X



【高松】骨髄バンクの問い合わせ増加 ドナー登録の臨時説明会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001AHRA ★
垢版 |
2019/02/16(土) 21:39:56.10ID:84ledR4I9
競泳の池江璃花子選手が白血病を公表したことを受けて骨髄バンクに関する問い合わせが増えていることから、高松市で16日からドナー登録についての臨時の説明会が始まりました。

臨時の説明会が開かれたのは、高松市の丸亀町商店街にあり、骨髄バンクのドナー登録を受け付けている日本赤十字社香川県赤十字血液センターの献血ルームです。

会場では骨髄バンクの啓発活動を行っている団体のメンバーが説明にあたり、訪れた人たちは、年齢制限などの条件や実際に骨髄を提供する場合には3泊4日の入院が必要なことなどについて説明を受けたうえで、採血をしてドナー登録していました。

香川県赤十字血液センターによりますと、この献血ルームでの骨髄バンクのドナー登録は、これまでは月に15人から20人程度だったということですが、池江選手が今月12日に白血病と診断されたことを公表して以降、16日までの5日間で40人が登録したということです。

ドナー登録した20代の女性は「もともと骨髄バンクに関心があったが、池江選手の病気がいちばんのきっかけでした。少しでも役に立てたらと思い、登録することに決めました」と話していました。

説明にあたった日本骨髄バンクの三好輝徳地区普及広報委員は「白血病など血液の病気で苦しんでいる人たちの社会復帰につなげていきたい」と話していました。

この臨時の説明会は17日も開かれます。

2019年2月16日 18時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190216/k10011817641000.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:40:57.88ID:yFXcAszH0
骨髄バンクってリスクあるんじゃなかったっけ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:41:03.43ID:5TMTbPpy0
臍帯血でいいだろ
骨髄移植は負担が多すぎる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:41:07.88ID:xfUp86zA0
>もともと骨髄バンクに関心があったが、池江選手の病気がいちばんのきっかけでした。

