X



【ハマ弁】15分で昼食は「短すぎ」 横浜の中学、+5分を検討中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/20(水) 16:29:09.69ID:7VlozU209
 横浜市は19日、実際に食べる時間が15分程度しかなく、「短すぎる」などと指摘を受けていた市立中学校の昼食時間の延長を青葉、磯子、金沢の3区の複数校が検討していることを明らかにした。市議会本会議で横山正人市議(自民党)の質問に鯉渕(こいぶち)信也教育長が答えた。

 市教委によると、横浜市の市立中学校では、昼休みは45分程度で、そのうち昼食の準備時間が5分、実際に食事する時間が15分程度の学校が多い。生徒たちは残る時間を、生徒会や部活の練習に代表される様々な活動にあてている。

 横山市議は「(食べるのに)余裕がない時間配分になっている」と指摘。「食育の重要性が高まっている」として、「学校の背中を押す意味でも昼食時間の延長について、教育委員会が考え方を示す必要がある」とただした。

 鯉渕教育長は「食育の観点からも、ゆとりある昼食時間を確保することは大切」と応じた。

 市教委などによると、始業や終業、昼休み時間などの日課表は各校の校長が決めており、3区の複数の校長が4月から昼食時間を5分延ばすことを検討している。その分、始業や終業時間を変えるなど、全体の時間割を調整して、時間を確保するという。(高野真吾)

残り:636文字/全文:1143文字

https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190219002985_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190220001246_comm.jpg

2019年2月20日09時14分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2M4J0KM2MULOB016.html?iref=comtop_photo
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:32:38.06ID:cDD0cyr50
準備時間が別なら15分もあれば十分な気もするが
短すぎるって指摘は生徒から出てるのかな?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:32:56.08ID:esI43ExS0
どうでも良い
そんなもん、各学校で対応しろ
言われなきゃ何もできんのか?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:33:51.43ID:LhhgYpyL0
>>1
>生徒たちは残る時間を、生徒会や部活の練習に代表される様々な活動にあてている。

あてんなw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:35:08.25ID:qc8Aiaij0
今って昼休みに決められた活動しないといかんの?
昼休みって遊ぶ時間じゃないんだ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:35:42.20ID:ISufXz6Q0
授業時間をすべて食事時間に充てるべきだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:35:48.99ID:DuAVPl7+0
>>1
 > 昼休みは45分程度で、そのうち昼食の準備時間が5分、
 > 実際に食事する時間が15分程度

  どこでも、昼休みは45分程度だろ?

実際に食事する時間が15分程度っていうのは段取りが悪い。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:35:59.11ID:3dQTzdCg0
>>1
>生徒たちは残る時間を、生徒会や部活の練習に代表される様々な活動にあてている。

空いた時間にやってるだけじゃねーの?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:36:25.61ID:Ts205r6Z0
文化の程度が低いんだろう
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:36:58.16ID:j+RQL/v60
たいした量は無いし、机の上に並んだ状態で15分ならそんなもんだろ。
20分だと余るよね。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:37:25.44ID:rQB6jR170
 > 昼休みは45分程度で、そのうち昼食の準備時間が5分、
 > 実際に食事する時間が15分程度

