X



【経済】パイオニア、カーナビ売れない。。香港の投資ファンドから資金援助・・・スマホの地図機能向上で市場縮小
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/22(金) 12:06:39.85ID:y8/CfqoO9
「1社での生き残りは厳しい」と話すのは、パイオニアの森谷浩一社長(61)。カーナビ事業の不振で2018年3月期連結決算まで2年連続で純損失を計上。香港の投資ファンドから資金支援を受けることになった。

カーナビ業界は、スマートフォンの地図機能向上などで市場が縮小している。事業の再編や統合に踏み切る企業が相次いでおり「どういうアライアンス(提携)が良いのか考える必要がある」と指摘。今後も難しいかじ取りを迫られそうだ。

http://www.zakzak.co.jp/eco/news/190222/eco1902220002-n1.html
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:07:10.90ID:8mxdx6zS0
>>884
AUXなんて要らんだろ
それよりもBTのプロファイルを複数用意しといてもらいたい
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:07:11.54ID:a3kjuZ4c0
最近車を買ったけど,カーナビ付けなかったわ。
10万以上するのに地図の入れ替えが別料金だし,
スマホでいいやと思った。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:07:22.84ID:uRm4xot90
Android autoワイヤレス接続対応のディスプレイオーディオまだ〜!?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:07:32.86ID:Ya2RLChi0
>>896
カセットデッキでドルビーC付きが欲しい。
ナカミチのカセット良かったけどつぶれてしまった
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:07:38.75ID:yere0uWv0
>>884
sportifとかより音楽ばっかの海外ラジオかけてるわ
ベイルートのLightFM最高!
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:08:00.77ID:gwVUIWNt0
いやスマホ台に固定すれば
電話も受けられるからな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:08:14.75ID:Ya2RLChi0
>>901
車売る時評価下がるよ 安物の軽なの_?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:08:17.47ID:2haTt7DD0
日本のエレクトロニクスメーカーが敗北してるのは技術の問題ってより組織の問題くさいなww
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:08:18.94ID:OBzWmC8i0
日本の「もの作り」にはソフトウェアは入ってないからな
敗因はそこ
日本のメーカーはソフトウェア開発を軽視どころか蔑視してきた
今更慌てても遅い
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:08:47.48ID:Ya2RLChi0
俺は 新車を5年で買い替えることにしている。
故障がないから。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:08:48.37ID:T7dusMVj0
>>891
ナビ使うと怒るバカがいるらしい、客に
自分の言った通り進めとなるそうだ

もっとも、マイタブレットを持ち込んでGoogleマップを使ってた運ちゃん
途中で誰もいかない道を使ってあーそれ遅いのにな、と思ったら
思った通り残り2キロで普段より5分遅くなった

Googleマップは信号制御を考慮しないからね
信号が100パーセントスムーズにつながらない限り、距離より単純に信号が少なくて法定速度が速い道を通るほうが速い
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:08:52.51ID:8mxdx6zS0
マルチメディアを考えるとHDMI端子にfire stickをぶっ刺すのが最強って話になっちまう
これを超えるマルチメディア性を実装しないと勝負にならんよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:09:04.71ID:Sjh+tgkh0
カーナビもまだ捨てられない
でもスマホのナビも快適に使いたい
テレビも見たい
クルマのサウンド環境にもこだわりたい
そんなあなたに
クラリオンの
NXV987D
を薦める
ナビ機能もあるしAndroid AutoやApple CarPlayにも対応
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:09:10.08ID:8duTjj3l0
>>891
道覚えられないからじゃない?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:09:10.58ID:gwVUIWNt0
おまえら スマホを耳に当てて話してるだろ 運転中でも

恥ずかしいデジデバ男
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:09:37.27ID:a3kjuZ4c0
>>893
トンネルに対応してるスマホナビもあるし
主要道路なら今時圏外というのもあまりないと思う
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:10:02.06ID:gwVUIWNt0
キム・ヨクチョル君?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:10:26.07ID:a3kjuZ4c0
>>907
基本的に廃車まで乗るつもり
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:10:40.87ID:bDWf8MfY0
香港くらい大都会なら車なんていらんだろ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:10:48.19ID:yHlLYudg0
携帯とBT接続でそのまま映って操作できるタッチパネルディスプレイあれば十分だわ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:10:52.77ID:sb2MDcwr0
それなりのお値段の車から専用のがビルトインになる。
選択できる奴でもプラスチックの蓋がしてあるのも間抜けだし、
馬鹿御用達のチカチカする様なオーディオはイラネ