嘘松
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:41:15.90ID:pCUWAb+K0
骨髄バンクもそうだが、献血にも協力してほしいんじゃないかな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:41:17.52ID:DxixzPmE0
身体的、経済的損失は自己負担やぞ。
分かっとるんか?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:41:30.36ID:fOZVN/XoO
年齢制限があるからな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:42:16.06ID:/3iDCQ050
俺の精液なら有り余ってるんだが、だれか欲しい人はいない?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:42:25.97ID:J1R1tlZQ0
全身麻酔で入院もあるらしいね
中々ハードルが高い
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:43:17.67ID:jandrBBi0
献血みたいに気軽にできるものではない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:43:39.00ID:I4rk2emK0
熱しやすく冷めやすい日本人
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:43:54.22ID:mOd9u9kx0
全身麻酔で入院だからな
やってらんね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:44:27.98ID:pCUWAb+K0
>>10
【オランダ】精子すり替えで医師の子200人誕生 不妊治療でドナーと自分の精子を入れ替え★3
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:44:58.48ID:I4rk2emK0
災害のボランティアも最初だけ爆発的に増えたが一気に減ったよね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:46:14.60ID:OwBwnDhB0
>>6
骨髄提供は負担やリスクが大きいし無理してまでドナー登録する必要はない
それより白血病の治療中はかなりたくさん輸血をするから献血をお願いした方がいいと思う
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:46:17.91ID:RFg5lyX+0
彼女の一部になりたい!とおっさん増殖中?キモイw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:46:28.86ID:IKrIw5pq0
いい年したおっさん達。
その宝くじ並みのリスク確率が怖いなら何時ものようにお家の中で一生完結してろよ。
善意の社会で常識的な判断をするドナーの邪魔するんじゃないよ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:47:05.01ID:IeUg4m860
確か血の繋がった親子同士なら25%で型が合うんだっけ?
他人だったら0.001%
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:47:33.74ID:ilnRp0P/0
自分の身体に何かあっても自己責任だしな。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:47:46.09ID:Roy3v1An0
全身麻酔に脊椎注射でだいたい200人に1人ぐらい不具になるんだろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:47:57.35ID:keGViFT00
入院4日ってうそだぞ
一週缶が普通
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:48:40.94ID:4aSj06S/0
献血だけでも、人のために
なってるのに。
骨髄は、ドナーが100%
安全ではないからススメられん。。若いのにえらいな
><
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:48:55.65ID:2FRc+icE0
登録はバカでもチョンコロでもできる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:49:09.82ID:dc834T8S0
適合したはいいがいざとなって詳しく説明されたら怖くなって「やっぱりやめるぅ〜」とかほざくアホが量産されそうだな
安易に考えて登録するヤツとか害悪でしかない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:49:23.91ID:ilnRp0P/0
今だけのブームだろw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:49:44.28ID:j5Y64LLRO
こういうミーハー層はドナー登録しても適合の連絡くる頃には登録したことすら忘れて普通に断る人ばかりなんじゃないか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:51:20.12ID:ubpirZ6B0
登録は54歳までで巨デブはだめとかちゃんと広報されるだろうか?
提供時のリスク説明も、ちゃんとなされるやろか
ググっても「麻酔が覚めた後の痛みが人を救う喜びに変わった」
こんなんばっかり
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:51:40.76ID:mDcuTUTM0
ドナー登録しても適合が判明するのがいきなりだし、
急に会社休んだり、守秘義務からなぜ休むか話せなかったりで
実際には適合しても半数は辞退するんだってね。
木下ほうかも登録してから5年くらい経過して連絡があったとか。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:51:50.66ID:dc834T8S0
「ドナー登録」するまでが精一杯の偽善で
それ以上の「提供」となるとそこまではしないんだよな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:51:53.97ID:rcifc+C60
俺も人助けだと思ってやろうと思ったが
色々リスク多くて怖くて辞めたよ
献血とは比べ物にならん位大変やぞ
型があった人がいても
本人が怖じ気づいたり仕事で都合が悪かったり
色んな事情で骨髄提供されなくて死亡する患者も
多いし。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:52:44.57ID:i/cMXgRy0
でも、あと2週間もしたら、問い合わせた連中、説明会もキャンセルすると思うw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:53:30.73ID:f5woxwVo0
検索してみたら、残念だが俺はギリギリ登録出来ないかも知れない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:54:11.07ID:O5VX77lB0
>>10
わしのアナルにたのむ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:54:30.31ID:mDcuTUTM0
献血も一度に集まり過ぎても、使える期限が21日で、
次の献血まで間隔を空けないといけないから、バラけて来てほしいみたいな話だったな。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:54:59.24ID:ubpirZ6B0
>>21
生きてても社会に役に立てないって嘆いてる若い引きこもりに期待する
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:55:29.26ID:wdDAnoKf0
ドナーはやってあげたいとは思うけど全身麻酔は怖いよね
2度と目が覚めないこともあるし
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:58:54.84ID:5bypw+o/0
ドナー登録料 4万円

