X



【茨城】女性店長「レジの開け方分からぬ」…刃物男逃走 セイコーマートながす店
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2019/03/01(金) 16:02:28.60ID:IbyVkVsw9
女性店長「レジの開け方分からぬ」…刃物男逃走
1 時間前
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190301-OYT1T50170/

 27日午後8時5分頃、茨城県茨城町下石崎のコンビニ店「セイコーマートながす店」で、入店してきた男が女性店長(59)にカッターのような刃物を出して「金を出せ」と脅した。店長が「レジの開け方が分からない」などと答えると、何も取らず駆け足で立ち去った。けが人はいなかった。

水戸署が強盗未遂事件として調べている。発表では、男は20〜30歳代で身長1メートル75ぐらい。青っぽいフード付きジャンパーに黒っぽいズボン姿で、マスクをしていた。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:03:38.81ID:ClJevk490
ながすの犯行だな。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:04:28.90ID:NYDOa8MP0
夜8時に強盗?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:05:26.22ID:5z/dvrEj0
北海道限定と見せかけて
何故か北関東にもボチボチあるんだよな、セイコマ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:06:39.08ID:pGHF1e/u0
あのペイントのボール、銃型にして距離も出るようにすればいいのに
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:07:32.39ID:LCnm3Yr+0
昔は強盗入門はすき家だったけど今はセイコーマートなの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:07:45.17ID:pNbSHMms0
店長なのにわからないなんて(マジ顔)
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:08:11.36ID:ya5vOOhM0
ナマステン
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:08:33.25ID:Dz1bySqF0
>>5
昔のガチャンと引き出しが出てくるレジって今無いじゃん
客のお札を投入して釣りが出てきたら客に渡すだけ
レジの開け方なんて敢えて教えてないんじゃないかね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:08:41.87ID:cPmy0h0v0
治安悪いね
国家が貧困状態になってきたから仕方無いか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:09:21.32ID:iOFJnidi0
19秒だな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:09:34.64ID:o+I+bDQk0
>>11
店長が知らないのかw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:10:06.51ID:nfthA28X0
田舎のおばちゃんは、わからないふりをすれば本当にわからなそうに見えるだろう
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:10:20.94ID:JTG8u8Wz0
1924年、米国は「排日移民法」という法律を成立させる。

日本から余りに多数の若い女性が「売春婦」として米国に「輸入」されてくる事が社会問題化し、
それを禁止した法律であった。

天皇自身の発言を記録した「昭和天皇独白録」に以下の言葉がある。

「米国のカリフォルニア州への移民拒否については日本を憤慨させるに十分なものであった。」

この発言は日米戦争の原因についての天皇自身の発言である。

日本人女性をだまし、売春婦として米国に「売却」する天皇の売春ビジネス=移民を米国が禁止した。
それに憤慨、激怒し、米国と戦争を始めた、と天皇自身が独白しているのである。

