X



【兵庫】神戸市が政令市で転出超過ワースト 兵庫の低迷ぶり浮き彫りに
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001靄々 ★
垢版 |
2019/02/14(木) 11:40:56.22ID:NRPCBNaK9
 兵庫県の2018年の人口動態は1万9107人減となり、阪神・淡路大震災後、最大の減少幅になったことが13日、県への取材で分かった。
少子高齢化に伴う自然減などの影響で、県内人口は9年連続で減少。
転出者が転入者を上回る「転出超過」も続いており、東京や大阪への人口流出に歯止めが掛かっていない状況が浮き彫りになった。

 平成に入ってからの県内人口は、震災のあった1995年に12万人減となったが、その後は右肩上がりで増加。
ピーク期の2010年(1月1日時点)には559万人に達した。しかし、11年以降は減少に転じ、
18年は17年(1万7078人減)から減少幅をさらに拡大し、19年1月1日時点の推計人口は548万1509人となった。

 県統計課によると、減少数の9割は死亡者が出生者を上回る自然減によるもので、17年比で出生者が約2千人減少。一方で、死亡者が約千人増えたことが影響した。

 社会減は1186人と減少要因の1割に満たないものの、その内訳をみると、外国人を含む国内の転出超過数が5330人と全国で11番目に多い数字に。
日本人に限ると、さらに順位を下げてワースト7位。17年のワースト2位からはわずかに持ち直したものの、
神戸市が東京23区と政令市20市の中でワーストの転出超になるなど、兵庫の低迷ぶりが目立っている。

 特に20代の若者が進学や就職で県外に出るケースが多いのが特徴で、大阪府への流出は年間約2千人、
東京圏へは約8千人に上っており、都市部への集中が深刻化している事態がうかがえる。

 一方、県内人口の流出に歯止めを掛けているのは海外からの留学生や労働者ら。
同課によると、ベトナムや中国など海外から移り住む外国人は年々増加傾向にあり、15年から4年連続で「転入超過」を記録。その数は年間約4千人を数えるという。

 市町別では、18年中に人口が増えたのは尼崎市、明石市、伊丹市、播磨町の4市町のみ。駅前再開発などに伴う子育て世代の増加が社会増をけん引した。

 県統計課は「出生数の減少や東京一極集中の流れは年々進行しており、減少幅は今後も拡大していく可能性が高い。
首都機能の移転など国を挙げた対策が必要だ」としている。(前川茂之)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00000001-kobenext-l28
2/14(木) 7:30配信 神戸新聞NEXT

関連スレ?
【調査】転勤して住みやすかった都道府県1位「福岡」2位「北海道」3位「兵庫県」 言ってはいけないセリフ「ついてくるのが当たり前」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549895950/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:43:24.95ID:BbX7NuKR0
横浜の劣化版って感じ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:45:19.77ID:E3J5Tw5p0
だって在日だらけだもん
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:46:05.12ID:IGsW11H30
神戸が衰退した理由、なぜ神戸市の人口は減少するのか?
ttps://kansai-sanpo.com/kobe-1/
昼間人口で見る神戸市の衰退
https://kansai-sanpo.com/kobe-daytime-population/
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:46:43.35ID:a3LGPJ800
西宮市は増えてるんじゃないの?
三宮周辺は地震の復興が一段落してから放置ってかんじ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:46:57.24ID:jUl8Fvgx0
朝鮮人に手厚いのが全国屈指の兵庫県
まともな日本人は出たくなるのは理解出来る
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:47:14.72ID:T0rWmrNWO
明石はあんだけ増えてるのに神戸が減るなんて
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:47:59.10ID:buKgxHPy0
人情の街大坂
893の街神戸
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:48:44.30ID:a3LGPJ800
あと神戸は7,80年代が一番栄えていて
今は高齢者が多いのではないか?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:49:35.09ID:EHfphUrS0
西宮出身の芸能人、有名スポーツ選手が増えたなぁ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:49:47.07ID:eE3hdu310
中心部からちょっと離れただけで生活しづらくなるのも一因だろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:50:26.67ID:JI2A4VVS0
いや、抗争と山口組や韓国人死亡やら韓国人犯罪の多発で逃げたんだと思うんだが?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:50:37.88ID:BquxkU/G0
>大阪府への流出は年間約2千人、
東京圏へは約8千人に上っており


隣にあるのに大阪ショボすぎwwwwwwww
まあ田舎だからな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:51:50.80ID:CYhMiweW0
芦田プロももう完全に東京住みだもんな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:55:05.47ID:aoEwB/Cq0
>>3
使える土地がホントに狭い

アクセスが悪い北区・西区は無駄に広い
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:56:17.11ID:T0rWmrNWO
なんで明石は増えてて神戸は減ってるのさ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:56:39.63ID:xtV+FjuR0
北区は交通が不便すぎて終わってるし、いままで西区や垂水区など西部の住宅地に
居を構えようとしていた人たちは、交通の便が大して変わらず子供の社会福祉サービスが
充実している明石市に大量移住しているから当然の結果。
よその人が神戸と聞いてイメージする中央・灘・東灘の東部3区は人口増を維持してる。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:57:10.66ID:VQPQxD+C0
全国規模でみたら都道府県の半分は兵庫より人口減の「割合」がひどいだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:57:15.15ID:2PFr6WHa0
ニダの国から亡命
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:58:08.64ID:aoEwB/Cq0
>>18
これもあるんだよね
震災のトラウマと景観維持でやってるから仕方ないとも言える
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:58:44.48ID:Xv81MsOg0
インバウンド取り込むのに失敗したからな
外国人には異国情緒なんて関係ないし
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:59:03.53ID:u1e+fuJD0
>>27
子育て世帯に超優しいからね、明石は
まあ、市長が代わったらどうなるか・・・
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:59:40.09ID:XxQmUZUX0
>>22
隣にあるからだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 11:59:59.50ID:T0rWmrNWO
>>35
西宮も増えてる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:00:15.68ID:ft2RRz960
老人と公務員に阿って衰退する神戸市と、火をつけてでも市民の安全と子育て支援事業をする明石市との対比が凄まじい罠。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:01:02.57ID:ZZuE+Z9Q0
>>5
昔は横浜が神戸をコピーする側でした
というか日本中が神戸を真似してた
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:01:23.15ID:T0rWmrNWO
明石や西宮や姫路に人間持っていかれ過ぎ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:01:40.75ID:MSiJeJND0
そらまあ中韓は神戸には来ないよ
中国人が中華街はいかない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:02:37.30ID:0evFQn+z0
明石・西宮・尼崎>>>>>>>>>神戸
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:02:49.57ID:VQPQxD+C0
日本全体の減少率は0.35%だから
兵庫の減少率0.34%は全国平均よりはマシ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:03:32.02ID:T0rWmrNWO
>>39
横浜はみなとみらい除くと平地がない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:03:38.14ID:e4ZD++8w0
神戸は日本の先行指標だからガクブルだわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:03:42.99ID:Xv81MsOg0
三宮ですら駅前にシャッターが閉まりっぱなしの建物がある
六甲なんて駅に隣接するビルなのに空きテナントだらけ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:04:47.53ID:Q4T9uVUe0
>>22
隣だから少なくて当たり前だろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:05:36.25ID:T0rWmrNWO
>>49
高層ビルが多い割には人があんまりいなかったな
驚いた
ポートアイランドはもうちょいましなんだろうけど
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:07:31.39ID:S4U9UOCm0
神戸はたまに遊びに行く街でしょ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:07:41.23ID:/0B0Xsme0
神戸駅から街に出るときの地下の動線の悪さに
なんでこんな変なつくりになってるんだろうと思ったな

明石の人でも買い物は神戸いかずに大阪いくだろうし
西宮も大阪いくだろうし
神戸の街そのものが人を集める形になってない

震災後の街づくりに失敗したんだと思うよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:08:04.67ID:aoEwB/Cq0
人が増えてる神戸の東部ですら

山側→土砂崩れ
海側→浸水・津波リスク

だもんな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:09:11.99ID:v6z+6SyL0
2018年21大都市転入超過数
都区部  60,909
大阪市  12,081
サイタマ市   9,345
川崎市   8,342
札幌市   8,283
横浜市   8,187
福岡市   6,138
千葉市   2,780
仙台市   1,979
名古屋市  1,868
相模原市  1,030
熊本市    -455
新潟市    -555
広島市    -661
静岡市   -1,024
堺市    -1,073
京都市   -1,273
岡山市   -1,538
浜松市   -1,962
北九州市  -2,202
神戸市   -2,331

https://www.stat.go.jp/data/idou/2018np/kihon/youyaku/index.html
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:09:26.10ID:VQPQxD+C0
尼氏とか尼崎とか
地価の安いところに貧乏人が移り住んでるだけ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:09:58.01ID:vJWeqLSh0
>>55
そりゃ、国の支援が少なすぎるわ。
神戸は自力復興。がんばろう神戸。
東北は全国民から復興特別税取って、支援。がんばろう日本。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:10:07.38ID:fz6TSExx0
邪魔なのが減っていいよ。

もう1割くらいなら減ってもいい。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:10:13.97ID:T0rWmrNWO
>>57
神戸減りすぎ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:10:42.29ID:QH/DKYgE0
最近、神戸に行くと明らかに若い子が完全な標準語になってるよね
制服着てたから高校生か中学生の地元民だろう

こういうことからも神戸の地方都市化・・・
というか、底を突き抜けて田舎化してるということなのだろう

昔の神戸の栄華を知っている者としては悲しい限りだ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:11:16.69ID:Xv81MsOg0
>>54
ガード下の商店街とか大阪からでもたまに行くところだったのに
今はその価値もなくなった
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:11:24.01ID:ieIdPwHv0
>>57
北九州以下はヤバイw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:11:43.85ID:T0rWmrNWO
>>64
んじゃ横浜のみなとみらい以外ではどこに平地あるのさ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:12:41.16ID:JkRhPjzj0
主力の神戸港の荷揚が大阪に取られて仕事が無いんだからそら減るだろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:13:00.24ID:h/8Fi7nx0
>>68
みなとみらいなんぞそんな広大な地区じゃねーわ
昔の新田地帯のが何倍も広い
横浜行ったことあるのか?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:13:33.37ID:E2R52lci0
全国百貨店 売上高速報 2018年1月〜2018年12月

地区  売上高    対前年度増減(%)

札幌  158,753,863    0.5
仙台  77,055,243     -0.8
東京  1,619,135,138    0.6
横浜  357,768,730     0.3
名古屋 376,356,846    1.7
京都  242,137,624    -0.5
大阪  841,539,909   3.9
神戸  145,301,231   -23.5
広島  121,660,931   -3.6
福岡  212,145,629   2.9
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:13:39.53ID:Gy0WBF9k0
神戸は本社の移転はないものの大手企業の支店拠点の撤退が多い印象だが実際どうなんだろ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:13:42.30ID:lvEXGjT/0
神戸市と尼崎市は、あれが多いし、
間の西宮市や芦屋市、宝塚市とは、ちょっと違うよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:13:52.86ID:CtvKKM9F0
梅田に吸収されてるから
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:14:18.29ID:wcfw/sbP0
>>38
良くも悪くも行動する市長だからな
市民から見たらどちらがマシか…
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:14:47.68ID:p+9Yypyv0
神戸で観光するとこなんてないもんな。
有馬くらいかな?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:14:59.07ID:T0rWmrNWO
>>70
あるけど平らな場所を見つけられなかった
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:15:18.80ID:FQsI0Tm20
>>58
精神的勝利
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:15:24.14ID:bwAD71o50
やっぱり航空行政の失敗が大きかったと思う。
明治時代鉄道誘致に反対して発展に乗り遅れたようなもんだ。
もともと政治的に作られた街だからな。衰退局面においては特に
存在意義に乏しいのだろう。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:16:21.23ID:31dF69Wr0
大阪市が12000人も増えているのなら関西圏としては安泰やないか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:16:24.85ID:7DWVWQ/f0
兵庫県県庁を神戸から姫路に移して、いちからやり直すべきやね

西宮あたりは大阪府編入の方が喜ぶやろ
播州平野はなんぼでも土地がある
飾磨県復活や
県庁も銀行も大学も税収も何もかも神戸に収奪され続けてきたけど
姫路は広島レベルのポテンシャルはある

オワコン神戸はもう廃止でええやろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:16:57.46ID:p1NOWUpr0
東京に本社がある一部上場企業は政令市と県庁所在地に支社設置を義務付けするべき
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:17:30.91ID:fXWXsdRA0
自民王国はもれなく転出が多くなってるな
避けられてる。震災前の神戸ってイメージよかったはずだお
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:17:37.02ID:Xv81MsOg0
>>72
人口では京都に勝ってるのに百貨店でこんなに差をつけられてるとは
驚いた
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:17:52.76ID:fz6TSExx0
アホほど群れたがる。

烏合の衆。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:17:53.57ID:hx0nfRg50
そりゃまあ子育て支援がクソだから。うちは保育園児3人だが、明石に行こうと何度も考えた。毎月10万払ってるのが、明石だと3万未満ですむ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:17:59.21ID:fBHtFiSx0
>>72
>-23.5

????wwww??wwww
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:18:48.49ID:DsXla6Wb0
三宮も古臭い街だからな
梅田やなんばみたいに見どころもないし
せいぜいポケモントレーナーが集まるぐらい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:18:54.34ID:FxxuZYkg0
必要もない空港作るような馬鹿自治体に同情の余地なし。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:19:24.92ID:gU6/F8Po0
神戸のゴミゴミしていない適度な人口が街でブラブラするにも快適で良いよな。
東京、大阪は人多すぎで外に出たく無くなる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:19:49.14ID:hnzwnHJY0
梅田の方が遥かにお洒落で洗練されてるもんな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:20:29.22ID:+NOEtw8X0
「神戸は大阪と違って本社流出せえへんのや!」とイキってた直後に
トリドールが東京に本社移しててワロタw
しょせん関西w
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:20:59.63ID:7DWVWQ/f0
食い詰めた出稼ぎの港湾労務者と工場で働く工員が住むB地区都市として
発展してきた神戸ももうオワリや

神戸の産業基盤は
自称・おしゃれ、ファッション・スイーツやけど
実態は重厚長大の重工業と港湾都市
どっちもあかんようになったんやから、山が海に迫った猫の額しかない細長い海岸沿いで
県内との交通の便も最悪なところが栄える理由がない

姫路に県庁を移して飾磨県としてやり直すべきや
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:22:00.82ID:mtVJ7Xj40
関空蹴ったのが全ての始まり
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:22:39.82ID:aoEwB/Cq0
人気の高いアンパンマンミュージアムすら有効活用出来ない

無能行政の極み
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:22:39.87ID:UnM6lOQO0
山奥の北区や西区に住むぐらいなら明石や三田に行くだろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:22:40.03ID:iC/h7hzA0
キチガイしか住んでないってやっと気づいたか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:23:41.48ID:VbIM7idM0
昔は神戸にもたくさん企業があったのにね

ダイエー、コナミ、川崎製鉄、太陽神戸銀行・・・

みんな東京に移転してしまった
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:24:03.84ID:vmcSfOnk0
兵庫県知事、神戸市長、神戸市役所の公務員、市議がもれなくカスみたいなやつばかりだもんな。
おれは神戸市民だが、結婚したら明石に移るわ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:24:12.56ID:L7DuwAM/0
神戸は韓国人観光客が少ないからすごい良い
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:24:28.14ID:vSuuqHRo0
そろそろ下記の特区に切り替えていくべき

◯グリーンカードの特区【中国や東南アジアの超富裕層を誘致】
◯超名門イギリス系付属校
※中国、東南アジアの超富裕層のご子息が、イギリスの超名門大学にいけるルートを神戸に用意
◯富裕層向け外国語対応病院

神戸の生きる道はなんだ?強みに特化するしかないんだよ

アジアトップの金持ち向け居住地を目指せ
神戸では、今後は財閥勤めやメガバン総合商社社員的なしがないリーマン小金持ちは切り捨てるべき

アジア一の金持ち住宅地に切りかえなきゃ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:25:23.34ID:e4ZD++8w0
明石って高評価じゃねーか。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:25:40.60ID:RlahkcY70
>>8
先日初めて神戸に行ってその中心部と思っていた三宮周辺が「あれ?」というレベルで寂しかったから不思議に感じていたのだけれど、下の記事読んで納得。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:25:55.45ID:SIDyBFao0
神戸で働く企業が少ないから、若者が大阪、東京の会社に就職して移ってるだけ
定年になったら神戸に戻ってくると思う
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:26:18.90ID:7DWVWQ/f0
神戸が最も栄えたのは戦前
第一次世界大戦景気で鈴木商店が世界最大の商社となり
新開地が西日本最大の歓楽街、地下鉄も走り
人口100万を超える日本第3位の都市に発展した

港湾と重工業都市でありながら、おしゃれやらスイーツやらファッションやら
虚業をもてはやして自画像を勘違いしたところから間違うたんや
薄い播州弁を話すB地区スラム街として
神戸は謙虚に衰退していくべきや

姫路に県庁を返還して、そばめし食べながらメトロ神戸で卓球でもして老いて行けば良い
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:26:34.86ID:fXWXsdRA0
tvk(横浜・神奈川)対サンテレビ(兵庫)。地場テレビ局対決だと、サンテレビのほうが軍配上がるね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:27:39.92ID:7DWVWQ/f0
神戸は
異人館の三回転がなくなった時点で
既にオワットル
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:27:41.03ID:L7DuwAM/0
区別で人口増減出せよ
中央区、灘区、東灘区は増えてるだろう
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:28:17.11ID:8eWNtjlhO
>>100
梅田はヨドバシから東側はゴミゴミしていてカオスだぞ。
東通を見てみろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:28:18.71ID:BquxkU/G0
 総務省は31日、住民基本台帳に基づく2018年の人口移動状況を発表した。

 東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)は転入者が転出者を上回る「転入超過」が前年より1万4338人多い13万9868人となった。
超過数が拡大したのは2年連続で、東京圏の転入超過は、
長期的な比較が可能な日本人人口に限ると23年連続。
東京一極集中に歯止めがかかっていない現状が浮き彫りになった。

 東京圏の転入超過を年齢別に見ると、最も多い20〜24歳(7万5103人)を含め、
15〜29歳の若年層が大半を占める。
同省統計局は「進学や就職などで東京圏に移動する人が多いのではないか」とみている。

 他の三大都市圏は、名古屋圏(愛知、岐阜、三重)が7376人、
大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良)が9438人でいずれも転出超過。
日本人に限ると共に6年連続の転出超過だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00000072-jij-pol
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:28:44.83ID:udhx7YFs0
そもそも明治まで一寒村に過ぎなかった神戸が三都を自称してたことがおかしい
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:29:05.81ID:xtV+FjuR0
>>18
しかも久元のバカは都心エリアのタワマン建設を規制する方針。
百歩譲って三宮周辺だけならともかく、神戸駅周辺までの広範囲を対象にするんだぜ。
民間はマンション建てずにオフィスやホテル建てろって意思表示らしいが、いまの神戸への
民間投資・開発意欲を削ぐ結果にしかならないことを全然理解していない。
規制対象外のペンシルビルのマンションや雑居ビルが乱立するんだろうなぁとしか考えられない。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:29:23.59ID:9+laTG5d0
神戸市は若者じゃなくて老人優遇にしたから転入増えないだろ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:29:42.47ID:Nx7IsG7p0
神戸の山の裏と上に住むなら、明石以西の二号線と旧浜国間に住む方がいい
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:31:23.90ID:7DWVWQ/f0
神戸は県内交通アクセスが最悪
阪神地区の北部、三田から丹波、但馬、中国自動車道沿いの山間部
は大阪に行く方がアクセスがいい

県都としての条件を満たしてない
姫路に県庁を移転して、阪神地区は大阪府編入でええやろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:31:49.02ID:aGWkkCGF0
神戸の事情はよく知らんが、山側とかの郊外が減ってるんじゃねーの?
横浜も地区によっては減ってるし
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:32:20.28ID:R7vB41Vz0
明石推してる単発は荒らし

東灘と明石で明石選ぶ奴なんかおるかいや
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:32:29.92ID:vSuuqHRo0
やるべきことは3つしかないだろ?

◯国内ぶっちぎりトップのやり過ぎなくらいの【起業】支援
◯政府から圧力かかるほどの【子育て】支援
◯グリーンカード特区と、イギリス系名門付属の誘致で、アジアトップの富裕層住宅地に
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:32:38.81ID:HUBuYVxD0
ギリギリ文明圏の辺境都市だよな
ここより西は土人の住む魔界だと思う。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:33:15.02ID:4Y5yZPvF0
>>137
金持ってなかったら明石のほうが無難ではある
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:34:32.55ID:7DWVWQ/f0
>>137
明石の方が田舎やから家買うなら安くて広いやん
新快速乗れたら、時間差はあんまりない
東灘なんか土地ないやん

というか、だいたいどこも民度の低さは変わらん
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:35:04.37ID:PhHsrAQ/0
新快速あれば、姫路駅前のほうがウッディタウンより大阪に出やすいもんなあ。
まあ姫路は嫌だけどw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:35:26.51ID:54YRpyT70
国民保険が死ぬほど高いんでしょう?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:35:35.52ID:R7vB41Vz0
>>140
それなら尼崎や大阪寄りに行けば良い話
須磨の向こうの田舎なんて住まない
明石は播州だぞ所詮蛮州
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:35:53.78ID:sU2JvSw10
とくに人をひきつけるものがなにもないからな。
しいて言えば、
神戸牛と新開地の風俗くらい。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:36:23.12ID:4Y5yZPvF0
>>146
いやさっき二択だっただろ
勝手に話を変えるな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:36:29.21ID:yRHUlvLH0
でも明石も市長変わったら神戸の後追いそうなんだよな
今のところ火を付ける市長の前に問題起こして辞めた無能市長返り咲きが有力だし
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:36:53.70ID:7DWVWQ/f0
>>143
姫路ええとこやんけ
民度低い・B地区やったら西宮、尼崎、東灘、灘、中央、兵庫、長田、須磨
とか全部最悪やんけ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:37:28.52ID:R7vB41Vz0
>>142
播州の時点で京阪神圏じゃなくなってるから
そんなとこに家買っても何の意味もない
尼崎にマンション買うほうがマシ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:38:00.67ID:7DWVWQ/f0
>>152
三宮全体がメトロ神戸になるまで頑張ると思う
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:38:34.37ID:EHfphUrS0
三宮は再開発計画を出して工事始めたけど遅すぎたな
中心部なのに空き部屋だらけ虫食いテナントビルだらけ
とても復活するとは思えん
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:38:43.94ID:1f5yeVhJ0
生活費が高くて若者住めないんじゃ、と田舎者がひがみ混じりで推測
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:38:45.90ID:dBPA7S8a0
タワマンって数十年後に負の遺産になりそうやから乱立させないほうがいいとは思う
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:38:56.38ID:fLpNtnzZ0
何で神戸の企業は、東京に移転してしまったの?

