X



【メディア信頼度】ネットは下げ止まらず、新聞は回復で涙目★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/02/17(日) 14:06:56.43ID:Fkynl4UV9
2/17(日) 11:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00000500-san-soci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190217-00000500-san-000-1-view.jpg

 公益財団法人「新聞通信調査会」が行った平成30年度「メディアに関する全国世論調査」によると、新聞に対する信頼度は69・6点(50点が普通)で、29年度調査より0・9ポイント回復した。NHKテレビ、民放テレビも回復基調にあり、24年度調査以降に目立っていた新聞など既存メディアの信頼度低下傾向は底打ちしたもようだ。一方、インターネットは2ポイント低下して49・4点となり、普通の判断を割って信頼できない側に振れた。ネットは速報性や拡散性が高い一方、フェイクニュースが混在し、情報の受け手の視線が厳しくなっている様子をうかがわせた。

◆ネットは「信頼できない」側に

 昨年8、9月に18歳以上の5千人を対象に調査を行い、62・7%に当たる3135人が回答、集計を11月に発表した。評価対象はNHKテレビ、新聞、民放テレビ、ラジオ、インターネット、雑誌の6メディア。全面的に信頼している場合は100点、全く信頼していない場合は0点、普通の場合を50点とし、各メディアの平均値を算出した。
NHKは前年度より0・8ポイント上昇の70・8点とトップ。新聞は2番手で、これら2つのメディアへの信頼度が高かった。民放テレビは3・7ポイント上昇して62・9点だが、同じテレビでもNHKとの差が目立つ結果に。ラジオは1ポイント低下の57・2点だった。

 一方、50点を割ったのはネットの49・4点と、最下位の雑誌の43・1点。ネットは21年度調査がピークで58・2点だったが、以降は下落が続いており、調査開始の20年度以来初の50点割れとなった。

 ネットの信頼度が直近で急落したのは29(2017)年度調査。1月に米大統領にトランプ氏が就任し、「フェイクニュース」の連呼でメディア批判を強めた年だ。
新聞通信調査会の倉沢章夫編集長は「ネットの信頼度はもともと50点台で、NHKや新聞と比較すると低い。トランプ大統領の『フェイクニュース』発言が、フェイクニュースが混在するネットへの信頼度評価を引き下げた可能性はある」と指摘した。
※ 全文は記事でご覧ください

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550374925/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:07:11.15ID:e+FWZMNL0
というフェイクニュース
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:07:13.01ID:DoDbc0xc0
◎ 面白いけど笑ってはいけない!
https://pbs.twimg.com/media/DeMUHg8UQAIBJ3-.jpg

世にはびこるパヨクを洗い出し、あらゆるパヨクをぶった斬る、愉快痛快な対談が実現!
これであなたもパヨクマスター!

第一章◆ マスコミ・出版
第二章◆ パヨク有名人
第三章◆ 政党・政治家
第四章◆ 国際
第五章◆ 学者
第六章◆ モノホン・パヨク
第七章◆ パヨクを踏み台にする左上=公明党
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:07:29.64ID:yo13wZ0u0
じゃあ、お前らは新聞記事をソースにしてる
ユーチューバーKAZUYAさんを信じられないのか?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:07:33.81ID:65EsozqO0
また捏造か
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:07:34.18ID:b2OAOVOa0
●「民主党時代、失業率高止まりだ!」 → ネトウヨのデマ

真実 

民主党時代、失業率低下

民主党(2009−2012)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170331001323_commL.jpg


●「民主党時代、不景気でものが売れなくなってた!」 → ネトウヨのデマ

真実

民主党時代、消費増加  

民主党(2009−2012)
https://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20160715-00000013-wordleaf/20160715-00000013-wordleaf-1ba7ceb39d92f0dccb1349617a9512647.jpg
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:07:50.78ID:+vC0HWi50
なんというフェイクニュース。
まだ懲りないのか新聞は。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:07:55.98ID:b2OAOVOa0
●「民主党時代、GDP落ち込み!」 →ネトウヨのデマ 

民主党時代、大震災以外ほとんどGDPプラス成長

http://www.brave-con.co.jp/blog/wp-content/uploads/2013/08/gdp2.gif


●「民主党時代、雇用激減!」→ ネトウヨのデマ

真実

民主党時代 、雇用増加

民主党(平成21年9月〜平成24年12月)
http://res.cloudinary.com/bizhint/image/upload/f_auto/oldimages/000/002/274/content/d4d0c787438d576de41d1a388e027d99026b751a.jpg
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:07:57.25ID:wDrCFwLP0
>>ネットの信頼度はもともと50点台で、NHKや新聞と比較すると低い

この一文だけでfakeニュースなんだとわかるね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:08:19.35ID:iG8uSquv0
今年は新聞廃刊1000万減を目指して
頑張りましょう
0012くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/02/17(日) 14:08:21.37ID:giH38SIg0
ネットが完全に無かった時代がどうだったか知らない人多いんだろうな。

80年代前半までかな。左翼全盛期だよ。
左翼じゃ無ければ人じゃないって時代だった。

朝日新聞が書いたことは絶対で、批判不可能だった。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:08:23.13ID:oXgvPHx/0
そりゃ陰謀厨は特に選挙前になると、ここでもはびこるけど
月刊ムーの政治版まで左右ともカバーしてると思えばいい

雑誌の信頼度が最低なのは、週刊誌とネットの親和性が高いからなのかもね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:08:35.61ID:jgdS/8rw0
ブログとかまとめサイトは5ch以下、本人のツイートとか公式ページは信頼もなにもソースだからなあ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:08:55.86ID:Ofug9uNg0
新聞と雑誌類はちゃんと分けてるんだな。
それで、三段階評価の2.5・・・
満足なのか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:09:07.12ID:7VYJZPm30
スレタイ「涙目」

ネットと比較してマウント取るほど落ちぶれた新聞社の中の奴らが涙目ってことだよね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:09:09.39ID:b2OAOVOa0
●「民主党時代、円高不況で倒産しまくり!」 → ネトウヨのデマ

  
真実

民主党時代、倒産減少

民主党(2009−2012)
http://www.tsr-net.co.jp/image/geppo2015n_2.jpg
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:09:28.41ID:b2OAOVOa0
森友、加計事件のとき、ネトウヨはネットに大量デマw
 
●ネトウヨ「公文書書き換えは大誤報!朝日のは別文書! 朝日廃刊しろ!!!」

政府、決裁文書書き換えを認めるw


●ネトウヨ「決裁文書の政治家の名前は辻元だぞ、同和がー部落がー」

決裁文書にあった名前は
安倍昭江w
安倍晋三w

●ネトウヨ「国民はモリカケなんてどうでもいいと思ってる」

支持率急落w

●ネトウヨ「口裏合わせなんてフェイクニュース!」

【国会】財務省、森友学園側への「口裏合わせ」依頼を認める [985796599]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523235910/
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:09:52.24ID:b2OAOVOa0
★韓国について、ネトウヨが大量にネットにばらまいてたデマ(ほんの一部。)   

●「伊勢丹のイメージ→若い」と語ってる画像を
「韓国のイメージ→みんな頭おかしい」に改変してネットに大量にばらまいてた
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/164/2016/f/0/f02693ceb0dae0f25149943aea2b1f9cdc1534671457143998.jpg


●朝鮮総連の強制立ち退きにおける日本の警官の写真を「朝鮮進駐軍」だとしてネットにばらまく  
http://vergil.hateblo.jp/entry/2016/02/07/221030
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:09:58.60ID:oadwBCTK0
>>12
だからなんだというんだ。

別にこれはネットがいらないと言っているわけではない 
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:10:01.17ID:hJHaaEGV0
サギノミクスご用しんぶんの


実態を


特集したほうが早いってばw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:10:04.00ID:F258Wmmu0
ネット情報を鵜呑みにした結果が余命信者じゃあしかたない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:10:12.84ID:Ciw6chqU0
年齢制限もない点もあるね常識ない低年齢もネットはいるし
全体的に精神年齢が低年齢化してるか高齢で精神若返りとか信頼なくなる原因でもある
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:10:14.96ID:ul+PvbVe0
ウッ、自画自賛

相当追い込まれ来たか

死亡寸前ニカ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:10:22.18ID:8wxa5Wun0
ネットは統括した管理団体があるわけじゃねえのに
現実は信頼できますか?

ってのと同じような意味でまるで無意味なアンケートなんだが
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:10:25.70ID:sSFYANLo0
新聞だろうがネットだろうがまず疑うことが肝要
何かをすぐ信じたがる弱い人間が詐欺のカモになるんだよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:10:29.51ID:JLD71M/M0
ネットに蔓延している新聞否定論者は、ネットに情報をUpしているのが大抵の場合新聞社である事実を無視している。
情報を新聞社に依存していながら新聞を否定するのは、矛盾どころか自己否定なのだが、連中はバカなのでそれが理解できない。
そして、バカであるが故に本や新聞を読むだけの読解力や理解力を有しておらず、益々ネットに依存する。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:10:30.35ID:wDrCFwLP0
民主党が書き込み代行雇って書き込ませてるなぁww
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:10:32.00ID:b2OAOVOa0
★生活保護について、ネトウヨが大量にネットにばらまいてたデマ

●ネトウヨが大量に貼ってたコピペ↓

>在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
>       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
>        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
>     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
>      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。


→ デマ。

真実

在日韓国朝鮮以外のすべての生活保護外国人を合計しても数万人。
生活保護全体の3%にすぎない


●ネトウヨが大量にばらまいてた画像・ビラ
http://livedoor.sp.blogimg.jp/neotridagger/imgs/1/0/10431ef0.jpg

→デマ
 
真実

国の生活保護予算全体で3〜4兆、その97%が日本人の生活保護
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:10:34.50ID:3DtXgdj50
お前らは新聞の偏向を叩くならネットのデマも叩けよ
叩くどころかデマを拡散してるからネットが普及してるのにネットの信頼度が下がるわけよ
新聞がなぜネットに押されるのか?
ネットが正しいからと思う奴は大バカ
ネットのほうが便利だから
それだけなんだよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:10:39.38ID:paKK4eh30
>>12
こういうウソがはびこるからネットは信用できない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:10:52.81ID:gSozcWXL0
既存メディア側の団体が調べて既存メディアが発表してどうすんねん
アホかよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:10:59.56ID:b2OAOVOa0
辻元についてのネトウヨのネット書き込みを記事にしたら、デマとばれて謝罪、

サンケイ新聞(笑)。 


2016年6月16日、前日15日、舛添要一都知事の辞任表明を受けてインタビューを受ける女性(次期都知事になってはしい人として民進党の参議院議員蓮舫を挙げる内容)について、 
被災地リポートを行ったピースボートスタッフと酷似しているとのネット上の主張をうけ、「サクラではないか」とする記事を配信。 

しかし、ピースボートスタッフらから「別人である」との抗議を受け、記事を取り消し、のち謝罪した。 


また、当事者への取材をせずに記事化していたことも判明した。 


wwwwwwww 
  

http://www.sankei.com/smp/life/news/160617/lif1606170019-s1.html
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:11:01.59ID:feYwIKFt0
>>6
だったら、なんで民主党は選挙で負けて看板付け替えたんだろうね。
今、旧民主党系の得票集めても自民党に勝てないのなんでだようね。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:11:04.75ID:uS+tQci10
ネットのニュースも大抵新聞社が
出してる気がするんだが、気のせいか。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:11:05.30ID:8wxa5Wun0
いつからネットはどこかが統一管理するメディアになったんだ?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:11:20.30ID:tzJIKFIL0
asahi.comは下げ止まらず、
朝日以外の新聞は回復ってことか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:11:31.12ID:b2OAOVOa0
辻元についてのネトウヨのネット書き込みを記事にしたら、
デマとばれて名誉毀損で敗訴、
 
サンケイ新聞(笑)。 
  
  
2011年3月16日及び21日のサンケイ朝刊で、 
衆議院議員辻元清美について「阪神大震災の時、被災地でビラをまいた」などと、 
一部インターネット掲示板上でのみ流布している虚偽情報を、 
あたかも事実であるかのように書いた記事を掲載し、 
菅内閣で東日本大震災の災害ボランティア担当補佐官に起用されたことに疑問を呈した。 

辻元から事実無根として名誉毀損で提訴される。2013年3月22日、東京地裁で「ビラの内容は反社会的ではなく、また本人に全く取材しておらず社会的信用低下を招いた」として賠償命令(請求3300万円に対し80万円)。 
判決で斎藤清文裁判長は「記事内容は真実と認められず、 
真実だと信じる相当の理由もない」と指摘。 

双方とも控訴せず確定したが、産経は上訴しなかった理由を「コメントしない」 


wwwwwwww



https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2205D_S3A320C1CR8000/
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:11:40.90ID:/VszihN50
自分で取材しないで
既存のマスコミ情報をまとめたり
切り貼りしてるだけ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:11:44.82ID:oadwBCTK0
ネットは役に立つし面白い それを否定するものではない
ただ、嘘や間違いは氾濫しているし、たいていは責任を取らない。
だからネットの信頼度が下がること自体は良いことだよ


別にネットが全否定されたわけでもないんだから、なぜ、そこまで反発するかね?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:11:54.00ID:q1oRf0kH0
ネットは正しく
テレビ新聞は信用できない

そんな時代は目前まで来てたのに
余命事件がすべてを台無しにした
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:11:54.79ID:17JSJRPh0
こんなん誤差だろ。てか素人ばかりの匿名ネットと信用度を比較される時点で情報のプロとして失格だと思うんだが。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:12:05.97ID:l0jYIah50
「新聞通信調査会」の出す結果なら、そうでしょうね。
日本政府が出す経済統計みたいなもんです。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:12:07.11ID:3DtXgdj50
>>20
意訳↓
ネットは必要
お前の書き込みはいらん
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:12:09.94ID:b2OAOVOa0
>>36

官僚の情報操作
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:12:11.69ID:uS+tQci10
ネットのデマという用語を使うのは
半島系だよね。一番信用できないよ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:12:23.80ID:JLD71M/M0
>>16
5chのスレッドのタイトルはバカが適当に付けているだけだぞ。真に受ける人間も同様にバカだぞ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:12:27.87ID:jMIAzi8i0
『人が素顔で語る時、本音とは遥か遠いところにいる。
仮面を与えよ、人は真実を語るだろう。』

       ━━━オスカー・ワイルド
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:12:28.30ID:+tcAxwMq0
「新聞通信調査会」が行った」
こんな団体が調査した時点で信頼性0だろ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:12:31.78ID:sSFYANLo0
一次情報は記者クラブに出入りできる新聞が鉄板
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:12:32.72ID:r4cc0ubR0
余命ブログ事件の余波だな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:12:33.40ID:7VYJZPm30
>>29
ネットを100%信用しながら、新聞を信用していないってのなら、そのとおりだね
でも、「新聞を100%は信用していない」って言う人たちは、ネットのことも100%は信用していないから
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:12:43.44ID:ul+PvbVe0
>報道しない自由
関西生コン
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:12:43.94ID:PJPg18Qq0
ネットって言っても既存メディアの情報だし、ここもそれに云々言ってるだけなのでな、何が言いたいのかさっぱりわからない。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:12:49.54ID:FiU9hPyB0
ネットは自分で考えるための素材を提供してくれる場
旧メディアは、これが事実だからこれを信じろ、って答えを強要してくる
ネットとメディアは似て非なるものなんだよな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:12:52.54ID:lyfuK7mJ0
新たな時代が来たんだよ。ネットだよネット。
で新聞ラジオテレビは既得権がなくなるからお怒りよ。
ネットは情報無料だからねぇ。強いよぉーw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:13:00.07ID:hJHaaEGV0
>>32
講読者をバカにする増税洗脳新聞

vs

真実は新聞より多い
自己責任のネットフリー記事
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:13:17.92ID:gSozcWXL0
インターネットなんてよくわからん項目と競ってることを恥と思ってほしい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:13:25.28ID:UFhYIlSQ0
今や
ネットde真実(笑)
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:13:26.75ID:XO+JIbrG0
>公益財団法人「新聞通信調査会」

幾らゲタ履けせてんだよ必死だなw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:13:35.84ID:pQTfKQBy0
なんかこれネットってのが匿名SNSや個人ブログの総称みたいな論調だな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:13:46.55ID:b2OAOVOa0
●ネトウヨはデマ製造マシーンですw

民主党について大量にネットにデマばらまいてた>>6>>9>>17

韓国について大量にネットにデマばらまいてた>>19>>24

生活保護について大量にネットにデマばらまいてた>>31

辻元について大量にネットにデマばらまいてた>>35>>40

森友、加計事件のとき大量にネットデマばらまいてた>>18
 
w
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:13:54.64ID:Xu8NW1AX0
「ネット」とひとくくりにするのって「人間」とひとくくりにするのと大体同じなんだが
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:14:05.99ID:+QuM3j250
ネットの情報は全て疑ってかかる
今は新聞の情報も疑われてる
新聞がネットと同列に落ちぶれたってこったwww.
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:14:07.75ID:3DtXgdj50
>>29
これな
通信社新聞社に取材を頼りきりでそのニュースを元に騒ぐ
たまにネットから情報がリークされたらネットの優位性をホルホル
まずネットのデマに乗らないことを心がけるだけでかなり変わるのにな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:14:08.52ID:2mPs3c120
ネットの影響力が無視できなくてこういう調査もあるんだろうけど
その影響力ゆえにネットをもう工作の舞台として割りきってるのではないかな大手は
本当の情報を流す意味なしと
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:14:10.02ID:uUiyBNJV0
>>48
何でもかんでも半島や支那に結びつける奴はもっと信用出来ないけどなw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:14:12.29ID:g6+fs0sG0
ネトウヨネットde真実wwwww
ネトウヨ「ネットは正しい!!」
wwwwwwwwww
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:14:20.90ID:XfiTDMEk0
確実に余命ブログの件が影響してるよな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:14:30.21ID:c2+jrZ3O0
ネットは嘘もあるけど
マスコミは偏向不動多いからな

いろんな情報から何が正しいか判断するしかないんだよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:14:40.42ID:9SbFj4l70
ネットは読者が溜飲下げるようなフェイクが多いな
「韓国、滅亡か?」なんてタイトルでホイホイ飛びつく奴を待っている
内容は希望的観測のウソばっかり
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:14:50.93ID:b2OAOVOa0
★慰安婦について、ネトウヨが大量にネットにばらまいてたデマ


●「従軍慰安婦なんてない!ただの追軍売春婦!」→ネトウヨのウソ
●「慰安婦なんて日本軍関係ない!勝手に商売してた民間売春婦!」→ネトウヨのウソ

真実

日本政府が設立したこの団体のサイト(日本政府の調査結果を載せている)を見ようw

http://www.awf.or.jp/1/facts-00.html
http://www.awf.or.jp/1/facts-01.html
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:14:54.32ID:JLD71M/M0
>>37
そうだよ。しかし新聞否定論者は例外なくバカなので、それが理解できない。

>>61
誤読していたようだね。申し訳ない。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:14:54.92ID:Rbi1veJN0
ネット企業は新聞通信調査会に出資していないんだろ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:14:56.79ID:/Dvkl70r0
>>1













0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:14:57.31ID:/8UEbDTD0
>>12
2000年ぐらいに朝日新聞はダメだとかうってた爺さんはいた
今でも過去に会った中で一番凄いと思った人だよw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:15:04.89ID:b2OAOVOa0
★慰安婦について、ネトウヨが大量にネットにばらまいてたデマ


★「軍による慰安婦強制連行なんてない!」 → ネトウヨのデマ


インドネシアで3件 (連合国によるバタビア臨時軍法会議)

中国で2件(東京裁判)

なお中国の件については第一次安倍内閣のとき国会質問で具体的に取り上げられてる

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/183/syuh/s183083.htm
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:15:09.17ID:AnzF6aOt0
>>1
あたまおかしいのか?

トランプ大統領の『フェイクニュース』発言は新聞などのマスメディアに対してだぞ

これぞまさに、新聞通信調査会の倉沢章夫編集長が発信するフェイクニュース!
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:15:15.59ID:bhuQmnp30
ネットには朝日新聞とか毎日新聞の記事が載ってるからな
それも含めて「信頼できない」って事だよな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:15:21.59ID:H+TWJewz0
ググっても中身ないものしか引っかからなくなったしなあ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:15:24.68ID:gj4MoEdx0
>>1
という印象操作
この記事信じる奴おるんか?
マスゴミは必死やなw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:15:25.80ID:lyfuK7mJ0
ネット時代はいいねぇ。情報の宝庫よ。家の中にどでかい図書館があるようなもの。
しかも検索もしやすいと。
ただね、Googleだけじゃなく日本でも独自検索アルゴリズムを作成したほうがいいよ。
もしもGoogleに何かあった場合、そりゃ恐ろしい自体になる。
Yahoo検索は性能悪すぎて使えないしなぁ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:15:31.39ID:Q0ZpsrNw0
ネットde真実はオッサンだけ
若者はそれほどネットは信用してない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:15:33.41ID:Y/1YgiJb0
ネットも色々だろ、こことかバカッターなんかを信用するっていうなら正気を疑うが
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:15:56.80ID:pRJ8OB190
余命事件で流れが変わったよなぁ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:15:59.26ID:tzjKTOdF0
新聞をバカにしつつもネットは信じてない奴って何を信頼してるの?野生の勘?天啓?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:16:09.97ID:b2OAOVOa0
●ネトウヨがデマ製造マシーンですw

民主党について大量にネットにデマばらまいてた>>6>>9>>17

韓国について大量にネットにデマばらまいてた>>19>>24

生活保護について大量にネットにデマばらまいてた>>31

辻元について大量にネットにデマばらまいてた>>35>>40

森友、加計事件のとき大量にネットにデマばらまいてた>>18
 
慰安婦について大量にネットにデマばらまいてた>>80>>86
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:16:10.53ID:ydfBjH4d0
ネットで重要なのは、複数の新聞の記事を簡単に比べられる
ようになったことじゃないか?

