X



愛やロマンスより最適化? 最高の伴侶を見つけるには
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本人 ★
垢版 |
2019/02/15(金) 21:53:26.18ID:I0CpF4QO9
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47235519
完璧な人生の伴侶の見つけ方について、世間は私たちにこう言う。愛が全てだ、本能に従え、要するに運命なのだと。
仕事においてこれと同じようなアドバイスに従ったらどうなるか、考えてみよう。あるいは会社経営において。
市場調査をしたことがなく、長期的プランもなく、わざわざビジネスを勉強する気もないと投資家に伝えたらどうなるか、想像してみて。信頼してもらおうとしても、無理そうだ。
誰と結婚するかという選択は、間違いなく、人生で一番大事な決断なのに。
夫や妻というのは事実上、これからの人生のほとんど毎日、顔を合わせることになる相手だ。子供を持つなら、妻や夫との間に生まれる確率がかなり高い。実のところベッドも、休日も、お金も、家も、ほとんど全てのものを共有する相手だ。

だったら、もっと合理的なアプローチをした方が良いのではないか?

大資本家コナード氏は以下のように説く
その1、「調整」期間
まず、あなた自身の選択を「調整」することから始める。つまり、適切な相手にできるだけたくさん会うのだ。
その2、「評価」期間
問題を簡単に解決できない場合は、パートナー候補をあっさり切り捨てなくてはならない。
「情け容赦ない態度が必要だ」「この相手となら結婚してうまくいくと、強く確信できない相手は排除しないといけない」

相性が良ければ結婚は幸せ?
ノーベル賞受賞者の経済学者アルヴィン・ロス教授によると、妻を選ぶためのコナード氏のアプローチは、新居など物の購入において確立された方法だと言えるが、配偶者は物ではないし、結婚というのは値踏みできない市場だと話す。
しかし教授は、調整と評価をやりすぎないよう注意する。パートナー選びは双方向の作業だ。あなたが結婚について真剣になって初めて、パートナー候補もあなたのことを真剣に考えるようになる。

経済の比喩を使うなら、ある程度の資本を積み上げなくてはならないということだ。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 21:54:13.17ID:jPxE5djr0
俺はホモじゃないけど男の娘とホモセックスするんだが?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 21:55:00.79ID:dLGuMpaB0
AIに決めてもらうほうが、案外幸せなのかもしれないな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:02:56.02ID:M5F+Z7aO0
合理性を求めるなら独身子無し一択だろ
愛やロマンスなしに結婚するメリットが何処にある?
血縁とか家柄とか?大多数にとって関係ねーから
こんなこと言ってるから少子化なんだよ

必要なのは愛やロマンスの復権だ
それが無理なら諦めろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:08:30.58ID:Pqpg/rH20
>>7
20、30代男の賃金上がれば結婚出産も増えるだろ
移民増やして賃下げ誘導する自民党が産めない女を増やしてる

産めずに死ぬ氷河期女なんて悲惨だからな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:11:23.32ID:7Yk1O7OC0
最近の若者は草食系というけど、席が隣同志というだけで2組ともくっついちゃったよ。
下手なムラ社会よりも手っ取り早い。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:14:33.68ID:vzXviMaK0
妻とはお見合いで結婚したよ。「結婚するならこの人なんだろうなぁ」と、会った瞬間に分かった

結婚したとたん、「実は摂食障害なの」と告白された。一緒に食事するのも嫌らしく、拒食症専用メニューの妻と、俺のメニューは完全に別々。
食事時間も別。ちなみに、俺のメニューは味見しない(カロリー高いものは口に出来ないらしい)し、目分量で調味料入れる(基本少ない)から、ほとんど味がしない。
新婚旅行先では、レストランではほとんど何も食べず。食事が苦痛らしく、ずっと不機嫌だった
夫婦生活?なし。子ども作るための最低限の作業のみ

お食事無理ならドライブしながらお話でもと、近くの夜景スポットに連れて行ったら、泣きそうな顔して、一言もしゃべらず。とんぼ返り
摂食障害の人は一般的にケチらしく、湯船にお湯も貯めてくれない。牛乳も肉も、スーパーで一番安いものしか選ばない。
年収1,500万円なんだから、少しは良いもの食べたいんだけど。
「たまには良いもの食べたい」と言えば、「どうせ私は飯炊き婦ですから」「あなたとは合わない」と大喧嘩。いやいや。別々メニュー作るから大変なんでしょ?と、いえる雰囲気でもなし
小学生の子供は現在二人とも不登校。どう見ても過保護過干渉で、妻と子供が一体となり、現在社会から引きこもり中

俺の直感はあてにならなかった。みんなはよろしくやってくれ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:15:21.82ID:k5iBdwzD0
恋愛と結婚は全く別だからな。
これを間違えてるヤツが失敗する。
結婚は家族を作ること。
家族として相応しいかどうかで判断する。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:15:41.16ID:+4HAJa/m0
非正規は徴用工
生ける屍
ゾンビだよ

