X



【人材確保】新入社員にごはんの現物支給 奨学金返済肩代わりも 地方中小企の取り組み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2019/03/01(金) 21:06:07.84ID:IbyVkVsw9
新入社員にごはんの現物支給 奨学金返済肩代わりも
2019年3月1日 19時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190301/k10011833091000.html

学生優位の売手市場が続く中、地方の中小企業は人材の確保がますます難しくなっています。こうした中、大分市の企業は、ごはんを現物支給するなど若手社員の心をつかむ取り組みを次々と打ち出しています。

およそ50人が働く大分市の建設会社は、新入社員の確保のため、さまざまな取り組みを進めています。

このうち、去年から始めたのは、ごはんの“現物支給”です。

社内には大型の炊飯器が置いてあり、社員は、昼食や夕食用にごはんを無料で食べられたり、自宅に持ち帰ったりすることができます。若手社員の食費の負担を減らすのがねらいです。

また、学生の奨学金の返済を会社が肩代わりする制度も設けました。採用活動を通して、奨学金の返済に悩んでいる学生が多いと感じたためで、この春から、希望する新入社員には毎月2万5000円を5年間にわたって支給します。

このほか、午後8時半には社内の電源が自動で切れるようにして、残業できなくなるようにしています。

人手不足が続く中、地方の中小企業は人材の確保がますます難しくなっていますが、こうした取り組みの結果、この会社では去年、4人の採用予定に対し50人の学生から応募があったということです。

建設会社の臼井栄仁常務は「人材獲得の競争が激しくなる中、田舎にある中小企業として焦りも感じている。新入社員のニーズに応えられる制度などを、これから始まる採用活動でもしっかりPRしていきたい」と話しています。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:07:32.25ID:H4koZOg90
これにはマリーアントワネットは不満顔
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:07:39.29ID:JWY9llHj0
「いや自分炭水化物NGっすからw」

とかゆとりなら言いそう。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:08:41.01ID:PiwdvlS40
社食はバイキングで食べ放題であるべき。大企業でもいちいち払わせるなんて、日本はケチ臭い
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:09:18.70ID:HuZ07AgX0
うまく説明できないけど
ぜんぜん違うと思う
この感覚だから人が集まらないんだよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:10:44.92ID:eo/yDKNH0
現金で補助するならともかくご飯置いてあってもな
持ち帰るって夏場とか大丈夫かw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:13:02.47ID:ozDDlfMb0
ごはんだけ?
おかずは?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:13:49.09ID:26UWHY9D0
自宅に飯炊き婆として置いてやろうという企業はまだ出てないのか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:16:18.51ID:LTD6phMR0
飯だけじゃなくって漬物とみそ汁と鮭かブリも頼むわ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:16:57.89ID:8Tj+l6Xe0
建設会社だけに飯場かよ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:17:13.90ID:LTD6phMR0
そういえば西成の日雇いもこういう飯付きのとこあるな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:17:21.36ID:jdQIxgJt0
給料上げりゃ来るよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:17:37.58ID:6yl+4b2y0
奨学金2.5万は、奨学金借りずに我慢しながら学生生活送ってた人のやる気そいだりしないから
あいつらは楽しく借金で学生生活楽しんで、いざ就職したら会社が肩代わりかよって
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:17:39.96ID:wK4T8Xl/0
食費浮くだけで
意外に金貯まるもんなあ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:17:44.62ID:3W8Rxtgm0
いらんことせんと
給料あげろ
それだけで人材くらい確保できるわ、ボケ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:19:32.10ID:MsixYRTz0
学生に選んでもらう決め手となるかは分からんが
福利厚生としては嬉しい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:21:01.79ID:tUaRdaVI0
あのな、奨学金返済も出来ないようなヤツいらんだろ。
借金して使ったけど返せない、てのと同じ。自己管理出来ない、計画性がない、とかいらねーよ。
だから中小企業はいつまで経っても経営難なんだよ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:22:14.67ID:2HRvTlRX0
高卒か大卒か知らんけどまだまだガッツリ食べたい頃だろうし満族してるならいいだろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:26:00.32ID:xSI4I0xO0
素直に給与上げれんのかよ
上に不公平感出るんだろうけど
釣った魚に餌はやらんてか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:29:22.73ID:4OlvZc5I0
地方の雄、国立大学の学生は中小企業になんか集まらなってか
それでFラン大卒を勧誘するわけなんだろうが
大東亜帝国未満の学生なんか必要か?
そもそも地方の田舎者が大卒を欲するということが間違っている
高卒を雇いなさい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:29:24.66ID:6DURnFkH0
素直に基本給上げろよ
東京の企業でも基本給18万とかザラだから呆れるわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:31:09.97ID:6DURnFkH0
>>24
駅弁出身の多くの就職先は地元中小だが
地方の駅弁文系は就活だとニッコマと同じ扱いだぞ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:31:45.54ID:CoVzY+xh0
まかないつきか。
ちなみにヤマザキパンの工場の食堂では
パンが食べ放題だったが・・
今はどうなってるかな。
0028ブサヨ
垢版 |
2019/03/01(金) 21:42:01.81ID:ukbwylch0
普通に給料増やした方が良くないか?
まぁ見かけ上のエンゲル係数は改善するけどなw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:44:58.39ID:n0eVmWrT0
新卒の給料あげちゃうと今いる社員の給料と整合性がとれないのかな?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:47:08.86ID:YbWuE6Tx0
生活保護の方が待遇いいじゃん。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:49:58.93ID:HbFgCTw00
>>18
8時半まで働かされるって分かったら就職しないってのなw
根本の常識がおかしいんだよ。3人分の仕事を2人でやらせないと成り立たないならビジネスとして成立していない。さっさと倒産しろよ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:50:42.46ID:Xdcq6nTL0
現物支給分も足しての総額だと課税額増えるだろうに
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:51:43.08ID:dp9iuT550
中小零細だと、大阪や名古屋、首都圏の社員250人くらいの
とこで正社員やっても
月20万稼げれば御の字って感じだな。