ヤクザのせいなの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:39:52.07ID:+NOEtw8X0
少なくともスポーツを見たり楽しむ環境としては神戸は最高。
野球の聖地甲子園はほどほど近いし、サッカーやラグビーの開催都市でもあるし、世界的プレーヤーのイニエスタやダンカーターを間近で見れるし、街で出くわす可能性もある。
オフの間毎年神戸で練習しているあのイチローも神戸を愛してやまない。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:39:53.73ID:4Y5yZPvF0
>>147
今までオシャレタウンのイメージが強かったからな
そのイメージが「言うほどでも無いな」となった途端に訴求力が急激に失せた
まあ実質的には
1.「神戸株式会社」と呼ばれた開発手法が限界を迎え
2.阪神大震災という大ダメージを受け
3.散々反対運動があったにも関わらず神戸空港建設を強行したり
こういう感じでどんどん経済的に没落したのが主要因だが
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:39:56.61ID:fntaZf0u0
単純にアクセスが悪く仕事がないからよな

ポートアイランドとか六甲アイランドとか作ってもアクセスが悪いし
ただの倉庫になってて仕事もない

どこにでもあるようなのじゃなくてアホみたいにぶっ飛んだことやらんかな
駅を三ノ宮から前後の3駅を繋いだ超巨大アーケードみたいなの作って
1Fは電車乗り場と駐車場
2Fは飲食物のショッピングモールと飲食店
3Fは服や家具なんかの専門店
4Fは書店やおもちゃなんかのオタロード
5Fは映画館や温泉、ジムやフィットネス関係にイベントスペース
6F屋上駐車場でそのまま阪神高速にも山陽道にも行ける

とかやれば楽しそうなのになぁ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:40:20.99ID:7DWVWQ/f0
>>154
京阪神でなくてええやん
広島レベルの地方都市圏を形成した方が暮らし良い
播州はそのポテンシャルがある

大阪府に近いことが自慢なやつは
編入してもろて、大阪人になったらええねん
二流大阪人としてミジメに生きて行くような格好悪いマネは
播州人には耐えられへんわ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:40:53.49ID:WBWHFXnZ0
>>160
大阪のベッドタウンにはならんと意気込んでたが、
ベッドタウンとしての機能すらないのか
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:41:26.38ID:tsi5Jw3G0
隣の明石市は好調だったのに
つまらんことで市長辞めさせたよな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:41:52.88ID:8eWNtjlhO
>>150
川西、伊丹、宝塚というBK地帯が抜けてるぞ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:41:54.80ID:7DWVWQ/f0
>>167
住民税は全国一律10%や
税金払うてないニート・ひきこもりが
政治を語るでござるの巻
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:42:31.83ID:HUBuYVxD0
>>144
自営業(暴力団員)とか無職(暴力団員)だらけだからね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:42:40.37ID:Q35LzY8P0
出張で神戸に1年ほどいたけど神戸市って栄えてるの中央区のみって言って差し支えないレベルだしな
中央区にいる分には住みやすかったけど西とか北は…
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:42:45.66ID:SWCHHR2I0
大阪に全て取られてしまったからな
大阪のベットタウンとして生きていくしかない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:42:47.71ID:hoFYLM+N0
大阪に近い方は増えてるんだよね、東灘区、灘区。中央区もかな。
ここらへんなら西宮とか芦屋とかとあまり変わらないベッドタウンだもんね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:43:56.56ID:5W1gOlDq0
>>174
30年前とかに比べればそれでも思いっきりマシにはなっているんだがな北と西
あのレベルでも
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:44:11.92ID:XZ1z/q430
●2050年 都市人口ランキング予想
https://stat.ameba.j...0051813462706042.jpg

1位  東京都 1100万人
2位  横浜市  450万人
3位  名古屋市 310万人
4位  大阪都  230万人
5位  札幌市  210万人
6位  川崎市  190万人
7位  福岡市  170万人
8位  さいたま市150万人
9位  京都市  140万人
10位 神戸市  130万人
11位 広島市  120万人

●2050年 都道府県人口ランキング予想
https://stat.ameba.j...0051813432705042.jpg

1位  東京都   1500万人
2位  神奈川県  1000万人
3位  愛知県    880万人
4位  大阪都    820万人
5位  埼玉県    800万人
6位  千葉県    750万人
7位  福岡県    600万人
8位  北海道    550万人
9位  兵庫県    490万人
10位 静岡県    290万人
11位 広島市    280万人
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:44:53.68ID:SrN9KAh+0
変に洋風だから外国人観光客は寄り付かずで災難だな
日本人には海辺の街というイメージは合っても、ほんとそれだけ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:45:17.20ID:tsi5Jw3G0
>>179
明石から大阪行くのにわざわざ新幹線乗るアホおらんやろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:45:30.96ID:jGCyqxC+0
ドイツパンを高級パンやでーとドヤ顔で売る
神戸民を見てこらあかんと思て神戸脱出してるんやろ

グローバルな時代に欧州モンを高値で
高級ハイカラおしゃれで押し通すのが無理過ぎる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:45:39.67ID:fLpNtnzZ0
日本人観光客を無視して、外国人観光客に重点を移したという事は無いかな?

しかし、外国人にとっては、日本的じゃないので素通りとか・・・。w
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:45:51.69ID:7DWVWQ/f0
>>174
西区・北区・北須磨・垂水は山を削ったニュータウンしかないがな
そもそもひとが住んでなかったところやがな

というか灘・東灘もそもそもひとが住んでなかったわけやけど
神戸で昔からひとが住んでたのは、兵庫津とB村だけや
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:45:58.60ID:4Y5yZPvF0
>>176
東灘区と灘区は元々阪神間の一番マシな所だな(あと芦屋と西宮の一部分)
近年西宮市がベッドタウンとしてイメージも上がってかなり飽和したので
尼崎まで人口が増えだした
神戸じゃなくて全て大阪要因で増えていってるのが皮肉
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:46:48.69ID:bQ3XXUyR0
ようは大阪が雑魚だからだろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:48:22.72ID:7DWVWQ/f0
阪急電車沿線はB地区の土地を安く買い上げて
広告でイメージあげて、サラリーマンに高く売りつける商売の元祖やがな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:50:02.51ID:ra4H1Eqr0
神戸の古いマンションは地震で壊れてるのもあって家賃安くはないからな
単身向けだと大阪は旧式のマンションが余って借り手がいなくて困ってる状況
3点式ユニットバスでオーナーがトイレ風呂別にリフォームする気がないような物件が余りすぎている
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:50:05.31ID:BqaPIwEz0
阪急が三宮を梅田に続く第二阪急村にするしかない
行政はとっとと規制緩和して民間に全部任せろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:50:10.75ID:jGCyqxC+0
>>186
東灘区と灘区なんて一番すごい部落やぞおい
嫌味で言うてるんやと思うが
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:50:13.99ID:BquxkU/G0
スカイツリーから見た東京駅方面(大阪人が必死に梅田と比較してる新宿は写ってない)
https://i.imgur.com/EVqUFBI.jpg
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:50:23.31ID:SrN9KAh+0
神戸の某セレショも品揃えは良いんだけど
サイト上のコーデが下手くそというか
イキっていた頃の神戸臭がしてあれで売上マイナスになってる感じがする
早く気付けと言いたい
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:50:58.87ID:KNLyCDFf0
地下鉄や神鉄が不便だからな
明石は新快速止まるし
神戸より便利なんよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:51:32.48ID:BquxkU/G0
大阪の求心力の無さw

クソ田舎大阪wwwwwwwwwwwwwwwww
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:52:37.68ID:w0Hfm3yJ0
大阪人、東京メディアと吉本発のノリがいいイメージに困惑 「笑いを期待しないで」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1547447075/98

(支持の多い意見)
・東京メディアって「東京は大阪に興味がない」て言う割に、低俗な大阪ネガティヴ特集ばかりやる
・東京マスコミにあまりにも強くイメージ操作されてるように感じる。
・東京マスコミが常に偏見の「ザ・大阪」のイメージを求めているからだと思う。
・東京メディアが北浜や中之島などを映さずに道頓堀や通天閣だけを撮るっていうのはわりと有名な話だよね。
・東京発のメディアによって大阪はいつまでも昭和的な雰囲気の都市に仕立てられている。
・東京ではテレビの作ったイメージをマジで信じきるほどおバカが増えたのか?
・東京のテレビとかで流れる「大阪」は、ミナミとか西成が中心だからなぁ…
・大阪で取材する時は下町で、東京で取材する時はハイソな街で。
・大阪人=ノリがいい、派手なおばちゃんとか東京のテレビでイメージ作りすぎです。
・東京発の大阪人のステレオタイプなんて、地元からしたらええ迷惑でしょう。
・よくも悪くも東京は歪な村社会って事になるんですかね
・対抗心を持ってるのは、常に大阪を貶め続けないと気が済まない東京人なのだろう。
・東京人がほとんど地方出身者であるように、大阪人のほとんどは地方出身者。
・東京のテレビ番組等の誇張された内容がイメージとして定着してしまった最悪のパターン。
・ケンミンショーは下品な喋り方の下品な服を着た大阪のおばちゃんタレントばかりインタビューしてる。
・ケンミンショーと吉本が大阪のイメージを勝手につくりあげた
・ケンミンショー観てると、偏ったタイプの大阪人しか出てこない。人選んでるだけじゃないって。
・ケ○ミ○ショーの影響大きいね
・ケンミンショーなどの偏ったメディアのせいでしょう
・ケンミンショー見てても、スタッフからの振りでされている感を強く感じる。
・船場育ちの人間ですが、「吉本」の人達が使うような下品な言葉は聞かないですね。
・吉本芸人などが使う関西弁は、地元でもまず使わないような品がないもの
・反社会組織吉本興業の影響
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:53:09.63ID:4Y5yZPvF0
>>194
現実見ろよ
裕福な住宅街見ながら底辺が「ここB地区wwwもしくは何も無かった所www」とか言ってるの恥ずかしく見すぼらしいから
43号線以南にしがみついてる奴等は別の意味で馬鹿にしてもいいが
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:53:16.81ID:BquxkU/G0
>>125
母親が売春婦だと、こんなの → ID:BKvxgaq30 が産まれちゃいます。
みんな、重度の知的障害者&精神障害者&田舎者のこいつみたいにならないように気をつけようね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:54:24.64ID:T3QtIuAh0
大阪のベッドタウンを拒否していたら明石や西宮どころか尼崎にも負けてしまったでござる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:56:07.48ID:DqFmmrlT0
>>203
よう池沼w
>>22の弁解は?w

あと学歴コンプは治ったの?w
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:56:16.14ID:rR2evS2x0
三代目、四代目のお坊ちゃんお嬢ちゃんが多く、客としてはいいんだけど、ご近所や同僚としては非常識レベルの怠け者が多い
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:56:40.16ID:BquxkU/G0
>>205
母親が売春婦だと、こんなの → ID:kVyRbRJA0 が産まれちゃいます。
みんな、重度の知的障害者&精神障害者&田舎者のこいつみたいにならないように気をつけようね
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:56:55.28ID:XHjxexBk0
もう神戸は中央区から東灘区までを神戸にして
残りは切り捨てたらいい
大阪のベッドタウンとして生きていくんだ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:57:04.78ID:BquxkU/G0
>>206
お、知恵遅れのカッペが錯乱してるぞ キモ

知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイの田舎者は、早く精神病院に入院しろ

m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:57:21.74ID:WenxyPBq0
>>203
これが恥の上塗りってやつだw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:57:57.01ID:hx0nfRg50
>>188
西明石から新大阪に行って、大阪か?
新快速でいきゃ、時間変わらんだろが。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:58:01.31ID:VrbzaLgC0
神戸市の女子高生たちを紹介してくれれば、すぐに種付けする。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:58:33.07ID:DwIlA8XF0
>>211
ID:WenxyPBq0

このお猿さん、母親が大勢の男に乱交で中出しされて産まれた奇形の障害者だから
父親が誰かも分からず可哀想だね。

障害者&キチガイの、この出来損ないを育てるために
精神病を患ってる母親は売春婦をやめられず、今日も体を売ってるんだろうな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:58:49.82ID:tsi5Jw3G0
そもそも兵庫って後ろに六甲迫ってるから拡張性無いんよね
埋め立てなんて簡単にできることじゃないし、地震に懲りてるからあんま需要ないし
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:59:13.50ID:SrN9KAh+0
何十年も前は大阪にないものは神戸に行けばあるというくらい栄えてたんだけどな
いつからか話題にも出なくなった
ポートピアランドを潰したのが拙かったのか
内海だが逆にもっとマリンリゾートっぽく開発すればよかったのに
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:59:17.85ID:5W1gOlDq0
>>213
神戸行っても地下鉄〜阪急阪神JR乗り換えたら大阪まで1時間近くかかるしな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 12:59:22.47ID:v/JQLTVY0
大阪がクソ田舎なんやからしゃーないw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:00:21.62ID:krJYpCRZ0
>>1
去年の、売国奴・安倍ちょんによる移民政策ゴリ押し可決で
自民党が日本人のための政治をやる気がないんだな、というのはわかったけどな。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:00:27.80ID:uCBTxZZd0
神戸は健康保険が日本一高いって聞いたな
年金暮らしになったら神戸にいるのはきついんじゃないかな?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:00:56.65ID:4jNuNuBL0
>>22の知的障害者がIDコロコロしててワロタw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:01:06.65ID:iSSz2Vh40
山口組の兵庫県に住む奴ななんて まともじゃない人たち
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:01:12.50ID:nIdUBqyf0
泥舟から逃げ出しはじめたか
でも福岡にはくるなよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:02:43.51ID:brbi9rrS0
>>223
お、知恵遅れのカッペが錯乱してるぞ キモ

知的障害者で精神障害者でしかもダウン症じゃ、生きててつらいだろお前
知恵遅れ脳障害のカス
薄汚い売春婦の母親から生まれたキチガイの田舎者は、早く精神病院に入院しろ

m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:02:53.27ID:uCBTxZZd0
京都で学び
大阪で働き
兵庫に住む

こんな必要ないよな
全部大阪にしちゃえば通勤通学も楽だし
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:03:22.77ID:dVgi2nPd0
>>150
畿内・摂津と山陽道・播磨の国境は神戸の境川で
須磨までが畿内・摂津、垂水から山陽道・播磨で
播磨国の国府は姫路にあったんだな。
須磨は畿内の平地のすみがなまってすまになったんだな。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:03:37.13ID:hpAut1WB0
>>201
えっ
くら寿司のバイトとかセブンのバイトとかたむけん煽ったラーメン屋とかまさにイメージ通りの大阪だけど?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:04:31.45ID:67M5zDhY0
神戸も勝海舟が目を付けるまでど田舎だったんじゃなかったけ
横浜も似たり寄ったりだが、つまり歴史的には浅い
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:05:48.79ID:tEwYtM4x0
>>195
やっぱりビル低いから迫力ないな
低いビルが乱立してるから雑多なザ・アジアの象徴みたいな都市だ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:06:05.16ID:xtV+FjuR0
>>212
しかも西明石停車の新幹線って30分に1本だし、昼間は1時間に1本しかないからな。
家出る前に時刻確かめて行かないと結局新快速の方が早いケースも多々ある。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:06:43.77ID:+mzwBEBB0
>>22の嫌阪猿が暴れ散らしててワロタw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:07:31.42ID:mH/vJ74/0
>>233
ID:+mzwBEBB0

このお猿さん、母親が大勢の男に乱交で中出しされて産まれた奇形の障害者だから
父親が誰かも分からず可哀想だね。

障害者&キチガイの、この出来損ないを育てるために
精神病を患ってる母親は売春婦をやめられず、今日も体を売ってるんだろうな。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:10:25.76ID:nWrO0dcT0
熊を容赦なく殺しているイメージしかない。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:10:51.83ID:rqtseOg80
神戸って、横浜みたいな感じで
観光地もたくさんあって、
オシャレでデートスポット的にも
良いんじゃなかったの??
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:11:17.96ID:S+mBE5/O0
>>230
大輪田泊を知らないってお前日本の中学出てんのか?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:11:57.84ID:wq85Btp00
在日の為に納税してるのかと分かればバカバカしくもなるわな。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:12:07.58ID:g+1Mp8Yy0
馬鹿だよねー

10年前から橋下が始めた大阪の大改革を一番近くのすぐ横で見てるくせに
改革には無関心
何度も維新が改革の手を差し伸べてきたのに
神戸民は拒み続けて無能知事や無能市長を選び続けてる

ちなみに、京都市も神戸同様に人口もれなく減少中w
こちらも橋下の改革をすぐ近くで見てるのに改革には無関心
やはりせっかく何度も手を差し伸べてきた維新を拒みつづけてやんの
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:13:49.39ID:9/YLzqjY0
ここは知事がバカだからな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:14:20.84ID:Gh4CfS5g0
真夜中に、これだけタクシーの捕まらないとこって堺に次いで2位では
タクシーは通るけど。止まらない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:15:01.34ID:T8XPuV9b0
チョンやらぎょうさんおるし
朝鮮高校やらヤクザやらいっぱいやし外国人なんちゃらとかアヤシイねんあそこ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:15:24.73ID:HaNg4dfU0
かつての六代政令市だね
地形見るにも神戸山が多いし年取ると厳しい
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:15:31.44ID:mxu3VGRa0
>>241
母親が売春婦だと、こんなの → ID:kt7dqHKu0 が産まれちゃいます。
みんな、重度の知的障害者&精神障害者&田舎者のこいつみたいにならないように気をつけようね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:15:33.20ID:RIz0c9Xc0
大阪とか京都を、
ネットで叩いてるのは神戸の人だと思ってる。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:17:10.57ID:WiodPzYO0
イメージ先行しすぎて、実際に観光に行くと街が古臭くてガッカリした
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:17:39.75ID:cwX1IPjj0
中高一貫校は全国レベルが揃ってるので子育てするにはいいぞ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:17:55.74ID:T8XPuV9b0
大阪も鶴橋とかアホみたいやし
京都もウトロとかアホみたいなのおるやん
神戸もチョン高やらあってゴミやし
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:18:55.98ID:tEwYtM4x0
>>253
鶴橋は今駅改装しててかなり綺麗になってるな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:20:36.81ID:+NOEtw8X0
そんな神戸でも土日祝日は三宮元町あたりは人で溢れかえってるw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:21:07.86ID:wow7Rrpe0
この前久々に六甲アイランド行ったらゴーストタウン化してて草生えた
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:21:23.14ID:T8XPuV9b0
>>254
五輪や万博でそういうの排除されたらええんやけどな
駅前やらでセットバックできへんちんまい雑居ビルとかあれチョンやろかてなるんやけど
全部のうなってほしいで
パチンコホールもいらんわ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:21:38.34ID:fYHrAoos0
新幹線の駅直結のホテルが廃墟でワロタ
神戸を回って感じたのは歩きタバコ率の高さが昭和かと思うほど酷かった
大阪、京都はまだマシだった
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:23:16.99ID:T8XPuV9b0
神戸はバブル時代直前にポートピアとかつくってイケイケやったからな
山海へ行くとかやって成功した自治体やて言われとったけど
バブル崩壊と震災ですっかり落ちぶれたで
取り残されとる
神戸市役所は無能揃いやし
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:25:42.00ID:8fxeKwVm0
増加を続ける大都会関東、減少し続けるクソ田舎関西www

2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35  ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924

https://uub.jp/rnk/p_k.html
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:26:47.45ID:qzE5HXfv0
阪急山側に金持って住んで、やっと楽しめるからな神戸は
貧乏阪神沿線住まいワープアなら播州〜泉州どこ住んでも変わらんと思う
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:26:57.70ID:keIRgHaX0
>>263
>>22の弁解は?w
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:28:35.93ID:8fxeKwVm0
中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)

国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
 
合計 188兆6166億円


中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円

 合計 95兆7413億円


関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

 合計 77兆8046億円

関西ショボい、なんじゃこりゃwww
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:29:19.12ID:uaEYx9zs0
>>268
>>22について答えてよw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:29:36.39ID:8fxeKwVm0
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% ←愛知県以下wwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値

平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%
平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:29:37.62ID:T8XPuV9b0
六甲で分断されとんがほんま便悪いんやろな
平地の駅前住んだらわかるけど山がちなところほんま住むのアホみたいやで
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:29:46.42ID:+MGcty8d0
神戸は住みたくない都市bP

この結果は当然
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:30:31.17ID:ULAUq9hf0
横浜出身で神戸在住だけど、コンパクト版横浜という感じでどこに行くにも徒歩で行ける、ゴミゴミしていなくて快適です。家から港も見える。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:30:34.92ID:D60Utt460
初めて神戸に行ったときはモデル級の美人がゴロゴロいてビビったw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:30:42.64ID:wyFr/x8o0
>>271
頭が悪すぎて生きるのが辛いんだよね?w
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:30:58.57ID:oblzQvrl0
そもそも仕事がないやん
最近の犯罪のニュースもいつも兵庫か大阪
県内GDPじゃ岡山、和歌山にすら負ける
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:31:35.22ID:PPxBMD3B0
>>43
神戸高速鉄道が癌だよな
神戸市は人口減対策として神戸高速鉄道を解体すべき、神戸市が規模の割りに寂れているのは市のど真ん中に人の移動を阻む
神戸高速鉄道が原因だろう、板宿⇔春日野道が梅田⇔春日野道より高いのは馬鹿げている。僅かな距離の移動で高い運賃が必要なら、
ココに人は住むな,ココで仕事するなと云うのと同じで人口が減少するのは当然だ、境界駅を新開地にすれば4社線どんな跨ぎ方を
しても初乗りが一度しか発生しない。人口減少にビビッて北神急行の市営化を協議するのなら真剣に神戸高速鉄道の解体を協議しろ。
神戸高速鉄道沿線に不動産を持つ銀行、企業、自治体で神戸高速鉄道解体委員会を創り200億円程、金を集めて潰すべき。
神戸市1m²の地価は約22万円、1km²なら2200億円。沿線10km²の地価が1%下がれば220億円が消える事に成る。
それなら200億円で株を買い取り計画倒産させて後顧の憂いを断つ方が賢い。一度潰してしまえばカビの様に又、生えてこない。
(新開地⇔高速神戸を阪急・阪神の共同所有にすれば後々揉め事の種に成るかもしれんが神戸高速鉄道が存続するよりはマシ)
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:31:52.73ID:kiaHIqndO
>>235
そう言えば神戸って今世紀に入ってから住宅街にイノシシが出没するとか言うのを見た気が。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:32:03.56ID:ULAUq9hf0
神戸はJKのスカートが長いことだけが残念
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:32:45.67ID:6rlCnMAQ0
地元民としては決して悪くないけど、わざわざ他所から移り住むような所ではないわな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:33:20.69ID:1MC9IKS/0
インバウンドの恩恵もほぼゼロ
空港は持ち腐れ

大阪に近いという立地まったくいかせてない
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:33:23.99ID:XZ1z/q430
>>236
東京に近いかどうかで 勝負が決まってしまったなwww
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:33:47.56ID:PRa2f64F0
神戸の南京町は横浜中華街の13%しか規模が無いからな

まあ神戸、大阪は田舎だよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:36:03.88ID:VBvBFat70
>>22
こいつが暴れてるのかよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:36:32.20ID:T8XPuV9b0
>>278
神戸電鉄は山岳鉄道でノロノロや
なんでもトンネルや山麓バイパスやてめんどくさいで
地道は山がちで南北に移動するのはぐねぐねやし東西は混みやすいで
ニュータウンは起伏はげしいてコンセプトが古くそうて人間住むとこちゃうで
六甲山の表側はテヨンやらヤクザやら吹きだまりやで
住めば都やろけどな草
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:36:55.18ID:5P+DKvWp0
>>286
>>22についてコメントくださいよw
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:38:35.07ID:PRa2f64F0
これが現実やな

神戸出身の一流大学生の意見

東京に行かないと始まらない。これが現実
http://toyokeizai.net/articles/-/23276

まずは映画から。東京はさまざまな施設が密集しているので、仕事でも遊びでも、ほとんどのことは渋谷で
事足りることが多い。とくにボクがよく仕事をしているクリエイティブ業界は、渋谷が中心で、ミーティングも
ランチもイベントも、すべてが渋谷(もしくは渋谷集合で原宿まで徒歩)で行われることが多いのです。
昔、大阪で仕事をしていましたが、どうがんばっても、ここまで密集した便利な都市ではありませんでした。


次の「TOKYO DESIGNERS WEEK 2013」。業界の先端を行くようなイベントは、東京でしか開催されません。
大阪にいても、全国ツアーで巡回してきた美術展を見られるぐらいで、本当に最先端の展示は東京でしかやって
くれません。ボクの知り合いには、「それが見られるだけでも東京に移住した価値がある」と言う人もいます。


そして、東京にいる利点として最も大きいのは、やはり「人」の存在です。そもそも人口の多い東京には、
優秀な人間も絶対的に多い。さらに地方の優秀な人間も、だいたいどこかの段階で東京に移り住んでくることが
多いでしょう。仕事をしていてよく思うのは、いくら力があったとしても、一人では絶対にできない仕事が
世の中にはたくさんあるということです。だから、本気で何かをしたいのであれば、どうしても東京に
行かなければならないことが増えていきます。

