X



【人口】東京一極集中が止まらない 18年、43道府県すべてから東京圏に人口が流入
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/27(水) 01:01:27.43ID:fkRwjnNn9
人口の東京一極集中が止まらない。2018年の転出入で東京圏1都3県の日本人の人口は13万5600人純増した。増加は23年連続で、ここ5年で最大だ。残る43道府県すべてから東京圏に人口が流出している。大都市圏を抱える大阪府や愛知県なども近隣を含む若者を引き留める「人口のダム」の役割を果たせずにいる。

総務省が1月末に発表した18年の住民基本台帳人口移動報告から、東京圏と43道府県との日本人の転出入…

2019/2/25付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO41631630S9A220C1ML0000/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:08:10.02ID:sG5l5/S40
>>915
殺伐とした東京で出会ったところでね
お互いギスギスしている場所だよ 東京なんて
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:08:14.09ID:PQhaTzRM0


  5G はよ

0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:08:20.23ID:4ut6gi7a0
>>934
それは英断と言わざるを得ない
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:08:39.45ID:+JjMrQ8i0
>>906
大阪の縁故文化じゃ無理だと言って大阪出て行った松下?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:08:45.29ID:4YiHDszb0
東京はブラックホール。ヒトモノカネ集めるだけ集めて成果も出さず還流もしない。交付金を俺の金が、とか言ってるんだもん。国の経済と個人の動向を同一視して勘違いすんな。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:08:51.85ID:WU0/QxWB0
>>908
底辺や訳ありの堕落した人は東京がマジで暮らしやすい
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:08:53.35ID:OFHTRnHo0
でももう日本には投資しないな
あまりにも魅力ない
やっぱり基本は米国とアセアンだな
日本は暗黒の時代が始まるだろう
0961ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/02/27(水) 04:09:21.07ID:zsQbX2qaO
>>897
だけじゃなくて、地方のイベントとかだね。
まあ誰も知りたくないだろうがw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:09:28.00ID:ivkEnPNI0
>>930
薩長が大君を滅ぼしたように
この国はもともと諸侯の集まりですよ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:09:32.40ID:PQhaTzRM0


   DQNは、 東京で使い潰されて、シングルマザー作れよ、奴隷どもが、 三畳半でSEXしろ。

0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:09:36.31ID:45VMK3bh0
>>944
地方→都市部に自由に住めないなんてやったら
中国と同じじゃん
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:09:44.69ID:Z84KJRl+0
由々しき事態

