X



【医療】糖尿病で筋肉減少のメカニズムを解明 神戸大グループ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/02/22(金) 05:09:43.85ID:ZmnbQUI79
2019.2.21 23:00
https://www.sankei.com/life/news/190221/lif1902210051-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/190221/lif1902210051-p1.jpg

 血糖値が上がると筋肉が減少するメカニズムを神戸大大学院の小川渉教授らの研究グループが解明した。
血糖値の高い状態が続く糖尿病患者は、加齢で筋肉が衰え、ほかの病気や認知症になりやすく、今回の発見が患者の健康寿命を延ばす薬の開発につながると期待される。
21日付の米科学誌電子版に掲載された。

 グループは、糖尿病になると筋肉に蓄積するタンパク質「KLF15」に着目。薬剤投与でマウスを糖尿病にすると筋肉量が約15%低下したが、筋肉にKLF15を持たないマウスでは低下が起こらなかった。
筋肉の減少は従来、ホルモンの作用で起こると考えられていたが、実験の結果、血糖値の上昇でKLF15が増えることが原因と分かった。

 一方、KLF15は正常時も筋肉で常に生成されていることから、同時にKLF15を分解する仕組みもあるとみて研究。タンパク質「WWP1」がこの役割を果たし、血糖値が上がると減少することを突きとめた。
小川教授によると、WWP1とKLF15による筋肉減少のメカニズムはヒトにもあり、糖尿病以外でも作用するという。
糖尿病に限らず、加齢などで筋肉や身体機能が衰える現象は「サルコペニア」と呼ばれる。高齢化が進む社会で健康寿命にかかわる課題として注目されるが、治療薬はない。
小川教授は「今回のメカニズムに対応した薬が開発できれば、ギプス固定などで急に筋肉が落ちる場合も含め、糖尿病以外にも幅広く適用できる可能性が高い」と話している。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 05:23:12.61ID:pBShtMVt0
コレはすごい
筋肉量自由にできる
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 05:34:02.08ID:8FM6ChG80
大発見じゃないか。
加齢による筋力低下も病気と見て治療することができるようになるわけだ。
老化は自然な現象じゃない。あくまでもそれも一つの病気だ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 05:46:42.87ID:8FM6ChG80
若い頃でも運動しなければ筋肉がつかなかったのと同じように、
この治療を施しても何もしなければ筋肉量は増えない。
ただ筋委縮症以外の普通に老化によると言われるような筋肉減少の状態はこれで防ぐことができる。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 05:46:43.95ID:wRhxht1g0
またもや糖質制限の勝利だなww加齢=ヨボヨボというのが必ずしも不可避な自然現象
ではなく、食生活に起因していたことの傍証だろうww
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 05:56:59.75ID:UH3nmNnC0
ベルジャンブルーはミオスタチンとかいうたんぱく質の変異でムキムキ牛になってるみたいだが、これはまた違うんだな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 06:00:38.81ID:ZScIElBQ0
高カカオココアや高カカオチョコは筋肉に良いよ。
ミオスタチン の分泌を抑えてくれるからな。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 06:14:58.13ID:cqZ8qd4f0
>>7
糖質制限厨はなんでそう一面的にしか捉えられんのかな
糖質取らなすぎて脳萎縮してんじゃねw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 06:36:36.02ID:NNuPOCUm0
もうすぐ

筋肉ムキムキのボケ老人が街中でウンコを投げるわけだな(爆笑)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 06:44:50.57ID:/zz1xgfM0
ほとんど二人に一人だろ
おまいら気をつけろよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 06:47:21.53ID:vwFo7ZVo0
>>15
II型の典型
最初デブ→糖尿、高血圧→疲れやすい、血管もろい、糖利用できない→痩せていく
→腎不全→透析
→網膜剥離失明
→心筋梗塞、脳梗塞
→四肢の血管詰まる→感覚低下、末梢の感染壊死→切断
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 06:51:55.62ID:1WSNYJhZ0
>>18
怖いなそれ
職場にやや痩せ気味だった人が糖尿病になってさらにガリガリになってるけどそれも典型のうち?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 07:01:47.57ID:vwFo7ZVo0
>>19
まあそう
インスリンってのは血管内を流れている糖を細胞に取り込む作用をするんだけど
それが効かない、分泌が減る、コワされる、などから。
血管内は高血糖、でも細胞は飢えている、というのが糖尿病状態
だから痩せていく(むくむのはあり)

で、高血糖だと高浸透圧でまずは細い血管がダメになる
細い血管があるのが腎臓、網膜、末梢なので、合併症はまずそこに出る
単に食べ物を控えるだけではどちらも低血糖になるだけ(インスリン感受性などは改善する可能性はある)
だからインスリンを補充したりする