産経と朝日では、まったく違う内容であることもあるし
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:16:17.28ID:wDrCFwLP0
>>29
マスコミの闇やウソを断罪するのはネットだけだからな

マスコミが韓流を流行らせたり韓国擁護してんのも韓国系暴力団がマスコミを牛耳ってるからだろうが

オウム事件や慰安婦問題などのマスコミの不祥事はもみ消し、ねつ造を行う

ネットこそ正義だろウソつき洗脳メディアの新聞やTVは!
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:16:26.04ID:e9OZUDXb0
解説や批評が曲者かなと思ったけど、そもそも報道すらしないこともあるのよね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:16:28.28ID:JLD71M/M0
>>67
連中の頭は30年以上前のバブル景気で止まっているよ。なにせ連中は今でも日本が世界のメインプレイヤーであり、日本の半導体産業が隆盛を極めていると本気で思っているのだから。
ネトウヨはまぎれもない狂人だね。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:16:29.48ID:7uq1qHgo0
この記事は真実かじゃやく信頼できるかの話

「ネットではフェイクニュースが蔓延してる」というネタをテレビ等で広げた結果だよ

嘘だろうがなんだろうが広がれば勝ちだよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:16:34.86ID:6CpRJKVQ0
>>6
雇用者数
2008 64.10
2009 63.15
2010 62.98
2011 62.93
2012 62.79
2013 63.26

www

政権発足時にも及ばない就業数でいくら言っても無駄w

どうせおまえは都合悪いものは見えない奴だろうけどw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:16:35.04ID:oadwBCTK0
>>79
その通り 例えば朝日の記事が引用されるケースでも、いかにもネラーが喜びそうな記事、
ネラーが朝日を批判できそうな記事が選ばれている。

当たり前だけど、その記事はたくさんある朝日の一記事でしかないのに、それを持って朝日だと
思い込む馬鹿がいる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:16:38.91ID:2AmHlyX70
マスコミを信用しなくなったのは
素晴らしいことだが

ネットを信用するようになったというなら
それは愚かなことだ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:16:38.97ID:J0XmN5410
ネットの信用を殺したネトウヨを許すな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:17:05.55ID:8wxa5Wun0
余命事件とか言ってる馬鹿はパヨクだけだろ
ネットユーザーもそうでないのも誰も気にしてない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:17:06.59ID:uS+tQci10
>>97
パヨクがあれでしかプライドを保てないんだよな。
かわいそうだと思う。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:17:08.09ID:b2OAOVOa0
●ネット=デマメディア

ネトウヨがデマ製造マシーンです
w

民主党について大量にネットにデマばらまいてた>>6>>9>>17

韓国について大量にネットにデマばらまいてた>>19>>24

生活保護について大量にネットにデマばらまいてた>>31

辻元について大量にネットにデマばらまいてた>>35>>40

森友、加計事件のとき大量にネットにデマばらまいてた>>18
 
慰安婦について大量にネットにデマばらまいてた>>80>>86
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:17:25.92ID:vzlSIGF50
必死だな。
こんな偏向報道しないといけないとは情け無い。
新聞とネットを比べるのはおかしい。
何故ならネットの情報には新聞の記事のweb版が含まれるからだ。
新聞が偏向報道多くなってきて一紙で信用できる情報を得られなくなったから閲覧側はネットで複数の情報並べて偏向報道をみつけないといけなくなってるというのが真実だ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:17:31.12ID:tzjKTOdF0
なんでも批判することでアイデンティティ確立するのもどうなのかね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:17:39.78ID:Mctr4R200
>>1
読売新聞がプロ野球開幕前にやる、
スポーツに関するアンケートに通じるものがあるねw

つまり、信憑性が低いってことw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:17:51.02ID:+tcAxwMq0
権力者やスポンサーのバイアスがかかった新聞に信頼性とか皆無でしょ。
朝日とかほんと酷いし。ネットは玉石混交だが新聞よりは真実が落ちてる可能性はあるからね。
だからこそ権力者やスポンサーが恐れるわけでしょ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:18:03.49ID:V1oTn/jY0
他メディアからのコピペじゃないネット発の情報なんてただのポジトークしかないからなぁ
このスレでもさっそくウヨサヨだもん
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:18:07.13ID:uUiyBNJV0
>>89
5ch見てるのに感じないか?
支那朝鮮関係無いだろってスレでも所かまわず支那朝鮮持ち出して騒ぐだろ?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:18:15.61ID:ynjZjDtI0
>>87
ホントにリテラシーがないんだな
トランプの支持層はネット利用者に偏ってるからだよ
新聞はほぼ反トランプだから
もし新聞が親トランプならネットをフェイクニュースと叩くに決まってる
俺自身はトランプが好きだが
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:18:16.09ID:b2OAOVOa0
>>106

はいデマ

雇用者数>>9
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:18:26.09ID:lyfuK7mJ0
企業が発信してる情報が検索の上位に来てるでしょ。あれをやめて欲しいな。個人が作ったページが上に来てくれたら、ページ数をずっと下まで掘り下げなくて済むんだが、、、
だいたい企業情報かどうかってページみたらわかるよね。それをAIがちゃんと判別してくれたらいいのに。
ちなみにAIはまだゴリラとバスの判別ができない模様。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:18:37.66ID:cf8JporD0
>>73
必死だなw


新聞社はアホノミクスに
税の優遇を貰ってる負け犬
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:18:46.16ID:p/0Lpc5+0
ネトウヨは韓国宗教の統一教会に洗脳された人
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:18:51.10ID:FwqMu6ZV0
こんなしょうもない工作活動はかつて見た事が無いw
だいたいネットと新聞を明確に区分する感覚がもう古臭い
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:18:51.98ID:8wxa5Wun0
だからいつからネットは誰かが統一管理するメディアになったんだよ

現実は信頼できますか?って質問と同じ無意味だぞ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:19:07.08ID:b2OAOVOa0
●ネット=デマばっかり

ネトウヨがデマ製造マシーンだからですw


民主党について大量にネットにデマばらまいてた>>6>>9>>17

韓国について大量にネットにデマばらまいてた>>19>>24

生活保護について大量にネットにデマばらまいてた>>31

辻元について大量にネットにデマばらまいてた>>35>>40

森友、加計事件のとき大量にネットにデマばらまいてた>>18
 
慰安婦について大量にネットにデマばらまいてた>>80>>86
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:19:15.92ID:7VYJZPm30
「真実」を求めるなら、ネットであろうと新聞であろうと、人の言うことは疑ってかかれ ってことだな
なれあいを求めるなら、嘘でも甘んじて受け入れた方がいいこともあるけど
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:19:33.76ID:b2OAOVOa0
>>134
森友、加計事件のとき、ネトウヨはネットに大量デマw
 


●ネトウヨ「朝日の公文書書き換えは大誤報!朝日のは別文書! 朝日廃刊しろ!!!」

政府、決裁文書書き換えを認めるw


●ネトウヨ「決裁文書
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:19:34.04ID:JLD71M/M0
>>98
情報リテラシー能力が極端に低いので、情報の重要性を理解していなんだよ。そのような人間は、間違いなく新聞の無い家庭で育った人間だろう。

>>107
ねら〜は基本的に教育水準が低いので、各論と総論の区別が付かないどころか、それらの概念すら無い。ネトウヨに至っては論外。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:19:36.62ID:FY9hCBNe0
フェイクしようと思ってなくてもテキトーすぎるまとめ多すぎや
しかも写真テキトーに拾ってろくに出典元書かねーし
出典;google てなんだよそれあきれろwwww
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:19:43.05ID:ex00pfhQ0
余命ブログ事件は致命的な失態だったな
所詮はネットde真実(笑)と暴露されてしまった
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:19:50.64ID:aA9ZkNzp0
「ネットかテレビか新聞か」ってより「その情報提供者はだれなのか?」が重要なのにね。
ネットやテレビは
情報発信のための手段や媒体であって、情報そのものかないんだから。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:19:58.73ID:Bw4DS7Gi0
一方通行の情報を鵜呑みにする人はもう居ない
普通は双方向だし、評価さえ出来ない媒体は死んでる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:20:01.33ID:L1ZuctdF0
ネットの情報は裏取りしなきゃガセが混じるなんてのは昔からの話。
それをわかっておらず鵜呑みにして信用できないとか言い出しただけだろ。

信用できないことについては最近の新聞の情報もまったく同じなんだけど。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:20:28.24ID:cf8JporD0
>>118
とっくに
朝日はご用マスゴミだぞw

ここの会長と安倍晋三が
ゴルフ会食やってから


コロっと変わりやがったww
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:20:31.40ID:8j9urEpk0
ネットは信用できないと批判しながらネットしてる池沼は死ねばいいと思うよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:20:35.31ID:GC5dbI/u0
>>1
いつも思うんだけど、新聞に書いてある事は全てネットにも書いてあるんですけどね。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:20:37.70ID:5uLsW0Ob0
●ネット  

普通の人は忙しいので書き込めず、
ニートやカルトが大量書き込みの偏向メディアw

事実、ヤフコメでは1%の投稿者が30%の投稿をしていると判明。

取材もなしで妄想誹謗中傷デマばかり書き込み、
しかも住所も連絡先も明かさず匿名。

根拠ないデマを多くばらまいたほうが勝ちの無意味メディア、
まともなソースは新聞のネット記事だけ
w


●新聞、テレビ

現地や当事者に取材にいき、実際の内容を報道

住所連絡先社名出してるので、抗議も来るし名誉毀損で訴えられることもあり
記事は極めて慎重に書かれている

ネットでソースとされることも大抵新聞やテレビの報道


w
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:20:45.16ID:oXgvPHx/0
新聞は田舎の店のチラシがなきゃ読まない
テレビラジオは、リモコンのスイッチ一つで動画音声が即流れないと見聞きしない

ネット通販が消費の主流になるころには、新聞社はネット専業に移行してそうだ
スマート(スパイ)スピーカーを進化させた、ネット情報をAIが自己収集して
番組編集して自動的に流してくれる、スマートテレビ&ラジオの出現で
アンテナチューナー付きのテレビ&ラジオも終わってくかもね

日本発は無理だろうが、YouTubeを抱えるGoogleや次点でFaceBookやAmazonは売るはず
ネットに呑み込まれる運命なのは、どのオールドメディアも変わらない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:20:52.72ID:AkIYaR880
新聞の信頼は回復しておるそうだぞ皆の衆。
さぁ思う存分笑うが良い。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:20:53.28ID:GMAsehC80
公益財団法人新聞通信調査会の役員のほとんどが時事通信・共同通信の関係者。
姑息にも新聞通信調査会のHPには役員リストはあるが出自や他の組織への所属は
一切の記載が無い。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:21:01.03ID:+Xc4mjaG0
若い人のTwitterみてると
5ちゃんねらー=ネットde真実
て扱いだね
露骨に軽蔑の眼差しだね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:21:02.17ID:p/0Lpc5+0
朝日たたきは、赤報隊みたいた口調なんだよな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:21:05.39ID:ynjZjDtI0
>>129
ああ典型的なネット脳だ
そんなもん是々非々に決まっとるわ
お前は100パーセント否定か100パーセント肯定しかなさそうだな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:21:06.74ID:Wjx8vH250
ネットは三次情報以上が多いから
ツイッターでデマも拡散しやすいし
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:21:07.42ID:uUiyBNJV0
>>127
検索順位は金で買ってるんだろ?
ある意味、AIはちゃんと仕事してるってこった。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:21:12.85ID:mBi+jZzx0
信用するも何も新聞読んでないからなぁ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:21:14.38ID:lyfuK7mJ0
>>132
いやでもね、未だにねネットで真実わらわらって書いてた奴がいたんだよ。ほんの数日前だが。
その人ってさ、どうやって情報を仕入れてるんかね。やっぱテレビだけとかw
いやぁ自分だけの世界で情弱やって欲しいものだね。5chに来てまでネットで真実ワラワラって書いた経緯が謎すぎるw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:21:27.66ID:5uLsW0Ob0
●ネット=デマばっかり

ネトウヨがデマ流してるだけのメディアですw


民主党について大量にネットにデマばらまいてた>>6>>9>>17

韓国について大量にネットにデマばらまいてた>>19>>24

生活保護について大量にネットにデマばらまいてた>>31

辻元について大量にネットにデマばらまいてた>>35>>40

森友、加計事件のとき大量にネットにデマばらまいてた>>18
 
慰安婦について大量にネットにデマばらまいてた>>80>>86
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:21:44.15ID:seMkalBk0
ネットは可能性あったけど金稼ぎに夢中になって
まっとうな環境づくりの努力を怠ったから
オールドメディアを駆逐し切れなかったな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:21:49.84ID:PKlzxaFi0
しんぶん(笑)
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:21:50.73ID:8wxa5Wun0
その割には購読者も広告費も下げ止まらないのはなぜですか?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:21:52.74ID:d8Md0eKl0
新聞とかのマスコミのプロが金やコネ使って
素人ばかりのネット情報と信頼度が誤差程度の違いしかない時点で終わってる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:21:57.14ID:JLD71M/M0
>>114
君は図書館で新聞各紙をまとめ読みして、各紙を比較した経験が無いのかい?一般的な学生であれば誰でも経験しているぞ。

>>134
ねら〜やネトウヨの総数よりも、朝日新聞の部数のほうが遥かに多い。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:22:02.92ID:/8UEbDTD0
>>124
中国韓国モノを持ち上げる連中がとにかく多い
んで、そいつらが嫌いな奴らもとにかく多いからすぐに応酬になる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:22:16.52ID:OG4KEr+U0
新聞通信調査会って反日パヨクだし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:22:27.62ID:n+Ta+zJ40
新聞に固執する団塊も
ネットに固執する5ch爺も
中身は同じって気付いてますかァ?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:22:48.72ID:yzBLuO3T0
>>147
マスコミは信用できないと言いながらこの板にいる連中もな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:23:24.54ID:w/FEDWwA0
新聞(デジタルも含む)を強く否定してる人は自分の具体的な情報収集方法やソースを書いて
別に隠すような話じゃないだろうし、参考にしたい

前スレで似たようなことを書いたが、貰った具体のソースは国会中継と政府広報だった
国会中継は政治を考えるなら単なる前提のレベルだし、政府広報を一次ソースとして使うのは
批判分析をするメディアとの併用じゃないと無理だと思う
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:23:28.43ID:CRTVotkl0
>>1
>>公益財団法人「新聞通信調査会」が行った

はい、解散!
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:23:29.95ID:qa4jsZLc0
>>171
それな
だから若いやつにはネットde真実の概念は薄いのよ
0179くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/02/17(日) 14:23:32.78ID:giH38SIg0
ネットが無かった時代の、おぞましい社会を教科書に明記しないと駄目だよな。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:23:43.82ID:8wxa5Wun0
>>174
殆どストレートニュースしか相手にされてねえじゃん
それで嘘くさいのなら叩かれる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:23:49.40ID:6KT3v7Nl0
>>12
80年代ならテレビはウヨだったな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:23:51.74ID:+tcAxwMq0
権力者やスポンサーに忖度する新聞よりネットのほうがまだマシって思ってる人は多いだろうね。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:23:58.57ID:2AmHlyX70
>>114
マスメディアの妥当性をチェックするために
ネットに上げられてるソースがあるわけだが
そのソースは
嘘やミスリードが沢山ある
そしてまた、その嘘やミスリードを見分けるために
チェックが必要になる

利便性が高くなり関わる人間が膨大になってから
情報に偏りを持たせることで
利益を得ることが出来るようになり
それを専業でやる企業も出てきた

結局のところ
情報を選別するのに必要なのは
自分自身の価値観と知識になるわけで

ネットにいったら
自分より賢いヤツがフリーで論議してた時代は
黄金時代だったんだな
なんて思うわ
いい時代を経験できたと思うことにしてる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:24:02.88ID:vQNRSa+EO
ネットは何でもありだから、信頼できるかどうかは受け手のチョイスにかかっている。
発信もできるんだから、そこに関しては信頼度 100%だろ。
ネットが信頼できないというのは自分を信頼できないということ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:24:07.22ID:ydfBjH4d0
ネットは右も左も偏向が多いが、それらの比較が簡単にできる
新聞ではそれができない

叩かれることの多い朝日だが、政治色がでない記事だと、
結構読ませる記事が多い

本来は互いに補完しあう存在だと思うが
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:24:13.08ID:wPUPa4Eu0
大本営発表!
大本営発表!

>>101
まあ一次ソースのアクセスが良いのは大メディアの特権だから、
オピニオンでなければ新聞がそれなりに機能はしてるわな。
ただ、時代に適応する考えが薄すぎるからいつまで組織を維持できるか……
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:24:29.89ID:ZQr9ersu0
ページビュー至上主義だから
フェイクニュースがはびこる
記者名出してるオールドメディアの方がまとも
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:24:38.30ID:JLD71M/M0
>>153
若い世代は5chが狂人の巣窟である事を理解しているよ。嘘だと思うならオンラインゲームで5chの話題を出してごらん。間違いなく蔑視されるから。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:24:44.79ID:sqKoTX7z0
5chとかいう老人ホームの情報はもはや誰も信用してないね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:24:49.29ID:641vfjSz0
笑っちゃう
日経なんか安倍の捏造アベノミクスをそのままたれながしてるじゃん
民間のボーナスが過去最高とかさ。
メディアは政権を監視する役目があるのに、安倍の捏造好景気を後押ししてるんだから。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:24:51.79ID:CRTVotkl0
>>12
80年代後半もバリバリの左翼全盛期だろ
90年代に入ってインターネットが普及してから、捏造してきた嘘がバレ始めた
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:24:53.22ID:65EsozqO0
まず新聞は

自民党のはじめた年金は
100年安心と嘘をいう

若者はオワコンと
報道した新聞はない!w
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:24:55.33ID:/8UEbDTD0
>>174
そんなのは勝手だよww
お前みたいな煽りやってくるパヨク系バカが目立つけど
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:25:02.74ID:Jv9HmXKO0
不思議な話で、普通は新聞は別としてもネットも既存メディアもミックスして情報を整理していくと思うんだけど
片方だけだったらそりゃ偏る
アンケート結果の話って両方または全部見てるって意見が全く反映されないからこの結果自体を
信用する事が出来ない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:25:06.55ID:wDrCFwLP0
ネットにも書き込み業者がはびこって
意見誘導や思想の植え付けしてるから
相当腐ってきてるな

このスレにも民主党から雇われた業者が書き込みしてるし

新聞TVは完全に韓国系暴力団に支配されて一般人が見ても違和感を覚える報道ばかりだろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:25:10.80ID:bhuQmnp30
>>176
> 政府広報を一次ソースとして使うのは
> 批判分析をするメディアとの併用じゃないと無理だと思う

そのメディアの分析が偏ってるから信用されない訳で…
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:25:12.67ID:xxXWGa0M0
新聞でも気骨のある記事を書く地方ローカル紙はいいんだけどね
政権ズブズブ提灯持ち記事しか書かない読売産経あたりと経団連の広報でしかない日経は終わってる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:25:22.90ID:4xCLIIr90
>>179
まぁその時代ってほぼ自民党政権だけどな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:25:24.90ID:weFcqFs/0
>>172
何しても、疑うことなく信頼しきっている奴らの中身は同じだよ
新聞であろうと5chであろうとツィッターであろうと宗教であろうと
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:25:30.82ID:8wxa5Wun0
つーか安倍一次内閣で既存マスコミスルーして
サイトで直接発表しようとしたら叩きまくったんだよな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:25:40.62ID:jslL9BXl0
この調査が信用できない。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:25:41.71ID:oXgvPHx/0
>>166
俺もやったことあるけど
当日のでやったら他の人に迷惑だからな
棚に閉まってある数日前の新聞でやったほうがいい

朝日に騙されてたと気づいた大学一年生時代
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:25:44.37ID:Ra4S5MTJ0
>>187
新聞は関係ないね
彼らが信用してるのは仲間内のネットワークだけでは?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:25:49.17ID:MH5m9fmx0
>>145
全く同じどころか、古い思想で洗脳する気満々で書くからな新(笑)聞さんは

