にとっても経営的なダメージとなる。
>「中小ソフト会社は、特に深刻だ。プロジェクトに参加せず、稼働しないシニアSEが少人数でもいると経営を圧迫する」(山中議長)。

偽装出向・偽装派遣、多重下請けのことか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:54:57.06ID:hPP1peLg0
嫌われるのは、実際使いたくないけど使わざるを得ない状況にあるからだろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:55:19.83ID:MowKR4HF0
>>107
もっとコミュニケーションの取りやすい高スキル人材の方が選ばれるって話じゃね?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:56:49.60ID:6pUQMqlg0
そもそも、高齢でリーダーになれてない時点でお察し
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:58:11.74ID:+DqaXusD0
年上の部下を使えない無能リーダーも多いし、指示に従わない無能おじさんも多いので何とも
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:58:17.12ID:8BbozVMJ0
爺さんは二極化するからな
新しいモノ好きの軽いタイプ
石橋を叩いて壊すタイプ
どっちも地雷
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:00:05.04ID:n6FNJ1eg0
自分がリーダーの時は一人は入れたいけど会議が楽になるし人脈もあるしでも二人入れると揉めるから二人はいらない
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:02:03.02ID:Ug/qRBEz0
マネジメントの失敗をシニアSEの資質にこじつけている奴が多すぎる
というか、区別がついてない?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:02:10.96ID:VvW2VMW70
うちも高齢のシステム部長は嫌われている。
しょうもないバグは多いくせに、できない理由を正当化して
要望を聞かずやたら厳しい。社内営業だけは上手いクズ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:02:24.83ID:vmKIRN/80
>>191
ごめん、無理
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:03:28.60ID:TCf9niRd0
>>113 たぶん、お前周りから馬鹿にされてるよw
コロンブスの卵ってコロンブスが言ってるから凄い事のように思ってるのかもしれないけど
あんなの、たいしたことができない奴がごねてるだけだぞ?
横取りするもしないも周りはそんなものを成果とは見てないってw

そんなくだらないことにとらわれているお前の人生はずーっと不幸そのものだわ。
お前が大事に抱えている価値のない宝物は世間一般では呪いって言うんだぜ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:04:48.80ID:sPYtkzhv0
マイナスの生産性って言葉思い出したわ
この手の仕事って、いればプラスになるとは限らないんだよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:07:03.62ID:/NmMT/0g0
>>3 >>4 >>5 >>6 >>2 >>1

労組がデモとストで暴れまくる左翼・労働貴族・労働官僚の憧れの地であるフランス・パリ16区を本部とするOECDの解雇難易度指標を確認したが不可解な点が多く信頼性は低い
特定思想に偏向した政府機関(厚労省等)によるアンケートがベースになっているか、法条文だけを見て判例を無視しているかの両方かいずれかだろう

- 日本の解雇難易度指数が2007年に大幅に緩くなっているが、特段の変化はないはずだ
- シュレーダー改革の2004年以降にドイツの指数に変化がない、下がるどころか1993年以降、解雇難易度指数が高くなっている
- ドイツの指数が1994年以降変化ないどころか、フランスより解雇難易度が高いことになっている
- デンマークの指数が高すぎる、デンマークとフランスの解雇難易度が同程度とは到底認められない

指数が法律の条文を確認した程度でないと、このように奇妙な数値にはならないだろう
これが左翼活動家が、日本の解雇規制が強くないという最後の砦なのだから、呆れ果てるしかない

OECDの統計 Strictness of employment protection individual and collective dismissals (regular contracts)

    1993 1994 1995 1996 1997
Denmark 2.18 2.18 2.13 2.13 2.13
France 2.34 2.34 2.34 2.34 2.34
Germany 2.58 2.68 2.68 2.68 2.68
Japan 1.70 1.70 1.70 1.70 1.70

    1998 1999 2000 2001 2002
Denmark 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13
France 2.34 2.34 2.34 2.34 2.34
Germany 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68
Japan 1.70 1.70 1.70 1.70 1.70

    2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009
Denmark 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13
France 2.47 2.47 2.47 2.47 2.47 2.47 2.38
Germany 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68
Japan 1.70 1.70 1.70 1.70 1.37 1.37 1.37

    2010 2011 2012 2013 2014 2015
Denmark 2.13 2.20 2.20 2.20 NA NA
France 2.38 2.38 2.38 2.38 NA NA
Germany 2.68 2.68 2.68 2.68 NA NA
Japan 1.37 1.37 1.37 1.37 NA NA
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:07:23.15ID:allDRHHb0
シニアで集まれば大丈夫
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:07:25.68ID:/NmMT/0g0
>>7 >>8 >>9

年功序列が残っている大企業は今でも窓際族の中年だらけです。
特に大手商社などでは仕事をしていないのに年収2000万の50代のおじさんたちで溢れかえっています。
彼らは窓際で新聞を読んでいるだけで2000万も貰えることから社内でWindows2000と呼ばれてます。
太郎丸@転職コンサル

kasai_samurai (葛西英朋_人事・労務の専門家)
解雇規制について。日本が解雇規制が強いかどうかの議論。
アホ丸出しな議論さんがテレビで議論してるけど、実体法と手続法に分けて考えないと…笑。
確かに手続法では欧米は日本に比べて労働者に手厚い、でも実体法では日本は西欧に比べて何倍も解雇できない。実体法と手続法、分けて考えよう。

elm200 (Eiji Sakai)
いろいろ考えると諸悪の根源は解雇規制だな。
これがあるからこそ、日本企業は「非正規雇用」に頼りたくなる。
この変化の激しい時代に、「配置転換」で対応できると考えるのは傲慢すぎる。
常に第一線の専門家を素早く外部から獲得しようとする欧米や中国企業に勝てるはずがない。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:10:55.00ID:cjdc572n0
>>5
Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。
https://blog.tinect.jp/?p=55784

「人手不足だって口では一応言うけどね、本当は足りないのは人じゃなくて、能力がある人なんだ」
ある経営者は僕にコソッとこう打ち明けてくれた。

そうなのだ。足りてないのは一定以上の能力を持つ人間なのである。
人手が不足したのではなく、仕事に求められる能力自体のハードルが上がった結果、募集要項を満たす人間の数が減ったのが人手不足の真相なのだ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:12:35.69ID:uuuHTerM0
シニア板前が現場で嫌われるのと理由が一緒w
共通項は「俺の自由にやらせろ、お前らが合わせろ」だからな・・・
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:12:43.49ID:SwD7U2mW0
そもそも50代SEって
プログラマになれないけど学歴とプライドだけは高いゴミでしょ
バブル期にit土方を食い物にしてた害悪
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:13:04.66ID:rb3k0Aiz0
大手有名インフラってだけで仕事が入ってくる上流工程の無能さよ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:14:40.78ID:nMiu1/Dx0
過労による精神疾患でワースト1、IT業界が変われない理由
日経コンピュータ 2017/02/28

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/022400787/?itp_side_ranking&;rt=nocnt

過労によるうつ病などの精神障害(精神疾患)は20人、うち自殺は4人(未遂含む)――。

これは、IT企業を含む情報通信業の従業員が、業務による過労自殺等として2015年度に東京都内で労災認定された数である
(東京都には、情報通信業に属する全国の従業員の50%超が集積している)。
従業員数当たりの比率では、精神疾患、自殺ともに他産業の2倍以上。
特に精神疾患の割合では、建設業などを超えてワースト1である。
もちろんこの数字は氷山の一角であり、労災の申告や認定に至らなかったケースも多数あるだろう。

東京労働局が2016年9月に過労自殺と認定した電通社員の一件をきっかけに、
広告業界における過酷な長時間労働がクローズアップされた。
だが、過労による精神疾患や自殺については、IT業界はワースト1の劣等生、と言わざるを得ない。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:15:23.14ID:nE20Bg7h0
今この世界に20代でいるやつ、将来どうする気なんだ?
あと半世紀近くもある業種じゃないぞ?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:16:36.03ID:VA0U+J0k0
そもそも50歳以上に今のITとか理解できるん?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:16:48.29ID:V9vh9rl60
>>173
そもそもコンプライアンス的に貫徹はおすすめできない。

>>212
これが真実だからなぁ。
無能に来られても意味がないというか、むしろマイナスというか。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:17:27.69ID:gohum6PF0
若手の使えない奴は、本当に居ない方が良いというぐらい使えない
古参は、若手の使えない奴より使える確率は高い
若手の使えない奴がメンバに入って来たときは、雑務以外一切仕事させずに
追い出す。これが賢いリーダー
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:17:54.61ID:SwD7U2mW0
>>177
例示無しでもっと考えろとか言ってんでしょ

思考経路と具体的一つの回答を例示して
さあ考えてみろ、じゃないとついてこないぞ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:19:44.47ID:k3ULsSFc0
staticおじさん
新しい物好きおじさん
static若者
新しい物好き若者

一見staticおじさんがタチ悪いように思えるが
実際は一番マシだったりする

ブラック企業やプロジェクトに投入されると
「すでにあるクソコードを大量コピペ再生産」
するstatic若者が一番後々ダメージを与える
「若いほどガンの進行が早い」みたいな話

新しい物好きおじさんは、ただ単に技術がない人も多いので
流行っぽいワードをとり合えず連呼する
今なら「AI」とか
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:20:30.39ID:WZJTs5ZE0
マジでウザいんだよなぁ、50代
なんでコイツのご機嫌を伺わなきゃなんないんだよ?
って常に思ってる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:20:52.66ID:rRQrSHa10
頑固ってのは
非常識な事を嫌う傾向があるという意味だが、頭が回らないワーカーレベルの人達の解釈では、
自分達の主張全てが正しく常識であると勘違いを直せないという意味に勝手都合で脳内変換される。

こんなの初歩の心理テストですよw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:21:55.86ID:VzfasiQm0
>>210
逆に聞くが年金受給額を引き下げて受給年齢を引き上げて老後ほとんど生活できないような社会にしといて、その分老人になっても働けと定年を引き上げといて弱年解雇なんて頭おかしいのか?

政治の天文学的負債のツケを民間が払うことになってるんだから諦めろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:22:49.90ID:zLDklZoI0
好き嫌い言ってられない
激務だし給料そこそこだし人が足りない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:24:31.01ID:nAZAUzYK0
みんな仲良くしろよ
結局仲の良いチームが勝つ世界だ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:26:22.05ID:rRQrSHa10
>>99
無能の極み
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:27:25.75ID:B67qLLIw0
>>1
うちはそんなシニアを中途採用で集めて安売り商売してる
案件とれなくなったら退職勧奨、つまり使い捨て
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:27:28.02ID:RQvIkqeV0
>>191
で、でたあああああああああああああああ
無能害悪ジャップの徹夜自慢!!自分の害悪を恥じろよ!!!ジァアアアアアアアアアアアアアアアアアア
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:27:32.11ID:bdcpLGPB0
うちの爺様は俺がマークダウンで書いた仕様書を客先フォーマットのワードに手動で変換してくれる。
エクセルの改ページもやってくれる。
超助かる。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:27:33.52ID:NxbQ4kGN0
>>71
わかるー
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:27:38.18ID:XHhmi1T70
結構いいところにいたのに屁理屈と能書きばかりで最終的にタイで現地採用でギリギリの生活してるのなら知ってる
どうせ使えないなら若い方がマシらしい
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:28:30.57ID:JJSa6zUd0
周りの40はawsとか詳しくてひびる
50は知らん
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:28:34.82ID:YqJnd1G40
シニアSEをうまく使える人と使えない人がいるのだが、明らかな違いは
シニアSEを丸く説き伏せられるだけの技術的な理解だと思うがな。

トンチンカンな絵空事しかぶち上げない営業トップとかがいると
シニアSEどころか若手SEすら有効活用できてないな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:30:19.45ID:SQX4Gkzn0
> 「頑固で使いづらい」

スキル以前の問題だろ。
だいいちそういう人間の知識は90年代辺りで止まってる。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:30:59.02ID:B67qLLIw0
>>27
そのとおり
東京五輪翌々年あたりはアラフィフのSEPG大量失業時代になる
俺もな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:32:37.87ID:NYWEaL2K0
というかもう、IT企業が受託の常駐派遣ばっかりやってるのは日本だけだし、色々とおかしいんだよこの国は
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:33:09.43ID:p01vwnAK0
>>164
今日も
「その言い方は何だ!」
「そっちこそ失礼じゃないか!」
と50台がバトルしてた
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:33:36.07ID:BrZ5XOUx0
>>206
支離滅裂な長文垂れ流しやがって、相変わらず理解できてないなw
お前のように発想自体を過小評価して「そんなの俺でも出来る」といって発想を横取りする姿勢こそ、心が貧しく稚拙なんだよ
コロンブスの卵的発想転換を行える精神的余裕がなく、始終揚げ足取りに神経質になっているからそうなるんだろな
お前のような老害がいるから、新しいアイデアを提案しようとする雰囲気も減退するんだよ
まあ精々がんばってコロンブスの卵の教訓を覆して、歴史に残る努力を続けてくれたまえ。お前の自由だ。俺は止めんよww
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:34:23.51ID:/5mdpXEn0
体壊して一度SE辞めた50歳だけど、1年前からまたSEで働き始めて正社員採用のお誘いがあった
人それぞれなんじゃないの?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:34:37.89ID:B67qLLIw0
>>36
年若のリーダー(大卒2,3年目が勤めるケースも多い)にとって、年配で派遣できているPGSEに仕事を差配するとき気を使かわなきゃならないのが面倒、ということ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:36:00.65ID:XHhmi1T70
>>242
横からだけどコロンブスの卵はあくまで例えで本題じゃないのに…と思った
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:36:28.53ID:cnEsNuri0
日本人は特に世代間の隔たりが大きいからね〜
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:37:17.78ID:f559oM/b0
言語の変化はマジ辛い。
vbaいじって自分が必要なカスタマイズしてるだけだからワイは楽だが、
仕事になったら絶望的や。
c++とか暗号じゃん。パイソンとか見たくもない。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:37:19.51ID:k3ULsSFc0
>>244

入社2年目がリーダーって炎上案件すぎるだろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:38:02.82ID:EaBoMewP0
SEって歳くったらほとんど辞めるか独立でしょ
しかも30歳くらいで
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:38:55.70ID:WqCNDeNH0
>>240
それはある意味で苦肉の策なんだよ。終身雇用という日本独特の今や幻想となった信仰に対するね
欧米ではエンジニアはプロジェクトベースで集まって、終わったら解散ってのがままある
でも日本はその儚い幻想のせい人的コストの合理的かつ機動的な調整ができない

なのでそのための対処手段として土建屋的上位下達な仕組みと派遣という歪な業界構造を作っちまった
結果中間搾取が常態化した日本IT業界は、無駄な高コスト非効率体制となりましたとさ。おしまい
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:39:26.26ID:f559oM/b0
自分で販売システム開発してみたんだけど、途中での仕様変更マジ辛いね。
仕事でやっててちゃんと上流で止めてくれんのこれ。
使ってみないとわかんないことめちゃくちゃあるやん。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:39:48.39ID:adTW9QfG0
俺もSES出向常駐だったから40前に辞めたけど
大手とか自社開発でキャリアパスないと歳行ったら続けられない業界だな
若いのも開発だけやりたい言ってるなら要注意だぞ
一人で食えるようにしておかないと続けるの無理
Fランや専学出て正社員なれても子会社やSESや中小なら
30代できつくなるだろうな辞めるのや転職多いの見れば分かるだろうけど
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:39:54.58ID:B67qLLIw0
>>248
さらに炎上すると大手ベンダなら地方支社の暇な中年おっさんおばさんSEをPJ管理やテスト専門要因として呼んだりするw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:41:56.14ID:oEGney850
>「スキルがあるにもかかわらず、高齢というだけで活躍の場を奪われているシニアSEが相当数いる」(山中議長)。

ほんと儒教的解釈するの大好き国家だな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:42:55.01ID:AbdbQo6q0
SEなんてコミュニケーションが仕事でありスキルなんだからコミュニケーションが取りづらいってそれスキル無しじゃんw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:44:32.46ID:URSe/GMs0
実績を出せれば年齢性別人種問わず誰でもOKなグーグルとかで働けばいいのに
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:44:56.93ID:2KGRiGwK0
シニアSEなんて死刑でいいだろ?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:45:39.36ID:D/7/dEQT0
SEって言葉が幅広過ぎてスレの話がかみ合わねー
若手で開発経験無いのにリーダーとかいうのはリーダー用の管理要員だろ
客先と詰めて仕様を作って終わってんのはそりゃセールスエンジニアだろ
客先にどやされながら運用調整してんのはそりゃサービスエンジニアだろ
俺はプログラマーだ

SEってなんだ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:45:49.43ID:z/Aqd6530
50過ぎて過去に働いた現場の人から声がかからないような人はダメかもね。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:45:57.35ID:cDEG3wci0
スキルがないのが原因。
そこそこお金だせばそれなりのスキルもった人間があつまるわけで、
じゃあその中で40半ばと50半ばだったら若いほう選ぶよね。体力的なとこも考えて。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:46:41.21ID:pr5eFj1m0
高齢のSEってスーパーサブよろしく、デスマーチ化しかかってるプロジェクトの
建て直しをしてくれるイメージというか、実際に助けてもらったんだよね。

業務システムだと、今時、国内にPGいないから、海外で作ってるのは良いとして、
その糞レベルの単体テストすら通らないレベルのソースを「糞だ」と言えるSEが
いないために、まともにできるものがグチャグチャになっている。

俺は日本のITベンダーは死んだと思っている。

こういうスーパーサブなおっさんをもっと優遇しろ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:47:54.99ID:tSRhRzwJ0
入社2年目がPM出来る案件なんかあんの?
工数オーバーして赤字になったらそんな新入社員に責任とらせんの?
だいたい入社2年目が採用に当たってどうやってスキルの判断すんの?
入社2年目がPMやってる会社って入社3年目以降の人間は何してんの?w
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:49:00.73ID:adTW9QfG0
>>244
まだそんなトコあるのか、昔だけどあべしとかtc○系はそんなだったな
勢いだけで乗りきるみたいな体育会系リーダーいて動きはいいんだけど
かえって時間食うから外部ベンダーの年上には無視されてたわ(笑)
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:49:27.93ID:tSRhRzwJ0
>>265
今の世の中、「SE」というのは、「PG」のこと。
肩書のインフレが起こってる。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:49:55.47ID:r+udskgi0
データの職員
ていうかNTT系全てが入院して一人前とか
日本は本当にこの手の仕事に冷たい社会だな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:49:59.59ID:AocBtbTR0
四半世紀業界にいるけど、色んな世代の色んな意見があるのね。
色々辛くて楽しかったけど、変わったようで変わらない業界にも飽きてきたので、もう少しで子育て終わったら引退したいと思う今日この頃。

子供の頃、MSXでコンピューターのいろはを学んでた頃が一番楽しかったな…
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:50:13.31ID:4Fg+rTIf0
>>264
ああ、うちもそんな感じです
PL育てる専門みたいになってて
自分も育てて貰った
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:51:29.92ID:pxtmej7g0
COBOLおじさんとして生きていけるだろ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:51:34.21ID:JJSa6zUd0
>>266
PMの下のリーダーだろ
その上の氷河期PMが若いの指導しつつ頑固シニアSEなだめてプロジェクト回すんだろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:52:08.30ID:ehqerBnI0
>>115
コレなんだよね
強気の若もん
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:52:47.89ID:zLDklZoI0
>>262
だからそれすらも10人中下から三番目くらいでも声かかるのが今
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:52:56.64ID:QNfnlsZH0
50以上でもバリバリやれる人はいるけどね
絶対数が少ない
進歩してない技術者が大半
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:53:55.67ID:ehqerBnI0
SEと聞いただけで尊敬
あんな複雑で難しいのをサッとこなす
まじ尊敬してる
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:54:29.61ID:RNcA3I6x0
30代の後半に差し掛かったところだけど
客先から指名が多すぎて案件裁ききれないよ

50代の面々は指名がない
漏れより安いのにwww
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:55:25.74ID:zLDklZoI0
すぐ休むとか毎日遅刻とか仕事以前の問題抱えてる人以外は職にあぶれる事はない業界
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:55:34.13ID:vmKIRN/80
>>272
コボルトおじさんでもいいなw

すまん、誰もわからんオヤジギャグだった
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 22:55:38.38ID:cDEG3wci0
>>272

> COBOLおじさんとして生きていけるだろ
COBOLおじさんは前75歳までオーケーな案件があるってきいたな。レアスキルは強いで。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:00:48.19ID:Fh4PL8P10
39でSE会社員の限界感じてフリーランスなった
でも結局客先常駐の案件だから、50までに法人化して人売り会社を作らないと50以降食っていけないんじゃないかと思ってるわ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:00:48.82ID:UF8ybWZS0
>>260
SEなんて概念自体が日本だけっぽくない?
実際はビジネス課題解決の話なんだから顧客との折衝も開発も運用プラン策定も全部できて然るべきなのかも

>>277
やっぱり年功序列賃金制が良くないんでない?嫌が応にも単価が上がるから、じゃあPJになってよって十把一絡げにマネジメント役に上げる。
んでそうなるとフロントラインで開発しこしこさせてると元取れないから、案件取ってきてって営業化する。新技術を学んだり実践の場から離れる。オフショア当たり前になって、尚更その辺の圧力高まったというか

給料上げない仕組みが必要
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:01:06.92ID:WJmw2tPD0
>>36
大企業の転職条件にも年齢ってあるじゃん?
法的に禁止されてるから露骨には書かないけど職場PRの中にそれとなく年齢の事が書いてあるアレ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:02:02.46ID:iHtCVFxA0
比較的老害が残りやすいインフラ系で少し働いてみてみろよ
35歳定年説がいかに正しいか実感できるから
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:02:08.63ID:adTW9QfG0
>>280
30後半で転職多いとかだとハロワのでも雇われないかもな俺も直前は40社受けたし(笑)
でも畑変えるのはもっと大変だ最初から中途半端にITなんかやってなければと思うわ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:02:37.56ID:r+udskgi0
>>287
俺の知人、2人だがどっちも自治体の非正規やってたな
途中でリストラされてそうなった
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:02:45.15ID:mb4zRnVe0
土方はどこもブラックやな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:03:31.38ID:4YMib0c80
映画では煙たがられてた爺がレガシィ技術で大逆転とかあるけど現実ではありえない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:04:31.33ID:exHsLjKB0
>>243
スキルあればちゃんと仕事あるよ
日経BPはいっつもシニアSE叩きの年令差別記事かいてる
日経記者はプログラミングもできないやつらばっかりなのにしったかぶり
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:05:49.82ID:cDEG3wci0
今、人売りだったら人たんないからその年齢だったら引っ張りだこだけど、
それだけうかんないなら年齢のせいじゃなくて自分に何か原因があるって考えたほうがいいかも。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:06:07.44ID:QNfnlsZH0
>>285
確かに歳食って自然に収入あがったら
本人もあんま努力しないわな
大半の会社じゃマネジメント方面しかスキルパスがないのも問題だと思うわ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:06:26.74ID:83oSBSlJ0
>>277
そう言う人って市場にでず、同じ現場で重宝されるしツテもできるから
あぶれてるのはやっきたことも本人も酷いんだよね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:06:47.85ID:8bN/uZxR0
こういう決めつけて、止めるべきだね。
50歳過ぎても、スマートな奴はいる。
大企業がシニアを積極的に採用したくないのは仕方ないかもしれないが、本当に頭いいやつなら、大企業に頼らないよう自分で開拓すべきだ。
シニアで会社起こして、自分らの力で解決する。これしかないだろう。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:08:36.98ID:cDEG3wci0
>>293
実際少ないのは事実だけど日本の場合、ITを生業にする人間が増えたのって1995年以降だしね。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:08:55.79ID:8bN/uZxR0
>>292
お前、自分の希望を書きながら否定するんじゃない。
そんな事を書くことじたいが、それがお前の願望なんだよ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:09:01.17ID:Ug/qRBEz0
雇う側、使う側がそもそも「何をやってほしいか」を分かってない
だから「SE」なんていう馬鹿な呼び方になるんだよ
「管理職」もそうだ
なんだかよくわからない仕事をまるっと(笑)責任転嫁するのに都合のよい職責の呼称として都合がよいから。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:09:09.23ID:D/7/dEQT0
>>287
雇われないSEって
社長を自称してこぼれてくる仕事をすすってる人たち?
非正規よりひどい扱いうけるぞ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:09:40.05ID:HjRHOc840
IT系に行きたいんだがどの資格を勉強すればいいんかね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:10:23.88ID:iHtCVFxA0
50過ぎて管理職経験のない現場のみって時点で対人地雷レベル
そもそも正社員とかにさえなったことがない、なってたけど今は非正規エンジニアしか経歴ないって時点で対戦車地雷レベル
何十年もこの業界で働いてツテの一つもない時点で核地雷レベル

たまーにいるんだな、こういう奇跡の発達ガイジのおじいちゃんが
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:13:41.34ID:Tgmru2/l0
>>304
何をしたいかにもよるが
資格よりも大事なのは、当たり前だが人と円滑に仕事や交渉が出来ることだから頑張ってくれ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:13:42.98ID:uuT43cxg0
マネージメントしかキャリアパスないのに
そのマネージメントもろくにできないの量産してるんじゃ辞めさせたら?て思うね
この分人件費浮くやん
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:14:32.93ID:UF8ybWZS0
>>288
インフラエンジニアってヤバくない?
AWSのサービス見てれば構築から運用、スケーリングから監視、処理の自動化まであらゆることが滅茶苦茶簡単かつ短時間でできるようになっとるぜ
オンプレに拘る必要性とかドンドン無くなってきてるし


>>298
まあ結局やってることとしては顧客のビジネス課題やら市場のニーズやらを汲み取って、それに対するソリューションを提供しましょうってな、サービス業なわけだしね

コミュ障エンジニアはこれからの時代野山にこもって炭焼き職人でも目指した方が良いのかも
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:15:58.50ID:2ItGMdOK0
>>304
基本情とかOracleとかあと入りたいとこが作ってるシステムを使ってる業務の知識あと会計
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:16:14.31ID:8bN/uZxR0
>>304
国家資格にIT系のものがあるが、それを持っていても、実際、仕事にありつけない?
求人情報で、「〇〇情報技術者」って見たことあるか?
君に教えておく。今、業界がどういう人材を欲しいかは、あらゆる求人情報を観察するとわかってくる。
それで行くと、ネットワークインフラなら、CCNA以上、サーバ系ならLPICとかの業界資格の方が優位かな。
情報技術者とかは俺の専門外だが、C#、JAVAとか、他にやってる人が少ないプログラムができるようになればいいかな。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:16:40.29ID:F7cBo1t00
50過ぎると給料は激安でもいいから週3日程度働けばいい作業がお互い好都合になる。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:17:16.20ID:iHtCVFxA0
>>308
そうだよ、だからみんなセールスエンジニア(プリセールス)やんの
で、そのプリセールスには80年代90年代からしがみついている、今時漫画でもこんな奴いねーぞっていうヤベーシニアSEが山ほどいんのよ、上が詰まっててね
AWSでインフラ構築できるなんていってみろよ、1時間後にはパワハラ&リンチにあうぜw
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:18:00.08ID:QNfnlsZH0
>>304
IT系って、えらい漠然としてるな
資格なくてもできる仕事だし
転職で多少有利にしたいならIPAのとっとけば?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:18:20.77ID:cDEG3wci0
>>308
AWSってインターネットに通信するごとに金かかるし大規模通信するようなサービスには向かないし、しかもクラウド基盤ってそこそこやらかして通信とまるから、まだ完全にオンプレから以降するって状況じゃないぞ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:18:39.69ID:rb3k0Aiz0
インフラ系なら50どころか60とかでも普通に居るんだが。ここでいう50は開発とかですか?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:19:37.20ID:exHsLjKB0
>>304
資格試験より英語
英語できれば最新の技術どんどん学べるようになる

