X



【生き物】「生きた化石」カブトガニ なんとクモの仲間だった 遺伝子解析で判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2019/03/01(金) 16:57:09.50ID:IbyVkVsw9
「生きた化石」カブトガニ なんとクモの仲間だった
膨大な遺伝子解析による研究結果、書き換えられるか進化のストーリー
2019.03.01
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/030100134/

https://i.imgur.com/jCRlivw.jpg
カブトガニ。米ニュージャージー州マネー島で撮影。現生種は4種で、古代からほとんど姿が変わっていない。

「生きた化石」として知られるカブトガニは、実はクモと同じ仲間であることが、新たな研究で示唆された。

 2019年2月14日付けで学術誌「Systematic Biology」に発表された論文によると、カブトガニはクモやサソリ、ダニなどと同じクモ綱(クモガタ綱とも)に属するという。この研究では、カブトガニ類とクモ綱の生物について膨大な遺伝子解析を行い、その結果をもとに最も妥当と思われる系統樹を作り上げた。

「系統樹を描くとき、これらのグループを分類するのは常にやっかいな問題でした」と研究リーダーを務めた米ウィスコンシン大学マディソン校のヘスース・バイェステロス氏は話す。「しかし、今回の分析で何よりも驚いたのは、どのようにデータを処理しても、一貫して同じ結果が得られたことです。つまりカブトガニは、系統樹において常にクモ綱の中に分類されたのです」

■これまで考えられてきた道筋

 カブトガニ類もクモ綱も、さらに上位の大きな分類である「鋏角(きょうかく)亜門」に属していることは、以前から分かっていた。しかし、厳密な意味でどれほど近い関係なのかは謎だった。

 カブトガニ類は、血液が青く、穴を掘る習性がある。最古の化石は4億5000万年前のものだ。ちょうどその頃、クモ綱の動物も出現し始める。

※以下省略
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:58:48.93ID:0/qU8pWq0
カリブトガ二になりたい
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:59:10.21ID:I7wqLG/c0
あれ雲なの?まさか〜wカニの仲間ジャネーのかよw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:59:59.71ID:1hLAqqT10
蜘蛛はカニやエビの仲間って10年くらい前にNHKで見たけどな。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:00:04.63ID:XXULhVVm0
スパイダーマン♪スパイダーマン♪
ふんふふん♪ふんふふん♪
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:00:24.20ID:e03Zz2X/0
エイリアンじゃないのか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:00:58.48ID:ZPTqvth50
何で途中でキモい生き方選んだんだ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:00:58.60ID:DgMHcuKZ0
ダンゴムシの仲間だと思ってたよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:01:03.32ID:AT/lBuoV0
水中で息切れしないために、空気溜め用のお椀的な器を被せたのが始まり
という説
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:01:18.67ID:vmLWO1700
ゆかりんは関係ないだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:01:25.47ID:g9ZZ6T1m0
生物学者には分け屋とまとめ屋がいると聞いたことがあるな
今回はまとめ屋の仕事ってことか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:02:25.40ID:9cQ/55F00
むしろなんで蜘蛛だけあんなに目が多いんだよ
と思ったら
カブトガニは目が9個もあったでござる
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:02:36.24ID:6uPMOdF90
普通に蜘蛛や蠍の仲間だろw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:02:36.49ID:/dwUh2fY0
ヤドカリも蜘蛛の仲間?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:02:55.09ID:0ix+Mk5q0
水蜘蛛でござるか!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:02:59.09ID:XcsJjFsg0
あーダメだ

足6本以上のヤツは触れないわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:03:40.55ID:cTtjYkVe0
カニじゃなかったんだ。
そんなエイリアンを並べて青い血とって飲んでる人間ってキモイなww
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:05:17.82ID:oBoaK9In0
>>22
採血は飲むためにしてるわけじゃないだろ研究材料
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:06:01.28ID:8c/4q25F0
知ってた
何をいまさら
0027 【小吉】
垢版 |
2019/03/01(金) 17:06:14.76ID:TB2oDv3f0
笠岡駅の標本クモの仲間って書いてある
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:06:28.19ID:5XexvJFx0
食用にしてるデカいカニとかも蜘蛛の仲間だって聞いてたし予想の範囲内というか
クモも美味しいらしいしな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:06:29.84ID:6uPMOdF90
カブトガニは蜘蛛の仲間w
カブトエビは海老の仲間w
カブトムシは子供の仲間w
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:06:41.52ID:3LzFePVi0
フェイスハガーにしか見えない
デザインは絶対カブトガニを参考にしたはず
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:07:44.63ID:ygLkwvWx0
アザラシは犬の仲間
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:07:49.00ID:7HwFc8HN0
タイでカブトガニのバーベキュー食える。甲羅のニガ臭さが若干してカニの甲羅の中みたいな感じだったかな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:09:03.35ID:m/3xi4gJ0
「カブトガニ」って名前がそもそもの誤解の始まりとか?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:09:19.04ID:EOBj6eaL0
蜘蛛も蛇もネズミも蛾もかわいいと感じるが何故かゴキブリは駄目だ
ゴキブリを嫌がる遺伝子が人にはあると思う
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:09:39.62ID:Q0y9t7fs0
蟹の類は全部、蜘蛛の一種だろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:09:53.96ID:m/3xi4gJ0
>>33
>タイでカブトガニのバーベキュー食える。甲羅のニガ臭さが若干してカニの甲羅の中みたいな感じだったかな。

いやw
お前食ったの蜘蛛だからw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:10:01.95ID:OWzmLiC80
よく「タラバガニはクモの仲間じゃなくて、カブトガニはクモの仲間!」っていうやついるけど、DNA的にはどっちもクモの仲間ですから^^
俺もタラバガニすきだが、そーいうこと。
気持ち悪いとかそういうレベルじゃなく事実だから。

俺たちは海に生きるクモのDNA生物も生きるために食うの!OK?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:10:06.77ID:snyhuZAY0
>>21
驚かないし寧ろウニの方が有益
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:10:52.09ID:4mdWqDqj0
スマホは携帯の仲間ではなくテレビの仲間
冷蔵庫はクーラーの仲間ではなく扇風機の仲間
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:11:39.81ID:5XexvJFx0
>>38
特に何もしてないのに!
ゴキブリだってケツが光ればホタルと同じ人気者になれたのか?
夏の深夜の台所をプラネタリウムみたいに彩っていれば好かれたのか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:11:39.54ID:Q0y9t7fs0
バッタは海老と似たような味らしいし

海から出た海老がバッタで海から出た蟹が蜘蛛なんだよ、間違いないわ、その逆かも知れないけど
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:12:00.65ID:qilimDPw0
最初にカニと名付けたアホは誰だ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:12:09.26ID:LgL6NKMs0
前から言われてなかったか?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:12:09.94ID:kVKb44/y0
しってた
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:12:35.19ID:AHRWIq1m0
>>46
白蟻も海老のような味だとテレビで言ってたw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:12:38.39ID:fgddtdFq0
カブトガニの青い血液が新薬の材料になるとかで乱獲されてるっていうドキュメンタリーをみたことがある
ディスカバリーチャンネルだったかな?
とりあえずまだ絶滅はしてないみたいね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:13:37.11ID:yqqZmxLS0
たしかにサソリの仲間と言われれば納得する

クモだと???なんだが
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:14:09.50ID:AHRWIq1m0
>>38
中国人や英国人は平気でゴキブリ食うので
そうでもないんじゃないか?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:14:28.36ID:/iBw8VZ00
そんなの昔から言われてたじゃん
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:15:23.25ID:PQS3cNkH0
進化は水中生物が先だからクモがカブトガニの仲間ということだろw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:15:27.80ID:7wb9rkMv0
>>38
「じょうじ」
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:15:31.01ID:CdgwH3G+0
タラバガニはヤドカリの仲間
ズワイガニはクモガニの1種
カブトガニはクモの仲間

カニ共めんどくせえ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:17:19.36ID:gKhrNS120
>>20
中国行けないな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:18:23.93ID:I9rJgEir0
知ってた
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:19:00.55ID:/l91kHN60
別にそんなに驚く事ではないよね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:19:45.33ID:6rC16pcK0
タコもクモの仲間なんじゃないのか?
よく考えてみろw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:21:05.04ID:3VIw2KB70
クモは揚げれば食えそうだが、クモの糸は食えんのかな?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:21:39.56ID:+86HCpli0
>>10
オオゲジとかヤママユに比べりゃ可愛い方だろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:21:58.58ID:nYYuYkhl0
つうか、ケガニなんかどう見てもクモにしか見えんわ
複眼つけたらそのまんまだぞ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:22:33.57ID:3VIw2KB70
>>65
シラミとかダニじゃね? 知らんけど。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:23:24.91ID:Qpn7ZmAf0
クモやコオロギは油で揚げて塩まぶせば普通に食えるだろ。テナガエビの素揚げみたいだぞ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:24:08.01ID:w34ihgAO0
>>52 一応、献血方式
    それ以前に露天で食い物として売ってたりする
    日本のは絶滅危惧種だったかな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:25:01.39ID:4y0IosGH0
今までも系統樹のグループの鋏角類の中ではクモの縁戚だみたいに言われてはきたが
今回はもっと本格的にクモの仲間っぽい関係に近づいた気がする的なニュアンスっぽいな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:25:44.51ID:ONjnz3or0
>>74
いや、やったことないので。
サバイバル訓練とかサバイバルとかしないかぎり、
やる機会ないぞ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:26:44.01ID:0ix+Mk5q0
不味いから生き残ったんじゃね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:26:49.39ID:QyAJST990
カニとかエビは海の中のゴキブリと言われていて
海底に落ちてくるものは何でも食べる
人間に有害な物も平気で食べれる消化器官がある。そのためカニやエビは年に数回食べる方がいい

昔の人はカニやエビなど旧正月やお盆の時くらいしか食べなかった。獲れる量も少なかったのもあるが
意外にエビやカニを調べると重金属やら毒性の高いものなどに汚染されている
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:26:52.17ID:T3FukdMV0
カブトエビが大きくなったらカブトガニと思ってた時がありました
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:27:02.78ID:OWzmLiC80
>>53
どっちも節足動物で、昆虫はみんな海から移動してきた。

