X



【ユネスコ様】都城市「旧市民会館解体計画中止は納税者である多くの市民の意思に沿うものではない」→イコモスがヘリテージアラート準備
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/02/18(月) 19:23:50.11ID:7NhsRWKg9
都城市が「イコモス」に反論

http://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20190218/5060002716.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

ユネスコの諮問機関、「イコモス」が保存を求めている都城市の旧市民会館について、
市は「建築的な遺産の損失などを理由に解体計画を停止することは、
納税者である多くの市民の意思に沿うものではない」として、解体の方針を変えない考えを明らかにしました。

これは18日、都城市の吉永利広総合政策部長が明らかにしたものです。
都城市の旧市民会館について、ユネスコの諮問機関である「イコモス」は
「世界的な価値のある建築物だ」として今月、市に対し、解体をやめるよう求める警告の文書を提出しています。

これについて吉永部長は
「日本の建築的遺産の損失などを理由に解体計画の停止を求められても、
納税者である多くの市民の意思に沿うものではないと考える」
と述べ、市としては解体の方針は変えない考えを示しました。

市が方針を変更しない場合、イコモスはより強い非難にあたる
「ヘリテージアラート」を出す準備があるとしていますが、これについて吉永氏は
「アラートが出されたことで国からの支援や民間から活用の申し出があれば、
状況が変わる可能性もあるが現状では方針変更はしない」と述べました。

一方、県内の建築家でつくる団体が市に提出した質問状で、
「市が行ったアンケートの取り方に問題があった」などと指摘していることについては、
「アンケートの添付資料を作成するにあたっては、日本建築学会の窓口と意見交換を行い、その意見も反映した」
などとする回答を、18日、行ったということです。

02/18 16:23
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 19:26:05.58ID:53F19qYb0
>>1
イコモスがカネ出しゃ良い。以上
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 19:27:06.00ID:bjzuIyW/0
こんなメンテも難しい糞みたいな建物にどんな価値があるんだよ
どうしても価値があるって言うならてめーで金出せや
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 19:27:58.97ID:DZqGEzxL0
ユネスコに買い取って貰えよ
そいつらが保存すればいい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 19:30:36.31ID:J0p0CyEP0
> 世界的な価値のある建築物だ

どの辺が?
観光資源になりえるの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 19:36:47.85ID:I0q+7npB0
旧都城市民会館の現状
目視による劣化調査
専門家による目視調査を行った結果は次のとおりです。
正面(北面)エントランス天井部のコンクリート剥落箇所を確認しました。
扇の要状の部分のコンクリートに苔が密生し、中性化の可能性があります。
安全性能(コンクリートの一部爆裂による一部部材の落下)の限界が近づいている可能性があることから、侵入禁止表示に加えて、物理的に進入防止のための囲いなどの設置が必要です。
   (現在、立ち入り禁止)
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 19:39:53.34ID:7JQfFHqF0
建て替えないとゼネコンに金が落ちないからね
早く壊さないと票田を失うよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 19:40:37.60ID:SrIb8tWP0
日本の建築物なんてくだらないものしかない
残す必要ないわ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 19:45:10.30ID:J6wu4xA60
日本じゃ築100年以下の建物なぞゴミだよ ましてやコンクリ製だろゴミ以下たわww
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 19:45:26.41ID:AvHqaY3U0
>>13
既に新しい建物が出来て、維持費掛かるし危険だから、解体したいだけ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 19:48:34.31ID:m7SsaLJ90
会館は、戦後を代表する建築家の一人だった故・菊竹清訓(きよのり)氏が設計し、1966年に完成。
菊竹氏や故・黒川紀章氏らが提唱した、時代や用途の変化に応じて建築物も都市も新陳代謝していく
という「メタボリズム」建築運動の代表的建造物とされる。
https://www.asahi.com/articles/ASM254DCMM25TNAB007.html
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 19:55:58.08ID:9TqErk4n0
>>18
新陳代謝が題材の建築物なら保存したらいかんだろ
解体して初めて完成するのでは
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 20:31:17.92ID:IU26Oz3f0
イコモスに金出させろ 拒否したら言う事と遣ること違うんだなとイヤミを一発かましてから
壊せばいい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 20:34:57.90ID:nK0bOMAH0
イコモス
「ハートビー ハートビー ホゾンナサーイ♪」
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 20:56:52.54ID:iHMbdxQc0
建築ヲタが引き取ればいいだろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 21:03:39.17ID:o1Op8v900
九段会館を残せとは言わない連中
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 21:08:05.51ID:gcN4d8Ac0
色々写真見たらすごい構造の建物だな
もう50年以上経ってるから、外装もぼろぼろだし
修復も維持費もかなりかかるだろうし、これを税金で維持するのはつらそう
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 21:09:53.62ID:zjdZOvvD0
IUCNといいユネスコの諮問機関はなんでこんなに横暴なんだ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 21:21:49.38ID:gcN4d8Ac0
>>28
文句は言うが金は出さないの典型だな
ユネスコへの寄付はどこに消えてるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況