X



【千葉小4虐待死】「児相職員」へのバッシング→ 落ち度の軽重にかかわらず、なぜ同じ強さで批判するのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/02/06(水) 23:54:10.79ID:uTO9FPgm9
2/6(水) 20:02配信
千葉の女児死亡で「児相職員」バッシング 心理学博士に「過熱の理由」を聞く

 千葉県野田市の小学校4年生だった栗原心愛さん(10)が死亡した事件についての報道が続いている。心愛さんを虐待していたとみられる父親の勇一郎容疑者(41)の逮捕報道に始まり、心愛さんが学校に回答したアンケートの内容が父親に漏れていたという事実は、世の中に大きな衝撃を与えた。また、2019年2月4日には、虐待に加担していたとして母親のなぎさ容疑者(31)が逮捕されるなど、事件の全容解明へ向けた動きが進んでいる。

 そんな中、ネット上には「1番悪いのは虐待をした41歳の父親だから!! 親がちゃんとしていれば、こんな事件は起きていない」とする意見が上がる一方で、「学校、教育委員会、児童相談所の職員も逮捕しろ!」などと、父親以外へ怒りをぶつけている書き込みも多い。そこで、J-CASTニュース編集部は経営コンサルタントで心理学博士の鈴木丈織氏に、バッシングの対象が時間と共に広がっていくのはなぜなのか、について意見を聞いた。

■「事件の因果関係を解明しなくては」との切迫感

  「人間は、今回のような凶悪事件の発生を知ると、最初こそ、その原因とみられる人物をたたきますが、その後は一番の原因となる人物に対する怒りは弱まり、その周辺を同じ強さで批判するようになります」

 怒りの対象が遷移していくことは人間の心理からすると自然なことと指摘した上で、鈴木氏はこうも説明した。

  「落ち度の軽重にかかわらず、なぜ同じ強さで批判するのか。それは、事件発生から時間がたつにつれ、人間の関心は事件の陰惨さそのものよりも『事件の解明』に関心が移るからです」

とはいえ、事件とは関係ない一般人の関心が、なぜ『事件の解明』に移るのだろうか。

  「『自らの周りで同じことが起きてほしくない』『そのためには事件の因果関係を解明しなくてはならない』と考えるからです。今回の事件は『学校が行った秘密のアンケートを教育委員会が漏らす』という、ともすれば『自分にも同様の事件が発生しうる(大人の場合は自らの子供に)』という、普遍的な要素が入っているため、『事件の因果関係を解明しなくてはならない』という思いは通常の凶悪事件よりもさらに強いはずです。その切迫感があるため、落ち度の軽重にかかわらず、時間の経過と共に周辺の人物も同等に非難されるようになるのです」

 自らの身に降りかかりかねないとの警戒心が、バッシングの対象が移っていくことの原因のようだ。

(J-CASTニュース編集部 坂下朋永)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000009-jct-soci
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:30:51.18ID:6jS/qLgY0
児童相談所は必要なんだけどこんな特別な毒親だと対応は無理なんだろうな
権力はあっても素人では使いこなせないんだよ
警察官のように暴力に対応する訓練を受けてないから無理もないがな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:31:07.95ID:NhYrsTMC0
>>697
火災の許可は要らないよ。
児相の判断だけで立ち入り調査も保護も警官の同行も依頼できる。
柏児相はその権限を駆使せずに心愛ちゃんを殺させてしまったんだよ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:33:25.10ID:ZgEVMuNN0
とにかくこの児童相談所は危ない
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:33:49.99ID:zYB4nzIY0
児童相談所の大失態やろ

あの親元に戻さなければ。
父親の親族に戻したのも間違いだし

会見で父親の親族にだけプライバシーに配慮をとあり得ないしな。
批判されるに値するけど。
児童相談所が絡んでたのに子供の命が救えなかったんだから
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:34:31.41ID:vtER4BZQ0
>>709
担任はよくやったよ。
心愛さんのアンケートを見て面談でより細かく聞き取り、
アンケートに詳細に書き込んで市教委に渡してる。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:38:37.42ID:dYQq154y0
野田ってところはひどいところだね

人口15万の鬼畜が数多く住み着く街
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:41:16.90ID:fOTdysjl0
>>727
その担任が意味のないアンケートをしなかったら、この子は殺されなかったとは考えないのか。
何がよくやった、だ?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:42:23.31ID:zYB4nzIY0
一時保護までうまくいったのに
その後の対応がどれも間違ってる。
児童相談所には沖縄からの情報もあったのに