>>140
「そういうとこだぞ?」
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:25:54.15ID:1vmk4PL30
ネットの牽制が働いてこそのメジャーなメディアという側面がある
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:25:54.48ID:2AmHlyX70
>>187
デジタル版でいいから読んどけよって思うけどな
ワシャ情報の鮮度なんか要らないから
古新聞で賄ってるっていう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:26:00.39ID:R12FZ8K50
ネットだろうが新聞だろうが極端な意見を一方的に鵜呑みするのは老人ばかりだ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:26:11.58ID:iut6TcXS0
新聞屋が新聞は中立公正で権力の横暴にペンをもって立ち向かう
なんていうプロパガンダを信じ込んでいたのが、
まあ、だいたい団塊の世代及びそれ以後の世代。
ネット情報にもいい加減なものは無数にあるが、
かつては新聞屋のネタが嘘かどうかを検証するには、
書籍や雑誌などに頼っていた。
それには時間がかかる。
それがネットであれば即時的に分かるようになった。
追軍慰安婦問題なんて、ネットがなかったから、
嘘を嘘だと見抜けなかった。
新聞屋は特定の利権や思惑によって嘘をつくことが知られてしまった以上、
もはや終わりも同然。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:26:24.17ID:4xdj8eG30
だれか 信頼できる ネット新聞 作って
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:26:41.82ID:8wxa5Wun0
>>189
おまえがゲームのときに空気よまずに政治の話するから嫌われてるだけじゃね
それ?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:26:48.84ID:2EL/+YYu0
>>137
典型的などっちもどっち論のアホだなお前は
それで賢い気分でいられるのだからおめでたくて羨ましいわ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:26:51.84ID:uUiyBNJV0
>>185
まあ、新聞も朝毎読産それぞれのスタンスを知ってる訳だから
大概の読者はそれを割り引いて読んでるけどな。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:27:02.87ID:2AmHlyX70
>>207
新しい価値観で誤りにミスリードしていくのは
新聞と違い素晴らしいってか
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:27:16.93ID:U3U6vUZE0
>>189
ネトゲは板あるしスレも活動的だよ
・直結関連の晒しその他
あとはtwitter
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:27:30.72ID:MgbM56+z0
余命ブログ事件は地球規模で笑いものにされたからなぁ
ネット情報の信用は地に堕ちた
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:27:37.34ID:IBtKbwMA0
真偽入り乱れたネットの情報に触れることで、テレビや新聞の見方が変わったよな
はたしてマスコミも信用できるのかという疑問がわいた
0224 
垢版 |
2019/02/17(日) 14:27:49.33ID:BBbmh3Lr0
ウリたちの大韓帝国は凄かったニダ!
韓国人がそう言うから間違いないニダ!
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:27:50.01ID:5PDy35VI0
白昼夢みてんじゃねーよ朝鮮メディア
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:27:55.89ID:5uLsW0Ob0
>>197

>このスレにも民主党から雇われた業者が書き込みしてるし


ネトウヨが自民党に雇われてる業者なんじゃね?w>>6>>9>>17

●「民主党時代、失業率高止まりだ!」 → ネトウヨのデマ

●「民主党時代、不景気でものが売れなくなってた!」 → ネトウヨのデマ

●「民主党時代、GDP落ち込み!」 →ネトウヨのデマ 

●「民主党時代、雇用激減!」→ ネトウヨのデマ

●「民主党時代、円高不況で倒産しまくり!」 → ネトウヨのデマ

  
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:27:57.19ID:4xCLIIr90
自分の頭で考えて調べる事の出来ない馬鹿にとっては
ネットも新聞も一緒
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:27:58.86ID:aMUOUDKl0
年齢別の内訳みたらどうでもよくなった
10代30代70代は新聞信頼度は減少。20代もたった0.1Pしか上がってない
40代〜60代は上がってるんだけど
特に40代が不自然な上がり方してただけだった
まぁおっさんとBBAだけだしどうでもいいわ

ちなみにネットの信頼度は10代〜50代は上がってるけど
60代〜70代が異常に下がったから平均するとこんな結果になってた 

詐欺みたいな見出しだな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:28:03.93ID:Gy1mBQNK0
新聞通信調査会ってパヨチン団体のことやん
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:28:14.54ID:UIjB1CTv0
新聞は意図的に報じなかったりするから、
ネットを見た方が早いわ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:28:16.09ID:2MVr+4Vt0
>>1
下げ止まったからってだからなんなんだよ
もうテレビなんか誰も信じてはいない
もう世論操作する力は失ったのさ
ネットはバカな業者を見抜ければまだ真実がある
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:28:19.96ID:5uLsW0Ob0
>>208
おまえがな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:28:24.68ID:faV7RQoZ0
新聞通信調査会が行った

そりゃそうなるやろww
ネットの取材動画にソースくれって頭下げまくってんのはどこやねん
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:28:26.92ID:4YgfaOlo0
信用度の問題っつーより
政府の監視をするのがマスコミで
マスコミの監視をするのがネットっつーだけの話しでは?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:28:38.22ID:vQtELG8j0
今やリアルでぼっちなネトウヨは
ネットでもぼっちよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:28:49.93ID:9mQ6v28n0
>公益財団法人「新聞通信調査会」が行った平成30年度「メディアに関する全国世論調査」によると、
>新聞に対する信頼度は69・6点(50点が普通)で、29年度調査より0・9ポイント回復した。

マスゴミの関連団体の調査か、なら、まったく信用できないな
捏造や偏向しまくりの新聞の評価がそんなに高い訳ないw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:28:50.87ID:ShlxgODI0
そりゃネットより有料の新聞の方が信頼度高くないとまずいしな。一番の変化は新聞情報も相対化されて、容易に評価や批判を受けるようになったことなんじゃないの。多分いいことだと思うけど、朝日新聞とかは苦慮してそう。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:28:57.81ID:Pgxo3A5q0
これで虚しくならないのは
中にいるのが朝鮮人だからか
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:28:58.10ID:5uLsW0Ob0
●ネット=デマばっかり
 
ネトウヨがデマ製造マシーンだからですw

民主党について大量にネットにデマばらまいてた>>6>>9>>17

韓国について大量にネットにデマばらまいてた>>19>>24

生活保護について大量にネットにデマばらまいてた>>31

辻元について大量にネットにデマばらまいてた>>35>>40

森友、加計事件のとき大量にネットにデマばらまいてた>>18
 
慰安婦について大量にネットにデマばらまいてた>>80>>86
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:29:02.74ID:QguXwu+l0
新聞通信調査会という時点で草しか生えない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:29:03.53ID:BgTlfsI90
新聞でもネットでも信用できるものとそうで無いものが混在してるから人は信じたい情報を信じるようになる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:29:04.03ID:weFcqFs/0
>>217
賢い気分も何も、当然の考え方だと思うけど
100%正しいことを言う人や機関なんてないんだし
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:29:15.17ID:+H/O4iBs0
自分の信じたい物は真実

自分の信じたくない物は捏造


『人は己の信じたきを信ず』
byカエサル
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:29:15.83ID:aOZL4LK60
>>234
ママママスコミの監視wwww
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:29:19.98ID:4xCLIIr90
>>234
ネットは良くも悪くも玉石混交
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:29:23.88ID:xJURLTVw0
朝日一味による調査ニカ?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:29:40.57ID:2AmHlyX70
>>234
そして
ネットの情報を取捨選択するのは
自分自身

たまに思うんだが

それなら古代人と余り変わらんなっていう
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:29:48.52ID:OY08XLua0
こういうのにはネットでデマに勤しんでる奴が必死で反論するよね
まずデマを拡散するな
デマを真に受けるな
0249天一神
垢版 |
2019/02/17(日) 14:29:53.44ID:ZfY/6k5P0
>>1
NHKは国連審議を中心においてほしい。
トランプアメリカを話題とすると日本に主権が無いかのように
国民は、感じるしアメリカの軍事力によるグロ―バル資本への迎合のようなことになり
政治もアメリカ迎合になるわけで

アメリカ中心主義は憲法違反として国連の信義を基準として
海外ニュースとするように
軍縮非核化、格差社会の是正に貢献しないといけない。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:29:55.33ID:JLD71M/M0
>>216
まさか。ゲームで政治の話なんかする訳が無い。彼らのメンタリティはねら〜などよりも遥かに健全だ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:29:58.04ID:5uLsW0Ob0
ネットに大量デマのネトウヨ

●民主党について大量にネットにデマばらまいてた>>6>>9>>17

●韓国について大量にネットにデマばらまいてた>>19>>24

●生活保護について大量にネットにデマばらまいてた>>31

●辻元について大量にネットにデマばらまいてた>>35>>40

●森友、加計事件のとき大量にネットにデマばらまいてた>>18
 
●慰安婦について大量にネットにデマばらまいてた>>80>>86
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:29:59.31ID:TRjnSN2f0
新聞は世の中に必要ですか?という問いに9割の人が必要と答えました
みたいな新聞業界調べのもあったなw

まあこういうので新聞業界が安心するならいいんじゃないの
現実は部数減り続けてるけど
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:30:08.62ID:w/FEDWwA0
>>199
>そのメディアの分析が偏ってるから信用されない訳で…
その偏っているという判断はどうやって下したの
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:30:09.61ID:lyfuK7mJ0
神が人間という知恵遅れ集団を作り、人間がAIという巨大な知恵遅れを作った。自然な流れと言えばそうだが、、、サラコナーが必要だな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:30:28.29ID:UIjB1CTv0
記者もネットde真実脳。
個人のツイッター垢に取材を申し込んだり、
youtubeで映像を抜き出してきたり。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:30:37.20ID:U3U6vUZE0
>>250
似たようなもんだけどな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:30:40.56ID:IqYqqlpe0
>公益財団法人「新聞通信調査会」が行った

ワロタ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:30:47.37ID:/8UEbDTD0
>>234
でも民主党政権でその関係がぶっ壊れたのからな
ハネムーン期間wwとか異常なニューワードや料亭が日本料理店になったりとかハァ?と思うような表記替えが連発した
今後のパワーバランスはどうなるかわからんが
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:31:08.60ID:9OWk+LBX0
マスゴミ「ネットは俺らの工作の邪魔をするな!」
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:31:15.05ID:emc6pA+v0
>>1
情報をうのみにしてる奴は何処で情報入れても同じ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:31:16.03ID:ZcTUptNk0
>>189
「オンラインゲーム」でお前の世代が見えてるよ・・・
今の若者はMMOなんかやらんわ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:31:17.18ID:4xCLIIr90
俺が、あー本当に金貰ってネット工作する仕事が有るんだなぁ、と確信したのは
慰安婦おかわり10億贈呈の時だな

1円たりとも払うなって言ってたじゃんw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:31:22.79ID:MH5m9fmx0
>>219
ミスリードかどうかは読み手側の問題
そう言う意味では確かに、あんたの言い分も分からなくは無いんだが

多分昔は居ただろう気骨のある新聞記者が、正直今の新聞に感じられ無いのも事実でなー
老害の上司(場合によっては某国)の顔色伺ってるような社説見てると特にな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:31:23.88ID:5uLsW0Ob0
ネットに大量デマのネトウヨ

●民主党について大量にデマばらまいてた>>6>>9>>17

●韓国について大量にデマばらまいてた>>19>>24

●生活保護について大量にデマばらまいてた>>31

●辻元について大量にデマばらまいてた>>35>>40

●森友、加計事件のとき大量にデマばらまいてた>>18
 
●慰安婦について大量にデマばらまいてた>>80>>86
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:31:31.87ID:3c4P47jb0
とりあえずネトウヨはリアルでもネットでも嫌われ者だという認識に異論はないよね?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:31:36.40ID:wgNwZuZP0
じゃあネット新聞読めばいいだろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:31:41.18ID:Ngsmr1ZY0
>>239
韓国でパチンコを禁止したもデマだけどな。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:31:45.25ID:QguXwu+l0




調


w
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:31:48.81ID:krbwqvlZ0
ミンス残党はネットで頑張ってんなぁ
それで歴史を捏造できると思ったんのがスゴイ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:31:51.00ID:OY08XLua0
>>245
玉石混淆じゃいかんのよ
群衆がどうまともに判断できるのよ
ここんとこは変えていかんといかんぞ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:31:52.66ID:6KT3v7Nl0
>>192
新聞はそうかもしれんが
テレビはほとんどウヨが全盛だったよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:31:55.08ID:U3U6vUZE0
>>263
やってるぞ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:31:56.75ID:O0mlde4/0
プラス板のスレ立てルール見れば納得
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:32:15.29ID:uxrILeGU0
統一チョンカルト下痢政権にはかないませんわw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:32:16.24ID:JLD71M/M0
>>238
君は病気だから、明日にでも精神科を受診しなさい。

>>255
だから、ねら〜などよりも彼らは遥かに健全だよ。一度オンラインゲームで彼らと接してみればいい。そうすれば、ねら〜が異常者である事が客観的に理解できる。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:32:25.13ID:kFkhqqYX0
>>263
ここは老人の巣窟だぜ?
若いモンなど一人もおらぬわい
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:32:40.59ID:NJ4oo6rL0
ネットは記事を読み解く力を与えてくれ
新聞のフェイクを正すことが出来る
そんなに悪くはない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:32:47.14ID:OY08XLua0
>>246
そりゃデマ民はネットの信頼性が低いことは認めたくないもんな
ネットも叩けば済む話なのに
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:32:48.82ID:JbDypGph0
新聞はとっくに死んでるw

しかしこの国は統計フューチャーすら
できなくなったのかw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:32:49.40ID:O0mlde4/0
プラス板のスレ立て基準を見れば信頼度の低下も納得できる
 
●(政治板があるのに、) 辻元スレはOK
●(東アジア+板があるのに、) 韓国スレはOK
●森友スレNG、スレ立てたら剥奪
●統計スレNG、スレ立てたら剥奪
●野党批判系スレは、1日中OK
●自民批判系スレは、週末、平日夜のみOK



厚労省勤労統計の手法、官邸意向で見直しか★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550203301/

>なお、ニュース速報+板では統計不正に関するニュースのスレ立ては上からの通達により禁止されており
>私はおそらくこのスレを立てたことによりアッキーの猫でのスレ立て権限は近いうちに停止されます
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:33:27.13ID:8wxa5Wun0
>>274
大臣が朝鮮併合時代は別に弾圧もない平和な運営者だったと
いったとたん朝日とか発狂したようなバッシングで大臣の首が飛んでた時代に
なにいってるんだ?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:33:40.96ID:oSQtZAsI0
「新聞通信調査会」が調査して新聞は信頼度が回復、って悲しくならんのw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:04.25ID:kFkhqqYX0
余命事件があったからネット評価が下がるのは当然よな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:15.86ID:OY08XLua0
>>252
世の中に必要かと聞いたからだろ
これも印象操作だけど
新聞はもういいからなぜネットの価値を高めようとしないんだろ
デマばっかり流したりデマに甘かったり
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:26.61ID:c+yFqMR90
ネットは、業者や組織のステマや工作が
目に余る状態だからな。

これでネットは信頼できるとか思ってたら
相当感覚がヤバいやつだよ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:39.02ID:8wxa5Wun0
>>280
そもそもネットゲームのだいたいは2chにスレがあって
ネットゲーマーとちゃんねらーの区別なんてつかないのに
堂々となに嘘ぶっこいてるんだ?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:43.43ID:MmPCIC5P0
>>259
それだけ守ってもらっても民主党の議員は
「マスコミに潰された」とか言ってたからなあ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:47.41ID:2AmHlyX70
>>265
社説はどこもノリノリだろ
笑ってみとこうや

ミスリードかどうかは読み手の問題で済んでた時期もあったが
いまや業者さんがカネもらって
お返事書いてるのがネットの常態だ

そして、知識あるネット住民なんてのは
いまじゃフォーラムみたいなの作って
外とは遮断された場所で話をしてる
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:47.49ID:fVCLRcvT0
>>1

新聞社のネットニュースは、信用できる?信用できない?の設問項目はあるの?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:50.70ID:JLD71M/M0
>>263
PSO2をやっているが、今所属しているチームは学生ばかりだよ。嘘だと思うなら、何かオンラインゲームを始めてみればいい。皆若い世代だよ。

>>269
新聞社がネットにUpしているのは紙面の一部に過ぎない。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:55.84ID:4xCLIIr90
別に余命に限った話でもねぇけどな

あれは解り易い
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:56.73ID:JbDypGph0
安倍晋三の

毎日嘘の答弁記事を
報道する犬hkと新聞は


解体したほうがいいよw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:59.25ID:7IHh8A/F0
>>280
ここにいる大抵のやつは「5chのことなんて、外で話すもんじゃない」ってことは理解しているよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:35:07.04ID:OY08XLua0
>>288
前年までは下がってたからいいんじゃねえの?
お前らの嘘に較べたらかわいいもんよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:35:10.18ID:1SrpXp+c0
新聞に載ってるサプリとかの全面広告が胡散臭いと記事も胡散臭く思えるわ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:35:11.53ID:7On776xd0
右肩下がりの販売部数も回復するといいですねwww
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:35:19.23ID:2EL/+YYu0
>>242
信頼度の話してるのに「どれも疑ってかかろう」
馬鹿としか言いようがないのだが
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:35:25.95ID:phrr9CiW0
確かに>>1のようなフェイクニュースを見るとネットは信用できないと痛感する(笑)
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:35:26.94ID:aVo0Bi7P0
バカチョン今日もフェイクニュースだね!
毎日捏造統計出してた新聞・テレビが信頼アップですかwwwwwwwwww
内閣支持率も捏造すんなよバカチョン
0306天一神
垢版 |
2019/02/17(日) 14:35:40.14ID:ZfY/6k5P0
>>1
NHKは国連審議を中心においてほしい。
トランプアメリカを話題とすると日本に主権が無いかのように
国民は、感じるしアメリカの軍事力によるグロ―バル資本への迎合のようなことになり
政治もアメリカ迎合になるわけで

アメリカ中心主義は憲法違反として国連の信義を基準として
海外ニュースとするように
軍縮非核化、格差社会の是正に貢献しないといけない。
極端には
憲法上アメリカ情報は必要がないとされている
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:35:40.67ID:Zn9IaOcq0
ネトウヨに安倍が愛国者って長い間騙されてたよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:35:44.71ID:WKHzOERk0
新聞は素晴らしい
生ごみを包んで捨てると水分を吸収して且つ適度に空気を通すので匂いが発生しにくい
特に日経新聞が厚さの点で秀逸だ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:35:54.45ID:w/FEDWwA0
新聞がフェイクという人は自分の情報収集方法とよく見るサイト書いてくれー
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:18.84ID:u+/x34Dh0
結局在日馬鹿メディアのテレビや新聞は現実逃避してるだけだろ
現実視聴率や新聞販売数落ち込んで経営難になってる事実だけが浮き彫り
実際はネットの方がはるかに多方面から事実が暴露されてるから
在日テレビや在日新聞の記事内容みれば少人数規模の在日情報媒体と世界からネット情報の多人数からの情報が出てるネットの方が遥かにリアル
現実朝鮮人社会は単なる暴露合戦してるだけで結局朝鮮人社会は反日で繋がっているだけで
実際は在日朝鮮人同士で在日朝鮮人達の情報暴露し合ってる裏切る社会
まぁこの2ちゃんも在日達も実際は色々在日同士で在日達の暴露合戦で警察に捕まって撃沈
実際2ちゃんの在日やジャーナリストや在日議員や在日公務員や在日企業家や在日タレントから在日ヤクザまで
そして半島人まで犯罪暴露で警察に御用
まぁ其れだから結局朝鮮の嘘ばかりの情報がすぐバレる
在日達はさらさら朝鮮人社会を守るつもりなんてないんだと思うが現実はそういう社会
これからもどんどん暴露合戦して朝鮮の嘘がバレて朝鮮自体自滅して終わり
結局この2ちゃん在日住民も在日同士で疑心暗鬼で在日同士疑いまくって
所詮この結果は希薄な社会だから自業自得だろ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:22.90ID:OY08XLua0
>>302
それは無理
紙媒体が衰退するのは宿命
それと信頼性を混同してるからネットが正しいと思い込んじゃうの
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:27.60ID:qjXa3LR30
この板のわけのわからないコピペを毎日NGしてるとネットにもうんざりしてくるよ
あとネット広告にもうんざり
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:31.96ID:n4o8dinJ0
>>288
いや新聞は政治記者社説以外の地域欄とかはただしいよw
テレビも動画のの切り取りとかやらせ以外は嘘つけないわw
ネットは何でもあり嘘を付く権利があるマスコミは真実を言わない権利があるだけだろw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:33.76ID:9OWk+LBX0
>>259
逆にアメリカではトランプになってから
ハネムーン期間って言葉が消えてしまったw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:36.22ID:+tcAxwMq0
40代の新聞が一位はマジでありえないと思う。
この世代はデジタルネイティブ世代だし新聞とか信用しない層が圧倒的に多いと思うけど。
0317 
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:37.32ID:BBbmh3Lr0
生コン報道しない新聞マスゴミ
何を信用しろと
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:40.28ID:Mvcr/EI80
あのさ、新聞が本当に真実を語るメディアになるのであれば喜ばしいことなんだが
何が涙目なん?別に憎んでないから嘆かわしいとか呆れてるとかそんな感じだよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:57.34ID:/8UEbDTD0
>>292
まあ大方突拍子もなく政治の話してドン引かれてるようなバカなんだろうな
0320くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:59.67ID:giH38SIg0
尖閣沖で中国の偽装漁船が海保船に衝突した映像は、ネットがなかったら表に出てこなかったしなあ。
民主党政権だったし。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:02.08ID:2t9lm6gX0
追い詰められたネトウヨが困り果てて最後に朝鮮総連の弁護士に頼ったのは駄目やろ…
いちばんやったらアカンことや
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:08.61ID:NYZsYk3d0
>>1
>公益財団法人「新聞通信調査会」

