X



【車】韓国勢ランクダウン、トヨタ6段階アップ=米国の自動車耐久性満足度 1位レクサス 2位トヨタ 8位現代 10位起亜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/20(水) 13:15:52.79ID:7VlozU209
現代自動車と起亜自動車が、米国の自動車専門市場調査機関「J.D.Power」の2019年耐久性調査(Vehicle Dependability Study、VDS)評価で並んでランクを下げたが、それぞれ8位と10位にトップ10に名前を入れた。

J.D.Powerの今回の調査によると、現代車は全体31ブランドの中で124点で8位タイを記録した。現代車はこの調査で2017年6位、2018年7位に続き2年連続順位が下落した。起亜車は昨年5位に上がって高い評価を受けたが、今回の調査では126点で10位なり、5ランクダウンした。現代車と起亜車の点数は業界平均の136点よりはかなり低かった。

J.D.PowerのVDSは、購入して3年が過ぎた車両所有者を対象に最近1年間に発生した問題件数を尋ね、車両100台当たりの問題発生件数を点数で評価している。この点数は低いほど耐久性が優れていると評価される。

今年の調査で問題発生件数が最も低いブランドはレクサス(106点)で8年連続1位を独走し、ポルシェとトヨタが108点で2位タイにつけている。

続いてシボレー(115)、ビュイック(118)、ミニ(119)、BMW(122)、アウディ・現代(124)、起亜(126)、インフィニティ(128)、フォルクスワーゲン(131)、メルセデスベンツ(134)、スバル(136)などが業界平均を超えている。

反面、フィアットは249点で最下位を記録し、ランドローバー(221)やボルボ(204)なども比較的低い品質満足度を示した。

2019年02月20日10時01分
[中央日報/中央日報日本語版]
https://japanese.joins.com/article/424/250424.html?servcode=300&;sectcode=320&cloc=jp|main|top_news

他ソース
米国の自動車耐久品質調査でレクサスが8年連続1位
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/04169/
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/04169/01.jpg
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:17:54.16ID:HTJwlw9h0
ネトウヨって免許持ってなさそう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:18:24.17ID:Nj1keHbG0
お布施できまる

J.D.power...
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:18:26.31ID:aSjPn8Nu0
>>5

パンスト朝鮮顔のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ) の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html

.
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:18:34.21ID:9C3cfjeR0
シボレービュイックって忖度があからさまで清々しいね
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:19:01.68ID:xAq+9+aC0
自動車産業は会社傾けるレベルで完全固体電池に取り組め
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:20:39.28ID:FgFcr07o0
金ばらまいて韓国車の評価を上げても売り上げに結びつかなかったからな
だから、バラまく金が減ったらこんな物
でもまだ、少しはまいているんだな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:22:10.85ID:44WgX9qi0
5年以内なら走行距離も加味しないと
特に外車は走って無くても劣化する
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:22:15.67ID:rkMtuf/D0
【韓国】文政府、インターネット放送規制、芸能人のルックスまで規制

-インターネット・放送コンテンツ制御・・・検閲の懸念まで

ムン・ジェイン政府が相次いでインターネットと放送のための強力な規制案を発表した。国民の主観的評価は無視したまま芸能人のルックスまで規制する。

政府は、国民の「危険なメディアコンテンツ」から保護するために規制をするというが、今の方法が本当に国民の保護のためか、
国民の制御なのかについては、むしろ多くの国民が後者で評価する。中国がしていたメディアを利用した国民制御と似ているからだ。


韓国政府は、ポルノ・違法賭博などを遮断するという理由でSNI(サーバーネームインディケーション)フィールドブロック方式で「https」(セキュア接続)の制御を開始した。
httpsは暗号化されたプロトコルで、ユーザーの個人情報を保護するために作られたデータの輸送システムだ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:22:40.64ID:rkMtuf/D0
■女性家族部が主観的な判断に依存する「ルックスの画一性」を恣意的に判断