サソリはエビみたいのが進化したんだろ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:27:29.00ID:Qpn7ZmAf0
シャコも美味いが、死んだ魚や溺死体に群がってたりするそうだな。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:28:54.66ID:hhE9OJ/i0
タラバガニもそうだし、驚くことではないな
むしろクモが特殊な進化したんだろう
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:30:03.35ID://tMdHjm0
足なっがいカニもクモの仲間って聞いたことあるぞ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:30:49.72ID:burMf+LX0
なんだろうな海老やカニはよく考えるとグロテスクなのに
見るだけでも美味しそうと感じる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:31:20.77ID:OWzmLiC80
>>86
草食系の小魚もいるが、一般的に魚類は雑食。他の生き物の死肉も食べて大きくなる。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:31:55.38ID:hYRvUSzB0
カブトガニ餅は実はカステラの仲間って言うんじゃないだろうな?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:31:58.71ID:kWt5EbMC0
朝鮮人はウニの仲間。ってのと同じだね。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:32:49.35ID:NL2yoD3f0
血がブルーなんだよね
0099天一神
垢版 |
2019/03/01(金) 17:32:57.42ID:ZdAHW5Mn0
クモ目
カニ科
カブトガニ属

鋏角(きょうかく)亜門」
クモ綱(クモガタ綱とも)属
カブトガニ類サソリ類ダニ類
>>1
統一感が無く分かりにくい記事だ。不満である
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:33:04.82ID:2fwI0vJS0
>>29
最後のw
うまいな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:33:21.09ID:NzAc66eR0
>>1
ん?カブトガニはクモの仲間って昔から言われていなかったっけ?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:33:47.78ID:hhE9OJ/i0
>>94
エビやカニは皮、甲羅をむくとちゃんとプリプリした綺麗な身があるからな
昆虫は皮をむいても綺麗な身がないから、食おうという発想にならないんだと思う
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:33:50.79ID:hNpR6Fbh0
血抜かれるカブトガニの画像すこ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:33:55.83ID:OWzmLiC80
>>94
だよな。水族館でおおきいイセエビみると、おいしそうとしかみえない。

嫁さんに言うと怒られる。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:34:23.68ID:Fo7H+r3Z0
カニの仲間かと思った
クモも食べたら案外おつかもしれんね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:35:12.66ID:a9IAUW/q0
これってだいぶ前に判明してなかったっけ?
エビ・カニの類じゃないってのは結構有名だろ

ヤシガニ、ヤドカリみたいな異尾類でも無くクモ、サソリと同じ鋏角亜門
殻を除けばウミグモにも近い奴がいる
ヨロイウミグモといってロマンあふれるフェイスハガー
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:35:20.46ID:TvIOr6E80
あれの血液って色々な効果があるそうだね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:35:42.54ID:f/5CO2uN0
そもそも見た目が全くカニじゃないしな
実はカニじゃなかったと言われても、そうでしょうねとしかw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:36:17.84ID:qNXWKl700
>>35
スネーク…
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:37:03.42ID:Yq8Imccx0
>>33
生きたままひっくり返してカンテキの上に乗せて
上から野菜ぶちこんで煮るんだよな
食わなかったけど鍋いらずで賢い調理法だと思ったわ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:38:16.15ID:jTwYrqlJ0
カブトガニって、何を食べているんだ?
なんとなく草食だと思ってたけど肉食なの?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:39:08.18ID:5nOCRfpe0
クモに近いってことは前から言われてたから、なんとじゃなくてやはりだろう
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:39:11.23ID:60Y8bPjU0
タイの屋台でサソリ、タガメ、コオロギ等々素揚げで食えるぞ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:39:42.19ID:2tEv+T1q0
海無し県だけど子供の頃、竹やぶで見たのはカブトガニで正しかったんだな。
もしかしたらエイリアン??と思って大人になってからも怖かった。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:40:01.37ID:/VkUqslC0
そりゃそうだろ。なにをいまさら。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:40:40.58ID:hYRvUSzB0
>>117
メンダーって有名だな。
俺はタイのカブトムシ、じゃなくて鯛の兜蒸しなら食ったことある。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:41:00.03ID:kHUOoGh10
昆虫より蜘蛛類の方が親しみが持てるよな
羽の生えた奴らはマジ無理
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:41:37.68ID:OWzmLiC80
>>107
はっきり言ってやれよ。「仲間とかレベルじゃなく、すべての生物は海から来た」ってさ。
これをひけらかすほど、空気読めないわけじゃないが、知らずに食ってるほど馬鹿じゃないってさ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:42:04.75ID:66Yvgqp10
そりゃ仲間と言おうと思えば何だって仲間だろ
オケラだってアメンボだって人間の仲間
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:42:21.21ID:hYRvUSzB0
>>121
羽の生えた蜘蛛が自分の巣に引っ掛かってジタバタする光景が浮かんだ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:42:36.37ID:LTJhn7550
それで、あんなに糞不味いんだな、
なるほど納得。

エビカニの仲間ならあそこまで不味い訳がないからな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:44:06.75ID:Yn5IYP360
節足動物で絞ればムカデも蜘蛛もカブトムシもエビもカニもヤドカリもみんなナマカ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:44:15.71ID:a9IAUW/q0
>>122
何を言ってるんだ?
地球は宇宙から発生した
みんな宇宙から来たんだぞ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:45:05.83ID:nA1/u70l0
蜘蛛とか…見る目変わるわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:45:24.37ID:NY2XA30X0
逆に何の仲間だと思ってたの?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:46:43.17ID:QRbUo+Nq0
なにを今更 
0139天一神
垢版 |
2019/03/01(金) 17:47:14.14ID:ZdAHW5Mn0
鋏角(きょうかく)亜門」
クモ目 (クモガタ綱とも)
カニ科
カブトガニ属
カブトガニ類サソリ類ダニ類
>>1
統一感が無く分かりにくい記事だ。不満である
何かがおかしい
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:47:37.18ID:Xpmr3VMO0
知ってたよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:48:30.05ID:GOMYwuMJ0
じゃあカブトグモに改名しろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:49:09.97ID:fuovyuBO0
キモ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:49:21.87ID:k4XwsFd70
蟹だと思って食べてたのに……
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:49:58.95ID:sowBZI930
甲殻類って大体その分類じゃないの
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:50:00.43ID:IvtnIKov0
なんかクモから分化したみたいな言い方だな。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:50:51.41ID:hUR4LA/X0
 


節足動物だからどっかでつながるだろ。

遅目に枝分かれしたってことに過ぎない。


 
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:51:06.48ID:1X+Ft1oF0
(´;ω;`) 今日俺に30億円当たらなかったら  人類は滅ぶ
       覚悟しとけよロト7
 
 
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:52:35.36ID:qCQxYfnG0
カブトガニって美味しいの
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:52:43.69ID:y8n1HQSV0
カブトガニ気持ち悪くて触れない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:54:55.97ID:O8YCF0Kd0
最近はホウネンエビも見なくなったな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:55:03.31ID:6XRRi9Qv0
アジアのどこかで食べてるよね
食べる気にはならないけど
0157天一神
垢版 |
2019/03/01(金) 17:55:05.43ID:ZdAHW5Mn0
鋏角(きょうかく)亜門」 節足動物
クモ目 (クモガタ綱とも)
カニ科
カブトガニ属
甲殻類
カブトガニ類サソリ類ダニ類
>>1
統一感が無く分かりにくい記事だ。不満である
何かがおかしい
甲殻類に節足動物となるともっとややこしくなるよね
順番がわかんないよ 早く教えろ 不満だ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:55:33.55ID:3GpoT33k0
8本足の生き物は
陸に1種(クモ)
海に1種(タコ)

豆知識
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:57:05.39ID:pMsg/78V0
は?相当前から蜘蛛の仲間って言われてたじゃねえかよ
バカなの?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:57:14.78ID:OWzmLiC80
>>123
つまり「仲間」って単語が言葉足らずなんだな。

ただしく使うなら「タラバガニとクモはDNA上近い仲間」「カブトガニとクモは鋏角類的に仲間」

今回の誘導定義が「気持ちよく食えるか?」だろ話にならん。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:57:38.62ID:u7mrZYrG0
これなんか以前読んだことある気がするぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:58:50.23ID:Gahlmo/j0
ヤシガニもクモの仲間だしな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:58:50.69ID:9wY5Xkto0
>>1
もう35歳にもなる俺が小学生のころから言われていたぞ?????
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:59:32.85ID:7/xFW57b0
天地無用 のedテーマ 銀河で直立歩行 にカブトーガニのように変わらーないわー って歌詞が出てくるねwww
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:00:44.26ID:WV/8Cfu40
え?
昆虫じゃなかった、ってこと??
0176天一神
垢版 |
2019/03/01(金) 18:02:18.55ID:ZdAHW5Mn0
鋏角(きょうかく)亜門」 節足動物
クモ目 (クモガタ綱とも)
カニ科
カブトガニ属
甲殻類
カブトガニ類サソリ類ダニ類 ヤシガニ類
>>1
これで良いのか?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:02:55.75ID:J/tkG6TO0
仲間外れにするなよ
カブトガニもカブトムシもどっちも食えばいい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:03:43.76ID:OWzmLiC80
ワタリガニ(ガザミ)は10足。

ま、うまけりゃくえ!って話。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:04:10.05ID:5UMJx+D90
昔のテレビでタレントがジャングルの原住民にこれ食えってデカイ蜘蛛焼き出されて
食ったら蟹に似てる味って言ってたテレビ見たことある
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:04:16.53ID:1LOPVvR7O
田村ゆかり
0181天一神
垢版 |
2019/03/01(金) 18:04:21.13ID:ZdAHW5Mn0
鋏角(きょうかく)亜門」 節足動物
クモ目 (クモガタ綱とも)
カニ科
カブトガニ属
甲殻類
カブトガニ類サソリ類ダニ類 ヤシガニ類
>>1
これで良いのか?学術的には「仲間」というのはないよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:05:38.29ID:tE3dGy070
過去にはクモと同じ「鋏角亜門」という上位グループに分けられていて
それでクモの仲間だと思われていたのが
今度の記事では「クモガタ綱」という下位グループでもクモと同じ仲間と思われるようになった
ということだな
まあ一般人にはどうでもいい話だな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:05:39.30ID:+784DJXE0
きっと根っこを求めればみんなアノマロカリスにまで収斂するんだろうけれど、道は遠い…
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:05:58.16ID:OWzmLiC80
>>171
NHKのダーウィンでみたんだが、市街地のヤシガニがゴミ箱を漁ってたのは衝撃だった。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:06:32.20ID:aR+j8+6D0
>>86
それを青森県民が花見の時に持参して貪り食うんだなぁ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:06:36.86ID:ZdAHW5Mn0
鋏角(きょうかく)亜門」 節足動物
クモ目 (クモガタ綱とも)
カニ科
カブトガニ属
甲殻類
カブトガニ類サソリ類ダニ類 ヤシガニ類 ワタリガニ類
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:06:46.64ID:1VEcnSG+0
青い血飲んだら若返らないかな。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:08:08.81ID:uoaeHhaj0
そもそもカニが蜘蛛の仲間いっぱいじゃん
シャコの仲間を見つけてあげて
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:09:32.87ID:tEUuNPVi0
なんで呼吸法変えるレベルの肉体改造をしてまで陸に上がったのに海に戻る奴がいるんだろうな
結構な理由があって逃げ出したんじゃないのか?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:09:49.60ID:ZdAHW5Mn0
鋏角(きょうかく)亜門」 節足動物 甲殻類
クモ目 (クモガタ綱とも)
カニ科
カブトガニ属
カブトガニ類サソリ類ダニ類 ヤシガニ類 ワタリガニ類
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:10:24.02ID:OWzmLiC80
>>183
ガッキーの生命大躍進の動画はもってる。
あれは面白い
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:11:14.08ID:Spl89w2i0
カブトグモに改名
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:14:09.06ID:6KsIg9TC0
そんなん昔から言われてるだろうが
タラバガニとかw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:14:47.74ID:/Afps/yC0
これからつき合い方変えるわ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:16:06.70ID:ZdAHW5Mn0
節足動物門「甲殻類」
鋏角(きょうかく)亜門」
クモ目 (クモガタ綱とも)
カニ科
カブトガニ属
カブトガニ類サソリ類ダニ類 ヤシガニ類 ワタリガニ類
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:20:41.77ID:OfHlE4w+0
うん、カブトガニがクモの仲間ってのは知っていたけどさ
今回の分類で、クモ綱に入ることを突き止めたってわけか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:20:44.97ID:qYjTqyhj0
前から言われてたけど分類の精度が上がったって話でしょ
つまりタイトルが糞
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:28:14.34ID:OWzmLiC80
同意。こんな細かい分類は、カニ板でやれ!って感じ。