俺の地元も大学がないから上京せざるを得ない
そうすると東京で就職されてしまう

地方分権したけりゃ地方の中で子供が未来を描けるような街づくりにしないと
まず移民は排除だ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:09:46.41ID:MlGdQNZO0
大学から東京だけど「地方は空気も綺麗だし大自然でいいよね〜、いつかすみたい^^」
って何度か言われた
ほんとアホばっか(笑)
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:10:21.77ID:4ut6gi7a0
>>946
それは歴史的経緯が関係してるだけ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:10:37.00ID:TPnJH/Ln0
>>925
そそ、家賃高いとこは空室率増えてるからね、家賃低いとこは底辺層の奪い合い
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:10:48.84ID:F0FDy7kt0
>>844
地方の若者の平均収入がかなり少ないからだよ
東京と地方の生活コストで一番大きいのは住宅費用だけど、その他は変わらない
住宅費用をある程度補助してくれる企業に就職できれば、収入は圧倒的に東京が高いのでお金になる
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:11:05.18ID:+JjMrQ8i0
>>935
地方は多チャンネル放送が普及してないの?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:11:19.62ID:vnNvUaEN0
>>956
その出て行ったのがパナソニック「コネクティッド」ソリューションズ社で縁故が必要な会社
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:11:53.64ID:xQ1Bj9OO0
テレビとかw
まさにカッぺの思考回路w
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:12:05.80ID:AXKtDUsb0
神奈川千葉埼玉辺りに住めば住む話なんだけど
なんで税金バカ高い東京に住みたがるんだ?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:12:08.79ID:7MD+cI5L0
>>946
スペインもイタリアもほとんど上位いくつかの市に集中してるじゃない?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:12:17.78ID:uRvWd4+50
>>944
むしろ東京は人口当りの社会インフラサービスは最悪だと覆うぜ
待機児童とか住宅問題、行政サービス、学校の生徒の人数当たりの先生の少なさとか
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:12:45.38ID:Lr2mwPOI0
田舎は娯楽がイオンとテレビとパチンコしかないからな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:12:52.88ID:Cpu8RE9H0
どうせ生きるなら絶対東京が良いよ
人や物流が良かろうと自分の好みのイベントの少ない土地に住んでたらそれは田舎で全然楽しくない
これっぽっちも楽しくねーぞ福岡
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:13:21.41ID:uRvWd4+50
>>974
それは地方から東京へ集まってるく人間に聞けよ
とにかく税金は高いからな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:13:50.83ID:xQ1Bj9OO0
>>976
全部自民党がバラまいてるから
だから少子化も進むし
まあ、自民党の力の源だから改善の見込みもなし
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:13:56.80ID:ZOk91kAL0
>>960
日本が発展したのはお金を刷りまくってドルと交換まくったからなんですよ
中国も同じことやった
他の国はやらないしやれない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:14:01.82ID:+JjMrQ8i0
>>972
大阪人がやると必ず縁故になるからな
最近テレビ東京への大阪人の入植が酷い
プロデューサーに大阪人入れたらすぐこれだ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:14:07.72ID:45VMK3bh0
商談相手、顧客が東京に多いって理由で本社を東京に移す会社も増えてるからな。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:14:28.22ID:NrrNV7A10
★地方に仕事がないとか【甘え】よ
★仕事は場所じゃないわ!!
★奴隷は年に集まるの わらわらわらわらわら
★仕事中心に生活するのは【異常】よ

★マインドコントロールされすぎ 情弱ども !!!!
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:14:41.35ID:GcA2+/fA0
国内外のゴミをまとめる焼却炉だね
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:14:47.09ID:uRvWd4+50
>>980
都議会は自民党じゃないんだよねぇ
言っとくけど自民党は東京都に冷たいよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:15:04.82ID:379pCD+W0
トンキン優位政策やってるから仕方無いね自己責任
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:15:05.75ID:lyjBWRCw0
>>978
クラシック好きだが東京はスルーしてペテルブルグ行ってるは
何で何でも東京が最高だと思いこむんだろう?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:15:07.00ID:PEhWnQr30
メデイアも政治も官庁も全部東京やしな
都構想も東京メディアが叩いて潰したし
どうしたいねん
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:15:07.26ID:F0FDy7kt0
>>952
地方もギスギスしている
起業する力があるならビジネスチャンスは圧倒に人口の多い東京にあるから、どうせなら東京でとなる
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:15:08.17ID:vnNvUaEN0
>>982
縁故が必要なのは東京なのよ
本社移したのも兵庫県出身の人
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:15:55.29ID:J3sEUQRl0
日本人はクソ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:16:02.99ID:NeRwx4hJ0
>>960
いや日本も結構いいよ。
関東東北が足引っ張ってるだけだから。

>>956
たくさんある松下のグループ会社の一つが
東京に本社を移しただけだから。
その社長っていわくつきというか
札付きだよ。ググってみな。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:16:27.66ID:TPnJH/Ln0
>>986
まじ底辺ホイホイになってるからな、富裕層を支えるには必要だから政府の政策なんだろうけど
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:16:45.31ID:uRvWd4+50
>>993
官僚は国家公務員だし
企業は営利団体だし
別に都民の為だけに働いてないと思うぞ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:16:51.45ID:x48m/QzW0
>>991
東京の方が失敗する確率が高いけどね。
まあ、家賃すら調べられないなら、
どこでも同じか。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 04:16:55.53ID:J3sEUQRl0
日本人はクソ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 15分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況