X



【埼玉】担任が願書提出し忘れて受験できなかった生徒に「書類の不備で受理されなかった」とウソ・・・50万円の賠償命令 県立羽生第一高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/03/01(金) 18:27:33.48ID:l/Ig0dt39
 専門学校の推薦入試を受けられなかったのは、願書を預かった担任が提出し忘れたためだとして、埼玉県立羽生第一高の元女子生徒(19)が県に約150万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、さいたま地裁熊谷支部(大槻友紀裁判官)は1日、50万円の支払いを命じた。

 判決によると、元生徒は2017年10月11日、担任に願書を提出。担任は失念し期限の同20日までに出願できなかった。担任は同24日、元生徒側に「書類に不備があり受理されなかった」とうその説明をしたが、その後家族が専門学校に問い合わせて発覚した。

https://www.daily.co.jp/society/national/2019/03/01/0012108110.shtml
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:28:32.10ID:D0IDeArg0
50万で済むのか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:29:38.90ID:IQxK3Wdy0
この担任がこの子の人生を1年浪費させた
50万で済むかアホタレ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:30:06.10ID:RbAcm4PB0
これはたぶん俺も同じウソつくわ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:30:13.02ID:HjVdEroy0
県立羽生第一高
はぶ?はにゅう?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:30:45.41ID:8Ou6UPkO0
どこに減額する要素があるんだぜ?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:32:06.39ID:RbAcm4PB0
ああ専門学校なら半月くらい大目に見てくれそうなきがするな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:32:15.00ID:mn7CfIzh0
専門学校なら一般入試でなんとかならなかったのか
もちろん合格と賠償は別だけどな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:32:57.63ID:wrddi5oX0
専門学校か
いや、担任はクソだが。というか辞めるレベル
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:33:02.68ID:lQ8HpN5o0
50万で済む問題じゃないだろ
人生激変じゃねーか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:33:33.66ID:tgjht+Yf0
出し忘れのニュースたまにあるけど抜本的対策は打てないものか
嘘付いたこの教師はドクズだが
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:34:25.60ID:Aj8GSTKx0
>>3
公務員特権でできないはず
この嘘つきで謝ることを知らない担任教諭は何ら傷つかない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:34:29.57ID:u/lHcMf40
出鱈目に2分の1とか3分の1に減らされるんなら最初から350万で訴えればいいのかな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:34:37.85ID:XXznRCuB0
>>15
一般入試との差額が50万だったんじゃねえの
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:35:20.13ID:Q+6/E+lg0
日本にも懲罰的損害賠償が必要だろ。
この件なら500万くらいは取れるようにすべき。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:35:24.10ID:1IZiJnHs0
翔んでダ埼玉
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:35:35.51ID:AQllNPyF0
こういうの担任個人に賠償させないの?
あとで担任は県から金取られたりするん?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:36:09.91ID:4hRKSUXJ0
俺も嫌いだった担任に意図的にこれやられたわ
カーチャンが学校に抗議してやっと出したけど締切ギリギリだった
今でもこの話になると俺より親が怒る
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:36:35.74ID:u/lHcMf40
埼玉っつーからどこか調べたらほぼ栃木だったw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:37:02.33ID:4OlvZc5I0
高校教諭の年収を一律平均30万円ほど減額して
3年生の担任手当として100万円加算すればいい
こうすれば50万円ぐらい余裕で賠償できるだろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:38:05.36ID:OWN/q3gt0
俺なら裁判なんかしないでYouTubeで担任の名前と写真公開するけど
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:39:01.79ID:MXkd4Ku70
よく知らんけど専門学校って大学と違って入試とかないんだろ。お金払えばだれでもいつでも入れるんじゃねーの
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:45:56.28ID:lv86O9mH0
こんな公務員支えるために移民が必要になった
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:45:58.05ID:vixjU9z60
面接「なんで高卒なの?」

女「教師が書類を隠蔽して・・・」

面接「はいはい(嘘乙wwwwwwwww)」
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:47:13.87ID:hAa/+c6c0
ハニュウダトライアングル
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 18:54:06.44ID:30h5mWsv0
>>28
それはこちら↓ですな。予備校、資格受験勉強なども含まれる

>専修学校一般課程は,入学資格として中学校卒業や高等学校卒業などの
>限定をしていません。誰でも自由に,専門的な知識・技術を学べる
>ところに特色があります。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2017/03/31/1332361_6.pdf
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:00:00.82ID:wOJ7TMWc0
この公務員教師は、いまでも担任してるんだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:07:27.86ID:R6BhW82q0
50万で済むわけないだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:18:53.44ID:ZVvUUb280
この担任に教師の資格無し
首にしろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:23:02.27ID:+wm9nzDe0
>>1
最低なクズね。教師の資格ないわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:45:02.50ID:ITP7nVnH0
どんな推薦入試制度なんだか
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:51:55.33ID:zZAIVS3dO
羽生市ってイマイチ土地勘が無いのだがどんな土地柄なの?都内に通勤するベットタウンなの?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 19:57:02.32ID:uz6x+WeR0
専門学校の推薦入試なんて、電話一本で合格レベルじゃね?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:00:13.08ID:843CeJs90
ひとの人生歪めといて50万ぽっちか。公務員サマには痛くも痒くもねーわな(#^ω^) 
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:03:05.33ID:5O+a36hu0
人生変わるぞ
50万て安すぎだろ
この生徒は是非見返してほしい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:05:42.95ID:o6kIJVef0
流石公務員特権だな
しかもこの賠償も税金からだし
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:14:26.09ID:nfSl7K5z0
噂になるから、提出物があると生徒にイジられるだろ。まあクラス担任はさせてもらえないだろうが。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:15:42.55ID:rFtYioLO0
ていうか専門学校って入試あるの?