ベンダー系以外の情報処理の資格試験の内容は古くて実務とかけはなれてる

言語はいきたい分野で選ぶといい
web系ならJavaScript、html5, CSSなどから、ゲーム系ならC#からやる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:19:45.20ID:iHtCVFxA0
>>304
断言してもいいがIPA系の国家資格
ベンダー資格もてもて言う連中は、99パーセント資格の期限きれたのを未練がましく資格欄に書いて経歴詐称してるのばっかだから
そんで、そんな奴でマトモに仕事で来て技術があるやつを俺は見たことがない

大体IPAの資格が簡単簡単いうならなんで取らないんですか?って話だよな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:19:50.79ID:a1YEYvZJ0
給料の安い若い奴騙して客先に常駐させて上前はねる立場になるのがベストだよなあ
まあ若い奴に逃げられてどうしようもなくなってるけどな、ウチの会社
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:21:03.39ID:iHtCVFxA0
50や60過ぎてポンチ絵のねーちゃんの乳やパンツ揺れる演出作るゲームのプログラミングやらされてたら
プロ意識あるやつ程切腹したくなるだろうにえらいよな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:21:31.87ID:cDEG3wci0
>>317
どうせ多くの人間はまず人売りにいくんだから英語なんて勉強するより営業映えする資格でも取っておいたほうがいいぞ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:21:48.57ID:vmKIRN/80
>>292
まだ経験した事がない若者か?
映画みたいなハッピーエンドはないが現実社会ではわりとレガシィ技術が必要になって、爺いがそれ出来るで、って事はわりとあるんだよ
ただその一発だけで終わってしまうんだけども
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:22:53.10ID:cDEG3wci0
>>321
変数シコシコ変える作業より絶対楽しそうだが
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:22:56.42ID:qLqrQ4A20
SEだけじゃなくて、ほかの仕事でも
当てはまりそうな感じ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:23:35.36ID:tSRhRzwJ0
>>321
正直、それを作ってると切腹したくなるならプロ意識低いわ。
アマチュア
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:23:53.92ID:8bN/uZxR0
>>313
いやいや、IPAの資格って合格するのに難しい割には、企業の求人で求められていないよ。
あれ、学術的すぎるから。
企業が求めているのは、今、目の前にL2/L3スイッチがあります、LBもあります。サーバを構築します。
直ぐにやらなくちゃいけないから、「お前ら、四の五の言わずやれ」で、そこにはその機器の使い方を知ってるか否かが勝負なんです。
だから、ICT技術者になるくらいの人間なら、自宅に中古のL2/L3スイッチとか持ってて遊ぶくらいはなくてはいけない。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:24:24.20ID:BY+MqkAk0
シニアSEって存在自体がダウト
コンサルのための弾除け肉壁になる運命しかないのに
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:25:46.63ID:iHtCVFxA0
>>327
学術的なバックボーンもねえ奴が甘えたこといってんじゃねえぞ
お前みたいなジジイが仮想化でスパニングツリーとかでありえない複雑怪奇なループ構造作って大炎上なんてやるんだよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:26:39.47ID:qYtUXjsV0
>>308
そうなんだけどね、クラウド便利ーって取り入れると
実は初期段階の設計が致命的だったって数年後発覚したりする。
1ファイル数十ギガの圧縮ファイルとか。
ローカルに落として展開とかしなきゃならん時は最悪だわ。
おまけにその様な事をしなきゃいけない時というのは
セキュリティインシデント発生で、即座に調査しなきゃなんない。
簡単なのはいいけど、楽して適当に構築してのやり逃げが
多いよ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:26:53.07ID:8bN/uZxR0
>>330
で、その資格に日本の官僚天下り先の機関の資格なんか要らないの。
実践あるのみ。
どんなに理屈がわかっていても、目の前にある機器を触れなかったら、何の意味もない。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:27:28.36ID:D/7/dEQT0
>>330
証明になんざならないよ
だいたい履歴書みて採用するまでに
総務と経営層しかかかわらないような採用してるところが多いから資格が物言ったりするんだわ
現場からしたら資格所持とか言われても「はぁ?で?」って話
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:27:28.63ID:exHsLjKB0
>>322
これから目指すのに好き好んでエンジニアを派遣するようなつまらない会社いく意味ないだろう

仕事えらべない常駐とかは絶対やりたくないわ
英語できれば外資で仕事できるし海外移住もできる
IPAなんかより断然英語のが役に立つ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:27:32.74ID:cDEG3wci0
>>331
仮想化なのにスパツリすかw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:28:11.89ID:8bN/uZxR0
>>331
お前が言うことが正しければ、どうして今のような状況になるんだ?
詭弁語ってるんじぇねえよ!
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:29:16.05ID:8bN/uZxR0
>>331
あと、言っておくが、俺は旧帝大大学院工学研究科修士だからな。
相手見て、喧嘩売りな!
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:29:18.57ID:4y0fJy3F0
勢いだけで論理的に誤った方向に進もうとするのを拒否すると頑固だと言われるのが実態だよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:29:35.04ID:YAY68nua0
技術なんて日進月歩

去年のように今年も作るのなら、農業でもすべき

もう40歳になれば辞めるくらいの職でいい
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:30:16.77ID:Ug/qRBEz0
結局あれがいやだこれがいやだ、ばっかりじゃねーか無能ども

ビジョンが無いから人に任せたい仕事もわからない
だから適任者が誰なのかもわからない
とりあえず従順で文句言わず、無理な納期も仕様変更もただいうこと聞いてくれて忖度してくれて炎上プロジェクトも成功にどんでん返ししてくれて、
会社をV字回復してくれそうなやつがいいとなる
それも自己責任で安月給

そんな調子のいい話なんかあるわけないのにな
結局判断材料は現実逃避と感情論なんだよ
理念もビジョンもないから採用方針もいつまでたっても行き当たりばったりの白馬の王子様待ちじょうたいなんだろうが

モチベーションアップ株シギ会社のポスターでも音読してろや無能な経営者ども
ありゃてめーらのためのポスターだぞ
張り出す場所勘違いしてんじゃねーよwww
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:31:28.27ID:cDEG3wci0
>>337
行きたくないも何もITなんて9割派遣じゃないすか。
まあ、英語はできて悪いことないけどスキルある現場にいきたきゃ資格はあったほうがいい。
もっとも、TOEIC高得点取れるならシステナあたりのブリッジSEとかになれそうだけど。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:32:13.49ID:YAY68nua0
まあ日本のITはIT土方なのも悪いと思う

世界でIT土方がどれだけ需要あるだろうか?

それで外貨が稼げるのだろうか?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:32:24.45ID:m/15qfh00
どうせみんな年を取るんだよ
職業訓練校なんか行くと、今回もIT関係者が多いですねって、ITやってた事が恥に感じるから
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:35:03.74ID:psjZCQPb0
これって別に、ITに限ったことじゃないんじゃないの?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:35:07.58ID:iHtCVFxA0
>>341
だから何だよ、英語しゃべれるようになれば引く手あまただのいつの時代の話してんだよw
訳のわかんねー極東の最高学府ですらないところのマスターなんて外資に入るなら経歴詐称でもせんと無理だろw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:35:07.76ID:rPKyeDSw0
要するにコボラーはクソってことか
今頃そんなこと言われてもなぁw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:35:09.40ID:tfb+Ab/S0
>>347
キャンペーン中なんだろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:35:18.87ID:k94yXZLU0
バイナリでパッチを当てるときはどうするの?
今の若い人にデキる人いるの?
今はそういうことしないの?

あ、自分はSEじゃないですけどw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:36:19.90ID:hgDLUP7C0
派遣エンジニアは、何歳の奴だろうが雇うのは毎回博打だよ。
密度の高い地雷原を歩くようなもんだ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:37:51.20ID:eYbPhFLO0
まあ、確かに扱いにくいおっさん、スピードやキャッチアップいまいちなおっさんも多いよな
でもマネジメント能力の低いプロジェクトリーダーやらセクションリーダも多いと思われw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:38:05.40ID:R+eCtmLI0
>>31
いまは?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:38:42.39ID:QNfnlsZH0
派遣エンジニアの9割はハズレだ
チェンジしまくってアタリがくるまでやる
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:39:38.21ID:8bN/uZxR0
扱いにくいおっさんとか言っても、扱いにくババアよりずいぶん扱いやすいと思わないのか?
同じ男なら、どこを持ち上げればいいかわかってるだろうよ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:39:51.98ID:mb4zRnVe0
さすがIT後進国はスゲーわ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:40:51.30ID:iHtCVFxA0
PMのせいにばっかするけどな、
このスレで頓珍漢な現状も頭の中身も20年遅れのジジイどもと顔つき合わせて仕事させろっつーんなら
そりゃ若者取るわってなるわな、普通
そんで、マトモな脳みそしてたら30歳でこの業界なんざおさらばよ、ちょうど収入の伸びが他業種に比べて逆転するのがこの年からだからな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:40:55.82ID:YAY68nua0
日本の社会てか会社が駄目なのはゼネコンヒエラルヒーにあるのかもなあ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:41:46.27ID:8bN/uZxR0
俺は、インドみたいに日本にソフトウェアの英才教育を導入するべきだと思うよ。
爺SEは、自分の経験知識を後世伝える仕事をしたらいい。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:44:22.95ID:Ug/qRBEz0
経営責任は経営者が負うのであって、プロジェクトの結果責任はプロジェクトオーナーが負うのであって、「高齢者やSE」ではないんだぞ
被雇用者の性質に文句を言う前に御社の責任転嫁体質を顧みたらどうなのかね?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:45:00.53ID:pi63Bjtf0
瀕死のシステムを回復させたり、超絶難解なプロジェクトをスムーズに流れるように調整したり
腕利きのSEもいるんだけどなぁ

ほんとに使えないやつは・・・・
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:46:12.68ID:ykKECb1k0
老いぼれイラネ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:47:01.92ID:BrZ5XOUx0
>>317
むしろ、最近はどの業界・職種でも英語ができないと着いていけないんじゃないかな
ITに限っていうと、英語が出来れば余程の最新バージョンでない限り、検索で問題が片付くが、それが出来ないとなるとかなり辛い
平均的な高齢者(失礼w)はその辺も弱点かな
若手院卒でさえ、英語を実用的には殆ど読めない奴等ばかりだからな

>>304
言語はC言語を推す
大抵の言語はこれの亜種みたいなもん
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:47:12.26ID:AocBtbTR0
>>370
それはSEに限らなず社会の縮図のような話かなと、居酒屋でまわりの話を聞いてると思いますw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:47:57.52ID:iHtCVFxA0
>>368
お前さあ、金もらって請け負ってる仕事の相手にそんなこと平然と言うアスペだから仕事が回ってこなくなるんだよ
最近は結構力入れてるが、ビジネスマナーから教育すべきっていう当たり前のことをあと10年早くやっとくべきだったと思うわ、この業界は
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:48:13.50ID:NyHXdLkh0
>>370
そういう人間はそもそも重宝されてるから
ここで話題に出てるのは違う奴らのことでしょ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:50:24.71ID:vLlqujQr0
まぁ、シニアでSEの時点で人格に問題ありだからなw
普通ならPL側なのに使われる側のSEの時点で終わってるw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:51:11.98ID:mb4zRnVe0
>>366
今頃かよ・・・・
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:52:08.40ID:Ug/qRBEz0
>>375
ほらな、こんどは「俺の資質」に文句を言いだしたぞ
それが責任転嫁体質だって言ってんだよ
「俺や高齢SE」にいくら文句を言ってもプロジェクトの成功にも会社経営にもなんにも資することなぞねぇんだよばーか
せっかく現実みろって忠告してあげてんのに口答えとは何事だ
だからダメなんだよこの業界は
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:53:33.73ID:SuudbZDm0
高額になるシニアSEより安く使える若い奴隷が必要なだけでしょ?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:53:51.01ID:B/jo1QDD0
>>212
これはハードルだけ上げて待遇を改善しなくて逃げられたか、そのハードルに見合う人材を
育成できなかったからだろ。

それを他所から引っ張ってこれないから人が足りないなんて言うのは虫がいい。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:54:32.45ID:GcXuUf1u0
>>71
説明下手の癖に、すきがあると、すぐにタメ口でいきり出す

ちょっと違うかもしれないけど
説明する時にコレ アレ ソレ多用するの止めてほしい
意味が解らなくて質問するとため息ついて難しい事いってないんだけどな〜
とか言って質問に答えないで嫌味言ってくる馬鹿とかいてクソむかつく
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:55:32.90ID:ifX3n8600
自分の年齢の半分も生きていない客には敬語使えんわって言ってたからクビにした
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:55:33.08ID:LrJ9QiVW0
>>369
win95だろうな
msがwwwをpc繋いで普及させた
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:55:50.29ID:gKLOYUj90
飛行機のクルーマネジメントと同じ問題だな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:57:27.34ID:LrJ9QiVW0
>>354
そのデマはいまだに健在だな
基幹系はいまでも全部コボルなのに
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:58:10.90ID:mQYqe9EP0
高齢seが嫌われるもなにも、そもそも若い時しか無理だろ、若かろうが年いってようがse自体ならんほうがええ。
労働環境が改善されんかぎりな。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:58:56.76ID:iHtCVFxA0
>>380
図星で発狂したのは申し訳ないと思うがお前人様に自慢できるような実績も残せてないから、いい年こいてPLやPMできなかったってだけだろ?
>>71で指摘されてたのまんまじゃん、邪魔だから業界から消えてくんね?って思うわ
大好きななろう小説でもシコシコ書いてろよってな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:59:15.33ID:D/7/dEQT0
>>387
そのデマもいまだに健在だな
基幹系の置き換えに取り残されているところだけコボルなのに
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:00:24.35ID:XxPxXmFc0
>>181
なんだそれ
正に1に書いてあるゴミじゃんお前
こんなとこに泣き言吐いて同情集めたいわけ?
そんなだから何やっても駄目なんだよお前
書き方、やり方、生き方、何もかも中途半端
終いにゃこんなとこで同情集めようとするその厚かましさ
死ね
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:01:04.15ID:QAw5zm4f0
まあ儒教支配が結構根深いからな
素直じゃないと教えるのキツイわ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:01:40.09ID:5B8fUrZ70
>>1
SEに限らずシニアは嫌われるということだな
一方で65歳か75歳くらいまで年金はもらえなくなるので需要のある若い間に精々貯金しておくことだ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:02:38.64ID:XwfUNWPS0
モノができてから営業できるパッケージ製品開発をないがしろにして
案件受けてから納期までに人を集めて教育して、みたいなことを
国中でやってるから余裕がないんだよ

ITゼネコンなんか海外勢にやられてなくなっちゃえばいい
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:02:45.74ID:ZHbRM7VE0
>>391
いや、俺コボラーじゃないから詳しく知らない。
なんにしてもこの業界は自分以外のジャンルを無条件にくさすような固陋なのは駄目だから
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:03:29.00ID:CQsQDTLA0
>>212
>Googleの本質はNHKやDMMと同じ
>なんでこんなハイスペワンダーランドが持続しているかと言うと、Googleが無敵の不労所得を持っているからに他ならない。
>検索エンジンに貼り付けられた広告である。

>私達はほぼ毎日検索エンジンを使う。
>そしてその圧倒的シェアを誇るGoogleは、検索エンジンさえ動いてれば、何もせずとも広告料金でモリモリお金が入ってくる。

社員のほとんどは実際の収入には結びついてない被扶養者みたいなものだな
検索エンジンのシェアが続く分、バラ撒き続けられるベーシックインカムみたいなもん
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:04:16.26ID:y2WG3LlF0
クソ若造が偉そうなことを言ってるけどあいつらは愛国心が足りないからな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:04:18.97ID:IqaU5wRF0
シニアだって本当は引退したいさ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:04:57.44ID:oBMyrjHl0
まさに50過ぎのおっさんだけど、若者は「このままだと炎上案件だぞ」という話をしてもなかなか聞いてくれんね。
そんなの上に報告できないとか。
こっちも若くないからもうそんなのゴメンだし、ヤバイ気配を感じたら社長に直談判して、早めに撤退するけど。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:05:49.03ID:0UPhRUVm0
>>396
しょうがないだろ、パッケージ一本で売れるようなもんなんて官公庁向けとかの相当堅いもんじゃねーと会社速攻倒産するわ
自社製品作ってるところはホワイトホワイトっていうのだって、何十年もよくもまああんな嘘に騙されてる奴いるもんだと思うわ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:06:11.08ID:VeRrDDZ10
シニアSEってピチピチ熟女みたいな否定語やめなさいよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:06:29.41ID:rrbkw3/G0
前に会社に治しに来た奴はNCISのギブスみたいなやつで説明しないから
困ったな 任せた以上こっちも言いにくいし 結局後程応援がきて治ったけど
たぶん現役SEじゃないと思う そういう元SEみたいなのが取りあえずとか
人数合わせできて年の割にって話では?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:06:48.52ID:TtWcR5TX0
今の仕事が全く系統の違う分野でIT系の仕事内容が全く想像つかなくて質問したんだ

ありがとう。とりあえず基本情報と応用情報勉強してから考えてみる

やっぱり学歴は響いてくるよなぁ・・・あの時やってればよかった
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:07:21.61ID:ZHbRM7VE0
>>391
でも取り残されてるとこってのは取り替えられないんじゃないのか
業務わかる?
いまロジックの中に入ってしまって担当以外ノウハウの無い業務がロジックごとワークフロー内のデータベースに取り込まれようとしてるんだが
業務を抑えてるのがいまだにコボラーのじいさんだと思う
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:08:17.44ID:7FLTC+qM0
自分もアラフィフSEだけど、ニッチな言語のおかげでずっととフリーでやっていけてる。昔は35歳定年説とかあったのが今は50歳になったってだけでは。結局は人が足りないってこと。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:08:43.88ID:1ZzWykNv0
根本的な問題は、単に給料が高いからだろ
若者は安くてもいつか上がると信じさせれば働らくからな
要するに金の問題
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:09:02.10ID:oRElMWZn0
年功序列がなくて、クジ引きのように首をすげ替えられる職場はどの業界もそんな感じ。それはそれで。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:10:16.26ID:ddrqNac80
>>1
> こうした状況は、シニアSE本人の雇用を奪う一方で、中小ソフト会社にとっても経営的なダメージとなる。「中小ソフト会社は、特に深刻だ。プロジェクトに参加せず、稼働しないシニアSEが少人数でもいると経営を圧迫する」

派遣先では本人のスキルなどは一切見ないで(みんな経歴詐称だから、現場常駐前の段階でスキルは誰もわからない)
年齢だけで金額を決めている

だから、限られたプロジェクト予算のなか、人月計算だけでプロジェクトを進めている現場だと
年齢が若いほど、現場で安くこき使え、現場に入りやすい。
そして、30過ぎから現場に入りにくくなり、PLやPMなど単価が高い要員で入れ込むしかなくなる。
現場には入れない間は、派遣元の中小企業が養うしかないから、そのまま中小企業側の赤字になる。

性格が頑固とか、スキルとか関係なく、
中小のIT派遣業で、35歳超えたら退職勧奨になる本当の理由がこれです。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:10:44.03ID:ZHbRM7VE0
>>410
ニッチな言語ってなに
一太郎API?(嘘)
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:11:36.99ID:QAw5zm4f0
しかしキーボードはトモダチやってるとすげえ肩がこるんだがシニアまでやれるとは頑丈だな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:12:05.72ID:WO3lWjYH0
>>410
まあ昔は会社に止まるの当たり前だったからな勉強する時間無いわなほんで取り残される
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:12:56.97ID:Da5xw0w+0
SEなんてアスペしかいないだろ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:13:22.51ID:fLRICLAY0
>>407
違う分野から転職?
学歴が響くようなところに就職なんてできないでしょ
だまくらかして実務経験をつけないと、机上のお勉強をいくらしても無駄よ?
「おまえは剣の達人にでもなってから戦場に出るのか?」って話
それまでの生活どうすんのよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:14:45.39ID:ZHbRM7VE0
>>418
なんか昔聞いたことあるこれ
ロータスって結局なんなの
外車のメーカー?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:15:32.09ID:S/eI1z4V0
キャリアあると高額があるので別の理由をつけて外したいだけだろう
安い土方が欲しいんだよ、窓際に追い込めば察するよねで、
いなくなってくれたらコスト的にありがたいじゃん

でも安い土方だけでは回らないので人材不足になる
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:16:10.31ID:1LO19dVy0
老害だろ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:16:32.82ID:c9WaWcyP0
テストに回せば良いじゃん
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:17:03.17ID:7PH7u8JW0
>>28
SEにコミュ力は大していらんよ
打ち合わせで調子のいい奴ほど納期遅れる
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:17:16.24ID:TYdxDqZE0
この業界、サイクルが早いから
文句ばっかり言ってたら、自分が言われる立場になりましたとかザラやで
相当の技術があれば、それだけで生き残れるだろうけど
そんなもんは1000人に1人とかやわ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:19:40.60ID:pkLqQtq/0
>>428

中小企業で3人くらいしかITの人間がいない会社が
まともなテスト仕様書を作っているわけもなく

「いい感じで動くこと」が仕様とか平然とのたまって
それにシニアが激怒
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:20:30.34ID:uJeENUAu0
ITドカタってある程度の頭脳と知識が必要なのに使い捨てなんだよな
事務作業の方がよほど簡単に思えるのにそれよりも使い捨てとか何で?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:21:37.87ID:/2/hZPdY0
>>423
5年後には
日本人のが今ベトナム人とかカンボジア人にやらせてる土方やることになるだろうな

勿論低賃金で
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:22:00.30ID:y9gjG9Qm0
>>434
プロジェクト終了でチームが解散するからでない?
次のプロジェクト発生で再編成。
その度にいらねえ奴が整理される。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:22:06.44ID:ZHbRM7VE0
>>423
違いを説明するのが難しいらしいね
そいつにどんなメリットがあるのか、って

50代以上だとクラサバかコボラーで、webだと後から始めたなんちゃって技術者だろ
クラサバは死滅だから結局コボラーかニセweb屋しかいない
どっちも丸投げタイプで辛いところ

まだ業務コボラーのおじいちゃんの方がいいかも知れないけど、まっしぐらのコボラーは技術オンチの度合いがハンパじゃないからそのトラウマはいまだに乗り越えられないかも
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:22:22.68ID:7FLTC+qM0
まあ自分が言うのもなんだけど、確かに年取ると頭固い人も多いわな。でも知り合いの役所関係のプロジェクト、コボラーが集まらなくて困ってるよ。70歳までOKにしてるみたい、もうプロジェクトルームが老人ホームみたいってボヤいてたわ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:22:43.71ID:XmY/s9MX0
アベノミクスももうすぐ終了だし
補助金ジャブジャブももう終わり
大不況だろw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:24:03.93ID:31pti7fn0
奴隷待遇の下請け仕事しかしてきてないおっさんは致命的で、年長者のくせに若造みたいな指示待ち人間
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:24:13.07ID:fLRICLAY0
>>434
そうやって「ITドカタ」と言われ過ぎたのが原因だと思うよ
偉い層が真に受けて「そっか!使い捨てでいいんだ!」みたいに思って
実際使い捨てたら技術も一緒に捨てちゃったみたいなことがずっと起こり続けてる
今更「技術流出が問題だ」とか言ってるが、「あんた人材すてたやん」って話
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:24:54.55ID:25E5a6yV0
>>427
うちにくる?中途採用面接一回でどんどん入れてるわ。派遣専門の中小だけど50台中途採用者多いぜ。

そのためハズレも多くて半分は3か月以内に辞める(辞めさせられる)がなw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:25:06.56ID:ZHbRM7VE0
>>430
なんか堅い業務でいいな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:26:19.70ID:0Ii38yB30
>>444
時間単価って点がドカタと同じってだけで、それは認識されてると思うんだけどな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:27:27.50ID:S/eI1z4V0
ITに限らないけど日本流の下請け、孫請け、派遣は
人の頭数で予算が組んであったりする

リーマン的には、きっちり仕事が回る計算をして、あとは投げる
だが中抜きするやつらは有能の数を減らして無能を安く雇って混ぜれば差を抜けるわけじゃん

他の業界だと、公園にいるやつらを連れてきて人数合わせがあるわけよ
むしろ中抜き商売からだとキャリアあって仕事できるやつらが邪魔になる
そして現場は悲惨になっていく
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:27:50.37ID:ZHbRM7VE0
>>439
> コボラーが集まらなくて困ってる

やっぱそうなんだろな
残ってるコボラーは勝ち組だよねきっと
巷で顰蹙買ってる元コボラーは結局落ちこぼれたコボラーだからな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:28:08.10ID:7FLTC+qM0
>>446
硬いのかな。一人親方なら細々やっていけてるけど、グループウェアとしては最近はO365(SharePoint)に食われているね。まーなるようになるよ。お互い頑張ろ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:29:34.94ID:i2pnBtEF0
>>1
30歳過ぎてて、デブ、ワキガ、専門学校卒・高専卒、ヤニカス、は採らないでくれ。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:30:10.03ID:ZHbRM7VE0
>>450
グループウェアはいくらでも進化するからね
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:30:24.88ID:c9WaWcyP0
>>433
もう結構前からそんな風潮があるよな
テスト期間が短すぎてまともに評価されてない
経営側の問題だと思うけどね
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:30:43.61ID:1cur8tDy0
結局、未だに偽装請負やってますって言ってるんだろ?
派遣の事は詳しくないが派遣って事はないよな?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:31:15.64ID:YEGyf9GQ0
派遣なんか使うからだめなんだよ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:33:06.05ID:BM3GwHEH0
ドカタのデスマーチには不適切なのさ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:33:41.00ID:YEGyf9GQ0
COBOLなんかまだ使っているのか
まだ汎用大型あるんだな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:34:20.57ID:Y7BtGniQ0
>>414
経歴詐称ってあんまり大きくやりすぎるとすぐバレるぞ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:35:07.85ID:CeEUpa9W0
人売りなんちゃってIT企業は淘汰されてほしいが
出す側も便利に使ってるからいつまでもよくならない
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:35:13.36ID:Bid8W+pk0
年取るとモニタをじっと見続けるのが辛い
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:35:21.09ID:Y7BtGniQ0
>>420
忖度の嵐だからアスペじゃ務まらんぞ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:36:30.29ID:7FLTC+qM0
>>458
OpenCOBOLとかになってるけどね。
その時々で最新の言語なんてころころ変わるし、メジャーな言語は需要も多いけど供給も多い。そりゃ年寄りより若いの使うわな。手堅くやってた人が勝ちなのかも。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:37:24.00ID:ZHbRM7VE0
>>414
まだそんなことやってるんだ
本当はスキルを体系立てて説明出来る人間がいなさ過ぎるだけなんだけどな
業種や業務が一定のツリー体系で存在する以上それに携わる人間のスキルも必ず明確に出来るはずなんだが
そこに労力を割く人がいないだけ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:37:48.46ID:De689OBw0
ソジャケにカネ使う奴はアホ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:38:09.25ID:lQvoMdmq0
>>4
睡眠不足??
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:38:46.93ID:tvfvB5Y30
そもそも海外からはゼネコンみたいな二次受け三次受け四次受け…
なITの業界構造がまったく理解できんらしいからな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:39:02.31ID:BCAz/L7I0
>>181
わかるw

1年くらい勉強の時間欲しいが、
やめたら、もう戻れないかな。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:39:16.30ID:tF/Bu/nk0
>>439
70歳までってスゲー。
アラフォーのWeb系だけど、コボラーに転身したくなる。
フリーだし、老後が心配だからな・・・
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:41:26.16ID:yyhclKJu0
>>385
もう少し後からは新人研修でvbって聞くようにはなりましたね。
程なくして2000年過ぎるとjavaに代わって今に至りますが。