DVしてる親からもDV受けても子供をつれて逃げない親からも親権を取り上げて子供を保護してほしい。
母親もDVの被害者だっていうけど子供逃がすチャンスも子供たちと逃げるチャンスもあったのに。父親に加担した父親と同罪。

あの両親の親権を停止できたのは児童相談所だったのにね
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:43:02.97ID:dYQq154y0
>>723
単に親の暴行なら児相
傷害なら即座に警察に通報

傷害なら親だろうがだれも文句言えないだろう
段階的に対応を変えるのがいいだろう

また児相の窓口には弁護士をつけるべきだね
酷いモンペ親に対して徹底的に論戦してほしいね
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:43:04.87ID:vtER4BZQ0
>>729
おまえキチガイなのか。
アンケートの意味が無いとは何を根拠に言ってんだよ。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:44:59.82ID:K3dPp/kS0
>>729
バーカバーカ( ・∋・)
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:46:09.10ID:ZgEVMuNN0
とにかく児童の命を守れ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:46:58.42ID:MoEJgRoI0
職員の落ち度ではなく虐待に加担するような存在だったからだろ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:48:56.22ID:dYQq154y0
アンケートで事実を把握できたことはよかったが
、問題はその後の対応でしょう。警察に通報したほうがよかったな

1度目は様子見で児相送り、2度目は警察行きだ

2回目はアウト、こうした制度に変えろ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:49:12.22ID:zYB4nzIY0
警察やら弁護士を介入させて
一時保護のときに虐待親を逮捕するしかない

親元に子供を戻す必要もなくなるし
虐待死を防ぐにはそれしかない

虐待もDVする親は改心しないよ。
よっぽどのことがない限り親と子供を離すしか子供の命は守れないと思う
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:49:16.46ID:7jqVWkub0
>>734
担任はその日のうちに児童相談所へ通告して保護してる
今頃、言葉がないと思うわ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:50:02.22ID:ZK6vk5fs0
虐待があることは残念ながら仕方がない
今回の場合十分サインを受け取っていたのに
そのサインを虐待をしている父親に返したこれは父親より罪深い
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:50:16.35ID:frsEYIe10
>>1
だぁかぁらぁ、加害者の父親は死刑でいいし、教育委員会の矢部と、児童相談所の担当者
と所長、母親は無期懲役でいいじゃん。

只、一生懸命職責を果たして児童を救っている児童相談所の職員は、昇進させるべき。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:51:15.31ID:fOTdysjl0
>>740
その後は?欠席し続けても何もしていないけど。
家庭訪問とかしたの?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:53:06.70ID:fOTdysjl0
>>743
アンケ取ってお終いでOKなのね。
分かった、分かった。
じゃあ、担任はセーフでいいよ。
アンケ取れば担任はその後どういう結末になっても責任はないと。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:53:20.49ID:e0IwhhvB0
みなさんのひみつはまもりません。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:54:14.57ID:ZK6vk5fs0
もう民間業者に任すしかないよ
強行でも保護したらいくらて決めてやるしかない
もちろん保護の必要があったかは精査する必要があるけどね
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:55:15.45ID:dYQq154y0
緊急性を要することなら、
関係機関が情報しったら即座に警察に通報

警察に通報でもっとも障壁になるのが学校などの管理職だよ

とくに事件化してマスコミに掲載されれば
校長の名前が掲載される可能性が高いですからね
学校はそれをすこぶる嫌がる

知ってた?学校でのあらゆる事件化で警察に通報が僅かで障壁になるのは
先生がどうこうじゃなく校長なんだよな

そのへんの勘をはき違えている人があまりにも多い
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:57:40.82ID:uPaB4Run0
今表に出ている情報がすべてだとは限らない
落ち度の軽重をこの事件に当てはめるのは
早急すぎ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:58:53.76ID:ZK6vk5fs0
刑事罰的には完全にほう助だよね
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:58:57.06ID:zYB4nzIY0
親族から親元にかえって一回しか学校訪問してない