最近は、大阪で出会える人なんてほとんどいなくなりました。会いたい人はみんな東京に集まって、一緒にご飯を
食べて、未来について語り合っています。ボクにとって東京は、インスピレーションを得られて、実際に行動できる素晴らしい場所です。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:38:59.93ID:g+1Mp8Yy0
近畿の政令市
改革ってこうやって目に見えちゃうんだよ

大阪市の人口推移 橋下徹-吉村洋文市長(維新) 7年
23年10月01日 2664849
25年10月01日 2678663(+13814)
26年10月01日 2679808(+1145)
27年10月01日 2691185(+11377)
28年10月01日 2702033(+10848)
29年10月01日 2713157(+11124)
30年10月01日 2725006(+11849)



堺市の人口推移 竹山修身市長(自民、公明、民主、共産、社民)9年
22年10月01日 841966
25年10月01日 840862(-1104)
26年10月01日 840016(-846)
27年10月01日 839310(-706)
28年10月01日 837603(-1707)
29年10月01日 834267(-3336)
30年10月01日 831017(-3250)

神戸市の人口推移 久元喜造市長(自民、公明、民主、連合兵庫) 5年
25年10月01日 1541169
26年10月01日 1539755(-1414)
27年10月01日 1537272(-2483)
28年10月01日 1535765(-1507)
29年10月01日 1532153(-3612)
30年10月01日 1527407(-4746)

京都市の人口推移 門川大作市長(自民、公明、民主、社民)11年
20年10月01日 1473646
25年10月01日 1474669(+1023)
26年10月01日 1474484(-185)
27年10月01日 1475183(+599)
28年10月01日 1474735(-448)
29年10月01日 1472027(-2708)
30年10月01日 1468980(-3047)


ついでに名古屋市
名古屋市の人口推移 河村たかし
24年10月01日 2266851(+334)
25年10月01日 2271380(+4529)
26年10月01日 2276590(+5210)
27年10月01日 2295638(+19048)
28年10月01日 2304794(+9156)
29年10月01日 2314125(+9331)
30年10月01日 2320361(+6236)
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:39:21.71ID:QNkdNZgy0
神戸は在日に食い物にされてるからな。まともな日本人は住むの嫌がるだろ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:40:19.75ID:PRa2f64F0
>>293
大阪「府」は減っとる
都合の悪いデータは載せないんか?w
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:40:43.74ID:VJqM5hwP0
住民が犯罪者ばっかでまともな奴は逃げ出してんだろ
南米みたいなもん
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:42:21.38ID:ObdcyXkB0
在日が多い多すぎる
ていうか逃げ出す人はとっくに出て行ってる
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:43:13.43ID:gDKG5XT30
神戸の西区は実質明石だし、神戸というアイデンティティは劣化の一方だ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:43:19.27ID:1kZcBHZ10
神戸市長がだめ。
外国人が神戸だけは観光も買い物もせず素通りする問題について中国人に来ていただかなくて結構ですとか言ってて神戸終わったと思った。
商店側からすりゃあ来て欲しいに決まってるし、魅力がないの改善する気もない。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:43:55.14ID:PzFxkLUq0
>>292
Tehuくんって結局いま何やってるの?
まだ大学生?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:44:54.80ID:eMC9+KSo0
仕事があれば神戸もな
神戸はバイトかヤクザになるくらいしかねえだろ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:45:18.73ID:w+BrBkOZ0
神戸って住んでみればわかるけど、市県民税という地方税が高い。

なぜなら企業からの税収が少なすぎるからね。
尼崎なんかは企業からの税収が多いから市県民税は安いと聞いた事ある。
神戸市は、企業呼ぶために、市外から転入してくる企業に対して
賃貸の家賃補助を何年かやっていると聞いたことある。

神戸市から出たいが、明石にいくか西宮にいくか・・・
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:46:11.48ID:cDIu+tUy0
>>249
その神戸を叩いてるのが姫路の人という、県民同士の自虐プレイが面白い
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:46:25.78ID:+MGcty8d0
2016年 乗車人員

新大阪駅 158,600人
京都駅  75,200人
新神戸駅 18,600人
小倉駅  22,600人
博多駅  41,400人
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:46:40.19ID:LjJyP+tN0
昔芦屋に住んでいたことがあるが、三宮から西側が全くわからん
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:47:04.90ID:KkWsIHy/O
桜井党首に殴り込みかけられて、まともな返答できなかった超汚染に金玉握られてる職員ばっかの所だろ。
税金をまともに使われない所にわざわざ住みたい奴は居ない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:47:25.14ID:5W1gOlDq0
>>304
選り好みさえしなければあるにはあるんだろうけどな真の僻地の雇用状況に比べれば
スーツ来てオサレなオフィスで内勤みたいなんは少なそう
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:48:15.96ID:tRNRrGXH0
そりゃ神戸住むなら普通に横浜住むでしょ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:48:19.69ID:oblzQvrl0
>>296
東京の次に大阪って企業の本社多そうだけど
それ以上に減ってるってことか
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:48:43.16ID:M31fPnco0
水が不味い
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:49:03.83ID:PRa2f64F0
>>306
ドアホ
人口増減 と 社会増減の区別ぐらいつけろやw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:49:08.88ID:+MGcty8d0
転出超過&社会減のWパンチ


2017年都市別社会増減

東京都区部  57,010
大阪市  9,453
札幌市  8,952
川崎市  8,870
さいたま  8,606
福岡市  6,986
名古屋  3,750
千葉市  2,408
相模原  1,538
仙台市  1,399
横浜市  1,176
熊本市  185

神戸市  -2,168
https://www.stat.go.jp/data/idou/sankouhyo.html
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:49:45.32ID:gDKG5XT30
>>315
たぶん、神戸の水は日本ワーストだ
水道水のにおいを消すために洗剤が必要というレベルだからな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:49:54.57ID:Dx+GCo/PO
>>314
大阪は大不況やで
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:50:10.33ID:bE6SEngL0
>>316
つまり自然減が心の支えかw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:50:20.42ID:+MGcty8d0
>>316
神戸は


転出超過、社会減、自然減 ⇒ 全国ワーストの人口減少都市
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:50:23.06ID:PRa2f64F0
>>306  これが現実やボケ

2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35  ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924

https://uub.jp/rnk/p_k.html
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:50:31.22ID:Dx+GCo/PO
>>317
中国人がいるかいないかやで
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:50:49.44ID:RUbiBNHO0
北区を無くせば良いんじゃね?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:50:59.20ID:HaNg4dfU0
>>320
経済的には名古屋がまだマシなほうだろうしな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:51:02.00ID:hJTMryhR0
>>305
西宮というか尼崎か塚口がよいかも
まあ今だにマイルドヤンキー多いけど
一番なのは西宮だけど色々高い
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:51:35.89ID:+MGcty8d0
>>321
いや、神戸市は社会減だよ
人口転出超過、自然減のトリプルパンチで全国ワーストの人口減少都市
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:51:40.64ID:UBC41PKG0
繁栄する首都圏
衰退する関西

どうしてこうなった
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:51:50.10ID:HXVNFyvn0
街中に不逞鮮人が跋扈してて
汚鮮が酷すぎるから当然そうなるやろな。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:52:04.16ID:bE6SEngL0
>>323
大阪の年寄りが死ぬことが心の支えw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:52:19.01ID:+MGcty8d0
>>323
お前やっぱり神戸人だったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:52:32.36ID:5tpSwaZM0
住むにはいいとこなんだがな。
ま、他所の人にはわからんやろしw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:52:34.55ID:kiaHIqndO
>>237
何かと思えば、日本史ね。
中学までは記憶にないし、日本史は好きじゃなかったから高校以降も記憶にない。
関西とか兵庫限定じゃないの?
福岡県民の立場からは社会見学のコースみたいな元寇防塁跡はデフォルトみたいなものだと思うが。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:52:52.61ID:oblzQvrl0
>>306
移動では増えてるんやね
自然減を引くと減るのかな?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:52:58.03ID:ejCbWzrZ0
>>1
大阪に通勤するのに
西宮なら座れなくても楽ちん
神戸の真ん中から東は中途半端で疲れる
西の須磨や明石から乗れば座れる
JRなら姫路あたりの方が快適

神戸空洞化
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:53:53.34ID:UBC41PKG0
2018年の人口移動報告
https://www.stat.go.jp/data/idou/2018np/kihon/pdf/gaiyou.pdf


転入超過

1位 東京都 79,844
2位 埼玉県 24,652
3位 神奈川県 23,483
4位 千葉県 11,889
5位 愛知県 3,112
6位 福岡県 2,889
7位 大阪府 2,388
8位 滋賀県  409

転入超過は以上8都府県のみ


転出超過(ワースト順)

1位 茨城県 -7,744
2位 福島県 -7,421
3位 新潟県 -6,901
4位 長崎県 -6,666
5位 青森県 -6,285
6位 北海道 -6,214
7位 広島県 -6,057
8位 岐阜県 -5,986
9位 静岡県 -5,583
10位 兵庫県 -5,330
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:54:14.48ID:+MGcty8d0
>>323
大阪府と滋賀県は転入超過



2018年の人口移動報告 転出入 超過数
https://www.stat.go.jp/data/idou/2018np/kihon/pdf/gaiyou.pdf

大阪府 2,388
滋賀県  409
京都府 -2,536
和歌山 -3,315
奈良県 -3,960
三重県 -4,502
兵庫県 -5,330
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:54:17.94ID:46W13DWx0
>>328
>>22の嫌阪厨は大阪だけにしか目が行かないようでね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:54:52.94ID:Dx+GCo/PO
大阪神戸は運転がみんな丁寧すぎるほど丁寧!
理由 893多いから
これは衰退しますわ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:55:12.17ID:QJFTDPRx0
ベイエリアなんてスッカスカ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:55:15.01ID:+6DPeNiR0
>>336
そう
お年寄りが死んでるだけ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:55:21.13ID:tV1ZvfGk0
>>110
結婚式に呼んでくれ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:55:39.59ID:oblzQvrl0
>>320
倒産情報は大阪兵庫多いよな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:56:47.97ID:+MGcty8d0
大阪府は転入超過、社会増
自然減による人口減少


兵庫県は転出超過、社会減、自然減のトリプルパンチによる大幅な人口減少



この違いをわかるやつはまとも
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:56:50.96ID:HaNg4dfU0
>>339
毎回なぜ三重が入るのか
伊賀地区だけなら奈良や滋賀に準じてそちらくくりで良いが
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:57:05.50ID:Dx+GCo/PO
>>326
名古屋は日本のラストユートピア
一般企業の年功序列終身雇用が残ってる日本唯一の天国だ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:57:11.09ID:h1kSW8WE0
>>129
本当にアホ市長だよな

人口増やすのに必須な企業誘致すら
まともにやってない始末だし
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:57:41.72ID:sTSHpyLG0
何か分かるな
三ノ宮のそごうに行ったら30年前のデパートって感じで凄い古臭くて驚いた
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:57:56.10ID:UBC41PKG0
 総務省は31日、住民基本台帳に基づく2018年の人口移動報告を発表した。
東京圏(東京、埼玉、神奈川、千葉)は、転入が転出を13万9868人上回る転入超過だった。転入超過数は前年より1万4338人増えた。
政府は東京一極集中を是正するために施策を打ち出しているが、歯止めがかかっていない状況だ。

 東京圏の転入超過は、比較可能な長期データがある日本人人口に限ると
23年連続。転入超過数のうち年齢別では20〜24歳が7万5103人と5割超を占めた。総務省統計局は「進学や就職で若者が流入している」と見る。
3大都市圏では名古屋圏(愛知、岐阜、三重)が7376人の転出超過
大阪圏(大阪、兵庫、京都、奈良)も9438人の転出超過だった。

 転入超過だった都道府県は、東京7万9844人
▽埼玉2万4652人▽神奈川2万3483人▽千葉1万1889人
▽愛知3112人▽福岡2889人▽大阪2388人▽滋賀409人の8都府県のみ。転出超過の最多は茨城の7744人だった。(別宮潤一)

https://www.asahi.com/articles/ASM105X2DM10ULFA04B.html?iref=comtop_latestnews_01
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:58:30.81ID:+MGcty8d0
神戸市の人口動態 対前年同月

平成30年1月 - 3,470
平成30年2月 - 3,540
平成30年3月 - 3,487
平成30年4月 - 3,377
平成30年5月 - 3,693
平成30年6月 - 4,094
平成30年7月 - 4,393
平成30年8月 - 4,863
平成30年9月 - 4,929
平成30年10月 - 4,746
平成30年11月 - 4,718
平成30年12月 - 5,001
平成31年1月 - 5,052
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:58:42.91ID:wi4070qf0
>>1
転出ワーストの理由が1の文の中にかいてあったw

>一方、県内人口の流出に歯止めを掛けているのは海外からの留学生や労働者ら
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 13:59:18.19ID:g+1Mp8Yy0
ちなみに吹田市の人口推移
維新の市長が誕生するとあからさまに人口が急激に増加に転じ(全国の一般市では連続1位の増加)
自民の市長に戻った途端人口増加の伸びがパタッと止まり低水準に・・・
改革ってこうやって目に見えちゃうんだよ

5,6年前だっけ?景気対策として日本全国でプレミアム商品券がばらまかれた問題あったろ
政府が全自治体に予算ばらまいたあれ
ほとんどの自治体が商品券としてばらまいて目先の金にしようとしたが
結局日常品を商品券で買うだけで、使った税金の一桁%しか経済効果は無かったというマヌケさ
あの時、当時の吹田市は違った
井上吹田市長「予算は街の景観の改善や街路樹等の整備など都市の魅力を上げる事に全部使う」
結果は以下の通り

吹田市の人口推移 阪口善雄(自民、民主、社民)
20年10月01日 352657(+402)
21年10月01日 352474(-183)
22年10月01日 351841(-633)
23年10月01日 353610(+1769)
吹田市の人口推移 井上哲也(維新)
24年10月01日 356691(+3081)
25年10月01日 359943(+3252)
26年10月01日 362428(+2485)
27年10月01日 366200(+3772)
吹田市の人口推移 後藤圭二(自民、公明)
28年10月01日 369826(+3626)
29年10月01日 370681(+855)   ← うわああ
30年10月01日 371923(+1242)  ← だめだこりゃ・・・
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:00:40.12ID:+MGcty8d0
>>355
人口増加中の吹田だが大阪府内市町村の中で人口増加率は大阪市に次ぐのは箕面市
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:01:19.36ID:+MGcty8d0
大阪府は転入超過、社会増
自然減による人口減少


兵庫県は転出超過、社会減、自然減のトリプルパンチによる大幅な人口減少



この違いをわかるやつはまともオツムを持ってる
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:01:57.43ID:3y7036st0
4両しかない地下鉄で、土日も含めた全列車で雌車やってる街なんかに住みたくないわな。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:03:06.20ID:ecKn0PvC0
政令市推計人口(2018/10/1)

01 横浜市 374.0 万人 ↑
02 大阪市 272.5 万人 
03 名古屋 232.0 万人 ↑
04 札幌市 195.5 万人 
05 福岡市 157.9 万人 ↑
06 神戸市 152.7 万人 ↓
07 川崎市 151.6 万人 ↑
08 京都市 146.9 万人 ↓
09 さいた 129.5 万人 ↑
10 広島市 119.9 万人 ↓
11 仙台市 108.9 万人 ↓
12 千葉市 *97.7 万人
13 北九州 *94.6 万人
14 さかい *83.1 万人
15 新潟市 *80.1 万人
16 浜松市 *79.4 万人
17 熊本市 *74.0 万人
18 相模原 *72.3 万人
19 岡山市 *72.1 万人
20 静岡市 *69.5 万人 ↓
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:03:22.14ID:UBC41PKG0
>>357
転出超過と社会減は同義語だ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:03:43.62ID:0aTxjlVk0
明石は一般市民の為に市長が汗をかき
神戸は反日民族の為に一般市民をカモにした
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:03:54.85ID:UBC41PKG0
>>359
神戸は今年川崎に抜かれるからな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:04:18.93ID:QHoMDQqG0
>>358
神戸電鉄の一連の騒動知ってると北区や西区の人口が減るのも分かる
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:05:04.35ID:nzR5CBiN0
関西は大阪と京都の二強状態になりつつある。

ヨドバシカメラ: 京都、大阪
ミシュランガイド:京都、大阪
リッツカールトン:京都、大阪
アップルストア:京都、大阪

高いものから安いものまで神戸飛ばしが加速
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:05:18.79ID:IqAkPNj50
>>363
もともと神戸でなかった所が減ってるのかな?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:05:19.51ID:+MGcty8d0
神戸市へ転入しているのは外国人で主に韓国朝鮮人と中国人が増加中
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:06:24.46ID:2zatEs8H0
大阪・大阪市が、巨大な吸引力を発揮し始めた今、
周辺自治体が太刀打ちするのは無理だろう。

東京みたいに、発展が飽和してしまうまで、
周辺自治体は吸い取られるだけ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:06:50.60ID:+MGcty8d0
>>366
神戸市で人口が増えてる区は東灘区、灘区、中央区、兵庫区の4区のみ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:07:16.04ID:UBC41PKG0
>>368  たった2000人で吸引力ってw


2018年の人口移動報告
https://www.stat.go.jp/data/idou/2018np/kihon/pdf/gaiyou.pdf


転入超過

1位 東京都 79,844
2位 埼玉県 24,652
3位 神奈川県 23,483
4位 千葉県 11,889
5位 愛知県 3,112
6位 福岡県 2,889
7位 大阪府 2,388
8位 滋賀県  409

転入超過は以上8都府県のみ


転出超過(ワースト順)

1位 茨城県 -7,744
2位 福島県 -7,421
3位 新潟県 -6,901
4位 長崎県 -6,666
5位 青森県 -6,285
6位 北海道 -6,214
7位 広島県 -6,057
8位 岐阜県 -5,986
9位 静岡県 -5,583
10位 兵庫県 -5,330
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:08:29.27ID:74awbMeh0
>>369
横浜市でも東京から遠い区は人口が減少してるしな
神戸も西の方が苦戦してるんだな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:08:36.33ID:HcAOJu1V0
なんだ
だから最近大阪京都叩きが多いのか
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:08:44.01ID:XgQnO6dW0
役所がさあ。
住民サービスよくないのに生活コスト高い
子育て援助も周辺自治体より遅れてる

ヤミ専従問題など「あーやっぱりね」感、期待できないあきらめ感。

子育て世帯も明石に流出するわ、そりゃあね。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:09:00.83ID:+MGcty8d0
正直に言うと神戸人は関西で嫌われてるから住まない
神戸から大阪、京都へ通勤すると嫌がられる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:09:10.66ID:w+BrBkOZ0
尼崎や塚口って通勤に便利だって最近人口が増えているんだよね。

いっそのこと大阪へ移住しようかしらんw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:09:32.86ID:RBWJmaEy0
神戸は家賃高い、駐車場高いから車維持費も高い
でも賃金低い
元々神戸住んでる人じゃないと県外から中途採用はキツいよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:10:08.41ID:EHfphUrS0
>>368
上の方のレスに貼ってた記事によると、大阪経済圏の縮小の結果、神戸が衰退した、とある
もともと神戸そのものに発展のタネはないんだってよ
まあそうだと思うわ
どのみち歴史的にも大阪や京都に対抗できる土地じゃない
使える平地少ないし
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:10:17.02ID:+MGcty8d0
>>372
正解
特にメディアは大阪ネガキャン、京都ネガキャン
兵庫神戸を賛美する報道が多いのはそのため
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:14:25.57ID:hExoks9/0
>>378
確か大阪局社員は兵庫在住が多いと聞いた
大阪の番組ケンミンショーもなぜか大阪や京都を晒すネタ多いし
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:14:33.01ID:+MGcty8d0
北九州の小倉駅よりも利用者が少ない新神戸駅

新神戸駅に停車する必要はない



2016年 乗車人員

新大阪駅 158,600人
京都駅  75,200人
新神戸駅 18,600人
小倉駅  22,600人
博多駅  41,400人
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:15:37.16ID:+MGcty8d0
>>380
そう
特に毎日放送と朝日放送の所謂、反日極左メディア
社員も在日が多い
在日朝鮮人や反日思考の人間は兵庫を好む
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:18:21.14ID:0het/wxX0
ID:+MGcty8d0

こいつが 大阪まとめブログの管理人?