N 二千万
H 非正規
K 結婚倶楽部
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:16:04.65ID:26OM0g570
>>9
子ども作る時もゾゾの前澤みたいに
結婚はしない方が合理的だろうね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:26:37.91ID:tX9znPzS0
>>12
他に愛人を囲うか 思い切って離婚しろ!
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:29:54.61ID:tAlG23+70
「家に誰かがいる」ってのが最高に嫌なので結婚したくないんだよなぁ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:31:38.70ID:dLGuMpaB0
>>12
離婚しろ。慰謝料やって子供は引き取れ。そのほうがみんな幸せになる。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:36:24.06ID:Daq9gJ4a0
DNA検査で遠い遺伝子同士がバランスよくなるんじゃない?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:43:09.58ID:W31bD0l/0
金が出来たら頭おかしいキツそうな女しか寄ってこなくなったから結婚せんよ

本当は結婚したかったんだけどな、現実はこんなもん
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:47:21.86ID:W31bD0l/0
>>15
まぁ独身子なしも一つの生き方さ

けど今後グローバル化で日本という国もどう激変していくかわからん
外国人に隠れて貧民街でこっそり過ごすようなことになりたくなければ、
妻子いても養えるくらいのカネを今から稼いで稼いで稼ぎ倒すことを薦める
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:48:22.51ID:4lC5Ah8+0
仕事を終えて帰宅したら一人でのんびりしたいんだよな
結婚したらそうはいかない。増して子供なんぞできた日にはもう…結婚の予定もあても無いのに考えただけで憂鬱だ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:52:49.50ID:TjSkhH4U0
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://www.yy.timjuntunen.com/ranking/8.html
p-0
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 22:53:06.33ID:WZD0oekW0
ゲーム理論的には全員が理想の女性を追い求めないことが最適
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 23:08:16.19ID:AFA8bbO90
>>12
どちらかのじじばばの元に連れて帰れよ、それあかんわ。新しい風を吹き込めよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 23:17:01.70ID:iA/N7M3J0
何事も維持するだけでもコストがかかるものよ。
金と時間が。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 23:17:21.18ID:U0iI6r+U0
何かを選んだら、選ばれなかったほうの評価は常に未知数なのに
完璧も何もあるかよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 23:29:26.94ID:MdxFYRem0
見つけても・・突然アイドルヲタクでキモくなる可能性も大きい。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 23:39:11.89ID:dN6Igi990
>>12
そんなのと子供まで作っちゃったんだから魂のレベルが同じくらいなんだと思う
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 04:27:47.16ID:5yq/Ozt90
>>12
普通、健康診断書の交換とかやるでしょ
恋愛結婚でも
見合いなら仲人にクレーム入れて即返品だよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 04:40:45.52ID:lczms4UR0
>>12
妻とはネット婚活で出会った。決して好みのタイプではなかった。歳が離れ過ぎているのも気になった。
でも、初めて面接したときから、この人と結婚するんだろうなぁ、と確信した。
いいところもわるいところも丸見えの性格。会ったその日に結婚後の生活まで見通せた。

結婚して5年経ったけど幸せだよ。夫婦生活はない。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 13:03:36.29ID:8cytzl680
要求がましい人間は、要求がましい人間にジャッジされる
自分のスペックに自信あるならがんばってみればw
女なら容姿端麗が絶対条件
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 13:08:38.05ID:8cytzl680
相手にも選ぶ権利あるからなw
そういうのを抜きにして相手にもその気があるっていうのを前提でいうと
とりあえず2人と見合いしてみる
3人目が「初めの2人よりは」いいと思うのなら、その人に決めましょう
あとは伸ばすほどだめになる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 13:25:35.58ID:qsihtSqe0
>>7
むしろ結婚を義務にしてしまった方が、結婚年齢も出産年齢も早まると思うんだ
ああでもないこうでもない、みんな選びすぎなんだよ、自分のレベルが分かってるなら相手のレベルも限られてくるのに
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 13:30:21.50ID:3AxvURKP0
マッチングサイトが非効率的だから、1・2・3人目と時間を使って妥協する羽目になる。

生理学的特徴・遺伝的特徴をもっとちゃんと指標化して、最適ペアを一瞬で検索できるようにすべき。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 13:31:26.25ID:qsihtSqe0
>>9
少子化を食い止めたいならシングルマザーを生活保護で支援するしかないな
子供をひとりで育てるリスクを考えると子供産みたくない、ってなるだろうし
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 02:41:46.15ID:l0wBKK3z0
正直、幸せな結婚生活送るには
食の好み、金銭感覚、性癖の3つが同じなのが一番だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況