X



【鉄分】関西大入試「地理」で出題ミス 広島に地下鉄ないと勘違い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hikaru ★
垢版 |
2019/02/28(木) 17:29:54.57ID:tglm7vvY9
毎日新聞 2019年2月28日 17時17分(最終更新 2月28日 17時17分)
https://mainichi.jp/articles/20190228/k00/00m/040/147000c

 関西大は28日、2月1日に実施した一般入学試験の「地理」の問題に誤りがあったと発表した。
広島市に地下鉄路線はないという前提で出題したが、同市を走る新交通システムの一部区間は
鉄道事業法に基づく鉄道区間で地下鉄とみなされ、解答できない設問だった。外部の指摘で判明した。

 関大によると、四つの選択肢から不適当なものを一つ選ぶ問題。
正答を「北海道、東北、中・四国、九州の地方中枢都市にはすべて地下鉄路線がみられる」としていたが、実際には内容は正しかった。
広島新交通システム「アストラムライン」(全長18.4キロ)の一部区間(330メートル)は地下鉄とみなされるが、出題者は知らなかったという。

 地理は文学、経済など4学部の167人が受験。16日に合格発表しており、この問題を採点対象とせずに
合否判定をやり直したところ、合否に影響はなかった。新たに1人が補欠合格候補になり、個別に説明したという。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:50:30.36ID:9wL9sqMg0
>>67
地下鉄が困難なのは川が多すぎるせいだけど、該当区間は川に囲まれた「島」の内側のみを通るから容易だった。

なお、この「島」が一番広かったために「広島」という地名になった。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:50:36.56ID:5ySr6JTV0
アストラムラインってプロレス技っぽい。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:50:56.34ID:AikmOmnA0
トンネル内を走るトロリーバスやケーブルカーは地下鉄になるのか?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:51:18.23ID:Wbywn3JJ0
アメフトでタックルされた大学か
0106千葉県人
垢版 |
2019/02/28(木) 17:51:21.48ID:mnnEhXo50
あるとは知らなかった
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:51:45.86ID:5ySr6JTV0
>>104
黒部ダムにあったあれはどう考えても地下じゃない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:51:50.90ID:4h7sXnkW0
>>90
駅間がまるまる地下でないと駄目なんじゃないか?
しらんけど
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:51:53.82ID:3tQwRX3X0
100万都市の北九州にも地下鉄はない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:51:55.81ID:/GUU2eel0
北海道北見市石北線には市内2kmにわたる地下鉄路がある
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:52:18.71ID:tnnTcNGe0
>>94
北も南も関係ないよ、そもそも築地あたりはもともと海だったんだぞ
築地本願寺なんかもともと山手にあったんだが、江戸幕府に移転を命じられて
引っ越し先が海の中っていうのは有名な話
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:53:19.79ID:zh2EMk/r0
こんな下らん問題を出す方がおかしい。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:54:02.81ID:zh2EMk/r0
>>111
もう90万台
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:54:08.76ID:MUC7dZ/20
>>90
あれは法律では軌道法上の路面電車みたいな扱い
昔は地上で走ってたんだったか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:54:32.74ID:FOBiiKOM0
>>1
   ./⌒ヽ >>111
  <丶`Д´>_9m     アイゴー!!!
        _ ノ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:54:46.95ID:Rv+tEZ630
「地方中枢都市圏」なら国土交通省が言ってるが、
「地方中枢都市」とは言ってないんだよね。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:54:52.95ID:8DHCcILl0
おどりゃ答えを間違えておるぞ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:55:31.15ID:VJsyBALT0
これが入試問題なの
なんだかなぁ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:55:41.95ID:Uca/kRw00
入試でこんな問題が出るの?
意味不明だわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:55:45.89ID:ziauYRbw0
>>93
>>98
小田急の下北沢近辺や京王の調布近辺とかと同じ連続立体交差事業だから。
長野電鉄は高架で作りたかったが景観問題などから長野市が差額を出す条件で地下化された。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:55:47.90ID:fTVetiV10
「地下鉄路線」じゃねえだろ
わずか300mじゃあ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:56:31.68ID:8lt7zLqj0
そこで悩んで時間を取られるわけだから
そこの回答の点数で合否に関係しないなんて言い訳は通用しない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:58:21.21ID:qHhbw4v00
法令上は地下鉄扱いでも市民は誰も地下鉄だなんて思ってないでしょ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:58:23.57ID:/Ww6Jszf0
地理www
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:58:33.03ID:/HWEoETk0
「ヒソヒソ…関西大学…」
「プッ」
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:59:06.28ID:mhQxQJjR0
ギギギ・・・
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:59:30.56ID:Uca/kRw00
広島のだだっ広い平らな街は島だったのか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:59:58.85ID:AUW53vWl0
アストラムは地下鉄でないような