あと25分はどこに行ったんだ?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:38:07.89ID:NVRMevq50
俺たちの頃は、昼休みの空いた時間は、トランプ賭博だったな。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:39:56.79ID:CF+fvuV60
規定の時間内に食べ終われなかったら、
午後の授業時間まで食べてるんじゃないのか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:40:09.74ID:KNLAFrfr0
懐かしいな。確かに俺の時も45分で一気に飯食ってドッジボールしてたわ。
15分でもいいんじゃね?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:40:31.24ID:c/Q9rwbG0
食うだけだし15分あれば普通に足りると思うけど
20分でも15分でもどっちでもいい感じだな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:40:45.87ID:1aYvDLHw0
教師の食事時間も同じなんかなすごいな
生徒は授業中寝てられるけど
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:41:31.10ID:j+RQL/v60
早く遊びたいのに無駄に座って待ってる子が増えるだけなような。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:41:36.07ID:hzvIAcmr0
嵌め弁当禁止
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:42:06.87ID:Ttv3c+vr0
早弁を煽るな。よく噛んで食えば20分じゃ足りない。前後のクッションも入れれば30分は必要だ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:42:15.56ID:J170f/cG0
机も授業同様隣と離したまま私語禁止で15分だったな
教師は教室にはいないが見回りしていて
立ち歩いておかず交換なんかの現場を見られたら
お約束の体罰が待っていた
近隣の学校は机くっつけて楽しく食ってたみたいだから
教師の誰かのおかしな理念で独自に運用されてたんだろう
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:44:48.85ID:Ttv3c+vr0
休憩時間にはきちんと休憩しろ。部活や生徒会は課外時間にやれ。中学からメリハリのない社畜根性植え付けんな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:46:01.22ID:yVFq8by+0
サラリーマンは5分だw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:49:27.28ID:U7EnzCLU0
>>1
弁当は5分が相場だな
15分も弁当食う馬鹿がどこにおる?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:50:11.36ID:k09a/45P0
早く食べ終わりたい奴まで巻き込まなくていいよ
営業職の俺なんか、ひとりのときは立ち食いそば3分未満だぜ。ちんたらメシ食ってるやつ仕事もちんたらしてそう。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:53:36.96ID:b/dSvnlL0
なんだよ5分って
15分ぐらい伸ばせよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:54:18.32ID:c/Q9rwbG0
終業時間を遅らせる事で時間を作るなや
20分でも30分でも好きにとればいいよね
サラリーマンなら定時が5分後にズレるだけで
文句言うヤツは出てくるだろうから難しいかもねw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:54:34.17ID:3w+yY53H0
ま、15分でも長いな

早飯、早グソ、芸のうち
と言ってな、
何でも早い方が良い
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:54:50.53ID:0Gd+2v0J0
>>31
修行僧みたいで嫌だなあ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:54:51.19ID:yLfL3oEj0
>>34
お前も野生で生きていけねえわw

基本は10秒チャージだろw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:55:26.38ID:b/dSvnlL0
>>31
ひでえ学校だな
まるで刑務所だ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:55:39.85ID:nigcctO90
ハー?お昼休みに生徒会の会議とか部活やらせてんのか?虐待だろ?バッカじゃね?
生徒会会議メシ持ち込みで食事しながらのんびりやらせて
昼休みに部活とか禁止しろ 効率悪いだろ
指導者はバカばっかりか何考えてんだ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:56:02.16ID:LwVH2Wjj0
土日の部活でも25分はもらえてた。
でも、さすがに昼食15分昼休み20分って話だよな?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:57:34.75ID:6cMRZjI50
昼休み時間に生徒会やら部活の練習を禁止してゆっくり食えば良いんじゃねーの?(´・ω・`)
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:57:50.68ID:b/dSvnlL0
>>34
野生の王国
ケモノをしとめて生肉をキバで食らうのだらうか
火など使はない。使えない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 16:59:54.75ID:c/Q9rwbG0
時間の話なのに「程度」がよく出てくるよな
昼休みの時間が45分程度ってなんなんだろうな
普通決まってるよね?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:00:02.37ID:e2b4A8vO0
生徒会活動とか部活とか休憩時間にやるのが間違いだろ
キッチリ休憩取れよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:00:42.48ID:3dVkDCAi0
で、大人になって成人病になったら「ご飯はゆっくり食べましょう」って
医者から言われるんだよな。
子供のころから習慣は抜けないぞ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:01:56.21ID:KITf5C0N0
米と牛乳って合うのか?
牛乳嫌いだから、オレには無理(-_-;)
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:03:51.14ID:zOClu5270
昼休みに生徒会・部活するってどんな魔境なんだよ浜人は
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:06:15.72ID:nigcctO90
>>62
合わない。うちはパンの日は牛乳 ごはんの日はお茶を出して貰えてたが
いまだに白米の日に牛乳出す学校なんてあるのか
無能で不味くて食べ残しや廃棄率が多い地域の栄養士はクビにして別の採用しろや
ばかの一つ覚えみたいに真夏に汗かきまくる運動部員に
くそマズイ薄味の減塩食出す意識高い系の馬鹿女みたいな栄養士はクビだあ〜〜
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:07:22.19ID:w4WITltU0
社会人になった時のために、昼飯を早く食う訓練はしておいた方がいいんだけどな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:09:05.25ID:jYxY8sn70
中学の昼休みなんて何分だったか忘れたわ
メシ食って何してたんだろ普段
校内うろつくとかそんなくだらん事はしてないし
図書室行ったり教室でだべるだけとかかなあ
昔すぎてもう別の人生のような感じ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:09:17.20ID:vVnTmhMH0
昼休みは昼休みだろうに何故部活をする時間になってんだ
早く食べ終わった子は早く遊べて、ゆっくり食べたい子はゆっくり食べられるようにできないのか
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:09:47.17ID:c/Q9rwbG0
パンと牛乳が合うってのもなんか理解できんけどな
メニューに汁モンが出てくるならそれでいいと思う
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:12:02.97ID:c/Q9rwbG0
居残るよりは昼休憩にやってしまいたいだけという感じがするけどなw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:13:41.91ID:Y2lNpfFe0
早メシ早グソ早マン 芸の内
さっさと食って勉強しろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:17:08.09ID:cU8ZqgUa0
15分って普通じゃないか?
昼休みに部活や生徒会まで込みなのが当然になってるのはどうかと思うが
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:19:14.82ID:0FrxUOq/0
早食い癖は小学校でつく
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:24:24.56ID:Q50a7WKM0
配膳5分
配膳時の大盛り交渉で+5分
事前のおかず交換(譲渡)で5分
食べるのに5分
お代わり争奪戦で5分

