X



【BBC解説】 日本はイギリスへの信頼を失ったのか ホンダが英工場閉鎖 理由はブレクジットだけにあらず ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/02/20(水) 15:00:52.94ID:tCjgLfS09
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47288102

【解説】 日本はイギリスへの信頼を失ったのか ホンダが英工場閉鎖へ
2019年02月19日

企業が大きな決断を下すとき、その理由がひとつしかないということは、滅多にない。

ホンダが2022年に英イングランド・ウィルトシャー州スウィンドンの生産工場を閉鎖するという報道に、多くの人はすぐさまブレグジット(イギリスの欧州連合離脱)のせいだと槍玉に上げるだろう。

しかし、閉鎖の原因は他にもある。

2月1日に施行された日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)では、EUは2027年までに日本車の輸入関税(現在は10%)を撤廃する。

つまり、日本企業がEU域内に製造拠点を置かなくてはならない根拠が薄れているのだ。実際、ホンダは欧州のどこかに拠点を移すのではなく、欧州市場向けの生産を日本に戻す計画だ。

スウィンドン工場での生産台数はここ数年減っており、現在は生産能力の半分しか稼動していない。EPAは打撃の上乗せだ。
それでもやはり、日本企業はかなり先々を見通して長期的に投資する。1980年代後半、当時のマーガレット・サッチャー首相は欧州市場へのアクセスを求めていた日本の自動車メーカーに完璧な基地としてイギリスを紹介した。

これは当たった。日産自動車もトヨタ自動車も、そしてホンダも、イギリスの自動車産業に何百億ポンドも投資を重ねた。
EU離脱をめぐる2016年の国民投票の後、日本政府や駐英日本大使、日本企業の経営陣は繰り返し、ブレグジットの不透明感や英・EU間で摩擦のない貿易が失われることが、いかに悪影響をもたらすか警告を重ねてきた。

イギリスから投資を引き揚げるのはホンダだけではない。2月には日産が、英サンダーランド工場での「エクストレイル」の次期モデル製造を撤回。ソニーとパナソニックも、欧州本部をイギリスからEU域内に移した。

いずれの場合も、その理由は少しずつ違う。しかし日本人の多くは、イギリスがブレグジットについて確かな見通しを提示できなかったのは約束違反だと感じている。そのせいで両国のこれまでのつながりが、弱まってしまったと
(英語記事 Honda: Is Japan losing faith in the UK?)

★1のたった時間
2019/02/20(水) 00:00:14.42

前スレ
【BBC解説】 日本はイギリスへの信頼を失ったのか ホンダが英工場閉鎖 理由はブレクジットだけにあらず
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550588414/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:03:45.04ID:fcA5CiDf0
次は韓国だな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:03:56.83ID:9op5FkUy0
まあイギリスには昔に裏切られた経緯があるからな
とくにBBCは南京や慰安婦について悪意のある喧伝するから不愉快だし
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:04:25.91ID:lBIUZF020
日本はすぐに裏切るよな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:06:50.65ID:G1R35qD20
国籍関係なく今イギリスからはどこでも逃げ出すと思うけどなぁ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:07:45.88ID:dPDOjpvD0
結局ホンダを含めて日本メーカーのクルマが売れていなかっただけの話
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:09:41.27ID:JchdfU+l0
信用とか関係ないな

企業は利益を追求しているだけだから
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:09:57.80ID:lOQUQHb70
ネトウヨこの前まで日英同盟復活マンセーとか言ってたのに
手のひら返し速すぎてワロタ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:10:21.18ID:Gc/WR4J30
日本語がおかしい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:12:25.04ID:I2N4d4lJ0
スレタイやり直し
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:12:37.48ID:D7hNMX7W0
イギリス人工員のレベルの低さ・チャランポランな仕事・態度に嫌気がさしたか。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:12:52.99ID:SrZaFkJQ0
工場のあるスウィンドンってのが離脱派の多い場所なんだってな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:13:13.04ID:2enO1z1d0
イギリスと欧州でクルマを見てると
ドイツ車ばっかで日本車はあまり見ない、売れてないんだろう
デザインの差かな
ただでさえ売れない欧州でブレグジット後、売るのに10%関税が余分にかかるともっと売れなくなる
欧州でEV化が本命になるのが確定したから内燃系は益々売れない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:14:11.60ID:eAV7pVmZ0
日本語が微妙に感じる

◎ピーターは村人の信頼を失った
×村人はピーターへの信頼を失った
◎村人はピーターを信頼するのをやめた
○村人からピーターへの信頼は失せた
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:14:20.48ID:Fpv6tBvx0
イギリスは日本の信頼を失ったのか?「わかる」
日本はイギリスの信頼を失ったのか?「???」
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:14:34.13ID:QHobme4q0
アベのせいで
日本は世界から信頼を失ったんだよ
ネトウヨどーすんだよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:14:42.67ID:9gZR0Y/h0
一度、ローバーの件で裏切られているから、なんだかんだ言われる筋合いはないな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:15:00.77ID:ImnHKfh10
英はもともと車とか物作りが下手。東欧の方がまだましだわ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:15:05.36ID:EMJOBiCe0
>>18

EUは自動車関税有ったから、日本車は割高。
EPAが発効したから、これから伸びるだろ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:17:12.49ID:gCxId8ko0
日本メーカーの日産も逃げたwwwwww
日産はフランスメーカーだろ
悪者にするときだけ日本に押しつけんなよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:18:50.00ID:YgUvYfS10
ロールスロイスとかアストンマーチンとか
どこに金かけてるの?ってなくらい作りも雑で
低性能、低品質だしな。あんなゴミ車を世界最高とか謳うイギリス人ってw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:19:44.63ID:JwqMFA6h0
ヨーロッパで作る意味をなくした
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:20:00.76ID:+wURMH0Z0
日本で作った方が安いだけじゃないの
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:22:08.66ID:8bl9Dr0I0
>>1>>12
日欧EPAに英国を加えてあげれば良いんだよ。

英国はEUから出られるし、関税はかからない。移民の流入も防げる。
EUも見せしめの効果はある。大英帝国が東洋の島国の日本同様に扱われるのだから。

EUも英国も幸せになれる。日本も反対する理由は無い。

残された交渉期間は少ないけど、メイ首相が頑張れば何とかなる。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:24:58.99ID:9drMFjI20
>>4
採算が取れなければ仕方ないじゃん 
裏切りだというのは悪意あるわ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:28:25.90ID:S1GffEc90
>>10
だよね