お前 気持ち悪いんだよ だから大阪は嫌われる
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:19:20.23ID:RBWJmaEy0
>>379
三ノ宮とか車ないと買い物不便だしな、ドラッグストアやドンキホーテくらいしかないだろ、夜は酔っぱらいうるさいし
ちょっと海岸の方いくと外国人部落みたいなとこ出るし、神戸は三ノ宮以外は大したことないし
高い家賃や駐車場払って住むメリット少ないな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:20:44.32ID:NAOhGRVj0
>>383
大阪まとめブログってなに?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:22:18.00ID:+MGcty8d0
>>383
>だから大阪は嫌われる

少しは己の県の敬遠っぷりに自覚を持てよ

転出超過、人口減少は関西でダントツ1位の兵庫県
関西どころか全国の市町村の中でダントツに人口が減ってる神戸市


本当にいい加減、身の程を知れよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:22:44.31ID:mRoGcxYF0
貧乏人ばかりが集まってマイナス成長がトンキン圏だろw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:22:57.22ID:dVgi2nPd0
>>348
三重県は五畿七道だと東海道だが
近畿圏にも入ってるからとちゃうの?
畿内・五畿(大和、摂津、河内、和泉、山城)と近国の
東海道 伊賀、伊勢、志摩
東山道 近江
南海道 紀伊、淡路
山陽道 播磨
山陰道 但馬、丹波、丹後
で近畿圏、近畿地方と言われるようになった。

五畿七道
http://www.catv296.ne.jp/~sensyo/gokisichidou.htm
三重県は中部地方?近畿地方?
http://www.pref.mie.lg.jp/KIKAKUK/HP/renkei/09519011959.htm
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:24:15.34ID:+MGcty8d0
本当に大阪京都関西に出稼ぎに来るなよ
セレブなんだろ?w
ちっとは県内で働けよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:26:23.26ID:sJYZ2RTU0
神戸に美人が多いとか、子育てしやすいとか、住みやすいとか嘘だからな。

繁華街の三宮やハーバーランドでも汚い爺婆が多いし、オシャレな人なんてレアキャラです。

市民の傾向として自己主張の強い身勝手な人間が多いと感じる。

川崎市から引っ越して来て20年で感じる神戸はこんなところ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:27:54.65ID:GgQsrwTU0
>>334
その長ったらしい御託は、平清盛も知らずに歴史を語ろうとする>>230のバカに言ってやれよ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:28:52.12ID:fi955Sru0
>>101
大阪王将はなぜか本社東京移転
大阪の名前外したほうがいいね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:33:01.87ID:+NOEtw8X0
有村架純、北川景子、戸田恵梨香、相武紗季、のん、松下奈緒、上野樹里、檀れい、平愛梨、藤原紀香、大地真央等、神戸いうか兵庫は日本屈指の美人女優の宝庫。
三宮センター街から元町にかけてモデル顔負けの女の子がわんさか歩いている。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:34:54.80ID:cIXhB1m/0
>>227
大阪のど真ん中
西成とか住みたくねえw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:37:08.73ID:7DWVWQ/f0
>>392
平清盛は福原のソープに都を移そうとして
公家に反対されて断念したんだよな

福原は1000年の歴史あるソープ街
ニューシルクは清盛公や平家の公達ご用達の老舗
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:37:35.69ID:2Ov+72700
これだけ人口減ってるのに
なぜか
SUUMOとか不動産サイトでは
兵庫は関西住みたいランキングそれぞれの都市上位ってのが不思議
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:37:45.12ID:EHfphUrS0
>>395
歩いてないって
美人はこの15年で激減した
姫路から来たようなむさいヤンキーがほとんどや

上でも書いたが昔東灘区にいたような金持ち層が今は西宮やろ
西宮出身の芸能人、スポーツ選手が多くなったと感じる
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:38:27.54ID:g+1Mp8Yy0
こういう情報は、東京のマスコミは一切流さない

倒産件数ワースト 2018年

1位 東京都 1531件 負債総額 505,224(百万円) ※5052億2400万円
2位 大阪府 1118件 負債総額 114,701(百万円)
3位 愛知県 624件 負債総額 101,413(百万円)
4位 神奈川 444件 負債総額 48,762(百万円)
5位 兵庫県 413件 負債総額 40,742(百万円)
6位 埼玉県 361件 負債総額 80,882(百万円)
7位 福岡県 323件 負債総額 24,556(百万円)
8位 京都府 271件 負債総額 22,502(百万円)
9位 千葉県 256件 負債総額 29,486(百万円)
10位 北海道 231件 負債総額 29,251(百万円)
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:38:49.39ID:aoEwB/Cq0
神戸の東側とか学区がメチャクチャなのに全然改善されんな

目と鼻の先にある小中学校に行けない → 私立行け
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:39:02.75ID:h1kSW8WE0
>>227
大阪で働き兵庫で住むとなったら尼か西宮限定だな

てか兵庫県内の人口分布が大阪に近い
東南地域に集中してるんだよね
去年の高校野球100回記念大会でも
いびつな東西の分け方してたし
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:39:02.96ID:Pv95prw30
>>381
新神戸駅はJRの在来線がないからなあ。
あまりその数字はあてにならんわ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:40:42.97ID:rR2evS2x0
>>236
その利権にありつけない人は出て行く。
その自然減だな。まぁ、自営も三代目、四代目のボンクラが多くて一緒に働くとひどいことになるw
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:41:16.29ID:1M0pbr7b0
>>398
人口が減ってるからステマするんだよ
田舎暮らししたい町ランキング関西編1位の朝来市なんて転入数0だったからね
ランキングは信憑性がないから無視していい
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:42:28.34ID:rR2evS2x0
>>405
お坊ちゃんお嬢ちゃんが多いから、無垢の世間知らずの愚鈍が多いと思う。危機感なんて一生無縁の連中。学歴とか職歴とか金で買うのが当たり前な地域だし。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:42:49.67ID:JFRVhtvG0
>>395
キミ必死すぎて気持ち悪い
今日も三宮で仕事しているが外に出ても年寄りしかおらん
おまけに土日の三宮に人が多いとか言ってるたら笑われるでw
引きこもってないで外に出ろよww
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:43:20.01ID:7DWVWQ/f0
>>402
兵庫県は人口550万人だが
ド田舎とされる播州地域だけで200万人もいる
これだけで広島県・宮城県に匹敵する

姫路は広島・仙台なみの100万都市になるべきポテンシャルを不当に押さえつけられてる
阪神間のしょーもない貧民向け住宅地を大阪府に編入させて
姫路を県庁として飾磨県としてやり直すべき
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:43:59.46ID:0PV7EaDd0
>>395
大阪

ハイヒールモモコ
海原やすよ・ともこ
アジアン
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:46:04.32ID:Gh4CfS5g0
大阪に通勤する人は、芦屋、西宮、尼崎、宝塚、川西、伊丹には住むけど
流石に神戸は遠いからな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:46:39.19ID:1M0pbr7b0
関西人は神戸がどういう所か、神戸人はどういう人間かってよく知ってるから住まんのよ
いや、これ割とマジな話で
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:46:40.06ID:VVtWcg0U0
>>408
金持ちなんてごく一部だよ
振興都市が少なくて基本的に古い人が多いから保守的な人が多いんかもな
明石あたりはそのへん上手く人を呼ぼうとしてたが革新的な市長失脚しちゃったね
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:47:09.48ID:/4WuFQGn0
>>381
新神戸は昔のぞみが通過していたけど、神戸空港と競合の問題があるから、全便停車するようになった。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:47:37.44ID:ObdcyXkB0
三菱の下請イジメのせいだな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:48:49.04ID:7DWVWQ/f0
>>413
そこらのしょーもない住宅地は大阪府に編入させるべき
大阪人のアイデンテティを持ってる連中だから、大阪人になるべき

兵庫は姫路に県庁を移して、飾磨県として再出発すべき
下品で教養のかけらもない大阪弁は禁止
美しい播州弁を公用語としよう
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:49:30.60ID:Gh4CfS5g0
大阪府芦屋市だし大阪府宝塚市だからな、マジで
大阪府宇治市だし大阪府八幡市だし、大阪府木津川市な、マジで
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:49:42.64ID:ObdcyXkB0
>>418
播州弁とか、一番きたない言葉やん
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:50:05.92ID:1M0pbr7b0
>>415
金持ちが多い
ハイソな街
オシャレ都市


こんなデタラメをチョンみたいに平気でほら吹くから余計に理想と現実のギャップで人が逃げていくんだよな
神戸、兵庫県みたいなショボい経済規模でハイソ、金持ちが多いなんて自画自賛するなっての
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:50:15.09ID:7DWVWQ/f0
>>419
ただのベッドタウンで文化のかけらもない住宅地やから
しゃーない
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:50:28.99ID:/4WuFQGn0
>>398
住みたいのと住めるかは別問題だからな。芦屋や西宮の高級住宅街に住みたいと思う人は多いのだろう。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:52:17.05ID:I5BGv5hG0
2ちゃんねるって何故か神戸叩きいるな
俺は大阪だけど今のガキって神戸のいい時とか全然知らないのな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:52:23.54ID:7DWVWQ/f0
>>420
教養がないからそう思うだけ
播州弁は野卑な大阪弁より、雅な古語がそのまま残ってる典雅な言葉

大阪人が誇る船場言葉は実は
今の大阪弁より播州弁に近い

大阪弁:笑福亭松鶴
播州弁:桂米朝

これくらい差がある
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:52:26.75ID:Gh4CfS5g0
>>395
ほぼ全員大阪人やん
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:53:14.80ID:HA3QsudK0
健康保険がすごく高いんだっけ。
その割にはガイジン多いけど、まさかガイジンだけ割引でもしてんの?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:53:43.69ID:+ybs6bv90
>>25
北区、西区は電車代も高い。
神戸電鉄プラス神戸高速鉄道、
神戸電鉄プラス北神急行プラス地下鉄など。
三宮往復で1000円を超える場合がある。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:54:25.91ID:hrbcICWW0
>>424
関西はテレビでも京阪神の対立煽りやってるからネットでもそれが染み付いてるアホが多いのよ。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:54:42.71ID:h1kSW8WE0
>>410
姫路は絶対王者の姫路城があるから
兵庫県名乗ってられる気も・・・

あれ無かったら岡山扱い
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:55:27.42ID:YxVrHC1N0
>>83
新快速で大阪・神戸がすぐなのよね
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:55:28.67ID:g+1Mp8Yy0
>>405
ただ、先日亡くなった勝谷誠彦が兵庫県知事選挙で何の支援も無いながら
64万票 得票率35%(井戸が94万票 得票率51%)
と意外に善戦したのは兵庫県民の危機意識が少なからず高まってきてるとみてとれる

ただ再び2017年に改革を拒んでからの4年間は失う物が大きい
改革を進めてる自治体はどんどん先に進むが
改革をしない自治体はその場でとどまるのではなく
現状維持すらできずに衰退していってる意味だからな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:55:55.35ID:CsYNY2CM0
イニエスタ効果なしw
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:56:24.33ID:+NOEtw8X0
いくら人が減ろうが自分が住み良いと思えばそこが1番だし、都市部の環境としても神戸はいい方だと思うけどな。
京都は夏は暑く冬は寒過ぎるし、大阪は変な外人か増えて来て犯罪も多い。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:57:28.26ID:VVtWcg0U0
>>424
俺は生まれも育ちも神戸で神戸好きだがだからこそ現状に不満なんだわ
三宮歩いてても人少ないし金土でも予約無しで行ける店多い
行政が悪いと思うが市民に変えようとする意識が薄い
衰退はまだ続くだろうね
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:57:54.00ID:oblzQvrl0
>>424
ポートピアの時ぐらいかな?
震災前にはすでにハーバーランドも冷えきってたやろ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:58:30.92ID:7DWVWQ/f0
>>432
外国人観光客で欧米人など姫路城観光は鉄板で大喜びだが
神戸に観光にくる外人はいない
まして西宮みたいな阪急駅前のモールが自慢のクソ住宅地とは
比べものにならない

兵庫県の綺麗なところで、海外発進力があるのは姫路だけ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:58:52.51ID:+ybs6bv90
>>337
阪急の各駅停車なら、三宮始発。
阪神の難波に行く快速急行なら、三宮始発。
JRは始発が西明石か姫路だな。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 14:59:08.53ID:1M0pbr7b0
な〜にがセレブの町なんだよ
兵庫のセレブは大阪企業勤め、大阪勤めしかいない
神戸で稼ぎ神戸に住む純粋な「神戸セレブ」なんぞは天然記念物並みに少ない


平成30年 一人当たりの県民所得 近畿編  (千円)

@ 大阪府 3.127
A 滋賀県 3.058
B 京都府 2.942
C 兵庫県 2.752
D 和歌山 2.732
E 奈良県 2.494
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:00:00.59ID:oblzQvrl0
>>432
播磨は大手の工場が多い
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:01:42.31ID:g+1Mp8Yy0
>>439
現実を言えば、姫路ももう終わりつつある

2017年度 有料入館者数ランキング

1位 大阪城  275万4395人(前年255万7394)
2位 名古屋城 200万人(前年192万)
3位 姫路城  182万4703人(前年211万2189) ← 木造、世界遺産
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:02:02.44ID:+ybs6bv90
>>431
東京の西側絶対王者扱いの関東のテレビ局と違う所ですね。
あの作りを見ていると、宗教の末端信者みたいに、長い物に巻かれてしまう。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:06:12.10ID:SCbiuMfp0
>>435
でも三木谷さんも故郷の神戸市の現在の窮状を認識してるからこそ
神戸市の魅力を何とか増そうと思って頑張ってるのよね(′・ω・`)
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:11:45.56ID:FljrgZBr0
神戸の人って神戸アピールが凄いけど、神戸は憧れられる存在じゃないで?
なんで神戸は酷い人口減に陥り、三ノ宮周辺は人が少なくて活気がないか改めて考えたほうがいいよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:11:55.44ID:eZbuy0g+0
10年くらい前は福岡よりも余裕で都会だったけど今は福岡の影も踏めないほど差を付けられてしまったな
広島や仙台に抜かれるのも時間の問題か
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:14:13.84ID:bDn4KW0C0
あまり要因として挙げる人が少ないけど、三宮の衰退は梅田が大発展した事が大きいと思うけどな
三宮から新快速で梅田まで30分掛からない訳だから、神戸の人はそっちへ行くわな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:15:50.55ID:Ksexcczp0
隣の明石はあの市長のおかげで人口増えてるらしいじゃん
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:17:49.40ID:1BQk2bb90
まあ、北九州や神戸の転出者が多いといっても政令市であり90万以上いるんだからそこらへんの都市より遥かに都会だな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:17:52.52ID:CYcG+t/l0
新神戸駅にのぞみ停めるのは止めてくれ
新神戸駅を通過ならもっと速いのに
神戸市民は新大阪駅から新快速使えばいいだろ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:18:18.83ID:dHLJv3w3O
>>1
関西空港の神戸誘致を何故か拒否した時にこうなる事は分かっていた
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:20:58.33ID:61JBrJbR0
>>72
成る程、

それでこう言う事業が必要になるって事なんですかね
大型クルース船寄港数日本一な福岡市博多港はコンテナ貨物取扱も年々増え、2018年は
100万TEUを超えて来た。北部九州港湾で唐津や北九州下関で合わせて言うと更に増えるのかな
小売など商業売上では東京大阪名古屋に次いで全国4位だったよ

ttp://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/62551/1/chuouhutoseibi.pdf?20180614153808
ttp://www.mlit.go.jp/common/000164374.pdf
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:20:59.69ID:fjOELGE7O
今朝朝刊トップやったからスレ立て依頼しようかと思ってたニュース立ててくれてありがとう
兵庫県は震災を言い訳にいい加減な県政市政(神戸市)をやりすぎた。
中韓に迎合して、中韓籍も多く、日本人市民の為に何一つ暮らしやすい街づくりをせず、癒着や談合で権力者が甘い汁を吸うような地方都市、
ネットが登場して隠されてきた影の部分が公になり若い世代はドンドン逃げ出した、まさに自業自得なんよな ざまぁみろ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:21:00.36ID:hP8BA5Ry0
兵庫は県人口550万と多いけど、県の東半分は大阪志向で神戸に求心力がないからなあ
まず県内の人の目を大阪ではなく神戸に向けさせられるようにならないとね
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:21:37.12ID:zgCRhH1C0
>>453
昔は梅田なんもなかったもんな
オフィスと百貨店くらい

HEPやヨドバシができたあたりから大きく変わった

俺も神戸住みだったけど堂島にジュンク堂ができて大阪に出るようになった
駸々堂もなくなったし
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:22:26.61ID:wl+USQDM0
売国イメージ強いわ
外国籍の生活保護も日本一だったろ?
気が狂ってる
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:23:56.30ID:Tc0x441m0
京都も人口減ってるけど、京都はいつも観光客いっぱいで賑わいや活気が凄い
神戸も京都駅みたいな巨大な中心駅を作るべきだったな
新神戸も三宮も中心駅としてはパッとしない
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:24:18.24ID:aOBphPxu0
まあでも流出超過はだいぶ落ち着いたな
去年はほんと酷かったけど
とりあえず「大阪と一緒にせんといて〜」って口癖のように言うのはやめような
神戸なんぞそもそも大阪と比較出来るレベルじゃないわけよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:25:19.98ID:D9iTLPQC0
最近はJR西日本も神戸よりも広島の方を重視している
三宮駅より先にあれだけの事業費を掛けて広島駅を再開発するとは思わなかったわ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:25:42.29ID:aOBphPxu0
三宮駅前のテナントでずっと空いてるからなあ
東門筋も平日はガラガラ状態やし
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:26:04.23ID:wl+USQDM0
>>465
お前が体験しただけの事をさも全体みたいにいうなバカ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:27:23.73ID:kF+y2LTk0
治安が悪い、当然
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:27:32.08ID:fjOELGE7O
中華華僑の力も強すぎるは癒着の根やろあとヤクザパチンコ朝鮮人
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:28:08.75ID:fjOELGE7O
中華華僑の力も強すぎるわ。癒着の根やろあとヤクザパチンコ朝鮮人
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:28:09.42ID:vJWeqLSh0
>>459
何言ってんだ?
自力で復興した神戸と
国の力で何でもしてもらえる関東・東北の違いだろ。

復興のために、どんだけ借金を背負ったと思ってるんだ?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:28:31.73ID:GHlDVfVK0
猫の首・手・足を切る悪さしてそのまま放置するような地が兵庫だろ。

イメージ最悪やん。尼崎の雰囲気といい西宮市の不祥事といい。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:28:57.06ID:fjOELGE7O
>>472
公務員はすっこんどれヤミ専従泥棒が
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:28:58.75ID:aOBphPxu0
>>468
いやいや
三宮の飲み屋に行けば
アホどもが判で押したように「大阪とは違う、神戸は品がある」とか言うてはるw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:29:53.75ID:wl+USQDM0
>>475
精神科逝け
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:30:43.94ID:T+MQxQHV0
人口の都心集中で、大阪市からすぐの尼崎がついに下げ止まった。
神戸市は細かく見ればやっぱり東高西北低

団塊の為に開拓した郊外住宅地は、都心から離れるほどキツい。
ドーナツ化の逆なのである意味どうしようもない
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:30:46.03ID:PSGinJnk0
神戸に住むより西宮や明石の方が住みやすい
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:30:47.43ID:aOBphPxu0
>>476
なんで怒ってはんの?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:31:34.14ID:fZh+yu8x0
神戸は播州弁の影響で、言葉に品がない
河内弁の次に汚い言葉だな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:32:08.35ID:FljrgZBr0
>>457
神戸衰退の原因は震災とか関空とか色んなこじつけをしてるけど
神戸の衰退要因はそこじゃない
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:32:10.23ID:aOBphPxu0
>>478
大阪ー姫路ラインは新快速止まる駅近ならとくにだが
どこ住んでも便利だっての
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:32:46.69ID:fjOELGE7O
>>479
地域板荒らすの須磨のアスペ朝鮮人
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:33:54.12ID:aOBphPxu0
>>480
出た、播州弁汚いw
これも三宮飲み屋で必ずといっていいほど耳にするワンパターンなセリフ
尼崎大阪姫路はガラ悪い
西宮神戸は品がある
毎度お決まりの会話
キャバ嬢も呆れとるw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:34:03.48ID:hnp71dMC0
西区や垂水区に住むより明石駅徒歩圏内に住んだ方が通勤が楽
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:35:25.22ID:Poc3w8zQ0
ダントツで多かった北九州抜いたってのは相当深刻
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:35:40.61ID:yrLHu72f0
ワーストって熊本や岡山より転出が多いってこと?
神戸ってそんなに魅力ないかね?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:36:25.27ID:FljrgZBr0
>>485
神戸は上品
そんな風に思ってるのは神戸人本人か関西をよく知らない遠隔地の人だけだからね
精神的に井の中の蛙なんだよね
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:37:22.61ID:aOBphPxu0
>>489
まあそれを言えば
精神的に井の中の蛙なのは東京人も同じなんだけどね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:38:12.45ID:6Ck/I9NC0
>>109
神戸製鋼・川崎重工も本社機能は東京だしな
UCC、神明も半分東京が本社みたいだしな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:38:38.44ID:61JBrJbR0
少子高齢化社会の日本で神戸市も人口が減ってはいるが
ファッションなどお洒落な街並みや異人館など港町として観光の魅力は健在だし
食品産業や潜水艦や電車を造る地元企業なども健在。
港湾貨物も相応に取扱い量がありますし、神戸空港なども建設当初は重複無駄
需要低迷とか言っあtけども、最近は需要が伸びている。町は地震災害からも復興して良い町ではありませんか
兵庫県内芦屋など高級住宅街もあって所得や資産が高い。大阪都心部の大企業優良企業や官庁
に務め、兵庫県から電車や高速でスイーッっと通勤するのが関西近畿のサクセススタイルなのでは
勿論大阪都心部にも魅力ある街並みはありますけども。関西近畿の野球ファソの聖地とも
言うべき甲子園球場も兵庫県で健在であります.。街並みに迫る緑自然豊かな六甲山地は
イノシシなど動物も多く地域料理や文化にもなっている。山頂の別荘から見下ろす
神戸の夜景や遠く大阪方面の灯は情緒あるものでおますな
大学は神戸女学院とかいまいちな学校もあるが、中堅層養成お嬢様学校としては
十分だろう。神戸大学もあるしね
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:38:38.75ID:4teMu8tX0
住みづらいって聞いたよ
ごみだしとか
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:38:50.54ID:hnp71dMC0
>>488
魅力のある土地はもう人が限界超えそうなくらいいるから
西区と北区と街でも柄が特別悪い所は過疎化してる
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:39:05.50ID:fjOELGE7O
日本が嫌いなんじゃないねんなー日本籍が損をしてる神戸市が憎いだけ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:40:07.28ID:H8t5XjB70
>>9
三ノ宮は再開発するらしいよ。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:40:23.02ID:oP2yTwtb0
>>495
図星よね 言うわねー(笑)
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:40:37.18ID:3WHQdfN00
東京住みだけど、横浜の10年後かな?
横浜行く度に活気が無くなってる。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:40:52.02ID:2re6M7RH0
兵庫に住む奴とかキチガイ朝鮮人か創価学会員しか居ないだろ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:41:15.18ID:fZh+yu8x0
>488
神戸は西も北も論外だからな
北区とか三宮に出るだけで、どれだけの通行料を払わないと行けないかw

あと北から、阪急、JR、阪神とあり
そこでの貧富の差が激しすぎる
阪急北側の金持ちエリアから、阪神沿線の貧民街
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:41:22.20ID:hnp71dMC0
>>492
女学院は西宮な
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:41:34.10ID:oblzQvrl0
>>484
人口多いわりに会社がないんだよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:41:38.62ID:fjOELGE7O
>>497
憎悪に近いわ(笑)国は好きやで?他の自治体の公務員は別に叩かないもん
お巡りさんも好きだし
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:41:56.57ID:shBlNT360
>>448
熊本、岡山、北九州よりも転出が多い
魅力?そんなものはないよ

部落が多い
朝鮮部落が多い
ヤクザ事務所が多い
抗争事件が多い
仕事がない
賃金が安い
人間関係が悪い
娯楽が中途半端
坂が多い
道は狭い
保険料は高い
一方通行が多い
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:42:31.83ID:aOBphPxu0
>>491
メーカーが東京に本社機能を置く意味など
何一つないといっていい
たいした意味もないのに
ステータスのためだけに本社を東京に移転するバカな会社がいかに多いか
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:43:16.98ID:fjOELGE7O
神戸市は解体されるべき
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:43:51.60ID:aOBphPxu0
>>505
東京も横浜もビルは建つのよ
ただともに景気は全国平均以下なの
とくに東京はもはや不動産が地域経済を支えてる状態といっても過言じゃない
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:44:20.20ID:oP2yTwtb0
>>507
出て行きたいのに出ていけない人は辛いよね
0510元歌 そして、神戸
垢版 |
2019/02/14(木) 15:44:42.48ID:r7IXMB+a0
東日本出身が神戸大学出たら就職は関東?関西?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1524467974/ 主題歌

一、
神戸 大学どうなのか
早慶と同じか 少し上なだけ
神戸 旧帝以外では
国立の中では 最高峰かな
そして受験が終わり そして出逢いを求め
関西女子 愛をくれる 相手捜そうか

二、
神戸 ガラの悪い街か
思い浮かぶ人は 田岡一雄だけ
神戸 無理に足を運び
わざわざ東から 入るヤツいるか
そして就活終わり そして社会に出たら
大阪まで 電車乗って 会社通うのか
関西女子 愛をくれる 相手捜そうか
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:44:58.90ID:4pcXNAPY0
この手の地域スレって他地域の人がその地域の20年前くらいの知識をドヤ顔で語って
まるで童貞が語るセックス論を女がきいてニヤニヤする気分になる場所と思ってる。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:45:21.96ID:shBlNT360
>>509
神戸には18年住んだけど出たよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:45:22.07ID:f3lj71JX0
>>506
マスコミと同じで本業で行き詰まってるから金融や不動産に手を出してるだけたからな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:45:47.37ID:e4VYDcc80
坂のある街はオワコン
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:46:21.95ID:vcqrvYi50
首都圏だけ異次元に変化して発展してる
さいたま市とか今や横浜より都会って感じ
関西から関東来ると経済と文明が数段上がった気がする
この前の3連休に久々に関西から関東に行ったオヤジ
の素直な感想です
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:46:45.80ID:rN4stbFu0
何が悲しいって、兵庫県からも神戸市からも危機感を感じへん事やな。
俺は。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:46:46.23ID:e4VYDcc80
長崎も横須賀のオワコン
我が県の桐生市も衰退した
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:47:08.31ID:3WHQdfN00
>>481
東京に8000人、大阪に2000人っていう
ほうが問題じゃやない?
関西圏からの人口流失のほうが問題。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:47:20.87ID:6Ck/I9NC0
>>117
昭和初期までは中小ながらも名立たる財閥が数多存在してたんだよね
いまや神戸が本社の大企業はシスメックスくらいしかない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:47:56.23ID:oblzQvrl0
>>509
そう
高卒は基本地元企業で就職するのが多いから
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:47:57.87ID:IR2aYu9Z0
>>508
東京は消費経済だから人口だけ増やしても消費伸びないとずっとマイナス
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:49:12.43ID:fapp0Iq40
梅田にグランフロント出来てから三ノ宮に出かけなくなったし、飯食う所の選択肢が少な過ぎる。
北野は中韓人だらけでウザい。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:49:27.08ID:aOBphPxu0
>>520
そこが問題
大阪にとどまるならともかくね
ただ東京は東京で人口が増える一方なわりに
経済成長率は全国平均以下という惨状
神戸の問題というより日本の問題だわね
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:49:33.11ID:oP2yTwtb0
>>513
わたし50年市民だけど中国人や韓国人ばかり増えすぎて昭和より住みにくいから、平成になってからは愛市感情0ゼロだわ。
自滅しろとすら思ってる。パチンコ屋や汚い下町ありすぎよ。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:49:43.02ID:r7IXMB+a0
それを西日本一の貿易港にまで育てたのが田岡一雄
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:49:43.78ID:dHLJv3w3O
>>517
起爆剤も無いし、三ノ宮を梅田みたいに駅前を再開発しようにも古い小さな雑居ビルだらけで纏まった土地は無いし、どうしようも無いからな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:50:07.07ID:4pcXNAPY0
神戸神戸って北にいけば普通の農家の田舎ばっかだし。
能年の出身地だっけしらんが
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:50:47.65ID:7euIaQwG0
来年くらいを境に人口減の都市が増大するだろうが、
神戸は減るペースが早すぎ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:50:48.06ID:aOBphPxu0
>>523
そう
消費税が10%になればさらに地方経済に打撃とか言われてるが逆逆
一番悪影響くらうのは東京
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:50:56.94ID:H8t5XjB70
>>462
外国籍の生活保護も日本一だったろ?
>
在日の朝鮮人や台湾人などが多いからだろうし、元々外国人もたくさん住んでいたところだから。