何もかもが懐かしいですw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:42:34.65ID:ZHbRM7VE0
>>467
いろいろあるけどカタカナ言葉が最大のネック
海外では国語脳を維持したまま技術者やってるから
日本では末端技術と人間要件を直結するのがイバラの道
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:42:35.84ID:7FLTC+qM0
>>469
Web系だと若い人も多いだろね。
自分もフリーだから不安はなくもないけど、何とかなるよ。でも今からCOBOLへスキルチェンジはどうだろう。あまりオススメはしないなw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:43:42.41ID:BsbCD4c40
昔SEやってたけど、仮に今またこの職に就いたら
老眼でテスト検証とか見間違いそうだw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:44:02.14ID:7FLTC+qM0
>>470
いつのバージョンやってたの?今は10だよ、だいぶ変わった。技術者も減ったよ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:44:21.31ID:S/eI1z4V0
>>464
個人事業主、フリーランスが増えないとダメだろう
会社単位でやると、そもそも社員の給料の3倍の稼ぎは必要になってくる
そうしないと会社って回らない

でもそんな受注できない
そうなると、どこでコストを浮かすかとなると人件費
しかも中間搾取とかいう人件費の差額で儲けるは麻薬みたいなものでさ
こっちを本業にした方が爆益になる
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:44:54.23ID:yyhclKJu0
>>4
禿げる人は遺伝でしょ。
40過ぎたし子育ても終盤だし、そろそろ風格出すのに禿げてみたいけどボウボウで寂しい。
せめておでこくらい広くなってみたかったな。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:46:52.45ID:IV4M8M740
仕事の人は大変だね
俺は小遣い稼ぎ程度だけど
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:47:32.22ID:ZHbRM7VE0
>>471
javaって自分もずいぶん飯の種にして来たけどガラパゴス化してる
コボラーの跡を継ぐと思ってる
ブームになったからか知らないけどそれだけに特化した人が多い
圧倒的に生産性が低いんだけど同調圧力で批判は出来ない。
そもそもシステムは興味ないけど始めた人が多い
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:48:02.83ID:KfQVL8jR0
>>434
昔は「ソフトってなんぞ?」みたいなところがあったからね
ハードにお金がかかるのはいいけど見えないものになんでそんなにお金がかかるのかって
ひょっとするとその感覚の残滓なのかもしれない…と思ったり
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:48:43.27ID:CeEUpa9W0
個人的にはフリーは増えないで欲しい
単価のダンピングに巻き込まれたくないw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:49:05.37ID:Mz88HyON0
>>285
SE自体は別に日本だけじゃないと思う。

日本独特なのは、SEより営業が強い事。

営業ができない事をできるように客に思い込ませちゃう事と、
それに忖度しちゃうSEがいる事で、デスマーチが生まれる。

俺は発注側なんだけど、「できません」「わかりません」が
言えない奴は信用しない。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:50:06.22ID:R21719Gq0
>>11
お前みたいなリーダーは刺されるよ
俺が刺すから
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:50:36.17ID:yyhclKJu0
>>479
同感です。
ひたすら大量の業務アプリをぼやきながら書かされてる20〜30代なんて、同じく書かされてたタイプの50代のCOBOL世代の人の若い頃と変わらんからね。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:51:34.56ID:lQfkcvhP0
組み込みはジジイ大量にいるやろ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:51:35.75ID:vIFJQiiU0
リーダーの能力不足
士官学校出たばっかの少尉みたいな奴が効率の悪い差配しかしない
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:53:13.65ID:R21719Gq0
>>453
というか、テストも結構自動化できるし
バグを回避できる手堅いコーディングってあるとおもうんだが

そういうのは爺さん連中はなかなか対応しない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:53:35.07ID:R21719Gq0
>>486
今は減った
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:54:54.95ID:CG2KtGqL0
オッサンは経験からくる失敗学の蓄積あるからデスマーチの察知が敏感なんだよ
それではまりつつある年下リーダーに対してアラートあげると年寄りはこれだと煙たがる
オッサン排除してみんな徹夜の連続で人を壊す
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:55:53.67ID:KfQVL8jR0
>>475
4年ぐらい前かな…1、2年借り出されてた程度なんであんま覚えてないw
確かUI変わって使いづらくなったころにお役御免だった
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:56:32.38ID:p0cPR2W60
>>222
具体例は腐るほど提示してるぞ
というか、具体的で詳細な解決策を示さないとプロジェクトは管理できないよ
経験値が少ない連中は戦略の立て方が弱い
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:57:38.38ID:S/eI1z4V0
>>472
それ以前でさ、ようは日本はどの業界も商社、もしくは商社モドキが入る
サラリーマンは自分の経歴に傷がつくことを最も恐れるわけよ
そうなると良く分からない零細中小や個人になんて発注しない

有名大手に発注して、うまくいかなかった方がいい
(ここでダメなら自分の責任ではないよね、出世に傷がつかないとなる
一方で仮に個人に発注していて普段は上手くいっていても、あるときに仕事を飛ばしたら
その一回でリーマン人生は終了)

でもそうなると大手は大量の仕事が集中して自分たちでこなせない
そこで、そこそこ大きい下請けに出す、そしてさらに下に、もっと下へと同じ構造が続いて行く・・・
しかもぶっちゃjけた話、中間搾取するやつらはキックバックある(ぶっこ抜いているわけだから、そのマネーある)
フリーが増えて単価が下がるとキックバックという美味しいものもなくなる
つまり、これって会社に損害を与えているだけなんだけどね、だから海外からは理解されない
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:58:45.40ID:NA8/0Rhe0
>487
若いリーダーに指示されて仕事するのは別に抵抗無いんだけどさ、
リーダーがアホな指示出すから、「それ、⚪⚪になっちゃうからマズいですよ」
って説明しても聞く耳持たん奴がいるんだよな。
で、結局マズイことになって尻拭いするのもこっちっていう。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:59:13.12ID:ZHbRM7VE0
>>491
その年下リーダーはもっとオッサンの教えを忠実に身に付けてるんだと思うよ
無視→敏感→無視 で出発点はやはり無視の側から
悪い教えを身に付けてしまっている人はいっぱいいる
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 00:59:41.16ID:H8lbRpoZ0
>>489
バグ多発させてる現状理解できてないガイジかな?w
若いやつがやっててもなwww
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:00:08.83ID:QAw5zm4f0
>>483
人間は融通効くけどコンピューターは融通効かないのよねーこれが
対人間で生きてる営業は物事何でも融通効くと思ってる節があるw
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:00:19.49ID:3glmwaVc0
実際50過ぎだけど技術や最新用語についていけない
しかも最近は最新技術は英語でないと資料が手に入らない
昔みたいに技術書が出るまで待ってればいいという時間は無い
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:02:21.37ID:jKr88NS70
と年齢差別で雇用しないようにしたいという話だな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:04:05.62ID:YEGyf9GQ0
ある会社ディスク領域節約で
RECFM=VB←大嫌い

テストがしずらい確認しずらい
やっぱりIBM関連のRECFM=FBだな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:05:14.66ID:jKr88NS70
>>487
それな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:05:49.62ID:3glmwaVc0
でも最近の若者は仕様書の書き方も教わってないから
若者がせっかくがんばって作っても後々誰もメンテナンスできないんだな
ダイヤ3つの企業でこれだもん
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:06:30.95ID:zUXUX9tW0
俺は40代半ばだけど、最近のWeb界隈はややこしくてきつい
とくにJavaScript関係
なんでそんな複雑な構成にしたがるの?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:06:44.94ID:ZHbRM7VE0
>>494
まあそれもあるけどね

カタカナ語の考察はいろいろ社会の縮図で面白い
「そんなのマルチマップで出来るよね」
なんて会話は一体何を意味するのかと考えると笑えてくる。そりゃ間に人間が必要だよね

サインコサインタンジェントが役に立たないというけど同じ現象になってる
元々は大工さんが角度のある柱を切り出すときに正弦とか正接とかの言葉で寸法を書いたんだな

カタカナ語にして通じない会話を作り出す不条理の面白さ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:07:43.39ID:UvJJGLNk0
仕事の中身に対して安すぎる給料に
従業員のリーダーから下っ端まで余裕が無いからだよ、

従業員を限界まで働かせて、目標に到達しないと
罰ゲームで無給で残業させるとか、
不満を経営者にぶつけられないから、弱い仲間を批判する。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:08:43.07ID:yyhclKJu0
>>497
言いたいことはわかるし、オッサン仲間だと思うけど、草3つ生やすととても若く見えるw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:09:45.74ID:Lgaqr92g0
この話題はどの世代でもいろんな形で共感を受けるから愛されるよね
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:10:54.04ID:6KeFckfq0
>>495
特化したスキルのないパワポマンだけがマネージメント層になるからたちが悪いよな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:11:50.38ID:6CaqlkZy0
>>505
わかっている人を相手にする時はシンプルかつ効率的にやった方が喜ばれる。
わかっていない人を相手にする場合は、その逆が喜ばれる。
お客さんに喜んでいただくのが商売だから、客を見ていろいろ考えているわけだよ。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:13:48.95ID:3glmwaVc0
>>495
これある
しかも数ヶ月前から情報投げてるのに気づかない
そして実際問題が起きてから「お前らが悪い」と騒ぎ出す
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:14:01.84ID:7FLTC+qM0
>>492
7とか8の頃かな
今は本当に技術者が足りていないから、少しでも触った人なら案件があるよ。単価は高くないけどね。。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:14:06.40ID:eF3yUdom0
>>427
東京ならタクシー来いよと言いたいところだけどタクシー業界にさえIT出身は嫌われているんだよな
荒い客とのコミュニケーションの問題で
おれも最初はきつかった
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:14:38.42ID:yyhclKJu0
>>505
大変だね。高卒44だけど、2000年頃にちょこっとwebの仕事やってjavasciptに触れた時に、この界隈は関わらないようにしようと思って今に至るので。

その後、長いこと携わることになったシステムはvb6→.NETとGUI+webサービスのリッチクライアント型だったんでラッキーでしたw
業務アプリの画一的な処理ならまだなんとか…だけど、表の凝ったwebサイト系は辛そうね。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:16:28.85ID:S/eI1z4V0
>>507
元は高かったりする
でも二次、三次と中抜き業者が入っていくと・・・
最終的には儲からない仕事になる

日本のITは多重下請け構造があるわけで、上流で受注したやつはもっと高い金額を提示されている
中抜きして下に流すんだよ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:16:50.50ID:pty/XLDP0
俺は50代だけど、一人でクラウドサービス開発して会社の営業に売ってもらってるけどな。
今の技術は統合開発環境がやたら便利だしGithubやstackoverflowとかに情報が転がってるから楽勝だよ。

過去の業務知識をパッケージに落とし込みゃそこそこ売れるし。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:18:10.40ID:BLuCd7Wk0
>>1
「コミュニケーションが取りにくい」若い子も結構いるけどね。
女の子は自分から聞いてくるけど(人に頼りすぎるタイプもいるけど、とりあえず聞いてくるだけマシ)、
男の子はずーっと黙ってて、「分からないとこある?」って聞いても「ありません」って言って、ある日突然来なくなる。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:18:39.59ID:Yy4tnDW60
リーダーがリーダーの器じゃないんだろ。
勉強だけ頑張っていい大学出たアホが幹部候補で入社してきたら現場が迷惑するんだよ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:20:28.31ID:CQsQDTLA0
>>516
関係ないけど原発の作業員連想した
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:20:47.56ID:Mz88HyON0
発注側だけど、レガシーシステムあるし、業務システムなんて技術的に
高度な事やるわけじゃないのに、売り込んで来る連中は、皆、Javaだ
オブジェクト指向だとうるさい。

で、営業は格好良く言うけど、そんなん必要が無い業務システムで、
面倒な道具使おうとするので、結局まともに動かない。
もう既にモルモットじゃないレベルまで使い込まれているのに、まだ
わかっていないのか。

COBOLで十分ですと言う営業はいないのか?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:22:00.87ID:x2vfUIKj0
コボラーな現場は4,50代の下請け作業員に20代の二次受けリーダーw
色々問題あるでぇ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:22:01.51ID:3glmwaVc0
>>518
そういう男は昔からいた
今はうつ病だと診断されたら休暇もらえるから親切だよね
後に残った仕事はどうするの・・・と
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:23:00.12ID:KfQVL8jR0
>>513
元居たところからも人手不足なんで繁忙期はスポットでバイトしないかって言われる…
でもキツイ体制なの知ってるから断ってるw
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:23:13.79ID:pty/XLDP0
>>521
そりゃ他の会社に横展開出来ないような仕組みは敬遠するよ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:23:18.03ID:91fZ6GBI0
いや、大半はSEじゃなく只のプログラマーだろ。
プログラマーに無理やりSEやらせようとすんな。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:24:26.02ID:zmY7xuWo0
リーダーより年上の部下なんて、どんな立派な人でも使いにくいに決まってるだろ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:24:52.33ID:ZHbRM7VE0
>>517
stackoverflowってandroid,pythonで溢れかえってね?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:25:12.26ID:a+xvqlD70
外資で開発エンジニアやってるが、将来はやはり怖いなあ。セールスに回るか
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:25:15.25ID:pty/XLDP0
>>526
シニアになるとPM、SE、PG、コンサルを一通り経験してたりする。
そんで自分の人生の集大成的なモノを作りたくなってプログラムの原点に戻る。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:25:26.25ID:rj4SiOhJ0
ここで言うSEってなに?
まさかシステムエンジニア?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:25:50.58ID:zmY7xuWo0
>>517
stakoverflow にのってるコードをパクったりしたら著作権的にまずいだろうが
本当におっさんはモラルのカケラもないな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:27:37.98ID:pty/XLDP0
>>529
c#だろうがvbaだろうがjavascriptだろうがRだろうが何でもあるよ。
ABAPやApexみたいな特定のパッケージに依存する言語は見ないが。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:27:47.54ID:aiPf3ASI0
>>486
通信インフラなんか爺さんが主戦力。
そのうちハードもソフトも中国にもってかれる分野なんだろうな。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:28:08.32ID:ZHbRM7VE0
>>515
.NETのwebサービスは共通ライブラリなら標準作成だけど、Javaのwebサービスはとても手製で作るシロモノじゃない
フレームワーク作成側のみのコア知識
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:29:22.70ID:pty/XLDP0
>>533
いつの時代の話してんだよw
今時は何でもOSSで解決すんのが常識よ。

jquery使わずにWebアプリケーション組むのかよ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:29:42.44ID:uyi7brEF0
開発が難しいと出来ない事を延々と語る。自分は忙しいアピール。相手に話せば理解してもらったと勘違いする。偉そう。自分の得意分野を語るが客から帰ってくれオーラが読めない。設計が甘過ぎ。バグは人のせい。交渉下手。余計なことを話し過ぎ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:30:21.87ID:adyMXR960
脳の機能的には20代〜アラサーぐらいまでがピークで後は落ちるばかり
並列処理とかだんだんできなくなってくる
もちろん記憶力も

ただし経験を積むことで思考の効率がよくなるからカバーは出来る
協調性とか指導力があれば若い能力を最大限発揮させられる
まあ普通にマネージャーってやつだがw

若い頃怠けていてマネジメント能力のない老害はポンコツになるだけでどうにもならんw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:32:27.27ID:p9k39s490
>頑固で使いづらい
まさにコレだわ。
使い道のない役定の50代をテスターで投入したら、説明してもさっぱり理解しないし、
だったらお前がやれとか言い出す始末。
いつまでも管理職気分でいるんじゃねーよ。
業務リーダーの俺の命令に従え。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:33:29.40ID:yyhclKJu0
>>521
大変ですね。
業務アプリなんてそれ向けの3層フレームワークで画一的な設計、製造ができるようになって20年くらい経つのに、オブジェクト指向って言われても…ねぇw
システム間のIFファイルなんて、両者Javaなのに固定長ファイル扱ってて、未だにFILLERとか言ってるのみてると、せめてバッチはCOBOLでいいんじゃないかと思ってしまう請け側のオッサンです。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:33:44.52ID:ZHbRM7VE0
>>535
あるのは知ってるけど業務的にはあまり向かないような感じだった
コンパイラのバージョン10と11の違いの実装を延々と議論してたり
不明な機能なら使用を避け代替案にして検証で安全性を高めるといった話は外国の方々には通じなかった
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:34:59.72ID:3glmwaVc0
>>541
>若い頃怠けていてマネジメント能力のない老害はポンコツになるだけでどうにもならんw
俺がまさにそれ
まぁ発達障害とコミュ障を自覚してるから営業には向かない(客と平気で喧嘩するし)
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:35:07.92ID:QB0dm5ZG0
解雇規制が強くなりすぎたから
竹中平蔵は非正規を中心に雇う社会に変えたんだぞ。
まぁ中途半端な改革で終わってしまったのは残念だったが
竹中を叩いているやつはそこがわかってない。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:35:31.53ID:pty/XLDP0
>>545
まあ色んな奴が居るからな。
使える所を上手く抜き取って、それ以外はスルーする事を覚えなきゃ。
5chと同じだよ。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:38:57.49ID:yyhclKJu0
>>538
詳しいですね。
昔、Javaと.NETのwebサービスの接続のためにプロトタイプ作って検証して仕様を決める仕事もしてたので何となくはJava側もわかります。
20代終わりの若い頃、トライ&エラーしながらの仕事、楽しかったです。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:39:43.90ID:Mz88HyON0
>>527
50年前の若造が普通にPGやっていたの、今時の若造ができないとかありえない。

結局、発注側も請け側も、新技術とやらに騙されて、みんなで不幸になっている
だけじゃないかと。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:41:29.19ID:ISmhA4l00
>>533
 ↑
みじめw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:43:10.94ID:ZHbRM7VE0
>>548
俺の知らん技術のトピックなら見る意味があるだろうな
業務系に出て来る言語の知識はどれもしょうもない感じだった
使えなかった
でも英語部分で駄目出し食らうから大きい顔してるやつばかりだな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:44:36.57ID:yyhclKJu0
>>517
業務知識あって設計できで、実装スキルもあって、商売が成り立ってるなら良い晩年ですね。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:44:53.61ID:ZHbRM7VE0
>>549
javaのwsdlとか死にました
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:45:12.20ID:Syx2VBIZ0
弊社は氷河期世代が少ないせいで50以上と20代ばかりだよ
年齢差が大きすぎるから意思疎通がうまくできずプロジェクトがめちゃくちゃになってるw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:50:43.69ID:G1SldbIw0
>>34
なんでもカタカナにしていいと思ってるから

高輪ゲートウェイ駅だって災害で用語飛び交ってる時に絶対混乱起こすよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:52:05.75ID:yyhclKJu0
>>557
でしょうね…
業務データ項目たちをそのまま載せるとIF変更が大変なので、カッコ悪いですがバイト配列に(訳あって)XMLを入れる仕組みにしたら、15年近く経った今も使ってくれてますw
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:54:14.77ID:p9k39s490
ただのメンバーに過ぎないのに、何故かふんぞり返ってる。
お前はお客様かよ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:56:08.53ID:pty/XLDP0
>>556
ビジネスアプリケーションの世界は、業務知識あっても実装技術がない奴か、
その逆に実装技術あって業務知識ないという極端な奴ばかりで、
競合が少ないから商売やりやすいんだよね。

大手パッケージベンダの奴はあっても馬鹿高いし。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:57:03.70ID:yyhclKJu0
>>547
スレチだけど、竹中はパソナと絡んで、我田引水にしか思われないのは自業自得では?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:59:41.31ID:yyhclKJu0
>>562
四半世紀の半分ちょいを、アプリと基盤の狭間で、方式設計とか性能設計あたりで生きてきたので耳が痛く、かつ羨ましいです。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 01:59:42.13ID:ZHbRM7VE0
stackoverflowで自称ニュージーランドNo.1DBアドミニストレーターw とか言うのがいて、単調な正規化テーブルのネタでプロシージャとかやたら駆使する回答ばかりを上から評価して回ってて、TABLEの組み方ひとつで直感的に理解出来る内容にしたら、
「お前はすごい高いレベルだなw(あいつら基本が皮肉)」とか絡んで来て何回もディスりメッセージ送り付けやがった。

自称NZランドNo1アドミニストレーターってなんだよw
ネットサイトに24時間入り浸ってて仕事なんかしてねーだろっての
バカ外人
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:00:16.32ID:AfBWyCtx0
調整コストかかりすぎのひとが多いんだよ。1から10まで説明して納得しないと動かないとかさあ。言い訳だけはうまいし。そうじゃない人もいるけど。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:01:29.26ID:OxMN+oIT0
最適化を得意とした例のあれの出番
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:04:21.62ID:MemWPHCM0
スキルが直ぐに古くなるからか
舐められるのは
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:05:28.47ID:AfBWyCtx0
野武士みたいな派遣ジジイSEどもに元請け若手が潰されて退職していくのはこの業界の風物詩だな。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:06:46.52ID:yyhclKJu0
>>558
ここで弊社とか…紳士ですねw
私のまわりは、元請けの大手も、下請けの大手〜うちみたいな零細も、空洞化して久しいですよ。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:07:08.27ID:MemWPHCM0
誰にでも出来るから
順送りで不要になるわけだ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:08:40.56ID:yyhclKJu0
>>571
そうですね。
今の50代を叩いてる若い人も、あっという間にそうなっていくという…
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:09:13.59ID:pty/XLDP0
>>565
俺は一人で開発してる関係上、毎回4,5個の言語やフレームワークを使うし、その中には全く経験が無いものも多いので、
stackoverflowとかにいる一つの領域にやたら詳しい奴の存在にかなり助けられてるけどな。

気難しい技術屋を自分で雇わなくても済んで、その知識だけを利用できるってのは素晴らしい時代だわ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:13:06.42ID:nW2YYcJZ0
もうそろそろKotlin(特にAndroid向け)、swift、pythonあたりを本気で勉強しないとまずそうだな。
少なくともjava、php、rubyあたりで満足してたら数年後取り残されてる気がするわ。

>>479
もうなりかけてる。
というか、struts1.xで作られたシステムのリプレース案件も結構出ているんじゃないか?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:15:36.41ID:ZHbRM7VE0
>>564
業務系の人は"業務"を主張する人の9割9分が実際は業務をそんなにわかってない
ガチの業務屋はその道10年とかザラなので、自分が得意という主張自体が素人だから

その中で業務を押さえるやつは、その10年選手連中を斬り捨てて行くやつなので誰の共感も得られず超孤独

そういう人は技術側に業務至上主義を押し付けたりしない
半端者ほど技術側にイキガッてみせる
業務側ではみんなそいつを見下してる
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:20:48.83ID:pty/XLDP0
>>575
コンサル職でビジネスプロセスや組織のデザインを経験してないと顧客にこの新しいやり方が利益を産みますとか言えんからな。
業務系SEって、コンサルまでやらない人多いから中途半端でしょ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:21:59.25ID:VddRQ678O
>>1の理由って
SEに限らずどんな業種でも思われてることだと思うけど
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:23:12.05ID:ZHbRM7VE0
>>574
まさに
でもリスクが負えないから出来る限り変えないままで行く
しかもjavaの人たちはコボラーを永遠のガラパゴスだと思ってるから自分がそうだとは気付かない
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:24:28.55ID:zd2DzToK0
基本的に1人でやれる仕事に没頭してもらうか
シニア同士で組んでやらせればよくない?
若い人の中にも新しいことができない馬鹿はいるんだし
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:25:42.78ID:6aDGAnld0
>>575
こんな時間に為になる話をどうもです。

ID:pty/XLDP0は悪い人では無いし、自分の晩年の生き方を築けたって意味で羨ましいと思いました。

この手のスレは上っ面な話が多いですが、寝る間際にディープな意見が聞けて楽しかったです。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:29:12.43ID:ZHbRM7VE0
>>577
実際のところ例えば公共案件なんかだと人間の業務自体をその業務担当が押さえてるから本業の客でもわからない

仕事の上位下位なんて単純には決められない
ひとつの業務に特化しすぎたスペシャリストが上に上がれないのはどの業界でも同じ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:31:09.26ID:p0MTemd/0
シニア?今やこの業界ではもう50代前後から口だけで無能で糞な奴が結構多いんだよ!
まじで糖質な奴もいるからな!
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:32:55.74ID:47sr+NlD0
高齢SEとよく付き合うけど、なんというか一言で言うと疲れちゃってるんだよね
彼らばかりが悪いんじゃない、と最近は思うよ。俺だって疲れてる
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:38:54.18ID:HOt+LrBA0
老害SE引退してフリーでやってる。
中小企業とかCOBOL現役だから若い連中が触れないし
適材適所を知れば穏やかに暮らせる。
小規模でやってたおっさんが大規模プロジェクトに入れないのは当たり前。
若い人に任せればいい。
若い人じゃ経験不足でおっさんでしかやれない場所もちゃんとある。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:40:45.25ID:6aDGAnld0
>>583
統失の陰性って、条件判断できないとか概念化できないとか、この仕事には致命的なはずなのにいますね。
身の回りは若い人の方が多いです。

逆に多少はテクニカルなスキルはあるけど、シャツの裾が出っぱなしとか、目の前で鼻ほじるとか、いきなりキレるとか、そういう発達系な人は多いですね。業界的に仕方ないのかなと思いますが。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:46:21.40ID:47sr+NlD0
>>587
俺は未だに本当だと思うなあ
35越えてやってる人は頑張ってないか、どっか壊れてる
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:52:37.57ID:6aDGAnld0
>>588
44だけど、ピークはとうに過ぎてる自覚はあります。
体力はともかく、頭の回転やひらめき、気付きが鈍ったと感じて辛いです。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 02:57:39.91ID:KtMI7MrA0
そもそもSEってなにやってんの
プログラマーとは違うんだよね
ってずっと言われ続けてるんでしょ?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 03:09:49.11ID:RxhTNJ2+0
それよりも、なんちゃってウェブデザイナーをなんとかしてくれ
データベース感覚がないから、ちょっと込み入ったサイトを要求したら
ヘンテコな解釈ですぐデザインに移ろうとする
殴り書きでいいからワイヤーフレームよこせや
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 03:25:37.47ID:ZHbRM7VE0
最近はどうか知らないけど商用ウェブサイトはデザインが最上位だから
例えどんな複雑なシステムが組まれていてもデザイン屋さんから見ればコーダーの延長でしかない
DB設計がなんだろうと関係ない

商用のウェブサイトに集まる客の80%は画面の好印象かどうかしか見ていない
色の組み合わせでイメージを決めるだけで100ページ以上もあるような配色表から色を選んで決めてる彼らがそのサイトの利益の大半を決めている。だから当然

一方で逆にイントラ専用web専門であらゆるweb的な思い付きを意味を考えずに言い出す人がいたりするときは、なんとも言えない苦笑い感がある
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 03:41:31.45ID:tCeV2x/h0
組み込み系って言うのをやればシニアでもまったりなんだろ?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 03:46:17.82ID:wPcS6jAl0
朝鮮儒教で石頭って最悪なのよ
アメリカに朝鮮儒教は無い
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 05:37:13.15ID:3g9I6Mwo0
若い人たちが苦労してるのを笑いながらみてるシニアは目障りって感じたら終わりだねw
すっべてが口うるさい両親と結びつけて壁を作るw
生産性もそうだね
経験から理解しやすい形を持っている
その中で起こる問題と対策は済んでるから
新たな脅威が見つかるまでサクッと組むことができるが
リーダーの形に合わせないといけない
そうすると経験からくる過去に起こった問題点の対策を全てチェックする
つまり時間がかかる 要求されるのは出来高なのだが
さっさと納品して不具合で知らん顔して仕事をなくす
会社とは相性が悪いw
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 05:39:17.77ID:Zxiksuj60
>>590
基本はトレースをする仕事
業務用も人がやってることを機械にさせるから、新しいことは無いし
ゲームなども同じ、原作は人が考えそれをトレースをする。
ツール系も同じ