日本はイギリスへの信頼を失ったのか
じゃなくて
イギリスは日本の信頼を失ったのか
この方がいいと思うんだが
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:28:46.89ID:9drMFjI20
イギリスは自国のみの損特計算で離脱したんだろ
思惑が外れても自業自得だろな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:29:34.09ID:kM108vfA0
一番は欧州市場でホンダ車が売れてない
二番は環境規制で既存のガソリン車が欧州市場で売れなくなる

EU離脱とかEPAは決定打かもしれないが、それ以外の理由の方が大きいだろうなあ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:31:19.22ID:C6KwBKeI0
殆ど売れてないんだから当然だろ
中国でEVが急進展してるから中国からEUを攻める作戦らしい
ついでにイギリス問題ってとこ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:32:07.81ID:Sz188DNG0
これが韓国KBSなら日本を裏切り者として批判するだけだよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:33:08.42ID:mLEp3LN70
安倍総理がわざわざイギリスに行ってEUを離脱しないでほしいってお願いしてたのに
いうこと聞かないからこうなる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:35:48.46ID:89g5GjmC0
イギリスのテレビは「日本企業を裏切ったイギリスのブレグジット」として、離脱を推し進めた保守党と英国政府批判に利用してる感じなんだよな

あんまり利用されないようにした方がいい
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:36:43.93ID:gkkFDEis0
BMWはMINI生産拠点のスウィンドン機関庫跡地の工場撤退は絶対に有り得ないというか
また本社工場が空襲を喰らうことを危惧しておりホンダ撤退後に戦略爆撃機大編隊を
護衛する戦闘機量産体制という極めてアレな杞憂を払拭するためには敵前橋頭堡での
砲兵射弾観測班の警戒監視体制は万全だったりするわけだがBBCは絶賛発狂中だし
AFP通信はそれを警戒しているようにも受け取れる記事なんだな。

本田技研工業英国工場の去年の生産台数はたったこれだけだし大勢に影響は無いだろ。

英国市場向け1万6千台 シビックTypeRの車体設計はイラネw
EU諸国圏市場向け14万4千台 狭山とスウィンドンから寄居へと転戦して部隊再編成orz
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:36:51.52ID:Obh36uef0
変な日本語だな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:38:18.05ID:2enO1z1d0
ブレグジットの原動力で賛成した地方の労働者階級
外国企業どころか自国の企業工場まで地元から出ていく
イギリス人らしい皮肉が効いたブリティッシュ・ジョークね
さすが外国の関税でアヘンを取り上げられ、だったら戦争だ!に賛成しちゃう議会を持つ国
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:38:30.87ID:SOJ/oavG0
自国にまともな家電メーカーや自動車メーカーが無いイギリスが悪い
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:41:25.05ID:f577eE9i0
ツナーーーーーーイッ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:41:25.44ID:3aLULCOh0
>>54
元記事とタイトル違う
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:41:42.08ID:eqESlT9W0
まぁ欧州でシェア1.4%じゃやる気でないわな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:42:27.44ID:fzV8JN3SO
メリットが無いんじゃ仕方ない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:42:56.26ID:lRSC2hIh0
日産もあるのに…
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:45:04.03ID:iBghVpzY0
ホンダはアメリカに対応した車しか作れないアメリカのメーカーなので
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:45:24.14ID:czPbe6zr0
オレも言わしてくれ
日本語おかしいぞ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:46:03.07ID:6q10GI8d0
逆だろうがメイ政権が何時までもウダウダやってるから見切りを付けたんだろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:47:09.64ID:KZUaob5a0
国営企業なら経営なんて考えず
国益や世論を意識して動くだろうけど
民間企業だからなー
行き詰まって共倒れする未来が見えるなら
そりゃ回避する動きになるよな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:48:05.35ID:VEpJUep00
イギリスもやっと日本が周辺国から嫌われてる理由が分かったみたいだな
日本は深く付き合うほど邪悪という事が分かる
だからアメリカも最初は軍事で、次は経済で日本を焦土化した
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:48:07.46ID:ASvQbCk90
単に日本車が欧州で売れてないのと
韓国海苔影響を受けたイギリスでの日本叩きと
EU離脱でどうしようもなくなったんしょ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:50:35.12ID:HuTyZSel0
>67
それならイギリスはホンダ撤退を喜んでいるね
win-winで良かったw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:50:52.58ID:I6rcuCov0
離脱に賛成して職を失ったヤツってどんな気分なんだろう?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:53:13.40ID:k0cRza960
翻訳おかしいやろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:53:59.92ID:k0cRza960
フォード、本田、GMがイギリスを去る
悲惨だなぁ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:54:06.87ID:EtzpDvST0
>>1
散々、反日を放送したBBCざまあみろ!
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:54:29.02ID:zg5TINnA0
マクラーレンが嫌いなだけかも
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:54:34.17ID:NKo4Wh3J0
そもそもブレクジットは国民投票で決定したことな。忘れちゃったかなあ?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:56:12.96ID:u5m3X4C50
単に日本企業側の経営にゆとりと将来展望がなくなっているだけだと思います。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:57:31.52ID:rcjJOtZd0
もう現地に出張ってる日本人がフィッシュ&チップス食いたくねえんだよ
察しろよブリカス
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:57:36.30ID:9M9FZV5R0
>>58
日本人じゃないからな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 15:58:11.10ID:GFF9ALTd0
>>21
間抜けすぎw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:00:14.65ID:hka0h1hI0
恨み節やジャパンバッシングが映らないんだが、
地元といい関係だったのかな。

21年には景気が改善されてるといいね。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:00:30.51ID:KnbToYCo0
車だけでなく電車も散々コケにし続けて来たのがイギリスじゃねえか
信頼以前に日本を見下し続けた結果だろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:00:45.59ID:qlWehdxD0
ヨーロッパでの販売台数が良くなかったんだろ。
TPPとかは考慮には入らなかったのかな?国内のを振った方が得?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:01:44.82ID:gsr07fdG0
EU離脱のデメリットだから仕方ないよね
ビジネスなんだし
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:03:07.51ID:R8yYYxf50
>>27
中国残留孤児(これもちょっと怪しいが)はいても
朝鮮韓国残留孤児って言葉きかないだろ。条件は同じで中国大陸同様に半島には邦人がいたのに。

子供も容赦なく惨殺したんだよ。

敗戦して引き揚げようとしてる日本人を捕まえてな。

赤塚不二夫さんの妹は引き上げ時に日本の憲兵から粉ミルクや食糧を没収されて餓死したと著書には書いてるが
あれ本当は朝鮮人から略奪されただけ。
赤塚不二夫の自伝「ボクはおちこぼれ」を書く時に、出版社からの圧力で日本人憲兵に校正された。