天皇一族は、神でも「象徴」でも無く人間のクズの集団である。


12
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:10:46.90ID:Dz1bySqF0
>>14
オーナー特権なんじゃね?
まあ店長なら知っててもおかしくないな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:10:49.47ID:k7YCYvtx0
君たちまさか、ガチでこの店長がレジの開け方分からなかったと思ってる?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:11:05.40ID:+8DTxfSr0
パートのおばちゃんのフリしたんだろね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:11:52.40ID:XiG61jLA0
この前もさいたまのセイコマに強盗はいったよな?
本州のセイコマは店舗数少ないのになんか狙われるな。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:13:36.43ID:hQMIfE9d0
でもマジな話セイコマはレジと調理の担当者別々だから調理の人に言ったら開け方わからない可能性はある
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:13:49.14ID:V112eUDN0
>>16
実はラオウなんだよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:14:21.40ID:Pyt5Bf/V0
ホットスパーでおk
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:15:40.13ID:efCdRRts0
下手に抵抗するより良い対応だと思う。漫画みたい。
電気屋に「インスタグラム」を買いに来た面倒くさい客に
店長が「インスタグラム売り切れです」と言う漫画があったのを思い出した。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:17:26.09ID:q8RB9qy/0
>>5
今のレジはすぐれものだあー。
金を投入すると自動で釣り銭が出て来るお。
近くのスーパーでよく目にする日常の光景。
たぶん、コンビニにも導入されていると思うよ。
まあーこの場合、バイトBBAを装って判らないと突っぱねたんだろ?。
犯人が冷静ならば釣り銭の用意をしなきゃならないから知らんでは
通らないわなー。ww
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:18:26.52ID:sIPpVj3gO
>>20
可能性はゼロじゃない
世の中、君が考えているより「当たり前」じゃない事は溢れている
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:19:27.48ID:VTSrffHU0
最近のレジは両替ボタンついてなかったりするんだろうか
強盗側もちょっと見りゃわかるだろうに
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:19:59.70ID:yIpWdaTs0
あんまりさあ、知らない訳ないだろw
とか本当にわからなさそうにみえるw
とか言うのやめてくれよ…それで実際通じる事多いんだしさ…でもまあ取られても取られなくても通報はするし、渡した方が怪我も無いし、信じられないほうがいいのかのう…
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:21:07.16ID:k67xaRXW0
>>1
セイコーマートのワインって、安くてうまいから地元帰ったら大人買いしてるわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:21:36.98ID:M6Rgw66X0
>>18
ボク、アルバイトォォォォー!!!
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:24:34.31ID:6hx8BMvM0
この女性は運が良かっただけ。
完全にイカレてる犯人だったら、腹いせに刺殺されていた可能性がある。

レジは、アメリカのスラム街の雑貨屋のように、鉄格子で売り場と隔てなくて張らない。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:25:26.17ID:o0eHbb9o0
強盗が来たとき緊急ボタンを押すと
レジの開け方がとんでもなくややこしくなるシステムなんやろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:26:24.63ID:vGHz/tV10
電子マネー、スマホ払いが主流になったらコンビニ強盗もなくなるな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:31:20.03ID:9EygkYH50
だが断る
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:33:05.08ID:iVEzSoNS0
涸沼でハゼ釣りしたくなってきた
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:34:24.27ID:Pt9hrp+S0
カアチャンレジノアケカタガわからないの
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:36:25.98ID:O4bnnKDl0
なんのための刃物だよ
刺す覚悟もないくせに強盗してんじゃねえ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:37:01.83ID:juiXxhdb0
ますがままにしておけば良かったのに。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:38:13.72ID:YFhAqDfB0
レジごともってけよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:40:36.65ID:6ZweCtNC0
>>49は危険人物すぎる。通報。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:43:33.02ID:CRG2Nv3A0
店長のくせにレジの開け方も知らないって方がヤバいだろwwwww
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:46:20.07ID:ybUD1GVH0
店長「画面タッチをお願いします」

少年法適用範囲内[はい][いいえ]
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:46:49.94ID:f6iJx21u0
都会のコンビニはキャッシュレス化が進んで現金が少なくなった。
これからは田舎のコンビニが狙われるんだろうな。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:47:29.92ID:QMPmtSwM0
こうやって、強盗来たけど「すんませんレジの開け方わかりません」って言って事なきを得るケースって、他にも時々聞く気がするけど
なんか店舗やチェーンによったらマニュアルに含まれてたりすんのかね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:48:20.41ID:qgVKlrzm0
茨城県茨城町