だから要件出しが重要
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:00:48.04ID:Sj96FTWg0
>>1
50歳以上でシニア扱いなんだな。
一般より15才くらい早く老ける業界なんだな。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:02:04.25ID:nVxe7Uu90
ていうか昔は35歳で定年
とか言われてたからな
結局嘘だったけど
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:08:48.12ID:O9HQ3Tyq0
>>602
35歳定年説ってやっぱり年功序列賃金によるところが大きいんでない?
単価が上がるから、PGからSE,PLにクラスアップしてくれないと会社的に元とれませんよっていう会社都合のはなし
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:15:33.11ID:wdeCk0gO0
50くらいならPMにシフトしていくだろ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:17:20.48ID:8+wIQhlD0
>>212
そんなことは団塊世代の頃だって同じ。
現実は人手不足ではない。むしろ人余り。
本当に人手不足なら世代のギャップみたいなふざけた理由で干す余裕など無い。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:19:22.90ID:Zxiksuj60
要件出しには、顧客を怒らせず聞き出すテクニックがいる
時には、上から目線で顧客から要件を出させることもする。

ペイペイじゃキツイよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:21:08.34ID:2ahM5Rpj0
他業種と比べてってこと?
ならITの管理者に管理能力がないということ
それか好き嫌いで仕事してる子供
成果のために必要であれば使うのが本来
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:21:19.37ID:6G7XZNwn0
>>603
まぁ単価もあるが、昔のPG、SEは体力勝負だからな
俺も流石に徹夜があるようなのはもう無理だわ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:30:26.31ID:HTDepIEw0
シニア世代のリーダーといえば現場叩き上げの何でも聞ける頼れるタイプだったからな
それが今はソースすら読めないようなのがリーダーとか大草原ってのが根底にある
そんなやつの指示なんて聞けるかって心境なんだろうな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:31:25.68ID:rZqVKzwv0
どの業界も一緒だ、シニアが居ると空気悪くなる
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:32:11.01ID:8R+HE8b30
マイクロソフトなんて70歳過ぎのデビッド・カトラーが相変わらず第一線でAzureの設計開発してるじゃんか。
お陰でクラウドになってもPowerShell使わされる。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:33:23.64ID:d6seFRKr0
中間層の俺から見ると、高齢者を扱いづらいと言ってる若手リーダーの言い分は大概斬新過ぎる。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:33:27.75ID:rZqVKzwv0
>>612
俺がすごい、他はバカと最初から見下す
だから嫌われる
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:35:33.87ID:rI0V4foB0
熱が・・
腰が・・
とかいって毎月5日も6日もいきなり休むような人じゃなければ別にいいよ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:35:37.10ID:rZqVKzwv0
>>609
チームワークを乱す奴は面接の段階で取らない
そういうものじゃないのか?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:37:07.09ID:rZqVKzwv0
老人に多いのが病気で休むことだ
人間関係に病気、働ける年数すべてとっても不安要素だ
だから不採用は妥当か
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:37:41.14ID:Zxiksuj60
システムマネージャーは、適材適所で必要な人材をチョイスするよ
手が空いてなくで妥協することの方が多いが
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:40:29.49ID:vtV5NAbY0
どの会社も管理職になってない50代はどうしようもないよ
無理やり実務やるけど効率の悪さが半端ないのに給料それのりにたかいし
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:42:13.01ID:tLFlLhmI0
シニアが必要なのはデカと掃除と農家と職人だけだよ
他の企業には必要ないよ
だから、無能なシニアは「ねずみ」のように集団で自殺するしかなくなっていく
保険会社もCMで「生きているリスク」とで、そのシニア層だまくらかし、掛け金で
利益あげているw
社会からは既に「シニアライフリスク」扱い
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:47:49.73ID:2skX4KNM0
暮れはタクシーの運転手かラーメン屋だしな
誰がそんなもんになりたがるのか
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:48:10.56ID:n9TTJD1I0
新規事業の人集めで金かけたくないって話かな
一定のスキルがあってコミュに問題なければ年齢とか関係ないな
てかガキSEのコミュ力とかカスレベルなんだけど仕事になるのかね?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:48:21.34ID:tLFlLhmI0
>>624
願ってはいないが、保険会社の統計は「的」を得ていると思うから
ボケた人生を送れば多分なるのだろう
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:51:14.35ID:3g9I6Mwo0
人を大事にする社会を作れば
その中で自分も恩恵を受ける

今の政治みたいに若い人を犠牲にして
年寄りが楽をする社会もおかしいけど
未来は自分たちで変えれる
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:51:16.42ID:tSvjDbej0
独身貴族が増え管理職登用を断る人が増えている
「能力不足だと思うので辞退します」
「無理です」
「お断りします」などなど

結果、泣く泣く管理職につくのはそれほど能力の高くない家庭持ち
残業地獄、そして使えるお金はお小遣い制

それを脇目に見ながら定時退社して自分の時間を楽しむ独身貴族
これも一つの格差社会である
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:51:33.32ID:80SIax1R0
いくらバリバリのキャリア積んでて知識はあるにせよ
高齢になりゃ知能に遅れ、衰えが見られることは確実だろうからな
自らを冷静に客観視して身の丈に合った職業を選ぶことも大事だと思うわ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:52:24.70ID:6G7XZNwn0
>>621
うちも似たようなもん
ただ今の40前後が50になった時もそうなるかは疑問だな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:55:00.84ID:O9HQ3Tyq0
ここまでスレ進んでおいて今更だけどさ
これSEとかIT業界とかそういう問題じゃなくね?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:57:11.97ID:O9HQ3Tyq0
>>627
年齢が下というだけで相手をガキだのと見下したり、コミュ力カスだのと一律偏見を持って相対するようでは
それこそ>>1なのでは
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:58:16.50ID:tLFlLhmI0
百年安心年金時代保証と公約していた公明党が
自民と手を組めば百歳まで働く時代に激変
「背に腹は代えられぬ」と言う時代に突入しているんだよ
50代は人生の折り返し地点だからシニアだよ
70代以上は妖怪w
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 06:58:59.25ID:qnkpl4J70
能力のある人間不足とか言って無い物ねだりしても仕方ないだろ。
集められる人間で出来る物を作るしかないんだよ。
現実見ろよ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:02:38.42ID:oKsEEtwn0
ITに限っては資格多く持ってる奴に地雷が異常に多いからな
中小はその典型が多い
大企業でSEとか言ってる奴はそもそもレベル劇底
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:05:16.78ID:7FLTC+qM0
まあこの業界、人を見下す奴が多いとは思うね。何この汚いソース?とか、出来る言語で上下をつけたりとか。男ってもともと上下をつけたがる生き物ではあるが。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:05:51.79ID:o1wZY1Wz0
ブラック企業がブラック人材を取り扱う構図であるのなら
それはお互い様な状況なのではないか?

両社とも改善する意思がないのであるのだから
現在進行形でそういったブラック人材を生産してるってことでしょ
0642!omikuji !dama
垢版 |
2019/02/06(水) 07:09:21.77ID:DMvEu4Kq0
派遣のくせして偉そうにするからだよ
口の聞き方を知らんしな
ゲップばっかしてるし
小躍りするし
キモいんだよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:14:05.16ID:MBMK5yro0
フリーランスを売る商売だからね
仕事が少なくなると、多重化等々の
理由で切られるだろうね。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:16:13.88ID:MBMK5yro0
この業界に就職する若者が
まだいるんだな
50年前から変わらない体質だわ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:19:57.67ID:+q/HzbuB0
IT業界に関わらず50過ぎたら
謙虚さが無い人はただの負債
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:22:23.80ID:72zX8dco0
そんなの簡単だろ。知識が新しい技術についていってないから、使えない連中なのに、年齢で偉そうな事を言うから、嫌われるんだよ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:29:47.98ID:CeEUpa9W0
無理に若手と一緒に仕事させるから>>1みたいになるんじゃね?と一瞬思ったが
シニアだけで体制作ると単価高くなって、仕事ないのか。。。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:35:26.17ID:UCz4WCu/0
SEって責任どうのじゃなくて、なんでも出来る人のことだよ。
本職以外に営業・コスト・管理全部。
日本だとなぜか役職みたいな扱いだけど海外は違う。

問題解決だけじゃななく、独立出来るスキルがあるひとなので
人望が厚い。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:46:32.52ID:2P0+utmM0
そりゃあ使う方からすれば顎で使いやすい若造のが気楽に使えるだろう
下手におっさんを扱き使おうものなら報復されるかもしれん
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:47:16.34ID:D4JpCy+R0
>>547
経歴詐称して仕事つけるからITに関しては大助かりだったわ
昔とか情弱のアスペエンジニアなら正直に運用監視みたいな寿命を削るなんの意味もない下積みを律儀にやるが
俺はいきなり上流工程から入って余った時間勉強で基礎埋めたからな

この業界業務知識が重要って意味を履き違えている奴多すぎる
アメリカのSEなんて70年代には全員CIAに関わりあった広義の諜報員というのに
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:49:46.58ID:25E5a6yV0
>情弱のアスペエンジニアなら正直に運用監視みたいな寿命を削るなんの意味もない下積みを
運用監視一筋20年30年のおっさん、はっきり言ってエンジニアとは言わないけどな 単なるオペレータ、いや電話交換手レベルの人もいる。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:50:27.78ID:JgHH5EG60
この人らはプログラムバリバリ書けるんでしょ
SEを長年やってたんだしそれ位出来て当たり前だよね
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:51:05.49ID:25E5a6yV0
>>653
リストラ部屋や倉庫作業な人もいる。

あと炎上案件へ数合わせで派遣されたりな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:54:41.93ID:DJ1gU0640
>>621
SEの管理職なんてやるだけ損だろ。
顧客や部長からは明らかに足りないリソースで最大限の効果を求められるし、
部下には明らかに無理筋な話を、苦しい言い訳しながら押し付ける作業。
管理職だから早く帰れるってわけでもないしな。

技術面か業務面で突き抜けた能力身に着けてそれを活かした方が遥かにマシ。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:55:26.94ID:UCz4WCu/0
>>652
それは組織の立ち位置というか。

SEっていうのはなんでも屋。20年前の話題だなw
技術屋は全部やれないとダメ。専門じゃ食っていけないと
シリコンバレーだけじゃなくガチな連中は焦ってた。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:55:31.55ID:5hYysUZ10
もっとまともな労働環境というか
労働市場にならないもんかね。
最近でこそやっと時間的な面は改善
されて来たけど。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:56:09.33ID:D4JpCy+R0
>>656
設計だけでもダメ
フロントで営業もできてナンボだよ結局
今はクラウドでトラフィックとかスパツリやDMZあんま考えなくてもクリック一つで構築できる時代だからハナクソレベルdw簡単で金がいいんだが
インフラ系は昔の老害SE残って詰めてるからスッゲーめんどくせえんだよなw
なんせ古い知識で振りかざして使えもしないもん入れて入れてするからお客がコストかさんで逃げるっつーな
ああいうのとチーム組んでると商売上がったりなんだわ
さっさと業界から消えて鉱石ラジオでも作ってろよwってイビれるようになって気分がいいが
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:56:50.06ID:J6Eki9660
年功序列が染みついてるから
年上の部下の扱いに困る上司は多いらしいな
未だに部活でそういう意識が強い体育会系が生産されてるし
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:58:02.91ID:VS12iXfx0
俺はかわいいお爺ちゃんに徹してるから まだ850000円/月貰えてるよ
みんなもかわいいお爺ちゃんにならないとダメだよーー
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:59:28.45ID:5hYysUZ10
>>177
柔軟に考えろって、中身ないんだよ。
指導した気になって具体的な指示を
出せない人は多い。

言ってる本人も上から言われるから、
言ってやった気にはなるが。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 07:59:56.22ID:azdN13BT0
>>659
どうせ帰れないなら、たくさんもらったほうが得じゃん。手当で水増しした給料じゃないからボーナスの計算も全然違うし、リーマンやってて管理職になりたくないってのは損してると思うけどね。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:00:16.55ID:JSN2mZcQ0
>>12
バカ、シニアSEはその上の世代の話だよ。
ネイティブがCOBOLとかN88とかそういう連中はオブジェクト指向プログラミングとかを根本的には理解してない。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:00:55.90ID:VItnixol0
javaはガラパゴスというか孤島のバベルの塔だな
ガラパゴスは上陸可能だがjavaの塔は素人に登れない
ソース書く程度なら問題ないけどね
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:01:23.63ID:D4JpCy+R0
>>666
この業界じゃ管理職が儲かるしどうせダメならうつ病になったフリして失業手当で豪遊して経歴詐称してまたどっかホワイト探せばいいだけだから管理職の方が楽ってのはある
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:02:19.36ID:zXj61cy+0
フリーで市場に流れてくるシニアは、使えなくてリリースされた人が多いんだよなあ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:04:20.91ID:25E5a6yV0
>>662
いや、おれがいってるのはオペレータレベル、JCLもバッチも読めない、LINUXの決まったコマンドしか叩けない、
EXCELでマクロはおろか関数もほとんどつかえないレベルのオペレータレベルの監視要員 うじゃうじゃいる
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:04:22.10ID:ZHbRM7VE0
上流って精通した業種持ってるやつのことを言うんじゃないの
流通とか金融とか医療事務とか
それだけで他のことは出来ないような

上っ面だけの上流は管理とPGだけが出来るエセ上流
本質を理解しないままやってる人
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:05:17.14ID:1xO/5F460
シニアだけの特攻隊つくって失敗したら切ればノーダメやで
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:05:24.24ID:WHFNu0TC0
>>392
キツかったから、itには戻ってない
事務パートしている

年齢やスキルより、子ども二人抱えて残業出来ないのが一番ネック
時給900円位が地元のフルタイム事務の相場
それででいいから、9時〜17時で帰れるなら良いんだけど
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:06:22.12ID:VItnixol0
>>634
年齢差別は日本全体の問題だね
IT業界は案件の流動性が高いから業務にあぶれるシニアが増えて問題が浮き彫りになったんだな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:08:42.73ID:7ya1LGJ30
クソの役にも立たない調査だな。
-想像した少ない回答から選ぶから想像通りの答え
-回答の選択肢が網羅性なく抽象的
-答えた方も調査した方も知ってた、って結論
-原因がブレイクダウンされてないから、結論出ても解決策のヒントにならない

調査しろというからしました、と言う調査。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:10:30.67ID:RyAJTWsy0
>>212
簡単な仕事を機械化したよ、人間はより難しいことをやろうなんだから
難しさについてこれない人間はお払い箱
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:11:48.12ID:D4JpCy+R0
ITの場合技術あるやつは人格的に問題がある障害者クラスばっかだから使われなくなるだけ
酒乱で上司殴ってプロパークビになったおっさんとかアニメでも見ないレベルがザラでいるからな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:15:15.49ID:iiJ7cnm70
こういう仕事は40歳になったらやめるべきだからな
それまでに稼ぎまって悠々自適にのんびり暮らすのを目指すか、
部長クラスになるか、
中間搾取する会社を起業して使う側になるかだからな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:15:20.58ID:BhhtXWgf0
シニアだけでチームを組んでやらせればいい
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:21:17.87ID:3+nok3u+0
>>1
40前後のプロマネよりも知識と経験が圧倒的に多い50代以上は
鬱陶しいと思われがちなのであまり出しゃばった発言をしないように気を付けよう
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:25:18.34ID:b0AzQ6mm0
>>661
最近てここ1年位の話だろ
定額ハタラカセホーダイが少し変わっただけ
キャリアプラン考える間もなく炎上先に突っ込まれた挙げ句にポイ棄て
明らかに管理者、経営者層に問題があるわ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:25:32.26ID:+UICQPXG0
まぁ、プロジェクトとかの現場だと指示する側とされる側(作る側)に分かれるからね。

製造業とかは業務が分業されてて、年齢差が存在しても指示は最初だけだから顕著化しない。

ITは成果物と進捗に細かいから、年齢差があるとやりずらいってこと。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:26:40.40ID:JSN2mZcQ0
まあ、シニア世代でもSEやりたいなんてのは、技術を金に変えてる連中で管理とか調整とかは管理者がやれば良いと思ってるのばかりだから、管理できない管理者からは疎まれるわな。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:28:56.57ID:sCvSeC/b0
もう銀行がカツカツだから湯水のようにカネ使ってくれないだろ
ゴミオペレーターは監視自動化で切ったし
能なし技術屋もすぐお役御免になってる
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:29:33.50ID:ZHbRM7VE0
ひとつの業種を極めきるなら他の業務は出来ないから、システムで生きていくには結局完全な上流のプロにはなりえない

例えば物流システムをマスターするならロジスティックの理論と物流管理・SCM、業界分析、所管法令、倉庫業など全て覚えなければならない。
LTの言葉ひとつでつまづいたら仕様検討は出来ない
物流資格は入り口に過ぎずピッキング端末などにも精通している必要がある

これだけのことを覚えていたら本業ITの学問・技術を覚えている暇がない

管理だけをやることに意味が無いのは、まずこの矛盾を理解しまいままやるからだろう

企業の成り立ちで言えば本当の経営なら業界そのものが関係ないわけだから
投資家が企業の最上位であり、それらは純粋な経営のプロであってひとつひとつの業界には特化しない
チーズ会社経営の投資財団は次に運輸サービス会社を始めても構わない

人の一生の間に出来ることはひとつかふたつがせいぜい
それらは一個一個が大学受験の何倍もの知識量が必要なことなのだから
0692252
垢版 |
2019/02/06(水) 08:32:28.11ID:O0dFzaxL0
>>691
満足したら失せてね、鬱陶しいから
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:33:22.21ID:kLqWLwU00
単価高いとかじゃなく、経験積んでるから顧客と仕様書見て
雰囲気的にヤバそうだから工数増すんだよ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:34:54.42ID:xpVvkZn50
使わなくてできるなら、自分らでやればよろしい。
幸い、いい時代に仕事できたので、蓄えには事欠かない。
必要とされない現場にしがみつくことはない。
とっととリタイアして、田舎に引きこもるよw
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:37:42.49ID:UCz4WCu/0
>>691
わからないことは聞けばいいんだよw
言ってることが理解出来るかどうかで覚える必要はない。
それはその分野のプロに任せる。
M○Iの画像処理やったとき、別におれは医学の知識ないw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:37:43.46ID:moCHWTqd0
>>212
それは有能な人がきてくれるほどの給与を提示してないだけじゃないの
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:38:14.78ID:Gs2itkdZ0
cobolなんて基本情報試験からも消えるし本格的にレガシーだな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:40:35.66ID:moCHWTqd0
シニアになったらクビになるなら
若い人、有能な人は将来考えるから余計こないけど大丈夫?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:41:48.98ID:9r+1tXN10
>>699
cobolはレガシーだからこそ爺が主力
50代フリーで隠居するか考え中だけど次の仕事の話は来る
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:44:28.57ID:VI6MbkXp0
毎日座ってるだけで800万貰ってる40歳SEのワイが通りますよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:46:21.49ID:uIALWKkb0
>>1
年寄りだろうが若かろうが使えない奴は使えない
責任感がない奴や、自己チューな奴や、仕事を他人に押し付けるだけの奴はダメ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:46:52.62ID:sE6B98tE0
シニアって何歳からなの?
44歳氷河期俺
既にシニア?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:47:55.71ID:RrQTo1Gc0
若くて柔軟な氷河期世代をいくらでも使い潰せた時代の思考のままなんだろ。
とはいえ、俺だったら頭の固いジジイSE使うぐらいだったら
既成のパッケージ使って開発コストを下げることを提案するな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:48:00.79ID:LuV49Cuk0
>>679
残業しまくって60万とかだろ。
残業の有無に関わらず60万のがいいじゃん。組合員の基本給なんて頑張っても40万位で頭打ちだし。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:48:20.10ID:4/tZhWAE0
団塊バブルは周囲に丸投げして早く帰って酒飲むことしか考えてないクズの集まり
日々の目先しか見てない動物
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:48:57.09ID:3g9I6Mwo0
>>702
今の時代隠居したら預金の目減り半端ないよw
社会保障費負担NHK光熱費は当たり前として
マイナス金利にインフレ率目標2%だから
10年後20%預金価値が下がり
年金先送り且つ金額が減るw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:49:00.25ID:XE3tAUsS0
アラフォーぐらいになると常時ムスっとして愛想笑いもできないやついるからな
あれじゃ年齢関係なく仕事できないよ
コミュニケーション能力が低いというより精神病と言える
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:50:13.13ID:FFuN80qk0
組み込みは定年ないし
今の若い奴がこんな泥臭いマイコンなんか使うわけがない
華やかに見えるWebしかやらんだろ

だからIoTが伸びないんだが
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:51:33.49ID:RrQTo1Gc0
今の時代は人手不足で若くて柔軟な若者は他の業界に行くんだから
COBOLジジイしかいないとか、文句言ってもしょうがないだろう。
どうせ日本のSIer業務なんてディープラーニングみたいな難しいことはしないんだから
COBOLジジイでもできる仕様にすればいいだけ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:54:20.90ID:YtalyOa60
>>138
実は進歩なんかしちゃいないけどなw
言語やらフレームワークやら流行廃りが禿しいだけで、進歩なんかしてない
何でもかんでも既製品に頼るから、設計能力の低いこと低いこと
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:55:39.94ID:KfQVL8jR0
この記事はITのシニア層だけを取り上げてるだけで
職種関係なくシニアでも若くても使えない人は一定数居ますよね…

それよりそんな使えない・働かないシニアSEを雇えるほど余裕があるIT企業が多いんだなと思いました
知ってる会社は中小ばかりなのでどこもそんな余裕ないですw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 08:59:52.91ID:XE3tAUsS0
オッサン連中がいくら論理的にできないと言ってる事も
柔軟さがあればできてしまう事はかなり多い
結局、仕事をしたくない理由を言ってるだけで
難しいと思う事もとりあえずやってみますと返せるだけで随分と仕事しやすい人になる。
コミュニケーション能力とは否定から始まらない会話力のことなのになぜ気付かないのか。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:10:14.83ID:XE3tAUsS0
>>589
アメリカの何かの統計では
シニアプログラマは若者と同等かそれ以上の知識と
作業効率があるって話で定年説は否定されてたぞ
年取って態度が悪くなるから居場所がなくなるだけ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:14:55.43ID:vmFyGOTT0
心配しなくても文句言ってるヤツらもその内老害になるから
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:17:26.49ID:XE3tAUsS0
職場の20台の子らは挨拶はちゃんとするし笑顔も多いし謙虚だし使いやすいんだが
40過ぎてるやつは本当に人生に何も希望がないかのような陰惨とした空気を出してるよね
若い子らに年取った時にああなったら終わりだよと教えておかないといかんと思う
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:17:42.53ID:ZhuNDK+J0
ここで言うシニアって上級の意味じゃなく、単に歳をとったSEだからな。
学習する習慣もなく、ただ仕事をこなしていただけで、変なこだわりだとか、実力も無いのにマウンティングして来たり、いざって言う時に逃げ出す無責任なやつのことだからな。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:20:15.98ID:XE3tAUsS0
40すぎて会社に居場所ある人はやっぱり笑顔が多いね
年齢関係なく誰にでもちゃんと挨拶するし謙虚だし常に敬語。
それで仕事もできるから定年まで生き残るだろうなと思う
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:20:29.47ID:tAb0zxBq0
>>718
若リーダー「加工したテストデータは認められないのでオンラインエントリで発生な」
オッサン俺「オンライン処理日から半年月次流すんだけど、印字項目追加テストに必要?」
若リーダー「やって」
オッサン俺「DB共有してるチームとシステム日付全然日付違うし、向こうが優先度高くて調整無理、環境頂戴」
若リーダー「無い。早くして」
オッサン俺「向こう使わない休日に出ていい?」
若リーダー「認められない。テストまだ?」
オッサン俺「あっちのチームのシステム日付近いんだけど、あっちの環境でやっていい?」
若リーダー「指定環境以外でいいわけないでしょ。何考えてんの」
・・・やってらんね
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:21:52.10ID:FzpHmhGd0
やること30代とかわらないのに単価だけ高いからだと思うわ
下請けだと経験つんだからってPMOやPLやれるわけでもないし
俺も将来どうするんだろ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:25:47.65ID:muGURHgE0
>>726
うむ、全然わからんぞw

システム関連の仕事じゃなくてよかった
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:27:32.18ID:oSVrRdKk0
更年期障害なのかすぐ怒るし、
自分のミスの時はヘラヘラごまかすので
周囲が気をつかうんだよな。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:27:37.59ID:lExcYAY70
精神削る仕事ってのはよく聞くけど、健康にも悪いみたいだなSEって
知り合いが座りっぱなしで痔になったり、ぎっくり腰になって立って仕事してるとか聞いて
ほんと悲惨な職業だなって思った
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:29:54.62ID:ZWTlQa1q0
>>719
無学で知らずオレンジジューステストをググったらなるほどなあ
でも「顧客が本当に必要だったもの」ググると出て来るタイヤの風刺画が一番好きだなあ
顧客が本当に望むものを一緒に考えることは大事と思う。それでもオレンジジュース必要と判明すれば高額なジュースプランだな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:32:06.90ID:1ZzWykNv0
俺も昔ITやってたけど、日本人にはIT無理だと思ってやめた。
IT企業は基本的に技術者に丸投げで上の人はPCのことわかりませんと平然と言う無責任な奴らばかり。
そんな奴らにデタラメな納期設定されて、できなきゃ罵倒、できても低賃金、やってられんわ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:37:15.74ID:SfY5OTpz0
コーディングしかできないただのプログラマは不要です
代わりはいくらでもいるから

だけどハードウェアから回路を組んでデバイスドライバも自分で組めるレベルの人なら需要あるよ
代わりがきかず希少だから
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:38:48.17ID:0E45erIk0
フリーのコボラーが颯爽と来ましたよ
青い銀行終われば、人溢れるんじゃね?
カード系も案件たくさんあるみたいだし
どうなるのかね
中小は若い人育てる気がないから、
無理だね
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:41:19.69ID:RZpaoSjp0
>>735
きっちり書いたモジュール仕様書から落とし込むプログラマなら不要
曖昧な抜けが多い仕様書から行間読んで組めるプログラマなら需要は多い
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:41:46.03ID:mRJFo2DL0
>>726
タスクとして入ってるなら、やるべきだと思うけど
環境頂戴、というのは人的要因なの
機械起因の物理的に不可な話かどっち
意識疏通が悪すぎるし若リーダーって何
顧客?上司?