終戦後の憲兵に、そんな権限無いっつーの!実際はその辺にいるチンピラからフルボッコにされてたんだから
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:03:59.23ID:7nidoaz4M
EPAが発効すれば無税でEU圏内に輸出できるから現地生産の必要がなくなる
英国EU離脱なくても撤退したかもな、販売は苦戦して工場の稼働率も上がらないってことだし
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:04:18.36ID:dFk2T5nn0
イギリスといってもアフリカン とかイスラムばっかだろ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:07:08.47ID:cynnfJG40
BBCが原因でしょ日本に関する記事が原因だよ記事
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:07:10.99ID:cvOzvJAp0
人手不足を理由に夜間の営業やめた牛丼屋みたいな言い訳を
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:08:01.12ID:0ZDyddN50
イギリスは今まで侵略しまくってた国に土下座して泣きつけよ
何でもかんでも都合良く日本頼りにするんじゃねぇ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:09:00.57ID:6eQc5boh0
日本語がおかしいと思ったが、イギリスから見た視点だったんだな
イギリス人は今回の事に関してどう思っているのだろう
日本からだと、賛成か反対か全然分からないわ
賛成していた政治家は全員逃げたのだろう
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:10:08.22ID:8lsWXW+n0
単にホンダが欧州で全然売れてないだけの話
マツダやスズキにダブルスコア近い差をつけられてボロ負け

EU脱退に便乗して撤退してもホンダの四輪販売不振は誤魔化せない
https://i.imgur.com/noH9njv.jpg

日本ではN-BOXみたいな利幅の薄い軽四で販売台数ナンバーワン取っても販売利益はスズキと変わらない
つまり今ホンダはガチでヤバい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:11:21.29ID:tMHGZRCJ0
「サンダーランド工場」
シビックの生産工場で、ここで生産した車の半分以上がアメリカへ輸出されてると聞いた
まあ欧米ともに不調なのだろう
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:12:06.18ID:opZHxDJO0
>>97
BBCであんだけホンダはダサイダサイ言われたらそら売れんよなw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:13:14.05ID:ypqkPtpD0
民主主義の本家本元であるイギリスが、移民に対する拒否反応は仕方がないとしても、そこから一気にEU離脱に飛んでしまうとか、
「民主主義国家としての手本」がグダグダに揺れてるんだから、国家としての信頼も揺れるよ

まず、EU離脱問題に対してのオチの付け方を見せてくれないと、世界中がイギリスとは一歩引いた付き合い方をするしかないよね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:15:24.08ID:3YwzSDmY0
イギリスに慈善事業を行ているわけでは無い、ホンダが赤字を作る前に
手立てを打つのはビジネスの基本
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:20:05.78ID:ypqkPtpD0
>>101
ソフトバンクのARM買収は慈善事業だと思うけどねw

たしかに買ったはずなのに、どう見てもARMはソフトバンクの傘下に入ってない 単に高い金出して「ARMのオーナーですと威張る権利」を買っただけw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:20:28.64ID:GKtdc5900
>>96
やっぱり同じ事思った人いた
主語がどれかわからなくってちょっと困ったね
日本は信頼を失った英国へのって日本が信頼を失ったんだよね?って解釈なんだけど
いっそ原文の英語でスレタイ乗っけて欲しい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:20:37.88ID:x266ubWf0
ソニーもオランダかどっかにヨーロッパ本社を移してなかったか?
やっぱり関税や通関手続きでコストかかると商売きついわな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:24:01.99ID:sis+dAz50
イギリス人は日本のエロ漫画とエロアニメを批判して優位に立とうぜ
イギリス人は現実世界でレイプしまくりだけど
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:24:03.06ID:OIkdZBUQ0
イギリスはローバーの件で信用がなかろ?
結局は自分の首を絞めただけだったけどな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:25:34.02ID:0Qrk7b490
イギリス好きですよ。次生まれ変わりたいと思うくらい。
世界制覇の歴史とか非常にカッコイイ。
頭も優秀そうですし。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:25:38.15ID:adig7HUh0
トップギアはメチャクチャ面白かったけどな

やはり日本車には厳しかった
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:26:34.19ID:9K5gz8zl0
>>1







地になれよイギリス土人wwwwww
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:28:29.67ID:3dQTzdCg0
>>1
>しかし日本人の多くは、イギリスがブレグジットについて確かな見通しを提示できなかったのは約束違反だと感じている。

そういう奴もいるだろうが、ブレグジットの意義自体に疑問がある奴の方が多いのでは?
どの国でもマスゴミの勝手なストーリ仕立ては同じなのか(´・ω・`)
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:29:05.30ID:gt0JDnwh0
スレタイの日本語に違和感感じるわ
まあイギリスは今きついだろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:40:28.55ID:kw9wD3Ry0
EFTAかTPPに入れば、また状況違ってくるんだろうけど
その前に、EU離脱の件がゴチャゴチャしてるからなあ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:47:27.07ID:RpWEW8550
つってもホンダの欧州のシェアって1%もないらしいねw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:51:35.26ID:tHKIOBAw0
日本は韓国からの信頼失ったやんけ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:53:40.28ID:zJn+RcQr0
ブレクジットだけが理由ではないかもしれないがブレクジットが原因の一つなのは確実だろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:54:21.41ID:kYh7LtlW0
U.K.解体はよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:00:51.96ID:fA/n4tXE0
韓国のルノー工場も閉鎖だろうな
日産がOEMやめるからねw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:20:52.15ID:mh/wIoGO0
イギリスに住んだことあるけど上流も下流もジャップのこと馬鹿にしてた
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:21:37.56ID:Zadmpt3o0
うん? 自動車がEUに売りやすくなったのか

これはすごい変化。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:23:10.01ID:UammdFaF0
もう少し市場シェアとってたらハンガリー辺りで作る選択肢もあったかも
マジャールホンダなんとなくかっこいいぞ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:23:30.65ID:OKiQ/oSV0
英国企業で日本に工場持ってるとこあるか?随分と自分勝手な言い分だろうに。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:26:36.34ID:7nidoaz4M
>>119
離脱に伴う英EUの自動車関税の行方が見えないから、EPAでゼロになる日本からの輸出に切り替えるのは企業として合理的な判断
それ以上でもそれ以下でもない

お隣のルノーサムスンも乞食労組がスト打ちまくりの状況で、日産ルノーグループ内で世界有数の高コスト非効率工場になってるから、次期日産エクストレイルの委託生産も取り止めて会社も整理するだろう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:27:42.97ID:J7xMSzCu0
ホンダがヤバいだけだろ。