茨城2回言うな(´・ω・`)
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:48:30.83ID:HTzRsZTC0
わたし店長アルけど開け方知らないアルね
オーナーさんなぜか教えてくれないアルヨ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:48:45.95ID:pg8xF5fQ0
>>6
ウチの市にあるセコマは本州最北らしい。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:49:08.46ID:rfqpix5r0
>>38
んな事ねーよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:49:57.82ID:pa16+rmj0
最近のレジは複雑だから「金を回収していくセコムが来ないと分からない」とか通じそうw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:50:10.23ID:AV3PW9H40
これは新手の反撃法
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:51:53.45ID:JPyCwIwD0
「金子を寄越さぬか」
「生憎金庫の開けからがわからぬ」
「致し方なし」
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:52:37.22ID:J0SBLLv40
氷割りのツルハシ持って喋ってそう
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:53:00.43ID:2f25ZgWO0
閉店後のレジ締めは店長の仕事じゃないのか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:59:48.60ID:AcqIE6DW0
前に百均で百円だけ渡した店員がいたが、その上を行ったなw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:04:10.17ID:wQKrJo440
「違約金を出せ!
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:05:40.72ID:A2yH4d5z0
>>29
犯人も焦ってるだろうからな

し、知らないのか…し、仕方ない…
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:12:06.20ID:cYV26G1i0
>>72
で、防カメにバッチリ映ってて捕まるとw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:15:30.60ID:BTMKT4lx0
シッパイマート
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:16:05.00ID:/iBw8VZ00
大人しく渡した方が命の危険がないのに・・・
女はこういう時の判断がダメ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:20:55.00ID:7wb9rkMv0
レジが開かないようにしてるのは、従業員による盗難を気にしてるんだろうな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:24:01.67ID:192e1ACi0
たまたま無事で済んだけどこんなの撃退成功例として参考にするんじゃないぞ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:26:08.41ID:MlkQeTKN0
>>15
ワイの所は自動釣り銭機だから、強盗来たら「開けかたは事務所の人間じゃないとわからない」って言おうと常々思って居るが、万引きは来るが強盗は来ないな
ま、レジ開けても数万しか無いけどな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:28:10.38ID:iLtvGAW70
さすがに店長がわからないわけない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:28:49.60ID:8OHJHnIO0
簡単に開けられないように寄木細工の要素をレジに
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:29:04.00ID:MlkQeTKN0
>>83
ま、抵抗だけは絶対にしてはいけない。
外国人なら殺すの躊躇しないし
ま、田舎のババアが開けかたわからないって言ったら、犯人信じるだろうな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:31:28.60ID:MlkQeTKN0
>>86
レジに野菜切る為の何十年仕込みのボロ包丁がある。これで犯人斬ったら、100%破傷風になると思う。斬らないけど
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:32:35.56ID:MlkQeTKN0
>>90
咄嗟やないで、常々そうしようと思っている
単純に実行しただけ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:38:32.89ID:MlkQeTKN0
そして、恐怖で頭真っ白になって蹲って動かない演技をしようと常々思っている
恐怖で怯えて会話が成立しない→レジ開けない
だって勇敢に立ち向かっても自分の時給変わらないし、給料増える訳じゃないからね
そもそも、自動釣り銭はレジ開けても金取れないけどなー
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:39:34.27ID:64Ct8Vgr0
おめー男ならそこは右後ろから手を出して丁寧にスマートに教えてキュンとさせるところだろうが
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:39:44.20ID:MlkQeTKN0
強盗は、自動釣り銭じゃない店じゃないと無理やろな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:39:57.91ID:V9r+xxOQ0
管理職なら現場の実務を知らない人が多そう
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:40:51.69ID:8Wo/fW4V0
>>6
秩父だかと茨城にあるみたいだね
何故か荒川は越えられないw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:41:21.92ID:BJ42ioGSO
>>24
おお そういうことか
北海道の(限定と思われる)コンビニが
茨城にあるのが
長年の謎だった
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:42:02.19ID:MlkQeTKN0
>>97
女は狼狽えるが、おばちゃんは常に冷静なんやで
そして、バカな演技超余裕
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:42:12.70ID:YwChFzjH0
>>43
バカな強盗は端末を盗めば自分のカードにチャージ出来ると思ってそうw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:43:02.56ID:ybUD1GVH0
おらレズのぶっちゃげっかたちんぷりこいたんだらいじゃったんだぁ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:43:18.68ID:MlkQeTKN0
>>102
ワイの職場の近所にもセイコマあったで。11年ぐらい前に潰れたけど
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:44:04.58ID:BJ42ioGSO
>>102は >>44あて
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:44:05.67ID:EBNY1kkd0
>>1
女性のパート店長制度もありだな
店長だけど
「私入ったばっかのパートで何もわからないの」
が通用する
中年のおっさんだったら、入ったばかりのパートでも
「いや、お前店長か社員だろ!」
って言われて刺される
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:45:44.73ID:MlkQeTKN0
>>100
バイトの穴埋めに入った実務知らないオーナー店長だった可能性あるね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:46:32.91ID:KlNNlT060
馬鹿な強盗だよな
ガムでも買ってレジが開いたときに強盗すればいいのに
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:47:10.10ID:MlkQeTKN0
>>109
因みに、今津にセイコマあったのは多分敦賀のせい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:47:37.05ID:XUy6IefI0
最近の強盗ってすぐ諦めて帰るけどその程度のものなら犯罪やらなくても生きていけるのでは…
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:48:23.00ID:VAJv7kia0
店長の失敗がセイコーを導く
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:49:33.13ID:UmdaFX6x0
午後8時は水戸では真夜中 ながす店 爆 開けかたわからぬ 爆
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:49:49.50ID:/Afps/yC0
女性店員つよい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:51:30.11ID:OxCkcmfP0
つぎは、ホットシェフの弁当をあげるから強盗なんてやめろと言ってやろう
セイコマの神対応で強盗をやめせる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:51:47.87ID:MlkQeTKN0
>>114
日本人なら、やっぱり躊躇するのでは?
金に困ってやるけど、失敗した時点でやっぱり止めようと踏みとどまる。
外国人なら、ゴリ押しでやり遂げてしまうだろうし、金取れなかった腹いせで殺す可能性もあるから危険ではある
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:52:04.65ID:56qx0kdl0
>>114
他の客とかが来て騒がれてもだから、
普通短時間で終らせないといけないw