女性家族部は最近、性平等の放送環境を造成するとして「男女平等放送番組制作ガイド」を配布した。

女性家族部は案内者を介して、音楽番組出演者の容貌の均一性が深刻だとし、似たような外見の出演者が過剰な割合で出演しないように勧告した。


女性家族部が主観的な判断に依存する「ルックスの画一性」を恣意的に判断した点で、今、政府が国民一人一人の個性と主観性を無視しているかどうか見極めることができる。
主観的な判断が介入されている部分もひたすら政府の判断だけが正しいと思っているのだ。

これは典型的な共産主義体制から出てくることができる判断だ。政府が国民の考えは尊重せず、画一性を強要する社会だ。
その代表的なものは北朝鮮と中国である。今、韓国政府が国民の選択と自由が最小化されている社会にドラッグしていくように感じられることが、どうか国民の誤解だけで終わるように願うだけだ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:23:02.12ID:QSZ01WxV0
あれ??日本を貶していたチョンが消えたw
車は国の総合力の結晶なのだから日本に技術力があるよね〜
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:23:50.14ID:Db+c0FkU0
以前アメリカの評価で日本車を追い抜いたって喜んでなかったっけ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:25:08.96ID:jmgr5+ID0
>>18
スバルも書いてるし三菱日産はどこ行ったんだって話じゃね?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:26:28.71ID:DcIL1/w/0
>>1
なんだその
耐久性満足度ってw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:26:47.94ID:agV+ZXmo0
キャプテン・コリア号ならもっと上だろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:26:53.51ID:JYeySR4n0
お布施が足りんぞ
何年か前はかんこくしやがナンバーワンだったろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:27:02.11ID:JYeySR4n0
お布施が足りんぞ
何年か前は韓国車がナンバーワンだったろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:27:08.35ID:OYc7dyXF0
圏内に居るのが異常
パクった技術を安く売ってるのに儲からないバカチョン
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:27:35.34ID:DcIL1/w/0
イギリス メイ首相「ホンダには、失望した」
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:28:29.45ID:3L8sTE190
全っ然だめだめやん

レクサストヨタが世界最高峰なのは昔から

スバル、本田、日産なんかヒュンダイ、起亜より格下やん

このままだと、近い将来、抜かれるよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:29:27.21ID:abV9lVe90
>>5
朝鮮人て一生車買えなそう
大人になって家庭持っても自転車かノーヘルでカブ乗ってそう
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:30:19.96ID:hcXPGsWo0
海外旅行で外国人が日本や韓国に行ってリピーターに成るか成らないかと同じだな。韓国にどんな国かと騙されたと思って行ったら(買ったら)やっぱり騙されたと逆に日本は一度行ったら(買ったら)満足してリピーターに成るように。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:30:35.18ID:CDep50Uf0
こういう調査に韓国製品が例え低位にでも入ってるだけで著しく信ぴょう性が疑わしくなる迷惑。

ちょっと景気が悪くなったり工作が成功したと勘違いして買収やロビーや工作を怠ると途端に

低位に沈むのが韓国製品。

来年は意味不明の浮上をするだろ。

調査を見るまでも無く知人でも乗ってる奴に聞いたり見てればいかにふざけた

劣化コピー商品なのかとわかるだろ。

そもそも日本製と誤認して買ってるアメリカ人も学習しロッテ。

どんなに日本風のCMしててもHが斜めになってるのは韓国車なんだよ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:30:41.76ID:RkYgYby40
「車両所有者を対象に最近1年間に発生した問題件数を尋ね」
なんか客観性に欠けるような…。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:31:28.61ID:5efFu8up0
>>5
若いヤツは車さえも買わないかもね。