塾みたいに、申し込めば入れるのかと思ってた…。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:19:15.46ID:r9fLaRQ70
この嘘つき担任は懲戒免職にならないんだな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:20:20.32ID:OmPo0Dy60
>>58
女子がわざわざ推薦でいくってんなら看護学校や保険福祉系の学校かな。
推薦なら倍率1ちょいだけど一般受験なら半数以上落ちるみたいなとこは珍しくないよ。
場合によっちゃ学費すら変わる。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:22:10.45ID:cgI+1Yw30
実名はまだか
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:24:48.38ID:sIPpVj3gO
最悪だな、人の人生滅茶苦茶にしかけといて言い訳して逃げるとか
教職として生きて行く資格ねえだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:26:22.27ID:Nl7UuPBV0
>>28
多分そうなんだけど、願書出し忘れたら何も出来ないでしょ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:34:33.39ID:6WonJ9Bt0
今後のこの教師の収入10年分くらい差し押さえでもいいくらい
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:40:48.12ID:ol90OC2f0
>>28
学校による。
看護学校とかは入試あるで。競争率もそこそこ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:42:44.15ID:wK4T8Xl/0
これひどいな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:48:02.18ID:yz8baZYy0
やっす
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:58:57.63ID:VwpxPztc0
看護専門でもない限り専門ってのはチンパンジー収容施設
願書を握りつぶしてあげるのが優しさ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:11:16.12ID:pRV5D0CR0
>>58
どこでもあるよ
名前書けば入れる名ばかり試験のところからガチガチに競争率高いところまで
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:13:46.25ID:KrfWVZki0
血税使うなよ。

公務員が自腹きれよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:15:08.65ID:LuXYz73k0
教師失格
願書出し忘れなど以ての外
挙げ句の果てに生徒に罪なすりつけるとは人として最低な人間だよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:17:59.82ID:yyDpM3ya0
酷いな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:22:45.29ID:fdNWlm3b0
高校生なんてもうほぼ大人なんだから
推薦状だけ生徒に渡して自分で出すシステムにすりゃいいじゃん
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:50:34.37ID:bT9wv0V50
NHK見たらこの生徒は一般入試で希望の学校受かってるらしい
一般でも落ちてたら賠償金もっと上がってたんかな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:10:49.99ID:5keZjQ3f0
その専門学科を爆破して願書が出てたかどうかわからなくする事も出来たはずだが
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:15:57.38ID:j22b2R+50
自分のミスを隠そうと嘘つくところがクズだよな
糞公務員の見本みたいな奴だ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:22:59.02ID:02hrr2F90
一流大学なら分かるけど
専門学校なんてどうでもいいじゃん
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 04:43:04.25ID:9w6KObp30
まー学校が学校だけに
さもありなんて感じか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 05:09:01.49ID:H7yKCKzo0
それでこのクソ担任はどうなるんだ? どうにもならんのだろうな。腐ってるよな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 05:10:02.09ID:5ifbYUdi0
氏名出せよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 05:10:18.59ID:8VHooeUs0
1年間の無駄が50万円で済むのか?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 05:14:24.45ID:0qOKaz2k0
>>22
公務員賠償保険なんてのがあるぞ。
補償条件はある様だけど、訴えられて賠償命じられてもこの保険に加入してれば賠償金出る事あるんでね?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 06:43:38.50ID:HD3yrFOV0
>>58
基本はそうだろうけど、落とすことを前提としない面接重視かな。
あとは簡単な筆記試験はあるかもね。

>>86
担任の不注意はあるだろう。
俺が許せないのは、この教師が生徒のせいにしたこと。
虚偽の説明をしていたんだから、補償の対象外となってもおかしくない。
公開裁判になったのも、示談が成立しなかったんだろう。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:20:31.78ID:JPgQtKBL0
1処分内容
懲戒処分(減給1月・給料の月額の10分の1)

2処分年月日
平成30年3月19日

3職名・年齢・性別
教諭・30歳・女性

4所属名
県立羽生第一高等学校

5発生年月日
平成29年10月11日から平成29年10月25日までの間

6事件・事故の概要
当該教諭は、所属校に在籍する第3学年生徒1名の志望する専門学校の推薦選考に係る出願書類を提出することになっていたが、適切な確認を怠り、受付期限である平成 29年10月20日(金曜日)までに提出しなかった。その結果、同生徒は、推薦選考に出願できなかった。

また、当該教諭は、同生徒及び同生徒の保護者に対して、書類に不備があり、書類を受理してもらえなかった旨の虚偽の説明を行った。

30歳女性教諭だから見た目で判別できるだろう。
この高校のイベント写真漁ってくるわ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:52:34.86ID:OKUzTtMHO
たしかこの羽生と深谷だけ県立で第一高校があるよな なんで?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:56:32.16ID:ArpL0ZUR0
土下座もんだな
嘘吐いたからもう許されんだろうけど
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 12:18:39.39ID:Q4JG7s090
>>91
学校推薦は学校毎に取りまとめるから無理だよ
まあ、学校に生徒の進学を支援する余力がないなら
学習塾や予備校に推薦枠があっても良いかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況