まあ、判らないなら
なんか商品ピッとして、値段を打ち込めば
開くんだけどねという発想が犯人にないのなw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:53:45.73ID:xyrGemHT0
女性店長(59歳)「レジの開け方分からぬ…分からぬのだっ!!」
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:54:04.67ID:ZRhfYoJi0
無職非正規増やしすぎた安倍のせいだな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:59:01.28ID:+3q2qZ540
また茨城県。

茨城にはヤンキーとブスと犯罪者しかいないのか?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:02:25.10ID:6XpoAxCs0
木刀で追っ払った女店員とか
腕掴んで外に引きずり出したおばちゃん店員もいたな
刃物突きつけられてもコンビニの女はなぜか動じない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:03:26.34ID:ZcCUPxN70
レジに入ってる金なんざ微々たるものだろ
万札入ったら即地下金庫の
スリットに指し込むしな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:09:12.34ID:W2wA/Z2r0
>>11
もちろんハッタリだよ。小銭の補充にもレジ開けるし万券がパンパンになったりすることもある
だいたい開け方わからなきゃ入金の金作れないだろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:10:23.49ID:cVWuKnRL0
人通り少なて深夜帯は営業してない店だった気がする
キャンプ場の近くだから夏場は賑わう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:13:47.27ID:KoXPPJOh0
>>102
マジレスすると、昔は地元資本のマミーマートと言うコンビニがあり、
この会社がコンビニ業から撤退する際に、セイコマに営業権を売却したため、茨城にはセイコマが多数ある。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:15:00.80ID:W2wA/Z2r0
しっかしここはいい店じゃないのかもな保険に入ってない可能性がある
変な抵抗や言い訳せずおとなしく金を渡せ、命が目的じゃないと昔はいわれたもんだが
0137薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
垢版 |
2019/03/01(金) 18:22:13.34ID:vZ/NJL5Y0
>>1
随分前だけど、金庫のある2階の部屋で
数人の店員が拘束されたまま殺されて
未解決になってるのって
セイコーマートさんじゃなかった?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:29:30.24ID:QjYE1Ccm0
もし、俺が犯人だったら
その返事の後に一回刺してもう一度質問する
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:35:52.82ID:dSJi/TrW0
>>6
草加と八潮にあったな。
地元が北海道なんでガラナ買って満足した。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:36:20.10ID:zfLbmctV0
もしこれが買い物に来た客だったら大変だな
客「これください」
女性店長「レジの開け方が分からない…」
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:36:47.56ID:ya5vOOhM0
「か、か、金を出せ!!!・・・・」
「ふん、レジの開け方などわからぬわ」