個人的には共産党関連で無免許運転で捕まるニュースをよくみるが…
0039総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2019/02/20(水) 13:31:59.35ID:Ut6wwnjl0
>>5
ボッチの引きこもりか? 街中で刃物を振り回すなよ(笑)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:33:13.81ID:/LACtcM80
金の切れ目が縁の切れ目か バラまかないと評価して貰えないよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:33:48.34ID:bURBlpUf0
フツーのアメリカ人はレクサスがトヨタだってことを知らない。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:35:59.19ID:7QIZ5zl40
韓国車なんか日本ではほとんど見かけないが
タイヤは怪しげな韓国製が出回っている
命が惜しいから買わないが
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:36:40.98ID:Nj1keHbG0
マツダが最高!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:36:56.98ID:+ILOeKmp0
韓国勢のマスコミ対策(金ばらまき、終わる事が無い粘着クレーム、韓国系社員による改竄)が弱ってきているようだな
韓国企業が不正を出来なくなったら韓国勢が消えてランキングが健全なものになる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:37:47.36ID:0BjlQU7k0
ヨーロッパの衝突安全基準だと危険すぎるレベルの低得点韓国車
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:37:52.64ID:ESCnbAcA0
チョンがどんどん貧乏になってロビー費出せなくなってんだねw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:37:55.22ID:CkCk0D9q0
>>5
おまえは居住許可証もってないだろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:38:47.70ID:0BjlQU7k0
>>44
韓国性のスタッドレスは間違いなく死ぬ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:39:14.58ID:mhEh/KrX0
>>43
いんじゃね?

売れるか売れないかは米国民が決めることだろ。
どーせ、日本には外交官用ぐらいたろ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:39:42.55ID:Gr7wzaLQ0
まーた適当なランクだな
誰も信用せんわ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:41:25.15ID:OiNF0oOh0
安物買いの銭失いってやつだね。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:41:51.32ID:rpKCOWvH0
しかも日本車って維持費の安さが世界トップ10に6社入ってる
精密で耐久性も長く乗れる
理由があって世界で売れるんだな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:42:47.69ID:9PvZw4sk0
チェ〜ケラ!
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:44:01.95ID:7m4VD2pC0
>>5
マイナンバーがもしもっと活用されたら
身分証明代わりに免許取る人減るかもな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:44:29.27ID:PdS8biot0
ユーロのカーレビュアーに「ゴミのような車」とボロッカスだった韓国車が今更www
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:44:30.05ID:BIhHw+hw0
お布施額のランキングだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:45:02.50ID:BYWchmN80
フィアットが日本車みたいに壊れなくなったらマニアは離れる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:45:09.41ID:QBIntHIK0
どうでもいいよ
コリアカーが日本の成り済ましで販売しなければね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:45:17.93ID:DDMaGgbD0
世もMAZDAな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:53:51.11ID:3aSnjY2W0
賄賂出す金がなくなったのかな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 13:53:56.55ID:pXjMbCgp0
韓国崩壊が始まった、全てを引っかきまわしてくれたアアサヒのお蔭様?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:01:41.51ID:ESCnbAcA0
世界のチョン離れwwwww

【悲報】インドに続きメキシコにも抜かれた…韓国の自動車生産7位(2019年02月11日 中央日報)
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:01:53.27ID:3QHs0NTU0
トヨタの車はオイル交換とか最低限のメンテナンスしてりゃ全然故障しないもんな。まあ日本の車全体に言えることだけど。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:05:01.09ID:LwVH2Wjj0
誕生日がほぼ同じリトラクタブルのセリカGT4がばっちり生きてる。
バブル時代の車が丈夫なだけかもだけど、30万キロ見えたのになーんの問題もない。

むしろ最近は俺の方が重いクラッチ踏むのきつくなってきた。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:08:44.88ID:hPsN8rBD0
JD powerとか一部でしか売れていない雑誌じゃん
なぜこんなマイナー雑誌の記事がニュースになりトヨタ凄い!と言わせたいのか