ホンダヤバくないならイギリスの顛末みてから逃げればいいし。
関税さえなければ日本でまとめて生産したほうがマシってことだろう。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:28:12.69ID:NvR8svtx0
>>10
オレもそう思った。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:28:53.51ID:3ZKT7xqK0
ホンダがー、GMがー、ではなく、イギリス議会の体たらくが原因
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:31:50.45ID:N1I1RISs0
>>4
裏切るのはおまエラとブリカスだ、バカチョンww
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:32:33.87ID:lBbV+yfC0
一週間生活するだけで何十万もかかるようなとこに工場置く理由なくね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:33:42.61ID:XbmEK0+Y0
>>128
ほんとにヤバかったらF1やってないと思うが。収益はあるけどな、力がある今のうちに次の展開だろ。
お前、風雪の呂布か?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:34:38.18ID:4Zdatcpn0
下手な引き上げは他の国にもイメージ怖くなったろうね。

てか、ホンダはコスト削減に力入れたあたりから10年持つ車が無くなってきてる気はする…。
中古の軽とかも他社メーカーより高いが、アレ…買取価格が高いんじゃなく、部品交換多いからなんじゃね?とか勘繰ったっり。

自分のが三回目の車検で交換多すぎて、車検しなかったからな(´・ω・`)
で、今の他社メーカーのは普通に三回目受けました。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:39:20.00ID:AAxTvWze0
2016年
安倍総理、訪英時に「EU離脱すると色々と面倒くさいから、考え直した方がいいよ」と忠告
英メディア、「口を挟むな」と大バッシング

2019年
英ハント外相とフォックス貿易相が、日英FTAの日本側の反応が鈍い事に業を煮やして「失望した」と書簡を送る
国内からは「焦りのあまり英国は無礼になっている」と批判の声が上がった

余裕無くなってんのかねえ、イギリス
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:58:32.31ID:4DSqEX6C0
>>134
5年程前にどのメーカーのを買おうかと検討している時に、
車屋がホンダの軽はエンジンが高回転なので耐久性が悪いと言ってたな。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:05:56.46ID:XpJVkA1x0
イギリス経由の輸出入はヤバいと感じたんだろ
実際離脱したらEUは貿易に制限かけるとか言ってるみたいだし
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:05:58.02ID:rbthbGFE0
撤退の原因は、イギリス人がホンダのクルマを買わないから、それだけ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:10:01.91ID:NI4Bxgck0
従業員3500名のうち、ホンダが大好きな日本かぶれで寄居に転居希望の人間がひとりくらいはいるかもしれない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:19:40.06ID:Bb1LvaS/0
>>135
ホンダ撤退はイギリス政府の外交ミスのせいだとイギリス人は思ってるらしいね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:20:19.71ID:2fDylNhI0
>>1
日本嫌いのBBCがホンダ撤退記事を書いてる。記事を書いた
BBC記者はうれしいだろうね。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:21:15.95ID:Jk1sc+En0
>日本はイギリスへの信頼を失ったのか

なんか日本語が微妙
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:22:48.16ID:Jk1sc+En0
>>128
>イギリスの顛末みてから逃げればいいし

wwなんという馬鹿で無能ww
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:23:10.51ID:sdh5TWYT0
米とはTOMODACHI作戦が十分な償いになったが、英はまだ何もしてないからな。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:26:46.73ID:olpTHJ6l0
>>135
と言うより、グローバリズムで腐ってしまっている。
社会保障とか関係ない。
米国もそうだが、グローバリズムはアンチ国家主義なので、
国が衰退してしまう。

西洋キリスト文明は、西ローマ帝国滅亡から何も学んでいない。
そういう意味では、朝鮮と大差ない。

イスラム、ロシア、中華に負けると思うよ。
いい加減、反ナチスの呪縛から逃れないと。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:28:56.18ID:R8yYYxf50
>>142
日本人がだまされないように、一言、言っておくと、

日英の戦争は英国がルーズベルトに従い日本をABCD包囲網で貿易封鎖したから起きた。
日本の反撃であり日本は被害者だ。大体この根本原因は英国人が長年アジアに居座り、植民地として収奪して
いたからである。しかし英国人は反省しておらず、それどころか、戦後の民族独立でアジアの豊かな植民地を
奪われたことを今も恨んでいるようだ。
英国人は民主主義とかきれい事を言うが強欲な偽善者である。戦争犯罪について言えば、1942.2.25の
フェザーストーン事件では英軍側が負傷者を就労させようとしたので日本側が断ると衛兵が丸腰の日本軍人48名
を機銃で大虐殺している。
日本はこの事件を赤十字に訴えたが英国は必死に虚偽の理由をでっちあげて隠蔽した。泰緬鉄道建設では
白人捕虜が確かに多数死亡しているが、日本軍人も大量に死亡している。日本兵もやせ細っていたのだ。
死亡原因はモンスーンによるクワイ河の大増水による食料の補給不足とビルマからの熱帯コレラの大流行に
よるものだ。また捕虜虐待などしていない。鉄道工事を急ぐのに虐待など出来ない。
論理が逆だ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:30:49.61ID:R8yYYxf50
>>111
33 名前:以下、転載禁止でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 14:27:53.90 ID:JHlziFSf0
イギリスに帰化した韓国人が言ってた
韓国が一番欲しいのは国力や影響力、それさえあれば国際社会も韓国の話を聞くと
日本の過去の歴史を批判する事でもちろん金もあるが
日本という大国とぶつかる事で韓国という国も知ってもらえる、これも目的の一つ
対立する国が知名度のない国や小国じゃ意味がない

アイドルやシンガーをわざと他国で日本語で挨拶させるのも日本と錯覚させ利益に繋げる
いわば「日本」を使って知名度をあげる売名行為
その結果以前より日本と韓国のセットで見る人も増えたと
韓国からすれば日本との対立は悪化する事はヤバイが世界に韓国を覚えてもらう絶好の機会なんだと
彼は本当に気持ち悪い国だと言っていた

↑これは戦争なんだよ、チョンコは戦争しかけてきてるんだよ 「罪日、帰化人200万、バカ左翼は残置謀者」
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:33:03.75ID:JwqMFA6h0
EUから合意なき離脱したら
各国がイギリスから離脱しちゃう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:34:51.52ID:heTwBbKP0
ホンダ自体が落ち目だしな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:35:42.81ID:0Y7I4bfx0
結局は売れないからだよ
日本の半分ぐらいはせめて売れてたら維持したと思うわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:51:24.40ID:IESkwl4M0
>>149
左翼は法学部脳だからな。
論語読みの論語知らずで、
法の本当の意味を理解できていない。
文系の悪い面が凝縮されている。
憶測だが、思想を勉強すればインテリジェンスが得られると思っている。
全く逆なんだが。