上司なら仕方ない
組織が悪い被害者の可能性はある
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:43:06.83ID:liekZDc60
>>691
同感。今の若いSEも40過ぎれば同じ状態になる。
聞けばいいとかあるが、間に合わせの知識だとボロが出るしアドリブが効かない。
とは言え、高齢者SEに居場所がないのは確かだし、部長になれなかったのだから仕方ない。ピラミッドは上に行くほど狭くなるのだから。
辞めて再就職した方がいいよ。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:43:06.95ID:Hcv+EKqU0
>>736
み〇ほ銀か。
あそこの案件、本当に終わるの?
サグラダファミリア化するんじゃないかと思ってるのだが。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:46:13.65ID:XE3tAUsS0
>>733
モチベ不足のできないではなく、工数、日数共に物理的にできないものは
はっきりできないと言って回避しないといかんと思う
この時のできない説明が笑顔であれば承認されることもある
ここで深刻な顔してる場合はこいつ仕事できねぇ、
やりたくねぇんだってことで無理強い確率が上がる。逆張りの心理術だな。
それでも強いられるならブラックなので辞めてOK
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:47:59.83ID:+7es7bKd0
オッサンは嫌だ若いのがいい、でも育てるつもり無いから即実戦でお願いします
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:48:05.34ID:VI6MbkXp0
ちな保険系にいるけど、仕事なんてどこにでもあるだろ
結局生き残れるスキルがあるかどうかやで
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:51:03.65ID:MMeQj53X0
若い奴の方が頑固で面倒だぞ
「絶対あり得ない!!」とかすぐ極端な言葉使うし
それでいて自分が間違っていても「チッ」て顔して謝りもしないし
謝罪しても「さーせーん、テヘペロ☆」だし
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:52:44.68ID:RZpaoSjp0
>>742
>モチベ不足のできないではなく、工数、日数共に物理的にできないものは
>はっきりできないと言って回避しないといかんと思う

それを高齢SEは頑固だとして嫌われると言うのが
今回のニュースです
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 09:57:33.79ID:tAb0zxBq0
>>739
DB上にあるシステム日付に依存するからエントリ日と月次6回の7回DB変更が必要なので「自由に書き換えられるDB割り当てて頂戴」の意味
若リーダーは一次受けの社員、俺下請け土方。

オチ
オッサン俺「一次受けマネージャーさん無理っす」
オッサンマネ「印字追加テストなんて加工してテストデータ作ればいいじゃん。経験者なんだから若手に教えなさいよ。工数無駄遣いしないで。」
若リーダー「言いつけって子供かよ」
・・・辞めたった
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:07:49.06ID:jrXXOBS60
シニアSEに無能が多いのが問題なんだろ。

>>747
実現するには、何人、何日追加で必要か
それとも、何を妥協すれば可能になるか提案するのが仕事。

自分で頭働かせて動けない奴とか、バイト待遇で十分。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:12:39.79ID:h6rrXe3w0
>>617
アイドルのコンサートに遠征しないといけないので休むのは問題ないですね。
0752!id:ignore
垢版 |
2019/02/06(水) 10:15:45.63ID:T0NB9RKu0
あいつら武勇伝しかしないからなw
で、新しいものに対しては
「これでも動くでしょ?」と聞き入れない


使いづらいわなw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:17:12.60ID:DzItCZJ50
>>742
モチベ不足の出来ないのほうが重要だろ
作業効率はモチベで数倍変わる

1ページ何分、かける何枚で何時間みたいな作業じゃない
それを分かってない人増えすぎて
分かってない人から管理職に行く
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:18:18.42ID:Exl+buGl0
扱いづらくてもベテランは必要
経験と知識だけを上手く抽出できないなんちゃってPLが無能なだけ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:18:55.27ID:K+bL9AI20
>>713
だってジャップのIoTなんて要らん機能詰め込みまくるだけなんだし
最後はいつものように欧米や中華にシェア取られるのわかってるしな
伸びないのはしょうがない
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:19:53.42ID:YtalyOa60
>>717
若くて使えない奴は業界を去るので、シニア層と若い層では使えない奴の割合は圧倒的に若い層に偏ってるぞ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:23:50.02ID:B8dzCVg/0
中小企業が欲しいのは
中小ソフト会社に開発を依頼することじゃない
短期の派遣で来て都合のいい簡単なプログラムを組んでくれる人だ

シニアSEはそういった隙間産業に手を出せばいいと思うよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:28:03.53ID:DzItCZJ50
>>726
リーダーは管理が仕事
元請け管理職は人と売り上げ増やすのが仕事
客は丸投げして要求するだけ

現場末端は、内心絶対意味ないとわかってる作業を黙々とやる
プロジェクト遅れれば内心ほくそえむ
担当外のバグは見ないふり
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:43:22.42ID:YtalyOa60
>>720
その通り
20年程前に完全否定されてる
若いリーダ()が年齢を盾にするならそいつが「無知、無学」な事を自白してるだけなんだよね
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:51:51.10ID:YtalyOa60
>>758
その瞬間産業をこなすのに必要なバックボーンは行った瞬間に手に入らないんだが?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 10:59:43.52ID:dBmhke5C0
ハイテクなのに儒教社会なので年上には敬語を使わねばならないという矛盾
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:02:10.18ID:a4zN4FkY0
若手は新しい技術や手法が優れると盲信して固執しがちだし、オッサンは過去の経験で間に合うと思って新しいこと覚えないし、どっちもどっちだわ。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:06:10.70ID:KfQVL8jR0
>>758
世間一般ではそうなのですね
私の知る限りでは中小零細に居る知人達は派遣ではなく正社員を常に欲してますw
ただ募集かけてもなかなか来ないようです
派遣はパッときてサッと仕事ができる人ばかりならいいのですが…そんなうまい話はなかなかw
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:10:47.94ID:h0i7ZIoZ0
人界作業が物を言う
ワンパターンの仕事だと
良くあること
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:12:15.02ID:O7atcqP10
>>352
ITってか土方SEだと顕著になるんじゃね
50台才程度なら新しい技術の習得とかは人によりけりだろうが
老眼入ると物理的に大量のコードやデータを追うのは厳しくなってくるだろうし集中力も落ちるし

業務知識やバグとりの経験、それにDBやシステムの空間的な把握力なんかは真面目にやっていれば
かなり鍛えられているはずだが、
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:12:43.60ID:O7atcqP10
>>771 つづき
下流工程はブラック職場で逃げれる才がある人は逃げているだろうし
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:12:46.94ID:h0i7ZIoZ0
タクシーやバスの運転手でも、組織が無茶苦茶になるのは
この手の問題から、タクシーの場合
完全歩合で抑え込むが
同じ単純型の仕事でも、少し違うな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:14:26.05ID:h0i7ZIoZ0
ソースのこピべと継ぎ合わせとがメインだと目が命
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:17:07.57ID:iZjIXnEt0
シニアっていくつぐらい?
バブルの馬鹿な時代を生きてきた60過ぎたカスは
どの業界でも嫌われてるだろ?
あいつら財産だけ取り上げてまとめて燃やしたら景気が一気に良くなるよ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:22:03.39ID:2+2JXqYF0
若い奴も、老人も働かない

老人は論理武装して働かないからたちが悪い

まだ経験のない若い奴の方が使える
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:43:22.59ID:RJ2dVvpU0
>>1
年齢関わらずマネジメント出来ない無能な管理職をクビにしろって話か
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 11:56:20.55ID:+UICQPXG0
>>704
何か資格持ってます?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:00:24.91ID:KfQVL8jR0
>>779
無能な奴はどんな奴でも要らないって普遍的な話だと思うのですけどこういう書き方だと…ね
この記事をシニアSEの方々が目にしたとき
記事にあるような問題のあるシニアSEがますます意固地になり扱いにくさUP
数少ない有能で良識あるシニアSEは若者に気を遣って辞めてしまう…という
誰も得しない結果になりそうな気がしないでもないです…w
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:04:58.01ID:/pY3NuNn0
ジジババは仕事したきゃ、もっと脳みそ柔らかくしないとな。
若い人間もやがて、ジジババに成るけれども。

その時にサバイバルできるかは、頭の柔軟性。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:07:45.31ID:gwzx2+mq0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
2897
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:08:02.44ID:9NXWlIfW0
>>1
子の会社の代表が39歳だと聴いたが
50オーバーなんてどう使えばいいんだろうね
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:11:59.38ID:5UM1vq7r0
どの界隈見てもアラフィフはプライドだけはクソ高いゴミってのはよくわかる
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:12:04.60ID:Slz2mL+p0
>>781
こういう話題になると鼻息荒くなる若いだけが取り柄のアホ出て来るけど、自分の少し先の未来さえ見えてないんだろうね
年齢なんて誰にも訪れる不可避の事象持ち出したら自分の首絞めるだけなのにさ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:14:24.82ID:2+2JXqYF0
ゴリゴリ書いてほしいのに、意味のない書類や、意味のない打合せをしてお茶を濁してるイメージ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:15:55.22ID:+RvfXySA0
暗記型は新しい応用を覚えられなくなったら終わりだよ
基礎を抑えて応用型になりなさい
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:20:43.07ID:gqmV2r7y0
本当に人手不足なら選り好みする余裕なんか無いっての
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:29:44.01ID:zUAzKVUW0
中小SESなんて、低学歴がすがる
業界だもの。中卒高卒だらけ
あとはFランや専門卒

これじゃ、ずっと底辺のままだわな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:33:05.57ID:KfQVL8jR0
>>786
まぁいわゆる若気の至りというものは
自分の若いころを振り返るとやっぱりありましたからねw
なので若者の言うこともわかります…多少ですけどw

ただ普通にしていても存在する世代間ギャップ・世代間憎悪を
さらに大きくするような記事の書き方をするマスコミはいただけないなと思うのですよ
しかも一つの業種を名指しでなんてねぇ…ちょっと悪意すら感じますw
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:40:13.70ID:76ynF3rE0
>>399
世の中の大企業はたいていそんなもんなんだがなあ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:44:49.61ID:Hwci1khr0
>>76
現場で通用しない資格
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:48:45.72ID:IiyfUR8G0
おっさん嫌
若手で安くて即戦力が良い

これどうすれば良いんだろ
解決方法が見つからん
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:51:06.17ID:v/H1ZC5G0
IT業界は、40後半まで必死に働いて金貯めて、その後は趣味のお店屋さんでもやったらええ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:51:25.79ID:IiyfUR8G0
若手で単価安いけど多層パーセプトロンを自力で組めるくらいのスキルは無いとダメ

月給18万ナス無しはマスト
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:52:28.45ID:MP95QUO50
日本人は人を使う能力が足りないんだよ
リーダーを外国人にしてちゃんと権限を与えればいいだけ
頑固とか関係なく仕事を遂行する能力がなければちゃんとクビにするよ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:58:29.09ID:WquIHwoN0
50過ぎたら
今まで戦力だった人の3分の1は老害でしかなくなる
60過ぎたら
50前まで戦力だった人の8割が老害

これはITに限らない
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:00:19.92ID:LuV49Cuk0
無能、とか老害みたいなレッテル貼って罵るのが増えたね。ブラックとかもそう。
平成は自分以外が悪いから自分は不遇、みたいな風潮が蔓延して、あんまりどうかと思うわ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:07:35.99ID:6QO3b4NQ0
「リーダーや他のメンバーとの年齢差が大きい」
これは理由になってるのかね・・・。高齢が嫌われるのは年齢差が大きいからって。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:08:16.61ID:4uzMGVgi0
>>802
日本に来る外人って、
特技がリストラとかそういう奴か? ゴーンみたいに。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:09:45.62ID:6QO3b4NQ0
「頑固で使いづらい」
これはシニアSE側にも原因があるね。年齢の差を意識して、見下したりするわけだから。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:10:12.66ID:MP95QUO50
そもそも基本的に企業に無能な人間なんていないはずだからね
無能に見えるのはその人の能力にあった仕事と報酬を与えられない側の問題
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:12:10.65ID:XJs1JUPU0
>>805
うちは家族もちが断るんだよな…残業代なくなると住宅ローン払えなくなるとか、で
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:13:09.76ID:zpCHDYGJ0
アンドロイドかPCでログインして決まった内容入力してスクショとってログアウトみたいなのを自分で作りたいんだけどなに勉強すればいいの?
スクリプトと言われてるやつ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:19:01.00ID:6QO3b4NQ0
>>809
それはないでしょ。企業でできる人は平均2割くらい。
仕事を与えられないのが問題ではなく、無能を簡単に解雇できない制度が問題。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:33:05.22ID:O7atcqP10
>>812
出来るってのは相対的な話だから上位5%程度を出来るっていうんじゃね?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:33:16.96ID:zUAzKVUW0
中小SESなんぞ
いるのは低学歴だけだろ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:36:15.34ID:j66GLb4t0
>>131
建築系だからわかるけど、建築は年齢による劣化が少ない分野

設備・構造は経験値が問われるし、特に意匠建築は老いても実力関係ないしな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:38:41.86ID:O7atcqP10
>>815
評価する側の基準にもよるか
たとえば真面目ってのも奴隷としての真面目と技術者(職人)としての真面目とまたちがったりする
合目的でいえば人海戦術部門は低めのシステムを提供して追加の人月仕事とかを得る場合には
早く正確で良心的なPGM(SE)は無能ということになるしなw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:40:34.38ID:j66GLb4t0
>>131
丹下健三晩年の傑作とか、フランク・ロイド・ライト最後の傑作とかいうだろ
経験と芸術的要素が強い分野と通常のSEとは違うから比べられないよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:52:32.14ID:j66GLb4t0
サグラダ・ファミリアがガウディ最晩年の作だろ
年齢関係ないんだよ
現代のサグラダ・ファミリアのみずほシステムの話じゃないぞw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 13:53:09.61ID:ZhuNDK+J0
シニアエンジニアって上級エンジニアの事だぞ。
勘違いしている奴が多いのに驚いた。
20代でも実力を認められれば、シニアやプリンシパルエンジニアになれる。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 15:11:06.99ID:3zWmH1VM0
>>813
それも考えた
ただ外注するにしてもある程度自分で読めてメンテできるようにしとこうと思って
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 15:14:16.61ID:zUAzKVUW0
みなさん、学歴コンプレックス無いですか??
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 15:44:08.14ID:/2/hZPdY0
35歳定年でもええよ

その後はみんな地方に行ってまともな会社に入ったらいい

使い捨てブラックじゃない普通の会社
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 15:51:02.85ID:VXM/9MWl0
役所ですら年上の部下に「ヤクザのとこ行って行政指導してこい」があるのに
こんなもん甘え以外の何物でもないだろう・・・
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 15:56:55.06ID:Exl+buGl0
>>826
SEの価値のひとつにどれだけ障害を経験しているかと言うものがある
要は引き出しの多さ
こればっかりは経験がものを言う
35歳未満のぺーぺーだらけじゃみずほも三ヶ月くらい止まるぞ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 16:25:15.92ID:/2/hZPdY0
>>828
止まってどうぞ

そこまでしてブラック企業で派遣やる義理無い
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 16:26:39.85ID:M/NDqn1n0
>>804
ほんとそう
だいたい平均的に若手の能力がベテランを上回るというエビデンスは一つもないし、仮に差が無いとしてもそれならより長く企業に貢献して企業文化を理解しているベテランを切ってまで若手を取るのは給与面のメリットしか無い
そんなブツ切れ文化でローヤルティーのかけらも無い企業は社会的に無価値だろ、お前らが資本家なら投資するか?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 16:31:56.75ID:lo8YUnX70
ロスジェネやサトリ世代の連中の大半が、0から物を作るという経験に乏しく、センスが磨かれていないのでエンジニア的な仕事が未熟。
内部手続きやプロセス管理の様な、エンジニアとして本質的でない部分に注力し、それを押し付け押し切る事が勝ちといった、どうでもよい価値観で仕事をしている。
エンジニアと言うよりも、シニアSEと同世代の経営陣の言いなりになって、毒にしかならん頭数商売で売り上げを伸ばす事で、会社に認めてもらおうとする中堅が多いな。
そんな若いのを見てると、IT業界で仕事してて楽しいのかな?と思う。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 16:32:54.93ID:h6rrXe3w0
>>826
地方に元SEが働けるまともな会社があると思う?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 16:39:52.10ID:URA5vYyE0
前の会社に54歳のJavaエンジニアさんいたよ。派遣会社からきてた。気さくでいい人な印象。
お子さんも大学いって住宅ローンも払い終えてて、なんつーか失うモノないみたいな感じで超マイペースな感じだった。
トラブルが起きてマネージャがすげーイライラしてても余裕感じさせる態度が好きだったな。
仕事は普通だったと思う。高そうな時計してたから、金融資産を築いて引退状態なんだけど仕事はしてる自由なおっさんって妄想してた。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 16:47:55.15ID:AjfmQED/0
>>767
そもそも年齢関係なく
友達でもないのに
タメ口きくな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:49:17.18ID:1li6Q/w70
>>821
まず>>1を読もう。読解力の無い人はSEの資質に欠けるかと。他人様が間違ってると思い込む前に己の行いを省みるという謙虚さがない人は、それこそ1にある老害と化すんではないかね
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:49:44.41ID:HbdfQ5nc0
>>76
CISSPって自分がいるどこぞの会社が資格取りましょうって、あちこちの会社に売り込んでるな。役に立つのかこれ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:57:18.07ID:HbdfQ5nc0
ソフトウェア開発会社なのに、シニアSEってのが意味分からんのだが。SIerでSEならわかるが。
人売りソフトウェア開発会社の話か?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 17:59:55.07ID:5+K5oNcQ0
>>839
国際的なセキュリティマネジメント資格だから転職には役に立つ
ただ試験の中身、受験料、資格維持に伴う手間と費用があるので
セキュリティ関連で食っていく人以外が獲るメリットは薄い
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 18:02:31.76ID:/Y67abjA0
>>840
人月単価上のSEだと思われ。
実態は(設計もする)PG。
本来のSEはPM(プロマネ)とかPL(プロジェクトリーダー)って呼ばれ方が多い。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 18:05:01.30ID:dRpmROsH0
>>1
35歳超えたデブを採るな
体臭がキツくて近くにいると仕事にならねー
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:15:19.46ID:IiyfUR8G0
氷河期派遣が正社員新人に仕事教えてる状況

この業界は何かムチャクチャ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:23:48.58ID:YzdFkMkB0
Reishiki@Rayshiki_
10月23日
アニメ『SIer!』
第1話「文系なのにITのお仕事!?」
第2話「研修」
第3話「Javaって何?」
第4話「現場配属!」
第5話「Excel」
第6話「Excel」
第7話「Excel」
第8話「PowerPoint」
第9話「Excel」
第10話「Excel」
最終話「Sierを退職しました -はてなブログ」
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:24:05.92ID:YzdFkMkB0
ワタルTV @11/9初見歓迎バー@yanaiwataru
10月24日
その他 ワタルTV @11/9初見歓迎バーさんがReishikiをリツイートしました
アニメ『SIer!〜外伝〜』
第1話「ITのお仕事って聞いたのに...」
第2話「客先常駐?」
第3話「これ、ただの派遣じゃ...」
第4話「スーツを着る意味」
第5話「電話対応」
第6話「Excel」
第7話「Excel」
第8話「PowerPoint」
第9話「コピペの技術」
第10話「Excel」
最終話「Sierを退職しました 」
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:24:24.40ID:YzdFkMkB0
ゆうゆ 😼@yyyyyvyyyyy
10月24日
アニメ『SIer!』
第1話「ドキドキ初出社!」
第2話「研修」
第3話「けっこうホワイトかも?」
第4話「客先常駐!」
第5話「Excel」
第6話「Excel」
第7話「技術はいつ使うの?」
第8話「Excel」
第9話「テスト」
第10話「Excel」
最終話「1年でSIerからweb系に転職するためにやったこと - Qiita」
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:24:52.33ID:YzdFkMkB0
でじしん@deji_shin
10月24日
返信先: @Rayshiki_さん
アニメ『SIer!』
第1話「理系推薦でSIに入社!」
第2話「研修」
第3話「Java」
第4話「現場配属!」
第5話「Excel」
第6話「Excel」
第7話「Excel」
第8話「PowerPoint」
第9話「Excel」
第10話「Excel」
最終話「Sierを退職しました(外注管理ばっかでつまらん) -はてなブログ」
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:26:04.02ID:QczoU4Ka0
いろいろ理由を言っているけど
ぶっちゃけ少しでも安い給料で使える奴隷が欲しいだけやろ
外国人労働者と同じさ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:26:10.08ID:YzdFkMkB0
アメリカではCS専攻の卒業者は年間35,000人

https://datausa.io/profile/cip/110701/

TOTAL DEGREES
AWARDED IN 2016
35,329
GROWING 24.4%

AVERAGE EMPLOYEE AGE
40.3
GROWING 0.2%
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:26:37.59ID:YzdFkMkB0
>>1 >>2 >>3

(迫真)人手不足・新次元(3) 採りたい人がいない  :日本経済新聞
http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKZO37207420R31C18A0EA1000/#commenttop

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29

人手不足・新次元(3) 「…いま中途バブルは収束の気配…求人は…数から質へシフト…しかし求職者の多くは…
社内でしか通用しないスキルだけ…社内失業者が増える…日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固…人材獲得の土俵に立てない…」
佐藤健一郎@darts-ip(@ken1ro_sato) - 08:24

今どき社内失業! 失業のない大企業は恵まれているな→求人はAIなど質へシフト。求職者は「社内でしか通用しないスキルだけ。
中途で採りたい人が育っていない」。転職できず、技術変化で今の仕事さえ失う社内失業者が増える
人手不足・新次元(3)採りたい人がいない:日経
木村岳史(東葛人)(@toukatsujin) - 07:30

しかし求職者の多くは「社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない」と藤井。
今後は転職できず、急速な技術変化で今の仕事さえ失う
ズキス(@Calahan44) - 07:16

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:27:30.52ID:YzdFkMkB0
@RKX1209
イノベーションの先生「昔カノープスって会社を作ってグラフィックアクセラレータを開発して
世界トップの売り上げを更新した。当時のNVIDIAと性能差を圧倒的につけられたのはデバイスドライバの質で...
その後上場してグラスバレーに買収されたよ」 僕((すす…

toshi_noP (としの@事務員ドールP)
当時32ビットのリエントラントなデバイスドライバをアセンブラで書ける人って、カノープスとNECに
1名ずつしか居なかった日本。 他はリファレンスのドライバをそのまま添付するしか無くて性能以前だった。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:29:19.51ID:YzdFkMkB0
>>851 >>834

木村岳史(東葛人)@toukatsujin
3月31日
家の本棚を整理していたら、こんな本が出てきた。出版されたのは1983年だから35年前の書籍。
いつ買ったのか思い出せないが、明らかに未読(苦笑)。
プログラマー35歳定年説に象徴されるブラック職場や、社内で虐げられるIT部門など、今につながる話が盛りだくさん。これはお宝かもしれぬ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:31:01.54ID:YzdFkMkB0
>>853

木村岳史(東葛人)@toukatsujin
Mar 30, 2018
家の本棚を整理していたら、こんな本が出てきた。出版されたのは1983年だから35年前の書籍。いつ買ったのか思い出せないが、明らかに未読(苦笑)。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:32:06.18ID:YzdFkMkB0
>>851

むしろ最近の新卒や大学生(場合によっては高校生)のほうが、40代、50代のソフト技術者より有能なケースの方が散見される
学生も中高年のレベルが低すぎて呆れるだろう

https://anond.hatelabo.jp/20181107032904
俺は異世界転生したのだと。
そう、俺の就職先は、パソコン強いニキが崇め奉られる異世界だったのだ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:33:57.88ID:YzdFkMkB0
アメリカで中卒(高卒が望ましいとの記述)OKのプロジェクト・マネジャー(IT系)の求人がそれなりのボリュームとしてあるが、
給料はアメリカのIT業界では底辺だった
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:35:53.36ID:YzdFkMkB0
>>1
>日米ともに外部労働市場から調達しようとした結果、企業は誰も育てなくなったので、

日本における派遣の低賃金と米企業の高賃金の結果、日本では専門を極めることが軽視されている

ここ10数年の米ソフトウェアベンチャー、ユニコーンの成長ぶりを見れば日本型の雇用システムにより
人材の新陳代謝が不可能となり、働かない不良社員が増えた

自然に反した人工的な労働システムであり、流動化の進んだ米企業と競争できないことは明らかだ

企業が人を育てるという考え方が通用するのは、半年から1年で訓練が可能なルーチン作業の場合に限られる
ソフトウェアによる自動化で形骸化するだけの衰退・死滅していく雇用モデルだ

現在足りていない人材はソフトウェア人材であり、競争力を身につけるには数年程度のスパンの訓練でさえ足りない
人材育成は小中高や大学教育でおこなうべきだ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:36:19.25ID:YzdFkMkB0
給料が高いIT企業 TOP10(アメリカ編)
https://www.businessinsider.jp/post-854

1. Netflix
カリフォルニア州、ロスガトスを拠点にする映像ストリーミング配信企業
●平均年収:31万2000ドル(約3540万円)
●平均基本給:28万3000ドル(約3210万円)
●給与の幅:22万4000ドル〜40万6000ドル(約2540万円〜約4610万円)

2. Lyft
サンフランシスコに拠点を置く、配車サービス企業
●平均年収:30万ドル(約3400万円)
●平均基本給:15万7000ドル(約1780万円)
●給与の幅:21万8000ドル〜38万7000ドル(約2475万円〜約4390万円)

3. Dropbox
オンラインファイル共有サービスの企業(2007年に設立)
●平均年収:29万9000ドル(約3395万円)
●平均基本給:14万2000ドル(約1610万円)
●給与の幅:21万1000ドル〜39万3000ドル(約2395万円〜約4460万円)

5. Facebook
Facebookはカリフォルニア州、メンロパークに拠点を置いている。
●平均年収:27万5000ドル(約3120万円)
●平均基本給:14万6000ドル(約1660万円)

8. マイクロソフト
ワシントン州、レドモンドに拠点を置く巨大IT企業(1975年創業)
●平均年収:26万9000ドル(約3050万円)
●平均基本給:16万1000ドル(約1830万円)
●給与の幅:16万3000ドル〜38万6000ドル(約1850万円〜約4380万円)
●給与の幅:19万4000ドル〜36万3000ドル(約2200万円〜約4120万円)
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:37:34.00ID:YzdFkMkB0
教育は専門を身につける場なのだが、なぜか日本では無スキルのままで卒業する大卒がいる
科挙で選別した技術の表面だけを早く身につける潜在力があったとするが 、その程度では競争にさえならない

最高レベルの知性でも市場競争力を身につけるのに10年かかるのが、あたりまえの世界でどれだけ役にたつかを考えたほうが良い

知識集約産業では企業で育成するのはほぼ不可能だ

http://money.usnews.com/careers/best-jobs/software-developer
Reviews and Advice

Before that, he worked for Google and co-founded Writely, which he
later sold to Google where it was used to create Google Docs. So,
yes, a bachelor's degree in computer science is a good idea, but a
degree alone won't help you snag that dream job. "We look at track
records as much as school – someone from a great school with no
outside coding projects or interesting technical accomplishments
is definitely less interesting, and someone who is a rock star coder
with no degree but a huge list of achievements would be an easy
hire," Schillace explains.