『嫌韓中』の人こそ、気が狂っている。なんでもその視点で物事を見るからな。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:51:17.11ID:mG1/UcAx0
首都移転させた方が良いよ。日本の真ん中ぐらいの県に。

東京は何でも抱え込んで離そうとしないんだものなあ。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:52:06.05ID:5CyGEYg00
ガラが悪いんだろう
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:52:08.29ID:oblzQvrl0
>>528
震災で減って帰ってこないみたいやね
神戸の港を使う理由がないみたい
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:52:14.74ID:fbv+kRWf0
>>532
西区は明石に人を取られてる。
北区は三田に人を取られてる。
若者は上京組多いしね。
兵庫と神戸は行政が身内向きすぎる。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:53:40.24ID:fjOELGE7O
北野や芦屋も今は水商売で成功した中国人韓国人に乗っ取られ
昔いた日本人富裕層は没落したり転居したりで成金だらけになって景色が変わってしまった。
ゴテゴテ目立つ外壁の下品な住宅や外車を何台も並べ、ギャバクラ女みたいな派手なブランド身にまとう下品な朝鮮娘を神戸ガールとごり押す朝鮮媒体の嘘
神戸はもう終わってます
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:54:06.28ID:VQbHWJs60
関西は全然問題無いと思うけどね
逆に人工減少して豊かになっていくと思う

〓〓 主な政令市のGDP 〓〓
大阪市 19兆7618億円 名目+1.5% 実質+1.3%
横浜市 13兆5429億円 名目+3.8% 実質+1.8%
名古屋 12兆8861億円 名目+2.0% 実質+1.1% 
福岡市 7兆6562億円 名目+4.8% 実質+4.3% 
神戸 6兆5917億円 名目+3.1% 実質+2.1%
札幌 6兆5667億円 名目1.5% 実質1.1%
京都市 6兆3194億円 名目+6.8% 実質+5.8%
川崎市 6兆1344億円 名目+5.4% 実質+4.0%
仙台市 5兆0577億円 名目+2.3% 実質+1.7%
さいたま市 4兆2241億円 名目+2.8% 実質+2.4%
北九州市 3兆6782億円 名目▲0.7% 実質▲2.9%
千葉市 3兆6413億円 名目+1.9% 実質▲0.2%

(参考)国532兆1914億円 名目+2.8% 実質+1.3%
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:54:44.49ID:IyyY3OT20
住むなら阪神電車沿線が一番便利
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:55:00.31ID:wl+USQDM0
>>534
あっそ。大半の日本籍は黙ってるけど嫌ってるよ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:55:04.57ID:7+DPF9K90
>>538
北区は元但馬、垂水区西区は元播磨だしな
神戸市で一緒にするのは地域的に無理があるんだよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:55:10.88ID:rN4stbFu0
>>529
一応再開発案はあるらしいけど、起爆剤かぁ。うーんまぁ無いなぁ。
好きなだけに悲しいねん。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:55:14.20ID:6Ck/I9NC0
>>506
官僚が無駄に呼びつけるから結局は社長・担当役員・幹部社員が東京に常駐せざるを得なくなる
そうやって大企業が東京に集中すると逆に東京にいないと情報が入らなくなるし
BtoBだと東京に拠点を置くことで特に営業の効率が各段に変わるからな
残念だけど地方分権を強権的に行わない限り東京一極集中の流れは止められないな
文化財の過半が京都奈良にある文化庁の京都移転ですらアレだからね
富士山大噴火や関東大震災が起きればどうなるのだろうか
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:55:39.36ID:dfm8MfNc0
在日天国じゃ日本人が住んでいられないもんな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:57:27.31ID:H8t5XjB70
>>544
だから、『嫌韓中』の人は面倒くさい。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:58:06.57ID:7+rmDmbW0
北区、西区のニュータウンの問題は、世代構成が似通ってるために高齢化も人口減も一気にやってくるニュータウン特有の現象だな。
あれだけ規模の大きなニュータウンだと対策打つのも難しいだろう。
人口減が進むと神戸電鉄も減便や値上げせざるを得なくなり、ますます拍車がかかるだろう。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:58:07.37ID:13optbzC0
ポートピアランドが開園しバンドールとかでき六甲アイランド
阪神大震災で全て狂った印象
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:58:11.99ID:NhQqFS8t0
>>516
流石に東京の中心部以外それはない。お前が普段住んでるのが
滋賀、奈良、洛外、泉州、和歌山、裏六甲や姫路なら知らんがな
確かに関西圏は都市圏の部分が狭い
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:58:32.35ID:oP2yTwtb0
アンミカがウロウロしてたわ(笑)
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 15:59:48.79ID:wl+USQDM0
>>549
被害者ぶんな強い金持ちのおまえらが日本人を虐めてるのが神戸市じゃん
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:00:38.34ID:6Ck/I9NC0
>>546
起爆剤があるとすれば
そごう神戸店の全面建て替えだろうね
H2Oリテイリングだけでなく阪急阪神HD・東宝も含めた
「広義」の阪急グループあげての再開発が実現すれば
JR西日本も目の色変えて本気で三ノ宮駅の再開発進めると思うよ
これらがきっかけで三宮地区の面での開発が進むだろうね
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:00:50.30ID:EiUWyRaz0
神戸ね
関東にあれば観光でも活気があったろうけど、
関西じゃ劣等生になっちまうからな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:01:32.42ID:XZ1z/q430
>>552
たぶんそいつ 滋賀作だろwwwww
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:01:33.41ID:GJ4HjhoR0
>>545
昔みたいに神戸市中央区の東側から東灘区までを尼崎に戻して
中央区の西側から垂水区までを明石市に編入させるとか
神戸市は消滅するけど
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:01:36.77ID:r7IXMB+a0
>>547
そうは言っても愛知や京都の企業なんて、いまだに地元本社で頑張ってるとこ多いからな
大阪でさえ、大手メーカーや中小商社はそうだし
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:01:41.52ID:2kbQmUDV0
日本2大イメージ先行勘違い都市
横浜、神戸

神戸は大阪のベッドタウンにはならないとか吠えといてこの様
神戸は魅力的な街なんて思い込みや願望だけじゃ何も好転しない
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:02:59.01ID:fjOELGE7O
>>554
母国の為には財布開くけど市民が暮らしやすくなる開発は猛反対するからな。
汚く老朽化したモトコーとか湊川周辺とかみろよなぁ こいつら居なきゃもっと市民が暮らしやすい街になり企業店も沢山入り便利な街になってるわ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:03:08.53ID:0ZtiYVvW0
住むとこ、坂だらけだからね
小倉北区や八幡西区、門司区を抱える(平地も多い)北九州市未満ということで
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:03:19.57ID:H8t5XjB70
>>547
富士山大噴火や関東大震災が起きればどうなるのだろうか
>
東京一極集中型システムなので、その東京が壊滅すれば、日本全体が沈むな。
一極集中にしたほうが経済的には良いが。

だから、(地域)分散型システムにしとかんとほんまはアカンのやけど、
安部はアホの売国奴だから、東京でオリンピックしてまだ東京に人を集めようとしている。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:04:39.92ID:uaEKaBPB0
西の方はもう腐海に呑まれたよ
誰もすんでない
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:04:58.06ID:+ybs6bv90
>>521
朝○新聞社と三○財閥が結託して、
神戸本社の鈴木商店を潰したからな。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:05:16.33ID:VQbHWJs60
大丸神戸が京都伊勢丹高島屋銀座三越名古屋三越と同じぐらいの売上だから百貨店は成功すると思うよ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:05:24.49ID:oP2yTwtb0
>>561
そりゃ中華朝鮮の村社会こわされ日本人増やされたら優遇されなくなるから猛烈に邪魔するわねw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:06:10.30ID:H8t5XjB70
>>554
しようもない奴やな。『嫌韓中』ってどうしようも無いな。
全て『嫌韓中』の視点から物事を見よるからな。

アンタみたいな人がたくさん日本の社会に増えて来たから、日本はダメになって来たんやろな。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:06:11.73ID:+cBfZM+80
道路はゴミだらけ
夜も他所から遠征に来たDQNだらけで治安悪いし

三宮は全く良いところないよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:06:35.95ID:+ybs6bv90
>>516
文明って、人が多くいる事か?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:06:43.93ID:fjOELGE7O
神戸新聞はパチンコ組合と共同事業してるやん
凄いよな
「はぁとふるファンド」で検索しな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:07:31.28ID:6Ck/I9NC0
>>559
大阪の大企業も本社機能の東京移転が激しいよ
愛知はトヨタが地元に根を下ろしてるからね
京都に本社のある大企業は不思議と
本社機能を京都に維持し続けるんだよね
千年の都の重みかな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:07:44.20ID:5CyGEYg00
横浜神戸長崎は中華街だろ
華僑しか成功せんよ
0578懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2019/02/14(木) 16:08:10.93ID:RKZ32yzl0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>1砂漠のマスカレードじゃないw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:08:31.80ID:7+DPF9K90
>>550
神戸だけの問題じゃないけど
ニュータウンに越してきた根無し草住民は、子供世代はまた条件のいい地域に移るだけ
根付かせようとしたら産業が必要なんだけど、神戸の産業はひどい衰退状況だからね
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:08:38.67ID:9x4/o7UZ0
大阪のベッドタウンとして考えたら神戸は土地高そうだし、土地安そうな奈良行くんだろうか
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:09:46.15ID:rN4stbFu0
子供の医療負担も、神戸市は兵庫県下では一番下のランクやなかったっけ?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:09:58.63ID:XZ1z/q430
神奈川と千葉は東京へ転出超過。
地方(首都圏以外)からの転入がなければとっくに人口減少。

東京から転入超過は埼玉のみ。

東京の子育て層は埼玉に引っ越すから、
神奈川と千葉は子育て層が増えない
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:10:24.10ID:KvOXPjnW0
Bと在の血筋ばっかになってるだろ兵庫は
20人に1人がBだとか
特権利権で産めば産むだけ金が入ったもんな昔は
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:10:41.05ID:13optbzC0
神戸に住むと足腰鍛えられる
自転車でうろつく奴いないのもいい
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:11:08.81ID:cvSD/FZn0
観光面でも潤ってる関西で1人負け状態なのが終わってるわ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:11:13.02ID:+cBfZM+80
>>561
あんた正解や
神戸市は誠実に税金払ってる市民をないがしろにしすぎなんや
人口流出は当然の結果や
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:11:16.47ID:6Ck/I9NC0
>>567
朝〇新聞社は他の左翼マスコミや
左翼政党と結託して世論誘導して
反対派市長を誕生させることで
神戸沖関空を潰した
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:11:21.35ID:aOBphPxu0
>>563
まあ東京が震災で壊滅しても言われてるほど問題はない
所詮は消費の街
本当にやばいのは南海トラフで製造業地帯が破壊された場合
こちらの方がはるかに影響は甚大、立ち直るのに一体何年かかることやら…
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:11:41.98ID:XZ1z/q430
神奈川の西部地区(相模川より西)は
ゆっくり着実に人口が減っていて、
人口動態は県央藤沢、県の東首都圏地域に向かっている。
まぁ藤沢はあと5年、横浜川崎はあと10年で人口減に転じるのよね。

残るは首都東京のみか…。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:12:04.01ID:GJ4HjhoR0
>>583
兵庫県は皮革製品のシェアが8割も占めてる
察してくれ
皮革製品が売れると兵庫県の経済も上向く
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:12:50.18ID:VQbHWJs60
京都大阪のベットタウンは今は滋賀じゃ無いかな
工場誘致も多い
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:12:51.68ID:ETY4IlS00
>>580
今尼崎が再開発中だからそっちじゃないかな。
川西も再開発始まるし。
神戸は鉄道も空港も新幹線も不便だからそりゃ減るよ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:13:48.86ID:VQbHWJs60
東京は人口も成長率もブラックホールなんだよなー
先が無い
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:13:56.49ID:6Ck/I9NC0
>>563
中国でさえ北京・上海・深圳など
経済の拠点が分散してるのにね
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:15:28.68ID:ZAzcB5kZ0
阪神間に住んでてよく北口のガーデンズに行くけどあそこに行くとあまり少子高齢化をかんじない

同じ駅でも北側の施設に行くと年寄りばかりだがw
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:15:54.94ID:aOBphPxu0
>>593
東京地方の地域経済を支えてるのは不動産と情報通信
伸びてるのはこの2つだけ
これいがいの業種は長期に渡り総じてマイナス傾向
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:17:26.19ID:ZAzcB5kZ0
>>598
そろそろひとだんらくしかかってるけど工場がかなり住宅地になったよ
JR尼の周辺とか。まあ大阪まで直ぐだしな。その分企業からの税収はかなり減ってるだろうが
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:17:53.19ID:6Ck/I9NC0
>>591
新快速恐るべしだよね
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:18:10.13ID:7+DPF9K90
>>596
明石は明石で、子育て優遇で躍起になって人口増やしてるけど
産業振興を疎かにしてるから将来神戸市と同じ運命辿りそうだけどな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:18:41.50ID:JpWVjtGm0
北九州が転出超過ってイメージあるな
神戸もひどいんだ
知らんかったわ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:19:28.16ID:VQbHWJs60
>>601
不動産は投資先の無い場合の貯蓄の意味合いが強いから実質IT一本
そしてIT業界がブラック化してしまったので実質的にはつんでる
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:19:31.77ID:fjOELGE7O
>>586
愛してるから叩くんやんな、昔はええ土地やったと爺さんらが言うんやほんまやねんで
北九州からゾロゾロあいつらが戦後のどさくさに流入してくるまでは、古い日本の祭りもあったいい街やったとみんな口揃えて言うから。
アレらが潰してしもたんやん
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:19:40.92ID:aOBphPxu0
>>605
泉の子育て偏重予算は明石の経済界からは当然のことながら評判悪い
隣接自治体である神戸や加古川ともしょっちゅういざこざを起こしてる問題児ですわ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:20:38.51ID:ETY4IlS00
>>598
尼崎は阪神の方じゃなくてJRの方。
川西は今から建ち始める。西宮はもう開発ほぼ終了。
でも三宮も再開発の話出てたけどなぁ。阪急主導だったはず・・・。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:20:41.84ID:ZAzcB5kZ0
新快速といえば、JR芦屋の南側を大々的に、北側も小規模に再開発する
南に出来る駅直結のマンションとかは内々でのツバつけとかで直ぐ売れそうな勢い
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:22:01.64ID:rN4stbFu0
明石の子育ての予算って、借金って聞いたけど。違うんかな?
ほなどこにそんな予算があったんやろ。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:22:15.65ID:Yq546CV/0
神戸で一番の繁華街が三ノ宮だもんな
神戸市民の俺でもほとんど行かない
新開地のほうがミステリアスで遥かに面白い
穴場は塩屋
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:22:38.98ID:4KKWMcCO0
本気で復興したいなら明石〜神出間にあった地下鉄計画復活させて平地が残っている西区開発だろう
南は土地無さ過ぎてもう何やっても無理
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:23:12.17ID:ZAzcB5kZ0
>>610
西宮もまだ目玉あるよ
JR駅そばの広いボロ市場を全部壊してでかいマンションにする、アサヒ跡地の病院も決定して周囲にマンションも決まり始めてる
夙川学院の跡地もでかいマンションで千人規模。もう一つあるけどそれは3月になったら出てくる。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:23:13.67ID:aOBphPxu0
>>612
違います
他の予算削ってます
当然不平もでています(特に地元経済界)
0617暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/14(木) 16:23:23.61ID:pflTKsCD0
>>190
おおえすの串カツはよく行った♪
(´・ω・`)最近は行って無いけど
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:23:41.09ID:oblzQvrl0
>>610
三宮は駅舎の建て替えでしょ
震災から仮設というかこじんまりしたやつだし
0620暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/14(木) 16:24:29.72ID:pflTKsCD0
>>613
(´・ω・`)塩屋ってw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:24:47.40ID:NhQqFS8t0
>>580
奈良は生駒市に住めば東大阪は近いし、日本橋やなんばまで1時間半
まあ、頑張れば橿原からでもあべの橋や天王寺なら通勤圏
滋賀も大津市のJR沿線なら大阪北部なら30分〜1時間半
実はこの時間、三ノ宮から大阪出るのとそう大きく大差ない

西宮より西に住むメリット。そして北摂の再開発。神戸は今まさにね
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:25:36.08ID:HVzq0J1E0
>>516
川崎国(の近く)から関西に行くと、昭和の古ぼけた建物が多くて、
新しい建物だらけの神奈川県東部は、ある意味異常なんだなと気づかされる。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:26:05.71ID:fXWXsdRA0
今井の不倫相手のオッサンも神戸市議だっけか。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:26:12.11ID:oblzQvrl0
>>619
西宮はよくないやろ
企業自体ないし
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:26:26.09ID:7+DPF9K90
>>609
トラブルメーカーなのも、古くからの住民や商売人を軽視してるのも
立ち退きの燃やしてこい発言に如実に現れてるよな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:26:54.21ID:ETY4IlS00
>>615
知らなかった、勉強になったありがとう。
戸建てだと箕面森町もあるし、まだまだ神戸は転出あるだろうな。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:27:09.92ID:Gh9W96el0
神戸株式会社か
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:27:14.77ID:+NOEtw8X0
逆に横浜、神戸以上に住みやすい都市を挙げてほしいわ。
特に兵庫は近畿で住んでみたいトップ10で西宮北口を筆頭に5つ位入ってたはずだし、なんでもかんでもネガティブに考えすぎ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:28:04.02ID:+cBfZM+80
>>608
あんたが
母国の為には財布を開く
っていってたけど実際そうやもんな
上澄みだけは利用するけど地域社会に貢献しようという気持ちなんて更々ない。金持ってるやつは特にそう。貧乏なやつは集るためにそういうフリしてるだけ。
嫌寒中!とか非難しとるやつおるけど実態知らんやつや
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:29:56.34ID:Ih/pcdNY0
>>628
神戸市は危機感を持ってた
明石市なんかにも若い世代を取られてる
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:30:07.46ID:rN4stbFu0
>>603
>>610
ワイ今隣駅のJR塚口住み。JR尼は南側の事やろか?確かに手付かずやな。
まぁ大阪駅へはすぐやねぇ。塚口で約13分やから、10分切る?
三宮の再開発の話は、神戸新聞の一面でちらっと見たで。

昔須磨区の高倉台って所に住んでてん。三宮に行くのが楽しくてしゃーなかったなぁ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:30:13.25ID:7+DPF9K90
>>628
君はピュアだな
住んでみたいランキングなんて、要するに不動産屋による売りたいランキングなんだよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:30:26.91ID:aOBphPxu0
>>625
弁護士NHK民主党というトリプル役満級の経歴
まあ案の上といった感じで、活動家ですわ
役所への申請用紙、性別欄の「男・女」の欄を無くそうとしたり
やることがまんま活動家
自分が正しいと思うことを利害調整もせずに実行しようとするんで
当然周辺自治体との諍いは絶えない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:30:47.06ID:ZAzcB5kZ0
阪神がなんばに直結したのはでかいわな
JR西宮の西や南なら阪神の駅も遠くない。交通が集中して騒音のイメージはあるけどポテンシャルは高い
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:32:19.99ID:1lxDWcaI0
非汚染地域で町起こしすればいい。健康長寿県を目指そう。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:33:01.38ID:+cBfZM+80
とにかくゴミだらけ
生田新道や北野坂やらゴミだらけ
今の神戸の民度そのままや
悲しいことやけどな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:33:52.34ID:VQbHWJs60
>>622
でもJRから同心円状に広がるチェーン店ばっかりでしょ
昭和初期や明治から残ってるアンティークや私鉄沿線の独自の風景もいいもんだよ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:34:11.03ID:X+WK1z+40
中華街の豚まんより
551の豚まんの方が美味いからな
これ言うと神戸人は発狂するかも知れんが
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:35:44.88ID:rVT6pZsg0
昔三ノ宮いったけど阪急おりた北口がドブくさい上にホストっぽい群れが客引きしててイメージ最悪だったわ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:35:45.09ID:Z8eMQ19e0
もっと減ってくれ

こんな住みやすい街はない
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:36:49.89ID:nWgxU0P00
兵庫…
特に神戸は教育界の不祥事が多いからやだ。
そう言ってお見合いを断った女性がいたが、阪神大震災が起こったのはそれから数ヶ月後だったそうだ。
その人、結局それからもお見合いがまとまらなくて独身だそうだが、相手が住んでいる地域がことごとく
歴史的規模の天災に見舞われたという。
運がいいのやら悪いのやら。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:37:53.66ID:ZAzcB5kZ0
>>641
好みは人それぞれだからどうでもいいな
個人的には551も神戸のいっかんろうも皮が甘くて苦手。南京町のは脂っこくて三つであきる
シコウロウは近年味が低下してる。高くて美味いのもあるけど、住吉のとこの100円のでいいわって気になる
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:38:11.84ID:fjOELGE7O
>>629
朝鮮人の知人なんか昔商売してたからようけ繋がりあんねんわ。仲良くしてるいい人もいるがそのチョンもいつも悪口言うてるわザイニチの。
とにかくケチで意地悪やねん
もうなどこのビルオーナーか書いたろか思うわwwwwwwケチ!!口うるさい!自分は良くて人はダメ!!ドラ息子が!
0650暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/14(木) 16:38:35.48ID:pflTKsCD0
こないだ三ノ宮に買い物に行ったら阪急北側の灰皿が撤去されてたw
(´・ω・`)世知辛い
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:38:40.93ID:T0rWmrNWO
>>628
横浜は平らな場所がないから住みにくいよ
足腰痛める
みなとみらいやランドマークタワー近辺は別だがな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:38:57.53ID:oP2yTwtb0
>>649
餅つけよwwww
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:38:58.02ID:9nunLhTW0
兵庫って異常犯罪者多いかなって
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:39:00.02ID:Z8eMQ19e0
>>646

老祥記を知らないとは
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:39:10.93ID:Sr7pdmPN0
神戸空港一つとっても神戸人の馬鹿さ加減が分かる

本物の馬鹿
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:39:31.10ID:T0rWmrNWO
>>88
坂ばっかりじゃん
平らな場所を教えてくれよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:39:39.98ID:QM8x9J1P0
阪神間は過剰評価されてただけ。
狭いしすぐ山間部だし東行きは大阪抜けるのに渋滞で京都まで新幹線が便利とか(笑)
西はどんどん田舎で広島までまともな市街地がない。宝塚の渋滞がやっと緩和されて普通になったとこ。
安くなった大阪市内や西宮か第二京阪、新名神、京奈和、京都縦貫道が開通した京阪間の方が安くて生活しやすい。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:39:49.10ID:Z8eMQ19e0
>>653