黒字財政に住んでいる住人なら
ドナー入院の場合 1日上限 2万まで補助有り
赤字財政なら 費用は自分もち
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 21:59:03.54ID:GAifay390
>>42
最近は麻酔でリスクあるかどうか事前に検査される。 
会社の人が初期の口腔ガンみつかり手術するんだけどここ二週間週2日は病院で検査されまくってる。
どれだけの部位を切るか、切ったあとの影響、麻酔の適合とか調べまくられてるとか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:00:02.92ID:GAifay390
ドナーは提供する場合はかかる費用は骨髄バンク持ちで無償じゃなかったの?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:01:57.42ID:xDb1TIqC0
池江さんは以前からドナー登録してたんだってね
偉いなあ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:02:35.33ID:qHRV3Vya0
カタワになっても自己責任
0050総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2019/02/16(土) 22:03:33.16ID:Fky49dLI0
>>5
証明して見せろよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:04:53.05ID:mDcuTUTM0
そこそこ綺麗だからなぁ。
不細工なアスリートだとこんなにならんだろ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:07:44.63ID:rOZrO9cJ0
献血のつもりで言ったらえらいことになるぞ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:08:29.60ID:ubpirZ6B0
基準を緩めて高齢者でも抜けたらいいのにな
金も時間もあるし、後顧の憂いもない、介護予備軍だし
若い人の骨髄提供の負担も減る
人口多いから適合の確率も上がる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:09:29.02ID:jandrBBi0
無知な人々をもちあげて美談にするな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:10:01.74ID:XsWljPNp0
適合の連絡あってもほとんどの人は提供しないらしいな、入院等日程で都合がつけられない場合もあるだろうが。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:10:18.00ID:D+uv4CmK0
下級国民お人好しすぎ
これだからますます虐げられるんだよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:10:33.72ID:lclq5IXX0
こういう話題にすぐ乗っかる奴らってさ、何年も経って適合しましたって連絡来たら熱が冷めてて断りそう
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:11:11.85ID:rcifc+C60
池江選手の身体
あれ絶対薬で身体作ってるよな?
女子が普通あんなガッチリ体型にはならんわ
薬漬けの副作用じゃねーの。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:11:49.98ID:lm17sIgC0
脊髄に針を刺されて、神経を損傷し障害者に
なることもある
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:12:02.06ID:0xQiFlsd0
全身麻酔自体はともかく、目覚めるときの抜管が何度体験してもイヤ過ぎる・・・
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:15:30.17ID:ubpirZ6B0
>>64
高齢者なら時間あるからゆっくり回復してもらえばいいと思う
そのままお迎えが来たって、別に覚悟はしてはるやろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:17:25.13ID:yib92w0n0
おれの骨髄があの娘の体内で生きるのならうれしい・・
ぜひ使って
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:17:54.97ID:zCdiAk0Z0
骨髄バンクってあんなもん喜んで登録してんのか
ドM以上のヤバい人なんじゃないか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:18:02.45ID:KoII5tlO0
時季が悪いよな
風邪薬や鼻炎薬を飲んでない奴の方がレアじゃね?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:19:05.82ID:VWbHIbo90
この手のミーハーは覚悟の欠片も無さそうなゲロ以下のクズの臭いがするぜ
いざ骨髄提供となったら逃げて患者を殺すぜ

無能の働き者は死罪にすべきで
世の中、やる偽善よりはやらない善よな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:19:42.84ID:OD7LvoZy0
きちんと調べて登録してんのかな
偽善だけで登録してる人もいそう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:20:08.08ID:ya6sfGn80
人として日本人なら登録するべき
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:20:54.36ID:i5j+JSlB0
登録してるけど2回目の検査依頼来たことあるけどその後まるきり連絡こない。なかなか当選しないもんだな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:25:55.70ID:HwZ7wFaj0
全身麻酔で負担大きすぎる
なかなかできないよ現役世代は
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:31:12.83ID:GEFqsFmw0
一時のブームだから登録取り消しするだろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:33:35.04ID:U63RT7E80
マスゴミに釣られる愚民共
下痢に騙されても気付かないまま死ぬんだろうな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:34:37.92ID:gFHkwdwk0
覚悟を問うために
半年間毎月献血を
させてはどうかな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:35:01.73ID:wV3f5fcj0
どうせなんちゃって登録だろ?
適合したら拒否するんだろ?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:35:25.86ID:FLiR5Jy30
ドナー登録はしても当選したらバックレばかりなんだろ
提供者に100万ぐらい報酬やらないとメリットが無いだろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:35:30.62ID:BGXHngvM0
俺一度経験した
麻酔から覚めた後腰が痛くて歩けなかった
理学療法士のもと、最初は2M歩くのもうめき声と汗が噴き出た
あと、ドナーの会があるみたいで
複数回提供した強者もいる
個人的にはコリゴリだね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:38:53.14ID:KoII5tlO0
募金なら死ぬ死ぬ詐欺ではなくて
提供者に手当てを出す為の基金なんかを募るべきだね
負担が大きすぎる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:39:19.51ID:6SD2t+rC0
自分の寿命を削って提供することをちゃんと理解しているのかね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:41:50.46ID:H5PKgEg10
最悪なのが
ドタキャンで
これやられると患者は100%死んでしまう
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:45:12.59ID:xfUp86zA0
>>50
嘘松って言ってのは、以前から関心があった所な
関心があるなら登録してるか、骨髄食に関する情報集めとるわ。ゆとりはネットに強いんだろ?w
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:46:53.34ID:fIEC2wNE0
きっかけは何にしろ興味を持つことはいいんじゃない?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:54:17.17ID:KVIvFzxn0
血圧と胃酸を抑える薬を飲んでるけど献血できるかな?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:58:39.89ID:odpw3sva0
3泊4日も休める会社が今のご時世どれだけあることか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 22:59:30.57ID:VPNLuAWF0
家族や友人、水泳協会選手も当然、全員登録してるはずだ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 23:02:30.96ID:FJWWIMEy0
パンピーはどうでも良いけど
有名人のためなら身を捧げるのは
従者階層って感じがして嫌だなあ〜
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 23:05:56.77ID:OgD612p40
なんかキモい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 23:07:55.99ID:O1UdG28g0
200万円くれるならやる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 23:10:02.39ID:rzGa6hBi0
大本営 「君たちの同期も多数、特攻隊に志願している!」
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 23:19:31.43ID:rcifc+C60
登録と
実際の骨髄採取
先ずはこのリスクのギャップを理解しような
登録しても実際の提供拒否では意味がない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 23:28:47.17ID:gFHkwdwk0
>>97