だから学者さんは空気読めないクズって呼ばれるんだわって思う。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:37:09.91ID:ETucYN1J0
>>1
カブトガニたちが列をなして脊髄から青い血液抜かれてる写真見た事ある
中国の奴だっけ?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:40:14.31ID:tzsDiEaq0
>>198
君のような俺知ってたしって言いたい奴等が食いつくためのスレタイです
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:40:14.35ID:JkjswA1E0
おせえええw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:43:54.44ID:i4LOfFYr0
ホワイトタイガーは虎の仲間
ブラックタイガーはエビの仲間
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:44:32.61ID:agfZ0rNI0
カニはクモだろ
タラバガニの子供とクモの死骸がそっくりなやついて確信したわ
あんなの関係が無かったら無理
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:46:50.15ID:tZMqCk6w0
生き血を抜かれて弱ったら海に戻されてひっそり死ぬんだっけ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:48:01.36ID:3o+6UuzX0
>>175
これを見に来た。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:50:12.59ID:3vDAX4890
カブトウミグモに改名すべきだわ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:51:31.08ID:VEIMI6+e0
>>175
何かと思ったらこれか、エグイな

このLAL試薬はカブトガニ血液から凝固反応を起こす物質を分離して作られるのですが、
材料となる血液は生きたカブトガニから採取されています。年間40万匹以上というカブトガニが捕獲され、
血液の3割程度を採取して元の海に戻すというプロセスが繰り返されるのですが、
その中ではどうしても死んでしまう個体が一定数存在し、その数は5万匹ともいわれています
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:54:38.77ID:fxCXZnUN0
カニはクモ科

エビはダニ科

お前らアホやのー
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:02:06.37ID:W2/DnYSp0
昔からそう言われてなかったっけ?デジャブ?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:03:16.52ID:MeQDIaBj0
並んでしっぽ切られて血全部抜かれて放流される悲しい生物
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:04:00.40ID:PZ2H4rPb0
むかし学研の付録で飼育セットあったよな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:11:45.52ID:KKWIplAw0
>>211
もいでないよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:11:49.59ID:WMFAn3ZG0
カブトガニはつがいになると、ずっとくっついたまま生活する
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:12:12.44ID:SkOGHKUh0
カブトクモに改名やん
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:12:20.15ID:XL2Cu2bm0
マジかよ
名前変えてくれんかなあ
ほかにもカニって名前つけてるのにカニじゃない種類あったよな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:13:44.04ID:A5tMNP2A0
カブトガニ→カブトウミグモに改名だな
感じだと兜蟹→兜海蜘蛛
うーん字面も気持ち悪い
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:14:28.07ID:llXKa2IE0
まあ素人が見ても普通に節足動物でしょう
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:16:28.09ID:3vDAX4890
>>219
ヤドカリの仲間とされるタラバガニじゃね?
足が8本だからクモ疑惑がよく取り沙汰されてるw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:21:10.57ID:uAK2ACI70
いや、クモ型類と甲殻類は違うから、
クモ、サソリ、ダニがクモ型類で
昔からカブトガニはそれに近いといわれてたの
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:21:44.01ID:ZdAHW5Mn0
節足動物門「甲殻類」
鋏角(きょうかく)亜門」
クモ目 (クモガタ綱とも)
カニ科 ヤシガニ類 ワタリガニ類
カブトガニ属
カブトガニ類

サソリ類ダニ類
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:23:57.53ID:LKoNWkKj0
さかなクンが人工繁殖に成功したあれか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:24:36.07ID:ZdAHW5Mn0
節足動物門「甲殻類」
鋏角(きょうかく)亜門」
クモ目 (クモガタ綱とも)
カニ科 ヤシガニ属 ワタリガニ属
カブトガニ属
カブトガニ類

サソリ類ダニ類
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:27:12.60ID:mJIbWQbL0
クモの仲間か・・・・。

どうりで食べても全然おいしくないわけだ・・・・。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:28:35.76ID:KKWIplAw0
>>230
肉厚のクモは美味いよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:29:39.34ID:xDvmwKpm0
カブトガニってうまいの?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:30:49.24ID:ZdAHW5Mn0
節足動物門「甲殻類」
鋏角(きょうかく)亜門」
クモ目 (クモガタ綱とも) サソリ類ダニ類
カニ科 ヤシガニ属 ワタリガニ属
カブトガニ属
カブトガニ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:31:25.40ID:mJIbWQbL0
>>231
>肉厚のクモは美味いよ
クモは全然うまくないよ。「肉厚のクモ」ってどのクモのことだ???
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:32:15.12ID:mJIbWQbL0
>>232
>カブトガニってうまいの?
うまかったら、とうの昔に絶滅してる。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:34:07.04ID:e7uHRFaU0
これの血だっけ?
単価がとても高い液体は。
0237天一神
垢版 |
2019/03/01(金) 19:34:41.09ID:ZdAHW5Mn0
昔食べられて絶滅の危機に瀕し復活させています。
0240天一神
垢版 |
2019/03/01(金) 19:38:35.89ID:ZdAHW5Mn0
カブトガニの生息地は瀬戸内海の限られた地域で有り
戦後の湾口などの開発で生息地域が限られ
減少傾向であったため保護されています。

食べる所はあまりないかな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:38:42.27ID:l0ub/zjr0
王蟲の仲間だと思ったよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:40:22.55ID:aIgZsqKz0
あー気持ちわる
脊椎動物以外はみんな気持ち悪いわ
さぶいぼ出る
まぁ脊椎もよく見たら気持ち悪いよな
結局ゲジゲジとかと同じなんだなと思う
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:43:15.78ID:LuXYz73k0
>>219
カニットリくん
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:45:53.66ID:+FgLtRGs0
生き血は医薬品になるんだっけ?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:48:37.29ID:YnTP2eNs0
古代から姿が変わっていないって言うけど、その当時は人類が居なかったのになんで断言するのかね?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:49:06.49ID:psVrwxEm0
>>234
でかいクモは腹とクモミソ美味い
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:49:13.45ID:iVEzSoNS0
食べちゃったよ…
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:50:59.86ID:3cFbCyXx0
wikiみたらなんの役にも立たないとか書かれててわろた
0250天一神
垢版 |
2019/03/01(金) 19:59:11.75ID:ZdAHW5Mn0
カブトガニの生息地は瀬戸内海の限られた地域で有り 、
砂泥底の様な干潟、干拓地に生息しています。
戦後の湾口などの開発で生息地域が限られ
減少傾向であったため保護されています。
戦後の高度成長期は公害問題を引き起こし、自然保護の高まりから
環境保護、情操教育が行われました。近代生活の負の面が
浅瀬に生える、アマモなど減少の一途をたどり、自然界においても
保育所が無い状態になり、人権教育において情操教育が大切とされ、
人格形成に必要とされ、カブトガニを通して人間社会を政治を
考えるような社会の育成に
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:05:14.73ID:VEIMI6+e0
国語の教科書だったかな
瀬戸内のカブトガニの話あったわ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:07:30.53ID:zKLIu/KA0
つまりタラバガニとも仲間だな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:08:17.44ID:A2TlXhVx0
広島にたくさんいるぞ。
ガキどもが棒でカブトガニの甲羅を叩き割って遊んでる。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:10:21.25ID:/Afps/yC0
本人も黙ってたのはよくないな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:15:32.46ID:n7xhMH9p0
カブトガニが実は猫の仲間だったとかなら意外だけどクモシリーズなら理解だな。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:16:41.98ID:mqsS2MJr0
>>253
野蛮だな広島人
ピカの影響だな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:18:23.18ID:hF7T0RDu0
>>6
日本でも天然記念物ではないカブトガニを食べさせてくれる店があったはず

東南アジア諸国にはごく普通にカブトガニを食わせる店がある

味は普通にカニ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:19:46.04ID:akgaMFb50
あれ?
昔からずっと蜘蛛の仲間と言われてたような気が
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:20:19.89ID:lyZHW4UR0
>>227
偶然とはいえ中学生時代の偉業
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:20:40.15ID:CiDK0nNV0
いや、カニ自体が蜘蛛の仲間なんですが…
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:21:00.81ID:cTtjYkVe0
岡山県笠岡市の人たちは、小さいころにカブトガニに寄生されて洗脳されてる感じだよ。
写真撮影する時にも、チーズじゃなくてカブトガニ(ニで笑う)っていう
0264天一神
垢版 |
2019/03/01(金) 20:21:22.24ID:ZdAHW5Mn0
節足動物門「甲殻類」
鋏角(きょうかく)亜門」
クモ目 (クモガタ綱とも) サソリ類ダニ類
カニ科 ヤシガニ科 エビ科
カブトガニ属 ワタリガニ属
カブトガニ
>>1
これでいいのか?w
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:21:47.50ID:NrsXpKt/0
>>260
だよね。
証明されたってことかな?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:23:06.14ID:qrs0D06K0
虫と人間ですら30%しか違わない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:23:36.27ID:VxZYOWST0
カニはクモニダ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:24:13.40ID:iJD9Cip20
グソクムシって甲殻類だけど、ふつうにダンゴムシだしね
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:24:46.20ID:KqpJz/t60
カブトガニ「きのこ狩りの男!」
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:25:33.76ID:ZdAHW5Mn0
脊椎動物門 人
節足動物門「甲殻類」
鋏角(きょうかく)亜門」
クモ目 (クモガタ綱とも) サソリ類ダニ類
カニ科 ヤシガニ科 エビ科
カブトガニ属 ワタリガニ属
カブトガニ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:26:25.07ID:tRMvC/lm0
クモを掴む様なハナシだ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:27:22.78ID:tRMvC/lm0
クモ行くも!
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:28:27.50ID:/Jmyod+x0
カブトガニとウォーズマンの顔は似てる気がする
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:29:00.73ID:se5NSJGb0
いや味からしていかにも蜘蛛だろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:30:46.38ID:ZdAHW5Mn0
節足動物門「甲殻類」 脊椎動物門 人
鋏角(きょうかく)亜門」
クモ目 (クモガタ綱とも) サソリ類ダニ類
カニ科 ヤシガニ科 エビ科
カブトガニ属 ワタリガニ属
カブトガニ