「我々は業績を学校と同じく評価する。有名大学卒で外部のコーディングプロジェクト
や技術的成果のない人間に大して興味は持たないが、長い成果物のリストを保持する
大卒でないロックスターコーダーの雇用の決断は楽だ」
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:38:11.72ID:r/f/lGCz0
わいはおっさんやけどまあ生き残ってるで
もう技術では若いのにかなわんからマネジメントだけやな
若いのは本当に技術持っててすごい
なので
要件定義とかスケジュール調整、運用設計だの開発周りの雑用やって、若いのがコーディングに集中できるように気を配っとる
チームの人間関係のケアも面倒だけど、仕方ないから介入して改善しとる
技術者集めてチーム作って効率よく回すスキルだけがバンバン上がってるわ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:38:42.03ID:YzdFkMkB0
一流は一流を雇うが、二流は三流を雇う。日本型劣化構造を的確に言い表している

"First-rate people hire first-rate people; second-rate people hire third-rate people."(一流は一流を雇うが、二流は三流を雇う)
Leo Rosten

そして三流は五流を雇う

'Andre Weil suggested that there is a logarithmic law at work: first-rate people attract other first-rate people, but second-rate people
tend to hire third-raters, and third-rate people hire fifth-raters. If a dean or a president is genuinely interested in building and maintaining
a high-quality university (and some of them are), then he must not grant complete self-determination to a second-rate department;
he must, instead, use his administrative powers to intervene and set things right. That's one of the proper functions of deans and
presidents, and pity the poor university in which a large proportion of both the faculty and the administration are second-raters; it is
doomed to diverge to minus infinity.
Paul Richard Halmos

Innovation has nothing to do with how many R&D dollars you have. When Apple came up with the Mac, IBM was spending at least 100 times more on R&D. It's not about money. It's about the people you have, how you're led, and how much you get it.
Steve Jobs

一名の有能は、50名の平均的な凡人、もしくはどれだけ凡人を集めても代えがたい

I found that there were these incredibly great people at doing certain things, and that you couldn't replace one of these people with 50 average people. They could just do things that no number of average people could do.
Steve Jobs

凡人の集団をいくらかき集めても、少数の有能には叶わないし、凡人はさらに世代を重ねるごとに劣化し自身が無能であることさえ気づけ無いほどに劣化した無能の極となる
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:39:37.26ID:YzdFkMkB0
>>861
>どんなにスキルが高くても物量には敵わんからな。

少数のA+プレイヤーはBプレイヤーやCプレイヤーの巨大なチームよりうまくやってのける(スティーブ・ジョブズ)

"The secret of my success is that we have gone to exceptional lengths to hire the best people in the world."
Steve Jobs

"Some people can do one thing magnificently, like Michelangelo, and others make things like semiconductors or build 747 airplanes --
that type of work requires legions of people. In order to do things well, that can't be done by one person, you must find extraordinary people."
Steve Jobs

"I noticed that the dynamic range between what an average person could accomplish and what the best person could accomplish was 50
or 100 to 1. Given that, you're well advised to go after the cream of the cream. A small team of A+ players can run circles around a giant team
of B and C players."
Steve Jobs

"When you're in a start-up, the first ten people will determine whether the company succeeds or not. Each is 10 percent of the company.
So why wouldn't you take as much time as necessary to find all the A players? If three were not so great, why would you want a company
where 30 percent of your people are not so great? A small company depends on great people much more than a big company does."
Steve Jobs
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:41:31.18ID:YzdFkMkB0
>>1
>人を育てません

各国比較をするなら、人を育てるのは大学側の責任
日本は高等教育における職業教育の実践レベルや専門性が低く、それらに割く時間も短すぎる

>人材育成は10年20年単位の長期的視野で行うもの
>目の前の利益のために人材育成を放棄してきたジャップ企業に未来はない

アメリカや欧州のデジタル系産業の文脈では、人材育成は大学であったり、ギャップイヤー(無職期間)に
自己責任で行うもの

定形的な業務が主体の世界と違い、デジタル系の人材は属人的スキルの塊のために企業内での育成は効果が無いに等しい

逆説的ではあるが、情報工学の博士で競技プログラミングで優秀な成績保持者であったり
著名なOSSのコントリビューター等の高度な人材であれば、業務ドメイン知識を学ぶための「育成期間」を与えることは理に適う

プログラミングといった長期間の熟成が必要なスキルが雇用時にあるなら
短期間でイノベーション・ディスラプションを起こせる人材に化けさせることは可能だからだ

だが何者でもない人材を企業側で何者かに改造するのは半年〜1年程度の研修でさえ全く足りず、大学側・個人の責任といえる
デジタル化、自動化、産業構造の変化で今後は企業が次々と潰れるだろうが、先の見えない産業革命の時代に
まともに使える人材になるかも分からない人間に数十年の教育投資を行う余裕を持っていたら、生き残れる企業でさえ倒産に追い込まれる
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:42:04.15ID:YzdFkMkB0
418 : 名刺は切らしておりまして2017/05/11(木) 07:38:35.17
従業員の雇用が鉄壁の解雇法理で守られた状況ではコミュ力とかマネージメントスキル重視になる

「社内のAI技術者は家電の開発者らを再教育した約100人にすぎない。」

今いる元家電開発者もコミュ力・マネージメントスキル重視で育ったと考えると
下請けに委託するためのベンダー・下請け管理・見積もり・御用聞き・部署間連携が主となる業務になる

たぶんAI技術者なんてのは、今も存在しないし、これからも日系企業には居場所はない

そもそもIT企業・家電に来る人材は学生時代遊んでばかりで、他の業界で就職できなかった三流人材ばかりで
そういう人間は同調圧力、嫉妬や足の引張合い以外に能がなく、集中力、密度や質、
イノベーションに不可欠な独立的・自立的思考を持ち合わせてない

それなりの技術者なら高報酬・一発チャンスありの海外での雇用を目指し
日本では下請け、派遣型の雇用で働く生きるだけでヒイヒイ言ってる低賃金土方に丸投げするだけになると予想する
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:42:35.97ID:SVLYu03Y0
だって何にも出来ないんだもん。
エクセルとメールしかしてないんだから、マクロぐらい自分で組め。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:43:05.63ID:QczoU4Ka0
最近危惧することは若い世代はスマホ慣れしすぎてパソコン使えなくなりつつあるのよね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:43:20.29ID:um3k7JPuO
>>847
そのExcel時間も マクロとかピボット、ランクではなくて
色付けとか入力なんだろうな
フィルターまで行けば上級者
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:44:10.91ID:Bz3k63fg0
今いる若いのもいずれ通る道だからな。
高確率で居場所なくなる
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:46:11.60ID:XYdczbR10
なんだ派遣社員か・・・
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:47:38.26ID:IiyfUR8G0
終身雇用の日本で客先常駐がデフォのIT業界はマジで不利過ぎる
若い人は近寄らないほうが良い業界

多くがあぶれる
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:49:05.64ID:XdFhFRsD0
氷河期の正社員だけど団塊バブルの高給で無知な生き物たちに仕事を教えるのが大変
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:50:13.03ID:YzdFkMkB0
瀬宮新@寿司相談役
@shin_semiya
高待遇で集めた人材の会社は人手不足と無縁で事業を拡大している、という話を某勉強会でしたところ
「たくさん金を積めば人が来ることくらい分かってる。俺たちは薄給で使える人材を集め、自分だけがっつり儲ける方法を知りたい。ホワイトな会社の話はあてにならない」
と一蹴されました

すとくら@アズレン舞鶴鯖@Sto_kra2
馬鹿には儒学って分かりやすいんですよ。でも論語なんて英語に訳したら、修辞や、歴史の重み
による虚仮が剥ぎ取られて、まるでインディアンの古老の教えみたいに響くそうです。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:54:13.84ID:9g3jG6rz0
何だか使う方にこそ問題が有りそうだなw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:55:41.57ID:YzdFkMkB0
Yasuhiro Sasaki@yasuhirosasaki
Google、Apple、IBMが就職の条件から”大学卒”を撤廃。中卒だろうが何だろうが能力あれば就職できるように。

「教育の再定義」を加速化させる流れ。学校、塾、受験のような概念と市場がガラガラポンになりそうな。

Google, Apple ditch college degree requirements
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:56:16.26ID:YzdFkMkB0
http://www.rieti.go.jp/jp/columns/s17_0017.html

インターネット元年(1995年)から現在までを私は「世界IT戦争第一幕」と呼んでいる。その戦いは、日本企業の
完敗といえるだろう。地方では工場が閉鎖され、多くの失業者が発生した。自動車に次ぐ第二の基幹産業の敗戦は、
日本にとって痛手が大きかった(図表5)。

今、始まった第4次産業革命を、私は「世界IT戦争第二幕」と呼んでいる。日本は、この戦いに勝ち抜かなければな
らない。そうでないと、電機産業と同じ現象が他の産業でも起きる。地方での工場閉鎖がもっと大規模に起きる。こ
れまでの電機産業の地方での工場閉鎖は、まだほんの序曲に過ぎない。それと同じ事が、もっと広範に、かつ大規
模に起きるのだ。地方の中小企業も安泰とはしていられない。もし、親企業が第4次産業革命の戦いで負ければ、そ
の下請けである地方の中小企業も仕事が無くなってしまう。第4次産業革命は、日本全体を挙げた総力戦なのだ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:56:27.45ID:0Ii38yB30
>>871
派遣40歳PGは最初から契約しない。
ただ、組み込みはスペシャリストなら話は別。
また、昨今は20台30台の経験者がいないんで、渋々ってのはある。

プロパーで40歳ヒラPGはそりゃ現場じゃ嫌われるだろうさ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:57:10.32ID:0Ii38yB30
>>873
派遣の大半は(派遣会社の)正規じゃね?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 19:57:33.00ID:6hC53vU+0
なまじ経験長いから年下のリーダーの言う事全然聞かないしウエメでカビの生えた技術論とか説教するの大好きだし
やたら出しゃばりな癖に面倒ごとからは真っ先に逃げて知らん顔だし
他所から来た奴はその現場のルール守らないし覚えられないし
自分の知らない技術論は理解できなくても取りあえず小馬鹿にして見下せばいいと思ってるし
その癖若い頃の気力体力もないから遅くまで頑張る事も出来ないし。

使い勝手悪すぎる糞多過ぎ問題。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:03:45.48ID:YzdFkMkB0
https://news.ycombinator.com/item?id=9497721

I am 64. I wrote my first program in 1970 and have worked
as a programmer since 1976. Programming was a good career
choice. For many years I was a manager and pretty much hated
it and returned to programming. I quit my job and went to
work at IBM as a software engineer the year I turned 50. I was
the oldest person in my department, and was a bit of a father
figure to some of the kids there. Otherwise I did not fit in
and left after two years. I worked at about the same salary
on a job for the next ten years and now, at 64, I have a nice
job helping to translate COBOL to Java. I am still making a six
figure salary, but I will retire in 313 days

私は64歳です。私は1970年に私の最初のプログラムを書いて、1976年以来プログラマーとして働いていました。
プログラミングは良いキャリアの選択でした。何年か私はマネージャーでしたが、それが嫌でプログラミング
に戻りました。私は自分の仕事をやめ、50歳になった年にソフトウェアエンジニアとしてIBMにやって来ました。

私は以後10年間、同じ給与で働いていました。
現在は64歳でCOBOLをJavaに翻訳する仕事をしています。私はまだ6桁の給料を得ていますが、後313日で引退します
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:05:13.64ID:YzdFkMkB0
>日本では対象的に、中高年になると同様の待遇で転職できる可能性は極めて低くなり、転職自体が合理的でなくなる
>たとえお荷物であると自覚していても、ひたすら会社にしがみつくしかない。すると会社に対するやり場のない不満が噴出しやすくなるという説明のほうが適切だろう

https://news.ycombinator.com/item?id=9497721

I'm in my early 40's, but I've recruited software engineers
for almost 20 years and I until recently I ran a large Java
Users Group over 15 years, which gave me quite a bit of
exposure to an older range of engineers.
I know many 50+ programmers who are doing quite
well (monetarily, respect, responsibility, balance). Some
independent consultants, some at startups, some with
big firms, etc. A fairly wide variety. Not all had to go to
management - in fact, I'd say most of the ones I know didn't.
The one trend I've seen is that older engineers that ended
up staying with a single employer for the longest
(say 10+ years in one job) generally have the most difficulty
finding new work when the time comes.

私は40代前半ですが、ソフトウェアエンジニアを約20年間リクルートをしていました。
最近まで私は大規模なJavaユーザーグループは15年以上にわたり運営をしていました。

私はかなりよい待遇(金銭的、尊敬、責任、バランス)にある50人以上のプログラマーを知っています。

一部独立したコンサルタント、スタートアップ、大企業の技術者です。
すべての技術者がマネージメントに行く必要はありませんでした
私が知っている方の大半の技術者は管理職にならなかったと言っています。

私が見た1つのトレンドは、一人の雇用者と一番長い雇用者(1つの仕事で10年以上)を過ご
した高齢のエンジニアは、一般に新しい仕事を見つけるのが最も難しいということです。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:08:53.98ID:YzdFkMkB0
https://news.ycombinator.com/item?id=9497721

I'm 58 and have been continuously employed as a software engineer since my 20's. Even now I can find new jobs. I have watched friends & colleagues wind up in the
situation of being unemployed (e.g. due to being laid off and being unable to find new work). Generally this was due to them getting complacent, staying at one
place too long, and not keeping skills current. I've consciously avoided falling into this trap by continuously learning, changing jobs when no longer growing
in my current job, and preferring start-ups (which tend to be new development using new technology).

私は58歳で、20代からソフトウェアエンジニアとして継続的に雇用されてきました。

今でも私は新しい仕事を見つけることができます。私は、友人や同僚が失業中の状況であることをしっています(例えば、解雇され、新しい仕事を見つけることができないため)。
これは一般的に彼らが満足し、1ヶ所に長居しすぎて、スキルを最新に保っていないためです。

私は意識的に、現在の仕事で成長しなくなったときに仕事を変え続け、継続的に学び、
新技術を使った新しい開発手法を用いるスタートアップを好んで選び、この罠に陥ることを意識的に避けてきました。

I'm 54. Got my current job when I was 52 (prior to that, 11 years at Microsoft). I think if you're not over-specialized that you can still do well. Doing be a person
who just writes device drivers, or just does web stuff, or just writes toolchains. Do it all, and at depth when you can.

I tend to get into projects that are 2-3 years in scope and involve actually shipping new technologies at consumer scale. This will teach you all kinds
of interesting things, from fundamental product underpinnings to making devices manufacturable.
Keep coding, that's for sure. It's not a young person's game if you keep
at it. My father in law retired, a firmware engineer, at 75.

私は54歳です。私が現在52歳だった私の現在の仕事を得ました(その前に、マイクロソフトで11年間)。
私は過度に専門化されていないと思います。 デバイスドライバを書いたり、単にWebサイトやツールチェーンを書くこともあります。

できるだけ深く、それらの異なる技術への挑戦を行います。 私は2-3年の範囲のプロジェクトに参加するようにしています。
コンシュマーレベルでの新技術の出荷。これによって基本的な製品の基礎からデバイスを製造可能にするまで、あらゆる種類の興味深いことを学ぶことができました。

コーディングは続けるべきです。それは確かです。コーディングは若い人の独占業ではありません。
ちなみに私の父であるソフトウェア技術者(ファームウェア)は75歳で退職しました。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:13:16.80ID:NoPvx5jL0
50歳から生活保護かなあ・・・
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:14:07.56ID:YzdFkMkB0
>>884

○私が見た1つのトレンドは、一人の雇用者と一番長く(1つの仕事で10年以上)過ご
した高齢のエンジニアは、一般に新しい仕事を見つけるのが最も難しいということです。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:17:00.23ID:YzdFkMkB0
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6

儒教科挙において新卒科挙で大企業・官庁新卒入社組は文句のつけようがない儒教エリート

新卒科挙で大企業に入り、儒教ゼネラリストとして長年儒教奉公をした実績があり本人でさえも専門スキル不在の何でも屋だと
言い切れる環境にいるのは、国内の人口比では決して多くはないだろう

欧州やアメリカでのエリートではないが、朱子学日本国の儒教エリートではある

さらに儒教日本では、礼を知らず不遜にも年齢でなく実力やスキルに見合った対価を得ようとする外資転職は忠孝の徳に反する不徳行為であり、
科挙中庸から脱落し徳を見失い和を乱す落伍者・背徳者である外資社員は、儒教日本では儒教エリートではない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:17:16.57ID:SrzNCryP0
IT業界から別の業界移ったけど
50代のおsっさんはもう自分の居場所作るのに必死だよ
タイムカードに名前のテプラ貼る仕事誰にもわたさんとかね
せめて自主的に裏方に行ってくれたらいいんだけど
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:17:30.41ID:YzdFkMkB0
>>7 >>8 >>9 >>10 >>11

科挙においては暗記が全てであるが、上位者の言ったことの暗記・コピーを目指し
弊害として新たな事をやるのが得意でないことは儒教日本では人徳の修養術と言える

専門スキルを身に着けず自ら新たな事をできない、しないという資質は、波風を立てない和の心を会得したと同義であり、
儒教日本の儒教エリートには欠かせない人徳スキルと言える

暗記というのは、上位者からの教えにたいし疑念・予断をさしはさまない方がスムーズにいく
それがゆえに儒教的に暗記は尊いのであり、儒教科挙暗記によって人徳を身につけられるとの考えになる

つまり暗記が苦手、科挙の成績が悪いとは、和の心を持たない野蛮で徳のない状態と考える偏狭な科挙至上主義者が生まれてくるわけだ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:20:41.21ID:nW94xEFJ0
下請けIT社員は仕事減ってリストラされるか、居残っても給料上がらない

「人月商売の市場は半減」とSIer経営幹部が予想する大量失業の時代
木村 岳史=日経コンピュータ 2017/07/18

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/463805/071200147/

人月商売のIT業界では、2020年代に半数以上の技術者が失業する可能性がある――。
SIerの経営幹部の間では、今やこの予測は“常識”となりつつある。

実際、大手か否かを問わず、ユーザー企業に直接営業し、システム開発を請け負っているSIerなら、
誰もが「今の活況が終われば次は無い」と考えているのだ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:35:45.07ID:YzdFkMkB0
>>1
ビル・ゲイツ「優秀なソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」

http://tracpath.com/works/story/high_performance_computing_programmer/

「優秀な旋盤工の賃金は平均的な旋盤工の数倍だが、優秀な
ソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」

ITによって(アメリカでは)一個人の生産性は飛躍的に高まった。アメリカ企業が年収数千万円の給料を惜しげもなく払うことに驚く奴は多いだろう
その数百倍、数千倍の付加価値を生み出せる人材ということだ

反面、100万人のソフトウェア・エンジニアが雇用されているのに、シリコンバレーの企業経営者は優秀なソフトウェア技術者が足りてないと嘆く。今でも十分に成功してるのにだ

アメリカ人は製造・サービス産業を自動化でほとんど無人化にするまでエンジニアを雇うつもりらしい 。そのためにはもっとソフトウェア技術者が欲しいということだ

だが日本ではその自動化が生み出す付加価値創出の中核部分であるコーディングを低賃金で働く外注や非正規に任せるという倒錯ぶりだ

そもそもソフトウェア技術で会社の競争力を上げて付加価値を出すためには、長い下積みが必要だ
米ベンチャー企業は皆若いというが、技術者は40代以上が中心であり20代は殆どいない

https://www.quora.com/Whats-the-age-distribution-for-software-engineers-hired-at-Facebook-or-Google-Is-being-in-ones-late-20s-considered-a-detriment
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:36:09.68ID:YzdFkMkB0
>>892

日本式の技術者育成にはソフトウェア時代には絶対通用しない短期育成方針もあるが新卒から育成しようという致命的な構造欠陥がある

ソフトウェア・エンジニアの育成に失敗するのは当たり前だ。ソフトウェアを一から書ける才能というのは、教えられても芽生えるものではない
本人が在学中か、個人の余暇活動を通じて自己育成するのが前提だ
アメリカで20年かけてるソフトウェアエンジニア育成を日本では社内で行えるとでも思っているのだろうか

日本式の身分構造だと、社員は20年経験のある専門卒・3流大卒の下請け中高年キモデブヲタのほうが
エリート社員の俺様よりも適正=能力があり、付加価値を生み出せる現実を直視できない
勉強は得意でCSの理論は得意なんだから10年も必死で勉強すれば追いつけると考え自己研鑽すれば良いのだが
それでは駄目らしく、コードは卑しいもの(=作業員)がおこなう業務ということで落ち着く

大抵の新卒は始めは技術力で入社したと思いこんでるはずだが下請けとのソフト開発の実力差を思い知らされて心が砕かれる
そしてプライドを保つために管理業務(コミュニケーション力)に特化することになる
「マネージメントスキル」という言葉を使いだすのが老害の境地とすれば、日本の新卒は数年で老害化する
先進国中でも営業が一番むずかしい国家と日本はされてるが、それはマネージメントが肥大化したというのも一因だ
営業活動が非合理に増えればそれに寄生する老害も増えることになる。

アメリカでは新卒で雇っても無能であれば解雇すればいいだけだから、その面でも有利だ
統計はないが米ITの新卒の定着率は1割以下だと聞いたことがある

適正がない技術者は他の方面の仕事を早い段階で探せるし、老害を抱えなくて済む米企業の
双方にとってウィン・ウィンの関係だ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:42:00.12ID:YzdFkMkB0
>>878 >>859

『規模が拡大した結果、グーグルは優秀で感じのいい「潤滑油」のような人材を採用し続けた。しかし、「彼らは職務と職務の間に入り、物事を潤滑に進める役割は果たすが、彼ら自身は大した価値を生み出さない」』(エリック・シュミット)

「地頭力」試すのは時間の無駄だった グーグル人事責任者、衝撃の告白
https://www.j-cast.com/kaisha/2013/07/03178573.html?p=all

大半のテック系は本物と偽物を見分けるために面接の方法論を確立してるので学歴は2次的、3次的なものとなる
部署にもよるがGoogle従業員の14%が大卒でないとの報道もあった
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:45:06.71ID:YzdFkMkB0
>>894

「我々は業績を学校と同じく評価する。有名大学卒で外部のコーディングプロジェクト
や技術的成果のない人間に大して興味は持たないが、長い成果物のリストを保持する
大卒でないロックスターコーダーの雇用の決断は楽だ」(Google Docsの開発者)
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:02:00.27ID:pkLqQtq/0
孫請けの会社が「設計書を書いたページ数=進捗状況」
って管理してて、なおかつその内容が無意味なネットからの
コピペだらけで久々に引いたわ

「50ページの設計書を書け」という指示が上から出る
(その50という数字にはなんの意味もない。見積もりの結果出てきた数字でさえない)
→とりあえずいろんなところからコピペしまくってページ数を水増しする
→「30ページ書き終わったので進捗60%です」

みたいな話をマジでしている
コピペと目次と表紙を除くと意味のあることは15行くらいしかないのに
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:04:21.63ID:/GpzFXx60
オープンソース プロジェクトを立ち上げるなんて初耳やで
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:26:33.07ID:XdFhFRsD0
日本はダメだ
上流が無能の集まりで
マネジメント力やコミュニケーション力を持っているから今の地位にあると
思い込みたくて自分に暗示をかけ
日々惰性で生きている
それに丸投げされるカオスの下流からはゴミしか生まれない
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:28:10.71ID:fqkDnIQ90
いいかお前ら、35歳過ぎたらエクセルとパワポきちんと使えないと
どんな言語使えてもいらない子だぞ?
プログラムなんて若けりゃ猿でも書けるんだからな?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:36:40.01ID:18GNTldw0
ITって知らない業界だが、若い新卒を放り込んで、プログラムって自然に覚えるものなの?
戦力として、育って行くの?
なんか頭数合わせにしか見えないが
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:40:03.42ID:/2/hZPdY0
まあ日本のITは基本派遣だから最初っからムリでしょ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:40:51.98ID:ggcx2RJY0
情報系の大学や専門学校を出てるなら現場に放り込んでOK
それ以外は独学なりでスキルを示さないと話にならない
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:42:08.90ID:+RvfXySA0
>>901
覚えるもなにも、動くものを少し変えたりつなぎ合わせたりしてるだけ
大半の連中はわけもわからずやっている
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:43:49.62ID:b7icdr4C0
>>174
早稲田の法学部出たけどそりゃ辛えなw
なんか犯罪でもして手に入れたあぶく銭で豪遊してから、そんな追い込みかけた連中を殺しまくって射殺されて天国にいくことにするわwwww
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:46:05.94ID:b7icdr4C0
テレビ中継された時に見せつける怒りを誘うダンスの振り付けを今から考えねえとなあ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:46:38.45ID:nW94xEFJ0
システム開発が遅れる真因、プロジェクト1700件を斬る
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00177/022100002/

この結果から「失敗の要因は相変わらず上流にあり、安直ともいえる策で場当たり的に対応している」という戦略なき実態が見えてくる。
システム開発における「失われた10年」と言えるほど、何も進化していない。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:58:30.10ID:/2/hZPdY0
>>905
まあやるなら自民党議員しかねえな

今の日本のシステムを作ったのが自民党員だからな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 22:00:42.84ID:O7atcqP10
最上流ってことでは
構造改革の小泉元とか労働力の流動化を試みるときにパソナ竹中だけでなく
もっと広く話し合って労働組合とか事前に根気よく根回しをすればよかったんだよな?
失われた20年とか究極の設計ミスだろ

これなんとかするの南北戦争ぐらいガチンコな抗争がいるのかもな(流血はなしで…)
何が新しい勢力になるかしらんが…いや当時も今も政治とかしらんがw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 22:01:04.82ID:4Gu/3Fyt0
>>1
あるものを否定してないものを説明し始める傾向あるよね>シニア層
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 22:03:31.35ID:ONwENYUU0
こっちもロスト・ジェネレーション問題かよ

いよいよ終わりが近づいてるな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 22:17:22.95ID:Ig7+91r90
日本はすっかりダメになってしまいました
韓国に、リーダーシップをとっていただき
国を併合していただく以外進むべき道は
ありません。
日本人の全てはそれを望んでいます。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:03:59.40ID:ajg44Ahp0
みなさん、ガチで学歴コンプレックスありませんか??
解消できた人は、どのようにして解消しました?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:04:03.98ID:YzdFkMkB0
>>952 >>953 >>954 >>955 >>956 >>957

世界の富の分配は自由競争で回っている以上は国際競争に勝ち抜くしか豊かさを守る方法はない
より優秀な国家が繁栄するのは自然の理だ

日本に経済大国の位置が約束されてるわけでもないし、繁栄を維持するためには競争に負けないようスキルを磨くよう向上心がなければ
貧民だらけで政情不安でいつ侵略されるか知れない発展途上国になる道しかないと理解することだ

○○だから、俺・私は特権を持つべきだと言った時点で没落士族の末期状態だということに気づくことだ
若年者にも老害化したマインドの連中は多くいるし、高齢者にも余人で代えがたい有能はいる

ミクロレベルでは人口自体が高齢化しており、若年者は減少しており若年者も中高年も言い訳をいっていないで自動化・デジタルの
スキルを身につけないと会社もいずれは無能の負担に耐えきれず連鎖破綻し失業し詰むことになる
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:04:42.01ID:YzdFkMkB0
>>958 >>959 >>960 >>961 >>962 >>963 >>964

http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shin_sangyoukouzou/pdf/013_gijiroku.pdf

我々に必要なのはオタクではなく世の中を変えるハッカー、ギークです。
シリコンバレーの創業者の大半はテックギークです。日本では法学部や経済学部の
人が会社や組織を牛耳ることが多いですが、これらの企業では MBA やロースクールを出た
人たちが彼らを支えている。逆なのです。我々の課題はこういうテックギークを生み出せ
るかどうかだと思います。

ミドル層やマネジメント層については、これほど歴史的な変革の局面なのにこのエキサ
イトメントが全くシェアされていない、ということと、このままだとサバイブできないの
に何をやったら良いか分からないという驚くべき状態で、このままでは「ジャマオジ」だ
らけの国になってしまう、千万単位でいらっしゃるのですね、この方々。非常に深刻な問
題です。

以上を総合すると日本の現状はこの歴史的な変曲点、データ×AI 時代において勝負にな
っていません。僕の感覚だと、データ、処理力、人材という意味でももう一度スクラッチ
に戻ってしまった。160 年ほど前に黒船が来て唖然として見ている時代があったじゃないで
すか。かなりえらいお役人の方も含めて。あの時に近い状態なんですね。もう一回敗戦し
ているに近い状態です。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:07:15.85ID:cL23sOvt0
50代SEなんてプログラミングスキル低すぎて使えねぇんだよ

簡単なモジュールさえまともに作れないうえに
年下の上司とかに教われないし従わないから仕事にならない
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:08:35.68ID:Vmp97DP00
正直なところ、最新技術への対応がすべてのIT業界で
「頑固で扱いづらい」シニアSEって居るのか?