つれションにいくような感じで友達と
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 23:37:08.06ID:S2OG4WVV0
登録だけして 自己満足

バカバカしい

実際提供した人

83 名無しさん@1周年 2019/02/16(土) 22:35:30.62 ID:BGXHngvM0
俺一度経験した
麻酔から覚めた後腰が痛くて歩けなかった
理学療法士のもと、最初は2M歩くのもうめき声と汗が噴き出た
あと、ドナーの会があるみたいで
複数回提供した強者もいる
個人的にはコリゴリだね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 23:55:12.26ID:+5JVakJF0
55歳以上のジジババは
もう血が腐っているからドナーにはなれない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 23:58:52.70ID:S2OG4WVV0
針というかストローみたいな太い針を

何回刺すか知らないんだろね

100回以上刺すんですよ!100回

なんと1リットルも吸い上げる

恐ろしい事実
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 00:14:34.29ID:kesII+e40
仕事しなくても良いくらいの補償と社会的な理解が無いとな。陪審員ですら断りまくりだ。この国には根付かないよ。子どもは国が全力で支えるとして、中年や年寄りは金積まんとな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 00:16:14.23ID:lG8x20jf0
謝礼無しだし。
無償ボランティアじゃ無理。
俺にも生活がある。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 00:17:57.83ID:j6P1Ssfk0
とりあえず献血しながら説明を…
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 00:22:24.39ID:rrdL5JLg0
一致した相手が池江選手以外でも提供する気あるのか
命の価値に差をつけるのは登録しないより酷いぞ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 00:30:42.98ID:lAxjcH630
造血幹細胞移植ではHLA型のA座、B座、C座、DR座という4座(8抗原)の一致する割合が重要だとされています。
HLA型は両親から各座半分ずつを遺伝的に受け継ぐため、兄弟姉妹の間ではHLA型が完全にあったドナーが4分の1の確率で見つかりますが、
多くの患者さんは家族内にHLA型が適合するドナーを持っていません。

