X



【お得情報】採用警察官に3万円補助、スーツ家電の購入費として 「売手市場」で初導入 山口県警察本部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2019/03/01(金) 21:42:26.25ID:IbyVkVsw9
採用警察官に3万円補助 スーツ 家電の購入費として
2019年3月1日 17時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190301/k10011833071000.html
https://i.imgur.com/g7IaSoa.png

警察の採用試験の受験者を増やそうと山口県警察本部は、採用された警察官などが新生活に必要なスーツや家電などを購入した際、3万円を上限に補助する制度を全国の警察で初めて導入することになりました。

就職活動がいわゆる「売手市場」となる中、山口県警察本部では採用試験の受験者数が減少していて去年は611人と、9年前の1400人余りの半分以下になっています。

こうした中、受験者数を増やそうと、来年度から新たに採用された警察官などが新生活に必要なスーツや靴、それに家電などを購入した際に3万円を上限に補助する制度を全国の警察で初めて導入することになりました。

また、採用の説明会で配るパンフレットには、クイズ形式で警察のどの部門にむいているかを知ることができるチャート図を新たに盛り込むことになりました。

山口県警察本部警務課の槌屋泰子課長補佐は「警察の仕事の魅力だけでなく学生の関心が高い福利厚生についてもアピールしていきたい」と話しています。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:44:52.10ID:bgXxD0Sa0
広島県警がやったなら
このために8500万円盗んだのかwwwと突っ込もうと思ったのに
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:48:31.84ID:MUCbUcSi0
不景気の時は公務員のはずだが
やっぱそこそこ良いんだな、減ってるって
実感はないがw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:50:41.22ID:IzyBNlIw0
警察官の人手不足は深刻だからな
こんなものに釣られる人間の質はどうか知らんが
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:51:46.50ID:kdNdIaj9O
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年と山口県熊毛郡田布施システム
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:52:51.60ID:dHogvkX4O
>>4
だよなあ、高給なのに更に優遇
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:56:35.63ID:sPpL4BXz0
実際に申請すると上司に却下されるんだろ?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 21:58:25.56ID:sy1avHXK0
お巡りさんと由布院システム
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:00:31.86ID:mSGH7aMW0
袖の下を要求されそう
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:02:18.96ID:5upZPElx0
>>11
分かっていってるんだろうけど
由布院システムは大分県
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:03:35.64ID:FbDotUNL0
ずっと昔は民間でも、スーツの費用とか貰えたようですね。
若い人に厚く配分するのなら、官民ともに、いいんじゃないんでしょうか。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:06:24.58ID:EJRiUbQz0
三万をスーツの足しにするならいいが三万でスーツ買ったらペラペラのしわしわになるようなのしか買えないぞ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:16:37.06ID:FIVNP2mA0
上の給与削って予算出せよ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:17:09.46ID:yfOomuql0
定員割ってるの?
割ってないならこんな事する必要なくね?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:19:49.72ID:0kToFxSu0
>>6
近い将来 皇室警官が余るよ
警視庁も管理出来ないだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:21:03.53ID:wVf7enpc0
入ってから散々イビリ倒されるんでしょ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:21:42.36ID:zX9KdkAg0
>>14
むかしの会社はスーツもだけど、新入社員のソープ代やら海外出張のスーツケース代がもらえたりした
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:24:24.97ID:53SSvzyV0
>>5
景気良すぎて民間大手は神のような待遇だし民主党政権の時では見られなかった光景笑
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:26:07.66ID:5UKxBQRf0
本質的にはヤクザと変わらんからな。
俺の親や大学の先生はしつこく警察に行けとか言ってたけど。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:27:44.53ID:5UKxBQRf0
>>20
>>新入社員のソープ代

これは気持ち悪い。
洗脳の第一歩だと気づけ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:28:42.20ID:r7wyXZ570
チャートで留置管理課とか、
運転免許課とか出てきたら、
警察官に向いてない、って
事だよね。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:30:17.81ID:r7wyXZ570
>>20
海外出張の支度金は、今でも出るよ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:31:41.74ID:jlxuhteU0
>>1
高卒警官の平均年収が810万円。ちなみに高卒平均が370万円だから倍以上ある。

しかも官舎に住めば家賃は格安なので実質は年収1000万円。

だが、まともな人間なら警官になろうなんて思わない。この金額だけに惹かれたクズだけがやってくる。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:35:42.72ID:VipeqG9P0
課税されるのかな?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:37:58.59ID:/hK/AbGj0
警察学校が嫌だな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:38:17.21ID:jurdXsUQ0
消臭ハンガー
ズボンプレッサー
ハンディスチーマー
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:38:20.52ID:631GI9V+0
そりゃ上司にイジメられ追い詰められて最終的には
自殺するか相手をヤるかの選択を迫られる極限の職場だ!