金出せばこんな雑誌はいくらでもいい事を書いてくれる。アメリカ人はレクサスを買うならヨーロッパ車を先ずは買う。アメリカでレクサスが売れていると思っているのか?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:11:22.76ID:WajenIRu0
>>71
まれにNG手直し品があってそれに当たるとトヨタ車でも最悪
ほとんどないけどね。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:13:01.80ID:vz2SVshG0
足回りはホンダの方が好き。ただトヨタはほんとノーメンテでもいいくらい作りがしっかりしてる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:15:58.46ID:iR8ormlC0
訴訟大国アメリカと日本の手抜き仕様は別物よ、材質変更あちらこちら。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:16:57.99ID:O2HNQ5b50
>>1
ドイツ車って韓国車以下かよ……
乗るのが恥ずかしいなコレは……
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:23:27.84ID:26+3rM5a0
トヨタ車なんてそこまで興味が無かったのにお台場に行くと世界のトヨタすげーなおい!と洗脳される
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:32:25.80ID:Ut1oRKj/0
最近の日本車の不具合はほぼナビ関係
これマメな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:32:31.06ID:G4opr7gv0
バカチョンって車作れるの?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:37:12.84ID:Wc1VYb/f0
外国って車を長く乗るから耐久性のない韓国産なんてボロカスの評価
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:37:15.03ID:hTvxOdV+0
>>77
ドイツ車の脆弱性とアッセンブリー交換による修理費用高額は昔から有名
というかごっそり交換して性能を維持させてるお金が湯水系w
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:46:37.00ID:rSeeEmLw0
1位2位はわかるけど3位からは相変わらずのJDパワー(笑)節だな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:47:09.49ID:fYX/LQT40
チョン車がメルセデスよりランクが上の調査って・・・どこかのコリアンタウンで調べたのかね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:50:19.14ID:rSeeEmLw0
>>87
KIAを1位にしちゃうようなとこの調査()やぞ
気にしたら負け
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:51:18.70ID:yFJb0w790
トヨタは年式の古い車をいくらでも見るけど
ホンダは10年ぐらい経つとパタッと見かけなくなる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:53:28.89ID:pbBvoGLr0
>『購入して3年が過ぎた車両』所有者を対象に最近1年間に発生した問題件数

まず3年もたなかった件数は?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:58:25.42ID:oh7A1hzd0
マスコミなんか信用しない中国人の韓国車の評価はひどいけどね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 14:59:33.93ID:mbbC8QQv0
>>1
日産、本田、三菱、マツダは平均以下か(′・ω・`)
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:00:58.30ID:RfVX5wIp0
トヨタにあらずんば日本人にあらず
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:04:44.22ID:hTvxOdV+0
>>97
アキュラやインフィニティも別会社扱いだよ
販売チャンネルに分けてるんじゃね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:07:10.40ID:Dh/iGdb80
チョン車買う層って安いから買ったやつしか居ないだろ
チョンの立場としても品質に期待されても困るだろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:13:58.89ID:yFJb0w790
頑丈なことくらいしか「売り」がないボルボが底辺ってのも気になるデータだな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:19:23.39ID:gCxId8ko0
お前ら
日本が上位・・・・・・・誇らしいです
韓国が上位・・・・・・・買収したな

wwwww
真実は全くの逆なのになw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:23:16.95ID:62YNuKm/0
ヒョンデ以下って恥ずかしくないの?
スバル
日産
ホンダ
三菱
マツダ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:23:17.21ID:lF06jFNh0
>>11
イタリアならいいけど米国だと生死にかかわるなw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:28:46.92ID:UebNB+0n0
J.D.Powerそのものの信用度ランクはどれくらいなの?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:31:49.49ID:E1046BFL0
ヒュンダイより格下のメーカーがあるって?www
国産神話・日本メーカー神話に胡坐をかいてこの有様

トヨタ以外は家電メーカーみたいにどんどん消えていくだろうね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:35:45.70ID:0BjlQU7k0
よそのスレで韓国ではメルセデスが一番売れてるって自慢してたチョンがいたけど
何でヒュンダイより下位なんだ?w
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:49:30.98ID:rpKCOWvH0
ドイツ車って維持費ダントツに高いぞ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:52:16.92ID:i6N+APlM0
ポンコツ劣等物乞いパクリ朝鮮車に負けたベンツ立ち直れないだろw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:07:44.90ID:qnabIRNW0
レクサスってそんなにいい車なのか
ありがとう韓国
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:10:27.30ID:3WefUa4/0
レクサスか、ソウル市長もナイスチョイス。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:10:38.62ID:dFk2T5nn0
もう韓国の国を挙げての袖の下の効力が消え去ったのか?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:10:54.71ID:og1SCvWa0
KARA
「起亜自動車の新車を買って独島旅行を当ててね!」2011秋
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:59:22.58ID:wIk29zIB0
>>2
中国市場もトヨタ一人勝ち
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:04:24.55ID:N710PKZV0
お布施を値切ってギリギリベストテン入りか
生産台数に拘り年末に大生産で400万台キープ
反動で中国での1月の生産台数 6.22万台
年間生産能力270万台あるのに数字が合わない