また、非血縁者間では、数百から数万分の1の確率でしか一致しません。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 00:35:56.49ID:XwNarjsr0
>>108
ほんとそれ
まずはそこを整えないといくら話題になったところで意味をなさない
ASLの時に氷かぶるチャレンジが流行って廃れたのと一緒
しょせんマスコミが美談にしてるに過ぎないわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 00:42:48.41ID:pMszTOYq0
極度の肥満は断られると聞いて
それはともかく服薬もダメとなると若くても登録できない人も多そうだね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 00:50:47.18ID:xgFYSMzw0
骨髄バンクの登録なんてしなくて良いぞ
どうせ池江璃花子は復活する。だから骨髄バンクの登録は無駄!無駄!無駄!無駄!
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 01:04:37.18ID:Bh5F+A3v0
>>41
どうせクズだし命も惜しくないからドナー登録して2回召喚された。
こないだはガンで髪の毛を失った子のかつらを作るヘアドネーション もしてきた
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 01:49:06.32ID:FY9hCBNe0
>>10
毎日1リットル納品してくれるなら買おう
お前のが欲しいから他人のや水とか混ぜたらだめだよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 01:50:32.48ID:Y76u0uaF0
手術決まったら、患者の術前処理始めてまうからびびっても逃亡できないんだぜ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 02:31:54.23ID:hcAjbE5D0
出産時の臍帯も使えるんじゃなかったっけ。
あれが一番ドナーがリスクなくていいんだよな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 05:55:04.83ID:Bxrx3FTg0
骨髄提供って一生とか
一定期間中に
何回以上出来ないとか
そうゆう制限はあるの?
脊髄に開けられた穴は
自然に塞がり治るの?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:00:09.26ID:6dL4c6l+0
>>33急に会社休んだり、守秘義務からなぜ休むか話せなかったり

休む理由を誰にも話せないのか?
それじゃやる人いないだろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:01:59.13ID:Bxrx3FTg0
>>89
背骨に貫通した穴は治るの?
採取されて減った髄液は
どの位の期間で元の量に治る?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:08:27.15ID:In+AVY8x0
>>107
怖すぎる
自分頚椎麻酔で一回針入れただけなのに頭痛の副作用で当分苦しんだわ
100回とか何が起きてもおかしくない
0127psi!からの
垢版 |
2019/02/17(日) 06:14:11.11ID:obUYza5d0
無痛であげられるならいいけど痛いのは無理だわ 
家族ならまだしも他人にそこまでできる人間は尊敬する
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:21:11.22ID:ChtXWB0k0
ワイは8年前に登録したので高みの見物
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 07:31:21.57ID:5dEsV8FQ0
骨髄 採取でイメージ検索したけどやばすぎwww
こういう現実知らずにミーハーな奴が軽い気持ちで登録して後悔するんだろうな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 08:19:04.82ID:/sJT/4NG0
以前から協力したいとは思っていたけど喘息持ちなんよ
つか、俺みたいに協力してもいいって思ってる人間て結構自分が持病で苦労してる人(痛みや苦痛に慣れてる人)が多いんだが
持病があるとできないという
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 08:44:08.29ID:T1PrOOSk0
登録して15年ほど経つけど移植候補になったのは一度だけで、それも一次予選落ちだったな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 08:50:39.29ID:MaD7xAN7O
骨髄だけにかかわらず
色んな病気に苦しんでる人がたくさんいる
とりあえず手軽に献血を続けてほしい
ブームで終わらせず
年に一度だけでも
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 08:53:19.45ID:MaD7xAN7O
>>131
とりあえず手軽に献血どうだい?
俺も喘息持ちだが20回以上はしてる
困ってる人はたくさんいるんだ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:16:05.68ID:+jjNUjZv0
骨髄を提供するのに謝礼金が10万円程度は安すぎるわ
200万円ぐらい寄越せよ
それぐらいもらわないと割りが合わないわ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:28:50.69ID:Yeg6EmyX0
こういうことはもっと社会でも助け合うシステムにするべきじゃないかな?
ちゃんとボランティア以上のボランティアの場合会社から一時金を支給みたいな
そういう試みがあれば入院する場合も偉いねってなるんじゃないの?
それで助かる人もいるんでしょ?せっかく登録してもできないとか勿体ないよ。
暖かいシステム作るべきだと思う。まぁ僕はやらないけどね。痛いの嫌だし怖いし。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:29:59.45ID:SZQHEc1/0
骨髄提供したことで、これまで通りの生活ができる保障はありまえんの一筆を直前に書かされるのにねw
骨髄バンクの広報は まずは提供リスクをちゃんと説明するべき

