2019年3月6日(水)に、開館25周年を迎える新横浜ラーメン博物館。その記念すべき日に、博多・薬院の老舗人気店「八ちゃんラーメン」がオープンする。
これまで1万店以上のラーメンを食べ歩き、取材をしたうえで「これだ!」と思った店へ誘致交渉してきたラー博が、
開館1年前の1993年から25年間、口説いてきたという店だ。平成最後の新店となる「八ちゃんラーメン」を紹介しよう!

■ 博多の老舗「八ちゃんラーメン」とは?

1968年に創業して今年で51年。これまで本店のみ営業を続けており、支店などはいっさい出さなかった。
営業時間が夜9時〜深夜2時半という時間帯にも関わらず、地元のみならず県外からも連日多くの人が訪れるという。
本店以外でこの味を昼間に食べられるのは貴重だ。
人気の秘密は、超濃厚でクセになる味。
豚骨ラーメンを知り尽くす博多っ子が、一度食べたらやみつきになるファンも多く、終電後にわざわざタクシーで乗り付ける人もいるほど。

■ 超濃厚スープの秘密は?

超濃厚スープの秘密は、専用羽釜を使用し大量の豚骨を贅沢に使った豚100%の味。
高火力で長時間絶えずかきまぜながら、髄も骨も溶けるまで徹底的に煮出した。
臭みがなく、香ばしく、トロっとしているのが特徴だ。
また、麺は博多ラーメンでは珍しい平打ちの極細麺で、超濃厚なスープによく絡む。
具材は青ネギ、チャーシューのみとシンプル。おろしニンニクや紅生姜で味変を楽しむことができる。

51年という半世紀にわたって博多本店のみで営業を続ける「八ちゃんラーメン」。
ラー博がオファーした当初は「支店は出さない」という初代店主の強い信念で断られていた。二代目店主・橋本進一郎氏に代替わりし、その味を今も継承し続けている。
その間、幾度となく訪れ、信頼を築き、ついにその熱意によって出店が叶った。ラーメンのほか、サイドメニューとしては博多の一口餃子でも最小クラスという、3pの一口餃子が名物メニューにもなっている。

博多のラーメンファンを虜にする待望の新店が待ち遠しい!

■新横浜ラーメン博物館(八ちゃんラーメン※2019年3月6日[水]オープン)住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21  営業:11:00〜22:00、日曜・祝日10:30〜※最終入場は21:00〜23:00の間で変動(LO各30分前) 
休み:年末年始 料金:1日入場券大人310円 駐車場:175台(最初の30分無料、以降250円/30分) アクセス:市営地下鉄線新横浜駅8出口より徒歩1分、JR線新横浜駅北口より徒歩5分

http://news.livedoor.com/article/detail/16008691/
2019年2月12日 12時18分 Walkerplus

https://menmusubi.com/wp-content/uploads/2016/05/476da9ec5cd8bb1b6d6a443bd7015bb3.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/88038/640x640_rect_88038255.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/95991/640x640_rect_95991155.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d2/ac2a23cf4bb41579b80b45c6ed7ba810.jpg
https://cdn-news.asoview.com/pre/article/d2815aad-da1e-4fde-9d1c-2ff12e613de8.jpg