米国販売台数は(1月)
現代 4.2
キア 3.7

トヨタ 15.6
ホンダ 10.6
スバル 4.6

ビジネスモデル崩壊
評価ごっこしてる場合じゃ無いよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:11:16.15ID:P9I20GMW0
韓国車がゴミなのは当然だが、ドイツ車も同レベルのゴミだろ。モータージャーナリフトは
相当金貰って提灯記事書いてんだろうな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:16:49.06ID:MmFhXsp60
韓国メーカーもいい成績じゃないか

ボルボ、ランドローバー、フィアットがボロいんだな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:20:18.72ID:BFVKixpr0
まあ、レクサスは出てからずっと裕福な人が
最後まで乗るための車みたいなイメージがあるな…

しかし、ミニって結構満足度高いんだな
デザインと小回りの良さだけで売ってるとばっかり思ってたわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:20:21.29ID:/laQ8rc80
アウディ・現代(124)、起亜(126)

アウディヒュンダイと同じ・・・
可哀相
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:21:58.98ID:RcBJ5efo0
あ〜あ、これでまた毎日悔しくて反日に走るな。。。

隔離病棟下朝鮮
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:22:01.03ID:y2lIJNl90
>>103
日本のメーカーに研修くるのやめてから喧嘩売ったらどうだ?部品を日本のメーカーから買ってるしな。組み立てカー乙。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:26:30.17ID:RcBJ5efo0
虚言、逆ギレ、病的反日、嫉妬、裏切りのオンパレードのならずもの国家。

まぁ、こちらはかつての親として責任もあるが、いまはなんとか国になったぞ。面倒だが、できるだけ関わらないのが現状だ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:32:02.28ID:9LoupB4B0
韓国は泥棒国家
人を騙したり 盗んだりしたら賞賛される国 
お人好し日本を騙し、盗み、上前を撥ねようと虎視眈々と隙を伺っています
もう騙されるな もう盗られるな
サムソンは東芝の半導体の下請けをし技術を盗み世界一の半導体メーカに出世
盗まれた東芝は実質倒産
サムソンは日本の家電メーカの社員を雇い技術を盗み売国奴は用済みで首
日本の家電メーカを潰してやったと自慢
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:39:59.52ID:y2lIJNl90
>>128
半導体は開発費が半端ねえ割に
金にならないから手を引いたんだ。
開発し続ける事業としてはオワコンになったのさ。韓国が既存の日本の半導体製品クラスを
まだ使う国だから売却したが、開発費コストが手に負えない現状維持品のままでは未来はないよ。それでもほしいっていうから譲ったのさ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:42:27.30ID:y2lIJNl90
半導体はアメリカも手を引いている。
開発するコストと販売の利益が割りに合わないからだ。

勘違いしてるやつがいるけど、日本も特許で運営するメーカーにならなきゃいけない。
国内に必要な純正以外は自分で作らなくてもやっていける金稼ぎが重要だ。その金で新しい事業費に転用するのさ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:52:05.32ID:gmWSklyS0
なんでもかんでもヘイトへ誘導か・・・。ナサケナイ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:56:07.57ID:QrYOe7N40
賄賂の効果が切れたのか?
わかりやすいなこういうランクの胡散臭さは異常
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:08:29.88ID:rXE7ln2U0
現代って三菱の基本コンポーネンツでできた会社だぞ
実質三菱自動車だよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:09:43.76ID:YasVjrMk0
朝鮮は賄賂の支払いにも困ってるのか?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:13:33.59ID:GYNS8JTm0
>>1
●驚愕!ハイエースの廃車はエチオピアで300万円で売られていた
https://yusyutsusyakaitori.com/scrap-hiace/


日本人が車を乗り替えるタイミングは異常に早いです。新車から10万km走れば、もう廃車扱い。
だから、走行5万km以上の外車が故障しても「たまたま俺の運が悪いだけかな?」程度にしか考えません。