どこでも害基地はいるよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:39:50.06ID:5W1gOlDq0
>>628
俺神戸長いけど住みやすさで言えば地方の10万〜20万人規模位の街の方がずっと住みやすいよ
個人的に仕事等で長期滞在した事ある中で好感度高いのは福井とかつくばとかだわ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:40:02.90ID:a26RATKq0
大阪で迷いまくる神戸出身者に「ひょっとして南北の感覚ないの?」って聞いたら怒られた
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:40:21.53ID:ctaMdZZT0
税金高そうだもんな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:40:43.00ID:wl+USQDM0
>>649
京都の人に似てるんだよね気質が。上辺はニコニコしていい人ぽいが付き合うとケチで優しさがない人多いわ確かに。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:41:06.64ID:T5jUCGJ80
三宮周辺はキラキラしてるけどたった一駅元町まで行くと変な空気が流れてくる
長田辺りまで行くと完全にスラム
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:41:35.17ID:ZAzcB5kZ0
>>660
山が東にある大阪の地理が間違ってるわ。山は北で海が南にあるのが正常な土地
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:42:22.79ID:Aki4OI8T0
復興予算の使い方を間違えた。
地震が起きたのが2010年頃ならこんなことにはならなかった
一番悪い時期だった
0667暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/14(木) 16:42:39.55ID:pflTKsCD0
>>654
嫁さんとデートした時によく買って帰る♪
(´・ω・`)神戸駅の近くの方ね♪
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:43:06.76ID:QM8x9J1P0
三宮降りてすぐ風俗と勧誘のあらし。
駅前はタワマン許可しませんっていうwww
まずは風俗街をキレイニしようよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:43:14.07ID:d/FXMz6D0
長田の番町から新開地見てみ。おしゃれな神戸なんて言葉出てこんで。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:44:08.04ID:QqeX621T0
この前72時間で三宮出てたけど、
田舎の兄ちゃんが田舎風のラップやってた。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:44:38.65ID:4qnczpbD0
>>655
関空が神戸沖になってたら今頃神戸はウハウハしてたな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:45:01.34ID:fjOELGE7O
>>662
ネットの嘘にだまされたらあかんで、よく同胞思いみたいに書いてるが利用しあってるだけ
群れたら強くなれるからな、内心は蹴落としたいとかあんなんばっかりや。
連中が必死なのは親族だけや、親族は異常に守るのがやっぱり血なんやろな、同胞なんか他人やし何かあっても使い物ならないと悪口しか言わないで、義務的に付き合いしてても腹の中は逆。な?京都にそっくりやろ
ほんまやでこれ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:45:20.12ID:oblzQvrl0
>>654
一貫楼も好きや
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:45:25.54ID:Aki4OI8T0
高速道路も港も整備せずに、建物だけを修理した結果

更地はほっておいても民間が自分たちでビルをつくるけど
港は国と県がやらないと整備できないのに馬鹿だね
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:45:32.12ID:rN4stbFu0
>>657
過剰評価は初めて聞いたな。
そっか宝塚の渋滞は、やっとまともになったんか。そらええ事やな。
最近用事が無いから知らんかってん。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:47:37.43ID:oblzQvrl0
まあDEEPのこと紹介してるホームページあるし見たらいい
大阪兵庫はかなりやばい
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:47:59.59ID:ctaMdZZT0
>>550
ちょっと遠いもんな
どこにいくにも、
その点千里ニュータウンはうまくいってるな、スクラップアンドビルドして、若い世帯来て
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:48:46.08ID:2w6nr4oH0
実際問題、中国は内需を拡大しているだろ。だからバブルなんだし。だから自動的に元安になる。
そしてドイツはEUに組み込まれているから、引き締めも緩和もEUと連動してしまう。唯一の解決策はEU解体だ。ドイツは内需を拡大し、それ以外の欧州諸国は引き締める。

「日本だけが金融緩和している」は嘘。
まず、貿易黒字を溜め込んでいる国が緩和しなくてはならない。
そして、貿易黒字を溜め込んでいる国の中で、引き締めているのは日本だけ。
日本こそがおかしい。

お前ら日本がデマを流しているんだ。

世界の抱える問 題は「日本およびドイツがカネを溜め込んで使わないこと」、だ。
日本およびドイツで公共事業を 増やし、日本およびドイツの内需を拡大させ、日本およびドイツの金融を緩和させ、日本およびドイツをバブルにしろ。
日本およびドイツ がこれをしないなら、日本およびドイツの政府を消滅させ、日本およびドイツを滅ぼせ。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:49:04.99ID:Aki4OI8T0
東京に流出してるのはすべての自治体がそうだから責めない。

ただ神戸は神戸港を整備しなかったせいで
単純に荷降ろしが大阪に移った

これは明確な失策
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:50:04.44ID:XZ1z/q430
■13大都市圏の法人事業所数(括弧内は全事業所数)

関東大都市圏 809,648 (1,491,522)
京阪神大都市圏 380,463 (862,607)
中京大都市圏 205,418 (425,317)
北九州・福岡大都市圏 118,078 (245,561)
札幌大都市圏 57,531 (96,737)
仙台大都市圏 50,304 (98,478)
広島大都市圏 48,889 (91,881)
岡山都市圏 35,364 (69,068)
静岡都市圏 33,640 (75,670)
新潟都市圏 31,980 (68,705)
熊本都市圏 30,855 (62,598)
浜松都市圏 27,624 (57,486)
鹿児島都市圏 24,406 (49,466)
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:50:37.27ID:mX0g4AUg0
神戸市は市の学童が8時半からしかダメで
早くに家を出る家庭は
7時半ぐらいに学童について
8時半まで学童施設の外で待たされるんだわ
絶対に中にいれてくれない
8時からあづかってくれたらいいのに
絶対にダメだって
だから祖父母の援助がない共働き夫婦は
神戸市では実質子育てできないんです
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:50:42.19ID:XZ1z/q430
■大企業本社数

東京都4,942
大阪府1,168 大阪市911
愛知県683 名古屋市426 
神奈川県625 横浜市346 
福岡県384
兵庫県316 神戸市146
北海道314
埼玉県258
千葉県241

■都道府県内で働く従業人口(行政機関を含む)

東京都9657306
大阪府4729325 大阪市2354657
愛知県3984108 名古屋市1498995 
神奈川県3725924 横浜市1573667 
埼玉県2760890
北海道2445372
福岡県2389165
兵庫県2386185 神戸市776937
千葉県2281323

http://www.stat.go.j...ensus/2014/index.htm
平成26年統計局経済センサス
事業所に関する集計 都道府県別結果 3-2
参考表5 企業規模別企業等数、従業者数及び常用雇用者数−全国、都道府県、大都市
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:50:58.91ID:VQbHWJs60
スレ違いだと思うけどそうだね
緊縮財政はかなりの失敗
ここ数十年見ても金融引き締めの時にはロクなことは無い
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:51:07.33ID:T0rWmrNWO
>>683
財務省がガイジ過ぎてだな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:51:19.39ID:QaQpq0V50
>>674
朝鮮戦争で大統領以下政府、軍高官が真っ先に首都から逃げ出し
自分達が逃げてから北朝鮮が攻めてきたと公式発表
(砲声は聞こえてるんでまさに今更)
そして市民が慌てて逃げようとしたら橋ごと爆破して北朝鮮足止め
旧日本軍出身の白将軍の部隊が留まって後衛戦闘を続けたのが、唯一まともな対応というね
同胞思いならこんなことやってない
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:51:47.22ID:njMKEntl0
>>684
国策だかんね
どうしようもない
関東にばかり投資するし
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:51:59.33ID:2w6nr4oH0
ところで、オマエラ日本の従来の主張によると、日本は米国には逆らえないんだろ?
米国は、
「日本は金融緩和をし、日本で公共事業を増やし、円安ドル高にし、日本を貿易赤字にし、日本を債務国にし、日本をバブル経済にしろ」
と言っている。
お前ら日本の統計や実情なんぞ知るか。
だったら、”米国”に従え
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
今すぐ、ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。


お前ら日本は、米国に逆らえるわけ?
では、今まで散々米国のせいにしてやってきたことは、すべて、お前ら日本がやった悪事で犯罪と言うことになる。
日本は悪の帝国だ。ドイツは悪の帝国だ。
今す ぐ日 本死ね。今 すぐドイツ死ね。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:52:06.09ID:dVgi2nPd0
>>681
千里中央だと大阪モノレールで大阪空港駅まで4駅、
北大阪急行・地下鉄御堂筋線で新大阪駅まで5駅
を乗り換えなしで行けるな。
北大阪急行は箕面まで延びるけど。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:52:14.02ID:5W1gOlDq0
>>681
千里は阪急の運賃の安さがチートだからな
万博の時点で全て元が取れたとかで
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:52:14.29ID:XZ1z/q430
■大都市圏への転出数上位(2017年)
(東京圏=東京・神奈川・埼玉・千葉
大阪圏=大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山、
名古屋圏=愛知・岐阜・三重、
福岡圏=福岡・佐賀)

◆北海道:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆青森:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆岩手:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆秋田:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆宮城:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆山形:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆福島:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆茨城:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆栃木:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆群馬:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆埼玉:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆千葉:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆東京:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆神奈川:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆新潟:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆長野:1位東京圏・2位名古屋圏・3位大阪圏・4位福岡圏
◆山梨:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆静岡:1位東京圏・2位名古屋圏・3位大阪圏・4位福岡圏
◆富山:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆石川:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆福井:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆愛知:1位東京圏・2位大阪圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆岐阜:1位名古屋圏・2位東京圏・3位大阪圏・4位福岡圏
◆三重:1位名古屋圏・2位大阪圏・3位東京圏・4位福岡圏
◆滋賀:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆京都:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆大阪:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆兵庫:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆奈良:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆和歌山:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆鳥取:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆島根:1位大阪圏・2位東京圏・3位福岡圏・4位名古屋圏
◆岡山:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆広島:1位東京圏・2位大阪圏・3位福岡圏・4位名古屋圏
◆山口:1位東京圏・2位福岡圏・3位大阪圏・4位名古屋圏
◆香川:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆徳島:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆愛媛:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆高知:1位大阪圏・2位東京圏・3位名古屋圏・4位福岡圏
◆福岡:1位東京圏・2位大阪圏・3位福岡圏・4位名古屋圏
◆佐賀:1位福岡圏・2位東京圏・3位大阪圏・4位名古屋圏
◆長崎:1位福岡圏・2位東京圏・3位大阪圏・4位名古屋圏
◆熊本:1位福岡圏・2位東京圏・3位大阪圏・4位名古屋圏
◆大分:1位福岡圏・2位東京圏・3位大阪圏・4位名古屋圏
◆宮崎:1位東京圏・2位福岡圏・3位大阪圏・4位名古屋圏
◆鹿児島:1位東京圏・2位福岡圏・3位大阪圏・4位名古屋圏
◆沖縄:1位東京圏・2位大阪圏・3位福岡圏・4位名古屋圏
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:53:34.35ID:njMKEntl0
>>690
整備新幹線はもうやる気なし
大阪起点のはほったらかしで
東京に繋がる路線にはばんばん予算かける
一極集中当たり前
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:53:35.12ID:G/T7D1q90
>>678
いや、正しい。
ろうしょうきは一つが小さいから味がわかりにくいだけ。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:54:13.58ID:ZAzcB5kZ0
>>681
神戸の西区あたりと比べるのは千里じゃなくて例えば泉北ニュータウンじゃね
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:54:32.55ID:2w6nr4oH0
内需と為替の関係を理解しろ。

通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。

経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。
そして、内需が大きいほうが貿易赤字になる。バブルだと供給が間に合わずに輸入が増える。
だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:54:49.40ID:T0rWmrNWO
>>698
その癖大阪や神戸はGDP上昇していて東京はなぜか下降
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:55:04.36ID:rN4stbFu0
>>680
俺は大阪と兵庫にしか住んだ事が無いねん。
それ以外の所に住んでたら、比較対象してヤバさが実感出来るんやろけど。
他人様にとってはかなりヤバいんかも知れんけど、それはええねん。
俺にとってどうなんか?いや、特に何も。余程の事をせん限り俺にとっては問題無い。
ほなそれでええかwって思ってるw
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:56:16.32ID:QaQpq0V50
>>685
大型マンションが次々出来て、阪急沿線の駅前の商業施設がリニューアルされてる
下手に安い一戸建て欲しさに大阪の隠岐こと箕面森町や彩都(モノレールあるだけマシか)に住まなきゃ大丈夫
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:56:32.46ID:oblzQvrl0
>>688
大阪や兵庫は大企業本社がそんなにあるように思えんよな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:58:20.42ID:aOBphPxu0
大阪から目と鼻の先と言ってもいい敦賀が東京へ先につながるという笑えない状況
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 16:59:14.02ID:H0bWhWQ50
神戸、去年初めて観光に行ったよ
西宮市に住みたい
凄い今更だけどハルヒ観ててあそこら辺の景色
良いなって思ったよ

仕事さえ何とかできれば…
土地の値段は東京の半額くらいのイメージ?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:00:49.29ID:rN4stbFu0
>>705
昔彩都の街灯の施設工事した事あるわ、懐かしい。
こんな山奥で大丈夫なんか?何もあらへんけど?って思った。今どうなってるのかは知らん。

千里はそんな事なってんや。暖かくなったらバカスクで行ってみます。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:01:02.25ID:aOBphPxu0
西宮のあたりって
こちら生まれのくせに関東弁の中高生やたらいるんだがなんなのあれ
こっちにいるのにあっちの言葉できれば耳にしたくないんだがw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:01:12.14ID:Aki4OI8T0
神戸は大阪に食われたんだよ。
震災後、神戸市がやったことは三宮の再開発。

いくらビル作っても高速道路が渋滞してる、港が古いまま放置、空港は泉州に取られる
神戸空港が必要と気付いたときには後の祭り

ビル作っても道も空港も港もやる気ないなら、大阪南港や堺のが便利じゃんww
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:01:56.64ID:QaQpq0V50
>>706
日本国内は大阪本社、海外グローバル拠点本社東京ってのあるけどな。伊藤忠や武田製薬とか
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:02:08.64ID:X+WK1z+40
>>709
響けユーフォニアム見て宇治においで
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:02:36.63ID:mX0g4AUg0
南海トラフ地震が来たら地獄だね
六甲アイランド、ポートアイランドの2つの人工島が
液状化と津波でズタボロになるから
巨大負債抱えることになる。
子育て支援を全くしない神戸市は
もう老人しかいないから
税金だけでは賄いきれなくて財政破綻するだろうね
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:02:37.79ID:pERHLZ7Z0
神戸市民からすると、
JR三ノ宮駅から徒歩5分もしない処に、店舗型の風俗店が存在し、日々の生活用品を賄えるスーパーが存在する。

いい街なんだけねェ・・・・・(´・ω・`) (´・ω・`)
   
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:03:39.75ID:X+WK1z+40
神戸市が頑張って映画のロケ誘致してるけど
誰も神戸で撮影したとか興味無くて笑える
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:04:35.39ID:rN4stbFu0
>>709
西宮市って西宮北口近辺の事やろか?
ハルヒってアニメがあるんは知ってるけど、舞台は西宮なんか。
>土地の値段は東京の半額くらいのイメージ?
大雑把過ぎるやろw答えられへんがなw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:04:36.92ID:dHLJv3w3O
>>1
神戸市は当時の宮崎市長が関西国際空港の受け入れを拒否した時点で詰んだ
宮崎市長は万死に値するよ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:05:22.01ID:GsmWDd870
>>38
北九州と同じやんけ、ジジババと福祉、公務員に力入れる北九州と産業や企業誘致に力を入れた福岡市
明暗はっきり分かれてますわ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:05:51.53ID:6Ck/I9NC0
>>621
全国的には東京一極集中が進んだが同時に
各地域では大阪・福岡・名古屋・仙台・札幌といった
地方中核都市への一極集中が進んだ
神戸は自身が神戸港という東アジアのハブ貿易港を中心に
鉄鋼・造船と重厚長大産業が集積する全国的に見て一つの極であったが
阪神大震災を契機に全て駄目になって極の地位から
転落すると同時に大阪のベッドタウンに成り下がった
さらに東京一極集中で大阪圏の縮小・中心部への集中とともに
大阪圏の西の外側にある神戸が西から衰退していってるのが
現状ではないだろうか
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:06:01.45ID:q7mMusnK0
神戸は住みやすいけどな
なかよしの唐揚て最高や
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:06:37.98ID:aWGg8gAu0
>>709
おいでやすおこしやす
関西圏は地価上昇始まってるから万博IR近づく前がお薦め
人気地区だけど東京の人気地区に比べたらね
ムサコの数分の一でいける
0724暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/14(木) 17:07:10.89ID:pflTKsCD0
>>715
液状化はあったけど津波はほとんど来ないと思うよ
防潮堤の整備は良いよ
(´・ω・`)立地条件的に高波はあるけど
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:07:15.55ID:fjOELGE7O
垂水区のボコボコ道どないかしてから偉そうに言えよ。ひび割れ凄い、マンホール付近の変な凸凹だらけ。
昭和後期より酷いやん、工場の金どんだけケチってんのあれ
地面掘った後は綺麗に滑らかにせいよダボが
舞子とか酷すぎるわスクールゾーンすらガタボコやんけ町内一面や
税金取っとるんやろがコラ!ヤミ専従!
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:07:21.40ID:6Ck/I9NC0
>>718
西宮って今でも「転勤族の終着地」て呼ばれてるの?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:07:51.34ID:fjOELGE7O
>>725
工事の金
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:08:28.60ID:mX0g4AUg0
>>724
そうやって津波は来ないと信じてる人がいると
こっちは避難に余裕が出るから助かるわw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:09:11.00ID:6Ck/I9NC0
>>713
伊藤忠も武田も本社だった大阪のビル売却したしな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:09:12.59ID:aWGg8gAu0
>>718
京アニはブランドアニメ制作会社や
京都中心に関西圏の美しい景色が多い
0731暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/14(木) 17:09:23.38ID:pflTKsCD0
>>725
垂水に住んでいるけど車椅子で移動するのに歩道は通れないなw
(´・ω・`)
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:10:05.31ID:T0rWmrNWO
東京は中国の天津なみのゴーストタウンになる可能性があるみたいだな

マンションまるごと空き家とかもあるとか
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:10:31.89ID:hfa0PDRT0
神戸の市街地はガラガラやからな
ところどころ会社員が歩いてるくらい
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:11:20.52ID:QaQpq0V50
>>721
北摂の再開発と何気に余ってた摂津、吹田境界の土地が解放されたのと
いわく付きだったが何やら解決したのか、医療設備充実した病院が移転し
更にその周囲にマンションが建設されてる地域がある
後者は後者でJRと阪急沿線(おっと、これでどこかが分かるw)だからね
北摂はこのJRと私鉄を最悪自転車使えば選択できるメリットがデカイ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:11:47.21ID:pERHLZ7Z0
>>719
あの頃に神戸沖を拒否したのは、大阪空港の騒音問題が深刻だったから、致し方ないよ。

それよりも、折角 神戸空港を建設したのに、
乗り入れる交通機関がポートライナーではどうしようもないよ。
神戸市営地下鉄とか阪急や阪神 或いはJRに乗り入れできる様な鉄軌道じゃないと・・・・・
   
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:11:55.82ID:+cBfZM+80
ジェット機の低騒音化という将来性を見通せなかった市のボンクラ
重工業もあるのに情報収集能力のなさ
0739暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/14(木) 17:12:43.20ID:pflTKsCD0
>>728
四国と淡路島とか人工島があるので神戸に津波が来るのは考えにくいよ
(´・ω・`)直ぐ山だから避難もしやすい
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:13:07.96ID:6Ck/I9NC0
>>735
神戸の最後の頼みの綱だった医療産業も
小保方事件で吹田の健都に負けちゃったしな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:13:08.31ID:rN4stbFu0
>>726
ごめん、それ初めて聞いた。
>>730
せなんや。

いつまで経っても俺は勉強不足やな。まぁ知らんかった事を知るのは結構好きなんやけどw
レス有難うなw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:13:28.30ID:oblzQvrl0
>>725
アリラン峠はとっくの昔に舗装されたぞw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:13:39.89ID:Aki4OI8T0
1980年、神戸港(世界3位)は大阪港の6倍
2017年、神戸港(世界54位)は大阪港の1.2倍
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:13:51.35ID:aWGg8gAu0
製薬会社が東京行くのはキツイな
以前は東京圏から大阪神戸に来てたのに
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:14:39.01ID:hfa0PDRT0
ポートピアランド閉園を境に減少が加速してるな
ランドマークがポートタワーしか無い
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:14:51.34ID:/uneTeN90
>>537
コンテナ扱い量に関しては国内のコンテナを神戸に集めまくる政策で震災以前の水準を越えて過去最高を更新し続けてる
0748暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/14(木) 17:15:46.24ID:pflTKsCD0
>>742
垂中だったのでアリラン峠は困った所だったよw
(´・ω・`)雨が降ったら泥まみれだった
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:16:32.64ID:oblzQvrl0
>>748
俺も垂中www
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:16:50.84ID:T0rWmrNWO
市街地の人口が低い
新神戸からポートタワーの近くまでタクシーに乗ったら全然渋滞しなかった
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:17:04.16ID:bUQNdyFV0
>>732
転勤族が本来属していた大卒ホワイトカラー層の没落を反映してるスレで東京の有名私大あたり呪詛して楽しげな奴が居る。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:17:19.30ID:z/OSNU2u0
>>403
新幹線だけの乗降客数だろ
新大阪駅が京都駅より倍多いなんてあり得ん
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:17:40.58ID:rN4stbFu0
何しに垂水区に行ったんかさっぱり思い出せんけど
ちょっとここの坂は異様やなって思った事だけは覚えてる。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:18:40.25ID:6Ck/I9NC0
>>737
当時市は神戸沖関空誘致に積極的だった
しかし、当時神戸市長だった宮崎辰雄が
左翼マスコミ・左翼政党が作った騒音公害反対の
世論に恐れおののいて元来推進派自民系だったのを
政敵だった反対派の左翼政党側に寝返って
神戸市長選に出馬・勝利して
神戸沖関空は水泡に帰した
0756暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/14(木) 17:19:48.15ID:pflTKsCD0
>>749
マジかーw
(´・ω・`)
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:19:57.17ID:QaQpq0V50
>>740
というか、地方都市なのに病院が凄い数あるから高齢者と子育てママは安心かもね
その分小さい骨折を見抜けないやぶ医者も存在するがw北の方の病院、絶対に忘れねえからなw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:24:22.93ID:6Ck/I9NC0
>>748
八幡さんの奥側は隠れた高級住宅街なんだよな
今もU〇Cの社長あそこに住んでるの?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:24:47.60ID:/uneTeN90
>>757
ドクターヘリの出動回数日本一の豊岡病院
救急の患者は絶対に断らない神戸中央市民病院
日本で数台あるかどうか尼崎医療センターの小児ドクターカー
医療については先を走ってる印象があるな兵庫県
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:25:41.06ID:bI2Rvz6b0
神戸は元々は大正時代まで寒村だったからな
真の姿に戻るだけだ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:26:01.52ID:XvGOKjuC0
福岡とは逆だな
神戸から10年ぶりに福岡に帰ったら福岡市の繁華街が発展していて驚いた
人口も増えているらしい
北九州はさらに寂れてたけど
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:26:25.51ID:Aki4OI8T0
神戸に大企業があるから、神戸市が安泰だという勘違い
これが悲劇

その大企業が居たのは神戸市に大きな港があったから
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:26:32.68ID:/KnDfuK60
ポーアイの寂れ方は異常
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:26:56.00ID:oblzQvrl0
>>747
そうなん?
数年前に調べた時はかなり減ってるみたいだったのに
0767暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/14(木) 17:27:21.74ID:pflTKsCD0
>>759
いまだに高級住宅街だけど社長がまだ住んでいるかは分からない
(´・ω・`)
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:27:35.65ID:6Ck/I9NC0
>>760
病院の多くは神戸大系だけど
京大系、阪大系、京都府立医大系、
岡山大系、大阪市大系などと選択肢が多いんだよな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:28:24.64ID:5tWwSbeh0
地下鉄に快速とか特急作った方がええで
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:28:37.85ID:DqyOdQCi0
>>754
垂水に昔住んでた。買わないけど、駅前の微妙な商店街が好きだったなw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:30:18.19ID:ETY4IlS00
>>632
そうそうあの空き地。
JRだと尼崎は京都、大阪、新大阪、環状線に一本で出られるから
利便性取って住む人増えると思う。ゴミ出しも大雑把で面倒ないしね。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:32:02.64ID:aWGg8gAu0
白い巨塔は未だに浪速大学と関西の他派閥の争いなんだよな
関東の人は何で関西が舞台か分からんだろうな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:32:57.87ID:rN4stbFu0
>>761
元々の基準をどこに設定するかで、いくらでも話が変わるやんけ。
個人的には、どうせ死ぬなら最後は須磨区高倉台でって思いがずっとあるんやけど
5年前?に行った時、高倉台の皆様はどうやって生活してるんやろ?って思て悲しかった。
現尼崎市民の俺には理解出来ない生活環境やった。
だかしかし、諦めへんで。俺はおらが山に登って中途半端な神戸の夜景を見て、そこで死にたいw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:33:27.38ID:/uneTeN90
>>766
まあ中国や韓国がそれ以上に伸びまくったからね
国内では東京港に次ぐ2位まで戻してきたけど海外との競争では震災前の世界6位から50位以下に落ちたまんまだからそんな印象になってもしゃーない
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:33:31.74ID:QaQpq0V50
>>760
その辺は分からんが、吹田は市のどの地域からでも到着後ほぼ10分ぐらいで大病院搬送可能
歩けば徒歩十分で開業医にたどり着く。下手をすれば開業医が合同で建物借りてて
歯科、内科、外科が一ヶ所に集まっているとか、とにかく医者の数が多いんだわ
で、ここまでじゃなくても北摂は病院が割りと充実してるから地域の人は割りと安心できる
その他の地域の困った人助けるとかそっちは全然未整備だと思う。ヘリ飛んでるとか見たことないし
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:34:55.64ID:1DVCrQB+0
福岡より転出多いとか終わってるな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:35:27.74ID:oblzQvrl0
>>773
尼もたいがい錆びれてるやろ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:35:38.41ID:Aki4OI8T0
兵庫県内でも西宮、尼崎、伊丹に開発が集中してる。
神戸はこのままだと三重県の津市になる
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:35:41.97ID:hjnQwlpc0
千里が立地良すぎてくっそ強くなってるからな
人気よ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:38:04.68ID:Aki4OI8T0
>>777
もうしばらく関西に来てない?