25分は必要だな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:26:21.24ID:3jTbivvP0
「食べてすぐ運動するな」こそ、正しい食育のような気がするが
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:28:24.32ID:+6ewM6X20
15分で食べきれないってどんだけ豪勢な昼食だよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:28:35.99ID:Nbwh77DZ0
>>11
昔の方がそういうの多かったんじゃない?
俺が小学校の時は悪天候時や病気やケガなどの事情のある子以外は昼休みは校庭に出ることが半ば強制されてたぞ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:28:59.30ID:+4zDQT/J0
>>6
会話しろよ軍隊じゃねえぞ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:29:46.94ID:G6/W4MDw0
こいつらに税金使うなよ。何やっても文句しか言わんぞ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:32:10.90ID:L+hlkzO60
>>1
美味そうな給食だなw
ボリュームありそうだし
つか、文化部ならわかるが昼連なんてあんのか?無駄の極みだな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:33:39.64ID:qNwpY1zZ0
つか、食うのに時間がかかる飯なのが原因だよ

昔の小中学校の給食なんてコッペパンと牛乳とサラダと吸い物で
3〜5分で食べられた
つか、これくらいの時間で食えないと昼休みにドッジボールできないじゃん
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:34:17.88ID:2tRtZDvH0
>>8
これ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:38:12.30ID:a28ejy/50
>>8
これで全て解決する話だよな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:39:06.21ID:DizvkkIA0
公立学校の癖かもな
理解力が低い人に合わせる、が当然だと
食べるのが遅い人に合わせる、も当然な感覚
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:45:18.83ID:1jL6AgQO0
45分あれば楽しく食できるやろ
何が軍隊なんだ?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:48:01.14ID:nigcctO90
>>92
何も早く食べた生徒にメシ遅いヤツに付き合って机に食器並べたまま付き合えって話じゃねえだろ
軍隊みたいな早飯させて部活やら休み時間なのに生徒会のカッタルイ会議出ろとか
ゆっくり休めるはずの休み時間に運動させたり 役員会やらせて義務負わせんなって話じゃねえの

大体中学の生徒会なんて結局教師が決めた選択肢から形だけ生徒代表の生徒会役員に選ばせるだけなのに
休み時間削って社畜の真似させるとか なんでそういう社畜根性を植え付けようとするのか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:49:24.62ID:LW7A5qOj0
立派な社畜になりそうだな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:49:54.34ID:7Mpgwuv40
生徒たちは残る時間を、生徒会や部活の練習に代表される様々な活動にあてている。