大半は献血程度のリスクだと思ってるからな
提供直前にリスク説明をするから、その段階で拒否できないようにするんだよ これ問題ありすぎだぜ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 09:56:32.45ID:dkEQwkul0
さい帯血はもっと活用してほしい
ほぼ全ての出産後要らないだろ
出産費用を税金で貰う人はもれなくさい帯血寄付でいいと思う
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:00:41.38ID:E7tK5P+j0
救う会みたいに募金してさ、1回30万円くらい提供者に謝礼を払う仕組みで。
国内で募れるのは大きいし
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:17:05.67ID:qYCB1j9h0
>>47
そうだよ
今もう全身麻酔のがリスク大きいからやってないし、脊髄に穴開けるとかものすごい作り話まで出てきたり

今までなにもないし、なにかあっても保険も完備してるのに、これを機会に自分の思いつきデマを喧伝しとこうって一味が大杉
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:23:59.43ID:jY3g88m60
>>141
どこが真に受けてんだ?嘘だと思ったから突っ込みいれてんだよ
知能に障害あるんじゃないか君は?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:26:55.73ID:3+FfKaxQ0
報酬ないとか頭おかしいだろ

全身麻酔して骨髄とって、それなりに侵襲のある処置して、なおかつ仕事も休まないといけない

それをボランティアでやれと?
やるわけねーだろ
せめて家族にしかしないわ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 10:55:59.62ID:4OHMbLr20
>>146
人の善意に甘えすぎだよな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:44:19.45ID:bLdaeFM30
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

●娼婦失格。一部の田舎娘たちの単純な二つの欲望に注意しろ。

「女が不良の縄張りでスーハー呼吸したがり、縄張りに居座る。」
「不良の縄張りで過ごして同時に、売春で前金が欲しくて、不良より弱い金持ちを恐喝する。」

「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
結婚を前提としたお付き合いだと、「不良たちと助け合うカッコウの托卵女たち」とは無理だ。

建前やお世辞で成り立つ普通の共同体だ。そこで、でかい態度で売春前金を恐喝する田舎娘たちだ。
お金のほのめかしはわかったが、前金制売春の「前金恐喝」の1点は、こっちが見落とした。
周囲は彼女たちを説教とは違い、富裕層攻撃の口実のために、けしかけて利用する。今の私は貧乏だ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

不良やほかの人は富裕層との売春に理解がない。
仮に、不良の縄張りの女へ先払いすると、縄張り荒らしで金持ちが不良に叩かれて退学になる。
客を危険にさらすので、彼女たちは娼婦失格だ。
私は就職して親を喜ばせたい。不良の縄張り内部の女集団の逸脱行動の揉め事に関わるのイヤ。
「勉強邪魔する嫌がらせ求婚してくる女の異常行動を証拠として押さえ、家族に助けを求める。」
これが正解。軋轢を恐れて証拠取りを逃すと、大学による親子離間工作で将来の支度金が無くなる。

web-n17-0029 2019-02-17 10:57
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190217110328_4b6f694177.gif
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1547360809/7-
あいう
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:54:41.53ID:I+c28W930
>>47
正確にはレシピエントさんな負担してもらってるんじゃないの?
pdfで料金表みたいなのあった
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 11:55:09.52ID:In+AVY8x0
百万払ってもいい
もっとでもかまわない
助かりたい人はそう思うだろうに
なぜボランティアじゃないとダメなのよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 13:12:31.68ID:VR2jYvgF0
臓器売買みたいなことになるからだよ

借金返すためにとか
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 13:14:45.53ID:XJLmBbNi0
自分は元気なのに全身麻酔するリスクをちゃんと伝えとかないとな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 13:15:21.76ID:GrT32/mq0
この騒動の前でさえ、適合が決まっても逃げだす人が50%を越してるのに
ミーハーな奴じゃほとんどが逃げ出すこと間違いなし。いい迷惑だな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 13:36:05.08ID:3+FfKaxQ0
>>151
なればいいじゃん
家族が白血病なら、金払ってでも助けたいだろ