でも、30万kmも50万kmも車を修理しながら本当につぶれるまで乗りつぶす海外の人にとっては、
壊れやすい車か壊れにくい車の違いは一目瞭然です。

だから、彼らは日本車にこだわるんでしょうね。そして、その日本車の中でも、
ハイエースのバンはケタ違いの人気っぷりです。
彼らの中には「ハイエースなら100万kmは走ってくれる」という確固たる信頼がある。

だから、たとえ30万kmをすでに走行しているハイエースでも、
「あと70万km走るから、まだまだ新車に近い状態」というプラス思考ができる。

エチオピアでレンタカー事業を始めようとしている友人の話によれば、エチオピアでは
どんなに古いハイエースでも、一日あたり 100ドル=1万2000円 で貸し出されているそうです。

しかも、稼働率は100%に近く、1年あれば、300万円の元手もほとんど取り戻せるという事なのです。
となれば、1年中目いっぱい走っても、めったに壊れない車。
というわけで、その友人は現地の車屋さんにハイエースを薦められたそうです。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:14:47.38ID:GYNS8JTm0
>>1
●カローラには”廃車”という概念が存在しないの知ってる?
https://yusyutsusyakaitori.com/corolla-haisya/

アフリカのタンザニアという国に行きました。
客待ちのタクシーの行列が非常に印象に残っています。
そのほとんどが、日本では、あまり見かけなくなった、
20年落ち程度のカローラだったのです。

外国人
「カローラは燃費も良くて、壊れにくいからだよ。俺の車なんて、
30万km近く走ってるけど、まだまだ元気だよ。」

日本人
「30万??そんなに走って、まだ動いてんの??故障しなかったの??」

外国人
「もちろん、故障はしたけど、エンジンとかオートマ以外なら、大抵の故障は自分で修理するからね。
なんてったて、カローラは他の車に比べて高いからな、できるだけ長く乗らないとな!」

日本人
「え!?何で高いのに、わざわざカローラを買っちゃったの??」

外国人
「他の車だったら、この走行距離まで、エンジンがもたないよ。他の運転手が安い車買って、
すぐにエンジンがダメになって買い替えてるの見てるからね。だから高くてもカローラなんだよ。
カローラだったら、交換部品も一杯あるからね。」

日本人
「だって、日本じゃ、10万キロ以上走ると、ほとんどが廃車(スクラップ)扱いだからね。
30万kmも走る車なんて、滅多に見たことないよ〜」

外国人
「は!??たった10万kmでスクラップ??そんなんまだまだ赤ん坊じゃねえか!!
日本人はどうかしてるぜ。信じられねえ・・・」
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:18:22.75ID:mnF0GluD0
>>23
CMに出すお金はあるけど、お布施に出すお金は無いって事ですね!分かりますw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:28:59.70ID:jmgr5+ID0
賄賂賄賂ってトヨタディスりすぎじゃねーか?w
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:31:05.40ID:dOeNSPYC0
賄賂の金もなくなったかw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:32:24.97ID:jmgr5+ID0
IDコロコロか?これ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:36:33.83ID:yf0tm17Z0
おまえら ほんと韓国と比較するの好きだな そんなにコンプレックスか
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:39:11.26ID:zP4kUMDa0
どうした、ワイロさえ出来なくなったら何も残らないぞw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:41:42.15ID:xpCUHiQb0
米車独車に対抗できるのはトヨタだけか
トヨタとホンダ日産大きく離されてるね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:42:05.02ID:o+JU30qn0
弱小スバルでも、アイサイトのおかげで満足度では強いな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:09:43.35ID:FzfoXXIO0
アメリカの評価だけではクルマの優劣はまったくアテにならないでしょ
欧州での評価がないと
韓国車を意識してる時点で情けない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:12:18.51ID:SzTEA/g20
いろいろなトラックに乗ってるけどトヨタは故障が多いと思うわ。
乗用車だとトヨタのほうが信頼性があるのかねえ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:12:28.37ID:nOhSIVga0
日本一位とかの朝鮮記事は淡々に事実だけを伝える白けた感じの文章がたまらなく好きw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:16:04.76ID:XARQ3nwy0
>>151
ずっとクラウン乗ってるけど壊れないよ
もし壊れてもサービスセンターがそこら中にあるから便利だね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:53:03.24ID:JLVxMeC40
中東の砂漠地帯でも耐久性満足度ナンバー1だからなw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:00:07.31ID:OwGxUX8W0
>>151
新車で買ってりゃトヨタなんて消耗品以外まず壊れない。一年点検と車検をして事故なんて起こさなきゃ壊れる事がない
0160151
垢版 |
2019/02/20(水) 21:01:05.22ID:SzTEA/g20
トヨタのディーラーで売っているトラックも日野で製造している。
しかし日野のディーラーで買ったトラックのほうが
信頼性が高いって聞いたけど本当ですか?
次は日野のディーラーで買おうかな。
ちなみに2tです。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:02:30.31ID:OwGxUX8W0
>>149
アメ車は車幅がデカすぎて日本車や欧州車に勝てない。アメ車が売れない理由は車体がデカくて排気量がデカすぎて世界に通用しない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:04:09.86ID:bAbnt6NZ0
ワイルドスピードMAXでトットレが乗ってたビウイク號がかっこよかった
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:05:26.76ID:bPqmrhRP0
ほらほら一回でも付け届け忘れるとたちまち落ちますよ?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:06:23.11ID:bPqmrhRP0
>>5
白い免許もってるよ!
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:10:41.29ID:0g4yEWbF0
何でもいいけど
チョソ産の車なんて絶対乗らん