転校先の学校と児童相談所は連携を密にしてなかった。
何度も救えるチャンスはあったろうに。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:59:04.41ID:zKKFupcp0
あーだこーだと言ってても結果がこれだと時間の問題だとしか思えなく
介入して解決してるなら殺に発展してないと思うし
最初から警察が動かないけど警察案件レベルの矛盾
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:59:23.26ID:EUdxtKivO
んー専門家さんの見解が何か違うなぁ。
ただ女の子が可哀想過ぎて浮かばれないから仕返ししたいだけでは?
社会的地位がなく失う事が怖くない人には自分の身におきては困るなんかないわけで..
ネット民にはそういう層も多いよ?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:59:35.37ID:+F8ih28+0
>>746
担任はアンケートを行ったその日に児童相談所に通告、児童は保護されてる。
虐待を認識し緊急避難的な対応としては教師として真っ当なものだと思う。
その後は児童相談所やら教育委員会が対応でいいだろ、担任はこの子専属の教師ではないから他の子供のケアにまわる。
何もおかしいところが見つからないが、あなたは何をどうしろと言うんだ?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 08:59:41.24ID:NhYrsTMC0
>>738
現行の制度でもそれは出来るよ。
出来るのに柏児相がそれをしなかったという事。
その理由は鬼畜栗原の恫喝に恐怖を感じたからと言ってるんだkら
本来なら千葉県警は児相や市教委から少なくとも事情聴取すべきなんだよ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:01:00.42ID:Gx652Q8W0
あの記者会見してたホモみたいなのが処分されないとか許せないわ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:02:28.10ID:NhYrsTMC0
>>744
それは児相の仕事で担任の仕事ではないんだよ。
わかったか?バーカw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:02:37.25ID:ZK6vk5fs0
警察警察言うけど何のための専門機関なのかってことだよな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:03:07.76ID:dYQq154y0
児相案件と警察案件を区別したほうがいいと俺は思うね
下手すれば、たらたらしてたら児童が死亡する可能性があり緊急性を要する

児童の証言を注意深く聞き、虐待の傷が見つかったら文句ないでしょう
この場合、保護者は徹底的に無視して即座に警察に通報だな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:04:48.14ID:HzrF+2P00
殺人の加担と変わらない位の行為だよ
守秘義務の完全放棄
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:05:57.04ID:wL3SjO7G0
なぜじゃないだろ
アルバイトがバカな動画流しただけで会社まるごと批判されるんだぞ
児相も教育委員会もまるごと批判されても仕方ない
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:07:19.18ID:ZK6vk5fs0
>>766
児相は保護者は無視して保護できるんじゃないの
それをやってないから問題なんでしょ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:07:40.43ID:fOTdysjl0
命なんて無制限に守られるべきものでもないのに、一番尊いと定義してるのが間違ってるんだよ。

キチガイの親を持つ家庭の子供が死んだだけだ、程度の差こそあれ大した事じゃないと言ってしまえばスッキリするだろ。
そう思ってるくせに。
だから担任に責任はないと言える。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:08:12.32ID:HoHoXQRL0
共同正犯だよ。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:08:52.52ID:jZsYmM4Z0
>自分にも同様の事件が発生しうる

その通り。
芸能人の不倫も当事者しか関係ないけど、
不倫が普通に行われるようになったらその被害は自分にも降りかかる可能性が高まる。
だから不倫も叩くのが正しい。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:08:58.31ID:9kOTsJjd0
犯人に騙されて結果的に手貸したも同然となった、ってんじゃなく
犯人の本性分かった上で肩入れしてるからなぁ
同じレベルの共犯とみなされても仕方ない
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:09:18.13ID:EUdxtKivO
国がまず緊急でやる事は児相が「虐待認定」した保護者の情報を、保護者の勤務先に通達して情報を共有する事。
これがあれば相当数が経るから。保護者が自営などの場合は地域の自治会一帯に共有される事
世間に見られていると思う事で虐待は止まる。
ここにプライバシー云々言わせるからおかしくなる
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:09:37.76ID:G8DiEOdI0
そりゃ一番悪いのは父親なのは間違いないけど、
だからって児相が悪くないなんて話しにはならない
児相の存在意義を考えろよ
そもそもこの件については
やるべきことをやってないどころか、
してはならないことをしてるんだぞ
叩かれて当たり前だろ

他のケースに当てはめてみればすぐ分かるわ
アホか
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:10:38.07ID:vtER4BZQ0
>>770
おまえマジで病院行った方がいいぞ。
脳回路が不気味過ぎる。
まさかうちの近所に住んでるんじゃないだろうな。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:11:00.87ID:ZK6vk5fs0
>>770
無制限に守られるべきものでもないからこそ担任に責任を押し付けるのは違うんだよ
児相が入ってるんだからもう担任の範疇じゃない
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:11:07.07ID:G0PpKoyF0
まあ今後の児童虐待の抑止の為生け贄になってください
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:11:29.96ID:HzrF+2P00
>>774
盗っ人と同じだよね
人気ない場所を狙うのは「目」でしょ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:14:07.99ID:tj/d6lF80
自走も学校も父親の個人情報話せばいいのに
叩きたいやつがたたけるやつ叩いてるだけなんだから
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:14:14.65ID:wL3SjO7G0
児相と教育委員会がまともに機能してたら死なずに済んだのに
今回は両方とも機能してなかった
しかも組織のトップのやったこと
児相と教育委員会に殺されたのと同じ
批判するな?なんだそりゃ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:14:20.75ID:zYB4nzIY0
娘が一時保護されたとき母親が夫からDV受けてるときいたのに母子を父親から引放し保護するなりしてたら娘は施設に保護されても乳児と母親が危険だとは判断が及ばなかったのか?