ただのインネンつけやなw

こんなん地下鉄いうたら阪神、阪急、近鉄、京阪、名鉄とか全部地下鉄になるで
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:01:10.52ID:VCFgjqRf0
その地下区間内に駅は複数あるのか? 無ければ単なるトンネルだろう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:01:10.78ID:eoIE79jB0
>>136
法律の話だし
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:01:49.18ID:v+mJL0Af0
まあ東京の地下鉄も後楽園あたりは地上に出るし、
そういうので地下部分が少なかったということか。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:02:01.68ID:1WyYS10g0
問題としてもたまたま知ってるか知ってないかのクイズだよね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:02:43.43ID:5bGKSBtD0
鉄ヲタが電話で関大の入試課にめちゃくちゃ早口で出題ミスを指摘してそうw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:02:47.37ID:4nGicdn70
そもそも地方中枢都市がどれなのかが
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:02:48.61ID:vBPKQYsq0
>>1
何故か岡山民が発狂するスレw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:03:02.87ID:XmzU5Xmj0
そら梅田ダンジョンと比べるからや
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:03:38.75ID:zHgZipDz0
>>132
くやしいのう!
くやしいのう!
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:04:26.26ID:shWngznR0
>>140
こういう問題は差がつかないから知らなくてもいい。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:04:28.68ID:NZZPk0m/0
>>1
関西大学の地理の問題でどの都市に地下鉄があるとか無いとかやってんのか
小学生のウンチクか

ちんちん電車のある都市はどこでしょう
1. 東京
2. ローマ
3. ペニス
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:04:36.46ID:4KN+H4iW0
>>1

あの痛ましい事故を思い出すのぉ・・

ワシが初めてこの世の無常を感じた事故じゃ・・・
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:04:37.61ID:/GUU2eel0
日本の地下鉄
札幌 3路線 48.0km
仙台 2路線 28.7km
埼玉 1路線 14.6km
都営 4路線 109.0km
メトロ 9路線 195.1km
りんかい 1路線 12.2km
東葉 1路線 16.2km
横浜 3路線 53.5km
みなとみらい 1路線 4.1km
名古屋 6路線 93.2km
京都 2路線 31.2km
大阪 8路線 129.9km
神戸 4路線 30.6km
広島 1路線 0.3km
福岡 3路線 29.8km
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:04:45.47ID:oV0uIq+30
めんどくさいこと言う人がいるねんな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:05:01.83ID:YMTtho/r0
ギギギ・・・

あんちゃん、わしはくやしいんじゃ!

広島にも地下鉄はあるんじゃ! 

おどりゃ関大め、ゆるさんぞ!
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:05:12.10ID:olAFYtRy0
地理ってさ、地下鉄がどうのって知識必要なくね?
地理という学問で必要なことって他にあるだろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:05:27.85ID:2yTXnI4z0
地下鉄が300mだけあるのでダウト成立せずゥ!