強盗絶対命の危険感じて逃げてったろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:38:38.44ID:DTU6YXIY0
「レジの開け方が分からぬ」て言ったのか。渋いな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:38:57.63ID:QQR33tyR0
最近はセキュリティが厳重すぎるだろ、店長でもレジの開け方わかんとかw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:42:40.16ID:Np7XjWn40
はっきり言わせてもらうけど、この前ペコマ作ってきたわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:44:06.69ID:sDhfl8pA0
>>6
大洗−苫小牧の航路のせいで茨城−北海道の文化が似てきてると勝手に予想してる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:46:56.23ID:Tkuy3HkM0
>>8
すき家の強盗、全然聞かなくなったな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:47:58.87ID:vg94I+/50
やべえ犯人の身長も年齢も同じでワロタ
俺もこのセイコーマート結構行くんだよ
すぐ近くに涸沼(ひぬま)って湖?があってサイクリングだの散歩だのしてる
人生に悲観したらたまに夜そこで弁当買って近くの公園で黄昏てたわ
まさか刃物男とはな、出会わなくて助かった
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:51:19.74ID:lC77ygaR0
わからないか。とっさの一言にしては上出来ではw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:51:27.19ID:ED0TGirb0
ぬう…!なら仕方あるまい!!
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:51:48.93ID:vZ8orzCJ0
主演女優賞!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:54:08.21ID:GjRvwtl40
自動つり銭式だろ、小銭もお札も自動で出てくる
小銭や札が足りないとレジが催促するから、小額のキャッシャーがついててそこから補給する仕組み
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:54:50.63ID:vg94I+/50
ここのコンビニは昼間は近くにガソリンスタンドがあるけど夜閉まるし、近くには民家や釣り堀屋?がポツポツとあるくらいで
夜はこのセイコーマートの明かりだけのすごい田舎よ。店員もいつもおばちゃんだったし危ないなぁと思ってたね。
まさかあんな僻地で刃物男とか、いよいよ日本の治安がここまで悪くなったんだと悲しくなった
それと同時に刃物男みたいなのと出会わないようにあんま夜に涸沼に行くのも止めようかな。
若い男みたいだからおばちゃんには諦めても同じくらいの男になら特攻してくる可能性もあるし
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:01:23.08ID:cVWuKnRL0
一昔前までは酒とタバコ両方扱っているコンビニはセコマだったな
セブンやローソンでは両方扱っている店舗はまだ少なかった
弁当はアレだったけど
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:03:11.94ID:e0UfTWYp0
>>1
鍵を刺して回す
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:03:23.45ID:30h5mWsv0
>コンビニ店「セイコーマートながす店」で、

