X



【鉄分】関西大入試「地理」で出題ミス 広島に地下鉄ないと勘違い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hikaru ★
垢版 |
2019/02/28(木) 17:29:54.57ID:tglm7vvY9
毎日新聞 2019年2月28日 17時17分(最終更新 2月28日 17時17分)
https://mainichi.jp/articles/20190228/k00/00m/040/147000c

 関西大は28日、2月1日に実施した一般入学試験の「地理」の問題に誤りがあったと発表した。
広島市に地下鉄路線はないという前提で出題したが、同市を走る新交通システムの一部区間は
鉄道事業法に基づく鉄道区間で地下鉄とみなされ、解答できない設問だった。外部の指摘で判明した。

 関大によると、四つの選択肢から不適当なものを一つ選ぶ問題。
正答を「北海道、東北、中・四国、九州の地方中枢都市にはすべて地下鉄路線がみられる」としていたが、実際には内容は正しかった。
広島新交通システム「アストラムライン」(全長18.4キロ)の一部区間(330メートル)は地下鉄とみなされるが、出題者は知らなかったという。

 地理は文学、経済など4学部の167人が受験。16日に合格発表しており、この問題を採点対象とせずに
合否判定をやり直したところ、合否に影響はなかった。新たに1人が補欠合格候補になり、個別に説明したという。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:38:42.90ID:SMWBzNGP0
>>39
紙屋町(かみやちょう)から白島(はくしま)までだったか物凄く短い距離だよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:39:47.52ID:njiA1JES0
>>509
んだからそれは業界団体の地下鉄協会がそういってるだけでしょ
一民間団体が勝手に決めた定義を入試に使えるはずないじゃん。
地下鉄の定義があいまいだから、そもそも入試に出題するのが間違ってるわけ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:40:33.74ID:bIkHmuhr0
あるの?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:40:45.58ID:PlAiPkHD0
JRもときどき地下走るけど地下鉄とは言わないけどな
ましてアストラムラインは高い所を走る乗り物
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:40:56.25ID:zPqtmAhM0
>>519
まぁ大学受験に縁のなかった層からするとそうだよね
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:41:57.24ID:1QYhGPtL0
広島市には路面電車だけでなく地下鉄も通っているのだ
凄いだろ、俺は広島市民ではないけどな。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:42:26.90ID:SMWBzNGP0
>>490
死んではいけない人が居たんだね
だから難を免れた
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:45:53.49ID:IocCAfr80
>>524
やめたれw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:50:07.48ID:SMWBzNGP0
>>520
間違えてた
本通りから県庁前の0,3kmが地下鉄みたい
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:53:06.16ID:sNh/H89A0
>>521
曖昧なものを試験に使っちゃダメだよね。
で、広島のは地下鉄としての補助金を受けて建設されてるから完全なる地下鉄ということに。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:54:18.62ID:VwLAwZ3r0
>>528 本通りから県庁前
 
 地下鉄東西線の計画もあったので、紙屋町でクロスのため。
 金が無いので終わった話w
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:54:31.03ID:SMWBzNGP0
しっかし地上から本通り駅に降りていく階段狭過ぎない?
もう少し横幅広く出来なかったのかな?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:56:00.97ID:jE+nYWxr0
そう。

自動車人身事故で例えるなら、
飲酒スピード違反(違法建築)かつ
整備不良(施工欠陥)の運転手が、

車検なんてやっても無駄無駄!
そも自動車が危険、排除すべし!!

との、遵法運転者と全国納税者を
小馬鹿にした、“殺人者猛々しい”
無茶苦茶な論理。

まぁ、関大レベルの忖度助教野郎w

当の製造販売元は全力管理責任放棄w
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 02:56:11.08ID:QKpJscNL0
>>533
あ、貧乏で私立受けさせてもらえなかった層ねw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 03:01:30.68ID:aWt1YbqU0
「東京の国立大」というなんとなく察してしまうワード
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 03:02:00.68ID:0/e+4xzz0
>>533
大学名は?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 03:02:55.26ID:uBNaYbPE0
>>536
>狩 る よ?