親元に子供は戻さなかったろうに。
児童相談所が業務が忙しくてといってたけど
いいわけにはならないのでは?
子供が助けを求めてたのに
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:14:22.21ID:ZK6vk5fs0
お役所仕事じゃ出来ないから
児相は解体して報酬決めて民間業者に任すしかないんだよ
NPOとかも怪しいちゃ怪しいけどそういうところに任すしかない
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:14:22.32ID:fOTdysjl0
>>777
その通り。
従って命を盾に正義をかざすものは正義ではない。
それがこの問題の本質。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:15:05.88ID:EUdxtKivO
虐待=犯罪にしてないから起きる
虐待=犯罪の認知があれば情報開示する事は当然だろが
犯罪者を職場に隠せ近所に黙れなど無理だろう?
サッサと開示の重要性で進めんかい!つか多分もう進んでるかもな
きっとそうするハズ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:15:52.32ID:v1FSyeMA0
「警察がきちんと前科者を監視していたら、殺人事件は起きるわけがなかった!」

今回のマスコミのヒステリーは気が狂ってる
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:17:15.84ID:H1Dm8ltc0
今回の批判はしょうがないだろ
背景を知りながら返したのは最大のミスだったよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:17:50.74ID:k2KeF3GY0
>>770
まぁ担任は別にいいよ。
アンケ渡した奴と家庭訪問しなかった奴。
書類書かなかった奴と親に会わなかった奴処分してくれれば。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:18:31.95ID:wL3SjO7G0
心愛「檻の中にライオンがいるんです」
父親「ガォーガォー」
教育委員会「父親にエサを」
児相「君は檻に戻れ」
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:19:04.11ID:1n+M7FE30
せめて21日に長期休みの連絡の時
沖縄児相に実家に行ってるか連絡入れて
警察伴って家に押しかければ
命は助かったのに
事務所座って鼻くそでも掘ってただけだろう
二瓶は最初の釈明の時に目がきょときょとして、
おかしいと思っていた。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:19:34.82ID:pWeDGFUp0
踏み込みすぎると人権問題にしてきたメディアが悪い。
叩くしか能のないマスゴミが悪いのだよ。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:21:24.16ID:ZK6vk5fs0
>>774
世間に見えないようにしてやるのが虐待でしょ
そんなことしたら下手した仕事失ってさらに速いテンポで虐待進むよ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:21:27.13ID:Gx652Q8W0
給料泥棒じゃん
あんなトッチャン坊やみたいなキョロキョロが仕事出来るとは思えないわ、温い事適当にして高いボーナス得て民間じゃ有り得ない無能が居座ってるからこうなる
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:23:14.35ID:BEIea46Q0
軽重の差?
実行役も見張り役も共犯だろ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:24:38.71ID:zYB4nzIY0
虐待って犯罪だよ。
犯罪した人のもとに子供を返せない。
虐待、DVしてる人ってならない
子供が同居してたらその子供は施設に保護するしかない。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:25:19.53ID:EUdxtKivO
>>793
やらなくてここまで跳ね上げてるんだからやるしかない。会社にも見守り義務持たされた以上は聞き取りが頻繁にできるやん、さらにやってくれたら会社から即時通報されるんやからこの上ないやん。逮捕や逮捕
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:27:12.90ID:Gx652Q8W0
ザイニチが人権ガーで邪魔するから犯罪者がつけあがる
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:27:16.15ID:NhYrsTMC0
>>791
父親が児相に来て娘に会わせろと言ってきた時に
心愛さんは「お父さんが怖い」と言って面会拒否したのに
無理やり合わせてる。
しかも一か月の間に8回も合わせてるという事だけど、
これについて14年間児相に勤めたたという女性カウンセラーが
テレビで「あり得ない」と言ってた。
普通は面会拒否か面会させてもせいぜい1回か2回だと。
つまり、今回の柏児相は根本的に対応が普通じゃなかったという事。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:27:16.65ID:1MMvbZmB0
児相のせいで子供が死んだ
虐待した親が怖かったのか何か知らんが、知ってて返したのは判断ミス
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:29:03.98ID:FGmfn8J70
>>785
あんた、何も考えず脊髄反射的にレスするのはやめろ。
さっきから議論の流れを全然つかめてないし、
言ってることが何から何まで矛盾だらけだぞ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:29:15.04ID:ubGyVmsw0
くら寿司のバイトは、すぐにクビになってたぞ?
人死んでも誰もクビにならないってのおかしくない?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:29:21.55ID:0LWthEGTO
児相や野田市教委と学校がちゃんとしてれば助かったかもだし、断罪されてしかるべき
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:29:34.07ID:HzrF+2P00
>>797
無責任なブラック雇用も減らせる一石二鳥ですよね。雇う側はそこまで責任持つのが昔の日本式
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:30:41.41ID:S1ZgGH8U0
殺人鬼のくそ毒親がへなちょこ役人どもに味を占めて
殺意がエスカレートしていったことは容易に推測できる
世間も司法もあざむいて完全犯罪をねらったんだろう・・・