脊椎動物門 人
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:32:03.82ID:E78/R6qJ0
>>59
横だけどなんで?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:34:13.94ID:qrs0D06K0
いみじくもってどんなくもなの?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:36:38.45ID:ZdAHW5Mn0
節足動物門「甲殻類」
鋏角(きょうかく)亜門」
クモ目 (クモガタ綱とも) サソリ類ダニ類
カニ科 ヤシガニ科 エビ科
カブトガニ属 ワタリガニ属
カブトガニ類

脊椎動物門 人類
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:40:36.27ID:ZdAHW5Mn0
節足動物門「甲殻類」
鋏角(きょうかく)亜門」
クモ目 (クモガタ綱とも)
カニ科 ヤシガニ科 エビ科 サソリ科 ダニ科
カブトガニ属 ワタリガニ属
カブトガニ類

脊椎動物門 人類
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:42:18.83ID:77na7I+o0
つまり、カニじゃなかったってことな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:43:27.11ID:yoI4BiKp0
それより不思議なんだが、人間(現生人類)は数百万年でほぼサルの状態から進化したのに
カブトガニって数億経って手が二本減っただけなんだよね
これっておかしくないか
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:46:21.00ID:3vDAX4890
>>286
ゴキブリも3億年前から大して形が変わってないから
昆虫類は進化するのが極めて時間がかかる生物なんじゃね?
それか完成されて進化しようがないか
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:46:42.80ID:ZdAHW5Mn0
節足動物門 鋏角亜門クモ目 カニ科 カブトガニ属 カブトガニ類
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:47:33.96ID:UFNrhPm70
節足動物とはいえ、拙速な結論ではないのか(´・ω・`)
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:49:10.45ID:ZdAHW5Mn0
節足動物門 
鋏角亜門クモ目 カニ科 カブトガニ属 カブトガニ類
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:49:44.85ID:Ux/veLAo0
>>1
昔から蜘蛛の仲間と分類されていたんですが、
なんら新規の情報では無いのに何故ニュースになるのですか?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:51:39.72ID:3vDAX4890
>>292
遺伝子レベルでも確認されたからでは?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:53:26.48ID:UVHJT0C80
カブトガニが列を成して血を抜かれてる画像が印象に残ってる
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:54:02.79ID:ZdAHW5Mn0
節足動物門 
鋏角亜門クモ目「仲間」 カニ科 カブトガニ属 カブトガニ類
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:54:06.59ID:4INijcW70
逆に昆虫の仲間で海の生き物ておるん?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:55:22.95ID:ilihm1bx0
生きた化石で三葉虫の仲間だと思っていたわ…
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:55:59.01ID:M5RvJlOO0
知ってても何の役に立たない情報だな。カニじゃなくてクモだったとしても何のショックもないわ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:56:53.44ID:DdWMsqk50
まあ、蟹ではないよな
見てくれは
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:57:00.73ID:ltxSzG8tO
虫なんだ。ちょっと気持ち悪いぞ!
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:57:30.52ID:ilihm1bx0
ダンゴムシはどう分類されるの?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:59:12.83ID:Lhz24BzT0
>>253
流石広島だな
貧乏な地域で、尚且つ原爆落とされた地域^q^
放射能で頭がやられちまったんだろうな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:59:14.44ID:yoI4BiKp0
>>287
昆虫類もある時代で急激に種類が増えたりしている
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:00:34.42ID:Es/wv/1n0
これは随分前から言われていたぞ

カマキリとゴキブリは親戚な
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:01:21.02ID:D5t4hzZH0
ていうかクモが カブトガニの仲間だったんじゃね?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:01:51.28ID:DjXIRsTb0
前にダーウィンが来たでやってた
0310天一神
垢版 |
2019/03/01(金) 21:03:21.66ID:ZdAHW5Mn0
節足動物門 
鋏角亜門クモ目「仲間」 カニ科 カブトガニ属 カブトガニ類

古代の海に三葉虫、カブトガニが住んでいたが海で蟹に進化し
陸上に上がり
昆虫類としてクモになったのではないかというお話と思う。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:04:28.68ID:qmuKYvpm0
ウィキペディアみたら
40年生きるって書いてるぞ
すげえな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:05:05.17ID:kU7lxp620
タイだったか東南アジアの露店で茹でたカブトガニ売ってる映像見たことあるけど
食えるとこほとんどないんじゃないのかな?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:10:14.20ID:ZdAHW5Mn0
節足動物門 
鋏角亜門クモ目「仲間」 カニ科 カブトガニ属 カブトガニ類

古代の海に三葉虫、カブトガニが住んでいたが海で蟹に進化し
陸上に上がり
昆虫類としてクモになったのではないかというお話が
以前からありDNA解析により証明されましたと思う。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:15:30.79ID:snyhuZAY0
カブトガニって東南アジアでは食用になってるんじゃ無かったっけ。
蜘蛛だと思ったら食えんなw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:18:34.86ID:M5RvJlOO0
生きたカブトガニに接する機会自体がほぼ人生の中に無いからなぁw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:18:55.64ID:3bTurQP00
>>4
やるじゃん
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:24:06.37ID:ZdAHW5Mn0
節足動物門「甲殻類、昆虫類」
鋏角(きょうかく)亜門」
クモ目 (クモガタ綱とも) サソリ類ダニ類 --->昆虫類
カニ科 ヤシガニ科 エビ科-->甲殻類
カブトガニ属 ワタリガニ属
カブトガニ類

脊椎動物門 人類
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:24:52.26ID:Xdcq6nTL0
>>31
タラバが確か
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:25:44.48ID:ykPqOtra0
タラバガニはヤドカリの仲間みたいなもん…か?
アレがクモ?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:27:53.55ID:B+JOm2m60
知ってた定期
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:28:36.64ID:AlJ8KKNo0
カニとかエビとかって海でとれるから特してるよね
エビが森の木にへばりついてうにょうにょしていて
近づくとぺちんって飛び跳ねる虫みたいな
生態だったら絶対にたべないわ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:28:47.85ID:wE4IlUgL0
さばくと白いの出てくる
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:29:38.67ID:Uzd16oRE0
血液の青色は銅イオンの水和に由来してんだろうな
普通は鉄由来の赤色をしてるけど
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:30:11.16ID:ZdAHW5Mn0
節足動物門「甲殻類、昆虫類」
鋏角(きょうかく)亜門」
クモ目 (クモガタ綱とも) サソリ類ダニ類 --->昆虫類
カブトガニ科 カニ科 ヤシガニ科 エビ科-->甲殻類
カブトガニ属
二ホンカブトガニ