ハンズフリー必須だし、取りあえず純正ナビで一番いい奴入れて補完でスマホ。
5年も乗らないしな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:10:53.70ID:GOSRjdTU0
このスレ見て思い出したけど
ゼンリン地図ってまだ息してるん?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:11:24.81ID:q2xhlLlHO
おぉお!
また優良企業が中共に献上されるのか
技術詰め放題お持ち帰りされるのか
ココム復活させよう勢いの米中紛争なのに中共に加担してどーする?
シャープといい対中投資拡大といいスワップといい
まるで日本を中共に売却する事を閣議決定したかのようだな
その内アメ様からきっついお叱りを食らうぞ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:11:29.24ID:JuTl/wAo0
>>909
冗談抜きでそれマジだよな
やたらハードウェアにはこだわりだすくせに
ソフトウェアは糞にしか見てないだもんな
その傾向が製品に思いっきり出てるよな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:11:35.54ID:jwLaCE2M0
( `ハ´)クックック・・・
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:11:43.43ID:VupQUTvC0
>>897
スマホのスピーカーから聞くわけでもないし別にそれで何の問題もないがな。
どんな高級機材入れようと、どのみちロードノイズで良い音でなんか聞けないからな〜
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:11:44.14ID:ihzRCe9H0
新製品のカーナビ>新陳代謝の早いスマホナビ>二年前のカーナビ
カーナビを頻繁に入れ換えないとスマホに軍配
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:11:48.95ID:FlZFsyX+0
もう日本は時代についていけてなくなってきているよな

自分の地位を守るために新しいことをやるのをやめてたらその分遅れていった
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:11:49.64ID:8mxdx6zS0
この手の話題になるとスマホナビ原理主義が暴れるもんだけど今日は大人しいな
車載ナビ、スマホナビそれぞれ適材適所で使い分けるのが正解なんだが
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:11:51.37ID:Ya2RLChi0
>>920
7年目あたりから故障しやすくなるよね
いざという時エンコしたら困るよ
200キロ離れた街で、正月に故障とか
そうかんがえると新しい車は信頼性が高い
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:12:01.37ID:2Bj9/W520
スマホ普及を言い訳に使う前に、あのどのボタンがどの機能に割り当てられてるか誰も分からない配置止めろと
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:12:23.32ID:9jD+yKu50
そも、パイオニアは優良資本を売り払ってまで
カーナビなんてオワコンに命を懸けた馬鹿だからどうしようもない
売り払った業務は順風満帆というな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:12:25.28ID:T7dusMVj0
>>924
時代の流れに乗ってPCやネットに軸足を移してるから大丈夫

というか、Googleマップもデータ提供はゼンリンだし、たぶん日本国内データだろうけど
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:12:54.17ID:J+0zTEBH0
何でガラケーがスマホに駆逐されたかとまったく同じ構図が成り立ってるからなあ・・
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:13:29.53ID:GOSRjdTU0
>>926
ソフトウェアの分野でメーカーの独自性()に拘って
ユーザーの使い勝手が悪いのよ
電子マネーしかり国で統一してる中国さん見習えよと
皆が使って市場が広がる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:13:39.05ID:Ya2RLChi0
>>936
昭文社がちょっと心配らしいね
いい地図会社 ガイドブック会社なのに
いいものがつぶれる
これっておかしいよね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:14:17.84ID:gwVUIWNt0
ベンツのコネクタ結ぶのは駄目っだった 
結局車替えたらBluetoothになったけど
別につなげる必要ない
100円ショップの台で充分
スマホもHUAWEI 3日持つし充電する必要ない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:14:20.42ID:VupQUTvC0
>>900
BTって音質あまり良くないじゃん
aptx試したけど微妙で結局俺はAUX接続に戻ったよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:14:29.88ID:sGIUxtd70
車移動が多いので使うけどたまにクソみたいなルートになってたりしてストレスあるね
Googleの方が確実
画面をミラーリングして使いたいのでモニターだけあればじゅーぶん
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:14:42.11ID:5UuBpeem0
カーナビはケンウッドにしたわ
ナビ更新が安い
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:14:46.30ID:eg8ijcPt0
>>403
ネットから落としてアップデートできるよ。
それをできる様にするまでの手続きは面倒だけどね。
PC音痴、IT音痴は無理。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:15:00.77ID:gwVUIWNt0
日経と桜田 どんどん下がってんな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:15:14.75ID:Sjh+tgkh0
結局、ハードは作れてもソフト面でアメリカ製に駆逐され利益の美味しいところを持っていかれてる
まさにガラケーとスマホの関係が繰り返されてる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:15:35.33ID:FDK8dVY70
>>913
VICSにgoogleやYahooが入れれば改善されるだろう。
が、国の方針から考えれば拒否されてる気がしなくもないw 信号情報上げたら精度良くなりすぎるからなあ。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:15:45.81ID:PK5Jca7c0
DVD形式だと地図が古くなるし
毎月更新のHDナビだと月額とられるもん

そらスマホにするわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:15:47.83ID:Ya2RLChi0
>>943
ケーブルの材質太さ コネクタの材質
こういうオーディオの原理
キミ わかってるかい_?
最近オーディオがどんどん劣化している
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:15:57.09ID:8mxdx6zS0
>>907
1万とか2万とかだぜ?
しょぼいナビだと5000円とかって世界
DINが埋まってるかどうかの方が問題だったりする
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:16:01.74ID:gwVUIWNt0
桜田と片山が並んで座ってんでやんの

日本国の恥だな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:16:02.13ID:IwHbZ3960
今はもう誰もソニーのMDだかCDウオークマンだかは聞いていないだろ
そういうことだ
黒船に負けたんだ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:16:13.92ID:BkMJHEZj0
目先の効いた若い社員に、このままじゃスマホに食われますよ、と言われても
経営陣???
だったんだろうな、眼に浮かぶ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:16:41.14ID:DQqT7biw0
カーナビw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:16:42.49ID:yDOW+Nvp0
バブル期のバカ丸出しの幹部や役員があぐらかいてるバカ会社なんぞもう必要ないぞ?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:16:44.50ID:yere0uWv0
>>945
それでいいよね
車には車載カメラやセンサーやスマホのディスプレイがあれば充分
独自ナビなんて要らん
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:16:49.85ID:g0eia90T0
車の中だけでしか使えないものに金出してもねー。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:17:13.68ID:Ya2RLChi0
>>956
AIWAのカセットボーイだましだまし使ってます
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:17:14.94ID:mJ1/C9dP0
>>868
中森明菜、ロンサムカーボーイ、プライベート、道は星に聞け
……はもう書かなくていいよ、それ以外の話題で頼むわ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:17:41.17ID:DQqT7biw0
>>956
まあでもソニーのPS4は世界で一億近く売れて
ネットワークゲームコンテンツでも馬鹿みたいに儲かってるからな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:18:01.58ID:DPKNHJ070
スマホ・タブレット・ドライヴレコーダー
もっと言えば自動運転そいう方面をまるで考えなえかったのだろうか
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:18:15.45ID:Ya2RLChi0
ここにいる人たちって何歳なの?
俺 60歳
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:18:15.56ID:8mxdx6zS0
>>943
音質気にするのなら、なんでBTやAUX使うんだよw
ナビ側で再生すりゃいい話
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:18:18.37ID:jow9szl10
ちょうど一年前かな
GoogleMapを試しに使ってナビしてもらった
知っている道だからあえて使う必要は無かったけどね
でも、とんでもない方向に誘導を始めt、
これじゃいつまで経っても着かないなとなって
使うのをやめることにした
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:18:23.49ID:T7dusMVj0
>>951
というか、少なくとも大手のタクシーはナビも独自改善してたりするらしいから
素直に会社謹製ナビを、客に一声かけて使えばよろし

ただ民生用がそこまで進化すればみんな便利になるけどね
Googleは細い道しか案内しないの改善しないし、やるなら禿ナビ一択だろうけど
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:18:26.00ID:DQqT7biw0
先を見据えることの出来ない企業はただ
消え去るのみ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:18:26.49ID:EQxYzmI40
安倍のせいで既存のビジネスモデルが崩壊してきたな
アベノミクスの嘘もバレちまったし大不況来るんじゃねーかな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:18:31.36ID:HMb9Lnty0
ファンドでも判断ミスするんだなw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:19:05.42ID:VBySssa+0
パイオニアは出遅れ気味だったこの以前からそう
着視も技術も良かったのに出遅れで圧され気味になったのはいつからだったか