これの意味わからん。
時間配分がおかしくね?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:50:01.40ID:QZmeG7620
>>88
子供時代はよく食後すぐにあれだけ動いてよく平気だったなと思うわ 今なら吐くかもしれん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:51:34.69ID:MkfTv/5o0
刑務所は平均で3分
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:52:35.52ID:QZmeG7620
子供の頃からよく噛む習慣ないと大人になってから危険 噛む事は脳の発達に影響あるらしいし
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:54:15.82ID:o50ZW0a50
俺の時は10分も無かった
しかもマズかったから早食いのクセがついた
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:55:53.07ID:BO/tZONS0
>生徒たちは残る時間を、生徒会や部活の練習に代表される様々な活動にあてている。

なんで昼休みに部活やってるんだよ?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:56:03.19ID:OwfwMi3k0
一服するヒマモないな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:57:06.85ID:cwUvHjJb0
昔と違って添加物てんこ盛りだろ
ゆっくり食えとも言えん現実

後から生まれれば生まれる程不利という現実

色んな現実に、これから彼らは苛まれる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:57:14.24ID:iNA7eMap0
東京の多くはうまくやってるのに
なんで横浜は延々とこんなんでやってんだ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:58:23.06ID:MNb+HylE0
>>106
おらほのテニス部の昼休みは

部室で今日の練習メニューの打合せとか
ラグビー部との場所取りくじの結果とか
ボールなくなったから
打った奴森の中探して10個もってこいとか 
連絡するミーティングの時間だったよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:59:32.62ID:wdIUfW7g0
12時から1時まで昼食兼昼休みにすればいいだろ
まあ給食係が片付けるのに待たないとならんか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:00:01.34ID:QZmeG7620
横浜の公立中学は馬鹿しか行かないらしいが
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:00:21.41ID:c/Q9rwbG0
帰る時間が遅くなるよりは昼休みに終わらせてしまえって考えが起点だと思うんだけどな

サラリーマンだって昼飯の時間延ばすかわりに定時遅くされるとか嫌じゃね?
単に拘束時間が延びるだけじゃんw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:02:25.95ID:0X4/QWF80
いいかげん中学を給食制にしろよアホ横浜市
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:02:37.23ID:So7M06tW0
食器に残飯回収係を

雇えばいい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:03:52.36ID:bqtwcN5p0
>>31
それは多分イジメがあったんだな
どっかのクラスに目を離すとよからぬ行動に出るゴミカスがいたはず
そのクラスだけ扱いが違うとうるさい保護者がいるから
他も巻き添えにすんの
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:04:09.22ID:wdIUfW7g0
>生徒たちは残る時間を、生徒会や部活の練習に代表される様々な活動にあてている。

これが驚き
昼休みなんてサッカーとかバスケして遊んでたぞ
そんなに内申点が欲しいか
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:06:14.09ID:pYVAgRCa0
>生徒たちは残る時間を、生徒会や部活の練習に代表される様々な活動にあてている
昼休み、ただし休んでいいとは言っていない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:07:52.58ID:sb9hM2Yh0
昔の給食は三角食べと先割れスプーンで犬食い
だから早かった。でもマナーが悪くなった
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:09:38.38ID:jhhsCwWp0
15分後に回収します

余ってても回収します
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:12:46.81ID:AUYmcT5U0
45分の時間配分を自ら15分にしてるだけじゃん
弁当を食うのにかかる時間てだいたいそんなもんだろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:15:09.61ID:RWkrwzz80
昼休みって早く食べてすぐに遊びにいってたような記憶があるな
でも昼食時間自体って決まってないんじゃないのか?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:15:10.64ID:t85L54oh0
なんだだから横浜って気持ち悪い性格の奴が多いんだな
中学からこれでは頭おかしくなるよな
休憩時間の概念自体がおかしい
市議教育長他登場人物全員キチガイ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:19:11.49ID:lmb2zHSK0
15分で完食しな!
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:19:34.42ID:YCjjV/9p0
食事は一時間くらいかけてもいいだろ
お喋りしながら食事を楽しむ時間はとても重要
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:19:40.61ID:QdHpow8b0
弁当なら各自自分で取ればええやん
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:19:57.36ID:rWxqyT0y0
弁当の時間が15分で残り30分くらいが遊んだり寝たりする休み時間だったな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:21:12.69ID:QdHpow8b0
外国人多いから お昼寝とか欲しいのかな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:23:18.57ID:jJZE7aOU0
準備5分ならそれなりに早いって。