汚ないから病気になる
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:13:36.60ID:FzfoXXIO0
アメ車はアメリカでは売れてるらしい
ガソリンも安くなってきたのもあってコンパクトカーが不振、
セダンはもう型自体が不人気、時代はSUV
がぜん人気なのが大型ピックアップトラック、、
アメリカ人の魂・憧れらしい
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:14:51.15ID:y2hLGw0I0
現代?起亜??ゲンダイでは昼飯食ったことあるけどキア?どこそれ・・・ 旨い店なの?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:15:13.56ID:xkpLOl5d0
トヨタの廃車>>>>以下略 韓国車ってところか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:16:53.45ID:qUODPIgy0
>>6
乗ったらわかる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:17:07.29ID:OwGxUX8W0
>>167
アメリカで売れても世界で売れないのがアメ車。アメリカみたいにガソリン安くないし道路が狭い国が大半だからアメ車は世界に通用しない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:17:37.35ID:AfKZ+Zxb0
ボルボはトラブル多いのか。
カーオブザイヤーはよく壊れるかどうかは見ないだろうしな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:19:54.16ID:y2hLGw0I0
>>164
え?お前免許持ってねえの?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:22:56.86ID:FzfoXXIO0
>>171
案外、アメ車売れてないの日本ぐらいかもよ w
中国カナダでもけっこうな台数売れてるはず
欧州でもジープアンリミテッドとかけっこう走ってる感じだし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:27:59.47ID:OwGxUX8W0
>>174
ジープは日本でもみるだろ?中国はそれ以上に日本車やドイツ車ばかりだぞ?

欧州だってアメ車全体の売り上げは悪い。生産能力が高いGMが日本や欧州や中国でコンパクトカーが売れてない時点で経営能力が全くない。

アメ車はコスト削減やアフターケアに金を使って無いんだから勝てるわけない
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:38:43.71ID:FzfoXXIO0
>>175
コンパクトカーなんていくら売っても儲けしょぼしょぼ、 台数だけ売れても中身が問題
高いの売れないと、それが日本車の弱点
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:41:17.65ID:OwGxUX8W0
アメ車はコスト削減が日本車やドイツ車やフランス車に負けてる。いくら生産台数があっても黒字化出来なきゃ負けるのは当たり前。

アメリカや韓国は企業努力不足

自動車業界はコストカット、アフターケア、安心安全で耐久性がある。これらの総合評価でアメ車が日本車に勝ちたいなら本格的にこの辺を真剣に考えなきゃダメ。

ルノーは日本メーカーを吸収してそれらを補填した。ドイツメーカーはコストカットを日本メーカー並みにする為に中国に手を伸ばした。

アメリカメーカーは単に努力不足
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:49:20.58ID:OwGxUX8W0
>>177
コンパクトカーは確かに薄利だよ?でも世界の都市部はコンパクトカーが主流なのは世界の常識。