調査対象の当事者が調査を行っているわけですな。
こんなもの、あてになるはずがないわけです。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:10.93ID:JLD71M/M0
>>292
PSO2で所属しているチムメンは5chを蔑視しているよ。私も5chは狂人の巣窟だから近寄らないほうがいいとアドバイスしている。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:13.79ID:EcDftdb/0
倉沢章夫 | プロフィール | ローチケ×HMV&BOOKS online | 1952年、東京都生まれ。 東京大学文学部を卒業し時事通信社に入社。外国経済部


はい、お手盛りニュースっすね。
ご苦労である、メディア坊主どもよ。
いいかげんにしろ。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:14.24ID:aei3gQNk0
そもそも新聞やメディアが信用されてないのって
民主党政権時代の名残じゃん

あの時メディアに煽られて政権交代で騙された人達が一番信じてないし
それはもう口に戸が立てられない様で、誰にも止められない
あと30年は政権交代はできない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:16.32ID:smI0vCVN0
ネットは誤報でもデマでも何でもありで消えていくからな
その点で新聞はずっと責任が連続してるからマシかもしれん
いまだにKYとかも言い続けられるし、それを基に評価もできる
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:29.41ID:B7nXLUGm0
可哀想なくらいに必死www
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:43.47ID:cUwry8tk0
こんなんお手盛り調査でしょ
役所の不正を批判する資格ないわw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:47.27ID:seMkalBk0
>>277
ネットは人生経験のない未熟者を騙す場所ってことがデータでも裏付けられてるなw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:38:02.37ID:3P9VqirT0
ネットとか信じちゃダメだろ
嘘を楽しむ場所ですよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:38:06.93ID:n4o8dinJ0
>>316
だから地域欄はまともだってw
>>317
報道しない権利だろw
ネットはデマを流す自由があるw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:38:16.28ID:rAoxA+B10
産経新聞が無料で全文読めてた時は、
よく新聞読んでたな。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:38:42.01ID:8wxa5Wun0
>>316
母集団サンプリングが新聞購読者なんじゃね

>>324
とりあえずおまえのチームがいちいち5chを話題に出す
異常な集団だってことは分かった
チームマスコミかなにかか
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:38:43.01ID:FwqMu6ZV0
朝日がいつものようにトランプ叩いてたけどいつもの様に報道側の非は一切書いて無かった
トランプが清廉潔白なメディアを不当にフェイクニュースと叩いてるという記事
こんな工作してる内は新聞は没落する一方だな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:38:43.23ID:oXgvPHx/0
>>176
朝日を辞めて産経にした口だが

ネットのユーザー編集サイトではWikipediaかな
少なくともここよりはましだから、引用価値はそれなりにあると見ている
信頼度は40%くらい、医療情報については嘘ではないが古いのを合わせて4%くらい(5ch全体と同等)
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:38:53.48ID:qdHGo4IY0
朝日新聞うるざいぞ
一々ビニール袋持って訪問するな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:38:54.66ID:AElumzJ50
> 昨年8、9月に18歳以上の5千人を対象に調査を行い、62・7%に当たる3135人が回答、集計を11月に発表した。

データ古くね?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:38:56.00ID:ciuL0Sbj0
朝日新聞などは戦前自分たちが煽った戦争をすべて軍部に擦り付けた大悪人
0341天一神
垢版 |
2019/02/17(日) 14:38:56.31ID:ZfY/6k5P0
>>1
NHKは国連審議を中心においてほしい。
トランプアメリカを話題とすると日本に主権が無いかのように
国民は、感じるしアメリカの軍事力によるグロ―バル資本への迎合のようなことになり
政治もアメリカ迎合になるわけで

アメリカ中心主義は憲法違反として国連の信義を基準として
海外ニュースとするように
軍縮非核化、格差社会の是正に貢献しないといけない。
極端には
憲法上アメリカ情報は必要がないとされている
NHKは戦後も報道によって軍国主義を迎合した放送を続けていると思われますよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:39:09.92ID:22rKic970
最近はネットにパヨクが進出して反安倍キャンペーンやってるからだろ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:39:21.89ID:R12FZ8K50
>>273
昔よりも石が増えて玉が埋もれてしまったのが現状なんだよな
それに石ころを有難がる人間も増えてしまったし
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:39:23.45ID:JLD71M/M0
>>319
だから、政治の話なんて下らないからしないよ。彼らのメンタリティはねら〜とは明らかに異なるから尚更。とりあえず何でもいいからオンラインゲームやりなよ。彼らはねら〜とは比較にならない程健全だよ。

>>334
図書館に行きなよ。全国紙からブロック紙、地方紙に至るまで一通りある。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:39:30.93ID:6KT3v7Nl0
>>283
ヒマなジジイだけにはなww
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:39:44.15ID:BkWC11xh0
ネットde真実ぅ(笑)
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:39:44.72ID:4xCLIIr90
>>326
そもそも、マスコミに自民が潰されたというのが間違いだよ
あれは、年金未納扱い問題でブチ切れた高齢者票が野党に流れたのが主因
年金未納問題が事実無根のデマだとすればマスコミのせいと言えるがな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:39:53.81ID:dE3uTNlR0
まあ情報に信頼性のあるサイト出せとか言われても確かにあんまねえなあとは思うわw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:39:55.71ID:FQy1/hLM0
静岡新聞「福島議員の実妹が北朝鮮に生存」
新聞も産経新聞はじめ発行部数減少がトリガーとなって意図がみえるデマを流すようになってきたし
まあ完全に信用することはできないわ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:40:01.48ID:ZcTUptNk0
フェイスブックの調査でネットのフェイクニュースに引っかかるのは高齢者で
若者は比較的冷静に判断しているって出てたな
その若者はオールドメディア「も」信じてないので
失敗を繰り返しながらメディアリテラシーが自然と身につくんだろう
高齢者はそういう経験を全くせずに来たのだからどうしようもない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:40:01.71ID:mBi+jZzx0
答えた人って新聞と広告チラシとの区別はしてるんだよね?
チラシに載ってるティッシュ199円は新聞とは違うからね
お店が載っけてるんだから
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:40:10.85ID:rhTZcz3i0
>>12
まさか新聞が嘘つくとか思わなかったわな
書いてあることは全て信じてた
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:40:11.54ID:JYwc63Nj0
ガセったら叩かれる分だけまだ新聞の方が信じられるな
ネットは消しゃいいから無責任
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:40:24.81ID:22rKic970
アベガー連呼厨が増えすぎてるからな
ここにも工作員が大量に潜んでて反政府キャンペーンしてるだろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:40:45.24ID:x3BiY/TM0
百済ない何で此の手の統計(調査)を信じるんだよ少しは疑えよパヨク
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:40:51.99ID:0/6du+F50
よくもまあいけしゃあしゃあとこんなクソ記事が書けるな。
マスコミはどこまで腐ってるんだよ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:41:13.88ID:5uLsW0Ob0
ネットに大量デマのネトウヨw

●民主党について大量にデマばらまいてた>>6>>9>>17

●韓国について大量にデマばらまいてた>>19>>24

●生活保護について大量にデマばらまいてた>>31

●辻元について大量にデマばらまいてた>>35>>40

●森友、加計事件のとき大量にデマばらまいてた>>18
 
●慰安婦について大量にデマばらまいてた>>80>>86
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:41:14.13ID:QguXwu+l0
新聞は信頼されている!

良かったね〜
これで精神安定爆睡モードだ〜
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:41:15.23ID:8wxa5Wun0
>>355
ネットのほうが叩かれて
新聞・テレビは片隅で謝罪コメントでなかったことにするだけじゃん
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:41:32.87ID:FwqMu6ZV0
幹部がテロ宗教団体並に逮捕されまくった関西生コンを全然報道しない時点でマスゴミの信頼性は地獄に落ちてる
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:41:35.12ID:uoRmqXGh0
>新聞通信調査会

解散
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:41:36.58ID:w/FEDWwA0
>>317
民進・辻元清美氏に新たな「3つの疑惑」 民進党「拡散やめて」メディアに忖度要求
ttps://www.sankei.com/politics/news/170328/plt1703280002-n1.html
関西生コン支部16人逮捕へ 滋賀県警が恐喝未遂容疑
ttps://www.sankei.com/affairs/news/190205/afr1902050004-n1.html
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:41:39.63ID:hYCmNNCI0
>>1
公益財団法人「新聞通信調査会」

www
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:41:54.73ID:6KSIz2uF0
また新聞か
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:41:54.93ID:aMUOUDKl0
>>331
10代ならともかく20代〜50代に未熟者は苦しいだろ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:42:00.33ID:xL4Ywr1W0
>>356
このスレは

何が真実か
信用性の話をするところだよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:42:01.37ID:8wxa5Wun0
>>358
話題にすらならないのなら、今までおまえが書いてたこと全部嘘ってことになるな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:42:01.52ID:FsRd7Uuw0
ネットって、ツイや5ちゃんも入ってるの?
新聞って、ゲンダイや東スポも入ってるの?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:42:20.30ID:Pgxo3A5q0
嘘つきホロンの分をネットに含ませる荒業
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:42:29.05ID:+GOBHGEv0
そりゃネットをみんな信頼してたら7人なんてことはありえねえだろ

民進党本部前 辻元清美に抗議する集会

散々ネットで息巻いて、派手に参加煽ってたくせに
集まったネトウヨの数がこれw
http://saigaijyouhou.com/img/s_ice_screenshot_20170401-205347.jpeg/

ビラ
https://twitter.com/apio_apio1516/status/847741031156137984
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:42:39.28ID:oSQtZAsI0
まず自分で裏とらない情報に信用できるも何もない
信用して問題ない情報かどうかから考えないと
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:42:45.99ID:TWUIH6M30
媒体によって信頼度が違う
要は情報提供者の格付けか
確かに真偽も含め情報は全て等価値であるってヤツに意味がないって言われたらそうだな
ただ そこまで賢くはなれないのさ人は
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:42:46.92ID:/8UEbDTD0
>>355
新聞もガセやって世間を混乱させた責任は取らない
一般の小売りみたいに叩かれたら潰れるようになってからが本番w
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:43:09.65ID:0/6du+F50
NHKが信頼回復とかナイナイw

最近はNHKを盲目的に信仰してした年よりたちも、さすがにおかしいって気づき始めてる。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:43:11.89ID:c2+jrZ3O0
>>172
それだよな
TVのみが正しいとかネットのみが正しいと1つだけ信じているのはやばい

いろいろなところから情報を入手して自分で判断するしかない
今はネットでそれが簡単にできる
当然ネットには嘘もあるし多い
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:43:19.92ID:jsNS5oJo0
信頼が回復するということは無いんだ
数字じゃない
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:43:40.33ID:MaxDVywT0
フェイク度ナンバーワンの朝日が何かつぶやいてる。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:43:43.30ID:+tcAxwMq0
まあネットはデマも多いけど真実もあるって感覚で見てたら結構楽しめる媒体だよ。
報道しない自由とかで権力者に忖度する新聞にはない楽しさはあるよね。
ネットはその辺はむき出しだから。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:43:46.49ID:JLD71M/M0
>>377
君はバカだね。彼らは5chなんて歯牙にもかけないから話題にならないし、近寄らないほうがいいとの共通認識で一致しているんだよ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:43:51.37ID:ksYwbTwb0
新聞社の思想がねじ込まれて変質した情報に価値はない
ネットのほうが自力で真実に迫れる分だけまだマシ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:44:00.89ID:FwqMu6ZV0
政府発表や会社発表すら元から歪めまくって報道するのがマスコミ
ネットで真実というのは加工されてない元映像の事だよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:44:10.05ID:z380SUik0
5ちゃんもすっかり金で動く組織ご用達メディアに成り下がったな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:44:23.38ID:YpJT+VQq0
ネットだろうがテレビだろうが100%真実ではないだろう
どこまで真実だろうが嘘だろうが一般人には実はそんな影響はないニュースばかりだし
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:44:23.55ID:z+CaiyDy0
,
宅配購読新聞、何か、今時読んでる奴等は

田舎の、ジジババぐらいだろう、無知な戦後世代
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:44:26.81ID:aA9ZkNzp0
まあネットでは複製やsnsでの拡散も容易で、その結果、集金モデルが形成しにくい面はある。
だからメディア産業は出来るだけ集金モデルの確立されたテレビや新聞を今まで通り重用したいのだろう。

その時点で無理なんだけどねw
儲けが減るなら分散してる状態を一旦集合させて、社説や解説要素を一切省いた情報ソースとしての確かさだけを管理する集団を作って、そこに集金するモデルにすべきなんじゃないかな。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:44:37.45ID:lUd4Ajvv0
>>393
いまだにネットde真実ってwwwww
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:44:37.73ID:2AmHlyX70
>>331
ネット初期の頃
社会心理実験で
匿名でロールプレイングゲーム(日本のアレじゃないぞ)をやったら
リーダーシップを発揮し集団の中心になったのは
結局は、リアル社会で中心的な役割を担ってる人だったってのがあったな
まぁ当たり前だが興味深かったので覚えてるな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:44:39.78ID:r7IFCd2M0
この板も自民党不利なスレ立てするとキャップ剥奪されるみたいな書き込み見たぞ。アッキー猫だったかな。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:44:41.01ID:fWQvKw3n0
公益財団法人「新聞通信調査会」wwww

マスメディアの報道しない権利とか編集がエグい
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:44:44.84ID:smI0vCVN0
発信元が消えて出本不明の情報だけ跋扈してる
ネットの状態ってメディアとは呼べんと思う
請元を明確にして責任を負え
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:44:45.72ID:HTPQKENr0
自分達のヨイショ記事か…
そんなもん当てになるか?
ついこないだ信用出来ないってスレたったばかりなのに
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:44:56.73ID:rRKOdGO00
ネットで信用できるのも大手新聞の系列だけだもんな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:45:04.68ID:eBF0pNYT0
報道しない自由とかいう制度のせいで大切な情報が大衆に伝わらない
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:45:04.86ID:R3pHvAE30
新聞屋の組織が調べてなんの信ぴょう性があるんだろうか?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:45:10.26ID:z+CaiyDy0
,
今どき宅配購読新聞、なんか、読んでる奴等は

田舎の、ジジババぐらいだろう、無知な戦後世代
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:45:11.90ID:e8wfBevE0
ア、アアアアアアアア朝日wwwwwwww
お前が一番嘘と糞にまみれとるんやでーwwwwww
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:45:21.07ID:1U89LJIR0
昔新聞今アフィログ
自分の儲けの為に考え無しに煽って亡国に追い込む輩だ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:45:30.42ID:ef/b1fkQ0
新聞テレビは信頼できるかもしれんが、不要な情報大杉だからいらん。信頼度低くてもネットで十分すぎる。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:45:40.07ID:oXgvPHx/0
>>147
ネットのネガキャン煽りもマスコミの仕事なんだろ
嫌なら見るなとかはテレビも新聞も言ってたがな

NHKも含めてスクランブル化して完全有料にして転載禁止にすれば
本当に必要と全人類に思われてる情報ソースだけが残るかもね
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:45:52.29ID:JLD71M/M0
>>391
プロの書いた文章と学の無い得体のしれないバカの書いた駄文の、どちらを信用する。私なら前者には金を払うが、後者など相手にはしない。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:45:56.33ID:R3pHvAE30
>>399
野田中央公園の土地取引とか?
0415天一神
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:04.69ID:ZfY/6k5P0
アメリカ社会の報道は必要が無いので

国連審議を報道してください。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:06.34ID:z+CaiyDy0
,
今どき宅配購読新聞、なんか、読んでる奴等は

   田舎の、ジジババぐらいだろう、無知な戦後世代
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:11.79ID:4xCLIIr90
新聞鵜呑みにしてる奴も
ネットの記事や書き込み鵜呑みにしてる奴も

同じくらいにバカ

これが結論な気がするぞ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:13.20ID:ej4gMhKc0
ネットの中でも色々あるからなぁ
新聞社のやってるネットニュースもあれば
PV目当ての捏造ネットニュースもある
ホームページも法務省や財務省の出してるデータがあれば
よくわからん個人のホームページもある
ツイッターも公式アカウントのつぶやきは信頼度95%だが個人は5%以下
それらを全部ネットでまとめるのは頭悪いだろ
新聞や雑誌を全部引っくるめて紙媒体でまとめるくらいの暴挙
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:14.14ID:eJeuMqtz0
ネットの記事なんてソース元が新聞か妄想かだろ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:24.87ID:2AmHlyX70
>>411
正確には
ネットでテレビ新聞の情報を得られるようになった
ってとこかな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:33.17ID:8wxa5Wun0
>>392
適当に嘘書いてるから支離滅裂になってくんだぞ?
>>189に話題にだすとか>>324でアドバイスするとか
それであげくに共通認識とかいいだして

総合的に辻褄があうのは勝手なおまえの思い込みになるぞ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:36.55ID:FwqMu6ZV0
マスコミは卑怯にも絶対メディア側の非を書かないからな
だから特にトランプの話になると記事の歪みがすごいことになる
実際にマスコミがフェイクを流したという事実をどうしても書けないのがマスゴミの限界
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:39.72ID:xL4Ywr1W0
>>397
長期政権のなかで

すでに洗脳しやすい構図が
できあがっている
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:40.49ID:w/FEDWwA0
>>337
ぜんぜん新聞否定してないじゃん
それはさておき産経とWikipediaがベースとは案外淡白やな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:48.18ID:eBF0pNYT0
ネットで真実にたどり着けないやつってよっぽどネット使うのが下手なんだと思う
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:47:16.74ID:yu/wul/W0
>公益財団法人「新聞通信調査会」
これって新聞社のOBとかが絡む天下り先じゃないの
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:47:17.88ID:h1VAHsp/0
数年前のとある炎上事件の真相を知ってるんだけど
ネットニュースも5ちゃんも嘘ばっかりだったからな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:47:26.27ID:ej4gMhKc0
>>413
そのプロが誰から金をもらってるのかを考えろ
例えばだが商品に関する購入者によるレビュー100件と広告料を貰ってる会社が出した記事、どちらが信用できるのかという話
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:47:30.46ID:/8UEbDTD0
>>400
ネトゲでも実際回してるのはリアルでもリーダーやってるような奴だったりするんだよな
そういうのは面白いんだよね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:47:34.18ID:67WGhiiM0
さすがにネットの信頼度が50超えたら問題だろ思うぞ
かといってブン屋が信頼できるかといえばそんな事は絶対ないけど
まあネット記事だってもとはマスコミソースだしな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:47:43.69ID:QguXwu+l0
メディアde真実ゥ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:48:02.17ID:ePlrc+sb0
そんなお手盛り調査してっから失墜するんだよ馬鹿が
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:48:07.55ID:1o/pyTsi0
ネットは真実とフェイクを自分で考えて取捨選択できる
新聞、テレビは一方的な情報を押し付けくる。報道しない自由も行使してるしな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:48:12.93ID:dE3uTNlR0
つーか新聞各社の記事にアレコレ言うのがネットだろ
価値がないとか言ってるやつはどっから情報拾う気なんだよw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:48:21.13ID:ksYwbTwb0
真のジャーナリズムはネットの方にある
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:48:23.60ID:w3FK1RVo0
新聞=新聞記事
ネット=新聞記事+記事への反論+本人登場

ネットみてるほうが情報多いからネットでいいわ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:48:30.38ID:ZuzRiPD+0
メディアや新聞は尺が足りないから編集する
情報の素材そのままを出すなら
どこが扱おうが信頼する
情報の発信源からそのまま伝えろってだけの話
あとはそれを見た人間が判断するから邪魔だけしなければどこでもいい
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:48:31.22ID:gXkaqjTq0
>>413
金の為に捻じ曲げた内容に金を払うとかウケるwww
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:48:36.51ID:WDzqwfYP0
>公益財団法人「新聞通信調査会」が行った平成30年度「メディアに関する
はい解散
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:48:38.24ID:Ax4I7EEg0
嘘くさw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:48:39.78ID:B+B56dPZ0
>>1
これが一番信用ならないなw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:48:45.73ID:JLD71M/M0
>>416
君はブルーカラーかバカな学生のどちらかだね。ホワイトカラーや、親がホワイトカラーの家庭の子供であれば、誰でも新聞を読んでいる。