単純に、自分より年齢が上の人を使いこなせないだけじゃないのか?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:12:53.07ID:ajg44Ahp0
専門卒は見下されてるよな
ぶっちゃけ、

東工大や京大卒のSIerの社員から
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:17:32.79ID:WQSxJrOa0
今の50代でSEとかだと
最初にプログラム経験の低い奴が
会社に言われてそのままSEになってて総合力低いおじさんが混ざってるもんな
自分はSEに誘われたけどスキル思考だったから情報処理のDBへ進んだけど
営業上がりの文系SEとかが引く手あまたの変な時代になった人が結構居るはず
モジュール作れるならDBとかWEB系に行くべきなのに
その当時はデータサイエンスは事務員の仕事扱いされていたからな
で、AI時代の今になってまともな情報処理出来ない人が大量に上部に居て
下も育ってないから外注されて下請けで更にスキル低下して中華に発注www
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:18:43.08ID:WQSxJrOa0
でもさーSIerって長い目で見たら専門性育つの?
器用貧乏で20年後にはこの人達食い詰めるんじゃねーの?とか思うけどな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:21:18.17ID:9r+1tXN10
現場で学歴意味ねぇ
俺は日東駒専だけど先輩に電通大いるし同期に専門もいる
そんなの気にすんのは学閥のあるイイ会社だけじゃね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:21:30.85ID:YzdFkMkB0
>>928

専門卒か大卒かだけでは技術者としての能力の証明にはならない
CSやEECSを専攻していたなら、その限りではないが日本では圧倒的少数派となる

ハッカーのスキルは能力に対する敬意によって育つ
他人の能力を尊敬できないものは、例外なく自らの成長を阻害する
関係のない属性で上下をつけて見下すと末路は技術から逃げ道を探して技術者として終わり、
低生産性や過度な組織依存という毒によって会社の足を引っ張り続ける老害となる
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:25:09.42ID:KfQVL8jR0
>>931
確かに学歴は意味ないかもですねぇ
自頭とコミュ力のほうが重要かと
でもいわゆるFランはやっぱりダメですね…w
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:25:53.48ID:ajg44Ahp0
野村総研、NTTデータ、アクセンチュアとかは
高学歴じゃないと入れないよ。。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:26:58.02ID:KDEiVjJD0
どうせ仕事なんてしてないんだから何でもいいじゃん
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:29:25.91ID:YzdFkMkB0
>>933

Googleでは否定されている属性ではある
日本におけるコミュ力は儒教力のため、器ではない技術から遠い方がより高貴という発想となるため、はなから技術者向きの属性ではなかった
またGoogleではそのFランの卒業生が成果を上げているとされる
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:32:36.11ID:CHF4axmJ0
何でこの大学だから専門だから駄目となるのか分からない
コード書ける奴が正義なんじゃないの?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:33:04.59ID:YzdFkMkB0
>>965 >>966 >>967 >>968 >>969 >>970 >>971

コミュ力もリーダーシップもいらない。元Google社員が語る、本当に“優秀な人材“とは
元グーグル人材開発担当のピョートル・フェリークス・グジバチ氏に聞いた。
https://www.huffingtonpost.jp/2018/01/16/piotr_a_23334437/

——実際に、どんなことがわかりましたか?

まずわかったことは、Googleでは、「どんな大学を出たか」は入社後のパフォーマンスと
相関関係がなかったことがわかりました。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:33:26.97ID:nnErSX240
>>934
データはともかく、総研とアクセンチュアはSEなんか居ないやろ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:35:26.85ID:l0EWyHoJ0
CXCAITが今後は有望だな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:38:28.78ID:Fnq57XNX0
学校でプログラミング必須だから、教師へのプログラミング指導でもなんでも行けるだろ。
相談サポートチームでもいい。

シニアは、パフォーマンス悪いし、さぼりたがるからしかたないべよ。

>>938
貴方は、そんなノンモラルで特殊な会社の話で、語った気にしかなれないのか。。。
あっちは、出身大学で振り分けとか、日本以上だぞ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:40:10.73ID:XdFhFRsD0
コミュニケーション能力という合言葉で
全員思考停止の学歴年功序列終身雇用社会
上流は生み出す力がないと無意味なのにほぼ全員が潤滑油で一生を終える
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:44:53.88ID:YzdFkMkB0
>>965 >>966 >>967 >>968 >>969 >>970 >>971

http://paulgraham.com/startupmistakes.html

ビジネス屋はプログラマーの能力を判定できないから失敗するという日本でも良くある話をポール・グレアムは指摘する
ビジネス屋がテック企業を経営すると自社の開発プロジェクトは第2次世界大戦のプロペラ機のようにバタバタうるさく右往左往しているのに競合他者のプロジェクトは
ジェット戦闘機のように素早く駆け抜けて行く

I forgot to include this in the early versions of the list, because nearly all the founders I know are programmers.
This is not a serious problem for them. They might accidentally hire someone bad, but it's not going to kill the company.
In a pinch they can do whatever's required themselves.

But when I think about what killed most of the startups in the e-commerce business back in the 90s, it was bad programmers.
A lot of those companies were started by business guys who thought the way startups worked was that you had some clever
idea and then hired programmers to implement it.
That's actually much harder than it sounds—almost impossibly hard in fact—because business guys can't tell which are
the good programmers. They don't even get a shot at the best ones, because no one really good wants a job implementing
the vision of a business guy.

In practice what happens is that the business guys choose people they think are good programmers
(it says here on his resume that he's a Microsoft Certified Developer) but who aren't. Then they're mystified to
find that their startup lumbers along like a World War II bomber while their competitors scream past like jet fighters.
This kind of startup is in the same position as a big company, but without the advantages.

So how do you pick good programmers if you're not a programmer? I don't think there's an answer. I was about to say
you'd have to find a good programmer to help you hire people. But if you can't recognize good programmers, how would
you even do that?

シリコンバレーでも多くのベンチャー企業が日本の大企業のソフト開発と同じ理由で失敗しているということだ(報道されないだけ)
ビジネス屋と平均的な能力を持つプログラマーの組み合わせは普遍的に失敗するという教訓だ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:45:30.41ID:YzdFkMkB0
>>972 >>973 >>974 >>975 >>976 >>977 >>978

Paul Graham @pg_quote 9 時間9 時間前
一塊のコードを複数人に共有させないこと。セールス野郎に会社を仕切らせないこと。
ハイエンドの製品を作らないこと。コードを大きくしすぎないこと。バグを見つけるのを品質保証の人間に任せておかないこと。
リリースの間を開けすぎないこと。開発者をユーザから隔離しないこと。

Paul Graham @pg_quote 13時間13時間前
純粋に頭のいい人というのは
「知らない」「たぶんあなたの方が正しい」「私はxのことは良く理解していない」
というようなことを言える能力によって識別できる。

Paul Graham @pg_quote 4月29日
私は技術的な中心地を作るのに必要なのは2種類の人だけだと思う。金持ちとオタク、
彼らはベンチャーの起業という反応を生みだすのに必要不可欠な試薬だ。他の人たちはいなくてもいい

Paul Graham @pg_quote 4月28日
ハッカーはMBAよりも、よい企業経営をするようだ。ハッカーの方が技術を深く理解しているから、
というだけじゃない。ハッカーの方が強い動機で働いているからなんだ。

Paul Graham @pg_quote 4月28日
プログラマについては、追加で行うテストが3つあった。その人は純粋に頭がいいか。
そうであるなら、その人は物事を成し遂げるか? そして最後に、ハッカーの中には我慢しかねる個性を持った人もいるので、
一緒にいて耐えられるか、というのがある。

Paul Graham @pg_quote 4月21日
ラリーとサーゲイはGoogleを始める前に同じように迷っていたし、ジェリーとファイロ
もYahooを始める前に同じように迷っていた。実際、最も成功したスタートアップの多くは、
自信満々のビジネスガイによってではなく、確信のないハッカーによって始められているのだ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:47:50.49ID:YzdFkMkB0
>>979 >>980 >>981 >>982 >>983 >>984 >>985

ハッカーになるために2点おろそかにしがちな事(ポール・グレアムのハッカー論より)

・(普通の社会人が近よりがたい)オタクになるか、集中できる環境を作る
・他人の能力を崇拝・尊重する

http://www.catb.org/~esr/faqs/hacker-howto.html#nerd_connection

あなたはハッカーになるためにオタクである必要はありません。
しかし、それは助けになり、多くのハッカーは実際にはオタクです。
社会の爪弾きものになることは、本当に重要なことに集中するのに役立ちます。

このような理由から、多くのハッカーは「geek」というラベルを誇りのバッジとして
採用しています。これは、通常の社会的期待から自立していると宣言する方法です

http://www.catb.org/~esr/faqs/hacker-howto.html#nerd_connection

5.態度は能力の代わりにはならない。

ハッカーになるためには、これらの態度のいくつかを会得しなければなりません。
しかし、ただ態度を会得するだけでは、ハッカー(やチャンピオンアスリートやロックスター)
になることはありません。ハッカーになるには情報収集、練習、献身、そして勤勉が必要です。

したがって、あなたは態度への過度な信頼を捨て、あらゆる種類の能力を尊重することを学
ばなければなりません。ハッカーたちは、偽造者に無駄な時間を使わずに、
能力を崇拝します。特にハッキングの能力は重視されますが、少数のものだけが得られる能力は
とりわけ大切です。精神的な鋭敏さ、技能、集中力を必要とするスキルの能力のことです。

能力を尊重するなら、自分でそれを会得することを楽しめます - 勤勉で献身的なこと
は、ぎこちなく激しい作業になるでしょう。その姿勢はハッカーになるために不可欠です。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:48:56.05ID:CeEUpa9W0
中小の人売り会社で辞めずにいるシニアは実際詰んでるよな?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:48:59.82ID:j72ZfnBa0
新卒のSEが敬遠される理由も同じ円グラフになる予感
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:54:10.79ID:/2/hZPdY0
少子化で先細りやな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:55:56.49ID:YzdFkMkB0
>>986 >>987 >>988 >>989 >>990 >>991 >>992

http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shin_sangyoukouzou/pdf/013_gijiroku.pdf
人材不足には色んな理由がありますが、一つの背景は理工系人材が少なすぎるという点
です。韓国やドイツの学部生は理系が 6 割超に対して日本は約 2 割、博士過程にいったら
変態扱いされかねないのです。アナリティカルスキルを持っている人も少なく、データサ
イエンス系の学位プログラムもほとんどない。ようやく滋賀大学ではじめてデータサイエ
ンス学部ができたという状況です。一方、米国はこの供給問題をほぼ解決したといわれて
います。数年前まで 20〜30 しかなかったのが、今や 530 以上のデータサイエンスのプログ
ラムが出来たというふうに聞いています。前にここにいらした MIT のラス教授の資料その
ものですけれども、アメリカのトップスクールではコンピュータサイエンスはデフォルト
化しています。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/06(水) 23:59:41.29ID:YzdFkMkB0
>>993 >>994 >>995 >>996 >>997 >>998 >>999

大学で何らかのソフトウェアをコーディングしている人間は大抵、小中高でプログラミングを始めている
しかし学習開始年齢が遅くとも学び初めはみな初心者の無能なので、年齢が上がって不安になる必要はない
(学生や無職なみに大量の)時間を投資すれば、誰でもある程度のレベルには達することができる

独学よりはスタンフォード/CMU/UIUC/MIT/UCBerkeleyに入って学ぶのが早いが、日本では受験や教養課程に時間をかけすぎているため
教養による無能化、教養による専門技術の時間の圧縮による低スキルだらけというのが現状だ

実学軽視の日本の高等教育、学生のスキルチェックをしない(できない)国内企業が現状では至極当然な流れだ

実学重視のコースを作るのは金もかかるから、社会・国からの支援は欠かせない
アメリカでは頭の良い学生はCS学部に入ろうとし、そうした学生が
CS以外に進むことを勿体無いと考えるが、日本では子供がCS学部に入ろうとしたら親は必死に止めるだろう
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:03:28.90ID:mP8ExGeE0
sk@fckotatti
圧倒的に日本は若手に任せて新しいものを作り出していこうっていう機運が弱いというかないというか
情けなくなるくらい 儒教で経済衰退かよ

Yuta Kashino@yutakashino
日本のものづくり、中韓台の品質をバカにする一方、不況のせいにして製造装置
などの設備投資と人材育成を怠っているうちに、多くの分野で追いつけないほど
落ちぶれてしまいましたね…

Yuta Kashino@yutakashino
(´-`).。oO( 日本のメーカが作るPC周りのデバイス,本当に性能が良くないです.
自分で作れないので製造をEMSに丸投げしていて,その品質管理ができてないと思いますね.
中台韓が強いレンジの価格帯の電気製品は,日本のメーカだと性能も耐久性も悪すぎという時代ですね… )

こわしよし@kowashiyoshi53
中国製は爆発するみたいなこと言って胡座を書いてた事が、まさに儒教国家の没落の
姿にダブるよな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:03:50.63ID:mP8ExGeE0
ぷくぷく ™@Nqx9R
10月10日
年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、
個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想…
そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。

湖雪@koyu_FUJI
6月29日
そもそも儒教道徳がクソ
ただ年だけとった無能に都合よすぎ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:04:15.77ID:mP8ExGeE0
んぱんぱ@crayonmarch
4月14日
福祉と言うよりも、無能な行政に企業活動を殺されて、労働者もズタズタにされな
がら経済的に途上国確定ですね。勉強やパソコン等、今の時代に必要なスキルを
贅沢呼ばわりする国には破滅しかありません。今のままでは未来は絶望しかないです。
経済学は儒教に侵食されて死にました。

ザクネイフィン@INOファン@zaknafein_DN
3月27日
年長者は、年功序列だけで偉い!
という儒教的な日本の会社のあしき風習ですね。若い方が能力の高さでまったく評価されず、
無能が年功だけで、そう、ただ年功だけで評価されて、首を斬られずのうのうとのさばり続け、結果若い人が割りを食うのは、
若い人視点からは堪えがたいことだと思います!

喜多野土竜『通潤橋物語』発売中@mogura2001
2017年5月2日
君子は器ならずとは、君子とは何か特定の機能を持ったスペシャリストではなく、ゼネラリストだという孔子の思想。
有能で商才も外交交渉力もあり、孔子よりも優れていると世評が論語にも数カ所登場する子貢を、
器と否定しつつ、瑚連という儒教が重視した祭事の機器になぞらえたのは、逆説的な高評価。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:04:31.85ID:mP8ExGeE0
LYGYS@LugusVita_2
儒教カーストはほんとクソ、くたばれ孔孟

添川@soekawaarit0
10月13日
我が国の最高紙幣に描かれている人物は「道徳も儒教もクソだ。
あんなもん根絶やしにしてしまえ。
実学こそが大事や」って言ってたのに、未だに道徳教育が根強い国ニッポン…

OL.Lo.@LoLonaVeloce 9月16日
そもそも余計な忙しさが多いのは、目上だの目下だの無駄に気にするクソみたいな儒教の影響でもある。
弱者に優しくするということは、弱者が強さを持ち自立出来るように促すことに繋がる。
そっからは自分でなんとかすればいいし、弱者は少なくなる。絶対そういう社会の方が合理的だって。バランス。

OL.Lo.@LoLonaVeloce
9月16日
儒教はクソなんだよ。なんの生産性もない。
下積みの底上げをして、自分で考えられるような知識を教えてあげてから経験を積むのと、
最初から自分で考えろ上に気を遣えと言うのではまるでメモリ効率が違う。

最近平和@ストレスは10分で消せる@khkhmyg
8月2日
日中韓をみてると儒教文化の国ってクソだな思う
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:04:46.83ID:mP8ExGeE0
んぱんぱ@crayonmarch
10月11日
私も対価に見会わないのに嫌いな奴等には振り回されたくありません。
だから無駄な努力の根絶を誓いました。
生きている限りは下らない儒教由来の忌々しい呪いと歪みをこの手で
断ち切りたいです、数学の才能は無駄な努力を根絶するために使い捧げることにしました。

止まってる木@twitaro210
9月21日
儒教精神のゆがんだ部分の解釈で目下のものが自分よりも上等な文化があるわけがないと思い込んでいる。
自分たちが劣った通り道だったということを理解していない。

そして、人が嫌がることをして優っていると思う思考、、、私は嫌いだ!

APHARMD@MBV09C
10月1日
「何故日本ではイノベーションが起きないのか?それは失敗を恐れるからだ」に
「日本はすぐ責任問題に発展する!」と返すMC。まぁなんだかんだ言っても儒教の影響が抜けてないからなぁ。
問題の原因を人に求める。まぁ仕方ないよね、普段から政治家相手にカスゴミが当たり前にやってるし('A`)
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:05:11.83ID:mP8ExGeE0
おずう@stop_kokutetsu
8月5日
今や癌化してる日本社会の道徳()を産み出した儒教精神でクズと考えるか早く見習
えだとか言われてる海外にある契約法的考え方をするか

屍@Convallaria_7
8月4日
上下関係や年齢の重視って、本質的には経験と知識の重視なのに、儒教連中は
それが「時間」でしか明確化出来なかったアホだし、いずれその価値観は同調主義と
化して人民の無思考同調奴隷化に繋がるとも思ってなかっただろうし、統治者が
人民を閉じた箱で統治する思想の時点で終わりなのに…儒教がクズ

添川@soekawaarit0
2017年12月20日
こんなクズな国家の枠組みなんかとっととぶっ壊したらええやん、無能なジジイ
追い出して氷河期や若者で良い日本作ろうやって思うんだけど。なんでこんなデメリット
だらけの儒教とか言う国家の枠組を守らなきゃならんのだろう。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:05:31.14ID:mP8ExGeE0
春山春斗@halt_haru
2017年6月13日
福沢諭吉が脱亜論で朝鮮や中国をボロクソに言ったのは、誤った儒教的思想や
家父長制から脱却できない思想を彼らが抱えていたからであって、それを当時の
日本が完全に脱却していたとも思えないし、それは今でも同じ。日本の極右の一部の
思想は、韓国の一部のクズどもと紙一重と言える。

花珠子@yo_ko_si
2017年5月11日
私は最近、孔子クズ説が正しいのではないかと思うようになりました。
儒教はそもそも宗教ではないし(福島香織さんも証言)、聖人とは程遠い孔子の性格が論語に書いて有ります。
猟官の為に他人を讒言、出世した人に妬み嫉み恨み僻み。クズ振りがあっぱれな人間を敬っている支那ってw

deltavox@deltavox
10月2日
社会の安定最優先で序列と帰属重視からくる硬直性、官僚的腐敗(儒教では近しい者に有益に計らうのは道徳的)、
序列の優劣は最終的に腕力や経済力よることから男尊女卑の拡大・・・。これって・・隣の・・・。

なびすけすたいる 与野党は反日グル@navistyle33
2016年9月28日
異常な世の中、労働賛美に本能が違和感を感じ、心身の不調に陥っても不思議はない時代だ。
親や教師の異常で偏執した価値観が万能になってしまう社会は非民主主義と比例してると思う。
特に日本は間接的に儒教等がdlされ洗脳されている。
社歴万能(序列)も氷山の一角。どんなに無能でも年長者を敬え?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:05:54.18ID:mP8ExGeE0
motoji@motoji_etoile
5月17日
貧すれば鈍するだけじゃなくて、終身雇用の上でも出世の上でもそうだし、転職しても
「裏切り者」とマイナス評価になる可能性すらあって怖いのが、儒教的価値観の日本を
含めた東アジア的共同体。

motoji@motoji_etoile
5月23日
そうね。日本社会の構造に終身雇用やヒエラルキーがあり、社会思想に儒教的価値観が
あって、それらから利益を得てる人たこれから得る人達を軸としたラインからの
同調圧力(空気)が凄まじい。それを乗り越えるには、広い視野(知識)と勇気。
勇気を出すのは大変だけど、知識は付けられる。

ゆき✰早見沙織、久保ユリカ@yuki_HEROs
1月1日
まぁ年功序列は儒教の教えだよね。グローバル化の中では年功序列じゃなくて
実力主義にしないと実力者が腐ってしまうし競走の世界では勝てないだろうね。

でも現代でもわりと終身雇用の思想があるから転職しにくいのは厄介

Randy Ready@Jack_Spike
2017年10月29日
儒教的東洋の価値観の悪いところが集まってこの国がおかしくなっている。同調圧力、年功序列、終身雇用。
高校の黒髪強要、企業不祥事、社畜という言葉・・・すべての遠因
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:06:25.24ID:mP8ExGeE0
(・v・)@ntghr
2017年2月12日
なぜそうなるのかというと、儒教的縦社会によって上に逆らえない空気と、
終身雇用によって人員の流動性がないせいだろう。
閉鎖的で支配的だからそれぞれで独自のよどみが生まれてしまう。

八幡大菩薩@snsmakenews
2016年6月17日
日本の労働界の政治的支配は社会主義思想に汚染されているから、
イノベーションによって失業者が発生することを嫌う。終身雇用制度によって、
保守的な高齢者が優遇されているから転職は不利だ。
これは企業側が儒教的忠誠心を強く求めているからである。
これが科学的精神と相反する
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:06:58.18ID:mP8ExGeE0
雑学の帝王@zatsugakuteio
2016年2月27日
福沢諭吉の故郷の中津藩みたいな田舎だと官学の朱子学が力を持っていたから、
李氏朝鮮や今の韓国みたいな無能な世襲と血縁社会だった。なので、朱子学中心
だと文明開化が発達しない。技術者が大事にされない。腐れ儒者と無能な両班が
村社会を牛耳る。脱亜論は朱子学否定なんですよ。

夢見亭侯@yumemitei
10月4日
李氏朝鮮の朱子学な世界に近いか。
それしか頭になくて全体的に衰退していくパターン

坂本正幸@sakamotomasayuk
経団連でメールがどうこうというのが流れてきたが、メールが使えない先輩たちに失礼だと思わないのか!
というとんでもないことを言って電子化が進まない業界があるということはあまり知られていない

添川@soekawaarit0
やっぱり日本は宗教国家だ。
儒教は早く滅ぼさないと。
福沢諭吉先生の教えの通りに。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:07:41.79ID:mP8ExGeE0
PRPGN (たけしま)
>「これは国民が科挙に合格した官僚を特に根拠もなく有り難がって、自分達が選挙で
選んだはずの政治家を馬鹿にしてるから、腐れ官僚が調子こく様になる 国民の自業自得
だわな 儒教の染み付いた中世土人には近代立憲民主主義は無理ってこと 」

nn30881tbc (nAo)
その偏差値バカから誕生する、優秀な官僚も追って知るべし、支那科挙制度な類
似する、国家公務員試験制度も早急に見直すべし、つまり物差しを見直す時が来
ています。

ricca222 (りっか)
なんか、色んな省庁から不祥事が出てくるたびに科挙制度が破綻していった
中国王朝末期のことが頭をよぎる。むかーし、高校の漢文の先生がこの国を
動かしているのは官僚だ、と言っていたことも思い出す。

hkoba (hkoba)
常に「身分なるもの」でマウンティングが発生し続けるハラスメント空間、それが儒教圏…

doc_wabi (Shuu)
あるある、あるでぇ! この時代はな、身分社会や! 儒教が国教やねん! 儒教は身分と男女と
長幼を区別するねん 差別やな! 側室はな、8階級あんねん! 1番上が「嬪(ピン)」 オクチョン
な禧嬪(ヒビン)やろ! 1番上の位や! 嬪になると漢字1文字を前に入れて「〇嬪」と呼ばれるんや

pandora_dreamer (来夢望瑠_Kimball)
やっぱり儒教と共産主義こそ究極の差別主義思想だよねえ・・・・ こんな連中と友好・融和・相
互理解とかいってる低脳バカどもがほんと怖いわ! 実践している特亜国家がすぐとなりに存在
していてその言動を目の当たりにしながらいってるんだから・・・ 一体いつどうやって洗脳されたん? 未来への言質
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:08:14.75ID:AlsI4VfD0
>>947
なんで辞めないんだろうな 
図々しいのかな

たいていは役員に呼ばれて「もうキミにオファーできる仕事ないし、社内でも仕事ないし、経営的にも困るんだよね」とか言われて辞めるだろ普通。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:08:59.44ID:mP8ExGeE0
@4GhJpmZGrTBgjhL
日本人の村社会思考がとにかく大嫌い
儒教文化による異常な上下関係
強きにへつらい弱きを挫く
事大主義
長い物に巻かれろ
出る杭は打つ
集団主義
日本人が日本人嫌いで悪いか? 日本人が日本社会の闇を暴くのが悪いか? 年間3…

ARMCKrRDVAqaynT (佐藤行彦)
年は本当の上下ではないのだが まげられし儒教 年長者はうやまえと言う そうでないものは排除

koi_72hiki (777(ななさん))
儒教は、上下関係のみの関係しかなく、平等や人権や愛という考えそのものが存在しない。

get_hiroshima (旅ゲイ人的な男)
廃仏毀釈と後戸E つまるところ「社会全体のあり方」に焦点を置く儒教の精神は家康の描く幕藩体制
にとって大変に都合の良いものであった それは儒教の「五倫」にみられる身分的な上下関係を基にし
た君主への奉公、幕府を頂点とする社会秩序の維持を図るために最適解ともいえるものであった

hkoba (hkoba)
.oO(某国まわりの報道を見て…儒教の「人に身分の上下を付けるために言い掛かりでも何でも持
ち出す世界観」は、本当に関わりたくないですん…)

gonorego_14 (一人勝ちは許さない@憲法放置も許さない)
論文の改竄とか、スパコンの研究資金の詐取とか、事件はあったのは認める。だからといって全
ての研究者をそんな風には見て欲しくない。国からの予算もまともに出ない中、極貧に耐える研
究者はたくさんいる。これでは科学技術を軽視し、彼らを下層の身分に扱っていた儒教社会と何ら変わりない。

joSitsuna (渡辺芳綱)
明治5年に出された「学制」はそれまでの身分秩序を重んじる儒教的な世界観から離れ立身出世
のために必要な知識を身に着けるための実学的な教育体制を作り出そうとしていた。 勉強をし
て能力を上げれば身分に関係なく能力主義によって身分を高めることができる時代になるということだった。

joSitsuna (渡辺芳綱)
これは明治政府の太政官の出した「学事奨励ニ関スル被仰出書」に書いてあるけどもちろん、
それまでの身分秩序を重んじる儒教的な人々からは批判殺到だった。 明治天皇サイドの元田
永孚は明治12年に「教学大旨」を起草した。

ortega_jp (勇者の父)
ちな、孔子の教えを基に体系化された儒教の教えは、日本では朱子学あたりが有名で、身分制度
や階級制度を尊重する儒教思想により幕政の安定化を図った徳川幕府が、そこから生まれた尊王論
によって大政奉還に至るってのが、日本史的にちょっと面白いところ。

ortega_jp (勇者の父)
んで、孔子は周公旦の時代の様な、身分・階級制度を用いた封建主義的な都市国家への回帰を
目論んでいて、それが五倫(夫婦とか親子とか)関係の維持を教義とした儒教に繋がっていく訳ですねぇ。

hkoba (hkoba)
常に「身分なるもの」でマウンティングが発生し続けるハラスメント空間、それが儒教圏…
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:09:42.21ID:mP8ExGeE0
ShiraseA (戦いは飽きたプログラマー白瀬慧)
横柄であることに価値観を持ってる人が居るのかもしれませんね。これは中国の儒教です
が、偉い人は尊大にふるまうことで地位の上下を示すと言う「礼」があります。下手(へた)
に下手(したて)に出る(例えば雑用に手を貸すなど)と相手の下位とみなされてしまうのです。それで清末にえらいことに。

zhndl9RbtqEtQ9X (くるっと3回転)
儒教による人間関係は上下関係しかありません。特亜ではその教えに則り何でもいいから
自分が上の立場になるよう行動します。そういう社会において弱い態度を見せた人は相手に
とって自分より下の序列に位置付けするチャンスとしか捉えられません。

mielnoir_farine (くろみつきなこ)
目上を敬う儒教の蔓延る日本だからマウント取りたがる人が多いんでしょうか…。下の者には人権なぞないから、生存戦略として、明らかな優劣が付いてないときにはどうにかして上に立とうとする…のか…?