厳しいところは、7時〜23時まで週六日勤務がデフォ
それで、月給総支給で16万の知り合いもいる

中小零細だと、正社員で定年まで働いても1億稼ぐのが精いっぱいだろう
大手財閥系だと、2億5000万〜3億くらいが常識

えらい違いだw だから親は自分の息子が中小零細に就職したら絶望的な
気持ちになるんだよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:53:20.91ID:Hnsj7h8V0
これがホントの棒ナス!
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:56:51.20ID:ZuvkvAsv0
今もやってるか知らんがコンビニ弁当の工場でバイトしたときは
土日の昼勤者のお昼にはご飯食べ放題+余ったおかず一皿山盛りってのがあったな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:58:12.30ID:fOkTJtET0
地方の50人規模の会社が新卒を採用しようと思うのがそもそもの間違いじゃねーの?
中途採用の方が集まりそうだがな
0038次郎丸 ★
垢版 |
2019/03/01(金) 22:03:21.17ID:IbyVkVsw9
>>1
スレタイ訂正
◯ 【人材確保】新入社員にごはんの現物支給 奨学金返済肩代わりも 地方中小企業の取り組み

× 【人材確保】新入社員にごはんの現物支給 奨学金返済肩代わりも 地方中小企の取り組み
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:16:24.64ID:AEAQ5MKj0
午後8時半ではアピールにならんね、なると思ってるのか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:27:25.42ID:dp9iuT550
>>42
残念ながら23区内ですw
ハロワも軒並み、月給13万〜17万が
メインw

つまり、新卒で大手や役所に就職
できなかった人間は、フリーター並みの賃金で
中小零細で罰ゲーム労働を定年まで
やる羽目になるんですww
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:38:39.92ID:RRRSnyLP0
こんなのでアピールになる訳が無い
アホ過ぎる
ただ給料を高くしてあげればいいだけ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:40:25.14ID:RRRSnyLP0
本当にこんなので人材確保出来ると思ってるならば相当バカな会社
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:46:22.66ID:23e1CwSs0
ご飯とかおやつは、福利にならず、税制は給与扱いじゃないの?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:56:46.20ID:LmZoGeKv0
コメを腹いっぱい食べたいという時代じゃないだろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:00:42.99ID:6uxPout10
これはありだと思うわ
無駄なべーべキューや飲み会なくして
こんなのに力入れるべき
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:10:05.06ID:+YmeS56t0
へんな悪あがきせずに、ちゃんと払えない中小企業だけでなく大企業もさっさと潰れた方がいい。
ブラック条件でもへんに頑張って続けられるブラック企業ばかり増えてどこが良好な会社か埋もれて紛らわしい。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:11:53.56ID:zGTm/S7a0
大企業なら昼食は激安の日替り定食があるというのに
中小は米だけとか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:47:06.45ID:+C9eapuS0
奨学金の返済肩代わりはやりすぎにしても返済のサポートは悪くないな
結果的に企業の社員教育費みたいなものだ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 01:56:15.63ID:XLo8G0/o0
大分の方は鶏唐揚げを無料支給にしたら、給料なしで働きそうや
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 05:23:16.60ID:nxUCNj5V0
>>36
自分の所で作っている弁当の内幕を知っているから誰も手を出さないので
食堂に給食業者を入れてる弁当工場なら知ってる
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 06:17:26.73ID:sVLW9lFb0
客寄せパンダみたく、それに釣られてやってきても、直ぐにサービス廃止されるわ。
給料じゃないから簡単に廃止出来る。
給料の方を上げないのはそういうこと。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 14:09:58.28ID:MrdzFKPt0
>>56
何か勘違いしてる気がするけど、
給料の一部を現物で支給するって事だぞ?

「ごはんを茶碗1杯分支給します!給料から150円引くわ。
うへへへ、儲け儲け!」
こういうのが罷り通る。


詳しくは、すかいらーくグループを調べてみるとよく解るハズだ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:05:12.00ID:79sxC7S40
現物時給でありがたいだろう?
て感じにしか見えない。
強制的に社員寮に入れて金を使わせない生活を返済させるまでさせないと、何時までも返せないぞ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:22:40.31ID:1iAZDcF+O
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年と孝明天皇睦仁親王忌忌と田布施システム
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:36:53.48ID:6lM4EUuZ0
晴彦と愉快な仲間たちが俺が読まないスレにも必死に書き込んでるのかと思うと哀れだ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:38:17.40ID:AUfpNT190
ラーメンライスと由布院システム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況