準備に時間がかかりすぎて食う時間がなくなるならまだしも。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:23:44.34ID:Fx0KVGJM0
昼食時間とか早く終わっていいのに
長く掛かればそれだけきつい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:26:01.21ID:YCjjV/9p0
15分と厳密に決めないで
決められた時間枠で食べるなり遊ぶなり自由に過ごしたらいいんじゃないの?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:26:05.83ID:KjUlzxkP0
ワイン飲んでシエスタして3時くらいから授業だろ



しかし米と牛乳って、軽い虐待
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:31:49.20ID:IrdnHx2A0
中学って要領が悪く休み時間に食い込んで授業してたバカ教師が多かったから休み時間が短い傾向にあったな。
高校の教員は5分前には授業を終わらせ雑談して時間調整してたのが多かったけど
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:36:32.58ID:0YxDUXoF0
中学のときの記憶がない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:36:48.35ID:sp+YsWaB0
サラリーマンの昼なんて5分くらいだぞ
15分も悠長に食ってられるなんて羨ましいにもほどがある
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:38:32.18ID:fHJVedig0
> 生徒会や部活の練習に代表される様々な活動にあてている。
これを無くせばいいと思います
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:39:13.04ID:l09CgJwM0
ワイは10分位で食って40分位の寝て10分位でコーヒー味わって仕事再開ってパターンだな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:40:33.13ID:5t4MTTNT0
ブカツで勝つためなら昼休んだらだめ
受験に勝つためでも同じ

どうしてこういうことがわからないのか
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:40:39.25ID:+TvwlfUw0
この弁当の量じゃ15分もかけて食べるほうが苦痛だろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:45:42.95ID:XX0vyIci0
最近の中学は昼休みに部活割り込ませてくるのか
寝かせてやれよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 18:47:35.96ID:1jL6AgQO0
45分については生徒に裁量あるんだろ?
部活に使うか食事に使うか
部活に当てる時間減らしたくないから昼休み増やせと言ってるようにしか見えないけど
部活や生徒会が強制なら同情するけどさ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:13:55.95ID:Mj5bg48h0
食べるだけなら15分余裕だけど
食育って言ってるんだから、食べ方マナーや食卓の会話を楽しみましょうてことでしょ

まぁ俺も小中は早く食べて早く早く遊びに行く感じだったけど
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:14:19.62ID:QGLoSOXv0
そこまでして生徒会や部活しないとダメなもんかね。。。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:19:23.60ID:laPOVVkb0
高校・大学の休み時間はもう少し余裕が欲しかった。
教室が移動したり着替えとか授業が長引くとかあるのに10分じゃ足りん。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:35:55.68ID:RNCclOdC0
大人になってみると学校ってかなりの管理社会だよな。
今思うと刑務所かよって感じる。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:51:44.33ID:gCa42TO10
シエスタで3時間だろ

まぁ学生なんだから2時間がいいかな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:55:02.71ID:I/NeoZw60
昼休みに部活させるとか、頭おかしいわな。
これをやめさせれば解決するでしょう?
よそではこんなのやってないよ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:55:51.51ID:N1MUfrL50
横浜市は仕出し弁当なのか。
配膳の時間が省略できるのはプラスなんだろうな。
お弁当は温かいのかな?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:57:09.84ID:vz2SVshG0
給食食べなきゃ遊びに行けない!
あなたの嫌いなキュウリが沢山
食べても食べても無くならない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:58:23.44ID:N1MUfrL50
昼休みに部活動?
昔からそうなのだろうか。