その競争に勝てないならアメ車に未来は無い。低排気量、低燃費、コンパクトカーは老若男女問わずウケるのは世界の常識

薄利でビジネスをするのは宣伝効果やシャア数の確保。アフターケアや壊れない作りは長期の顧客の流出を阻止するのが目的と口コミ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:54:44.78ID:OwGxUX8W0
>>179
単にアメリカは技術や経営能力不足。日本で関税が無いのにアメ車が売れないのもアフターケアがクソで壊れる作りに大排気量で車体がデカイから

ワーゲン、フィアット、ルノー、ミニなんかは日本でも売れてる。基本はコンパクトカーを出している企業が1番売れてる。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:55:41.97ID:zajX//da0
ボルボってネットじゃえらい高性能車みたいなイメージだがぶっ壊れやすいんだな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:58:20.85ID:l7jtbYD30
トヨタの車、故障しないし耐久性あるし品質はいい。
ドイツ車は電装系弱すぎ、修理費高すぎて。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:00:00.11ID:rpKCOWvH0
>>184
BMVが最も維持費かかるらしいね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:02:50.17ID:OwGxUX8W0
>>185
アメ車は更に倍でドイツ車より壊れるからな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:02:58.64ID:sC1yzGKi0
>>167
ピックアップトラックを優遇する税制だからじゃないの?改正されたの?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:06:26.92ID:OwGxUX8W0
アメ車は車幅がデカくて排気量高いんだから国土が広い国のシャア率をまず確保しろ。

アメ車メーカーは何故日本車が強いのか分解して研究する事をまずしろよ

技術や経営努力不足なのを日本車やドイツ車のせいにする前に努力しろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:09:55.36ID:zajX//da0
つべでBMは中古で絶対買うなってボロクソいってるアメリカのおっさんがいたな
ただのアンチかと思ったがコメ欄には実体験をもとに同意してる人が結構いた
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:15:29.50ID:v/cFeZ7EO
<##`皿´>ウリナラ車がゴミ扱いされたニダ、ちくしょうニダ、
腹立ち紛れに粗珍出してヲナニーするニダ〜〜〜〜!!
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:17:43.50ID:ZzuKgyhj0
buickって誰?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:19:19.81ID:iRjH7RiB0
ホンダがヒュンダイより低い訳ないと思うだが
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:21:48.26ID:f9j+AOOG0
いっつも上位はレクサスTOYOTAポルシェやな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:22:45.89ID:f9j+AOOG0
BMWがMercedesより上な訳はないと思う
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:24:41.47ID:c+JG78uk0
>>193
ポルシェ意外に壊れないわw
満足度高いw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:35:00.09ID:FzfoXXIO0
>>187
税制の変更とか知らないけど
アメリカでのピックアップの人気はほぼずっと、あんまり変わりない
ハイブリットなんて興味なし、って感じで
日本メーカーも日本では売らない北米専用モデルな大型ピックアップ
をけっこう売ってるし、値段も高いはず
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:41:43.00ID:Dc27WiO+0
ロビーにガンガンカネ注ぎ込んでも
この結果かよ
韓国もっとカネをかけろよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 23:19:07.36ID:Plx6vTfW0
キムチ車がJDパワーに見放されたのは袖の下が足りないのかJDパワーが改心したのかw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 23:29:46.76ID:e1ROXQ3l0
アメリカでヒュンダイ車が燃えまくってニュースになっているから
インチキランキングが少し控えめになったんだろう
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 00:33:52.75ID:oXIYF0wY0
>>71
マツダはどうだろ
結構貢いだよ

>>74
景気いい時期に乗ってたからかもしれんけど勝手に直してくれたよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 00:40:27.47ID:/Moi3pDS0
マツダは5年乗ると別の車かと思えるほどヨレヨレになるよなw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 01:05:43.78ID:udmW/K0X0
上げます
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 01:17:01.62ID:dlr6tkae0
耐久性あってお手頃で保守にお金かからない
さらにリセールもお得
トヨタの一般車が最強ってのは揺るがないなこれ

カッコイイだの内装が抜群だの
とんでもなく速いだのは
上記の項目クリアしてから次の段階だわ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 10:50:13.48ID:udmW/K0X0
あげます

すごいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況