頭の悪さと育ちの悪さが語彙に現れてますよw
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 03:12:58.01ID:iYz1mxnu0
広島には何度も行ったが
アストラムラインっていうんだ

みんな「アヌス」って呼んでたぜ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 03:47:34.69ID:3PlGY2Jj0
うるせえよどっかいけよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 03:48:44.71ID:Ul4Zvwsd0
関西人って本当に他地域見下すのが好きだよな。

そこまで自慢できるものもないくせにさ。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 05:13:26.22ID:Wax6xCwi0
>>510
会社としての地下鉄、地下鉄と認められた地下鉄、構造物としての地下鉄の3種類があります。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:24:40.38ID:ZIwS4HSg0
>>543
当たり前

日本は関西から始まった。

関西をバカにする地域や都市や人は国賊反日行為で地獄に落ちます。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:30:34.94ID:pcAHxBEK0
そもそもこんな鉄オタしかわからんような問題で何の能力を選抜しようとしたんだか
発達障害のサンプルを集めようとしたのだろうか
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:31:45.10ID:9ufW7C6v0
俺もブラタモリ見てないと思ってたわ(´・ω・`)
地質的に地下鉄が難しいから
その代わりに路面電車が活躍してるんだと思い込んでた
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:41:07.33ID:elw1bRQ+0
関関同立と産近甲龍はわかる
マーチは全くわからない
そんなもんよ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:42:06.84ID:sIR7ZsMr0
広島がインチキ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:42:35.54ID:767RSFgU0
青函トンネルや関門トンネルが可能なのに、広島地下鉄がムリっておかしいだろ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:46:37.53ID:I0jdRQwD0
>>551
岩掘るのは大丈夫だが泥は強度無さすぎて無理って話
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:58:50.18ID:ofo4td/K0
>>507
 案内軌条式という分類。
札幌の地下鉄を小型化したのが、新交通システムの一部だな。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:59:41.51ID:vo3KYt800
こんなどうでもいいような知識を問う入試問題ってなんなの
神奈川県では何でも自殺にする県警があると同じレベルやんけ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:01:33.42ID:ofo4td/K0
>>552
 今は泥でも大丈夫なんだが、コストの面がねぇ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:05:30.75ID:GIy04/Pf0
>>1
地下鉄だと補助金が変わってくるから、一部区間だけでも地下鉄にしたってのもセットで知っておかないと不合格でいいわ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:08:33.91ID:AsDP2T/20
>>20
信号のたびに停まる電車がか?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:11:21.69ID:GIy04/Pf0
>>551
技術だけじゃなくてコストの問題が大きいからな。
日本全体にメリットがあるとか大都市なら金かけられるけど、広島レベルの街だと費用対効果が厳しい。
日本一の路面電車網が整備されてるってのもある。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:13:22.86ID:m935SI0q0
広島が地方中枢都市だというのはあってるの?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:15:53.22ID:wVf7enpc0
>>548
それもあるけど、広島市内の電車とバスが市営ではなく、民間企業も大きいね。
市営なら、仙台、京都、神戸みたいに早く電車事業を止めて、地下鉄を作りまくる。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:39:30.95ID:ws140Ffx0
千葉の東葉高速線は地下鉄ではないかな
北習志野駅付近が
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:45:12.30ID:yV1gBO500
地下を走る新交通システムは地下鉄なのかと

京葉線や総武快速をを地下鉄と言わないのと同じかと
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:48:02.70ID:CWmjyVh00
対馬はどこの国の領土か?という設問で日本と答えたら不正解にする
日本の大学多そうだな。w
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:59:44.37ID:PbGI27Dm0
広島にはシャレオという壮大な地下都市があるからいいんだよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:59:49.76ID:ro0DHwj60
たまに、広島市民地下鉄待望節が出るが、あるんだ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 08:01:40.07ID:4lQrsFf/0
ていうか、これがチリの問題なのか?

むしろ、新交通システムが地下鉄かどうかを問う問題なら、まだわかるが。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 08:01:48.33ID:PAWCxFRW0
勘違いすんなよ
事実上広島に地下鉄ないことにはかわりねーからな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 08:13:57.19ID:mtpgjAxS0
>>296
この春のダイヤ改正で
広島シティネットワーク区間の電車は
すべて227系に変わります

末期色の見納めはお早めに
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 08:14:34.89ID:8aT65yf/0
>>536
図星かw 高卒は地元の大学しかわからないもんなーw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 08:18:38.57ID:j1AGQbCQ0
■広島と仙台はよく都会度で比較されますが

> 広島と仙台、どちらにも3年以上住んだ経験があります。
> ぱっと見は仙台の方が都会と思いましたが、住み続ける内に街が狭いと感じました。
> 反面、広島はそこまでのインパクトはありませんでしたが、仙台に比べると断然、街が広いです。
> あと、公共交通の面でも、仙台の地下鉄よりも広島のアストラムラインや路面電車の方が利便性が高いです。
> 地下鉄は東京や大阪の規模がないと便利とは言いがたいですね。
> 仙台程度の都市規模じゃ、すごく便利とは言えません。

