3名無しさん@1周年2019/02/11(月) 05:55:31.57ID:6GrvAe4T0
やっぱテスラってそういう車だよね
4名無しさん@1周年2019/02/11(月) 05:55:41.93ID:wgCWS7NI0
ロシアにノートEパワーを売り込めよ
あいつらアメ車より日本車好きだろ
アホくさw
ロシアじゃあ最新の車両はいかなるトラブルも起こせないのかw
ロシア全体がクソ貧乏すぎて、業務用車を全然更新出来てないってだけの話じゃん・・・
10名無しさん@1周年2019/02/11(月) 06:27:02.62ID:wCvNIGkb0
最近は近所でもテスラの車を見かけるようになったが
アメがEVを作るとボリューム感あるね、あれならバッテリーたくさん積めそう
11名無しさん@1周年2019/02/11(月) 06:30:14.37ID:orKNFNTe0
ボルガ社のドキュメントを見たことあるが、
本当に掃溜めみたいな従業員でドン引きしたわ
車とか基幹産業の会社の末路そのものだった
12名無しさん@1周年2019/02/11(月) 06:33:17.36ID:3rAlJu2f0
貧乏国の妬みw
13名無しさん@1周年2019/02/11(月) 06:35:30.93ID:0t5lTm3m0
ドニェプル
言ってみたかった
まるで、AKとM16みたいな感じやな弾は当たらんが酷使に強い
16名無しさん@1周年2019/02/11(月) 06:49:18.65ID:598Dqbg90
>>14
テスラ車が売れてる?????
2019/01月は、日本全体(3営業所)で12台しか売れていない事を知ってて言ってるの? >>10
次のモデル3はカムリやレガシィ程度の車幅 >>16
世界で、に決まってるだろ
リーフが以外とデカくてビビった
1790mmあんのな、あれ
クラウンやゴルフと変わらないっていう
BEV版ノートという認識でいる人多そうだけど >>16
そんなに売れてるのか驚きだw
かつてのデボネアより売れてるかもなw >>16
モデル3待ちだろうね
もう今の日本人の財力では「繋ぎでS買うか」は出来ないだろうし、これがしばらく続くだろう 昔ニコ動で見たソ連のスパイコメディでヴォルガとかチャイカとかいっぱい出てきて面白かった
25名無しさん@1周年2019/02/11(月) 08:11:48.18ID:VYd8Il8C0
>>16
そんなに売れてないのに、うちの分譲地内(60軒)に3台もある謎 29名無しさん@1周年2019/02/11(月) 08:23:53.38ID:2oXjN0t90
我が斬艦刀に断てぬ物無し!
>>14
テスラ車が売れてるだあ?????
2019/01月は、日本全体(3営業所)で12台しか売れていない事を知ってて言ってるのかあ? 32名無しさん@1周年2019/02/11(月) 08:31:59.60ID:zKi1sRYU0
旧社会主義国の車は浪漫あるわ
34名無しさん@1周年2019/02/11(月) 08:35:08.37ID:wCvNIGkb0
>>16
外出するとかなり確立で見かけますよ違うルートからも日本へ輸入されてるのでは? 35名無しさん@1周年2019/02/11(月) 08:36:55.27ID:klwd6fgT0
充電器は酷寒ではあっという間に電池切れ
デジカメでさえ-15度過ぎるとカタログ値の10%くらいしか
電池は持たない
デザインは古いがロシア製のメカニックは-50度まで動く
>>4
暖房で燃料食いまくってリッター5ぐらいになりそう 40名無しさん@1周年2019/02/11(月) 09:51:06.09ID:nwKyp7Pd0
ロシアで暖房もろくに使えないEVは無理でしょ。
ハイブリッドまで。
>>35
この時期、電動アシストチャリの電池持ち悪いしな >>40
暖房ガンガン効かせて薄着でハンドルがっしり握って運転してたのがこれまでの内燃車
アウター着たまま乗り込んでそのままハンドル握って弱めの暖房で運転するのがテスラ車やプロパイロット搭載リーフ 47名無しさん@1周年2019/02/11(月) 11:39:49.02ID:lJThasJP0
48名無しさん@1周年2019/02/11(月) 12:15:11.80ID:3tr/3OaZ0
低温じゃEVなんてだめだろ
夜間に焚き火で戦車のエンジン暖めるような国だぞ
50名無しさん@1周年2019/02/11(月) 15:12:17.69ID:qtY34UWo0
EV車にもニュートラルみたいな機構はあるの?
52名無しさん@1周年2019/02/11(月) 22:55:04.13ID:u5uVN6oE0
お、東側の車のスレかこれは珍しい。
じゃ、トラバントは? トラバントは出てきたのおにいちゃんwww
俗説では紙でできているとか言われている東ドイツの大衆車ですな。
ダサいとか時代遅れとか昔からさんざいわれているけど
でもいうほどダサいかな? まあ乗ってみたいかと言われればノーサンキューだけどw
53名無しさん@1周年2019/02/11(月) 23:00:02.76ID:It2hWo780
可哀想なボルガ博士
57名無しさん@1周年2019/02/12(火) 12:19:31.44ID:JkXbQpwq0
よくもこんなキチガイ自動車を
58名無しさん@1周年2019/02/12(火) 12:23:52.70ID:mmPEhHDA0
チャー研ネタはわからん人の方が多いだろw