尼崎駅の利用者数
1995年(平成7年)   24,223
2000年(平成12年)  30,107
2010年(平成22年)  40,085
2017年(平成29年)  45,110
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:38:13.33ID:7gr7zru50
へ〜 自分の地域は、ずーっと、人で、ぎゅうぎゅう詰めだわ。
ほんと、ペンギン村みたい(笑)
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:38:13.47ID:oblzQvrl0
>>774
金額は伸びてるけど輸入量は減ってるとかか?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:38:47.11ID:rN4stbFu0
>>770
>駅前の微妙な商店街が好きだったなw
良いですね、俺もそういうの好きな方です。
>>771
>利便性取って住む人増えると思う。ゴミ出しも大雑把で面倒ないしね。
自分の住んでる地域が他の方からどう思われるのかを気にする人は居ますが
私は利便性を取りますねw
実は尼も人口減ってますけど、利便性を武器に頑張って欲しい物です。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:39:33.67ID:Bb0ozDnV0
まーよっぽど地政的、経済性優位性があって
新陳代謝が進まないと、
街も住民と一緒で老人化
していくからな。
東京の中心部の周りの多摩
、川崎、横浜、南埼玉、東千葉さえ
活気がなくなってる。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:40:05.20ID:oblzQvrl0
>>782
嘘やろ
伸びる要素は何よ?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:40:14.67ID:rN4stbFu0
>>777
人口は減ってるな。まぁ首都圏一極集中は
国家施策やからしゃーないw
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:40:38.20ID:Poc3w8zQ0
総務省より
2018年転入超過の多い市町村(上位20都市)
1、東京24区 60,909人 東京都
2、大阪市 12,081人 大阪府
3、さいたま市 9,345人 埼玉県
4、川崎市 8,342人 神奈川県
5、札幌市 8,383人 北海道
6、横浜市 8,187人 神奈川県
7、福岡市 6,138人 福岡県
8、流山市 4,381人 千葉県
9、船橋市 3,499人 千葉県
10、川口市 3,432人 埼玉県
11、柏市 2,911人 千葉県
12、藤沢市 2,789人 神奈川県
13、千葉市 2,780人 千葉県
14、つくば市 2,711人 茨城県
15、越谷市 2,258人 埼玉県
16、小平市 2,165人 東京都
17、調布市 2,155人 東京都
18、仙台市 1,979人 宮城県
19、明石市 1,921人 兵庫県
20、八潮市 1,903人 埼玉県

大阪市、札幌市、福岡市、仙台市、明石市除くと全部関東
特に東京24区が異常
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:40:59.57ID:kdH+Dyp00
リアルな横浜:黄金町・寿町
リアルな神戸:長田・湊川
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:42:45.97ID:QaQpq0V50
ハブ港=最終目的地ではないだけどね
神戸港は現状川重と神戸製鋼の荷物が大半だったり?
日本は特に2012年以降は製造業が国内回帰してるからそれもあるんじゃ?
国内はほぼトラックだろうし
0795暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/14(木) 17:42:58.76ID:pflTKsCD0
>>780
西行法師おつ
(´・ω・`)
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:44:13.85ID:XFLu7Cr60
それぞれにお国意識はあろうけど結局の所、近畿圏の浮き沈みは大阪次第
今の大阪は生き残るのに必死なんで、近隣にかまけてられないからな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:45:38.61ID:lItB7inI0
>>711
西北あたりに首都圏の転勤族が集住してコミュニティを形成してるらしく、あそこらへん近くは割と標準語が使われているみたいだ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:47:48.32ID:rN4stbFu0
>>792
俺は供給過多感を感じてるけど、それは人それぞれやろうな。
最近の再開発されそうな場所は、阪神浜田球場跡地と
西宮 アサヒビール跡地やね。
遅々として開発が進まんけど、困る事も俺には無いw
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:53:48.01ID:oblzQvrl0
>>791
は?
尼ってさびれてる気するけど
阪神沿線見たらイマイチやん
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:58:16.45ID:rN4stbFu0
>>799
お前の目的がよう判らん。
>阪神沿線見たらイマイチやん
俺は立ち寄らん。寄らんから知らんけどイマイチとか妙に表現が優しいなw
口喧嘩がしたいんか?w
俺は神戸大好きやで?せやから現状を悲しんでる。ガチで悲しい。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:58:54.74ID:njMKEntl0
>>797
いや元々あちらの人間が関東弁使うなら
わかるんだが、こちら出身なのに
関東弁使う中高生、西北あたり多いだろうよ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:59:56.60ID:c3PLk7z70
人口は減ってるけど成長率は悪くないってことだな
密集地なんだから問題無いと思うけど
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 17:59:57.94ID:IyyY3OT20
>>799-800
阪神尼崎駅の周辺は超便利だぞ
梅田も難波も一本だし
大阪の地下鉄各線とも乗り換え便利
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:01:40.56ID:IyyY3OT20
>>762
福岡市の人口増加は九州各県から若者を吸い取ってるだけ
九州各県からの供給が止まったら人口減少するよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:03:04.83ID:njMKEntl0
>>802
逆に東京圏は人口ばっか増えてるわりに
経済成長率が全国平均以下らしいな。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:03:07.44ID:6Ck/I9NC0
>>773
須磨区高倉台の住民ってそんな悲惨な暮らししてるの?
スラム化してるってこと?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:03:12.08ID://KDhNXC0
>>466
JR西日本の運輸取扱収入ランキングは、1位大阪駅、2位広島駅、3位新大阪駅、11位三ノ宮駅。
乗車人員ランキングでは三ノ宮駅や鶴橋駅が広島駅を上回るものの、客単価は広島駅の方が高い。
企業としては、広島駅の再開発の方を三ノ宮駅などの駅よりも優先せざるを得ない面もある。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:03:58.23ID:rN4stbFu0
>>803
JR塚口住みの俺にとって、阪神尼は遠いねん。。。
きっと便利なんやろな、それは判るんやけど。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:05:02.80ID:njMKEntl0
逆にこの先高齢化が深刻な社会問題に
なる関東へ今行く気はしないな。
地震も起こりうるし、住処にするには
リスク高過ぎる。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:05:42.16ID:oblzQvrl0
>>800
お前の言いたいことがわからんw
尼崎の話なのに神戸とか
あんたちんぷんかんぷんやで
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:05:50.31ID:lItB7inI0
>>801
首都圏出身の人と付き合いを持つうちに関東弁に染まっていったんだと思う
スーパーに行くと関西弁と関東弁の入り混じった難解なコミュニケーションをしばしば目撃する
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:06:40.24ID:eoOm6S540
あの明石の市長に神戸立て直してもらいたいわ 左翼キライやけど。
俺は尼やけど神戸好きやからもう1回盛り返して欲しいねん・
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:07:49.22ID:HG4zBPhn0
何で神戸市内の賃貸て築年数や広さの割にあんな高いんだ?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:08:22.66ID:oblzQvrl0
>>808
兵庫公館はたまにロケで使われるね
あとポートタワーのあたりとか
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:09:06.15ID:4KKWMcCO0
>>813
あの録音された音声がかわいく見えるほど激怒した挙句ストレスで倒れると思うぞ
それくらい神戸市の職員は酷い
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:10:09.46ID:G2Cbv4RH0
兵庫はくんな
気色悪い
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:10:35.30ID:0zo5c9AI0
> 社会減は1186人と減少要因の1割に満たないものの、その内訳をみると、
>外国人を含む国内の転出超過数が5330人と全国で11番目に多い数字に。

まあ東京も外国人が逃げ出しているし、
別にいいのではないか
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:11:21.05ID:njMKEntl0
>>812
関西の若者も関東弁に素直に憧れ
はじめたのかもな。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:11:26.15ID:ETY4IlS00
>>813
インバウンドの取り込みが難しいよなぁ。
中国人が中華街見ても面白くないだろうし。
商店街もぱっとしないし・・・。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:12:21.42ID:G2Cbv4RH0
しょーもない解説すな

結果 兵庫は落ちぶれはてる
今後 永遠に
大阪くなよ 臭いやつら
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:12:40.42ID:njMKEntl0
>>819
転出超過は落ち着いてきたようだな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:13:20.22ID:rN4stbFu0
>>806
スラム化かどうかは判らんけど、昔の楽しかった記憶を美化しすぎてるのかもしれん。
セブンイレブンが一件あるだけ。そんな印象を受けました。
クソガキの事行くだけで楽しかった商店街?(YMCA幼稚園の北側)はほぼ廃墟。
俺の通ってた幼稚園は今もあるのかは不明です。YMCAの近くやったはずなんですけどね。

理由は俺にも判らんけど、高倉台を馬鹿にしてるんじゃなく、むしろ逆。
どうしても、死ぬ時はあそこで死にたいだけです。利便性とか理屈じゃなくw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:14:43.89ID:IyyY3OT20
>>797
東京の人はブランド志向やからな
阪神間で阪急は一番不便やのに阪急ブランドで住みたがる
阪神電車に住むのが一番便利やで
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:15:02.44ID:oblzQvrl0
>>824
パティオはどう?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:15:25.49ID:rN4stbFu0
>>811
だってスレタイが神戸やんw
神戸が兵庫にあるから、明石とか姫路とか尼の話になるんであって
所詮派生に過ぎへんやん?w
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:16:19.92ID:f+ClbnhD0
明石だけがあの地域で伸びてるというのは、あの地域全体で栄えるだけのものが
あったというのとは違うね。立ち退きの暴言で辞めると言った市長が子育て支援とかで
若い人の流入を強力に進めているから、今の明石の人口増があるんだろうね。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:16:30.37ID:KNLyCDFf0
地下鉄に急行を復活させないと、このまま西区垂水区須磨区の人口は減る一方だろう
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:17:34.19ID:f+ClbnhD0
>>826
阪神沿線ってなんかガラが悪いというからな。
工業地帯だったり海の近くだったりするんじゃないの?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:18:07.11ID:rN4stbFu0
>>827
パティオ?初めて聞いた。
神戸市須磨区中落合2丁目2番1号か、おおめっちゃ有用な情報やんけw
有難うなw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:18:18.36ID:f+ClbnhD0
>>830
垂水区に地下鉄なんかないやろ。
山電に急行なかったっけな?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:18:34.36ID:KNLyCDFf0
>>829
というか新快速が強い
関西において新快速の停車駅はとても利便性が高い街となる
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:19:17.86ID:IyyY3OT20
>>830
神戸市営地下鉄は阪急との直通運転をしたいようやけどアホやろ
三宮の人の流れ見たら地下鉄から阪急よりJRに行く人の流れのほうが圧倒的に多いのに
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:19:20.94ID:f+ClbnhD0
>>832
それダイエー名谷店やん
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:19:24.11ID:c3PLk7z70
>>813
左翼の中では蜷川さんの次くらいに有能だと思う
まあだから消される可能性もあるってこと
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:19:30.56ID:IGsW11H30
>>820
憧れという大層なものでもない
平準化が進んでいるだけ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:20:02.75ID:KNLyCDFf0
>>833
学園都市や名谷は西区須磨区だが、あそこは垂水北部のニュータウンを走るバスのターミナルになっている
0840暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/14(木) 18:20:05.79ID:pflTKsCD0
>>828
神戸と尼崎は違うよ
遊ぶ場所も神戸周辺の人は三ノ宮とかで遊ぶけど尼崎の人は梅田(大阪)に行くので
(´・ω・`)尼崎もかなり良くなったけど
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:20:12.74ID:f+ClbnhD0
>>834
加古川も新快速止まるけど、誰も
加古川なんかに住みとうないやろ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:20:28.62ID:UWpw0DIO0
みな東へ行きよる
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:21:13.79ID:IyyY3OT20
>>831
すごい先入観…

でもええよ
このおかげで阪神電車民は便利な割に生活費住居費が安いというお得さを得てるから
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:21:16.41ID:ETY4IlS00
>>829
明石の早朝は異様。スーツ着てカブに乗ってるおっちゃんの荷台にはクーラーボックスと釣竿。
出勤前に何しに行くねん!状態。
オキアミをグラム売りしてるのなんて明石位。
釣り好きの人達の桃源郷w
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:21:32.55ID:f+ClbnhD0
>>840
岡山の田舎もんが尼崎は高級住宅街や
という取ったな。西宮が高級住宅地やろ
いうたら、尼崎も同じ程度に高級住宅地
やという取った。ばかかおもおた
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:21:50.78ID:DTiX3Fas0
政令都市の繁華街って普通活気あるもんだよな
その中でダントツでダメなのは北九州と神戸

神戸はもはや広島とか仙台とか川崎とかそのへんよりも下の繁華街
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:22:38.94ID:f+ClbnhD0
>>846
姫路はもっと大阪から離れとるけど
人気あるやろ.
新快速止まるしな。山電もあるし。
明石とおんなしや
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:22:40.37ID:IyyY3OT20
>>847
阪急の塚口とか武庫之荘とかのほうやろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:22:41.90ID:7+DPF9K90
明石・西明石と連続2駅で止まるのはアドバンテージ大きいな
それより西に住んでる人からしたら時間ロスでクソ迷惑だけど
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:22:54.48ID:d5Y48kIy0
神戸って一纏めにしても
不便なとこは不便だからなあ
そして安くまともに住める地域狭い

北区、六アイ、西のほうとか人口特別少ないわけでないうえで
どんどん消えて行くのは当然じゃね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:23:56.66ID:rN4stbFu0
>>840
まぁ圧倒的に梅田が近いからなぁ。
せやけど、ワイにとって三宮と梅田は別モンやでw三宮が好きやねん。
スレタイの件は残念で仕方ない。けど自業自得でもあるからなぁ。それが悲しい。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:24:26.45ID:UWpw0DIO0
神戸は新開地が死んで神戸駅が死んで三ノ宮も死にかけ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:25:06.91ID:KNLyCDFf0
神戸は地下鉄沿線、神鉄沿線は住みにくい
一番減ってるのはこの辺と長田区だろう
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:25:36.83ID:rNK/iGVC0
>>180
お前が勝手な予想しなくても
海外の流動数はこの通り

不動産投資先に人気拍車か・インバウンド大阪1位
http://invest-online.jp/news/inbound-top-osaka-5000/
1位 大阪府(39.1%)
2位 東京都(37.2%) 首都のくせに大阪に負けてるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3位 千葉県(29.6%) 東京ディズニーーランドと成田空港だけ wwwwwwwwwww
4位 京都府(26.8%)
5位 福岡県(12.0%)
6位 北海道(11.7%)
7位 奈良県(8.8%)
8位 沖縄県(7.5%)
9位 愛知県(6.7%)  人口増加とか経済言うけど福岡にボロ負けw 1県後ろは兵庫県wwwwwww 世界中から名古屋飛ばしwwwww
10位 兵庫県(6.4%)
11位 大分県(6.1%)
12位 神奈川県(5.1%) 大阪より人口多いのに、大分に負けるって恥ずかしいw 経済では兵庫と福岡にも負けてるけどwwwwwwwww
    ・
    ・
欄外 埼玉県(0.6%) 流石ダサイタマwww 裏日本やトウホグ並みに相手にされないw 世界中からダサイタマ扱いされてる証拠wwwwwww

訪日率
大阪・兵庫・福岡・沖縄>>>>>>>>>東京・神奈川・静岡・愛知 www
0861暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/14(木) 18:25:54.93ID:pflTKsCD0
>>847
26年前に立花に住んでたけど普通の住宅街だった
今はかなり住みやすくなったと友人が言ってたよ
(´・ω・`)
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:26:07.06ID:H8t5XjB70
>>830
このまま西区垂水区須磨区の人口は減る一方だろう
>
高齢化して来ているようやからな。
話題にも出ない長田区はかなり高齢化して来ているようやな。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:27:13.08ID:kFYM1Qkc0
>>860
俺が思うに東京は中国人が祖国逃れで来る場所で大阪は中国人が消費しに来る場所だと思ってる
来ている層もまるで違うと思う
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:27:21.42ID:CmWy1ifY0
転出超過  神戸の場合これは評価できる。

だいたい、人口密度が高すぎる。
狭い斜め傾斜の土地に家が多すぎる。
もっと人口を減らし、都市計画の再考を、、、
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:27:34.21ID:njMKEntl0
>>838
昔は意地でも使わないって人多かったけどな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:27:39.78ID:UWpw0DIO0
明石から三宮くらいまでいろいろ不便だし
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:27:59.31ID:ETY4IlS00
>>856
行政が昭和で止まってる。
大阪は維新が変えたけど。無理だろうなぁ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:28:38.36ID:H8t5XjB70
>>802
大阪のベッドタウン化して、高齢化が顕著になって来ているので問題になって来ているようやで。
高齢化すると、財政を圧迫させやすいから。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:28:48.12ID:d5Y48kIy0
垂水や須磨でも
駅までたいがい距離ある範囲広いんだよなあ
そして三ノ宮や大阪勤務だと車通勤NGに
坂だらけだから駅までチャリもなしね
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:28:57.19ID:f+ClbnhD0
>>851
塚口なんかで高級住宅街なんか?

まあ岡山市からしたらどこも高級住宅地
やし、都会感満載なんやろうけどな。
ほんま、「じゃろ」「じゃけ」とか
うざい市やな。岡山市いうて。
人間が煩わしいんやけど
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:29:47.50ID:IyyY3OT20
>>863
三宮元町を境に西側が人口減少、東側が人口増加という状態が
震災以降ずっと続いてるからな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:30:25.75ID:f+ClbnhD0
>>871
バスとかかな。あとはスクーターやな。
学生さんとかならスクーター乗ってはるな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:31:15.52ID:rN4stbFu0
>>863
中央区は一番好きやけど、中央区だけ良かったらそれでエエとはワイは思てへんでw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:31:30.12ID:KNLyCDFf0
須磨区西区垂水区のニュータウンは自然にできた宅地じゃないから、住民入れ替わりが起きづらく高齢化のインパクトも凄まじい
千里は利便性が高いのでスクラップアンドビルドされるがね
0879暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/14(木) 18:32:28.95ID:pflTKsCD0
>>855
阪急裏の立ち飲み屋(おおえすとか)は結構若いOLとか居て楽しいね♪
(´・ω・`)
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:32:32.45ID:lwSX06CK0
四国から神戸と大阪に遊びに行くたびに思うのが、神戸の女の子の方が清楚っぽい感じがする
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:32:39.97ID:f+ClbnhD0
>>878
もともと不便な地域で高齢化が起きたら
店も撤退するやろし、大変やな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:33:32.46ID:KcqTFFXk0
神戸は終わってるが、
京都、大阪へのアクセスが期待できる兵庫の東南はまだ可能性ある
尼崎や芦屋、三田とか

神戸は終わってるが
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:33:37.85ID:UWpw0DIO0
>>877
なんせ不便よ。電車は止まらんし電車賃も高いし
道も狭いし渋滞が多いし
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:33:44.72ID:rNK/iGVC0
【悲報】九州に2倍以上の差で抜かれる、中部というクズ地域w
    関西にアジアの格付けで抜かれる首都圏w

2017 7月  空港間の乗客数 世界ランキング
http://www.routesonline.com/news/29/breaking-news/274818/worlds-busiest-international-passenger-routes-revealed/

乗客数    キャパシティ 搭乗率

法務省:出入国管理統計統計表
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
2017 8月 速報値(9.25公表)[Excel]

外国人入国者数

新千歳 142,914人   ↑36.9%(+38,557人)※前年同月比
羽田  300,833    ↑17.0%(+43,791)
成田  604,037    ↑9.6% (+52,940) 関空に抜かれるクズwwwwwwww
中部  120,602    ↑20.9%(+20,887) 福岡に抜かれるクズwwwwwwww 那覇にも抜かれとるwwwww
関西  615,803    ↑18.8%(+97,252)
福岡  185,270    ↑42.8%(+55,517)
那覇  153,553    ↑18.6%(+24,102)

関西+九州(沖縄含む)>>>>>>>首都圏+中部w

アジアの熱風は、完全に日本の東西をひっくり返しましたw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:33:45.47ID:rN4stbFu0
>>872
一応伊丹の南側も含めて何となくそうなってるみたいやけど
ホンマもんの高級住宅街に比べたらw
何か寝言言うとんなwって感じなんやろね。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:34:11.69ID:KNLyCDFf0
>>877
東側は私鉄JRが並走してるし、大阪も近いから。
西側は長田区もあるし、地下鉄は各駅停車しか無く大阪出るのに時間かかる
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:34:20.35ID:dVgi2nPd0
>>859
尼崎市武庫之荘は重要無形文化財(人間国宝)、文化勲章、文化功労者
を与えられた故桂米朝が住んでたところだね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:34:30.37ID:f+ClbnhD0
>>882
神戸は好きやないな。
もし西区とかに住んどったら不便やし
どうしようもないかな。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:34:52.78ID:IyyY3OT20
>>877
お前が新長田と御影どっちかに住めと言われたら新長田に住むか?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:35:10.67ID:H8t5XjB70
>>878
須磨区西区垂水区のニュータウンは自然にできた宅地じゃないから、住民入れ替わりが起きづらく高齢化のインパクトも凄まじい
>
俺の友達も西区の奥のほうに引っ越したけど、10年以上前ぐらいから高齢化して来たわって言ってたで。