給食後の昼休みくらい自由に過ごさせてあげてもよさそうなものだけど。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 19:58:26.66ID:4ORe1rBL0
昼休みって60分はあると思ってたけど。
45分では、校庭でサッカーとかできねーな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:00:06.07ID:vz2SVshG0
ていうか本気で学校に通う必要があるのかを考えた方がいい
オンライン配信でもいいんじゃなかろうか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:01:04.86ID:ctyzPSKt0
甘えるな
社会人の昼飯は3分以内だ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:06:56.99ID:IwV4JOFe0
もうガキどもを甘やかすな
そんなことするからモンスター客や使えないサラリーマンがはびこる?
だってみんなマザコンじゃん
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:07:42.03ID:/CW2Ny0V0
アマゾン倉庫も昼休み40分でなかなかきつい
倉庫内から食堂まで片道5分。さらに倉庫出る時は金属探知機通らなきゃならんので
ポケットの中身出したりベルト外したりとタイムロスが多い
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:10:05.52ID:3tmEzFm80
社会に出たら「5分で食え!」なんてよくあるけどな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:10:09.93ID:IV4AN6yC0
もうカロリーメイトと飲み物でいよ
カロリー栄養ンランス予算全部クリアだろ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:10:28.65ID:xZ98vOFj0
そういう中学生時代を送ると横浜人みたくなっちゃうんだなぁ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:11:03.13ID:tVjkCjPK0
10分もあれば充分でしょ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:12:18.04ID:wdLsxZDX0
横浜市の県教委のキチガイぶりを知らないやつが安易に議員叩いてるな。
本当にネラーなんて馬鹿と知ったかぶりばかり
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:14:08.94ID:uGqWmGDs0
準備には時間かかるけど食べるのは5分あれば食べれる
ちゃんと噛まないで食べればw
正しい食べ方すると15分では短いかもしれん
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:28:54.65ID:bqQDD5U20
>>1
給食じゃなくて弁当なんだから適当にやれよ
45分生徒の好きに使えばいいだけだと思うんだが
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:50:27.06ID:LKtKYXGN0
>>1
昼食時間に部活なんぞさせる方が間違っている。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 20:51:08.31ID:jLWHlQSK0
45分の自由時間でいいだろ。最初のいただきますだけ揃えたらあとは食い終った奴から遊びに行く。
昔は普通にそうだったしグラウンド争奪戦で男子は早食いに命がけだったぞ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:05:23.16ID:dGXGAQlQ0
陸軍名物の早飯であります!
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:25:35.43ID:zUcvlHFGO
15分は短すぎ
早さは個人差があるし、そもそも慌ててかきこむのは体に悪いはず
合理化効率化に拘りすぎて基本的な心身の健康を無視した本末転倒さ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:44:31.59ID:ZrFvpFR50
>>13
>>1
>  市教委によると、横浜市の市立中学校では、昼休みは45分程度で、そのうち昼食の準備時間が5分、実際に食事する時間が15分程度の学校が多い。生徒たちは残る時間を、生徒会や部活の練習に代表される様々な活動にあてている。

なんで一行後ろ読めないの?
問題文最後まで読まずに失敗するタイプ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:08:29.95ID:umSDBS5u0
>>40
社会人なら5分。飯食えればラッキー。
昼飯は喉越しが一番。
横浜市の教育には感謝してる。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 22:15:58.66ID:FzTfVT+X0
衛生管理のために低温保存が義務付けられてるのがそのまま出されるから激マズらしいな
ハマ弁
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 23:58:59.39ID:63Cm38jn0
昼「休み」なのだから、部活なんかさせるな。サビ残と同じだろ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 03:09:04.02ID:+wFsJXYn0
ここで給食の短縮が当たり前だとか早食い・社畜自慢してる横浜人ってバカだろ