インテリジェンスが思想を勉強するのは、
思想自体を研究し、思考回路に弱点を知ることなのだが。
ポーカーや麻雀でインチキして、こっそり相手の手を覗き見るのと同じだ。

理系だと当たり前で、「パスワードを人前で口に出して読んだらどうなるのか?」となる。
信頼関係が無ければやってはいけないことがある。

朝鮮人はそれ自体、犯罪者だと考えておくべき。
戦争というより、「近くに居るポン引きを呼び止めて、家の鍵を預けますか?」
という話に過ぎない。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:53:17.06ID:IESkwl4M0
>>153
×思考回路に弱点を
○思考回路の弱点を
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:56:03.08ID:3W1yMWDa0
この先、電気自動車だのなんだのでどうなるか分からんからな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:00:04.01ID:R8yYYxf50
>>153
★今、私が最も危倶しているのは、日本の主要分野にあまりにも増えすぎた「反日思想を持つ在日帰化人」のことである。

日本人になりきって、日本のためにこれからも頑張ろうという人たちを差別してはいけない。
しかし、日本という国にお世話になっていながら、日本の悪口は言う、日本を貶めることだけに生き甲斐を感じているような
党派的な在日帰化人は許せません。反日だからダメなのである。
政界、官界、法曹界、マスコミ、実業界、スポーツ界、芸能界には驚くほど多数の在日帰化人がいる。

芸能人やスポーツ選手に反日思想を持った人はほとんどいないのでの問題はないのでしょうが…。
戦後の企業創業者の中にも多くの在日帰化人がいる。
この類の実業家は反日ではないが、やはり民族的な性格からか、その貪欲さは半端ではありません。
民営化グローバリズムで昔からの商店街がシャッター街となって全国から消えていったのは、率直に言ってこの人たちの
せいだと思っています。(半島るところです)
政界、法曹界は特に在日帰化人が多い(自民党内のユダヤ人と揶揄された総理経験者もいたと聞く…)。
日本の全弁護士が所属している日弁連という団体がありますが、みなさんぜひ一度調べてみてください。
驚くべきことが分かるはずです。
筆記試験に受かっただけの裁判官や弁護士はどうなのか。原発再稼働の問題等、国の将来を左右する
大きな問題を一裁判官の裁量で決めることができる。
その決定に日本国民は黙って従う。ここに誰も危機を感じないのか。

※「DHC会長手記」より抜粋 https://ironna.jp/article/9559?p=3
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:03:02.20ID:QCjSvyiV0
合意形成できなくなってしまった英議会の劣化に愛想をつかしました。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:04:12.36ID:R8yYYxf50
>>>>>>>1

東条英機の遺書

現在の日本を事実上統治する米国人に一言する。
どうか日本人の米国に対する心持を離れざるように願いたい。
また、日本人が赤化しないように頼む。
米国の指導者は大きな失敗を犯した。
日本という赤化の防壁を破壊した。
いまや満州は赤化の根拠地である。
朝鮮を二分したことは東亜の禍根である。
米英はこれを救済する責任を負っている。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:07:46.69ID:r5+Ig68Q0
そもそもイギリスに工場あるのを何とも思わんのか?
労働コストでも何でも高いぞ
それ考えたらホンダが人気のアメリカに
リソース集中するのは不思議ではない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:11:21.57ID:vqAX0LEn0
>>157
素晴らしい。
だが残念なことに、これはメディアに流せない。
直接的には朝鮮人が多いからだが、
もっと根源的な問題がある。
マスコミを永年CIAが牛耳ってきた。
更にCIAが朝鮮人、特に在日を利用したことから歯止めが利かなくなっている。
彼らの思惑とは逆方向に動いているのだから、大失敗である。

米国が中国人に乗っ取られるのは時間の問題。
最後に笑うのはロシアだとみている。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:16:20.44ID:R8yYYxf50
>>162
GHQはプレスコードの形で「進駐軍兵士の犯罪の報道禁止」(九月一日)を命じていた。
同時に日本の警察に対しても進駐軍兵士の「逮捕、裁判を行う権利の放棄」を呑ませた。
この治外法権の対象にGHQはニカ月後の十一月、「朝鮮人、支那人」も含めるという
通達を出した。^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

四六年に入ると富阪署が武装朝鮮人に襲われ、翌二月には生田署の警官が射殺された。

朝鮮人たちはこのころから戦勝国民を口実にしたカネ儲けに動き出した。儲け口はヤミ米と
密造酒だった。彼等は羽越線坂町を拠点に農家から闇米を買い集め、到着列車に
「戦勝国民・朝鮮人専用」とチョークで書いて日本人乗客を追い出し、闇米を積んで
関西方面に送り出していた。四六年九月、あまりの横暴に警官十人が検挙に乗り出すと、
列車内にいた朝鮮人五十人が逆に警官を袋叩きにした。

これを読売新聞と新潟日報が報じると「GHQが禁止した戦勝国民の誹誇を書いた」
「誤報だとラジオで流せ」と朝鮮人が抗議した。読売は「誤報でした」と
要求に応じて謝罪したが、 新潟日報社は拒絶したため、朝鮮人たちは同社を襲撃して破壊した。
(アメリカが押しつけた災厄 高山政之 歴史通2011年11月号)
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:23:47.43ID:R8yYYxf50
>>162
どんどん狭まる罪日包囲網!!!! 

大統領じきじきの指示だったりして…

「ナチストランプ!」デモは、韓国大使館が首謀者

【ウィキリークス】 反トランプ、就任反対デモの首謀者は韓国人女性 --2016/11/15
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1479202748/

反トランプデモは韓国人女が首謀者だった・不法滞在16年の在米韓国人
そりゃトランプもこの話しってるだろうからなw


罪日(朝日記者)よ キャベツニダって騒げw   
   
在日米軍基地、韓国人の立ち入りを厳格化 事前審査を義務づけ
https://news.infoseek.co.jp/article/sankein_wor1810160015/
  
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:24:29.35ID:amcbCAwD0
逆だよ。
イギリスが、高飛車に出たんだよ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:31:09.79ID:mr57oOne0
帰化人がネトウヨになっています。
出自に負い目があるから中韓叩いて日本への忠誠をアピールしてるのです。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:31:20.46ID:pRGSln370
韓国北朝鮮なんぞ割りとどうでもよい
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:32:19.40ID:Sz6mzjG40
>>136
軽車を買うのにそんな手間?