>>424
彼らとネットで信頼性のあるメディアはどこかという話題になったので、その際に5chは狂人の巣窟だから近寄るなとアドバイスした事がある。賛同者多数。ただそれだけ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:48:57.92ID:FwqMu6ZV0
>>413
プロと素人を比較してる時点でおかしいと気付けよ
そしてプロの文章が信頼できるかと言えば全くそんな事が無いから新聞が捨てられてんだろ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:49:16.93ID:xdHVJXN30
高卒に言うが
新聞を紙にしたのが新聞紙な
新聞はネット記事の新聞もあるから
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:49:21.67ID:wVtc2aO40
>>1
これぞフェイクニュース

そのものじゃん
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:49:28.75ID:e5z4+WK+0
+板でタイトルに

ネット「  」

とか入れてまで反応を操作してるからな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:49:34.60ID:n4o8dinJ0
>>436
2chの匿名ソースを信じる奴とか朝日新聞政治社説を鵜呑みにする奴と同じだろ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:49:40.64ID:rmcEX37l0
だから、そこがネットの面白さやん
広大な情報の中自分でシコシコやるわけやん
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:49:50.93ID:lUd4Ajvv0
>>453
自分が信じたくない話は全部フェイクニュース
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:49:51.79ID:u+/x34Dh0
なんだかなぁ
結局ネットで朝鮮都合のプロパガンダの嘘がバレるのも結局ネットてま朝鮮人達自ら暴露してるに過ぎず
アメリカや日本やヨーロッパなどの朝鮮人ジャーナリストや朝鮮人達自らネットで暴露
結局現実逃避しているのは在日馬鹿メディア企業のテレビ局や在日馬鹿新聞社の朝日や毎日や共同通信などの在日馬鹿媒体の企業
結局そこで働いている朝鮮人達ジャーナリスト自らネットで暴露して朝鮮都合の報道が暴露され
結局ネットで事実だけが浮き彫り
結局そのことが在日テレビ局や在日新聞社の衰退に
だからこそ2ちゃんで在日メディア企業の在日社員や在日ジャーナリストが貼り付けて記事を書いているのが現実だから
結局仲間だと思ってた在日メディア社員自らネットで朝鮮の嘘を暴露
結局仲間の裏切りで在日馬鹿媒体の企業が現実逃避しているだけだから
まぁ所詮そんなもの
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:50:10.64ID:8wxa5Wun0
つーか90年代後半ネット普及最初期は
これで自由な言論空間できるってパヨク既存マスコミ持ち上げまくってたんだぞ
今からは信じられないだろうがw

空気が変わったのは拉致問題と2002WCな
特にWCは韓国ラフプレーを隠して韓国持ち上げまくったから信用なくしまくり
ネットの空気変わりまくり
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:50:19.93ID:YeOBoBce0
新聞が捨てられてるのは
同レベルの情報がネットが実質タダだからであって
ネット情報の方が優れてるからでは無いぞ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:50:40.15ID:z+CaiyDy0
,
いま時、新聞なんか読んでる奴は、遅れた情弱だけだろ

田舎者か、ダマされ安い、戦後のジジババ世代、
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:50:52.01ID:rRKOdGO00
新聞を買わなくなったけど
そのメディアが潰れたらネットからの情報も無くなり
デマ記事ばかりになる
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:50:52.96ID:TOffh4cQ0
ネットの長所は集合知だからね
旅行先のうまいレストランとか、体験談とかはネットの方が参考になるし

ただ間違ってても責任を取らなくてよい人々が発信してるから個々の情報の信頼性は低くて当然
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:50:53.28ID:6KT3v7Nl0
>>363
えー こんなに堂々と出てくるの?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:50:53.75ID:JLD71M/M0
>>450
ホワイトカラーであれば誰でも新聞を読んでいる。新聞否定論者はバカでホワイトカラーではなく、彼らとの接点も無いからそれが理解できないだけ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:50:57.85ID:jUNZ8Bnk0
一部の人間が書く新聞をなぜ信頼できるのかが疑問。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:51:03.65ID:+tcAxwMq0
ネットと違って新聞は責任取るとか、捏造の従軍慰安婦問題を散々ばらまいたクソ新聞が何ほざいちゃってるのよって感じだけど。
その後なんの尻ぬぐいもしてないくせによく言えるなほんと。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:51:14.80ID:z+CaiyDy0
,
いま時、新聞なんか読んでる奴は、遅れた情弱だけだろ

無知な田舎者か、ダマされ安い、戦後のジジババ世代、
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:51:15.61ID:FwqMu6ZV0
まずマスゴミは関西生コンをまともに報道してからえらそうに言えや
あれを全然報道出来てない時点でどう転んでもゴミだから
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:51:22.36ID:QguXwu+l0
>>449
確かにお前は狂人だわw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:51:33.81ID:wVtc2aO40
基本
オールドメディアの論調は信用できない
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:51:34.44ID:DuwhO5h+0
>>1
フェイクニュースか
自作自演やマッチポンプって言われても仕方ないよな・・・これ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:51:35.07ID:SIJpnYgC0
>>1
一般人のアホが書き込み出来るネットなんて今やジャンク情報に溢れてるわ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:51:48.58ID:7DgmkMVb0
もうこういうのいいからw
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:51:49.51ID:z+CaiyDy0
,
いま時、新聞なんか読んでる奴は、遅れた情弱だけだろ

無知な田舎者や、ダマされ安い、戦後のジジババ世代、
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:52:03.68ID:jn3m1BrP0
>>1
韓国人と同じ言い訳
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:52:11.77ID:07+/SP6y0
信頼がどういう以前に新聞読んでるやつが減ってるだろ
読まれなきゃ信頼もクソもないのだが・・・
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:52:12.50ID:rmcEX37l0
端的にいうと探検やん
無難な世界は面白くないやん
だから新聞はつまらんのである
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:52:22.55ID:8wxa5Wun0
>>449
だから適当に嘘ばかりつくから今度は>>344と矛盾するんだぞ
それでおまえがアドバイスしたというだけなら共通認識でもなんでもなくおまえの勝手な思い込みだろ
本当にアホだな
0482天一神
垢版 |
2019/02/17(日) 14:52:24.92ID:ZfY/6k5P0
アメリカ社会の報道は必要が無いので
国連審議を報道してください。

桜田大臣の発言は問題ではなく取り上げる必要は有りません
野党はコントを見せている場合ではないです
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:52:29.41ID:F7fRuZua0
>>393
その結果が余命3年時事日記とやらに扇動されたアホの現在じゃあないの?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:52:36.12ID:0Uvzze+i0
ネットで一括りにされてもな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:52:49.59ID:2nHM8cCB0
ネットの信頼度って何だよw
マスゴミ必死すぎw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:52:51.87ID:oXgvPHx/0
ジャーナリストも吟遊詩人も、遥か昔からやってることの本質は一緒
戦場がマスメディアであろうがネットメディアであろうが
煽動スキルが主体になることに変わりはない

ネットも著作権規制で、EU並に無断転載というか無許諾リンク禁止にまでなったら
黎明期の個人サイトや官公庁と企業サイト中心の構造にまで戻るかもしれない
今の状況だと、GAFAクラスが囲ってるSNSから外に人がもっと流れなくなるだけだろうけど
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:53:00.91ID:JLD71M/M0
>>471
私は国立大学卒だよ、大学で測定したIQは120以上ある。率直にいうが、ねら〜などとは人間のレベルが違う。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:53:06.66ID:lUd4Ajvv0
>>363
元気なころの谷垣とゲス不倫宮崎w
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:53:09.77ID:z+CaiyDy0
,
いま時、新聞なんか読んでる奴は、遅れた情弱だけだろ

無知な田舎者や、ダマされ安い、戦後のジジババ世代
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:53:16.22ID:VY+7O0Hx0
つい最近も桜田大臣の発言を恣意的に抽出してたのバレたし日本のマスメディアなんて信用ないだろ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:53:30.37ID:72ypK7F00
ネットで暴かれるのが嫌だからレッテル貼りしてるんでしょ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:53:30.60ID:rhTZcz3i0
新聞の凋落は中身は勿論利便性や価格でネット(スマホ)に敵わないもんな
ネットも全て有料記事にしてみなよ

>>459
そうサイレントマジョリティが何故かパヨクにつくと思ってたよな
某大学教授が喜々としてネットの素晴らしさ説いてたわw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:53:31.48ID:FwqMu6ZV0
ネットの信頼度なんて世界の信頼度とか言ってるようなもんだよな
題が阿保過ぎて話にならん
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:53:37.12ID:jOqC4Cmg0
ここ数年のネットの劣化すげええわ

何を検索しても 日本語ですら書いてない 東スポレベルの幼稚なまとめブログ
なゴミしかヒットしねええな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:53:39.75ID:4reQeEZN0
???「新聞を買ってくれる読者が喜ぶ文字列を書いて何が悪いんですか?」
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:53:40.04ID:TOffh4cQ0
トランプがCNNにフェイクニュースと叫んだのを
なぜか日本ではテレビや新聞がネットの偽情報を批判する時に使ってる

本来の意味だとお前らの事でしょって思う
これこそフェイクニュースそのもの
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:53:40.32ID:NmdrIZ1Z0
ネトウヨ「都合のいい記事は信じる、都合の悪い記事は全部フェイク!!」
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:53:42.43ID:WDzqwfYP0
>1 そのニュースもネットなんだぞ?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:53:44.59ID:yfwnmp8o0
69って点数も少なくなった読者からのアンケートだろ
そりゃあがるよwバカかってはなし
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:53:58.35ID:Ej7iPqTe0
>公益財団法人「新聞通信調査会」

なんだ、ただの身内贔屓じゃないか。
もともとネットは玉石混淆だし。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:54:18.91ID:d1QNs5s80
新聞通信調査会
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:54:23.87ID:fAzi0J4x0
テレビ番組のひとつのコーナーで新聞記事を紹介するなんて、フェイクニュースがフェイクニュースやってるようなもんだからなw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:54:28.44ID:CunTkaJ/0
>>387
なんやこれは‥
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:54:29.16ID:l+6eM3y90
インターネッツも既存のマスメディアの偏向と、にちゃんみたいな馬鹿と工作のるつぼになっちゃったからなあ
昔のにちゃんは頭だけは良い奴等が多かったのになあ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:54:42.14ID:N7Pb4XGV0
公益財団法人「新聞通信調査会」が行った平成30年度「メディアに関する全国世論調査」によると、


あれだけ第三者じゃ無いと意味がないと言ってたのに。何やってんだよ。

喉元過ぎると何でも忘れるんだな。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:54:43.81ID:lvru5ICc0
ネットの信頼度ってなんやねん?
テレビ、新聞、ラジオ、雑誌は対象が限定されてるが、ネットって範囲が広すぎるだろ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:54:47.81ID:oXgvPHx/0
>>483
その結果を反映して、スマホからネット始めましたみたいな団塊高齢層で
ネットの信頼度がガタ落ちしましたって調査結果になったのかもな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:54:50.39ID:NZO9PCxI0
発信された情報をそのまま真に受ける時代は終わってるんですよ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:54:50.72ID:r8XT2u+d0
民主党が民主党政権時代は素晴らしかった!と言ってるのと同レベル
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:55:13.65ID:Y4dEwYv+0
新聞通信調査会「新聞は素晴らしいニダ。信用できるニダ。」

新聞通信調査会「ネットは信用できないニダァアアアアアア」
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:55:28.15ID:rmcEX37l0
そもそも信頼も糞もねえんだよ
暇潰しとして実に便利な道具である

Iron Maiden - Live After Death (1985)
https://www.youtube.com/watch?v=j5PqxFr_qC4&;list=PL3tmjdq5xmOKFCbH9ruuk9qIlfqB8jGK3&index=1
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:55:40.41ID:FwqMu6ZV0
別にネットが大した事をしてるわけじゃない
ただ元の文章を全部出したり元の映像を全部流すだけで新聞社の嘘がボロボロばれてるだけ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:55:41.92ID:xIy4lCZW0
ネットのウソ記事のソースを開くと朝日新聞とか
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:55:44.55ID:2nHM8cCB0
ネットと戦う新聞
やばいぞこいつらw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:55:45.78ID:aMUOUDKl0
年齢別の内訳みたらどうでもよくなった
10代30代70代は新聞信頼度は減少。20代もたった0.1Pしか上がってない
40代〜60代は上がってるんだけど
特に40代が不自然な上がり方してただけだった
まぁおっさんとBBAだけだしどうでもいいわ

ちなみにネットの信頼度は10代〜50代は上がってるけど
60代〜70代が異常に下がったから平均するとこんな結果になってた 

詐欺みたいな見出しだな

2017年
https://i.imgur.com/r5VIbHx.gif

2018年
https://i.imgur.com/oEhMcfv.gif
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:55:46.45ID:xL4Ywr1W0
>>460
犬hkマスゴミやメディア新聞が報道しない
「不都合な真実」って
たくさんあるよね

それはネットで簡単にでてくる


要するにクソマスゴミや新聞社は
政府圧力に屈しているので
訳のわからない責任が生じているw


左遷や打ちきりなんかもたくさん起きる
ネットはフリーだからなw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:55:47.13ID:JLD71M/M0
>>481
君は頭が悪いね。他人とのコミュニケーションを全く経験していない人間の発想だ。
彼らと話題になりかけた事はあるが、突っ込んだ話はせずに流したんだよ。俗にいう「空気を読む」という事。それ以降はそれが共通認識になったんだよ。
とりあえず君は社会に出て人と接したほうがいいね。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:55:49.99ID:yfwnmp8o0
>>495
当たり前削除してるから。結構ひどく削除要求されてる
削除しないと訴えられるから削除してるのよ
スラップ訴訟だね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:55:52.34ID:f8ZxhW+J0
新聞やテレビなどの方がフェイクニュース多いわ
ネットの方が正しい事言ってるの多いし
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:55:57.93ID:LuDoRRcHO
新聞購読者に調査しても意味ないぞ
新聞を読まない層にも調査しろ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:56:05.47ID:clUeinPl0
ネットって言ったってメディアのネット報道が信頼されてないのであって
俺らちゃねらーの信頼は依然として高いであろう(´・ω・`)
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:56:07.27ID:PfEvtwiA0
デマ拡散装置反日工作員ネトウヨが偉そうにメディア批判してるが

裁判で連戦連敗嘘つきな上に謝罪もしないし自己反省もしないのがバレたしな毎日同じコピペ貼り付ける馬鹿がネトウヨ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:56:09.59ID:67WGhiiM0
>>459
ちょっと違う、向こうの情報がダイレクトに入るようになって勝手に嫌韓が増えただけ
W杯は自分や周りの意見とマスコミの論調の隔離を見せつけられたきっかけだったな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:56:10.16ID:lvru5ICc0
まあ、物事の判断するときは、ツイッターとかのそれなりに普段からまともな発言してる奴の意見を参考にしてるわ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:56:11.27ID:TILLmhqv0
ヒント:公益財団法人「新聞通信調査会」が行った調査
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:56:20.56ID:r3Np3hXh0
>>100
連投ウザい!死ね!
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:56:27.45ID:B2ZyRWOC0
謝罪文載せたら死ぬのか
ないか知らないが
リンク隠してたんだよな
アカヒさん?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:56:29.43ID:INYIyHjd0
情報を仕事にしてる、いわばプロの集団が、有象無象の素人集団が主力のネットを敵視してるってのも中々情けない話ですよね
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:56:41.50ID:F7fRuZua0
>>506
これが自民党ネットサポーターズクラブ、通称ネトサポだよ
ちなみに安倍晋三の応援バージョンもあるぞ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:56:47.32ID:FQy1/hLM0
>>421
ネットに流れてないようなテレビや新聞の情報はさほど重要ではなくて
スルーしても問題ないようなレベルのもので、どうせ宣伝に近いような情報でしょと切り捨てできる
感覚あるな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:56:57.33ID:001dIELt0
>>1
もう無駄だ
こんなフェイクニュースは通じない
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:57:05.19ID:yfwnmp8o0
少なくとも嘘と本当が戦いあってる分ネットのがましだわ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:57:09.79ID:c+yFqMR90
>>395
ほんとこれ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:57:31.98ID:TOffh4cQ0
>>509
今の時代どのテレビや新聞も自前のネットサイトを持ってるのに
それを否定してどうするんだとね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:57:37.20ID:aA9ZkNzp0
トランプにフェイクニュースだ言われたことに対して、トランプが如何に気が狂ってるかを書き立てても意味ないんだよな。
粛々と真実だけを伝えてれば、それだけでトランプのその主張が如何に間違ってるかを証明できるのに。

情報発信者自身が信頼される必要があるってだけさ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:57:40.45ID:2AmHlyX70
>>518
そういうわけで
NHKは
国会中継のノーカット版や
主だった記者会見のノーカット版
をネットに挙げておく義務があると思うんだがな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:57:51.96ID:jOqC4Cmg0
3年前の2chの勇士が レスにトラップ文字しかけたら
まとめアフィが軒並み釣られて判明したな

まとめサイトは 人間が作ってない 相当優秀なアルゴリズムで機械的に作られてる
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:58:00.77ID:IFQvnzk50
>>1
こんな調査方法じゃ駄目だな
NHKと民放に分けてしまうと分散してしまって新聞が有利になるぜ

ちゃんと調査するなら新聞名と放送局名を全て列挙して選択させろよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:58:04.13ID:FqoowxEr0
>>1
新聞通信調査会?、
これって新聞の広報係だろう
これこそ信頼ゼロだろう
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:58:04.91ID:CunTkaJ/0
新聞を擁護してる側のレスが非常に攻撃的

地道に支持を増やそうという気がみられないし、自分たちは正しいという驕りが強い

これじゃ支持されない一方だね
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:58:06.19ID:LuDoRRcHO
ネットで先に情報を入手し、それをマスメディアがどう報道するのかをチェックする
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:58:10.97ID:+tcAxwMq0
朝日新聞で検索するとフェイクニュースって結果が出るのがよほど癇に障ったんだろうね朝日新聞は。
でもこれは真実だししょうがない。身から出た錆ってやつだ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:58:17.15ID:6KT3v7Nl0
>>440
お前が自分ではフェイクを見破れるって
悦に入ってるってだけね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:58:23.33ID:N7Pb4XGV0
新聞テレビが切り取り

元ネタがネットで公開

切り取りがバレる

最近はこればっかり。
ネットが無ければ切り取りだけで
世論形成されてたんだ。
恐ろしい。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:58:29.56ID:JLD71M/M0
>>494
20代以下が過半数ではないか。君大丈夫?