081nkobayashi (N. Kobayashi)
「この16世紀における日本の先進性と、19世紀なかばの江戸末期における日本が、世界の文明の
発展の成果をほとんど享受してなかったのは対照的だ。 この背景には、コ川家康が李氏朝鮮から
朱子学を導入してある種、国教化したこともある。」

WBJPPP (佐々木)
まさに、こういう事だと思う。 → この背景には、コ川家康が李氏朝鮮から朱子学を導入してある種、
国教化したこともある。家康は安定のために、封建的束縛を強化したが、これは一言で言えば、日本が
活力を放棄して「李氏朝鮮化」されたということだ

@Wl9uZ
中国近年では,夫婦間の暴力や児童虐待等の家庭暴力が頻繁し、特に虐待による死亡事件が
多く見られ、深刻な社会問題として注目さ れるようになった。 法制度の不十分も確かだが、
一番の原因は男尊女卑の儒教思想である。儒教に深く影響された中国社会、特に農村部は今でも…
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:10:57.93ID:mP8ExGeE0
璃奈 @rina_ouka
儒教と共産主義という人類最悪のコラボレーション

@knyel_shahor
儒教の人間中心主義というのも志が高いのはいいが人類には早すぎたのだ感が強いな。共産主義も人間中心主義だから同様なんだよな。
日本の共産主義者が儒教的規範のシバキ主義になるのもそのへんが同類だからなんだろう(´ω`)

@hirokazu_nagata
日本人が戦う相手は共産主義と儒教だ。平等な社会を掲げて労働者をロボット化する。
当然ながら宗教や文化は必要ないのである。理念の為に人類史上一番人間を殺している。儒教の悲劇は韓国だ。
年功序列で歳上が全ての社会。未來思考が出来ない。日本も悲劇は今でも韓国ほどではなく続いている。

@mikkippe
まあそうなりますよね笑 結局儒教道徳が根付いたのはそれだけ人類の生存に適した合理的な(都合のよい)考えで、
僅かに生まれる軋みを凌駕する力(益)があるからですもんね…けどその軋みを1500年無視してきた結果それは形を変えて私達の社会を蝕んでいるという何とも皮肉な事に…↓

@ kyasarinn3s
ネトウヨは韓国を叩くけど日本も同じでしょう。
男尊女卑で年功序列(儒教のせい)で目で見てわかりやすいもの(学歴や収入や性別など)で差別して、その結果、両方とも自殺率が異様に高い病んだ国。

70x20 (Fate/usachanland)
逆位置の人口ピラミッド、儒教思想による年功序列、性別格差の表面的是正、

matsuo_ake (松尾武広)
だからこそ”儒教"が必要だったのでしょうね。しかし、自分勝手な順序・序列ばかりが幅を利かすからこういった事になったのでしょう。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:12:39.08ID:mP8ExGeE0
中国をお手本とした結果、「女三界に家無し」なんていう蛮族の因習が作られた

「女三界に家無し」
《「三界」は仏語で、欲界・色界・無色界、すなわち全世界のこと》女は幼少のときは親に、嫁に行ってからは夫に、老いては子供に従うものだから、広い世界のどこにも身を落ち着ける場所がない。

【日中】安倍首相「漢字や仏教、社会制度、都市づくりは 中国から日本に伝わった」「中国は長く日本のお手本」北京のフォーラムで★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540695700/

「三従四徳」
昔の中国の女性への教え。
「三従」は従うべき三つのことで、幼い時は父親に従い、嫁いだ後には夫に従い、年老いたら子どもに従うべきであるということ。
「四徳」はいつもの生活で心がけるべき四つのことで、女性としての節操を守ることをいう婦徳、言葉遣いをいう婦言、身だしなみをいう婦容、家事をいう婦功のこと。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:14:23.14ID:mP8ExGeE0
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6

トップは米国の4.5万ドル…諸国の可処分所得の現状を探る
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20161218-00065566/

今回選択した諸国の中では、アメリカ合衆国がトップで4.48万ドル。収入ではなく可処分所得であることに注意。
同国の馬力をうかがえる数字ではある。次いでヨーロッパ方面ではもっとも高い値を示すドイツ、フランス、
再び北米に戻ってカナダ、さらにもう一度ヨーロッパに戻ってスウェーデンと続く。日本はイギリスの次で2.85万ドル。
日本は2014年時点の値なので、為替レートが円安に動いた現状では、もう少し下になるはす。

普通の日本人が知らない「貧困」の深刻な実態
親→子→孫へと連鎖し、高齢者にも広がる
https://toyokeizai.net/articles/-/221708

貧困率は、収入などから税金や社会保障費などを引いた「等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯員数の平方根で割った数値)」
の中央値の半分未満しかない人の割合のこと。等価可処分所得(以下、可処分所得)の中央値は、年間245万円(2015年)。
つまり年間122万円未満の可処分所得しかない世帯を相対的貧困層、その割合を貧困率というわけだ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:15:10.35ID:mP8ExGeE0
>>7 >>8 >>9 >>10 >>11 >>12

一方、日本ではGDPを見るだけでもトレンドの把握ができる

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05754080V00C16A8TI1000/
各国GDPの推移(ソース:世界銀行 http://data.worldbank.org/indicator/NY.GDP.MKTP.CD/countries

   1995     2014
日 5.3兆ドル  4.6兆ドル ←
英 1.2兆ドル  2.9兆ドル
米 7.6兆ドル  17.4兆ドル
独 2.6兆ドル  3.8兆ドル
中 0.7兆ドル  10.3兆ドル
韓 0.5兆ドル  1.4兆ドル
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:16:52.38ID:mP8ExGeE0
官僚制度自体が問題なのでは?科挙のようなものでしょ。 アメリカのように民間と往き来が頻繁な方が健全になるのでは? #虎8
@0ns6554y

positiveflx (Positive_X)
儒教によって腐りきった綺麗事が今少しずつ崩れ初めている。 腐りきった綺麗事で踏み固められた地盤が活きる時が近づいている。
差別という暴力に儒教(煩悩)が寄生し岩盤を腐らせ泥沼に変えてくれた。
これからは知性が人権を育成する時代になる。 上っ面だけの綺麗事が通じない時代になる。

yas160080 (yas16)
韓国人のコメントを読むと彼等の南米人に対する人種差別の方がよほど酷いと感じるのは何故だろうか...
常に自分より身分が下の存在を作り、優越感に浸ろうとする歪んだ儒教精神から来るものなのだろう

Ms55fc9FtPbHmB6 (耽都 栗鼠)
儒教の影響が強い国では、差別に寛容ですね。自国民同士でも地域間差別や身分による差別。職業による差別もひどいです。

orengekei (エイジ)
ただの民族差別思想やただの権威主義、それを振りかざすただのパワハラ偽儒教や、中華思想、小中華思想脳
に犯されているただの奴隷じじいなら、「親の意見と茄子の花は千に一つも徒(あだ)はない」というより、
老いたら子供たち同士の世代にしたがった方がよろしいかと

そんなに「きれいに書く」必要ってあるのかな。米国人なんて字が汚いよね。答えが合ってることが何より大事な気がするのに、日本人
は体裁を気にし過ぎて、正しい答えを軽んじてはいないだろうか。要するに中身のない形式主義に堕している。儒教的ではあるな。
@mitsusato_
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:17:19.10ID:mP8ExGeE0
儒教統治のなりのはて

かなぶん@kanabunka
9月12日
朱子学

婦女
三従の徳

女三界に家無し みたいな?

ツグミ@tugumidesu
9月1日
女三界に家無しって言われた時代が、つい最近まで、
実際に日本にはあって、ちゃんとことわざとして残ってるんだから、
…大したもんだと思う。
ことわざとして残るほどのしみついたものが
何もしないで消えてなくなるわけがない。
意識していかないと、なくなりゃしないって思うんだけど…(^-^;
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:17:55.76ID:mP8ExGeE0
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6

1979年の整理解雇無効判決以降は無能が蔓延る儒教国家に落ちぶれ衰退した

https://ja.wikipedia.org/wiki/国の国内総生産順リスト (一人当り為替レート)

国際通貨基金 (2015年)
アメリカ   55,805
シンガポール 52,888
デンマーク  52,114
アイルランド 51,351
イギリス   43,771
オランダ   43,603
カナダ    43,332
香港     42,390
ドイツ    40,997
日本     32,486
プエルトリコ 29,236
大韓民国   27,195
台湾     22,288
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:19:35.04ID:mP8ExGeE0
>>980
>国家運営のシミュレーションゲームとして考えると、
>構成員を決める場面では日本の人口・国土の規模から言って
>単純な力仕事を担う低コスト労働力は必ず大量に要るんだから

日本は典型的な国内産業に依存する重商主義国だからそういう偏った思考法となる
国内に優秀な人材プールを持つことで、人材不足の成長中の外国企業に進出させ、そこから雇用を生まれさせるという考えがない

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_received_FDI
1 Netherlands   4,888,000
2 United States   4,084,000
3 United Kingdom 2,027,000

https://investinholland.com/foreign-direct-investment-accounted-for-more-than-12500-jobs-in-2017/
US companies lead employment creation
As in 2016, the majority of ‘foreign’ jobs were created by companies from the United States. NFIA results for 2017 indicate some 2,516 jobs created by US companies, bringing 110 million euros in investments.
Companies from within Europe also provided a substantial number of jobs (2,879), including the UK (872). Japan and India provided 655 and 423 jobs, respectively.
Majority of jobs from foreign investments in 2017 came from creative industries such as fashion and entertainment & media (2,126).
Additional jobs by sector include agrifood (1,788), IT (1,219), life sciences & health (600) and business services (457).

日本にインド並にコンピューターサイエンス、電子工学専攻卒のプログラマーがいるか
機械工学、制御工学、ロボット工学でも良いが人材が多くいるのであれば
国内にソフトウェア産業やロボット産業、プラットフォーマーが無くとも、外資が進出してくれるので雇用が生まれて税収や福祉財源も増える

もちろん輸出企業は維持すべきではあるが、外資の雇用が増えれば日本企業の盛衰に対する完全な依存はなくなり、
国内産業が敗北・衰退しても破滅的なリスクの回避ができる
実際のところ、欧州のアメリカの同盟国はこうした戦略で自国産業に過度に依存せずに、それなりに繁栄してきた

英語というバリアーもあるが、工学系の使う英語は現実問題大したものではないし、外資が国内に開発拠点を投資するなら全員が英語を流暢に話せる必要はない
最大の問題は解雇規制・解雇法理による大企業正社員のぬるま湯と、専門家になることによって著しく不利となる終身雇用儒教ジェネラリスト文化によって知識集約産業に人材がいないことと、
文系が多すぎて工学系の絶対数が少ないことだ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:19:37.80ID:6dPwVI1v0
>>382
自分らで育てられないくせにそういう人材だけは求めるということ自体がおこがましいんだよな
育てられないやつらがその人材を使いこなせるわけがないのにな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:20:16.00ID:mP8ExGeE0
政府負債による公共事業や天下り団体を増やし過ぎた結果として専門教育が軽視され高度なスペシャリスト人材がいなくなった典型が日本だ

日本は公共事業・政府支出に依存していないと生存できないスキルの無い労働者や企業が多すぎるということだ
政府負債を増やして生産性を上げていく場合は、生産性の高い事業の専門教育や環境整備(インフラが整っていない発展途上国の場合にのみ有効)に投資するのが正攻法だが
日本では生産性を上げないお荷物の箱物土建や天下り団体のシロアリに金を出し続けている

公共事業の最大の問題は肥大化しGDPを公共投資が維持するような状況に追い詰められると、なし崩し的に公共投資を続けなくてはならなくなる
さらに外国人労働者のために公共事業で雇用を増やすのは、もはや搾取ビジネスのシロアリが国を乗っ取っている証左とも言える
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:22:11.92ID:LNcfpR/X0
シニアより低学歴者を雇えばいいと思う
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:22:11.92ID:mP8ExGeE0
労働分配率と一人あたりGDP(年単位の生産性)を比較するとこうだ

労働分配率(GDP比、日本以外で主流の計算方式)
フランス 1977年 80.0% → 2011年 68.6%
日本   1977年 76.1% → 2011年 60.6%
ドイツ  1977年 75.3% → 2011年 67.6%
イギリス 1977年 68.9% → 2011年 69.6%
アメリカ 1977年 68.2% → 2011年 63.7%

整理解雇無効の高裁判決が1979年、それ以降の労働分配率は下り坂だ

それと同時に1970年代には、国家総動員法(終身雇用の前身)ができる1937年以前に20-30歳代だった
戦前の雇用流動化世代が軒並み引退した

一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率 → 労賃
アメリカ  59,495 x (63.7%) → 37,898
デンマーク 56,335
ドイツ   44,184 x (67.6%) → 29,844
フランス  39,673 x (68.6%) → 27,215
日本    38,550 x (60.6%) → 23,361

日本の低さだけが郡を抜いている 、組合が強いフランスは、日本を除くならば底報酬だ

日本の労組・労働貴族や共産主義者が崇拝するフランスはドイツに比べると一人あたりGDP(労働生産性)が4,000ドル低く
アメリカに比べると20,000ドル低い

政府負債(GDP比、Debt-to-GDP)
Denmark 35.1%
Germany 64.1%
United Kingdom 90.4%
France 98.5%
United States 103.8%
Greece 180.0%
Japan 223.8%

政府負債による公共事業や天下り団体を増やし過ぎた典型が日本だ

日本は公共事業・政府支出に依存していないと生存できないスキルの無い労働者と個人が多すぎるということだ
政府負債を増やして生産性を上げていく場合は、生産性の高い事業の専門教育や環境整備(インフラが整っていない発展途上国の場合にのみ有効)に投資するのが正攻法だが
日本では生産性を上げないお荷物の箱物土建や天下り団体のシロアリに金を出し続けている

公共事業の最大の問題は肥大化しGDPを公共投資が維持するような状況に追い詰められると、なし崩し的に公共投資を続けなくてはならなくなる
さらに外国人労働者のために公共事業で雇用を増やすのは、もはや搾取ビジネスのシロアリが国を乗っ取っている証左とも言える
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:23:17.96ID:CPDYEO1k0
>>17
>>67
それがいいよ
それなら高齢ってだけで偉そうにしたり注意しづらいのが一気に解決するじゃん
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:23:51.03ID:mP8ExGeE0
星 正秀(普通の弁護士)(@hoshimasahide)
日本の大学は大丈夫か?
インドの理系大卒に米マイクロソフトは入社初年度の報酬で最高1400万ルピー(約2400万円)を提示。

真面目(ちょい良)(@majimessimo)
「米マイクロソフトは入社初年度の報酬で最高1400万ルピー(約2400万円)を提示」
一方日本は天才を五百万円で探していた

Seigo Nitta(@nittago)
日本にも多くの留学生を呼び込むことができれば、日本の大学も変わるだろう。

日本企業絶対に入れないやん。悪平等やめて資本主義になるしかないんじゃない。

Sugar(@tryanderror23)
米マイクロソフトは入社初年度の報酬で最高1400万ルピー(約2400万円)を提示
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:24:11.32ID:mP8ExGeE0
877名刺は切らしておりまして2018/12/29(土) 08:45:27.24ID:yL7Xlgxm
解雇規制を中核とする日本型雇用システムで大手正規と公務員だけの社会主義やってるから。
その為に非正規と下請けが事実上の無権利層になってるから。
「全ての労働者が解雇不能ならば自由主義経済は成り立たない。」という簡単な理屈。
しかし、既得権益側は絶対に認めようとはしない。
このままでは近未来に日本は先進国グループから脱落し、円の信用失墜、膨大な個人現預金資産の外貨への逃避を経て、ハイパーインフレになり、年金も預貯金も全部吹っ飛びますが、
現状維持バイアスの酷い国民の自業自得でもあります。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:24:43.09ID:mP8ExGeE0
正常性バイアスというのは発展途上国の経済崩壊では良くあるパターンだ
ついこの間までは順調に見えた経済が奈落の底に落ちていき、国民も地獄でのたうち回り、平和だった国民同士で諍いが始まる
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:25:09.29ID:mP8ExGeE0
「労働組合は、元々賃金の高い層で力が強いのがふつうなので、結局は低賃金労働者
を犠牲にして高賃金労働者の賃金を上げる結果を招く。要するに労働組合は雇用を歪
めてあらゆる労働者を巻き添えにし、弱い立場の労働者の雇用機会を減らし、労働階
級の所得を一段と不平等にしてきたのである。」(フリードマン)

「大半の労働者にとってもっとも頼りになる有効な保護者は、多数の雇用者が存
在しているという状況そのものである。もしもある雇用者が十分な賃金を払わな
いならば、他の雇用者が喜んで払うといいだすだろう。つまり、数多くの雇用者
たちが競争することこそが、労働者にとってのほんとうの保護となる。」(フリードマン)

「資本主義の偉大な成果は財の蓄積にあるのではなく、財の蓄積によって、市民がそ
の能力を伸ばし高める機会を与えてきたことにある。にもかかわらず資本主義の反対
論者は、資本主義は物質至上主義だと批判し、支持論者の側は、それは進歩の代償だ
と的外れの言い訳をしている。」(フリードマン)
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:25:17.83ID:W44L6MS20
自分はH系とN系で関わったが、自分の見る限り、日本のIT業界はクズだった
上は人をアサインするのが俺の仕事と宣って、ろくに技術も指導力も持ち合わせていない
単騎突入ばっかりで、行った先も仕事の文書化、横展開、全て糞

無論自分の関わっていないところで、系統だってまともにプロジェクトが機能しているところもあるかもしれない
しかし、自分が見た範囲は、大手であってもクズだった
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:26:07.21ID:mP8ExGeE0
「日本はなぜ敗れるのか --- 敗因 21 カ条」山本七平

2017/11/24(金) 01:16:09.73ID:InRTYjsk0
日本軍であれば、極限まで来て自滅するとき「やるだけのことはやった、思い残すことはない」というのであろう。
これらの言葉の中には「あらゆる方法を探求し、可能な方法論の総てを試みた」という意味はない。
ただある一方法を一方向に極限まで繰り返し、その繰り返しのための損害の量と、
その損害を克服するために投じつづけた量と、
それを投ずるために自己満足し、
それで力を出してきたとして自己を正当化しているということであろう。

中略

外国の青写真で再編成された組織と技術のもとで、日本の経済力は無敵であると本気で人びとは
信じていたではないか。今でもそう信じている人がるらしく、公害で日本が滅びるという発想は
あり得ても、公害すら発生し得なくなる経済的破綻で日本が敗滅しうると考えている人は
いないようである。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:26:41.93ID:mP8ExGeE0
国の持つ富は、国民の能力に比例する

有能な人材が自由に能力・技術を向上させ活動する国家は、幸福が社会全体に行き渡る
有能な国民を阻害する全体主義国家や国家統制、社会規範、身分制度は、国を貧しくさせる

無能な国民の下では、無意味な戦争をしたり、腐敗をする
21世紀に入って日本が国際競争で衰退傾向にあるのは国民の無能さが原因だ

国民の無能さとは無知と、向上心の無さといって良い

無知な国民では共産主義者が乗っ取る一部メディア(朝日新聞の尾崎秀美が良い例)がソ連や中国共産党の
意のままに戦争に引き込まれたり、日英同盟の解消の結果を予見もできない

向上心のない国民(特に官僚・公務員・メディア・自称リベラル)は現状維持と保身に走り、社会を後退させ、より有能な人材が評価される国家の後塵を拝して隷属する
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:27:31.35ID:mP8ExGeE0
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shin_sangyoukouzou/pdf/008_04_00.pdf

(1)我が国の現状
第4次産業革命への対応は、欧米が先行しながら急激に進展している。既に「バーチ
ャルデータ 3」を巡るデータ競争「第1幕」では先行する GAFA(Google, Apple,
Facebook, Amazon)が大規模なプラットフォームを形成しており、大きく水を空けられている。

こうしたデジタル経済における新たな競争を勝ち抜くためには、我が国自ら新た
なイノベ ーションを生み出す力、新陳代謝を通じて産業構造・就業構造、経済社会システム
の変革を生み出すダイナミズムが不可欠。しかしながら、我が国では、未だ資本や労働の流動性が低く、
産業構造・就業構造が硬直化したままであり、我が国経済全体 が「老朽化」。このままでは、
第4次産業革命に十分に対応することは困難。

(2)第4次産業革命の2つのシナリオ~日本は今、「分かれ目」
第4次産業革命への対応を巡っては、日本は今、まさに分かれ目に立っている。

現状のように、企業・系列・業種の壁や自前主義が温存されたままでは
、グローバルな データ利活用の基盤であるデータプラットフォームを海外に
依存せざるを得なくなる。その結果、海外のプラットフォーマーが付加価値を吸収し、
そのプラットフォームの上で我が国産業が下請け化しジリ貧に至る懸念が大きい。

また、既存産業が温存され、労働市場も固定化し、人材育成も従来のまま継続し
てしまうと、機械化・デジタル化による雇用機会の喪失、機械・ソフトウェアとの競争
による賃金の低下に直面することとなり、中間層の崩壊・二極化が進展。

第4次産業革命の極めて早い変革スピードを目の前にすると、日本に残された時間はもはや少ない。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:28:14.68ID:mP8ExGeE0
AI開発の方向性・分野について日本にイニシアチブはない

アメリカの技術革新が降ってくるのを坐視するだけ

日本の経営者「3年で革新、業界壊す」9割 KPMG調査、世界では5割
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ13HR2_T10C17A6TI1000/

技術的なイノベーション(革新)によって「今後3年間に自社業界に大きな破壊が起きる」と予想する経営者が日本で約9割に達した。

http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKASDZ13HR2_T10C17A6TI1000/
"「自社が最新テクノロジーに追随できていない」との回答が日本では79%で、世界全体の47%を上回った。"

無論、企業が連鎖で倒産していけば、解雇規制など有名無実であり、大企業正社員も続々と無職になる
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:28:40.26ID:mP8ExGeE0
電機メーカーは敗北と苦しい実情を隠す大本営発表を欠かさないが、自分で何もできず他者の力に依存してしまう逃げ腰は
無能に共通した一種の病気だろう

大企業と官庁の官僚主義、無責任体質に遡ることもできるが、やはり慢心と自らの実力をはるかに超えた過大な自己評価と増長がなせるわざだろう

単にまともなソフトウェア技術がなく無能だったから負けたと言えばすむはなしで
能力不足と負けを認め出直すなら見込みもあるが、これではなるべくしてなった典型的な生まれながらの敗者のメンタリティだろう

失敗の分析はすでにされているのに、未だに敗北していないと他国に責任をなすりつけているだけだ

なぜ平均的な人材と凡人の実装だけで、標準を作れば勝てるという幻想を持ったかはともかく
人間も5年-10年も負け続ければ、違うアプローチを取れるようになるはずだが、精神論では勝っている錯覚でも見ていそうだ

@RKX1209
イノベーションの先生「昔カノープスって会社を作ってグラフィックアクセラレータを開発して
世界トップの売り上げを更新した。当時のNVIDIAと性能差を圧倒的につけられたのはデバイスドライバの質で...
その後上場してグラスバレーに買収されたよ」 僕((すす…

toshi_noP (としの@事務員ドールP)
当時32ビットのリエントラントなデバイスドライバをアセンブラで書ける人って、カノープスとNECに
1名ずつしか居なかった日本。 他はリファレンスのドライバをそのまま添付するしか無くて性能以前だった。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:29:03.26ID:mP8ExGeE0
今の日本の国際競争力の没落はオスマン・トルコの衰退と似ている

キリスト教徒(拉致してきた奴隷)から選抜したイスラム教に改宗させた不妻帯と不商業が規則の
厳格な秩序を持つ職業軍事組織であるイェニチェリはヨーロッパでは当初は絶対的優位を持った

イェニチェリはメフメト二世が、イラン・イラク・アルメニアまでを支配下におくサルタンの軽騎兵に圧勝した最大の功労者でもあった

スレイマン1世はハンガリーを勢力下におきウィーンまでも包囲し、その時代、イスラム教の勢力はキリスト教を制圧する勢いだった

しかし支配圏を拡大してそれを維持することでイェニチェリの相対的地位は上がり、一般のムスリムや
上流階級を組み入れられるようになった、さらに妻帯と商業を禁じる規則も破られるようになり、徐々に世襲制を拡大し腐敗が組織
に入るようになると、軍事的優位に綻びが見られるようになった

1世紀かけて規範は薄れ、妻帯者の縁故者がイェニチェリの大半を占めるようになり
サルタンに絶対忠誠を誓う規律や能力を持った軍事組織は見る影もなく
残ったのは過去の栄光のプライドと、私利私欲を追求する腐敗しきった組織

(現在と比べ科学技術のレベルは遥かに低いのにもかかわらず)オスマン・トルコは改革を行おうとしても、
イェニチェリが過去の実績をもとにして全てを潰していくことになる
17世紀後半からトルコは連戦連敗となる
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:29:17.87ID:mP8ExGeE0
橘玲

「連合」は正社員の既得権を守るための団体でしたが、非正規の数が労働者の3分の1を超えるようになって「労働者の代表」を名乗る正当性が失われてしまいました。
それ以前に、旧態依然たる労働慣行にしがみついて会社の経営が成り立たなくなれば、組合員の生活が破綻してしまいます。

そう考えれば、「改革」以外に進むべき道はないと執行部が覚悟したのはよくわかります。

差別の定義とは、「本人の意思ではどうしようもないこと」でひとを評価することです。

日本的雇用は「身分差別」「性差別」「国籍差別」「年齢差別」の重層化した差別制度で、
セクハラ、パワハラや過労死・過労自殺、ブラック企業や追い出し部屋などのさまざまな悲惨な出来事はすべてここから生まれてきます。
「働き方」を変えなければ、日本人が幸福になることはできないのです。

ところが現実には、既得権にしがみつきあらゆる改革を「雇用破壊」と全否定するひとたちが(ものすごく)たくさんいます。

しかも奇妙なことに、彼らは自分たちを「リベラル」と名乗っています。
連合をめぐるドタバタ劇は、誰が日本社会を「破壊」し廃らせていくのかをよく示しています。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:29:48.28ID:mP8ExGeE0
日本人(と朝鮮朱子学の伝統をもつ隣国)には競争相手や危機を過小評価する悪い癖があること
自意識過剰な分析は、自らの実力を世界中の人間と比較することを不可能とさせ、民族論という
自己陶酔主義にはまった井の中の蛙になること

ドットコム・バブルの際に、多くの日本人はアマゾン等の赤字企業はすぐにでも潰れると溜飲を下げたものだった
現実は独占を得るために計画的に赤字を垂れ流していたのであり、長期投資の典型的な成功例に過ぎなかった

こうした事例から学べず自国の問題が国際競争と隔離されたかのような幻想に生き続ける
現実は衰退の一直線で、改革がなければ、将来的には目も当てられないような破綻と崩壊の可能性もあるのにだ

追いつこうとする際は謙虚なのだが、追い付いた瞬間、追い付いた後には喩え一瞬の栄光であっても
行き過ぎた自己愛が噴出し、その栄光に縋り続けることをやめないこと

過去の栄光なんて引きずるのは精神主義者だけであって、進歩主義者は問題を分析して前に進むものだが
日本人は誤ちを修正し現実に適応するために必死に戦うことを軽蔑し、現実主義者と主張するものでさえ
ひたすら競争相手が卑小なままの夢を見る

優越感にひたるだけで向上心が減退した結果、追いつかれる側になると高姿勢で泥仕合で必死にもがきながら
地に這う者を見下すだけだが、他国は着実に競争力を上げていく
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/07(木) 00:30:00.38ID:mP8ExGeE0
「井の中の蛙大海を知らず」

日本の国際競争力の衰退を理解しようとしない人間がたまにいるが
自らの保身に関わる時には幼児性退行が進行し、自らの認知する(国際社会から隔離された狭い)
世界と自身(とその利己心)が絶対に正しいと信じるようになる

自我を保つために、誤っていると分かっても、他者の進歩と強さを全否定する

自らの利己心に好都合だが全体としては欠陥のある社会が普遍であると持ち上げたり
時代遅れの社会を全肯定する。明らかに負けているのに、自らが勝者であると宣言したり、
(肥大しきった自我を壊しかねない)敵が自滅すると妄想さえする

現実逃避が防衛機能として働くのであり、自己信仰・利己主義というエゴイズムによって現実から乖離する傾向を見せ始める
時には、人間論、道徳論に逃げて、技術や社会の変化に対応できず、従来の常識から脱せない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 11分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況