ってか「量産車なのに高回転」で他のメーカー勝てた事ないんだが
まんまと車屋さんの売りたい車買わされちゃったのね…
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:37:47.65ID:iBqjjEWG0
>>133
東南アジアの二輪で稼ぎまくってるけど四輪はヤバイぞ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:40:01.18ID:iBqjjEWG0
>>168
S07Aとかいうカスエンジンについて一言
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:42:17.12ID:UBWJCuXH0
ソウカも閉鎖すればいいのに
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:43:13.60ID:Sz6mzjG40
>>152
そら「売れ線の車種は回転早くなるからやりたくない」
コテコテの大衆車も嫌!けどハイブリッドもいや!
挙げ句「新車用のレイアウト変更なんかやりたくない」ストとか

首尾よく生産にこぎ着けても、完成車は「域外メーカー輸入車税率適用」
今までよくやってたとしか思えない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:44:36.26ID:R8yYYxf50
>>171
そうか公明党(国土交通省)がねらってる次なる改悪は

運転免許のシナチョンへの完全開放

日本人、はねられて轢かれて血まみれ


■「嘘も100回言うと真実になる」と最初に発言したのは、週刊新潮で藤原審也と対談した時の池田犬作です。
創価の聖教新聞では必ず「韓日」と表現します。
さらに北朝鮮の人民大会議には創価の幹部が出席し、資金提供もしていることがCIA、公安部により把握され
新潮でも記事になっています。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:45:24.80ID:pIuV5zR60
欧米は労働者の雇用にほんとに敏感で重要視するのが
当たり前なんだな。
我が国の政治家やマスコミはシャープや東芝なんかの
工場が無くなって系列会社が潰れてしまっても時の流
れ、といった扱いで騒がないものな。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:45:58.19ID:Zq3TfEab0
イギリスは原発を作れない国になってたが
今度は自動車も作れない国になるんか
日の沈む国だな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:51:58.90ID:C3UQiOQ30
>>151
日本企業の2018年1月時点の売上高ランキング

1位 トヨタ自動車 27.5兆円
2位 本田技研工業 13.9兆円   
3位 日本郵政 13.3兆円
4位 日産自動車 11.7兆円
5位 日本電信電話 11.3兆円

トップ2が落ち目だと?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:53:30.65ID:oGpEad/20
離脱で首相にイチャモン付けたい野党が大袈裟に騒いでんだろ
アベガーならぬメイガーの仕業
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:54:53.26ID:zR4cpbI50
注意!
ソース確認重要スレ
ソースのタイトルは


【解説】 日本はイギリスを信用しなくなったのか ホンダが英工場閉鎖へ


スレのタイトルだと、意味が180度変わります
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:58:21.22ID:fs8rgNNv0
年中日本の悪口言ってるBBCとエコノミストの国が
今更何言ってるだかwww
英国で売れてる車見ても相思相愛とは言い難いし何言ってるんだか
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:59:32.03ID:W1G+Q6Oi0
ヤマハ発動機とスズキが豊橋平野グループに消化吸収されて逝く過程で
本田技研工業はトランスミッションとマリンを留守役として残しておき
宇都宮西郊外を牙城にして鈴鹿と寄居へと拠点集約しつつあるわけだが
海外展開がカモフラージュだとすると内燃機関終焉の退却路開削のため
ここから先こそが遠州平野地場産業ならではの真骨頂なんだな。

宇都宮界隈が居心地が良過ぎると内燃機関終焉の退却路開削のため
形振り構わずとなっているみずほ根津グループのいすゞ自動車と
スバルとも必然的に呉越同舟コラボレーションすることくらいは
有り得るのだろう。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:03:15.01ID:9KFea90u0
欧州2017新車売上

トヨタ11位、日産13位、スズキ19位、マツダ20位、ホンダ23位、三菱24位
ttps://www.jato.com/wp-content/uploads/2018/01/Chart-4-1.jpg
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:09:18.83ID:4U8cFDC9O
明治マセソン商会維新150年と大室寅之佑以降の田布施天皇は英国籍
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:11:21.88ID:+IaKR/R20
ヨーロッパでホンダ車が売れてないんだから工場撤退でいいと思う
てかどの道ヨーロッパって安い車しか売れてないんだよな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:14:28.91ID:xGe5FiZr0
Brexitのことは関係ないというホンダの公式発表だけど、
Brexitに投じた有権者のせいにしたり、イギリスの政治に介入するような厚かましいことする気がないのと、
万が一今後イギリスがBrexitはなかったことに…ってなってもホンダの工場は閉鎖だと決定したから手のひら返すようなことはないって言う
色んな意味があるかな
Brexitに投じた有権者はホンダの公式発表通りに選挙結果とは無関係だと捉えてるみたいだけどねw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:15:37.48ID:BvW5eWux0
実際EU離脱してしばらくしたら
イギリス景気回復とかあるのかね?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:17:35.41ID:XUQYQ32I0
マジ欧州で売れてねえな。F1なんかに毎年何百億も垂れ流さずにヒュンダイみたいに市販車ブランドのラリーで欧州回った方が知名度上がるだろうに。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:20:39.07ID:nxsJjsLw0
むしろ渡りに船と言うのが現実だろ。
欧州全体の市場価値が下がりそうなんでEUをつくったわけだが、
その流れは変えられ無かったと言うのが本当のところだろ。
英国は欧州と共に沈むよ。

2014年3月26日 / 09:26 / 5年前
https://jp.reuters.com/article/l4n0mn015-honda-idJPTYEA2P00K20140326
イングランド南西部スウィンドンの工場でシフトパターンを変更するのに伴い、
従業員の1割強に当たる340人を減らす方針。昨年にも人員を800人減らしていた。
同工場の2014年の生産台数は約12万台となる見込み。13年の生産台数は
14万0094台と、前年比約15%減だった。
1992年から操業しているスウィンドン工場は、英国や欧州市場に向けに
「シビック」などを生産。年産能力は25万台。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:18:11.21ID:L+ggsqpN0
>>183
Skodaって会社があるんだな
しかもトヨタより販売台数が多い
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:19:27.85ID:OwGxUX8W0
いやイキリス人が単純にホンダ車を買わないだけだろ?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:19:58.67ID:OwGxUX8W0
>>187
そっちの方がある
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:20:38.21ID:NRN0zyP20
なんか違和感がイギリスは日本からの信頼を失ったじゃないか?なんか日本が悪いみたいに見えるんだが?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:22:26.87ID:OwGxUX8W0
アメリカは工場作ったら車を買ってくれる。イギリスは工場作っても車を買ってくれない。