心理学なんかやってるやつならまずそっちに目がいくだろうに
こんなやつがいっぱいいて・・・いっちょまえなこと言ってる・・・
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:31:19.13ID:EUdxtKivO
>>804
五人組の復活が必要やねん日本はそれがなくなって糸が切れた
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:33:10.39ID:Gx652Q8W0
>>799
面白がってたんじゃない?あのキョロホモそんなタイプに見えたわ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:33:40.51ID:hpK6HzZx0
>>1
虐待死亡案件はほぼ一時保護から戻された後に起きています
お前らもええ加減事実認識してとっとと対処して下さりやがれ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:34:08.25ID:e0IwhhvB0
先生どうにかできませんか?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:35:15.86ID:+qSd8OEE0
これまで数々の児相の仕事しなさっぷりに今回のヘタレで、一般国民がお役所仕事に対して爆発したんじゃなかろうか
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:35:16.66ID:EUdxtKivO
>>809
やめて(´;ω;`)
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:35:51.85ID:1MMvbZmB0
>>799
児相の対応最悪
また子供が死ぬわな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:38:57.30ID:Gx652Q8W0
途上国なら護送車犯人は襲撃市民に引き吊り降ろされ石打でリンチ撲殺
機能しない政府機関は焼き討ちされる
バッシングで済む国で良かったな無能共よ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:43:04.55ID:Udpz2WGh0
>>799
そもそも虐待保護児童を1〜2ヶ月やそこらで虐待してた本人に会わせることがあり得ないことだそうだ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:44:29.44ID:S1ZgGH8U0
全国のこどもたちに告ぐ・・・

大人たちは信用するな・・・たすけてはくれん・・・

けいさつに駆け込め・・・そしてぜんぶしゃべれ・・・

へんな学者とかがいちばんあやしいぞ・・・
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:45:33.62ID:Y3rtZnrL0
この熱意で犯人は叩かねえんだよな
下手すりゃ両親の不幸な半生とか言い始める
マスコミはマジにクズ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:51:22.39ID:S1ZgGH8U0
いまどきテレビなんぞ見てうなずいてるやつは・・・ばか・・・
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:05:38.36ID:S1ZgGH8U0
快楽殺人鬼っていうのは
ふつうの環境で育っても
なるやつはなるんだよ・・・

早い段階から警察がマークするしかない・・・
見張られてるとおもわせるのが肝心・・・
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:06:16.87ID:zYB4nzIY0
>>808
そう。
児童相談所ってプロなのに素人でも知ってることなのに。
ましてあの父親の異常さを知りながらあり得んわ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:17:57.64ID:Avmfr+bA0
今回も、前の反省文虐待も、児相の落ち度がでかすぎるだろ

前回は親との関係を優先して被害児童と面会しなかったんだったよな?
今回は一か月の休学を知りつつ、学校で見守りができてるからと、訪問しなかったんだよな?

それで平均年収700万の給料もらってんだよな? なめとんのか? あ?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:20:32.74ID:k2KeF3GY0
>>821
虐待親に寄生してるのが児相だからな。
虐待がなくなると困るんだろう。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/11(月) 10:36:24.93ID:zYB4nzIY0
母親をかばってたコメンテーターもあり得んし
児童相談所が父親の親族にブライバシー配慮してくれっていうのも異常。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況