> 以上の点から、私は実際に住んで見て、広島 > 仙台という印象を受けました。
> 最近でも、仙台にも広島にも行ってるので間違いないと思います。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 08:19:06.34ID:mtpgjAxS0
>>320
地下鉄の建設には国の認可が必要
長野はあくまで道路のバイパス建設のために鉄道区間を地下化したので、
道路整備の一環として造られた

だから、地下鉄建設として国からの補助金はもらえておらず、
長野県の持ち出しで建設した
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 08:51:12.24ID:TsXsFiIS0
長野電鉄が地下化した当時は地方私鉄の地下線が珍しかったから、
地元では地下鉄が出来た長野も都会の仲間入りだって盛り上がってたよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:00:24.98ID:Axy5I/Ad0
馬鹿が馬鹿自慢
死ねよボケが
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:12:29.11ID:foRKd0RG0
最近の大学教授は現状を知らない
特に災害関係は普段の様子をしらないから、災害対策は的外れ
御用学者といわれる
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:15:03.83ID:cNhNDifE0
>>338
国土交通省が定めてるのは地方中枢都市圏であって地方中枢都市じゃないと思うんだが
そもそも厳密な「地方中枢都市」って定義あるの?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:26:31.58ID:aTIPalNG0
こんな重箱の隅つつくような暗記の勉強になんの意味があるのだろう。。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:27:21.40ID:HPJlEqkk0
入試問題としてどうなんだこれ?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:52:33.14ID:cDewGcBQ0
広島県民大激怒www

おらが村にも地下鉄ぐらいあるべさwww
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:58:15.92ID:BIbtV+0Z0
地下鉄は博打だよ
札幌も南北と東西2銭でやめておけば良かったのに、東豊など間違って掘って
大赤字だ。累積債務3500億円、今は大分返して3000億円くらいかな。
50年前に開業した南北線は減価償却も終えて黒字優良路線なんだが。
新たに掘った京都や仙台、横浜や神戸。みんな大変だろう。今後新規許可は
東京名古屋大阪以外は無理ではなかろうか。赤字膨大でも地下鉄あればカッコいいから
では認められないよ。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 11:58:05.71ID:eNzKgJf70
>>4
地下鉄の定義を調べてみろ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:00:32.23ID:4CSVjgUSO
広島には鯉でも食わせておけ!
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:26:29.34ID:qzyeke790
どうでもいいが私大の入試ってこんなのが出るのか?
高校までの学習範囲に入ってないだろ
ていうかクイズだろう
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:55:17.76ID:9l1euB1P0
問題知らんけど 広島に地下鉄があるかどうかって難問すぎないか?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 13:05:12.41ID:r3yTseXp0
少子化時代の入試はテレビのクイズ番組から出題されんのかww
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 13:52:12.96ID:ttGMMpFt0
これ鉄オタは相当迷っただろうな
関大って交通で有名な安部ゼミのあるところでしょ?
絶対に濃い鉄オタ受けてるやん
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 13:59:47.76ID:POHIIs2L0
>>590
知らずに出題したか、あるいは、知っててあえて出題しているのかをベイズ推定する問題だな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:01:02.16ID:9s6tUiYb0
>>77
四国とつながるなら岡山ー香川かな?
JR瀬戸大橋線があるし。

アストラムラインは一部だけ地下。
その地下部分だけ地下鉄扱いになってるなんて、ほとんどの人は知らないだろうな。
地下鉄部分をもっと南まで伸ばしてほしいけど、無理なんだろうなあ。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:24:24.21ID:mtpgjAxS0
>>425
日本初のタッチ式自動改札ができたのは
広島市安芸区のスカイレールやぞ

今はQRコード式に変わったけども
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:26:18.86ID:mtpgjAxS0
>>458
技術があっても、採算がとれないから
広島市の地下鉄東西線計画は
計画そのものが国から却下されたわけだか
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:07:20.18ID:txefA3JO0
新交通システムってどういうこと?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:15:25.37ID:1nYRoN500
新しい交通システムじゃけんのう
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:17:06.23ID:kVKb44/y0
無いやろそんなもん
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:19:23.08ID:lQLOXIuD0
くその様な恥ずかしい問題だな
なにがしたい クズ大学
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:38:50.75ID:r+XYQgr80
>>1
広島の地下鉄アストラムラインを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:39:10.18ID:r+XYQgr80
>>1
広島の地下鉄・アストラムラインの黄色い車両を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:39:40.79ID:r+XYQgr80
>>1
広島・アストラムラインの黄色い車両を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:02:11.58ID:mtpgjAxS0
>>478
もともとはアストラムラインは地下区間の延伸計画があった
ひとつは、広島駅〜幟町〜三川町〜白神社〜西広島駅
もうひとつは、現在の終着駅の本通駅〜白神社〜市役所前〜広大跡地(日赤前)