だからみんな撤退する。普通に自業自得だと思う
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:23:55.98ID:5dOm0lag0
>>193
skodaはチェコの自動車メーカーで日本車とは比べ物にならないぐらい品質が悪い。
いまのヨーロッパ人は貧乏なので日本車は高くて買えない。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:43:39.43ID:X2i5be1B0
>>12
ハァ?、EU離脱するって一方的にワガママ言ったイギリスに関税優遇の恩恵与えるとかEU側にメリットなしだろアホw
EUが見せしめをするならイギリスをトコトン市場から追い出してEU離脱はデメリットだらけって知らしめるだけだアホw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:43:47.70ID:4Zdatcpn0
ホンダ以外の日本国内メーカーはもうなんらかの提携してトヨタかルノー系になってんだよなあ…。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:44:18.65ID:mr57oOne0
欧州で日本車が売れたこと無いだろ。デザインが好みに合わないからな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:48:43.49ID:UePDmqwf0
>>201
多分マツダが一定の地位を得てる
弱小メーカーだからあくまで一定の地位
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:50:58.39ID:iBqjjEWG0
日本でも薄利多売のNボックスしか売れてないし
単にホンダ車に魅力がないから売れないだけ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:53:20.72ID:BMvr2bKa0
トップギアって自分の国じゃメーカー無いくせに外国の車
けちょんけちょんにけなすよなww
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:55:48.24ID:5dOm0lag0
>>202
ヨーロッパで年間にたったの23万台しか売れてないマツダが一定の地位を占めてるわけないだろwww
アホがwww
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:56:36.35ID:rODEHwhF0
日本車がヨーロッパで売れてないからだろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:59:15.74ID:a2skQ2Xp0
ホンダなんか9割が海外生産なんだから日本メーカーじゃねーだろ
ホンダジェットもアメリカ企業なのに日本の翼とかってバカじゃねーの
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:01:02.28ID:QhMHRlzg0
EUから離脱するってことはこれぐらいのことは予想してるだろ
イギリスで車作る意味なきゃ出て行くに決まってんじゃん
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:04:11.26ID:0s7PldO70
イギリスはホンダじゃなくカガワを冷遇したからな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:04:32.92ID:5dOm0lag0
マツダヲタって>>207のような馬鹿が多いよなww
ヨーロッパではマツダという自動車メーカーが存在することすら知らない人がほとんど。
マツダのディーゼル車の欧州での市場シェアは2%未満という悲惨さ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:06:32.54ID:X4F1lz350
今CNNとBBCでイギリス労働党議員が3人離脱したと言ってるけど、それで何が変わるの?
メイちゃん打撃というけど、よりEUからの合意無き離脱の懸念が大きくなったって事か?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:10:55.47ID:a2skQ2Xp0
でも中国での生産比率を益々上げてるから中国メーカーだなw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:13:23.18ID:OwGxUX8W0
>>203
それでも工場を誘致してくれて雇用を増やしてんのにメーカーの車を買わない自国民が招いた悲劇だろ?

日本でもホンダの販売店はトヨタグループより営業成績がいい連中が多いのはそう言う事
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:20:09.87ID:gzZ8NebX0
こっちだって慈善事業やってるわけじゃないからな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:25:41.19ID:ZqZJ9cvi0
円い言い方
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 23:06:54.56ID:n2Tv0+IC0
チョン、チャンっぽい思考の生物が湧いてるようだが、駆除したほうがいいよな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 23:24:47.50ID:BHptBtgF0
欧州専用シビックを止めた時点で、既にやる気なくしてたのかも知れんね
F1やらWTCCだかWTCRだかやらは、いつまで続けるつもりなんだか
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 23:29:57.52ID:TIeionVf0
F1も結局イギリスのモータースポーツだから、離脱したら更に廃れるかもね(´・ω・`)
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 23:35:13.24ID:KhJw803A0
ホンダって馬鹿だよな。
もう少し様子見てからでもいいのに。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 23:36:47.57ID:RPReMksp0
世界一保守的右翼的なイギリス人がアジア車は無理
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 00:07:43.40ID:9XOgCpbf0
ブレグジットにかこつけて逃げだしただけだな。
ダイソンすら逃げたんだから日本企業が逃げてもしょうがない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 00:08:07.83ID:YhfSQ93t0
>>227
まあイギリスの車はデザイン見ても良くも悪くもコンサバだわなぁ
というか欧州車で日本車並に頭おかしい事やってんのは
仏車ぐらいかも知れんね
そらトヨタも日産も仏にメインの拠点を置きますわ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 00:09:28.21ID:tpCjzaQN0
ハードランディングどころか衝突事故並みのブレグジットになってるからな。
日本としてはイギリスでやる旨味はほぼなくなってるだろ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 00:12:11.98ID:nxIQ0pRb0
>>209,216,1
元々、現地生産主義のメーカー

ただ、今後のEVシフト睨んだら、
EVで先行している中国と組むのが自然
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 00:19:37.54ID:GjJbMm9N0
>>215
議席数の問題やろ
法案通したり採決で勝つための議席数が足りんくなるんちゃう?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 02:39:25.69ID:tpbaTCh/0
>>46
人種差別に尽きるね
アジア人を嘲笑するのが、イギリスの国民に受けるからやるのさ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 06:13:16.90ID:5zaeYa230
毎年、終戦記念日前後になるとBBCは日本軍の悪事や蛮行についてを繰り返し報道する、
当事国の日本がそれをせず隠蔽するのは情けないとか
イギリス在住のおばさんが言ってたな
その中にしれっと慰安婦の嘘証言も混ぜてるんだろうね
大英帝国の悪事や蛮行についてはやらないだろうけど
0235懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2019/02/21(木) 06:15:53.62ID:zUHahPgD0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>1ブリグジだけにありじゃねーかwウサ
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 06:21:48.18ID:rXVh+qVF0
アホウヨ国家に信用があるわけねーわ
おまえらも気をつけろよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 06:49:48.93ID:/upMmSLH0
>>214
欧州だとマツダやスズキの方が断然売れてる
ホンダなんて所詮大味なアメリカ向けの車っていう認識

https://i.imgur.com/noH9njv.jpg
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 06:53:04.72ID:/upMmSLH0
>>217
起亜やヒュンダイが日本に工場作って大半をアメリカや韓国に輸出してても誰も欲しくないだろ?
そういうことだ

あとホンダの販売店はフランチャイズみたいなのが多いからホンダグループの中でも一番皺寄せがいってる
普通車向けの作業ピットに儲けの少ない軽ばっかり入庫してる状態
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 06:54:07.07ID:CZCp0Vud0
〜あなたの知らない本当のイギリス〜
欧州最狂の【反日トンデモ国家】の実像とは?