依頼技術も悪化していき遊び心もなくなってしまった
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:19:14.75ID:FlZFsyX+0
>>944
日本のスマホって韓国以下じゃねーのか?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:19:38.72ID:GOg7MRN10
>>956
そもそもウォークマンもカーナビも先陣を切って発売したから売れたんだよ
新規製品は完成度よりスピードと安さで認知度とシェアまず奪わないと
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:19:40.30ID:Ya2RLChi0
>>972
日本詰んでると思う
日本市ね 
俺 財産5000万持ってるから何とかなるだろう
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:19:46.42ID:FlZFsyX+0
>>972
不況じゃないって閣議決定するだけだろ・・・
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:19:58.74ID:tY6/L+EF0
地図のバージョンアップに2万円のDVD売りつけてくるようなカーナビ要らんわ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:20:06.79ID:WeLDnNrq0
更新料で儲けようとする姿勢がな
スマホならほぼ常に最新
商売のやり方が下手くそ
超便利なら少々高くても売れるやろ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:20:35.32ID:FlZFsyX+0
>>974
パイオニア内部政治で強みをぶっ壊そうとしてたぐらい馬鹿な役員だらけだからこうなるのは仕方がない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:20:38.65ID:1Azp8H8w0
>>21
カーナビばっかりで、カーステレオが売れなくなったのもあるんでしょうね
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:20:47.94ID:a3kjuZ4c0
>>924
グーグルマップとかゼンリンじゃん
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:20:54.10ID:8mxdx6zS0
>>975
ガバナの追い込みとか日本のスマホは世界トップレベルだよ
シナチョンスマホなんかだとカタログスペックだけで、実際に使ってみると
待機電力とか馬鹿にならん
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:21:08.42ID:gwVUIWNt0
桜田と片山が並んで座ってんでやんの

日本国の恥と膿だな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:21:34.57ID:uX+J3rmI0
アルパインのビッグXみたいに突き抜けなきゃ無理だわな
あれクソ高いのにめっちゃ売れてるじゃん

まぁそれ以上にクソ高くて低性能な純正機のおかげなんですけどねw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:21:51.24ID:Ya2RLChi0
俺60歳だけど今の40歳以下がほんとにケチになった。
中古の服なんて誰がキタかわからない 死人が着ていたかも
気持ち悪くて買う気がしないけど お前ら平気
おかしいよ シャエ経済 シェア経済 
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:22:13.03ID:jsvV2vcf0
自転車の速度ぐらいなら描画遅くて良いんだからeinkでバックライト付きで
ネットから地図データDownload出来るチャリナビ出してくれよ…
頑張れば2万ぐらいで出来るだろ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:22:13.69ID:GOg7MRN10
>>986
知らない人ばかりだから 
大抵の人は能動的にカーナビアプリ探さない
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:22:15.17ID:JuTl/wAo0
>>967
俺36
パブル何それ。超デフレスパイラル氷河期さみーよーみたいな時代の人間
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:22:22.43ID:g+de8sn60
熊を轢きました
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:22:35.88ID:2haTt7DD0
代替になる競争相手が居るのに、客がケチになったとか言ってたら滅びるしかなかろうw
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:22:39.28ID:gwVUIWNt0
新車の特典にカーナビプレゼントが多いけど
ゴミをつけられてもなあ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:23:06.25ID:sB9r7ITR0
最初からついてくるのは走行中操作できない糞仕様だしな。

後地図更新が高すぎるんだよ。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:23:11.69ID:FlZFsyX+0
>>985
日本製のスマホって世界にシェアないだろ?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:23:55.66ID:C39JFJ8n0
地図情報の更新で儲けるビジネスモデルが全く受け入れられなかったね。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:23:57.26ID:gwVUIWNt0
多分メーカー卸は1万円とかそんなんだろ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:24:11.89ID:8mxdx6zS0
>>986
GoogleMap、ヤフナビ、カーナビ、どれか2つを選べって言われたらGoogleMapとカーナビを選ぶ
どれか一つを選べって言われたらヤフナビかもしれん
良く出来てるよね
googleMapも車載ナビも、ヤフナビを見習って欲しい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。