サラメシの社長特集見てるとパフォーマンスで現場でカレー食った建設会社社長以外は
美人秘書と優雅にランチ食ってるぞ
0189巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/02/21(木) 03:10:43.83ID:Mfz+8PqE0
せっくすの時間かとおもた溜まってんだか。
0190巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/02/21(木) 03:12:57.43ID:Mfz+8PqE0
いやつかれてるんたな眠い帰りたい。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 03:15:24.46ID:SN7uKnvy0
部活や生徒会やらなければ早食いする必要ないけどな
自分で勝手に早食いしてんだろ
ゆっくり食べたきゃゆっくり食べればいいんだよ
休み時間のペース配分まで学校が決めないとだめなんかよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 03:21:58.28ID:AL2AbyTu0
>>1
>生徒たちは残る時間を、生徒会や部活の練習に代表される様々な活動にあてている。

これおかしいだろ。
短くしてるのは学校じゃなくて「生徒たち」じゃねーか。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 03:27:00.44ID:fsclfuQ/0
刑務所以下か
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 03:30:32.44ID:s+ytQnqA0
昼休みは45分あれば十分だろ
生徒会や部活の練習なんかせんかったらいいだけの話や
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 03:33:52.97ID:6jyXFILW0
都会の糞忙しいサラリーマン並みのタイムスケジュールやなw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 03:45:07.80ID:lqz9viTb0
いっそのこと無くすのはダメなのか。
社会に出たら休憩なんて無くなるんだし
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 03:54:12.38ID:Kz0HFFYt0
気の合う同期と1時間ゆっくり時間かけてシャレオツなカフェで飯食うのが一日の中で数少ない楽しみ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 06:21:31.70ID:IWcp4aFP0
給食時間がどうだったかなんてもう思い出せないよ...
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 06:22:54.68ID:HRrsDxtk0
11:30〜13:00を休み時間にすれば進学率はかなり上がるね 一流校へも少年院へも
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 06:24:44.97ID:+YkaSR5l0
昼寝の時間もつくってやれよ・・・
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 06:25:45.32ID:s+ytQnqA0
昼休みに部活とかあったか?
なんでそれが前提とされてるのかわけわからん
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 09:19:34.64ID:OELzzV/90
まあ、実際俺らの時も10分ぐらいしか無かったけどな、早く食べてグランド遊びに行きたいからという
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 09:32:09.15ID:OELzzV/90
8:35 始業
8:35〜8:45 朝の会
8:50〜9:40 一限目
9:50〜10:40 二限目
10:50〜11:40 三限目
11:50〜12:40 四限目
12:40〜13:20 昼休憩
13:20〜14:10 五限目
14:20〜15:10 六限目
15:15〜15:30 終の会
15:40〜19:00 部活

俺の時代はこんな感じだったな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 23:16:38.99ID:v409xDaQ0
>>205
始業遅いな。掃除もないし。私立か?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 23:19:09.81ID:vdHfiuTV0
>>205
そんな感じだけど朝礼は5分終礼は無かった
その分お昼1時間10分あった
僻地ボンクラ私立だけど 草
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 23:19:57.21ID:GWVuIKr+0
食べる時間が15分なら十分だなだいたいそんなもんだ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 23:34:14.34ID:oqQIni9u0
ウケるw
どんどんバカになっていくね
学校も教育委員会も
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 23:40:38.23ID:ui+bV8DC0
12-13時まで昼休みにして好きな時間で食べるのはだめなの?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 23:43:06.71ID:HrtOhFT50
回収する時間が決まっているから
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 23:44:18.26ID:HrtOhFT50
自分で食べ終わりの時間を決められる家庭弁当ばかりに
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 23:47:13.93ID:tSFsJygH0
高校の時だけど、チャリ片道10分で帰宅してメシとオナニー済ましてたわ
休み時間45分
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 23:52:26.94ID:9dM7r/UJ0
心理的な部分も大きいからな。

1時間あると思って食べると、意外と5分で食べてしまうこともある。

5分で食えと言われると、食えたとしても消化不良を起こす。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 05:45:59.69ID:ATgpREcv0
給食やなれば10分以上余計に時間確保できる。給食だと5分位も厳しい。

これ、マジな。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 12:58:17.10ID:GOVV3m+s0
弁当の人は15分の時間で一応十分らしい
だがハマ弁となると取りに行って返す時間が5分ぐらいかかるので厳しくなるみたい
5分プラスになるだけでハマ弁を頼む人の数は増えるかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況