臓器売買を禁止するためとかいって報酬禁止にして、結果提供者が見つからないよりも何倍もいい世界だと思うわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:25:30.81ID:AiMImlGV0
>>1
安易な気持ちで登録すると
とんでもないことになるぞ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:43:33.91ID:+RGmSDas0
これ病院が下手だったせいでドナー側に麻痺の障害が出た前例だっただろ
もちろんドナーはそれでも泣き寝入り
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:53:31.51ID:u/PfluY20
>>122
出産時にさい帯血ドナーなろうと思ってたけど
あれ出来る病院限られてて出来なかった
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 17:38:42.59ID:7gTCxcgz0
池江が個人的にいろいろサービスしてくれるなら提供したってもいいけどさ、
無関係の他人に骨髄提供する人って何なの?神なの?仏なの?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 17:57:41.97ID:8soFLGAC0
>>ドナー登録についての臨時の説明会が始まりました。

一度説明動画を撮って、ネットにうpすれば簡単だよー

上は55才までだから、ネットにアクセスできない人は少ないしー
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 17:58:42.21ID:8soFLGAC0
>>160
精液の中に骨髄液が入る薬で、セックスしないと移植できなくなるといいね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 19:46:26.62ID:E7tK5P+j0
>>142
横だけど、非常に極めて稀ながらも
あるにはあるのでそうとは言い切れないよ
ググっても不自然なくらい、事故の事例がヒットしないけどね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 19:49:55.44ID:aCv4wuEi0
>>164
少なっ!
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 20:37:37.91ID:tWVfWAHr0
>>124
守秘義務なんてないし別に話せるよ
体験談だと感動して送り出してくれた上司もいれば変わり者扱いされるケースもあるが
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 20:45:39.11ID:QF3ZtT3Y0
>>166-167
君達のメンタリティがおかしいだけ。やはりねら〜は異常者だ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 20:52:55.19ID:fMhwWEl30
>>1
>.5日間で40人が登録
1990年代に高松の献血ルームで登録した者だが、あの頃は何日か前から予約して、マンツーマンで説明を受けたんだが、
別にマンツーマンでやる必要はなかったのか?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 20:58:29.71ID:5dNpaMwA0
興味持つのは良いことだけど一過性のものにならなきゃいいね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 21:00:24.41ID:SHQuuCD+0
献血に毛が生えた程度だろうと安易に考え
登録しようとしてたが、
体験談読んだら
俺の考えが甘すぎるのを思い知った。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 21:02:08.35ID:dMf1h7Ba0
>>122
年間生まれてくる子たちの臍帯血全部保存すれば賄えるけど
保管施設の数と費用で無理なのと、術後の成績が骨髄のが定着率が高いそう

提供するなら臍帯にしたいけど貰う側なら少しでも定着率が高い骨髄にしたいでしょうね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 21:06:33.47ID:dMf1h7Ba0
>>172
提供して手紙が届いたけど、移植前に書いたような手紙で
内容的に死を覚悟していて、おそらく亡くなったと察せた話がダメだった
移植のお陰で元気になりましたって手紙を期待してしまう

違う話で家族に腎臓提供した話も読んだけど
結局、助からなかった話も厳しい
提供=絶対助かると思ってしまう
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 21:10:07.07ID:2zwcdz/D0
いいことかもしれないけど
こういうの一過性なんだよね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 00:28:34.16ID:4B8vW7V10
>>137
現状は褒められるなんてケースは稀で奇人変人扱い・偽善者扱いだからなぁ…
あと会社はまだしも親から同じような事言われるのは余計ツラいと思う
痛い思いしても他人を助けたいと思い動くって悪いことではないじゃん
もちろん親としてリスクを許容できないってのは仕方ないけどさ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 00:43:10.64ID:sIEa5tkK0
言っても詮無いことだが、この方法しかないんだろうか?
これだけ医学が発達して心臓移植まで可能なのに、造血?ってのは。
元気であれば血がちょっと流れたくらい
気にもならないのにな。切なすぎる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 05:06:19.27ID:rSgLGjfR0
骨髄バンク、臓器移植、反対
いまの仕組みはおかしすぎる。
提供者と受け取り者が顔も見せないとかおかしいだろ。
お互い相手をみたいだろうし、信頼関係を作りたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況