(強盗を受け)ながす店
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:04:05.87ID:e0UfTWYp0
>>1
っつーか、真面目な話だとレジは開かない
開くのはキャッシュドロワー
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:07:42.64ID:PZ2H4rPb0
さすがセイコマだな
これが対強盗のマニュアルなんだろう
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:11:17.38ID:N1B+gN4w0
あのナンペイ事件も女の夜間店長がわからんって射殺されてんだよなあ。本当にカネ目当てかは微妙だったけども
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:19:49.57ID:5/22EJ560
常陸太田市に行ったけどセブンと同じくらい店舗があって驚いたセイコーマート
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:20:09.83ID:WbHt9tkW0
>>1
24時間営業じゃなくて、夜は閉めてるとこ多いよな
それだけでもセブンイレブンとかの大手より、ホワイトな印象
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:23:26.15ID:xaCbbIdh0
まじで「分からぬ!」ってBBAが言ったのかと思って萌えたのにがっかり
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:45:01.06ID:pgMXDsrU0
レジの開け方がわからない店長だったりながす店だったり犯人が駆け足で立ち去ったりコントみたいな展開
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:47:03.37ID:pceHaA5J0
自動釣り銭レジならバイトが知らないことはあるだろうがさすがに店長が知らないはずはない。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:58:24.00ID:X8rrSgAOO
茨城で北海道気分が味わえるのか。お得だな。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:59:50.23ID:wOJ7TMWc0
>>6
茨城にはなぜか多い
県西部は殊更多くてビックリするよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:06:37.56ID:VfzUYlf60
>>134
マミー○○(オーナーの名字の平仮名)だったよな。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:07:40.03ID:P7TbKFLg0
コンビニ強盗でインド人店員が強盗に何を言ってるか解りませんで追い返したのあったな。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:09:00.97ID:7FP6y7A70
レジ開けられないならポケットマネーからでも少し出してやればいいのに
そしたら未遂が既遂にレベルアップして当分出てこなくなる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:15:24.04ID:hRdbEZA/0
>セイコーマートながす店
小僧寿しはなぞの店
的な奴かと思った
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:24:21.87ID:0m210akz0
>>137
八王子の? あれはナンペイだったと思うよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:43:52.72ID:MlkQeTKN0
>>141
自分の国に帰れ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:53:50.74ID:BYDT+moD0
>>67
コンビニはバイトが集まらなくても夜中も店開けるんだよ。
閉店なんかしないぞ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:58:19.73ID:Uav9XC2z0
分からない訳がないやろwww
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:01:10.49ID:0oROIfbK0
特番見るから休みます的な貼り紙はったセコマみたことある
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:03:20.34ID:NzEEOmz3O
どこぞのブラック企業と違ってセイコーマートは24時間営業強制してないのでは
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:03:45.67ID:0Jn/5Jm00
マジかよ北海道以外にセイコーマートあるんか。
関西に作ってくれや、頼むわー。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:06:01.81ID:B+cIinFS0
キャリア50年級の姉さんの「え?わかんな〜い」のド迫力にビビったんだね。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:09:44.59ID:qmuKYvpm0
セーコマは強盗入りやすいのよね
レジのそばが入り口だから
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:15:53.16ID:S+ETdLic0
>>1
貴重な本州のセイコーマートを潰すような真似すんな
犯人は本州セコマ保護法違反で無期懲役にしろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:16:59.71ID:S+ETdLic0
>>186
本州のは違う

北海道のも、今後そうしていくというだけで今はフランチャイズが多数残ってる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:18:30.46ID:Qe8ZggpI0
>>184
オーナーの都合にあわせてかと思ったが
今は直営八割だから別の理由がありそうだな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:19:43.22ID:4QtMV4ry0
>>7
ボタン押したらドリフみたいに降ってきたらいい
催涙スプレー出るとか落とし穴とかレジ前は要塞化するべきだな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:24:31.10ID:tRMvC/lm0
なかすハナシだなぁ〜。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:09:10.91ID:i2lwQQ4b0
>>11
強盗ですか?それではレジを開けますので、まずは1万円札をお渡しください。
あれ?開きませんね。
もう一度やってみますので、もう一枚一万円札を渡してください。
以下ループ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 01:32:16.03ID:v5YTtMQO0
ながすザスタンダード
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 01:44:52.65ID:MSa8ya1J0
>>178
残念だけど日本人だよw
お前みたいな朝鮮人とは違う

半島にお帰りください
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 01:46:06.10ID:9KFDGnhR0
>>1
アメリカならそんなジョークは通じない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 01:46:56.30ID:MSa8ya1J0
>>178
すまん、底辺のバイトに半島帰れって