ここに高血圧が合併すると、さらに血管のダメージが増大
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 07:05:51.91ID:Gy5xwF0n0
糖尿は、血液の病気ではなく
腎機能(血液フィルター)不全に伴う、血液汚染だから
身体中の細胞の掃除が滞る

それだけの事だけど苦しいな
透析始めたら、余命MAXで12年ぐらいで
臓器移植とかそっち方面を検討だろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 07:08:51.27ID:vwFo7ZVo0
>>20
アル中は基本メシ食わないから
エネルギー欠損とビタミン欠乏、特にビタミンB1欠乏が大きなダメージ
糖とB1欠乏で脳へのダメージが酷くなる

あと、一定以上の肝障害があると、肝臓で作られるアルブミンとかの量が減る
肝硬変になると肝臓に入る静脈の圧が高くなり、食道などに静脈瘤ができて、
破裂、吐血して死亡するってのが昔多かった

アル中は最終段階だと山形飲酒になる
飲み始めると止まらない
ピークになると酒すら受け付けなくなるから量は減る
しばらく飲めない。このときに断酒できたと錯覚するというのも
んでまた飲み始める、というパターン

意外と厄介なのがアル中の恋愛妄想
浮気されているとかストーカー殺人の原因の一つ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 07:17:59.45ID:vwFo7ZVo0
>>22
腎不全は二次障害だな
原因は膵臓のインスリン分泌あるいは抗体生成、末梢でのインスリン効果に関する問題

膵臓ってのは発生時に膵頭部と体尾部が腸管を中心に
一回転してくっつくという曲芸みたいな出来方している
質的にも異なるし、構造的異常も多い部位

NIDDMの腎不全で腎移植とか、
モノによってはまああまり勧められないなぁ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 07:29:54.25ID:IlQhRklO0
宇宙空間での筋肉減少もこれを改善する薬ができたら
解決するってことか

これって想像以上に人類にとって大きい発見なのでは
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 08:41:06.95ID:vjmhh4Sj0
運動しないから筋肉が減ったんじゃなかったんだ
じゃあ、酒飲みながらゴロゴロしても良いな
糖尿になったら、神戸大大学院が面倒見てくれ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 08:47:48.78ID:slbgqMOp0
運動しろ!運動!
運動は耐糖能を改善し、インスリン感受性を高め、さらに筋肉を増やし
基礎代謝量を増やす

運動だけで糖尿病の半分以上は改善する
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:09:21.39ID:qXKMi3ay0
俺はHbA1c7.0で糖尿病宣告されたが、

徹底的な糖質制限と運動で、

約二ヶ月でHbA1cが6.0以下になり、

現在はHbA1cは5.2前後で安定している。

糖尿病を克服できないのは、

要するにグータラで自分に甘いからじゃないのか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 11:46:48.00ID:3pA8PCE40
>>18
自分の周りだと透析になる前にガンになってお亡くなりが多い
いわゆる過食症の連中は特に
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 11:59:56.23ID:qXKMi3ay0
日本人の病気の80%は

食いすぎ=飽食が原因だって、

ある有名病院の看護婦長が言っていた。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 12:08:58.42ID://CbzlN50
>>35
そんなもんは最初は誰でもできる。
問題は仕事が忙しくなり、結婚生活でストレスがたまり、子育てで悩み、中年となった時にも
ストレスのはけ口に食い物へ逃げなければ立派だけどな。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:20:54.02ID:qXKMi3ay0
>>38

運動と

食生活での糖質制限+1日一食腹八分目主義が

人類を救う。

今月で2年間継続中。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 17:01:56.00ID:EFHHw7m70
病気があるのでウォーキングとかストレッチで維持しようとするけど
年に数回体調が落ち込んだ時、全ての運動を出来なくなる
その後元に戻すのが年々大変になるので
病気の一番しんどい数ヶ月維持できるだけでかなり違うと思うな
入院期間とか顕著に筋力が落ちるよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 17:05:15.38ID:EFHHw7m70
糖尿もさー薬の副作用でなりやすくなるので
単にグータラとか言ってる人って自分がそうなってから慌て無いようにな
自分はまだなってないけど、薬の副作用で腎臓肝臓に影響か出ると
節制して運動しててても一気にやばい感じになる
すると運動も出来なくなるし、筋力と運動の関係は卵が先か鶏が先かなんだよね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 19:57:28.81ID:pHc7ZRC20
>>30
その運動って何の事一転の?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況