>>540
君が揚げ足を取って悦に浸っているバカなだけ。
要点を説明するが、若年層にとって5chは狂人の巣窟。これが真実。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:58:30.66ID:+Byokp5n0
>>517
これな
基本的に暇つぶしの道具でしかなくてニュースなんて蛇足なんだよ
既存メディアのレベルが低すぎるから蛇足なんかに負けるわけで
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:58:32.77ID:RyrlfEGm0
ネットでは日本の総理大臣が朝鮮人認定されるからな
真実だったら信用度の高いテレビで放送されてるけどネットだから信用度は低い
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:58:36.53ID:uMltxW89O
嘘を嘘と見抜けない人は、マスゴミを使うのは難しい。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:58:38.98ID:FwqMu6ZV0
トランプのフェイクニュースの意味をすり替えて報道したのは下劣の一言につきる
自分らでせっせと信頼を落としてんだから世話無いわ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:58:41.08ID:KnKqoJWu0
右vs左ごっこの構図に持っていきたがる低脳か業者みたいなのが著しく増えた感じはあるな。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:58:57.37ID:D++6z8um0
>>住民基本台帳から対象者を抽出する「層化二段無作為抽出法」と、調査票を対象者の自宅に直接配布、
>>回収する「訪問留置法」を採用しているのが特徴です。この方法だと回答者の母集団からの歪みが小さく、
>>詳細な調査を行うことができます。

>>「層化二段無作為抽出法」とは、まず都道府県や市町村などの行政単位と地域によって全国を幾つかの
>>ブロックに分類し、各層の人口に応じて調査地点を比例配分、住民基本台帳を利用して地点ごとに
>>一定数のサンプルを抽出する方法です。この方法で全国から18歳以上の5000人を抽出、調査しています。

ところで住基台帳って公開してるの?
年齢構成は?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:59:10.46ID:F7fRuZua0
>>534
よほど都合が悪いんだな、このデマ製造機
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:59:11.91ID:16haYCJ00
当たり前じゃん

sengokuなんちゃらの動画事件で全ての信用を失ったわ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:59:12.24ID:2zQFTPIcO
>>505
キー局によく取り上げられる日刊ゲンダイとか言うローカル新聞
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:59:12.64ID:r3Np3hXh0
>>551
正に!
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:59:12.86ID:keqsutS+0
 
> 公益財団法人「新聞通信調査会」が行った
> 平成30年度「メディアに関する全国世論調査」によると

はい、フェイクニュース確定!
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:59:22.49ID:r8i/xgj90
ネット(笑)とか信用する奴いるのかよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:59:30.13ID:0shpd4QL0
>>1
何れにせよその情報がtrue or not
判断できるようにならなければならない。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:59:44.68ID:c5Zr35wG0
インターネットがメディアだって?? アホか
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:59:49.78ID:t3zztH1q0
>>538
立憲民主党のフォロワーもたいがいですけどね。
やることは大体一緒。賛同者を水増ししやすいからねえ。
YouTube再生回数のような物だよ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:59:54.68ID:HTPQKENr0
まあ完全な第三者じゃなきゃこんな記事意味ない罠
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:59:55.41ID:EcDftdb/0
やっぱり新聞といえば
『日本繊維新聞』とか『ゴムタイムス』とかだろ。
『時計美術宝飾新聞』なんか、ハマるぞ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:00:04.66ID:Px8WxUUq0
> 公益財団法人「新聞通信調査会」が行った調査



これだけで笑うところだろ
(笑)
  
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:00:04.68ID:wVtc2aO40
>>457
無能

調査団体がイロつき
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:00:10.20ID:8wxa5Wun0
>>530
当時は2chでもハングル版の住人だけが楽しんでたよ
ニュース版でも批判するとそんな批判するなと左翼系の論理が強かった
がらっと変わったのはやっぱり拉致問題とWCだったと記憶
今でもラフプレー集めたのあるんじゃね
中井美穂とか日本が得点いれられたときに韓国人が歓声あげて
感じ悪いとか発言したのなかったことにされたり色々あったな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:00:12.26ID:SIJpnYgC0
>>561
ネットの情報もな。
責任が無いだけにタチの悪い情報もあるし。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:00:13.41ID:V4ksZuko0
そもそも、「嘘を嘘と以下略」
という前提の下に利用すべきネットと
信頼性で争うってのが草だな
玉石混淆って知って使えば朝日新聞より信頼できるわ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:00:14.44ID:N7Pb4XGV0
>>571

第三者調査はやりません。。。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:00:22.96ID:q1t5ijeC0
>>572
君の書き込みを信用しなければいいわけだね
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:00:24.43ID:9OWk+LBX0
>>413
プロって嘘つきのプロのことか?w
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:00:24.60ID:2nHM8cCB0
>>542
新聞は上から目線の一方的な主張を垂れ流してるだけで
議論すら許さないもんな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:00:34.31ID:ZT6Y4/880
朝日の日本上げニュースと産経の日本下げニュースはとても信頼できる
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:00:35.85ID:CunTkaJ/0
>>538
うーん、それに客観的な証拠はあるのかな

他の組織あるいは人間がやった可能性、「ネットサポーターズクラブ」を批判したい人間の自演の可能性、投稿はなく画像自体がフェイクの可能性、色々考えられる

メディアリテラシーが問われるとはそういうことだと思う
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:00:40.62ID:oTndNLdT0
5chの劣化が激しすぎるわ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:00:42.20ID:Piruub9z0
>>1
大手メディアが必死にネットを
叩いてるからな。

池上彰の番組で
「フェイクニュース」はネットに横行してる嘘のニュースですみたいなインチキ定義を流してたわ。
「ネットのデマ」を「フェイクニュース」なんて言わないのにな。
大手メディアの切り貼りニュースを
トランプが「フェイクニュース」と呼んで拡散したんじゃなかったか?
報道しない自由の行使とかね。
原理的に大手メディアしか
「フェイクニュース」
を流せない。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:00:42.34ID:JLD71M/M0
>>572
その昔にテレビを全て真に受けていた層が、今はネットを真に受けているだけ。ねら〜などはその典型。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:00:50.72ID:07+/SP6y0
厚労省の内部調査や
公平公正な目の第三者委員会(笑)
を笑っている場合じゃない

調査なんてのは依頼主に都合の良い結果を出すだけ
何の信用もない
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:00:52.12ID:PnG2CSSQ0
2ちゃんねる、最近ではツイッターの信用失墜つづくからな
デマ、バイトいたずらとか起きた
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:00:52.48ID:3wocy3Zy0
ネトウヨのせいでネットはフェイクまみれ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:00:54.90ID:rRKOdGO00
大手メディア以外で
ネットで信用できるソースなんか存在しない
利点はそのメディアを無料で比べながら見られるところだけ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:00:59.73ID:h80fvYRn0
新聞はもはや惨めだな、まあ頑張れよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:01:02.24ID:D++6z8um0
新聞対ネット
っていう構図自体がちゃんちゃらおかしい
ネットって特定の媒体かよ(笑)
もうすでに加齢臭が
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:01:20.32ID:2KBWye0n0
ネットは意図的にフェイクニュースを拡散させるという事も出来るので、受け取る側も注意しないとね。
既存のマスコミは堂々と印象操作して来るから、受け取る側も注意しないとね。
結局、どちらの情報も鵜呑みにするのはいかんということやね。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:01:28.40ID:IdJ9Fkpf0
ほぅ
でも、もううち新聞とらんけどな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:01:29.70ID:FwqMu6ZV0
今までは新聞側の非を一切非難出来る場所が無かったからな
阿保のマスゴミがネットを敵視するのも分かる
押し紙について記事にしてみろよゴミ共
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:01:41.45ID:3+3rTisX0
ネットだから新聞だからというより自分の信じたいニュースしか信じない人が増えてる気がする
それが真実かどうかはどうでもよくて、とにかく自分が気持ちよくなれるニュースが好き、嫌いなニュースは全部嘘、みたいな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:01:48.47ID:9uJUjizQ0
ネット信用するとかアホだろwwww
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:01:52.33ID:MIqy4d3K0
ネットで真実
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:01:54.35ID:ZW+O4lKy0
まぁ、様々な論説を読む事は『気付き』がある。

が、、色が付き過ぎた広報誌は意味が無いかな。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:01:54.45ID:2bpqoAuE0
新聞通信調査会 西沢 豊 理事長
時事通信社 前社長で現在相談役
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:01:59.60ID:S9Gq2uek0
>>354
戦前を生きたじい様がいる家庭は新聞は嘘を付くって知ってたぞ
売れればなんでもするからと言い聞かせられてたわ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:01.98ID:+/bMKJP30
パヨクが偏向捏造新聞支持なのがよくわかるスレ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:07.86ID:aCv4wuEi0
今頃ネットの危険性に気付いたのかよ

低能にもほどが有る
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:10.59ID:oUE+Sva20
ネットもたいがいだけど、既存マスメディアのクソッぷりは常軌を逸してる
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:10.98ID:2MVr+4Vt0
デマパヨのデマコピペ以外は参考になる
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:11.55ID:Hrq391ib0
朝日新聞の慰安婦強制連行捏造もデマだったらよかったねww残念でしたww
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:14.68ID:JLD71M/M0
>>593
熊本の地震の際にライオンが逃げ出したとのフェイクニュースが発信された事を知らないのか?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:18.46ID:Gezx8hOx0
どんだけネット目の敵なんだよw
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:23.51ID:c+yFqMR90
余命はひどかった
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:27.00ID:cJ/mY+rh0
押し紙の事はどうなったの?スポンサーは何もしてないのか
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:28.74ID:V4ksZuko0
KYは信頼できるわ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:32.24ID:aMUOUDKl0
2017年
https://i.imgur.com/r5VIbHx.gif

2018年(40代新聞の空欄は72.3)
https://i.imgur.com/oEhMcfv.gif

これ見たら分かるけど若い層は新聞の信頼が下がってるか横ばい
あとネットの信頼もジジババ以外は上がってる
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:42.48ID:U5qoTdNP0
アラフォーおばさんがモテ自慢してるような新聞さんお気の毒
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:42.58ID:srSsZZYL0
>>1
「ネットde真実」のデマウヨどもがスレタイに発狂してて笑えるw

まさにプティフランスパンさんの思惑通りw

低脳ゲリサポ工作員のデマウヨどもが炙り出されてキーキーと猿のように発狂ってことだよw

立民と共産党中心とした民主連合政府に政権交代となったら
ゲリサポは片っ端からヘイトウヨとして逮捕されるからそのつもりでw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:49.35ID:EcDftdb/0
>>592
マシだったことなんて一度もないだろっての
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:49.59ID:HTPQKENr0
>>623
だって嘘がすぐバレますし
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:49.99ID:rfc0Bqm+0
渡邉哲也や宮崎正弘に代表される桜言論人の米中貿易摩擦の解説は
カネの動きとか勉強にはなるんだけど、今後の展開の話だとかになると、
どうも願望交じりの感が否めない。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:51.81ID:oXgvPHx/0
>>548
野党の連中はテレビに映らない委員会中継なんかだと
幼稚園児レベルの野次やデモをしてるからな

平和安全法制のころにニコニコ生中継で見てたが
"安倍政治を許さない"のプラカードを会議室に捨てて帰ったのは特に酷かった
翌日の朝日新聞一面では、さも正当な抗議のように写真掲載されてた

2015 07 15 衆議院平和安全特別委員会「安全保障関連法案採決」
https://www.youtube.com/watch?v=pkDqckHfjDA#t=3h21m58s

辻元『お願いだからやめて!』
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:03:10.00ID:5Y4Vkczw0
>18歳以上の5千人を対象に調査
平均年齢75歳でした
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:03:11.01ID:ATVOaqkw0
>>616
ネットですらソースは新聞とかやしね

それ以外というならそれはもう宗教と変わらんやろ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:03:25.12ID:F7fRuZua0
>>578
はい、DD論いただきました
自民党ネットサポーターズクラブほど嘘やデマで塗り固められた組織はどこにもありません
立民支持者ガーというならソースをどうぞ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:03:33.84ID:V4ksZuko0
>>631
まあ捏造宣伝活動の最大の障害だからな。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:03:47.45ID:WbRii+8J0
事実も嘘も有益も無益も善意も悪意も全部入ってるからこそネットは良いんだろ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:03:51.33ID:HrzsLdLn0
ネットメディアの信用ってのがイマイチ解らん
ネットメディアのソース元は様々な新聞社なんでしょ?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:03:53.31ID:ilc26Xb00
アホな調査だな
信用しているかどうかの調査じゃなくて信用度ランキングにしてるのがマスゴミが信用されていない所以だな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:03:55.20ID:JiTGk7eN0
ネットなんてそもそもちゃんとした記者が居ないだろ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:04:00.77ID:8wxa5Wun0
>>635
官邸がサイト直接発表にきりかえようとしたら
マスコミが叩きまくったんだよねえ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:04:06.63ID:oTndNLdT0
ネットって5chをいってんだろ?
まさかヤフーニュースだじゃないだろうな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:04:15.99ID:ZtvgekQx0
新聞が信用できないって言ってるのはある程度の年齢になって新聞へのカウンターとしてネットに触れた奴 それこそ大本営発表信じてたのがそれが崩れた反動受けた世代と同じ 今の子は生まれたときから両方あるからどっちも信じるしどっちも疑う
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:04:17.38ID:JLD71M/M0
>>592
2chはその当初からバカの集う吹き溜まりだよ。嘘だと思うなら、明日にでも職場や学校で5chやっていると主張してみればいい。確実に蔑視されるから。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:04:20.25ID:ATVOaqkw0
>>633
これか

法務委員会。
山口敬之の件で、柚木議員が質問中にヤジを飛ばしまくってるのは、こいつ。
自民党、「大塚拓」。
丸川珠代の旦那。
セカンドレイプやめろ、大塚拓。
委員長は自民党、平口洋。
こいつも酷すぎる。注意しないでヘラヘラしてやがる。
どいつもこいつも腹が立つ。
https://twitter.com/umekichkun/status/937990199862108160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:04:20.62ID:yGHzVSBK0
朝日の反日報道は減少してて、ネットの中国韓国人の書き込みが増加している。
アンケート結果と一致するじゃん。
0650チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2019/02/17(日) 15:04:31.62ID:CbWqR9w20
ネットは、電通や博報堂が大暴れしてるからな
「しらべえ」ってなんだよと思うと博報堂が運営してたり
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:04:33.60ID:/PxTDkED0
>>635
しかしネットはいろんな意見が聞ける
メディアは片方の都合がいい意見しか伝えない
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:04:34.19ID:XUzqxXq70
バカの発信がそのまま流れてくるんだからそりゃ下がるわ
発信してはいけない人がかなりいる
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:04:36.92ID:nF3aNSMl0
>>3
笑ってはいけない安倍政権バカ大臣
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:04:37.03ID:3M08wuSD0
ネットのフェイクニュースってtwitterとかのSNSの情報のことだろ
あんな個人レベルの発言をフェイクどうこう以前に"ニュース"としてとらえる脳構造がまずやばいわ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:04:41.19ID:+Qx+97A90
マスコミ関係者のやってる団体がマスコミアゲしてるだけっていう。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:04:44.22ID:5fIXNndk0
>>1

「ライダイハン」というヘイトデマに気をつけましょう!

・日本人が、慰安婦強制という、世界最低最悪の戦争性犯罪の加害者であることを隠すため、バカウヨが考えたのは「韓国軍はもっと酷いことをした!」という、「必死のデマ」でした

・それがバカウヨが連呼する「ライダイハン」です。どこかとどこかの国の間の混血児がいる韓国軍が性暴力をした、という、屁理屈にもならない「ヘイトデマ(ヘイトスピーチ)」です

・自衛隊がアジアに海外派遣されると現地に混血児がたくさん生まれる事実についてはダンマリのバカウヨ

・日本の慰安婦強制は世界中から非難されてるのに「ライダイハン」なるものについて、国際機関のコメントや被害国からの責任追求の声は、一切不存在
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:04:47.37ID:N7Pb4XGV0
ネットも新聞も飛ばし記事は似たようなもん。

オリジナルソースが豊富なのがネット。

要は使い分け。

新聞の優位性は老人に強いことだけ。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:04:48.72ID:u+/x34Dh0
結局簡単な話
一番わかりやすいのは在日馬鹿議員達だろ
結局仲間だと思ってた在日馬鹿議員達同士が次々と党が分裂
在日馬鹿議員達同士の暴露合戦や騙し合いで在日馬鹿議員達同士潰し合いで党が分裂し
結局実際在日馬鹿議員達がスキャンダルや逮捕に至るまで全て内部しか知らないことが次々と明るみに
結局仲間だと思ってた在日同士が暴露合戦で潰し合って終わってる
結局実態が明るみに出るのもそこが一番わかりやすい原因だから
疑心暗鬼で在日議員細田がさっさと野党から自民へ鞍替え
在日同士の裏切りってそんなものだから希薄なだけで表向き反日で繋がっているだけで誰一人在日朝鮮人社会のことなど思ってないから
所詮現実はそんなものだから
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:04:55.38ID:eBAvIsCD0
なんだよ
新聞屋のオナニーか
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:02.36ID:BM0EXe3A0
手始めに報道しない自由をやめろ
それからパクキョンペで報道しろ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:02.56ID:2nHM8cCB0
>>623
ネットにはマスコミが報道しない真実があるからな
許せないんだよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:07.61ID:CunTkaJ/0
>>603
同じ種類の画像を見つけても大した意味はない

次はそれと実行者を結び付けなきゃ

あるいは他の政党でも同じことが行われていないか調べなきゃ

見たいものを見るだけじゃ、「ネットde真実」とやらと同じなんじゃないの
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:09.56ID:el+sULUo0
ネットも新聞もTVもだめよ
みんなくだらない
プロもアマもない
政治・サブカル含めつっこみどころが多すぎる
情報を扱うことにおいて真摯じゃないとだめだ
最近本当にそうおもう。ネットも嘘あるし弱ってるものを平気で叩くからね
浅い知恵と浅い正義、ただのアホ、弱い人間が多すぎるよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:09.96ID:TZ9Mntvc0
>>627
やっぱり紙新聞はコアな信者であるジジババ世代が亡くなると死ぬな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:19.79ID:+/bMKJP30
報道しない自由!ww
0672よっちゃん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:26.53ID:yBl0uBOw0
再生核研究所声明 470 (2019.2.2)  
ゼロ除算 1/0=0/0=z/0=\tan(\pi/2)=0 発見5周年を迎えて
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:27.38ID:HrzsLdLn0
例えばこの >>1 のニュースもネットメディアで語られている以上信頼度は無いって事になるのか?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:28.44ID:tfJ3svDO0
ネットはうそも誠も入り混じった活力みなぎる場。
新聞は既得権、組織の硬直化、情報操作などなどどん詰まり。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:33.07ID:Rj4O55GI0
誘導アンケート+底上げでこの結果とか、オールドメディアほんとは既に全滅してるんじゃないの?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:42.84ID:TOffh4cQ0
ネット叩いてないでテレビ局や新聞社内で信頼度ランキング調査でもしたら?

朝日が断トツ最下位だと思うけど
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:43.51ID:f17sgnix0
新聞の飛ばし記事は気が付かないだけ
ネットは誰かが気がついて嘘がバレる
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:44.22ID:5ljDLXRS0
ネットは通信費月3万円、1つコメント書き込むごとに100円
とかでもしない限りもう信頼性は回復しないだろうね。

要は普及しすぎて今までのテレビや新聞と同じ場所になってしまった。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:49.51ID:TSpvubXO0
ネットって主にバッカターだろ。
あれは信用できないよw
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:50.70ID:htXu/rbk0
ネットニュースの記事とコメントをごっちゃに認識してる奴いるだろ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:56.68ID:Ft+K2hEx0
最近だとネットはパヨクの工作が酷すぎてどうしようもないしな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:06:14.08ID:6KT3v7Nl0
>>591
うわー必死ww
図星だったかなww
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:06:15.75ID:V4ksZuko0
>>638
ある意味言論の自由だな
既存メディアは言論の独占を崩されたのが
悔しいだろうな。
0687よっちゃん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:06:15.94ID:yBl0uBOw0
The Institute of Reproducing Kernels is dealing with the theory of division by zero
calculus and declares that the division by zero was discovered as $0/0=1/0=z/0
=0$ in a natural sense on 2014.2.2. The result shows a new basic idea on the
universe and space since Aristotelēs (BC384 - BC322) and Euclid
(BC 3 Century - ), and the division by zero is since Brahmagupta (598 - 668 ?).
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:06:18.62ID:TZ9Mntvc0
>>635
インターネットに流れるニュースの割合
紙新聞ソースって年々割合が減ってる
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:06:20.21ID:BM0EXe3A0
フェイクニュースは流行語大賞でも良かったよな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:06:40.37ID:CunTkaJ/0
結局どこ支持していようと、ネット信じてようと新聞信じてようと、たいていの場合見たいものや信じたいものだけに惹かれるのは同じなんだな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:06:47.01ID:4YxyOecE0
20名以上捕まってるのに生コン報道しない自由ww
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:06:50.01ID:22rKic970
>>683
特に最近はここも反安倍工作が酷すぎるよな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:06:57.49ID:csxPMWEa0
ネットはウソかどうか見極めないといけないからなw

でも、新聞も大差なくなってきたような
東京新聞の記者のやってるのは取材ではないだろ
0695よっちゃん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:06:59.58ID:yBl0uBOw0
ゼロ除算(division by zero)1/0=0、0/0=0、z/0=0
2018年05月28日(月)
テーマ:数学
これは最も簡単な 典型的なゼロ除算の結果と言えます。 
ユークリッド以来の驚嘆する、誰にも分る結果では ないでしょうか?