飛行機代もなさそうだなw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 03:46:03.50ID:Y1oGIGDK0
>>132
万券って馬鹿が使うんだよな
おまえ行員か?
腹痛いわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 03:47:10.20ID:Y1oGIGDK0
>>144
…え?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 03:54:10.29ID:uQ7uMWhr0
強盗を軽くながす店長やりますね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 03:55:08.69ID:9WboLtQ30
ネタにするのは不謹慎かも知らんがサンドのコントみたい
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 04:00:31.90ID:GKQn/t3B0
おかしいな、オレの知っている話では、
開け方がわからなくなっていたところに盗賊が戻ってくるはずなんだが
・・・40人の
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 04:01:42.06ID:7GJs+Myb0
わからぬといったらわからぬのじゃ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 04:11:09.67ID:NNySe6XC0
店長「わからぬ…」
強盗「うぬぅ…」
店長「すまぬ…」
強盗「…よい。他をあたる」
店長「達者でな」
強盗「お主もな」
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 04:13:56.03ID:mz+nOlIs0
確かにスーパーなんかだとレジが無く客が清算するところもある
関東のサミットストアの一部とか
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 07:01:59.09ID:50/ztjRq0
犯人が
んなわけないやろ〜チッチキチーやで〜
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 07:38:05.65ID:QbQuvN6Y0
>>200
それ子供部屋から書き込んでるの?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 07:46:59.33ID:kn0ESD7x0
>黒っぽいズボン姿で、

バールのようなもの→だいたいバール
黒っぽいもの→だいたい黒
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 07:58:08.40ID:87dg5ZKg0
開けないタイプのレジの普及でこの手の強盗はなくなるな
客の現金投入してお釣りがあればそれだけ払い出されるタイプ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:02:59.93ID:yrwp7/0Z0
これだから女は仕事できないって言われるんだよね〜
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:05:51.12ID:Dn0BBXW40
アホだな
買い物するフリしてレジ開けさせてから襲うんだよ
次から気を付けろよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:06:16.52ID:zR0+hDTT0
レジの作りが精巧だったんですね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:07:59.02ID:Plq0MvIo0
>>11
開くよ
レジ閉めたあとお釣り渡し間違えたと気づくこともあるし
「レジ精算」と言ってお釣り間違いがないかなど数時間おきにレジ開けて中の金額確認するし
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:09:39.10ID:ZcGZ11rA0
ニトリらツルハと同じくセイコマが本格的に進出したら本州席巻するだろうな
今セブンイレブンが24時間を見直しするって発表したけど
それセイコマがとっくにやってる
ポイントカード、プライベートブランド、店内調理、店内コーヒー、イートイン
セブンイレブンや他のコンビニは、いろんなシステムをセイコマからパクってる
そのうち割引き商品やおつとめ品に生鮮ものの販売もパクりだすと思うよ
サンマ売ってるセイコマもあるし
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:09:43.72ID:Plq0MvIo0
>>218
レジの清算や小銭の補充があるから必ず開くように作るよ
両替する場合もあるし
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:37:18.60ID:kkOO4u3u0
キャッシュレスにすれば強盗はいなくなる
強奪はあるかも知れんが
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:42:33.69ID:BoZXeGjd0
>>8
俺が知ってる埼玉のセイコーマートは同じ店が5回襲われたことがある
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:50:42.98ID:38sL75xm0
家族ワクワク、セイコーマート
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 09:02:12.92ID:P0Ejrj7U0
>>229
新人バイトでも知ってるよ
レジの清算業務や店内のコピー機などで使う場合は両替することもあるんだから
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 14:00:30.84ID:77ryqHdX0
>>216
w
派遣とかバイトは人間じゃないからw
使い捨ての部品だよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 15:25:42.41ID:uJye4vdR0
>>230
それは会社にもよる
バイトには中を触らせないため詰まったり汚いコインの取り替えとかも
その権限を持った担当者を呼ばないといけないところもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況