脊椎動物門 人類
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:30:41.48ID:Afm+HBhd0
そういわれるとタランチュラとかスゴイご馳走ってことか
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:32:43.84ID:nEoBWq1B0
台湾でカブトガニを食わせる店があった
今でもそうなのかは分からない
身ではなく卵を食べるらしい
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:33:34.60ID:/ohRSe0J0
エビのほうは何だろ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:39:47.85ID:qrs0D06K0
クモの仲間
クモの同僚
クモの味方
クモの友達
クモの同士
クモの合い棒
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:43:14.30ID:bayd3SUc0
>>330
ダニ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:43:53.49ID:ceWwxaFA0
クモ網ってことは、ヤドカリとかでなくて、もっとクモに近いのか
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:49:42.92ID:NRh6+8KP0
ヒトか血を抜いてる画像は?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:50:41.92ID:266AnK920
めちゃめちゃ常識だろ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:52:38.01ID:b7YuyY1m0
名前にカニがあるんだもんそりゃあクモの親戚だわな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:55:28.50ID:ZdAHW5Mn0
界 : 動物界 Animalia
門 : 節足動物門 Arthropoda
亜門 : 鋏角亜門 Chelicerata
綱 : 節口綱(腿口綱) Merostomata
目 : カブトガニ目(剣尾目) Xiphosura
亜目 : カブトガニ亜目 Xiphosurida
科 : カブトガニ科 Limulidae
亜科 : Tachypleininae
属 : Tachypleus
種 : カブトガニ T. tridentatus
二ホンカブトガニ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:56:05.66ID:ZdAHW5Mn0
界: 動物界 Animalia
門: 節足動物門 Arthropoda 「甲殻類、昆虫類」 脊椎動物門 人類
亜門: 鋏角(きょうかく)亜門 Chelicerata
綱: 節口綱(腿口綱) Merostomata クモ目 (クモガタ綱とも) サソリ類ダニ類 --->昆虫類
目: カブトガニ目(剣尾目) Xiphosuraカニ目 ヤシガニ目 エビ目-->甲殻類
亜目: カブトガニ亜目 Xiphosurida
科: カブトガニ科 Limulidae 
亜科: Tachypleininae
属: Tachypleus
種: カブトガニ T. tridentatus
二ホンカブトガニ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:03:19.43ID:v7hX0HCY0
脊椎動物が水から上陸したことは画期的な出来事だと言われているが、
節足動物は歴史上何度も上陸しているんだよね
最初に上陸した節足動物は昆虫の先祖とは関係なく、
昆虫の先祖はその後に再度上陸した節足動物の子孫だし
現在でも一部陸上生活に適応したカニなんかもいて、
要は現在も節足動物は上陸している
脊椎動物は現在、上陸しようとしている脊椎動物はいないからな
二次的に水中生活に適応した陸上動物はいても逆がいない
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:03:40.90ID:9bjgvPTQ0
蜘蛛は8本足だから昆虫じゃないと近所のおじさんに教わった
じゃあ何なの?て聞けば良かった
0347天一神
垢版 |
2019/03/01(金) 22:09:12.91ID:ZdAHW5Mn0
界: 動物界 Animalia
門: 節足動物門 Arthropoda 「甲殻類、昆虫類サソリ類ダニ類 」
亜門: 鋏角(きょうかく)亜門 Chelicerata
綱: 節口綱(腿口綱)クモ目 (クモガタ綱とも)エビ網 
目: カブトガニ目(剣尾目) Xiphosura エビ目 
亜目: カブトガニ亜目 Xiphosurida
科: カブトガニ科 Limulidae  カニ科
亜科: Tachypleininae
属: Tachypleus
種: カブトガニ T. tridentatus
二ホンカブトガニ
>>1
全然図面が完成しないぞ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:12:32.47ID:XRbvhlFi0
蟹と蜘蛛ってそもそも一括りにしてるからどっちでもいいわ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:14:22.30ID:Gtf+axfY0
のちの王蟲な
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:16:12.10ID:rL3Srne90
>>21
ウニ
じゃなくて、
ウンコ
の仲間だろw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:18:57.94ID:rL3Srne90
>>324
アマゾンとか、森林の中で暮らして居る人にしてみれば、大きなクモは美味しい御馳走なんじゃね?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:19:42.65ID:sGkVVz4v0
クジラもネズミの仲間か調べて欲しいもんだw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:19:56.85ID:hgAvCdL30
>>220
海蜘蛛は鋼からして異なるからダメだろ、紛らわしくて。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:23:03.82ID:KoysV3Kk0
エビとか間違いなく虫だと思うわ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:24:02.91ID:Uav9XC2z0
蜘蛛は早いうちに進化の過程で別れて別々の進化を遂げてきたってことだな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:26:30.35ID:ZvTVH9EcO
>>355
ネズミは知らんが、味的には馬じゃないかと
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:28:19.78ID:ZdAHW5Mn0
界: 動物界 Animalia
門: 節足動物門 Arthropoda 「甲殻類、昆虫類サソリ類ダニ類 」
亜門: 鋏角(きょうかく)亜門 Chelicerata
綱: 節口綱(腿口綱)クモ目 (クモガタ綱とも)エビ網 
目: カブトガニ目(剣尾目) Xiphosura エビ目 カニ下目
亜目: カブトガニ亜目 Xiphosurida
科: カブトガニ科 Limulidae  カニ科
亜科: Tachypleininae
属: Tachypleus
種: カブトガニ T. tridentatus
二ホンカブトガニ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:31:07.15ID:2VBqhAav0
今更感…
蟹ってどう見ても蜘蛛じゃん。
海老やシャコなんて完全に虫だし。
シャコは剥き身でも原形が思い浮かぶから無理。
蟹と海老は剥き身なら食べられる。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:31:53.26ID:ldK/PmoX0
名前変えないと
「カブトクモ」か?
なんかピンとこないな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:37:22.18ID:L+vI/Sod0
タランチュラ焼いてうまそうに食ってる場面はTV番組で見た
0371天一神
垢版 |
2019/03/01(金) 22:39:54.59ID:ZdAHW5Mn0
カブトエビは ややこしいから書くなよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:40:43.14ID:Lm03Okng0
アイコの新曲「カブトガニ」
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:43:05.52ID:ohaW8G9q0
学校で習ったのは
十脚目
 長尾類
 短尾類
 歪尾類
だった
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:44:58.50ID:nmhBjcxE0
4億年も前の祖先なんて別物だろ
親戚だって三親等離れれば完全に別人だわ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:46:43.54ID:gcgpwy520
>>324
カニは家の裏庭歩いてたことあるぞ
沢ガニっていうのかな
近くに川もないしどっからきたのか知らんけど
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:47:07.60ID:ypx725TD0
タランチュラは生チョコレートみたいだったそうだ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:48:24.71ID:Psz8eMdK0
かなり昔に蜘蛛の仲間だと教えられたような・・・?
いちいち遺伝子調べんでもそうだったんやないのん?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:48:40.36ID:MAVkprlK0
タイでは食用にされるが卵(と脚)ぐらいしか食うところがない
しかも味もイマイチw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:50:02.75ID:Z8EEkREW0
別に驚くほどのことも無いような・・・
ダンゴムシとかだってカニやエビの仲間だし
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:50:45.59ID:P7XHaD4t0
その昔うちの小学校はある日突然カブトガニが水槽で飼育され出したんだが、その由来が凄かった。
目の前の多摩川から上陸して校庭を這ってるところを捕まえたと聞かされ、皆信じてたが、たぶんウソだと思う。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:56:18.15ID:0ix+Mk5q0
>>378
クモとチョコは同じ味ってやつは
水の旅人の台詞だけど、実際どんな味するんだろ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:59:19.56ID:ThOt9Qtv0
かぶとえびはなんだっけ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:09:20.59ID:lcS8d5MN0
知ってた。何を今更
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:17:45.35ID:YOYpn0w40
昔から言われていなかった?
今回は遺伝子的にってことなんだろうけど。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:18:54.46ID:OfHlE4w+0
>>380
日本でも、昔は食用にされていたよ

>>379
確かに俺もカブトガニはクモの仲間とは聞いた事があるが、記事を読む限り
以前からクモやダニと同じ鋏角亜門に属する事はわかっていたが
今回の遺伝子解析でさらに網のレベルでもクモと一緒と判明したということだろ
これまで考えられていたよりずっとクモに近かったわけだ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:19:29.54ID:Tt2U8Neo0
昔から言われてたよなぁ?
ヤドカリとかサソリとかと一緒って
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:23:58.62ID:rxARma9l0
カニとクモは遠いの?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:33:42.12ID:OfHlE4w+0
>>401
節操動物門だが
亜門では、カニは甲殻亜門でクモは鋏角亜門
人間で例えるなら、海の岸壁にくっついているホヤと人間くらい生物学的には違う
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:33:49.13ID:reKEnPad0
なんか…スレに何でも答える先生がいるんだが
不倫の赤トンボ先生かな?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:48:04.80ID:ZdAHW5Mn0
界: 動物界 Animalia
門: 節足動物門 Arthropoda 「昆虫類サソリ類ダニ類 」
亜門: 鋏角(きょうかく)亜門 Chelicerata 甲殻亜門カニ
綱: 節口綱(腿口綱)クモ目 (クモガタ綱とも)エビ網 
目: カブトガニ目(剣尾目) Xiphosura エビ目 カニ下目
亜目: カブトガニ亜目 Xiphosurida
科: カブトガニ科 Limulidae  カニ科
亜科: Tachypleininae
属: Tachypleus
種: カブトガニ T. tridentatus
二ホンカブトガニ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:55:04.64ID:ZdAHW5Mn0
界: 動物界 Animalia
門: 節足動物門 Arthropoda 「昆虫類」
亜門: 鋏角(きょうかく)亜門 Chelicerata
綱: 節口綱(腿口綱)クモ目 (クモガタ綱とも)エビ網 
目: カブトガニ目(剣尾目) Xiphosura エビ目 カニ下目 「サソリ目ダニ目昆虫類」
亜目: カブトガニ亜目 Xiphosurida
科: カブトガニ科 Limulidae  カニ科
亜科: Tachypleininae
属: Tachypleus
種: カブトガニ T. tridentatus
二ホンカブトガニ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:58:17.65ID:E8VUnySv0
カブトガニから見て人間はガチで悪魔だよな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:58:46.04ID:VMh4W4hx0
ダンゴムシがエビの仲間の逆バージョンみたいな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:00:02.27ID:U5nfGirD0
界: 動物界 Animalia
門: 節足動物門 Arthropoda 「昆虫類」
亜門: 鋏角(きょうかく)亜門 Chelicerata
綱: 節口綱(腿口綱)クモ目 (クモガタ綱とも)エビ網 三葉虫網
目: カブトガニ目(剣尾目) Xiphosura エビ目 カニ下目 「サソリ目ダニ目昆虫類」
亜目: カブトガニ亜目 Xiphosurida
科: カブトガニ科 Limulidae  カニ科
亜科: Tachypleininae
属: Tachypleus
種: カブトガニ T. tridentatus
二ホンカブトガニ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:07:27.17ID:U5nfGirD0
界: 動物界 Animalia
門: 節足動物門 Arthropoda 「昆虫類 サソリ目ダニ目」 クモ目 (クモガタ綱とも)
亜門: 鋏角(きょうかく)亜門 Chelicerata
綱: 節口綱(腿口綱)エビ網 三葉虫網  
目: カブトガニ目(剣尾目) Xiphosura エビ目 カニ下目 「
亜目: カブトガニ亜目 Xiphosurida
科: カブトガニ科 Limulidae  カニ科
亜科: Tachypleininae
属: Tachypleus
種: カブトガニ T. tridentatus
二ホンカブトガニ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:11:55.71ID:U5nfGirD0
界: 動物界 Animalia
門: 節足動物門 Arthropoda 「昆虫類 サソリ目ダニ目」 クモ目 (クモガタ綱とも)
亜門: 鋏角(きょうかく)亜門 Chelicerata
綱: 節口綱(腿口綱)三葉虫網  エビ網 エビ目
目: カブトガニ目(剣尾目) Xiphosura  カニ下目 カニ科
亜目: カブトガニ亜目 Xiphosurida
科: カブトガニ科 Limulidae 
亜科: Tachypleininae
属: Tachypleus
種: カブトガニ T. tridentatus
二ホンカブトガニ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:13:13.18ID:YPZ4qlJy0
>>409
足の数や体節の数が違うだろ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:15:19.33ID:U5nfGirD0
界: 動物界 Animalia
門: 節足動物門 Arthropoda
亜門: 鋏角(きょうかく)亜門 Chelicerata
綱: 節口綱(腿口綱)三葉虫網  エビ網 エビ目 「昆虫網サソリ目ダニ目クモ目 (クモガタ綱とも)
目: カブトガニ目(剣尾目) Xiphosura  カニ下目 カニ科
亜目: カブトガニ亜目 Xiphosurida
科: カブトガニ科 Limulidae 
亜科: Tachypleininae
属: Tachypleus
種: カブトガニ T. tridentatus
二ホンカブトガニ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:16:46.11ID:U5nfGirD0
界: 動物界 Animalia
門: 節足動物門 Arthropoda
亜門: 鋏角(きょうかく)亜門 Chelicerata
綱: 節口綱(腿口綱)三葉虫網  エビ網 エビ目 「昆虫網サソリ目ダニ目クモ目 」
目: カブトガニ目(剣尾目) Xiphosura  カニ下目 カニ科
亜目: カブトガニ亜目 Xiphosurida
科: カブトガニ科 Limulidae 
亜科: Tachypleininae
属: Tachypleus
種: カブトガニ T. tridentatus
二ホンカブトガニ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:17:20.85ID:+xPfIDL90
>>12
進化ってそんなものなのか
ずいぶん都合いいな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:18:25.25ID:IORbG9zs0
○○科あたりならともかく、○○綱とか○○目みたいなのを一緒にするなよ