Hiroshi O. Is It Really Impossible To Divide By Zero?. Biostat Biometrics
Open Acc J. 2018; 7(1): 555703. DOI: 10.19080/BBOJ.2018.07.555703
ゼロで分裂するのは本当に不可能ですか? - Juniper Publishers

https://juniperpublishers.com/bboaj/pdf/BBOAJ.MS.ID.555703.pdf

再生核研究所 ゼロ除算の発見と重要性を指摘した:2014年2月2日
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:07:06.67ID:oTndNLdT0
>>647
昔ってすぐに朝鮮人認定されたかなあ
最近すぐにされちゃうんだ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:07:15.56ID:yimuL4WH0
まぁネトキモホモショタ豚がゴミなのはたしかw
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:07:15.68ID:NwDghJ+80
ネットって一括りにしちゃ駄目だろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:07:24.52ID:t56/5eQM0
>>1

という事で自分に言い聞かせてるんだろうが、新聞の発行部数もテレビの視聴率も下げ止まらないのが、紛れもない現実なんだわ m9(^Д^)プギャー
 
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:07:32.85ID:TZ9Mntvc0
>>683
ツイッターとかはやかましいけどアレミュートやブロックされてて全然届いてない
むしろ自ら影響力を狭めるスタイル
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:07:34.03ID:CunTkaJ/0
>>690
一行目に「出どころ不明」とあるじゃないか
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:07:35.50ID:22rKic970
>>692
生コン事件は海外なら一面記事になるほど大きなニュース
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:07:40.40ID:IGZ5b0cP0
ネットはピンとキリの差が相当あるけど
マスコミはほぼ横並びだから
ネットのマシなのに比べると信頼度は低い
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:07:40.59ID:JLD71M/M0
>>659
若い世代でも賢ければ新聞を読むし、ホワイトカラーであればそれこそ誰でも新聞を読んでいる。

>>674
単なる吹き溜まりだよ。そのような場は活力ではなく「カオス」と表現する。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:07:54.83ID:IdJ9Fkpf0
>>667
だろうなぁ。うちのマンションの郵便受けみてると
新聞がとってる部屋がどんどん減ってるのがよく分かる
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:08:08.90ID:TZ9Mntvc0
>>699
ニュースアプリでも眺めればいいじゃないか
0714よっちゃん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:08:12.53ID:yBl0uBOw0
We Can Divide the Numbers and Analytic Functions by Zero 
with a Natural Sense.

http://vixra.org/abs/1902.0058
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:08:19.97ID:/KGmebJa0
余命ブログは信じる事が出来るね。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:08:22.18ID:SOJ5wRQg0
>>662
報道しない自由?とかギャーギャー騒いでネットでヘイトスピーチばら撒いてたバカウヨが
ヘイトスピーチ罪で何匹も逮捕されてるけど?
0717チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2019/02/17(日) 15:08:26.56ID:CbWqR9w20
今は、ネット工作で簡単に国民を騙せる
愚かな人間は「新聞やテレビはウソばっかり。ネットには真実がある」という
安倍政権が長期政権になったのもネット工作が成功したから
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:08:28.13ID:V4ksZuko0
それにしても、KYって誰だ。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:08:37.04ID:PLAvsiJp0
>>2
完璧なまでに2で終わっていて草
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:08:43.18ID:2nHM8cCB0
>>686
言論の自由の独占て、それは
「洗脳」
ですよねw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:08:47.30ID:el+sULUo0
>>638
俺はそうはおもわんわ
真実しか必要ない
ネットのいいところはそれを庶民が追求しやすいところ
チャンスがあたえられている
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:08:58.99ID:F466y/Jf0
何処で誰に調べているんだよ
日本人で新聞やNHKの偏った情報
鵜呑みにするのは高齢者だけだろ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:09:04.23ID:cekgaZdV0
ネットざまあああああwwww
ネットざまあああああああああああwwwwwwwww
0729よっちゃん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:09:08.29ID:yBl0uBOw0
ケンブリッジ大学の ある計算機は、ゼロ除算1/0=0 を導いた。
Added an answer
In the proof assistant Isabelle/HOL we have x/0 = 0 for each number x.
This is advantageous in order to simplify the proofs. You can download this
proof assistant here:
https://isabelle.in.tum.de/
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:09:09.23ID:aMUOUDKl0
2017年
https://i.imgur.com/r5VIbHx.gif

2018年(40代新聞の空欄は72.3)
https://i.imgur.com/oEhMcfv.gif

年齢別の内訳見たら分かるけど若い層は新聞の信頼が下がってるか横ばい
あとネットの信頼もジジババ以外は上がってる
フェイクニュースと言っておいてこの記事が騙す気まんまん
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:09:13.71ID:f17sgnix0
>>522
どうしてそんなに下がった?
なぜ新聞の購買数は下げて信頼性は下がらないのか
ネットの契約をやめたという話は聞かないわ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:09:20.04ID:CunTkaJ/0
>>685
支持政党関係なく当てはまる話をしてるよ

どこの政党支持者だろうと、ネットを使う上で大切なことじゃないか

これ自体が誤ってると思うなら、そういう内容で指摘してほしい
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:09:51.09ID:Piruub9z0
ネットの真実ってさ、
大手メディア各社が色々な立場で情報発信してて、それら全部にアクセスできるお陰で、
特定の新聞が事実を書いていないことをネットで拡散されてることだからな。
政治家の発言の切り貼りで、辞任を煽ってたら、他のメディアから全文が報道されててバレバレみたいな。
自社の新聞の読者を騙せても、ネットからも情報を得て他社のニュースにアクセスできる読者は騙せなくなった。

結局、プロのジャーナリストの記事に依存してるネットの真実。
後は過去のニュースを掘り返されて
「お前が言うな!」
って奴だな。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:09:53.28ID:OEV91VUk0
この調査自体に信頼性はあるのか??

調査とか言っても、ネットもしてない老人とかに
やったんでしょ?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:09:54.91ID:83+LT/6P0
>>593
ネットでニュースみるときは
でどころを確認


マスゴミ記者倶楽部
配信なら洗脳カス
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:10:01.02ID:jhDZktXq0
一番信用できないのは雑誌って笑えるね。
ネットより信用度劣るわけね。w
その雑誌の記事をネタにして記者会見で質問する新聞記者と称する活動家も
いる新聞が信用できるわけないわな。w
だから、鵜呑みにするのが少なくなったということ。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:10:09.89ID:BqioiRCN0
というか、新聞社ってこういう記事を書いて必死に新聞が売れてるとアピールするしか

能がないのかね? そりゃ誰も読まなくなるよなw

”ネット”って何を言ってるんでしょうね、そもそも。

新聞社の言うネットってのは多分、朝日新聞のような中国朝鮮のスパイを非難する

一部のネット発言者たちの事を指してるんだと思うけどねw

というか、こいつらはここでも毎日のようにへばりついて嘘八百を広めておいて、

それで”ネットは信用できない”とかわめいてるからね。

つまり、この噓記事も自作自演ですよ、朝鮮人が得意とする常套手段です。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:10:09.97ID:IkAbIESf0
ネットはフェイクニュース記事が多過ぎる
特に芸能なんて妄想創作作文だらけで馬鹿かと思う
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:10:20.70ID:cdSBh5B50
>>135人

町内アンケートかよwww
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:10:22.15ID:1fRGxSVn0
>>1
公益財団法人「新聞通信調査会」が行った平成30年度「メディアに関する全国世論調査」


もうこの時点で何の信頼性も無い記事だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:10:22.67ID:D3RG6Zql0
>「新聞通信調査会」が行った
どうせこの調査会には新聞業界のOBがたくさん居るんだろう?
中立的な第三者(略
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:10:30.40ID:CunTkaJ/0
>>735
こういうのがネット工作に対する批判の正しい例だよ

出処不明のでは生産的な議論にならない
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:10:33.07ID:JLD71M/M0
>>706
新聞各紙を図書館でまとめ読みしてみるといい。各紙それぞれスタンスが異なっており面白いから。その中で自分に合った新聞を購読すればいい。
ちなみに私は東京新聞。購読料の安さと充実したラテ欄が決め手。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:10:35.70ID:TZ9Mntvc0
ツイッターは事件事故の目撃談や現場映像は強いかな
紙新聞やテレビがわらわらと群がってタダで使わせろ攻撃をよくしてるし
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:10:40.25ID:TJF5tCFV0
新聞愛読者は減少しているからね

いかに新聞がすごいかを宣伝しないと業界が潰れてしまうから頑張ってください
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:10:56.52ID:ATVOaqkw0
>>747
はいはい

「公益法人」青年会議所(JC) 個人を装い対左翼の炎上工作

JC「宇予くんなんて知らない」→企画書「キャラの名前は宇予くん」
JC「担当者個人がやったこと」→企画書「匿名の個人としてツイート」
JC「内容はチェックしてない」→企画書「9条信者を暴力で葬り去る」
JC「会議の後に担当者が暴走」→企画書の時点で暴走するも黙認?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:11:08.69ID:+ch4sowr0
スマートニュースのアプリ入れたけど、スゲー偏向かかってたから即外したわw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:11:13.93ID:IkU3O87N0
新聞に対する信頼度は69・6点(50点が普通)で、29年度調査より0・9ポイント回復した??


こんな見え透いた嘘を言うから信用がないんだよ、左翼新聞を見てみろ偏向記事ばかりジャンか?
おまけに若者、小中高大学生に新聞をというが逆に一番危ない事だ。
大人ならある程度誇張、偏向していると分かるが子供はそのまま信じてしまうから非常に危険だ、子供には新聞はご法度。
子供を危険な情報から守ろう〜〜〜
0754チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2019/02/17(日) 15:11:25.65ID:CbWqR9w20
広告代理店の悪賢い連中がパソコンをピコピコしながら簡単にバカを騙している
それがインターネット
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:11:28.07ID:lUd4Ajvv0
>>731
そのグラフから読み取れること
若者ですら新聞テレビ>ネット
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:11:29.51ID:1fRGxSVn0
>>1
公益財団法人「新聞通信調査会」が行った平成30年度「メディアに関する全国世論調査」


よし次はネットで同じ調査してみようず!
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:11:37.89ID:QqvljgMQ0
>>274
フェイクニュース乙
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:11:38.75ID:zK6zyP9Y0
やっぱメディアだよな
嫌儲や+見てても心の底から思う
安倍さん最高 任期満了まで頑張ってほしい
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:11:39.12ID:QZBBhl1Y0
こんなパラレルワールドに住んでる人がかわいそう
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:11:41.52ID:pHAOHb840
>>739
ヘイトスピーチでバカウヨがどんどん逮捕されて有罪判決受けてるけど、知らないの?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:11:58.71ID:mkvLmR840
>>4
情報の伝達経路に人が入るたびに、情報が劣化して信頼できなくなっていくのは当たり前だろ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:11:59.08ID:cfiXOZAV0
でも、こんなの、サンプリング方法や統計処理が信用できませんの一言で、瓦解するでしょ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:12:02.45ID:BqioiRCN0
確かにネットでも、中国朝鮮の工作員やスパイたちが言ってる事は全く信用できませんからね。

天皇は朝鮮人とか武士がどうとか毎日のようにここでも嘘八百を並べ立ててね。

そして、そういう工作をしてるのは朝日新聞のような所だって事も全部曝露されてるからね。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:12:12.94ID:22rKic970
>>761
デマを広めるなボケ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:12:12.89ID:Q3y4epk40
大本営するようになったらお終いだな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:12:20.40ID:JLD71M/M0
>>739
君はたぶん病気だから、明日にでも精神科を受診しなさい。

>>750
今ラジオを聴いているが、ラジオが生き残っているように新聞が完全に無くなる事は無い。ホワイトカラーであれば誰でも新聞を読んでいる。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:12:22.27ID:cdSBh5B50
>>1、町内有線がもうネットでタブレットの時代w
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:12:24.43ID:cnrDWwFl0
頭がパァなウヨクのせいでネットの信用が堕ちた
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:12:26.73ID:w5ntmFGVO
安倍信者のネトウヨみたいな思考停止が量産された時点でスマホの大衆大流入で9割の国民にネットが普及した時点でノイズは多過ぎるし致命的バカのフィルターが無い。
一方巨大資本や主流メディアも利権やしがらみで不完全さや偏りもある。
まあテレビ新聞ラジオネット、書籍も何でもバランス良く利用すればいい
いつの時代もまともな知能や主体的な判断や思考能力が備わってない8割9割はテレビ見ようが新聞見ようが権威から話を聞こうが無条件に信じたり反発するならどんな媒体でも同じ。
結局道具は使い方
遅れた日本人にはトランプ現象が理解できないから情緒的に反発してんでしょ。日本も格差や移民政策を強めすぎたら反動の混乱は必ず起こるのでその前に格差是正と欧米のグローバリズムの検証と反省が必要
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:12:26.74ID:u+/x34Dh0
KYって
キモヨナ
前からずっとそうだから
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:12:29.59ID:2ZgHAzfC0
ネットも新聞も
信じたい事だけ信じて
信じたく無い事は信じない層はいる

結局、どちらも公平に見れていない
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:12:34.34ID:v0Tg7jso0
ネットなんて信用できるわけないじゃん
ネットに真実があると思ってんのはガイジだけ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:12:42.58ID:JiTGk7eN0
ネットが優れてるのは現場に居合わせた人の動画像やツイートぐらいだろ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:12:49.34ID:t3qxbpYk0
メディア信頼してる層がこんなダメな日本にしてんだろ今までw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:12:49.53ID:QioOD04u0
ソースは残念ながらマスコミが出す記事を見るしかないが、それについてさまざまな意見が出るのはネットならではだよ。
最近は独自にマスコミの記事を考察してる動画なんかもあるしね。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:12:51.60ID:nqEkSq7X0
まともな左派市民 教養高いので紙媒体をメイン情報源に。ネットはあくまで補助

バカウヨ倭猿 低脳低学歴で紙媒体買う金もない貧民なので「ネットde真実」
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:13:04.61ID:CgSnAdi40
てかネットニュースだってソースはほとんど新聞や週刊誌なんだからブーメランにならんの?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:13:09.78ID:PXhXQIyi0
ふーん、関西生コンのニュースは一切やらないけどね。
あれだけ警察が動員されている事件なのに。
ネットに流れているだけ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:13:17.20ID:3AlxDjGG0
フェイク 模造 改竄  統計不正
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:13:22.79ID:EcIqGOkk0
新聞てメインコンテンツが広告ですよね
ネットはブロック出来ますけど
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:13:25.59ID:CunTkaJ/0
>>779
そういう書き込みはやめるべき
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:13:26.04ID:jynjdms80
>>761
それ以上にゴキブリ朝鮮人が逮捕されまくってるだろ

「またチョンかー」って慣用句がかなり前から使われてる事実を受け止めろよ




   【ゴキブリ朝鮮人死ね】
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:13:29.96ID:oJhlDbZX0
あ、そう

そもそも100%信頼されないマスコミってなんなの?w
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:13:31.57ID:n4Vc7y//0
分かるで。
アフィリエイト収入目当てのブロガーが自分のサイトへのアクセスを誘導するためにスレを荒らしに来るからな。
最近ほんと酷いから。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:13:43.58ID:JLD71M/M0
>>764
各論と総論の区別が付かないどころか、それらの概念すら無い人間はいるんだよ。私は2chでその現実を知った。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:13:44.69ID:D++6z8um0
まあそんなことより
・中国は独裁ではなく人権侵害など全くない
・韓国はまともである
これは明確なフェイクニュースだろ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:13:44.75ID:3DKgGsvJ0
ネット記事って偏った意見の取捨選択が激しくてハウリング的に広がりがちだし
互い内見を聞こうとしない人多すぎなんで訂正が効かないというか

ニュースサイトの下手くそな記事読んでると新聞社の整った読みやすさが
ちゃんとあるもんなんだなと気づく
正しいかは別でね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:13:47.59ID:+/bMKJP30
新聞含めたメディア信頼する老害がダメにしてきた日本
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:13:49.86ID:VC3foxO70
>>274
もしかして、新聞と違ってテレビの記録はそんなに残ってないから、ねつ造しようとしてるってことか?
0797チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2019/02/17(日) 15:13:50.84ID:CbWqR9w20
「まとめサイト」なんて1つの会社が何種類も運営してるからな
都合よくウソを混ぜながら
なぜか、若い女は「まとめサイト」が大好き
暇潰しに、まとめサイトを見てる
指原莉乃も読んでると言ってる
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:14:17.84ID:OFNtNrDl0
>>770
ホントパヨクには困ったもんだね
パーなウヨクは我が祖国日本から出て行ってほしいわ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:14:25.80ID:IGZ5b0cP0
>>748
記者クラブ最優先の業界体質がある限り
紙面のちょっとした差なんか屁みたいなもん
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:14:29.47ID:TZ9Mntvc0
>>778
官公庁の公式サイトとかあるやん>ソース
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:14:30.63ID:LeQ3528c0
ああ、新聞の発行部数がね、、、
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:14:30.95ID:aMUOUDKl0
>>755
若者は新聞取らないんやで
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:14:32.07ID:t3zztH1q0
>>636
立憲民主党の国会の手法で言うと、疑われた方が証拠を出すんだよ。

まあ、ネットでバイアスが掛かっていない訳がないので、サポーターガーとか立憲がーとか多めに差し引いて流れてくる情報を見てますけどね。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:14:33.17ID:83+LT/6P0
>>785
もう新聞屋の

本業は不動産だぞw
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:14:35.86ID:qEUm/lb80
結局誰が言ってるかだからな
発言者がわかるものほど信頼度が高い
そういう意味じゃ書籍が最強
新聞の無記名記事は5chレベル
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:14:41.10ID:6KT3v7Nl0
>>593
あ またこれか
フェイクニュースはオールドメディアのみ!
なにアホな断定しようとしてるの?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:14:41.33ID:lUd4Ajvv0
>>782
政府御用の産経や読売すらまともに相手しない案件ということだな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:14:45.01ID:UKjn7/5w0
これ疫病神ネトウヨのせいだろw
デマばっかり拡散するからやw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:14:49.51ID:CunTkaJ/0
>>751
出処不明の情報で議論するのはやめるべき、というのには納得してくれたみたいだね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:14:54.01ID:JLD71M/M0
>>786 >>788
何でも朝鮮人に結び付けるのは精神疾患(妄想過剰)であり、たぶん統合失調症だよ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:14:57.65ID:6KSIz2uF0
朝日新聞の天声人語から引用してテストの問題を出しますって平気で言う教師が昔は沢山いたからな
その時代に延ばした部数が今は風前の灯で必死になってる現状
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:15:07.37ID:f17sgnix0
>>743
3が抜けてるぞ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:15:11.44ID:zK6zyP9Y0
NHK内閣支持率
http://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/
2019年2月(2月13日更新)
安倍内閣 支持44% 不支持37%(NHK世論調査)

自民党 37.1%
立憲民主党 5.7%
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:15:13.98ID:Tqcs8kwW0
客観的事実を報道する分には問題ない
そこに自分たちの思惑を付加させて発信するから叩かれる
お前らの思想は興味ねーんだよ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:15:14.36ID:oXgvPHx/0
>>723
マスコミや野党関係者も休日の世論工作が大変だな
と思われてる気はする
こんなとこに出向くのは支那五毛やコリアネチズンの下級活動員かボランティアくらいか

与党のほうも商売でやってるようなレスは多いが
自民党なら何でもいいはサポーターなんだろうだが
安倍信者みたいなのはマスでもネットでも洗脳されやすい人だと区別してる
0819チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2019/02/17(日) 15:15:19.34ID:CbWqR9w20
だいたい、「ネット工作会社」が何社も上場してるからな
バカはこれに気づかない
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:15:34.68ID:86Yls86u0
なんでNHKの信頼度が高いのか理解に苦しむ。
受信料むしり取られてるから「信頼できる」と信じたいバイアスでも掛かってんのかな。
自分は決してトランプ好きではないけれども。
あのトランプの悪口を言いまくるような報道姿勢、
トランプとその支持層がなぜそれを要求するようになっているかを全く伝えずにトランプをまるでキチガイのように、絶対悪のモチベーションを持つ者のように描く報道姿勢は何なのか?
その一方で韓国の悪は徹底的に隠して伝えない。日本の若者は韓流が大好きと言い立てる。
偏ってるとしか言いようがないぞNHKって。
心ある日本人なら解約して金払わないのが正しい。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:15:40.80ID:eqcQ6sX80
新聞通信調査会社

名前からして信用出来ない
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:15:58.72ID:2MVr+4Vt0
モリカケ
はい論破
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:16:00.64ID:eRVwPk6H0
あー…パヨクってパーなウヨクのことか
今まで何のことかわからんかった
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:16:02.26ID:JLD71M/M0
>>793
新聞でウイグルの件はふつうに報じられている。単にねら〜が新聞を読めないバカだから現実を理解していないだけ。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:16:03.97ID:jynjdms80
>>811
いや、ゴキブリ朝鮮人みたいな事を言ってるからそう言ってんの
お前らがネトウヨとか言うのも、発言を見てそう言ってんだろ




   【ゴキブリ朝鮮人死ね】
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:16:15.99ID:jOqC4Cmg0
スレタイに【(^_^)】などの不自然な記号あるスレがたまにあるけど
アフィブロガーの所有物で他社ブログはまとめ禁止 という意味らしいな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:16:17.90ID:EbJfjLkE0
新聞は傲慢だ
えーっとムチムチって言うのが備わってないな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:16:21.69ID:jj7UTaN00
>>819
まとめブログには官房機密費も使われてるんけ?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:16:24.79ID:TZ9Mntvc0
>>804
ビル持ってテナント入れたりとか
イベント事業に精出したり
多角経営してるとこ多いね
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:16:29.33ID:iRVKHveo0
×ネットは
〇愚かな一部のネットの面汚しども

>399>770
マスコミにも少なからず悪いところがありやがるが愚かな一部のネットの面汚しどもはマ
スコミを叩いてやがるくせにマスコミの悪い部分のみを真似やがってあまつさえネットの
面汚しどもの分際でてめぇどもやてめぇどもの主張の主語に「ネット」を使いやがるつま
りネットの代表面をしやがるから問題だろう
マスコミに批判されてやがるのはネット全体ではなく一部の面汚しどもだけだからな
マスコミがなくなればネットの情報の一次ソースの大半がなくなるなど少なからず困るしマスコミもネットがなくなると困るがネット
の面汚しどもがいなくなってもネットの印象や秩序が向上するなどプラスになってもマイ
ナスになるこたぁねえしマスコミがどうなろうとネットの時代になろうと愚かな一部のネ
ットの面汚しどもの時代になりやがるこたぁねえだろうよ
っつーかマスコミがネットを敵視してやがるっていつの時代の陰謀論だよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:16:37.46ID:+NK6in7N0
>>811
朝鮮人とか書いてないし知らん
>ホワイトカラーであれば誰でも新聞を読んでいる。
早く証明して
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:16:39.29ID:vRBnvmAP0
2018年12月度のABC部数は以下のとおり。
この1年間で、朝日は約36万部の減、読売は38万部の減、毎日は約33万部の
減部数となった。毎月、継続的に減少を続けている。

