X



【通信】「ユーチューブ・インスタ0円プラン」に待った? 総務省が自主規制の指針策定方針

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hikaru ★
垢版 |
2019/02/19(火) 08:07:48.12ID:Hx/f1LLB9
日刊スポーツ [2019年2月19日2時0分]
https://www.nikkansports.com/general/news/201902180000894.html

総務省が、動画投稿サイト「ユーチューブ」など特定サービスの通信料を無料にする料金プランは
公平な競争を妨げる恐れがあるとして、通信業界に自主規制の指針策定を求める方針を固めたことが18日、分かった。

「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業の過度な優遇につながる可能性があると判断した。
20日の有識者会議の中間報告書案に盛り込む。
国内ではソフトバンクや一部格安スマートフォン事業者が、ユーチューブや
写真共有アプリ「インスタグラム」などの通信に課金しない料金プランを提供している。(共同)
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 16:46:53.85ID:Blyug9jX0
総務省ってまじでクソやな
こんな事よりNHK問題をさっさと片付けろよ
国民に不利益しかもたらせへんような奴らはいらんで
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:03:11.17ID:oPnuASPv0
>>114
不公平って意味じゃドコモが全体の利益の中からDAZNに金払うんだから
ドコモユーザはめちゃくちゃ安い
差額丸々ドコモが払うわけじゃないと思うがかなり補填してると思われ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:08:48.95ID:O5+P7Ya70
>>652
4Kになったところで内容が雛壇芸人の学芸会なら意味ないしな
それよりもチャンネル数を増やした方が良かった
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 17:17:11.74ID:/ia6i5qc0
総務省は通信に干渉しすぎだろ
そのせいで毎月の通信料の負担が大きくなるわ
庶民の生活苦しくしてどうすんのよ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:05:03.68ID:HOWCZwsY0
LINEには文句言わなかったのにおかしいな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:06:34.01ID:kc7UYwcv0
無料がダメなら1円でいいやん
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:41:13.49ID:LLYcjzjx0
>「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業の過度な優遇につながる可能性があると判断した。

NHKは?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:01:53.86ID:+mj1L0bZ0
通無料いらないから毎月の利用料を1000円下げるだけでオーケー

なぜこれができない?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:03:07.43ID:+mj1L0bZ0
YouTube無料とかなしにして1000円割引にしろ
これだけで全国民満足
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:04:58.88ID:++auukfv0
学生はピンチやな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:06:40.80ID:+mj1L0bZ0
いいねー
これで世界基準の半額くらいまでいくでしょ

禿とかのすでに半額にしてる
言い訳できなくなったからね
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:07:19.58ID:XtPYDw9u0
ギーーーーーガーーーーーーーー!
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:11:30.99ID:hIUZxgHt0
>>660
NHKの場合はYoutubeと単純に比較は出来ないな

ただ、マスメディア集中排除原則の例外にされて
複数の周波数を押さえて、民放を圧迫しているのと
デジタル放送の特許か何かでNHKの映らない
テレビを作らせないとか
携帯電話メーカーにはワンセグ内蔵をさせたり
ワンセグのアプリをアンインストールすら出来ないとか
NHK関連会社の経営がブラックボックス化しているとか
それはそれで問題は無い訳じゃない
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:15:22.62ID:IHvchI5g0
YouTube見放題ならソフトバンク海外サッカーやjリーグ安く見たいならドコモだからなあ
その辺が将来アウトになるのかもな・・・
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:18:17.28ID:LLYcjzjx0
>>658
ほんとこれ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:19:52.08ID:NHUDnArt0
>>17
それな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:20:05.78ID:NHUDnArt0
>>658
それもな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:26:07.23ID:IHvchI5g0
ソフバン つべ見放題
ドコモ DAZNで980円でサッカー

差別化されてて良いと思うが国は良く思ってないんだろな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:32:01.94ID:1B4+33gK0
imgur0円プランないっすか?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:53:53.64ID:TW+OXsJB0
その前に朝鮮ガチャゲーやアプリ規制しろよ無能
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:05:32.34ID:HOWCZwsY0
どうせYouTubeとInstagramは総務省の役人に利益をもたらさないから
ってのが理由だろクソが
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:46:23.35ID:y8PwG7L30
一番高い定額プラン使ってるのだから文句言われる筋合いは無い。実際にはそんなに使わないし
Wi-Fi難民の方がウザいでしょ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 20:48:47.44ID:nF+blnQg0
インターネッツ回線は多額の税金を投入して作り上げた公共財だから平等に使えってことかな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:01:30.32ID:xLuaTH1A0
>>7
住基ネット→マイナンバーすらまともに運用できてない総務省主導じゃ無理だよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:22:55.41ID:m3h5njSR0
自主規制って命令されてするんか?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 03:25:23.50ID:bmH3eOBK0
受信料はNHKだけじゃなくて、民放、通信事業者に、平等に分配すべき
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 04:58:32.31ID:YiBXOUDU0
悪魔の番号マイナンバー
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 05:04:27.03ID:YaJ1BXzF0
みんな動画ばっか見てテレビ見なくなったから規制することにしたの?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 07:06:16.66ID:wq/0mWVQ0
これはその通りなんだよな
カウントフリーを許すと携帯会社とカウントフリー契約を結べるIT大企業が有利過ぎる
弱小のサイトはみんな倒れる
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:51:21.92ID:ScF3RSOw0
スレ見てるとびっくりするくらい
バカか有線の犬ばっかりで驚いた
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:51:39.17ID:n/xso+qn0
帯域うんぬんは設備投資しなかった怠慢だろ
DPI用のパケットキャプチャや通信ログ保管用のテープ装置買う暇があるなら回線増強しろ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 09:56:26.64ID:ScF3RSOw0
いや通信ログ保管はいるやろ

アホみたいに広告費ばっかりかけて
ロクに回線整備しないあの会社とかどうにかならんのか
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:02:00.90ID:YiBXOUDU0
>>686
北朝鮮のようにしたいのだとw
「しらしむべからす」とw
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 10:21:18.01ID:ysb/MpG90
禿のはアレだろ
つべ通信無料にしてチョン動画の再生数上げを目論んでる
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 11:11:50.60ID:G1K+n9hP0
あー、やっぱり総務省が文句言ってきたか。「通信の公平性」の観点からおかしいなとは思ってたんだけどどういう理屈であのプラン導入できたのか不思議だった。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 11:18:05.04ID:fGz/RAWC0
>>682
自主規制できないと、総務省が通達しなければならなくなる
業界の自主性を尊重したいから、通達なんてさせるなよ
というメッセージかな?

ファミコンは一日一時間までに自主規制してくれないと
没収するぞ、新しいゲーム買ってやらないぞって脅しているの
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 12:15:54.39ID:fiEM241W0
特定の通信にしなくても、すべて定額にすればいいんだよ。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 12:22:46.48ID:eqjMmWZq0
地味にカウントフリー機能って怖い
利用者の接続先がYouTubeかどうかを回線事業者は把握しているってことだよな
これならネット検閲が簡単に出来ちゃうな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 12:29:12.62ID:evIuQ28i0
>>694
通信料の単価を上げるための罠だよ
カウントフリーだけど帯域規制はしないとは言ってないからね
クソ高いプランで契約させたいだけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況