ってそんだけかいな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:05:44.91ID:XmzU5Xmj0
関西大「あれ地下連絡通路ちゃいまんの!?」
広島県「ぐぬぬ…」
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:05:47.44ID:ZAzBtyvK0
素人さんは気づかずに解けるが、鉄ヲタは逆に解けなくなる難問か
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:05:50.64ID:MNYFMxRo0
あれが地下鉄なら長野も
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:05:59.35ID:ymsF+3qs0
そもそも地理でこんな問題を出す意味は?
こんなの勉強してんのか?いまの受験生は
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:06:02.54ID:uwn9yT4l0
自慢話か
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:06:20.60ID:sOBn8kJa0
主なOB 野々村元県議 籠池元園長 
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:06:22.84ID:94DZ6WeT0
んん?地下鉄あったっけ?と思ったらトラムか
いや、確かに始発の八丁堀からしばらくは地下だけど
地下…鉄…?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:06:43.73ID:gc4MmsPQ0
地下鉄はあるよ
ないのは地下牢な
そのせいで脱獄犯罪し放題よ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:06:49.82ID:24BLrkw60
広島駅から原爆ドームまで市電に乗ったが、自転車の方が早いな。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:07:44.60ID:NZZPk0m/0
>>153
岡山と広島ってどっちが上なの
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:08:36.77ID:cy7l+lp40
三代名物
広島風お好み焼き、広島風地下鉄、あとひとつは?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:09:08.90ID:ZAzBtyvK0
>>58
私立の場合は日本史も世界史も地理もカルトクイズを出してくるんよな
今回も出題ミスの問題も単なるカルトクイズっぽい選択肢だわね

センター試験だとリード分を読ませる工夫をしているが、一応基礎的な知識を問うている
国公立二次だと思考力重視だね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:09:18.84ID:XmzU5Xmj0
>>149
3!!
関大落ちたワイが言うんや間違いない
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:09:44.10ID:MNYFMxRo0
ついでに金沢も
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:10:33.35ID:4Ux3NME60
>>82
それは東京はゼニ持ってるからや。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:11:19.35ID:ZAzBtyvK0
>>154
設問の作り方にもよるが、
単に地下鉄の有無を聞くカルトクイズなら地理の意味はない
なぜその地域に地下鉄を作れないのかという地形的条件と絡めて考えさせるならまだありかもしれん
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:11:44.14ID:XmzU5Xmj0
>>170
おしい観光名所
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:11:47.90ID:7ddH4I2l0
>>168
もともとは岡山が上だったが、
日本の植民地支配から、日本が勝手に領有権を主張しだした。
現在は国際的にも韓国領と認識されている。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:11:50.20ID:AtDzQMHO0
翔んで広島(´・ω・`)
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:11:52.42ID:hOqI00ii0
アストラムは確かにちょっとだけ地下にもぐるね
広島に住んでるけど地下鉄って認識なかったわ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:12:15.88ID:mnnEhXo50
四国には地下鉄があるの?

沖縄には鉄道があるの?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:12:26.69ID:NZZPk0m/0
>>169
なぞなぞ大学

関々同立:日本で3番目に人口の多い都道府県ってどーこだ?
受験生A:神奈川!
受験生B:大阪!
受験生C:愛知!

B→合格、A,C→不合格
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:12:50.47ID:Xf2Ajtck0
車両をどこから地下に入れるのか考えると夜も眠れなくなるのが地下鉄
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:12:50.47ID:kbl/ksG20
路面と地下は人口差で決まるんでしょ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:12:52.81ID:X9pTGt1X0
アストラムラインはなんちゃって地下鉄だから勘違いするのもわかるよ…。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:12:54.19ID:GPlqA+jO0
あれを地下鉄とは市民全員総意で認めてないぞw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:13:34.15ID:r6UpZOwu0
まぁ広島っていうと路面電車のイメージ
だからなぁ

他の大都市は路面電車廃止して地下鉄に
切り替えてたし勘違いもやむなし

稀に岐阜市みたいに路面電車廃止したけど
地下鉄無い、という街もあるが
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:14:04.97ID:X9pTGt1X0
アストラムは紙屋町から乗ったらすぐ上に上がるからね(´・ω・`)
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:14:37.95ID:osaFAL5j0
出題者、留年か退学だな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:14:48.25ID:+ILNUHSv0
アストラムラインの地下区間が地下鉄扱いなんて鉄ヲタしか知らんわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:14:54.60ID:5ySr6JTV0
>>151
神戸の4路線って

神戸市営地下鉄西神・山手線
神戸市営地下鉄海岸線
北神急行
阪急電車
阪神電車
神戸電鉄
山陽電車
神戸高速鉄道

のうちのどれ?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:15:07.34ID:KCyuapsy0
広島って九州のどこら辺よ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況