千里は利便性が高いのでスクラップアンドビルドされるがね
>
千里はいろいろとやっているそうやね、具体的には知らんけど。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:35:20.72ID:T0rWmrNWO
三宮は狭い範囲に店が揃ってる

動くの苦手な俺でも不便さを感じなかった
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:35:53.64ID:f+ClbnhD0
>>887
昔は田んぼがあるし、建物も少ない辺鄙な
ところやったんやけどな。初めて高級住宅地と
聞いたときにびっくりしたな。
岡山のプライドだけ高いボンクラから聞いたんやないけど
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:35:59.67ID:6gXXsb8j0
>>880
神戸は美人多いよな。東京とか福岡の女がドブスに思えるくらい
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:37:07.10ID:rNK/iGVC0
兵庫県って人口以外全然衰退してないじゃん

神戸港なんて横浜名古屋抜かしたし

コンテナ取扱量 神戸港が2位に 昨年、横浜港抜く
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO18363190Q7A630C1LKD000

訪日率も神奈川県抜かした
愛知がライバルまで兵庫県追い付いてるし
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:37:13.77ID:f+ClbnhD0
>>889
どう違うん?言うか御影に住むやろ。
御影が長田区にある言うんか?
例外はあるやろ。大田区も工業地帯
ばかりやないんやしな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:38:09.07ID:rNK/iGVC0
平成26年 一人当たり県民所得成長率

埼 玉 県 ▲ 0.6 (笑)
千 葉 県 ▲ 0.5 (笑)
東 京 都 ▲ 0.9 (笑)
神 奈 川 県 ▲ 1.4 (笑)

京 都 府 2.6  
大 阪 府 0.7
兵 庫 県 2.4
奈 良 県 1.0

首都圏は人口増えても貧しくなるだけ(笑)
兵庫県は人口減少でもGDPプラス
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:38:39.88ID:f+ClbnhD0
長田はケミカルシューズで全国的に有名な地域やったな。
立派な地域や
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:38:44.51ID:KNLyCDFf0
地下鉄沿線に俺は住んでる
やっぱり大阪に出るのに時間かかるのが不便さを感じる
三宮で乗り換え必須だし
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:39:15.56ID:P3YHwn8p0
震災で神戸は死んだ
ジョークじゃなくマジで
毎日自殺者がいてSNSがなく助けや援助が本当になくて倒産だらけ
今も立ち直ってない
震災を生身で体験し住んでいるからこそわかる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:39:15.68ID:rN4stbFu0
>>879
あかんでぇ、ステマはアカン奴や!w
他にもオモロイとこ一杯あるがな。ワイは梅田だけでお腹一杯や!
三宮は箸休め的な存在w
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:40:26.72ID:H8t5XjB70
>>883
なんせ不便よ。電車は止まらんし電車賃も高いし
>
長田区は便利やで。JRも地下鉄も神戸高速鉄道もあるしな。
JRと地下鉄の乗り換えはしやすいし。
JRは安いで。市営地下鉄は高いな、確かに。

道も狭いし渋滞が多いし
>
特に道が狭いかな?山の方は道が狭いところが多いけどな。
渋滞もほかのところを同じぐらいやで。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:40:40.18ID:KNLyCDFf0
子供の教育考えたらやはり京阪神のJR沿線がベストなんだよね
関関同立も京大阪大神大も皆大阪駅より北にあるんだよw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:41:07.52ID:f+ClbnhD0
>>901
そうなんか。外から見てたら、いつまで
ルミナリエ続けとるんやろ、あほなんとちゃうか
言う風に思えてしまうんやけど。
実際は違うんやな。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:41:25.57ID:6Ck/I9NC0
>>824
SUUMOで神戸市須磨区で中古マンション検索したら高倉台いっぱい出てくるな

https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=060&;bs=011&ta=28&jspIdFlg=patternShikugun&sc=28107&kb=1&kt=9999999&mb=0&mt=9999999&ekTjCd=&ekTjNm=&tj=0&cnb=0&cn=9999999

一番安い170万円の物件で築45年か
30年で世代入れ替わりと言われてるから
ニュータウンとしてはもう寿命なのかな
地図で見る限り住環境良さそうなのにな
駅までバス利用必須が痛いな
逆に車通勤者・車好きには穴場だろうな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:41:43.68ID:Gh4CfS5g0
兵庫の観光地トップ10

1位 キッザニア甲子園
https://www.jalan.net/kankou/spt_28204cb3542069122/?asobiKbn=1

2位 姫路城
3位 城崎温泉
4位 有馬温泉
5位 六甲山
6位 神戸市王子動物園
7位 宝塚大劇場
8位 メリケンパーク
9位 城崎マリーンワールド
10位 神戸動物王国


これじゃ外人さんも来んわ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:42:11.19ID:IyyY3OT20
>>904
じゃあ明石はアウトやな
京阪神ではないし
0910暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/14(木) 18:42:35.36ID:pflTKsCD0
>>902
車椅子で移動するのに三ノ宮は微妙に良いよ坂が緩やかだからね♪
(´・ω・`)北野以外はw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:42:57.92ID:T9/D/25B0
神戸のお陰で関西圏へ入れてもらったけど、所詮は中国地方の都市だということだな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:43:11.67ID:KNLyCDFf0
地下鉄ですら不便なんだから北区でも谷上から離れたエリアは人口減少凄まじいだろう
谷上は運賃以外は便利だが
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:43:14.05ID:rN4stbFu0
>>887
もう時効?なのかは判らんけど、米朝師匠と御家族の人となりは流石やなって思った。
そして、俺は会ってへんけど
ざこばは何とかならんのか?って師長が嘆いてたw昔の話。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:43:23.74ID:4pcXNAPY0
>>424
でもだいたいネットで知ったような知識だからガチの地元民がみると
童貞が女の知識を披露してるようなものから女がニヤニヤしながらみる。
煽ってるけど答え合わせできんからなw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:43:56.93ID:f+ClbnhD0
>>908
明石はな、明石西やったかな、新しい学校が
伸びてきとるんや。もともと明石には
明石のどこやったか頭のええ高校あったやろ。
それに明石でも新快速乗れば有名私立中高に
通えるよな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:43:58.09ID:dVgi2nPd0
昔、友達が神戸外国倶楽部で阪神タイガースの
バースとスタン・ハンセンを見たて言ってたな
0917暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/14(木) 18:44:10.98ID:pflTKsCD0
>>908
明石駅周辺は結構便利な所と思うよ
(´・ω・`)
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:44:14.30ID:oblzQvrl0
>>907
キッザニアが1位だってw
ほんと観光地無いんやね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:44:37.69ID:UWpw0DIO0
>>903
高速鉄道がある西代までは許容範囲かもね

道なぁ・・全体的に神戸は東西はまだマシだけど、南北の道が狭いし渋滞が多い
須磨から西は東西の道、2号線も狭くて渋滞が多いイメージ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:45:16.68ID:rNK/iGVC0
>>472
兵庫県なんて自力でくにに一切たからず
自力で立ち直りましたね
阪神大震災の前なんて神奈川県よりも財政力高かったわ

まあ今後相模トラフ、箱根噴火で神奈川県が日本一壊滅する可能性の高い県だから
神奈川が大災害で県土が総壊滅しても一円も
国にたからないようにね
財政破綻しても自前の県の借金で立ち直れよ
それが出来ないと兵庫県以下が決定
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:46:10.51ID:c3PLk7z70
いやいやキッザニアが城や温泉より上って凄いことだよ
低コストでも何かうまい事業考えられるんじゃ無いだろうか
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:46:29.00ID:dVgi2nPd0
>>913
ざこば以上に無茶苦茶だったのが月亭可朝(前の名前は桂小米朝)だったな。
去年、可朝も死んでもうたけど
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:47:24.62ID:IyyY3OT20
>>891
三宮は
そごうのボロさや狭ささえどうにかしてくれたらいいのに
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:47:45.86ID:dsbiu1nJ0
>>72
これ確か百貨店数を加味した増減率だぞ

神戸では去年百貨店がオープンしたから、その分売上が増えて初めて0%増になる
でもオープンしたのが年末だったから当然2018年の売上にはほとんど影響が無くて減ったように見えてるだけ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:48:01.76ID:f+ClbnhD0
>>920
ダイエーも潰れてしもうたしな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:48:11.46ID:rN4stbFu0
>>906
oh....
>駅までバス利用必須が痛いな
うん。その通り。
自分でも説明出来へんけど、俺はあそこで死にたい。
圧倒的に尼崎市民としての時間が長く、色々言われてるけど気に入ってるのに高倉台で死にたいんですw
それだけの話です。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:48:38.85ID:oblzQvrl0
>>922
単に甲子園で近場で簡単に行けるからだよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:49:10.24ID:9QApk+jE0
兵庫っていうか神戸はいつまでも震災のせいにする能無しばかりだから。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:50:38.31ID:f+ClbnhD0
>>911
岡山やろ。独自の文化圏やな。
田舎の文化圏やな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:50:39.66ID:rFWhraW80
新神戸駅の下でバーベキューやってるのは何なの臭いんだけど
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:51:40.32ID:rNK/iGVC0
人口激減でもGDPが伸びる兵庫県
GDPで兵庫県に差をつけられる神奈川県埼玉県千葉県(笑)

平成26(2014)年度神奈川県県民経済計算の概要
www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6781/p20900.html
>実質県内総生産 32兆 225億円 △1.4%

平成26年度兵庫県民経済計算
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk11/documents/h26kenminbook2.pdf
>21兆6,295億円(同1.8%増)

福岡県民経済計算のポイント(平成26年度)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/27243.pdf
>実質約18.6兆円で同0.2%の減となった。

神奈川県 32兆 225億円/910万人=351万円/人  wwwwwwwwwwwww正真正銘兵庫と福岡に負けるクズ
兵庫県  21兆6,295億円/550万人=393万円/人
福岡県  18兆6000億円/504万人=369万円/人

人口流入してもGDPで兵庫県に差をつけられ福岡に負ける神奈川県(笑)
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:51:56.24ID:cNfqxJ240
たしかに新快速が止まる明石駅 西明石駅 近距離で2つあるのは強みやな。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:52:19.55ID:qi6MJu6M0
中韓の観光客がいないからインバウンド効果が低い街なんだね
中華街もあるし
春節で中華から神戸来ても春節祭やってたらそらなんかいやだわ
0937暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/14(木) 18:52:21.28ID:pflTKsCD0
>>925
2016年だったか改修する話はあったけど2020年以降になる可能性って何処かで見たけどそれ以後は分からない
(´・ω・`)
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:52:34.69ID:H8t5XjB70
>>919
道なぁ・・全体的に神戸は東西はまだマシだけど、南北の道が狭いし渋滞が多い
>
確かに。

須磨から西は東西の道、2号線も狭くて渋滞が多いイメージ
>
須磨の浦やからね。その辺りは岩盤が海岸線近くまでせり出して来ているので。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:53:29.19ID:gIt1eUtf0
>>927
逆に福島は人口流出トップだからね
普通に考えれば東京や神奈川は余程の事なければ安全だし
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:53:52.34ID:dVgi2nPd0
>>928
ローソン、フォルクス、ビッグボーイ、ウェンディーズ、
ほっかほっか亭、リクルート、OMCとかダイエーグループ
の企業はいろいろあったけどダイエーが苦しくなって手放し、
ダイエー自体もイオン傘下になってもうた。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:54:14.23ID:rNK/iGVC0
基準地価 上昇率 都道府県ランキング 2018年[平成30年]
https://tochidai.info/base-price_change-rate_prefecture-ranking/
順位 都道府県 前年比
1位 京都府 +12.46%
2位 福岡県 +9.78%
3位 宮城県 +8.67%
4位 沖縄県 +8.52%
5位 北海道 +8.04%
6位 大阪府 +6.82%
7位 愛知県 +6.77% wwwwwwwwwwwwwwwwwww
8位 熊本県 +6.62%
9位 東京都 +6.55% wwwwwwwwwwwwwwwwwww

14位 兵庫県 +3.78%
15位 神奈川県 +3.28% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17位 埼玉県 +2.03% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18位 千葉県 +1.93% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

・第一グループ
福岡>沖縄>北海道>大阪>>>>|人口増加と減少県の境|>>>愛知(笑)>>東京(笑)

・第二グループ
兵庫>>>>|人口増加と減少県の境|>>>神奈川(笑)>>埼玉(笑)>千葉(笑)

人口GDPとは全然比例しない日本の時価上昇率
やっぱり中国韓国人の流動がある地域が物凄い底力があると言うことがわかった

首都圏と愛知が大阪、福岡、沖縄、北海道に
総敗けの惨敗(笑)
特に神奈川埼玉千葉の三兄弟は人口激減兵庫にも負ける情けない実態(笑)
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:55:12.58ID:PcyWbfxu0
>>929
まだ神戸にこんな熱い思いを持った人がいたとは
嬉しい
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:55:51.31ID:f+ClbnhD0
>>906
車なかったらどうしようもないな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:55:52.53ID:H8t5XjB70
>>936
神戸の中華街は小さいからね。一つの町番の一角ぐらいしか無いから。
横浜の中華街に行ったこと無いけど、横浜の中華街から見たら「ナンジャコリャ」と思うやろな。多分。
「ナンジャコリャ」を楽しむところやろな。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:56:44.24ID:6gXXsb8j0
>>931
神戸は割と復興速かったよ。無能なとうほぐ土人と違って
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:56:46.69ID:6269cA4z0
>>367
えー、マジ?
そりゃ日本人逃げるわな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:56:51.36ID:f+ClbnhD0
>>942
神戸言うてもそこは人里離れたようなとこやろ。
山の陰になっとるなあ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:56:56.36ID:gIt1eUtf0
>>941
京都は高層建築基準緩和が効果あったのかな?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:57:03.97ID:c3PLk7z70
わくらばに問ふ人あらば須磨の浦に藻塩垂れつつ侘ぶと答へよ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:57:17.50ID:oblzQvrl0
>>934
神奈川の人は東京に務めるからでしょ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:57:42.78ID:dVgi2nPd0
>>911
>>932
神戸の須磨までが畿内の摂津で、垂水から山陽道の播磨。
神戸の境川が国境になってた。
須磨は畿内の平地のすみがなまってすまになったそうだ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:57:44.31ID:SWCWe/GO0
2030以降、東京沖縄以外は人口減少避けれない
神戸は全国のお手本なんだよ。減少しながらプラスの経済成長
少子化対策など無駄な抵抗するな
0955暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/14(木) 18:58:03.12ID:pflTKsCD0
>>928
三ノ宮のダイエーは一応健在だけどね
(´・ω・`)
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:59:05.02ID:rNK/iGVC0
意外!「都道府県の企業時価総額」ランキング
山口と山梨が上位、鹿児島が最下位の
https://toyokeizai.net/articles/-/139271

1位 東京都 3,384,559
2位 大阪府  563,668
3位 愛知県  450,202
4位 京都府  161,430
5位 神奈川県 109,306

>京都が人口多い神奈川、千葉、埼玉より上位

1人当たり企業資産価値

兵庫県  123.7
神奈川県 120.7 wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 18:59:29.88ID:njMKEntl0
流出は昔とたいして変わらんだろうが
流入が減ってんだろうな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:00:12.92ID:oblzQvrl0
>>955
2年前に無くなったやん
ジュンク堂の所
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:00:22.73ID:njMKEntl0
>>934
神奈川って何でこんなショボいの
バカばっかりなんか
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:00:32.06ID:f+ClbnhD0
>>940
中内が、僕は世襲させると週刊誌によく書かれてますが
世襲させるつもりはありません。
いずれ自分の後を継ぐ人がどこからか
きっとでてくる。その時はその人に
後を任せようと思います、言うてはったけど
どこからか出てくるなんてことあらへん。
そこの会社に勤めてる人からしかでえへん。
もちろん自分の子息の潤いう人以外考えられへんのに
なんか言うてはったな。潤は倉庫みたいな店舗を
導入して失敗したりな。結局後をつげんかったなあ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:00:47.37ID:6Ck/I9NC0
>>926
大丸神戸店の旧居留地にある
路面店の売り上げを外したんじゃなかったっけ
親会社のJ.フロントリテイリングが売り上げを
不動産部門に付け替えたんじゃなかったかな
間違ってたらごめん
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:01:14.12ID:s7hc1tjC0
三ノ宮駅前とか100万都市とは思えないほど商業ビルとかしょぼくれてて活気がないわな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:01:28.02ID:rNK/iGVC0
>>954
もっとゴミの反面教師は神奈川
自力で何も出来ないくせに東京にすがって人口だけ増えてもGDPも所得も激減させてる

今の神奈川なんて角田美代子レベルの殺人が何件も起こしてるぞ
このまえも厚木で殺人未遂起こったし
人口増えすぎて事件ばかり起こしてる
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:01:39.26ID:dVgi2nPd0
>>955
イオン傘下にはなったけど株式会社ダイエーはまだあって
発祥地の大阪、近畿はまだダイエーの店舗が結構残ってる
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:01:45.63ID:WvDByU1X0
>>887
武庫之荘駅の北側は良いところよね。

阪急神戸線 武庫之荘駅〜六甲駅の
線路より山側(北側)の第一種低層住居専用地域は優良な住宅地。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:01:57.91ID:6K2xcOFD0
東京というか関東一極集中をなんとかしないと、西日本は壊滅するわ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:02:04.47ID:f+ClbnhD0
>>956
そうなん。
いいところなんやろな。
神戸の都会とか長田とはちごうて
0971暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/14(木) 19:02:39.24ID:pflTKsCD0
>>959
2017年に60年創業祭やってたよ
こないだも買い物に行ったけど
(´・ω・`)名前変わってたか分からない
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:02:51.22ID:6Ck/I9NC0
>>940
ダイエーも早い時期から本社は東京の芝の「軍艦ビル」に移転してたしな
中内も芦屋に豪邸建てたのにほとんど住んでなかったんじゃないか
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:03:03.92ID:H8t5XjB70
>>946
神戸の復興が早かったのは、当時の社会党よ村山首相が「やれることは、みんなやってくれ。責任は私が取る。」
と周りの自民党の閣僚や官僚たちに言ったから。

その村山さんの言葉で閣僚や官僚たちは奮い立ち、彼らが勇躍して復旧や復興に尽力したから。

その他、近隣の大阪の被災が小さく、もちろん東京も無傷だったので、
それが復興の原動力になった。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:03:12.22ID:njMKEntl0
梅田阪急は今や新宿伊勢丹を抜きさる勢い
三宮そごうも頑張って
0975暇つぶし ◆9FDTXSbp42
垢版 |
2019/02/14(木) 19:03:28.60ID:pflTKsCD0
>>966
だよね♪
(´・ω・`)
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:04:06.42ID:f+ClbnhD0
>>966
ダイエーは今は神戸流通科学大学が本体やろ。
中内のお葬式はそこの大学葬やなかったかな?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:04:47.44ID:f+ClbnhD0
>>966
イオン傘下になったらもうそれはダイエーや
ない。イオンや
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:04:48.22ID:rNK/iGVC0
今の日本、人口激減でもGDPも時価も自力で伸びる兵庫県がお手本で
人口激増でも他力本願でGDP所得も減りまくり
他力本願で殺人事件ばっか起こす神奈川県が反面教師
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:05:12.20ID:K+jKLxF20
地下鉄は急行復活と阪急に乗りいれしなきゃジリ貧だと思うがなぁ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:05:35.06ID:lJpC+xMO0
兵庫っていい思い出無いな
タクシーは挨拶も返事もしない糞が多い印象
大阪の方がずっとまし
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:05:37.46ID:K8I1A3An0
小米朝こと米團治は千里山住まい
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:05:41.51ID:c3PLk7z70
>>957
正直688の本社数は意味無いよね
トヨタ京セラ任天堂で数十社数百社分の価値がある
人口も同様
衛星都市と基幹都市を比べてはいけない
横浜神戸ぐらい大きいと両者兼ねるけど割り引いて考えないと
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:07:09.81ID:dVgi2nPd0
>>972
昔、江坂にダイエーグループ本社ビルがあって
ダイエーグループのローソン本社もそこにあったから
江坂はローソンだらけだった
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:07:13.09ID:f+ClbnhD0
>>973
あれでも早かったんか?新快速から見えるのは
青いビニールを屋根にかぶせた家ばかりやった。
企業のビルは早かったな。神戸市役所も早かった。
民間だけが置き去りや。南駒栄公園には
いろんな人が住んどったなあ。そのあとの仮設住宅も
結構長くまで残っとったな。イノシシが出てきてたりして
ニュースになっ取った
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:07:31.03ID:784DaGUt0
国保クソ高い
この上老人の事故の賠償までこっちに回してくるらしい
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:08:19.85ID:njMKEntl0
>>981
東京よりはマシだわな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:08:24.79ID:rNK/iGVC0
>>986
大口点滴事件のような事件は起こりません
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:09:16.13ID:f+ClbnhD0
>>972
そやけど東京でダイエーというのはあまり
聞かへんな。スーパーを2つ買収し取ったんで、
そこが営業し取ったんやろ。そんな営業きぼが
でかくないのに、中内は東京の方に行ってしもう取ったんかな?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:09:27.00ID:njMKEntl0
>>987
この先東京は地獄やぞ社会保障
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:09:40.98ID:CP68sIp20
神戸仕事ないからな
就活したけど苦労したわ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:09:53.67ID:dVgi2nPd0
>>978
まあ名前が残っただけだね。
当初は2018年に消滅させる予定だったみたいだが
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:09:54.07ID:rNK/iGVC0
>>968
大阪から西はもうインバウンドを気になってアジア向いてるから心配ないわ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:09:54.44ID:t2SGott60
ヤクザと共生する街、神戸市民の意外な「山口組観」
http://diamond.jp/articles/-/108103?page=2

ワルは警察より山口組が怖い!?
ヤクザが市民に慕われる街

元暴走族メンバーだったという40代男性は、約30年前の当時、山口組総本部周辺での「暴走行為は控えていた」と話す。
「正直、暴走族時代も今も、法の範疇で活動している警察は全然怖くはない。
でも法の枠組みを超えた力と発想で生きている山口組さんに迷惑を掛ける度胸は、自分にはなかった」


神戸の社会に根付くザ・ヤクザ


神戸生まれ、神戸育ちだという70代女性は、神戸市に住む高校生が高校枠で就職を希望する場合、戯言が過ぎる教員のなかにはこう進路指導する者もいたという。
「お笑いができるなら吉本興業へ。勉強が出来るなら三菱か川重、神鋼もいい。ソロバンが上手なら神戸銀行(現在の三井住友銀行の源流のひとつ)へ。腕っぷしが強いなら上組に。腕っぷしに自信があって頭も良くて、ソロバンが弾けるかお笑いができるのなら“山口組”や」
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:10:13.06ID:H8t5XjB70
>>968
(東京)一極集中型システムは、効率的で短期的には経済的には良いが、
一度その東京が震災などで壊滅すると、
その東京を支えたり、東京に代わって日本全体を引っ張っていく地域は無いので、
日本全体が沈んで行くからね。

そして、東南海地震もあるから、東京も大阪も両方壊滅する危険性もあるから、
各地に分散するシステムにしておいたほうがええやろね。

このように一極集中型システムはそのシステムがダウンすると、意外にもろく、
分散型システムは震災などシステムがダウンした時に強靭だったりする。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:10:17.12ID:6Ck/I9NC0
>>977
たまたま来てた神戸で倒れて入院してそのまま病院で他界して
葬式出す金も十分に無いから
菩提寺である大阪市此花区の正蓮寺へ遺体を運んで
家族葬にしたんだよね
大学葬は見兼ねたかつてのライバルである
伊藤・岡田両氏等流通業界関係者が音頭を取って
中内の偉業を称える形で行ったんだよね
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/14(木) 19:10:47.77ID:njMKEntl0
>>995
ヤクザは圧倒的に東京が一番多い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 30分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況