しかし、広島市の計画が大甘なのと、
費用対効果がないこと、民間事業との共倒れになることから
国が許可を出さなかった(計画の強制中止)

そこで、現在はもうひとつの終着駅である広域公園前駅から
五月が丘〜己斐〜西広島駅を地上区間で延伸して
西広島駅〜平和大通り〜白神社〜本通駅を地下で通す計画に変更となってる

広域公園前駅〜西広島駅間は国の認可が降りた
だから、今後、本通駅〜西広島駅間が
地下鉄区間になる可能性がほんの僅かだけある。
そうなったら、5Kmぐらいは地下鉄が走る
まあ、実現はほぼ無理やけどなwww
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:39:44.21ID:octXZ0Sq0
>>99
駅前、球場が出来てから再開発がはげしいから
あるかどうか難しいね

>>100
最初から作っとけばいいのにね
アストラムライン出来てもう20年くらいになるっけ?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:40:19.08ID:PSV4JeWs0
地下部分がなければ、ゆりかもめのように無人運転できたんだよな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 01:36:58.35ID:2xWclV230
アストラムラインってなんかずっとひっかかってたけどやっと思い出した!建設中に大事故起こしたやつやな、橋桁が落ちて下にいた車かなんか下敷きになったやつ。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 06:02:13.12ID:h0Cyv6XB0
ぶっちゃけ…
こんな問題どーでもいい
そもそも高校課程までの地理に広島に地下鉄があるのか?とか、地下鉄の定義とは?などが含まれてるの?
そんな重箱の隅突くような問題出すほうが悪い
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 06:03:45.32ID:RP3bYsnM0
一部区間(330メートル)
地下鉄じゃねーだろ車庫じゃねーか
路線の半分以上地下ならわかるが

こんなのどうせ役人都合で分けた基準だろ問題に選ぶ自体が意味ない話だ
役人の都合を学問にするなアホ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 06:05:39.65ID:u5wfEvv00
俺もないと思ってた
今度行ってみよう
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 06:28:56.94ID:fMXm4wM50
法律上は地下鉄かもしれないが、広島市民としては地下鉄という感覚は全くないな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 09:34:30.04ID:3XvQYBIG0
実態がどうであれ疑義の出る問題は入試としてはマズイって話でしょ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 09:53:01.06ID:ngsw8jv70
>>151
> 日本の地下鉄
> 札幌 3路線 48.0km 北海道日本ハムファイターズ
> 仙台 2路線 28.7km 東北楽天ゴールデンイーグルス
> 埼玉 1路線 14.6km 埼玉西武ライオンズ
> 都営 4路線 109.0km 東京ヤクルトスワローズ
> メトロ 9路線 195.1km 読売ジャイアンツ
> りんかい 1路線 12.2km
> 東葉 1路線 16.2km 千葉ロッテマリーンズ
> 横浜 3路線 53.5km 横浜DeNAベイスターズ
> みなとみらい 1路線 4.1km
> 名古屋 6路線 93.2km 中日ドラゴンズ
> 京都 2路線 31.2km 京都サンガ
> 大阪 8路線 129.9km オリックス・バファローズ
> 神戸 4路線 30.6km 阪神タイガース
> 広島 1路線 0.3km 広島東洋カープ
> 福岡 3路線 29.8km 福岡ソフトバンクホークス

12球団揃った
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 09:55:24.00ID:SELVCf3M0
地下鉄なんてしゃれたもんあったのか( ゚Д゚)

てっきりチンチン電車と広島焼きと紅葉饅頭しかないと思ってた
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 09:57:00.21ID:YSwyK10z0
広島市民だけど、あれを地下鉄と認識している市民は殆どいないと思う
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 10:03:09.78ID:YSwyK10z0
広島ローカル線、25年前ぐらいまで便器の真ん中に穴あいてて線路に直接タイプのトイレの車両走ってたよ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 10:03:16.08ID:B7MscQB00
地下部分300mとか世間を舐めているだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況