猫と犬はいっしょか?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:18:26.31ID:U5nfGirD0
界: 動物界 Animalia
門: 節足動物門 Arthropoda 「昆虫網クモ目サソリ目ダニ目 」
亜門: 鋏角(きょうかく)亜門 Chelicerata
綱: 節口綱(腿口綱)三葉虫網  エビ網 エビ目
目: カブトガニ目(剣尾目) Xiphosura  カニ下目 カニ科
亜目: カブトガニ亜目 Xiphosurida
科: カブトガニ科 Limulidae 
亜科: Tachypleininae
属: Tachypleus
種: カブトガニ T. tridentatus
二ホンカブトガニ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:20:46.02ID:U5nfGirD0
界: 動物界 Animalia
門: 節足動物門 Arthropoda 「昆虫網クモ目サソリ目ダニ目 」
亜門: 鋏角(きょうかく)亜門 Chelicerata
綱: 節口綱(腿口綱)三葉虫網 「エビ網 エビ目」
目: カブトガニ目(剣尾目) Xiphosura  「カニ下目 カニ科 」
亜目: カブトガニ亜目 Xiphosurida
科: カブトガニ科 Limulidae 
亜科: Tachypleininae
属: Tachypleus
種: カブトガニ T. tridentatus
二ホンカブトガニ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:25:34.75ID:PvwfgZV+O
>>1
えっ?今更?
常識じゃないの?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:27:35.27ID:5AXZEsGK0
タイトルの付け方がおかしい

「カブトガニはなんとクモの仲間」
がニュースではなくて
「なんと一度陸に上がってから海に戻った」
がニュース
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:28:22.19ID:5uK56OZq0
蜘蛛の仲間には違いないってことか
にしても系統樹の空白部分を推測してくんだから大変そうだね
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:28:29.42ID:ahVt/z0W0
ハゲとスキンヘッドぐらい差があるよね
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:29:24.06ID:sByNP/e60
クモ科は絶滅してほしいわマジで
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:32:23.41ID:9/WTIwjI0
まわりが田んぼな環境で育った俺からすれば
カブトエビさんの方が身近。
見た目似てるのにかなり遠縁らしいが。
長く残ってる事とか考えると
あの形ってかなり理に適ってるんだろね。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:35:50.76ID:sByNP/e60
>>434
あの恐怖が無理
あれならゴキブリの方がまだ対処でき
ゴキブリは薬で結構死ぬけどクモに効く殺虫剤はあんまり無いし
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:36:32.29ID:aOeVGhDR0
常識が詳細な遺伝子解析で裏付けられた話だな
そして蜘蛛に一番近いのはダニだといわれてる
蟹の親戚はわらじ虫
0438天一神
垢版 |
2019/03/02(土) 00:38:13.84ID:U5nfGirD0
界: 動物界 Animalia
門: 節足動物門 Arthropoda 「クモガタ網クモ目」 「昆虫網サソリ目ダニ目 」
亜門: 鋏角(きょうかく)亜門 Chelicerata
綱: 節口綱(腿口綱)三葉虫網 「エビ網 エビ目」
目: カブトガニ目(剣尾目) Xiphosura  「カニ下目 カニ科 」
亜目: カブトガニ亜目 Xiphosurida
科: カブトガニ科 Limulidae 
亜科: Tachypleininae
属: Tachypleus
種: カブトガニ T. tridentatus
二ホンカブトガニ

クモは昆虫ではないと言う大発見w
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:39:43.36ID:fBCuID+w0
蜘蛛って割とのそのそ動いてるけど
現場監督のバイトしてた時、事務所の隅に小さい蜘蛛が巣を張った
なんとなく愛着湧いたので捕まえた生きた蠅を蜘蛛の巣に掛けてあげたら
光の速さでミイラパッケージにしちまってマジでビビったわ
あいつら普段本気出してないわ
0441天一神
垢版 |
2019/03/02(土) 00:44:41.63ID:U5nfGirD0
界: 動物界 Animalia
門: 節足動物門 Arthropoda 「クモガタ網クモ目」 「昆虫網サソリ目ダニ目 」
亜門: 鋏角(きょうかく)亜門 Chelicerata
綱: 節口綱(腿口綱)三葉虫網 「エビ網 エビ目」
目: カブトガニ目(剣尾目) Xiphosura  「カニ下目 カニ科 」
亜目: カブトガニ亜目 Xiphosurida
科: カブトガニ科 Limulidae 
亜科: Tachypleininae
属: Tachypleus
種: カブトガニ T. tridentatus
二ホンカブトガニ

クモは昆虫ではないと言う大発見w
>>1
恐らくこの記事はカブトガニはクモガタ属に近く
昆虫族であるダニ、サソリよりクモに近いことがDNAで証明された
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:45:08.13ID:aOeVGhDR0
カブトガニとミズグモに分かれてミズグモがそのまま陸に上がってきたんだろうかな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:45:53.16ID:yysMoOF60
>>7
それ知ってる。タラバガニも蜘蛛の仲間ってやってた。
定期的にこういう「知ってるか?」的な記事が出るけど
ネタが無いんだろうな。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:45:57.46ID:UJGTwDzY0
タランチュラがかにみその味って言ってたから、
まあどれも似たようなもんだろう
0446天一神
垢版 |
2019/03/02(土) 00:46:19.77ID:U5nfGirD0
界: 動物界 Animalia
門: 節足動物門 Arthropoda 「クモガタ網クモ目」 「昆虫網サソリ目ダニ目 」
亜門: 鋏角(きょうかく)亜門 Chelicerata
綱: 節口綱(腿口綱)三葉虫網 「エビ網 エビ目」
目: カブトガニ目(剣尾目) Xiphosura  「カニ下目 カニ科 」
亜目: カブトガニ亜目 Xiphosurida
科: カブトガニ科 Limulidae 
亜科: Tachypleininae
属: Tachypleus
種: カブトガニ T. tridentatus
二ホンカブトガニ

クモは昆虫ではないと言う大発見w
>>1
恐らくこの記事はカブトガニはクモガタ網に近く
昆虫網であるダニ、サソリよりクモ目に近いことがDNAで証明された
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:46:38.27ID:aOeVGhDR0
>>443
タランチュラ獲れるところだと焼いて食べてるな
チョコレートの味がするらしいw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:47:55.50ID:fBCuID+w0
>>447
そうなのか
近未来に食糧難になったらクモ専になろうかな
カブトムシとか不味いらしいし
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:48:26.50ID:TiIFbAh80
シーモンキーは?
0450天一神
垢版 |
2019/03/02(土) 00:51:21.20ID:U5nfGirD0
界: 動物界 Animalia
門: 節足動物門 Arthropoda 「クモガタ網クモ目」 「昆虫網サソリ目ダニ目 」
亜門: 鋏角(きょうかく)亜門 Chelicerata
綱: 節口綱(腿口綱)三葉虫網 「エビ網 エビ目」
目: カブトガニ目(剣尾目) Xiphosura  「カニ下目 カニ科 」
亜目: カブトガニ亜目 Xiphosurida
科: カブトガニ科 Limulidae 
亜科: Tachypleininae
属: Tachypleus
種: カブトガニ T. tridentatus
二ホンカブトガニ

クモは昆虫ではないと言う大発見w
>>1
恐らくこの記事はカブトガニはクモガタ網に近く
昆虫網であるダニ、サソリよりクモ目に近いことがDNAで証明された。
カニはカニ下目カニ科でありクモガタ網クモ目に近縁と言われている。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:55:23.29ID:8pISio8a0
カブトガニって日本にも居るの?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:56:11.97ID:1Ov/QkWc0
ハサミないのになぜカニってつけたのか?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:57:14.65ID:fBCuID+w0
むかし、日本中の小学校の水槽にいたよね
今は飼ってないのかな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:58:02.32ID:uYhtE2PV0
>>439
明日から頑張る。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:59:47.35ID:lC7nimap0
犬とアザラシって顔が似てるなあ〜と思うんだけど
別に遺伝子が近い感じではないのかな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 01:01:54.57ID:8pISio8a0
>>454
前にもここでネタ的な話あったけど
カブトエビ?じゃないの?
カブトエビとカブトガニがあるのここで知った記憶がよみがえってきたわ!
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 01:11:22.46ID:zhPFxXtw0
エビもひっくり返すと蜘蛛みたいやん( ̄O ̄;)
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 01:12:13.65ID:aOeVGhDR0
絶滅してる近縁の海サソリがまんま見た目がクモ綱だから感覚的にも一致してて
特におどろける要素がないのがなんとも残念な感じだよな
中国語だとカブトガニを指す漢字が元から使われてるのな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 01:37:01.56ID:cFKI+E1G0
こんなの常識だろ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 02:08:09.63ID:Ha+i5T730
>>462
「日本人は火星人の子孫」とか出てるサイトの言うことをどれぐらい信用していいの?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 02:12:25.12ID:qsuCwNBLO
ん?カブトグモ?