@イギリスの反日洗脳教育
南京大虐殺30万人、従軍慰安婦20万人という特ア製プロパガンダが
完全に直訳のまま学校の教科書に掲載されています。
むしろ、中国産の反日プロパガンダをヨーロッパで
拡大輸出している犯人はイギリスというのが事実です。
イギリスの高校のメジャーな修学旅行先は「タイ」。なぜだか分かりますか?
「イギリス人捕虜がここで野蛮なジャップどもに虐待されたのです。
父祖の屈辱を忘れてはいけません。」という反日野外授業をするためです。
自分たちが植民地で有色人種を動物以下に扱っていたことなど一切教えません

A反日マスゴミ
イギリスのマスゴミは、一つの例外もなく全てが反日です。
日本の良いところなどまず書きません。
東京に滞在しているイギリスマスゴミ各社の特派員は
ほぼ全員がノリミツオオニシの劣化コピーだと思ってください。
それくらい酷いです。国営放送のBBCですら
日本は歴史教科書を書き換えて子供に戦争犯罪を教えていないだの
中国の工場は毒ギョーザなんて作ってなかっただの
日本は外国人お断りの看板だらけの人種差別国家だのと平気で嘘八百を報じます。
また特アの受け売りだけでなく反捕鯨や死刑制度叩きという欧米独自の嫌がらせも行います。

B皇室侮辱
ヒロヒトは悪魔、今の天皇は悪魔の子。これがイギリスの常識です。
プリンセス・マサコが幽閉・虐待されているという話が大好きなのは
日本の皇室がイギリス王室より腐っていてほしいという願望の表れでもあります。
英語には敬語表現がありますが、日本の皇室関係者が訪英した時なども
マスゴミはイギリス王室だけに敬語を使い、まるで日本が下僕であるがごときナレーションをします。
江沢民が天皇に尊称を使わなかったのと同じようなものです。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 06:54:25.79ID:CZCp0Vud0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
3+045+063426+45+21345650524
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 06:55:45.66ID:0YsElRMK0
>>209
次の生産拠点を、日本、アメリカ、中国に移す計画があるんだそうな。
一部フレームやシートを原材料が安い中国、主要な部品を日本、電子制御部品をアメリカとか
そんな感じかな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 07:00:58.03ID:vKlHSpBo0
というか欧州はもう終わりだよ
統一国家の夢を抱えて沈んでいくのさ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 07:07:42.60ID:9XOgCpbf0
>>71
ここの国士様みたく長い目で見たらイギリスの為になる正解!とか思ってんじゃないの。
食えなくなっても知らんけど
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 08:11:45.06ID:veJ3yib60
確かにおかしい
最近のガキは自分の日本語がおかしいことを認識できない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 08:19:46.12ID:s7wg+WnI0
馬鹿安倍だけが英に接近してるけど、産業界はみな逃げ出す準備してるだろ。
日立の鉄道部門も英よりイタリアの工場のほうが主力となりつつあるし。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 08:28:30.70ID:X21X/w060
日本の自動車メーカーは、日本で生産したい。でも海外に輸出するのに関税をかけられ現地で値段が上り売れなくなる。
この為現地生産にしているだけ。
日本で生産したほうが外人が作るより良いものが作れる。雇用もできる
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 08:29:46.30ID:N1u3vz7E0
>>28
いつの話だよオッサンw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 08:32:08.51ID:9XOgCpbf0
EU諸国ならともかくイギリスにある工場での生産より日本での生産がコスト安になった影響はデカいよ。
軒並み日本帰還しそうだ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 08:44:12.99ID:txHCBB+F0
韓国、中国からも日本企業は早く逃げ帰ってこい
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 08:45:34.42ID:7wWHmEUf0
アホに見えるのはイギリスだけでは無い
欧州土人は要らない子扱いされてるのさ
ホンダはアメリカとシナ土人共産党に貢ぐとさ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 12:03:23.67ID:LU2aTCV+0
>>10
英語だとイギリスを主語にすると意味が逆になっちゃうんだな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 12:05:23.82ID:LU2aTCV+0
>>34
英国はTPPの加入を検討しているらしい。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 12:11:46.64ID:gZvBerMR0
十年で販売数三分の一に低下という原因はなんなのでしょう。
韓国車以下の魅力としか思われてないなんてね。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 12:32:19.62ID:cpJk8gN90
EUで作るならハンガリーとかポーランドあたりほうが良くないか?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 12:48:54.74ID:PmI2sbHz0
>>100
中途半端に国民投票なんてするから
本来イギリスは議会主権の国

>>146
日本も他人事じゃないんだけどな
大陸がまとまれば空洞化がますます進む
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 14:36:30.00ID:WCdI8EEa0
これもうセルフ大陸封鎖令だろ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 19:12:44.19ID:MzjDcdje0
自爆だから同情もしにくいし、EUの手前あまり手助けも出来ない。
難民問題があったとはいえEU離脱はあまりに近視眼的選択だった。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:58:39.38ID:nUav6oi30
明治以降の天皇さまを京都にお返しくださいよ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 11:28:26.98ID:0qIgwrlt0
英国政府の腹積もりとしてフランス電力公社EDFと日立製作所が
勝手に地域住民雇用確保のため自己設備投資のうえ発電所建設して
ついでに供給電力量をただ同然で賄ってくれたら良いな♪という
ムシの良過ぎるはなしでも日仏2社とも冷徹経営判断で事実上
事業頓挫させるのは当然のはなしだよ。

英国民ならでは被害妄想というか電力量総量規制で途転したので
三菱ヴェスタス連合もマレー湾沖風車発電システムから逐電遁走
することを見越して茹で蛙の如く兵糧攻めを喰らえウケケだとか
そんな底意地の悪さは無いよ。

ただしブリテン島内は電力量総量規制により電気自動車PHEVは
近い将来的に事実上終焉するし2040年内燃機関全廃を撤回せず
道路を走る自動車そのものが保有台数総量規制する羽目に遭う
のだろう。

ルノー公社傘下の日産自動車サンダーランド工場に追随したのか
本田技研工業レディング工場は政治外交しがらみお構い無しでも
そんな商圏も市場も存在せず生産余剰どころか供給電力逼迫で
電力量浪費という非難の的に晒されることだけは回避したいのね。

英国産業フラッグシップ2社とも不況解雇レイオフで数千人ずつ
削減実施中だしこちらのほうがもっと深刻問題だったりするし
フィルトン飛行場跡地格納庫ではオリンパスとハーキュリーを
急遽復旧整備してエンジンに火を入れたが確変リーチっぷりの
その覚悟はなぁ。

ボンバルディアのベルファスト工場
ロールスロイスpicのダービー工場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況