中央紙の部数明細は次の通りである。(押し紙込みを差し引いたらもっと少ないw)

読売:8,283,333(−377,491)
朝日:5,681,395(−357,408)
毎日:2,527,535(−332,667)
日経:2,358,288(−140,059)
産経:1,401,752(−118,363)
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:16:46.87ID:Ro/Pa5Pp0
ネットとか新聞じゃなくて
新聞社名や通信社名、サイト名で統計取れよ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:16:52.89ID:gqd2Vb2G0
むしろ、ネットごときと比べられるって、テレビや新聞はどれだけ信用されてないんだって話だろ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:16:58.28ID:8wxa5Wun0
>>815
またここに名誉毀損罪・侮辱罪が理解できない馬鹿が
ヘイトスピーチなんて罪で捕まった奴なんていねえよ
デマばっかながすな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:16:59.67ID:ptFoC6jo0
新聞調査会とかこんなもん信用できないねえ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:17:03.19ID:zK6zyP9Y0
どっちにしろ右翼にとってはメディアだろうがネットだろうが別にいいんだよね
どちらも支持率高いから
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:17:05.04ID:T6HgyAMc0
バカッターは嘘だと言いたいのか?経営者どもは?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:17:15.90ID:F5YaDD6K0
新聞通信調査会ねえ
自画自賛だろ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:17:21.98ID:lUd4Ajvv0
>>802
ネットで新聞のウェブ版で情報取ってたら「新聞を見てる」って考えるだろ普通
紙媒体じゃなくネット経由ってだけで
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:17:26.24ID:K88mUbrk0
これ新聞の不買もろ効いてるやないけ〜wwwwwwwwザマー笑笑

日本国民の皆様 朝日新聞 毎日新聞の不買を宜しくお願いします。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:17:27.65ID:6KSIz2uF0
しんぶん赤旗の年間収益は200億円である
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:17:39.61ID:Cyd98ggl0
第二次大戦前
対外強硬論を煽ったマスコミ
新聞は政府の外交政策を「弱腰」「軟弱外交」という形で糾弾し、対外強硬論を煽り、開戦を主張するなど、国民を開戦支持に導く役割を果たした
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:17:43.28ID:QCEgW/a30
ネットの信頼性が低いのは5chのせいだろうな
真面目にデマ垂れ流すクソだらけだから
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:17:50.18ID:ptFoC6jo0
>>819
ネット工作なんてネトサポもGKもバレてるじゃねーか
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:17:52.88ID:ci38jHN60
お前らがいくらネットで暴露して炎上させても
嘘だから効果ないよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:01.93ID:zK6zyP9Y0
ネットの無い時代は50年自民党政権だったという現実を受け止めないといけないよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:07.56ID:22rKic970
>>827
報じたとしても新聞の目立たない端っこの方で
小さく記事にしてるだけだから意味ねえだろ
そういうことをやってる勢力が背後で工作してんだよ
いい加減気づけよボケ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:16.75ID:UKjn7/5w0
>>820
信用されんのはそういうとこやぞw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:21.56ID:942zPdV/0
左ってどうしてこうエリート気取りの選民思想ばっかりなんだろうか
我が民族は世界一で他の民族は劣ってるの思想版でしかないじゃん

まあ左でもマシなのはそう思ってても隠してるけど、質の悪いのは表にだしちゃうんだな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:22.17ID:HMFqI1Nq0
ネット工作やステマなんて今や企業も普通にやってんののに政府がやらないわけない
リアルより無責任に発言できスクリプトでいくらでも発言人数を水増しできるるネットは信用できないこと前提で見るべき
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:28.63ID:x3w3mAzq0
ま、ネットは玉石混交。新聞はフェイク主体…と思ってみていけば大して実害はないかな
日本のメディアは思想をはっきりした方が信用されると思うんだけどね
それが無いからこの記事ですら(* ̄- ̄)ふ〜ん、で終わってしまうw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:31.41ID:+3p+n8fK0
>>1
トランプ大統領 「あ?」
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:32.55ID:SNxjpCrN0
ネットなんて嘘9割だぞw
信じてるやつがバカ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:35.59ID:ZazKtzZQ0
まとめサイトをソースにしてる馬鹿が増えて日本やばいわ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:36.16ID:nfx5NUwq0
新聞などいちばん信用ならない媒体だろ笑
何言ってんだ?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:36.74ID:JLD71M/M0
>>837
私の知るホワイトカラーは全員新聞読者だよ。日本全国の統計が知らんがね。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:38.77ID:lUd4Ajvv0
>>841
「ヘイトスピーチで捕まった」を「ヘイトスピーチ罪で捕まった」に捻じ曲げるバカ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:39.75ID:2u4FRNwS0
メディアは偏向報道する時点で終わってる
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:42.56ID:oxxRqGmJ0
ネットは信頼できる。ソースはネット調査

こんな感じ🤣
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:43.42ID:qEUm/lb80
>>852
それはあるな
俺も頻繁に嘘書くけどこいつら確かめずもせずすぐ信じるしw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:50.73ID:sXaFarbj0
新聞の言うことを鵜呑みにされてたら
自民党の支持率は1割切ってないとおかしいw

新聞が信用されてないから40%近くもあるんだろ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:07.87ID:OX6VPtdX0
新聞やテレビは一瞬だけの報道で続きがないからね。
推測や憶測や裏付けゼロと言う証拠は朝日新聞が実証している。
今後は斜陽業界でしょ。事実、NHK解約とか新聞解約とか続いて売れてないしね。
新聞社の利益は10年前に比べたら半分じゃん。
新聞社が今後利益を出したいなら広告なんて古いよ。
記者が記事を書いて記者が自社工場で印刷して記者が日本全国の販売店に出向いて
記者が朝早くから新聞配達でもしとけよ。
ご当地の経済事情が分かればどうやって売れば良いのか?勉強にもなるぞ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:12.43ID:5lDN9ZBE0
ネットの情報はいろいろ議論できるけど
新聞は押し売りで言いたい事しかい合わない
情報が確かでも
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:13.92ID:VsxtfL7r0
>>4
野党に対する批判はいいが、与党に対しては全く批判しない偏向動画じゃな
所属じゃなくて内容で決めない時点でダメだろ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:16.34ID:bZgXwXu30
自分たちの媒体を擁護するためならこれくらい普通書くわな。
紙媒体そのものも衰退したし、新聞の危機も始まってるからね。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:16.74ID:TZ9Mntvc0
あー若者は新聞ソースのネットニュースとか見てないから
エンタテインメントニュースメインだから
新聞の出る幕ない
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:20.11ID:SNxjpCrN0
>>860
ネトウヨ=政府工作員だからな
まあ、そういう記事も出てたし
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:23.15ID:W58o7TZ40
新聞通信調査会とは検閲機関
記者クラブと同じ御用報道組織
日本のガン
0885チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:31.34ID:CbWqR9w20
●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。

●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:42.07ID:oXgvPHx/0
>>808
産経では三度くらい関係者逮捕のニュースを文化面?(テレビ欄の裏)で見たぞ
フジテレビを含めて拡散はされなかったというか、辻元の関与を匂わしたは週刊誌とネットくらいか
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:42.08ID:JLD71M/M0
>>857
いや、ウイグルの件は国際面で写真付きで大きく報じられているよ。ねら〜が新聞を読めないバカだから現実を理解していないだけ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:43.41ID:TWpS7lSu0
沖縄知事選であることないこと言いふらしたらものの見事に敗北したネトウヨのことだなわかるよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:45.01ID:jVVl9IYU0
バカ
「信用できるのはネット」

アホ
「信用できるのはメディア」

まともな知能の持ち主
「ケースバイケース」

おまえらはほんと知能低いよね
だからネトウヨやパヨクになるんだよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:45.04ID:bqjpdUFd0
だからSNSをまとめてバカッターと呼ぶのはヤメロとあれほど
ゲーム機をぜんぶソニーのファミコンと呼ぶオカンみたいだぞ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:51.32ID:83+LT/6P0
不正統計をこのまま
選挙を通したら

それこそ
カルト宗教の思う壺だから
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:56.77ID:DcNYAj340
民主支持を扇動したメディアww
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:19:58.14ID:DSsOvMBN0
昔と違ってネットなんて今は馬鹿でも使えるし情報発信してるしな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:20:02.51ID:JALgZFNH0
ネットを叩いて自画自賛してるメディアを信用できるわけがない
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:20:08.49ID:jynjdms80
>>882
そう思っているうちにどんどん嫌韓が加速してもう手遅れになってるね♪




   【ゴキブリ朝鮮人死ね】
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:20:13.22ID:B/kD9Zkh0
>>29
警察や官庁が記者クラブで垂れ流す情報をそのまま(もしくは都合の悪い事実だけは隠す)
なんだから、別にマスメディアっていう中間業者はもはや要らないんだよね
マスゴミフィルターがかかってかえって伝言ゲームになるから
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:20:17.86ID:6qz/HEnC0
新聞の中の連中も信頼が地に落ちてるのを気にしてるんだねww
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:20:20.80ID:JiTGk7eN0
>>878
新聞をネットが監視して意見言い合うのは健全かと思う
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:20:25.37ID:IzlUXSIh0
ネットは真実、まとめサイトに書いてあった、キリッ!!
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:20:34.44ID:UEFHjqzK0
老人がそう言ってるだけでこれらが死滅したらガクッと下がる運命でしょ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:20:38.62ID:22rKic970
>>888
どうせ朝日新聞だろ?
政権叩きのために必死なだけ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:20:39.12ID:zo5Y9Btd0
>>654
パヨクが釣り上げられてて草
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:20:40.75ID:mH0BxzZY0
そんなの関係ねぇ。
捏造新聞=朝日の戦後最悪の報道犯罪「森友加計事件」で
マスコミこぞって倒閣運動に狂奔したが、良識ある人々や
ネット民たちに撥ね返され「マスコミ見事に敗北で涙目。」
ざまあ見やがれ!!
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:20:41.56ID:Sdw+ICvv0
新聞の購読者はドンドン減っていけば良いと思う
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:20:51.47ID:SNxjpCrN0
庶民でもデマ情報飛ばすようになったからなw
一億総工作員じだい
自分年収5000万だし
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:21:07.58ID:4l/jMZF30
>>811
コリアンコンプレックスの裏返しだろ

日本人(ヤマトミンゾク)は大昔からコリアンに憧れていた
一部のバカは嫉妬に狂って差別主義者になったりした

例えば「くだらない」という言葉は古代韓国である「百済」がない、という由来
つまり日本人(ヤマトミンゾク)にとって、「百済」がないものは価値がないという感覚だった

秀吉の朝鮮出兵も、日本よりも優れた文化を持つコリアンへの憧れと嫉妬の結果だと国際的な歴史研究者達からは断言されている

その後、日本政府によるコリアン300万人の強制連行があったが、これは日本政府がコリアンが日本人(ヤマトミンゾク)より優秀だと考えたからに他ならない

関東大震災の在日コリアン30万人大虐殺も、能力では決して勝てない日本人(ヤマトミンゾク)の
嫉妬の気持ちが「ヘイトトリガー」であったと分析されてるわけ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:21:08.24ID:4cXhbuiL0
メディアが扇動しその責任取らない時点でおわり
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:21:12.90ID:zoblpE7i0
新聞>>>>ネット=テレビ だな
テレビはヤラセし過ぎで話にならない
ネットはキチガイとアフィが適当なこと言いすぎ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:21:20.23ID:8wxa5Wun0
>>869
じゃつまり「新しい犯罪」でもなんでもないってことはまず認めるんだな?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:21:30.42ID:nZED5joY0
>>894
新聞やニュースの何が信用できないかってそんなネットの書き込みをドヤ顔で買う産するとこ
無断使用問題になってるのに
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:21:45.51ID:XUzqxXq70
カスゴミは嘘ばらまくって言ってるけどネットなんか嘘ばらまいても消して逃げるし誰も謝らない
ゴミ扱いは残当
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:21:50.69ID:JLD71M/M0
>>904
違う、東京新聞。ウイグルの件はねら〜が新聞を読まないから知らないだけで、国際面で普通に報じられている。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:21:50.96ID:WwGaEOgY0
がんばれ新聞 近所の新聞屋がつぎつぎと閉店してるぞ@都内
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:21:51.43ID:dBiLEnux0
>>893
メディアじゃなくその後ろの財界ね
どっちに転んでも自分たちに甘々の二大政党を作りたかった
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:21:57.77ID:+/bMKJP30
報道しない自由
関西生コンwww
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:21:59.20ID:qEUm/lb80
>>913
もちろん新聞やテレビだな
母数が違いすぎる
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:22:13.81ID:LuDoRRcHO
部数が増えないと意味ないだろ
本音は信頼が落ちても部数が増えればいいと考えてるんだろ?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:22:21.21ID:w5ntmFGVO
多分左派は統計不正や森友等頻発しても支持率が下がらないのは安倍自民に圧力かけられてるって視点なら立ち位置変えるんだと思う
そんなポジショントークはいらん。エスタブリッシュやエリートが主流メディアだとか、はたまた所詮主流な巨大メディアは巨大資本や利権の権力や体制側だとか見る視点でイデオロギー的立ち位置をコロコロ変えるポジショントークはうんざり
その両面の矛盾や複雑さに答えは出ない
結局道具は当人の使い方でバランス良く取り入れようとすることが必要なのであって9割の馬鹿は何をしようが自分の頭で考えない馬鹿なのだ
そんなやつらがまとめやネトウヨ界隈で狂信者が増幅される機能がネットにあるのは確かだしターゲティングの煽動などより酷いだろう
バランス良く取り入れようとするフェアな姿勢を持てるかも所詮才能と能力だから8、9割はどうにもならんのよな。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:22:24.34ID:1/vD8Ckh0
>>901
えぇ…
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:22:34.56ID:+CHB69mB0
新聞ーーー調査会っていう新聞願望調査ですね
意味ないことするなよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:22:42.30ID:q1t5ijeC0
>>882
テレビの出てるアナウンサーやタレントや文化人の方がよっぽど某国工作員に見えます
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:22:45.79ID:JiTGk7eN0
NHKニュースはひどくなったな

街の声はネットでいい
スポーツ芸能も要らない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:22:51.70ID:ul+PvbVe0
タイトルの涙目は何んだろ?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:22:54.20ID:dBiLEnux0
>>921
辻元消えないほうが自民党はおいしいだろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:23:02.73ID:B/kD9Zkh0
>>259
菅直人とか日本料理店(料亭)で豪遊しまくってたよな
2011年、朝鮮人との汚い金のやり取りがバレて、クビになるわけだったのに
震災で有耶無耶になった

そして震災で苦しんでいる人がいるのに
大した仕事もせずに、官房機密費で毎晩豪遊w
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:23:03.91ID:22rKic970
左翼がデマばかり垂れ流した結果がこれだよ
信用性を落とすような工作ばかりしてる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:23:05.78ID:0hfUdA5o0
ネトウヨ時代の終わり
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:23:14.65ID:jynjdms80
>>909
日本に寄生してんじゃねーよカス民族




    【ゴキブリ朝鮮人死ね】
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:23:18.99ID:PglHWzyv0
ネットは好きなものしか見ないから
今なら韓国と題名書いて嘘の情報書くだけで騙せる
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:23:29.63ID:jptMOkJF0
そもそもネットの情報も一次ソースはほとんど新聞メディアだしな
ネットで真実君は認めたがらないけど
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:23:32.20ID:942zPdV/0
まあネットで痛い目みてほどよく鍛えられるのは事実かね

結論は、全て疑え(自分自身も含め)ってことで
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:23:34.65ID:CmbvxzZD0
>>883
いつも思うけど、消化器系の疾患持ちなのに、焼肉食べたり、酒飲めるのはなぜ?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:23:40.97ID:f8t1WVSn0
テレビもだけどネットはネットでまとめサイトなんかが偏った思想垂れ流してるしなぁ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:23:47.02ID:f7xLksVb0
>>12
高校時代、朝日新聞を購読しろ、と授業中に勧められたことがあったが、めんどくさいので聞き流していた。
今思えば、日教組の洗脳の一環だったのか?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:24:00.48ID:TZ9Mntvc0
>>941
紙の新聞だって自分の好きな記事しか読んでねーじゃん
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:24:00.76ID:yBl0uBOw0
>>1
これさ前にチョン御用達
コメント陣もチョンのサンモニでネットは信用出来ないと言ってたのと一緒だなw
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:24:05.33ID:FQy1/hLM0
テレビもネットはフェイク多いと言ってるだけじゃ信用されんわな
具体的にこれがフェイクだと示して、誰がフェイクを流したかとか
ファクトチェックやって認定していけばいいようなものを
それだけの余裕あるだろ、高給取りが
それをやらずにネットでフェイク垂れ流してる連中をコメンテーターで出したり
してるくらいだからオワッテルわw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:24:12.00ID:W58o7TZ40
共同通信 時事通信 電通
アメリカの検閲下僕組織のクズ機関
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:24:21.82ID:nrNe1qen0
そんなに真実が知りたかったら自分自身で確かめろってんだ、他人の情報で生きるなら踊らされてろよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:24:30.67ID:ul+PvbVe0
マスゴミのフェイクニュースが、酷く成ってるけど?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:24:31.25ID:Cbrkr25m0
>ネットは信頼できない!新聞は信頼性がある!!

公益財団法人「新聞通信調査会」調査結果
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:24:32.46ID:M3iDr6e40
新聞の購読数増えたのか?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:24:35.43ID:l866iFMK0
文系の記者が数字をどうこうってw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:24:45.78ID:/wuNYHXK0
なんという手前味噌。
ネットは最初から玉石混交だよ。その上で言われてたんだよ。
報道しない自由とか言ってる時点でモロに偏向してる。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:24:48.52ID:22rKic970
>>951
チョンデーモーニングはシナチョン工作員の宝庫だからな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:24:51.31ID:TZ9Mntvc0
トランプがフェイクニュースと言ってるのは既存のテレビや新聞だからな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:24:58.25ID:B7NLPdmp0
>>387
それパヨク作のフェイクやで
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:25:02.81ID:dwtSRsqw0
人民を巧みに操るツールは
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:25:13.51ID:wB5nItDM0
>>901
ソニーのファミコン
A-10の30mmバルカン

といった言い回しをご存じない?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:25:17.69ID:+/bMKJP30
シナチョンはネット駆使して反日してんだがww
それもウソなのな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:25:25.98ID:iaIa3Gqi0
ネットは最初から話半分くらいで見てる
新聞は地方欄だけでいい
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:25:30.81ID:xsCw520f0
誰でもネットを使えるようになって政治ネタが極端に増えたな
文系があかんのかも
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:25:41.23ID:oTndNLdT0
>>882
あきらかにサブリミナル効果を狙っているだよなあ
これは科学的に効果が証明されている
5chをみるとみんなが朝鮮人を好きになっていく
おれもすでにマッコリが飲みたくてたまらない
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:25:42.21ID:qEUm/lb80
>>963
「ソニーのファミコン」ってのがおかんの発言だってことだ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:26:09.38ID:ul+PvbVe0
新聞の発行部数はガタ落ち
TVの視聴率もガタ落ち
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:26:13.04ID:fjSpCEXe0
公益財団法人 新聞通信調査会
とか鵜呑みにするやつおらんやらwwww
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:26:26.62ID:TZ9Mntvc0
>>974
そらあんたが政治ネタばかり見てるからや
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:26:27.69ID:pzAN9m400
>>1
> 公益財団法人「新聞通信調査会」が行った〜調査」によると

(゚∀゚)アハハハハハハハハ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:26:28.09ID:nZED5joY0
まあスマートニュースあったら新聞いらないくらいに必要性は薄くなった
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:26:31.55ID:arcG73gD0
新聞が回復するってあんの?
普通駄目だと思ったら購読止めない?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:26:41.64ID:Piruub9z0
>>942
認めてる。と言うかそれ以外のソースは信じないじゃん。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:26:46.20ID:+/bMKJP30
そうかパヨクが発言するのも全てウソか納得
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:26:50.72ID:Qxbj9a310
>>950
ネットだとそこのリンクしか開かないから他の情報が目に入ることが少ない
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:26:56.70ID:8wxa5Wun0
でもソフトバンクがダウンしたり
朝日新聞のIPが規制されたりすると

一斉に何故か2chはパヨク、チョンコメントは消えて綺麗な状態になりますw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:27:03.25ID:aMUOUDKl0
>>847
有料記事だらけなのに何言ってんだ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:27:10.46ID:TZ9Mntvc0
>>991
見出しだけ見るのと同じ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:27:12.71ID:Wxru48oq0
>>139
お前家族含めて四六時中殺される覚悟しとけ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:27:14.08ID:5tYcQH2S0
安倍さんのおかげで新聞の信頼度が上がった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 20分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況