カブトガニ名前変わっても気にしないだろうな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 02:56:25.65ID:4vV0jAzj0
ヒトモドキも人間に似てるけどダニの親戚だしな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 03:10:19.38ID:sZPJQj/10
同じ鋏角類だからクモの仲間で当り前やーん!・・・と思ったら
鋏角亜門の中でもさらに近いクモ綱に属する仲間とわかった、ってことね。なるほど〜

それにしてもカブトガニ裏側から見た写真がすごいダニっぽいw
ダニの仲間でもあるんだからなぁ・・・ クモ綱の中でカブトガニが一番でかいのかな?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 03:17:40.39ID:fbPJAiJa0
ギョギョ!
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 03:57:35.24ID:XuR/Vz440
でもカニがそもそもそうだろ?なにをいってるのか・・・
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 04:05:15.92ID:H33XYSNm0
東南アジアじゃエビやイカに混じって普通に店先に食用として並んでるよな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 04:32:56.78ID:or8toCKN0
カブトエビは?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 04:38:34.31ID:zNsFcpvV0
だいぶ前にクモのなかまだって聞いたことあるぞ。
今更何言ってんだ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 04:50:54.51ID:KxPaBfzL0
小学校の理科室に標本があったなあ。
卒業するまで何度もいじって遊んでたけど、あんが壊れないもんだな。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 04:57:45.92ID:L9hc85Wk0
>>10
ちなみにお前はいつから選んだんだ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 04:59:55.96ID:KxPaBfzL0
悪くない人生じゃん。
20年以上生きるらしいし、ちょっと食べてあとはじーっとしてるだけ。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 05:02:40.07ID:H7YOcBkt0
蜘蛛って割と賢いよな?
鏡像認知はできる?
なんか鏡の前で動いてる動画見た事あるけど
認知はしてないかな
イカはできるらしいんだよな
だからイカはかなり賢いらしい
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 05:03:27.88ID:ok1rN/a70
カブトガニにはお世話になってる
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 05:05:08.42ID:SpuW4SoR0
カブトガニは見た目が気持ち悪くてだめだ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 05:23:57.51ID:2w20AYVR0
カブトガニもクモも血液が青いヘモシアニンのグループって考えると、タコとかの軟体動物とも何か繋がりがあるのかのう。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 05:24:36.91ID:sveVBCLj0
ハエトリグモがPCモニターのカーソルを餌だと勘違いして必死に捕ろうとしてる光景を思い出すと確かにヤシガニとかケガニっぽい
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 05:27:07.46ID:5POfK6wZ0
イルカは犬の仲間
クジラは牛の仲間
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 05:28:01.50ID:yaONm+1r0
やっぱ甲殻類って、虫なんだな(´・ω・`)
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 05:44:47.97ID:g1c5vwiO0
昔よく海岸に打ち上げられてたな
今もかな?もう海行かないから
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 06:33:23.70ID:syO63KPj0
これ昔から言われてた気がするけどな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 07:07:22.07ID:JC8qVCfA0
>>489
今でも海は君を待ってるよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 07:11:12.55ID:9cJgyAOm0
>>488
でも虫はエビみたいなぷりぷりした肉はなくて、殻の中は全て体液
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 07:21:11.20ID:HTJiNh9O0
>>409
三葉虫とカブトガニは「類」どころか
亜門のレベルで違うようだ
三葉虫類に代表されるこの亜門は、ペルム紀の終わりに絶滅している
この時期には、史上最大の大量絶滅があった
恐竜を絶滅した白亜紀最後の大量絶滅を遥かに凌ぐもので、類のレベルの絶滅もあったようだ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 07:24:50.64ID:HTJiNh9O0
しかし節足動物門は凄いな
人間に代表される脊柱動物亜門は陸生と海生が
かなり分かれているが
節足動物は、蜘蛛など陸に適応したものがいると思えば
同じ網の中にカブトガニのように海に完全に適用したものもいる
生存範囲がかなり広い
人類に代表される哺乳動物より、昆虫などの節足動物の方が地球の王者なのかも知れない
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:15:03.96ID:uwCZsPZY0
たまに人間にも蜘蛛みたいな面した奴ちるよな
あいつらのルーツも辿るべきだわ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:25:45.43ID:M7BUQGuG0
カブトムシもだぞ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:40:44.03ID:T+6Ryyqw0
>>493
コオロギなんかは海老を超えるすさまじいうま味があるそうだぞ
昆虫食を研究してる人が言ってた
いくらうまいと言っても妻は食べてくれないとぼやいていたが
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:41:27.16ID:bvuhJH0e0
>>286
サルから人間になる数百万年で、手足どころか指の数も変わってないけどな。

単細胞生物から多細胞生物が生まれて。。。て言うと進化って感じがするが、現状
起きてることからすると、進化というより分化って言ったほうがしっくりくる。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:49:00.41ID:WNZD1NfL0
>>501
コオロギってバッタ系のなかでもムチムチしてて抵抗あるわ
虫汁多めなイメージ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:50:29.29ID:M7BUQGuG0
青虫って食えそうに思える
中身キャベツだし
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:52:47.20ID:G3zGWNOA0
現代人も 猿人から徐々に進化したんじゃないらしいな 遺伝子解析はおみごと 
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:58:54.38ID:H7yKCKzo0
>>503
これ何してんの?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 09:01:52.22ID:H7yKCKzo0
>>496
ザトウムシにもそれ言えるの?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 09:03:33.10ID:M7BUQGuG0
>>510
だめかあ
成長早いしいけそうにおもたが
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 09:04:26.94ID:fITfrUIt0
カブトガニの育成キットって使用したことあるやついるか?

おれは親に「買いたい」と言い続けても、断られ続けたんだが・・・
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 09:15:15.55ID:2cXEGlZ70
ダニでこういうヤツおるで。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 09:27:58.87ID:Y6M0JmK80
>>494
見た目が似てるアンモナイトとオウムガイも
全然違うんだってね
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 09:34:57.14ID:5pq8iNEc0
>>5
昭和46年生まれだが小学生の頃には既に本に載ってたような・・・
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 09:36:33.18ID:M7BUQGuG0
>>517
どっかちがう?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 09:37:25.17ID:yiBPMkaR0
>>38
人類の敵じゃないやろ

ネズミ蛇猛獣は遺伝子に刻み込まれてそうだが
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 09:49:07.13ID:M7BUQGuG0
かぎむし
くまむし
あおむし
みずむし
さなだむし

なかまはずれはどれでしょう
知能テスト
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 10:08:18.32ID:3EuRZoT+0
【生き物】「生きた」<丶`∀´> なんとウニの仲間だった 遺伝子解析で判明
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 10:09:10.19ID:raDugEZc0
酸素に結合する物質が鉄じゃなくて銅なんだよな
アメリカでカブトガニの青色血液を取る工場があって結構な数が死んでるんだよな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 10:14:44.84ID:XvzNKgIf0
>>355
クジラは牛や羊の仲間でネズミは人間と同族だぞ



ああ、アノマロカリスを食べてみたい
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 10:15:40.43ID:Si62s5du0
三葉虫も?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 10:21:30.37ID:or8toCKN0
>>527
ゴキブリが二億年前から同じ形の
ままで生きてるってよく言われるけど
あれって三葉虫のことだよね?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 10:21:45.92ID:/blz+Kz40
>>526
宇宙家族カールビンソンかよ懐かしいな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 10:32:02.88ID:3jApdJ9l0
ワシが中学校で習ったのは、節足動物が昆虫類・クモ類・甲殻類・多足類から成るということだ。
カブトガニはクモ類に入っておった。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 10:38:40.11ID:1DFMwNHv0
クロアリはハチの仲間で
シロアリはゴキブリの仲間と知った時の衝撃は越えられんな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 10:40:02.08ID:V7rNO4vL0
節足動物なのは同じだけど、甲殻類じゃなくクモ類だったってことだろ
虫の定義と違ってこれは学術的な分類だわな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 10:47:14.05ID:KQAAKzNe0
>>4
評価する
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 11:04:43.01ID:wiQbObsj0
>>530
最近は昆虫と甲殻類が単系統群だという説が有力に
なってきているっぽい。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 11:07:52.68ID:yv2vFucp0
甲殻類が地上に上がって昆虫やサソリやクモになったんじゃないのか?

魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類は脊椎動物の分類だと思う。

節足動物は節足動物の分類が必要だと思う。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 12:00:54.40ID:EHfX+D9r0
そんなに驚くことか?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 12:11:42.04ID:hQbcRqdt0
タイの屋台で生きたカブトガニを焼いて食ったけど、クッソまずかった
うっすら毒もあんじゃないかな?食べた後気分悪くなった
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 12:13:40.96ID:pnafAfRL0
音頭〜 笠岡〜 カブトガニ〜♫
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 12:28:51.13ID:H7s2mFCf0
血が青いのは、鉄の代わりに銅使ってるからだろ?
面白いなぁ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 12:36:40.06ID:or8toCKN0
>>541
面白いな
鉄が一番酸素エネルギー産生的にパワー出せるんだっけ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 12:47:25.81ID:w8pERikn0
ヤシガニだって蜘蛛の仲間だろ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 12:51:46.10ID:q2rOSIbg0
民明書房の本で読んだことあるわ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 12:53:53.81ID:kIsBVFEG0
>>527
三葉虫は、外皮が貝の貝殻みたいな石灰質だから
形は似ててもカブトガニとは近縁じゃない気がする
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 12:57:05.12ID:hQbcRqdt0
カブトガニは食うとこほとんどないぞ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 12:58:00.73ID:or8toCKN0
だからカブトエビはどうなんだよ?って訊いてるのに
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 13:05:51.35ID:q2rOSIbg0
キチン質最強説
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 13:07:02.23ID:SnO+sxR40
カブトガニが焼いて甲羅みたいなの取るとカブトガニの味噌と身の肉が少々あったかな。食べるとこはあまり無い。不味い。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 13:08:22.88ID:3MjEAXOK0
>>2
ハサミでちょんぎれ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 13:10:02.65ID:Na4LdQvD0
ズワイガニ、毛ガニ、エビ全般ダメ
花咲ガニ、ロブスターは食べても大丈夫
カブトガニは大丈夫かしら?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 13:19:09.99ID:SnO+sxR40
カブトガニを焼いて食べると、うっかり自分の髪の毛を燃やして焦がしてしまった時のような匂い、風味がして不味い。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 13:27:13.74ID:z6Ni5SrJ0
>>522
さなたむし
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 13:27:24.00ID:2cXEGlZ70
蜘蛛だとこういう甲羅みたいなのは異質だが、
ダニだと甲羅みたいなののあるのはいっぱいおる。
おそらく蜘蛛目ダニ科の方の仲間のひとつだろうな。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 13:30:25.37ID:2cXEGlZ70
クモ綱ダニ目か。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 13:31:14.22ID:9THxXW8J0
タランチュラがカニの味するのも納得だな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 13:38:13.90ID:wjbOJWl10
>>1
マジでか?蜘蛛系かよw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 14:28:42.64ID:8WBffUlK0
>>561
俺も半世紀前から聞いたことある
「これって食べれるの?」と聞くと「蜘蛛とかサソリの仲間だけど、食べるか?」
とよく答えてた
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 15:02:12.95ID:q2rOSIbg0
>>563
イカレスラー
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 15:03:38.04ID:HTJiNh9O0
イモリとヤモリはよく似た姿をしているが
片方は両生類で片方は爬虫類
まったく別の生物だ
生物も同じような環境で生きれば似たような姿に進化する
姿かたちはそっくりだから、近年まで同じ種と判断されていた生物もけっこうあるし
カブトガニは海洋に適応して三葉虫に似た姿になったが
まったく別の種だよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 16:16:35.73ID:c1IS+3q90
>>517
アンモナイトの系統の原生の種は「頭足類」
タコ・イカの仲間。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 16:57:03.81ID:z4WgJPhZ0
>>566
両生類と爬虫類の決定的な違いって何なの?
まあググれといわれればそうだけど、スレ完結させる的にw
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:54:29.08ID:UCEfJKGq0
>>566
マジかよ。今まで生きてきて知らなかったわ
5ちゃんやっててよかった
これで安心してry
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:57:31.29ID:T06G+Q3n0
俺の毛じらみと同じ仲間なんだな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:59:48.35ID:JNDGIfOu0
>>566
カナヘビは?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:02:16.60ID:PM641Gp+0
順番的には、水生のカブトガニ系統が先で陸生の蜘蛛は後じゃないの?
蜘蛛のほうが、カブトガニの仲間ではないのかと
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:46:48.39ID:c1IS+3q90
鋏角類    (ウミクモ、カブトガニ、クモ、サソリ ) ↓ 
多足類    (ムカデ、 ヤスデ)
 ↓
オリゴストラカ類 (ウミホタル)
 ↓
真甲殻類   (ミジンコ、エビ、カニ)
 ↓
ゼノカリダ類 (ムカデエビ)
 ↓
六脚類    (昆虫)
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:49:48.11ID:EGfh7Es20
>>568
生まれた時、水中。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:00:42.35ID:qQAIPz8C0
>>568
変態かそうでないか
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:02:57.83ID:ft6Amjz50
じゃあプレデターはクモになるのか
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:11:00.41ID:NK2FowKp0
おいカブトガニ
糸吐けよ(´・ω・`)
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:42:46.69ID:Xola41XW0
今までの分類はこう
真鋏角類
・節口綱
・・カブトガニ目←
・・ウミサソリ目(化石種のみ)
・クモガタ綱
・・サソリ目
・・真正クモ目
・・ダニ類
 :
 :
これが>1によればこうなるってことらしいね
真鋏角類
・クモガタ綱
・・サソリ目
・・真正クモ目
・・カブトガニ目←広い意味でクモと同類
・・ダニ類
 :
 :
「綱レベル」の違いというと適当なものはあんまり無いんだけど一般哺乳類とカンガルー等の有袋類ぐらい違うと言えば
そんなもんかもね。これが目レベルだとウマ目とネコ目の違いぐらい(→広い意味で同類)になる。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:42:47.13ID:k56sXCGR0
>>21
ウニに失礼
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:46:41.48ID:msK6gV910
>>4
鬼才現る
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:48:58.27ID:rFRUZqoi0
脚が六本が昆虫
だからカブトガニもクモも昆虫ではない
機能的には六本で十分
まずは静的に支えるのに必要な本数は3本でそれを交替制で切り替えて進むために掛ける2で6本必要
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:00:31.27ID:rFRUZqoi0
ダニと蜘蛛は仲間って知った
でも家の中で飛び跳ねる小っちゃい蜘蛛ってダニを食べてくれるんだよね
んで肉食のダニはもっと小さいダニを食べるの
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:08:49.43ID:ok1rN/a70
>>587
仲間じゃない?節足動物
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:11:42.32ID:rFRUZqoi0
カニはカニでも毛ガニは違う種類ってのは聞いたことある
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:13:05.73ID:ok1rN/a70
>>591
タラバガニじゃなくて?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:15:37.11ID:AL0e45yY0
まだ天然記念物指定される前の話だからもう数十年前の話だが、浜辺でカブトガニを取ってひっくり返して焼いて食べてたよ
簡単に捕まえられるし、味も海老みたいで美味しかった記憶があるなあ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:36:28.77ID:/rEE3IEG0
もともとカニが蜘蛛の仲間だろう
いまさら
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:45:45.15ID:HTJiNh9O0
鼻行類って架空の哺乳類の話があったな
足が退化して鼻であるく哺乳類って設定だった
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:50:40.06ID:HTJiNh9O0
カブトガニの数は減っているからな
昔は食用にもされたそうだが
オオサンショウウオも昔は食用にされていたそうだが

>>588
スズメバチは蜂を食べるために進化した蜂だし
カミツキガメは亀を食べるために進化した亀だ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:00:03.70ID:OhMBZu/50
ウーパーウーパーはメキシコサラマンダーのこと
サンショウウオの一種だな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:20:17.61ID:Ml4VIKwg0
>>596
ヤドカリとクモは全然違うぞ
ヤドカリの話はスレタイとは関係ない
(カニもヤドカリも同じエビ目)

タラバガニがヤドカリ系で「カニ」ではないのは足が6本で「カニ」より少ないところ(実際には小さい足があって鰓の掃除用になっているが)等
0603 【東電 79.6 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
垢版 |
2019/03/03(日) 10:35:16.64ID:SruBXq/w0
>>602
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)そんなん、俺に言われても知らんがな

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)ヤドカリ カニ クモ タラバガニ、それぞれ胴体や足の数が違うんだな

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)さっぱり分からんわ




591 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/02(土) 23:11:42.32 ID:rFRUZqoi0 (PC)
カニはカニでも毛ガニは違う種類ってのは聞いたことある

▼ 592 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/02(土) 23:13:05.73 ID:ok1rN/a70 (PC)
>>591
タラバガニじゃなくて?

▼ 596 自分: 【東電 70.8 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)[sage] 投稿日:2019/03/02(土) 23:34:28.30 ID:jr0PRZnX0 (PC)
>>592
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)タラバガニって何でヤドカリなんだろうな?

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)どう見てもヤドカリ(クモ)とは違うぞ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:49:10.96ID:Ml4VIKwg0
元々の>1の話は「カブトガニの分類のしかたが変わるかもしれない」という話で

カブトガニは「節口綱」という他は化石種のみの綱に属している「生きた化石」
 ↓
クモやダニの属する「クモガタ綱」の中に含まれる説

「綱」レベルの変更がポイントで、それを「仲間」なんていう曖昧な言い方したらわけ分からなくなるよ
それこそ「同じ節足動物なんだからクモとカブトガニは元々同じ仲間だろう」ということになる
「人間も魚も脊椎動物で同じ仲間だろう」ぐらいだよな
あーヤドカリは軟甲綱十脚目(エビ目)だからクモとは「綱」レベルで違うぞw
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:54:54.79ID:Ml4VIKwg0
>>605
ん、じゃ全部ミジンコと同じ仲間ということにしておいてくれ。あとは知らん
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 15:26:09.46ID:xzReOQfC0
>>607
ヤシガニなら屠ったよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 15:39:32.74ID:K0IyqVXW0
カブトガニも蜘蛛も伊勢えびもムカデも昆虫も
全部ムシの仲間
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 15:43:24.53ID:K0IyqVXW0
いせ虫
くるま虫
ブラックタイガー虫
ずわい虫
たらば虫
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 18:45:07.12ID:kkhFSZDM0
>>611
腹側はクモというよりダニっぽいな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 00:02:10.05ID:8xw+ZwR40
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

>コンビニのバイトすらすぐにクビになり、ハロワ職員にも匙を投げられるような無能が、
>いくら金を積んで教育やトレーニングの機会を与えても、就職はできません。
>そもそも就活すらせず大学を卒業した後も引きこもっているバカなんて、この世にいません。

勉強実験を邪魔されたという話だ。
有能無能の話は、教育妨害の被害の結果を先頭に持ってきた、いわば論点ずらし。
「バイト首」と「親子離間工作で困った人生」とを混同させるレトリックだ。

●親子離間工作
大学が父の職場へ「お宅の息子はストーカー」と息子を人質にイタズラ電話で直接商売の邪魔した離間工作が効いた。
就活スーツがない。交通費も食べ物にも事欠く。殴られる。病院にも行けない。家族関係が悪いとはそういうこと。
バイト首になる子から専門教育を奪うのも残酷な上に、親子離間工作もきつい。履歴書を買う金も自由もない。
親子離間工作があると、家族の付き合いは長いから、その後の人生の障害にもなる。
大学側は大学のハンコ押した封書郵送で済むことなのに、職場で邪魔する電話は非常識で悪質だ。

●男を無理やり追い詰める女
モテる男は優しく接してもらえる。私の場合、カネ目当ての恐喝だから、怪我をさせられ損させられた。
女が男に損させて、その女をその男に口説かせるように無理やり仕向けてきた。私の卒業がかかってた。
その女たちが不良たちの縄張りにいるのはOK。しかし、同時に私と結婚したがる要素が加わると、いかがわしい。

web-n17-0038 2019-03-03 20:19
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190303202322_4a6d305768.gif
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1547360809/7- な
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 00:02:29.01ID:8xw+ZwR40
>>616
●教育の質を担保するのが国家試験

「客を危険にさらすのは、娼婦失格!」という言い回しでスレ住人が納得とは、聞き手が娼婦さんだったのか。

娼婦さんたちは、不良の縄張り内部に居座って、不良よりも弱い金持ちへ売春で前金を恐喝する。
「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
男社会は複雑だ。仮に、モヤシが不良の縄張りの女へ先払いすると、不良に叩かれて退学になる。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。

田舎娘の思惑だけでやる売春業は、不良の縄張りで股開いて、客みんな不良を怖がって逃げるというオチ。
映画で英知が不自然に作用するのは、シナリオライターの営利作品のサジ加減のウソの夢で、現実は違う。
偏差値50世界では、古典落語のような、英知ゼロの人間が面白誤作動する物語が真実だった。

娼婦さんたちは、親から生活費をもらって、4年間ずっと、弱い立場の金持ちへ売春で前金を恐喝する。
大学の教授や不良は、富裕層向けの売春に理解がない。富裕層が気持ち良くドクドク射精するのを嫌がる。
大学の教授や不良は、嫌がる思惑を娼婦さん本人たちに隠すので、彼女たちには認識が困難だったようだ。
娼婦さんたちは、親から生活費をもらって、成果のない恐喝で悪に手を染める4年間に疑問を持つヒントがない。

娼婦さんたちは、学部生の勉強実験を邪魔して、それが正しいと教授から擁護される。
そこの理工学部は廃学部になってた。学部改変で医療資格大学になった。
医療資格は、教育の質を担保するのが教授とは違い国家試験になったのでうまく行ってるようだ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 18:38:50.61ID:9WnAWWXg0
♪音頭笠岡カブトガニ〜
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:08:42.61ID:6ulhkFJ+0
サソリも沖縄にいる奴は蜘蛛そっくりでオゾい
砂漠にいるエビみたいな外骨格をイメージしていたら
おぞましさで飛び上がる
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:19:48.79ID:2wMsRFD+0
【生物】「生きた化石」カブトガニ なんと蜘蛛の仲間だった・・・遺伝子解析と系統樹で判明 NJ大学生物研究者「古代から変わってなく(それが貴重)血液は医療に使われたりで不思議で我々には必要な生き物ですね」と語る

(・∀・)ニヤニヤ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況