警官なんて他の業種に比べても遥かに自殺者が多いし
少年警官が上司を射殺したのも記憶に新しい

国民をイジメてカツアゲしてもなんとも思わない平気な奴だけが
昇進や出世ができる世界だからな

組織のメンツと利益だけに邁進する世界
あとは弱い者イジメが大好き!それが警察さ

こんな有り様で誰が好き好んでなりたいのだろうか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:47:01.64ID:m7LVjnkH0
>>29
警察学校が一番楽しいんだよ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:51:48.74ID:30h5mWsv0
>>28
>入社に伴って転居等が必要な場合に支給される入社支度金については、
>その転居費用として通常必要と認められる部分の金額は、所得税法上、
>非課税とされています

>入社時に一律支給される入社支度金
>転居等に関係なく支給されるものですから、「転居費用として通常必要と
>認められる金額」に該当するかどうかも定かではないため、
>非課税所得にはなりえません。
https://www.ysk-consulting.com/hiring-bonuses/
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:02:47.57ID:jmpuh+NP0
公務員がたくさん稼いでたくさん納税してくれるからこの国は安泰
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:11:10.02ID:/CuVMTRI0
経費は交通違反キップ強化で回収します
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:11:18.32ID:lz2j+Fq10
互助会の事業ってことは、組合費みたいなものだろ
結局は自分らの給料から賄われているということだからな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:27:45.37ID:oPVYREiP0
減ったっていっても調べたら5倍近くあるじゃないか
5人に1人しか受からないさらに警察学校で不適合者を落とすわけだろ
十分だろ
民間企業なんて若けりゃ無試験で誰でもウエルカムだしな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:31:59.64ID:haBbdvVn0
>>>1

そんな甘やかしをするから、勤務時間外に、関門海峡渡って福岡で売春するんじゃ。




阿呆が
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:45:06.51ID:zka5VVv/0
3万円って月で割ったら3,000円以下。
こんなので就職選ぶ人はいない。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:48:31.57ID:Tkuy3HkM0
>>14
軽自動車だけど車もらえる会社もあった
2年以内にやめたら、勤務期間に応じて車代払うという前提で
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:19:20.85ID:S1LMHKug0
警察官なんてスーツいらんやろ
ジャージでも与えとけよ
税金の無駄
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:23:59.07ID:5tRMCBUu0
警察官は半分頭のネジが飛んでるようなのしか残れんやろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 03:16:53.52ID:7Mt59dil0
>>27
元警官だけど、高卒警官の初任給は手取りで16万円で、30歳で25万くらいだから、
その辺の三流企業と特に変わらない。
官舎は下っ端警官が入れるのはオンボロ官舎だから、みんな若い奴は入りたがらないんで、
自宅からの通勤かアパートorマンション借りてる(給料安いのでワンルームがせいぜい)。
最新の2LDKや3LDKの官舎は主にキャリア組用だから、下っ端は申し込むことすらできない。

これが現実。

下っ端警官は50歳の巡査部長だと700〜800万行くが、この年齢に達する前にマトモな
精神の人はみんな転職していく。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 05:40:43.30ID:QBTOa0Ia0
>>49
自宅?ワンルームアパート?
独身なら独身寮に入るし
結婚してれば家賃数千円の官舎に住めるんだが
お前はどこの国のエア警官なのよw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 06:04:54.64ID:sC2qXHB70
>>51
http://moto police.xyz/2017/12/09/936/
結婚まで逃げ切れるか。
「あいつを官舎で見たことがない」と官舎に住んでない実態がついに上司の耳に。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 06:08:45.31ID:sC2qXHB70
>>51
http://omawarisan.com/oshigoto/62_1.html
新人警察官は自宅通勤ができない?

私の知っている限りでは新任配置で両親と同居し自宅通勤という例も何人もあります。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 06:14:50.28ID:QBTOa0Ia0
>>53
この自称元警官のネット作文
信じてるの?
本当の情報が知りたいなら
本物の警官に聞いたほうがいいよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 06:15:51.80ID:QYB6o9Mz0
景気動向って、下手な統計より、公務員の競争倍率のほうがわかりやすいのかもなw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 06:17:25.95ID:QYB6o9Mz0
>>49
普通に日本の一流企業なら、基本給やすいのが当たり前なんだが・・・
三流企業ほど、給料を高めに設定しないと労働者がこないから
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 07:18:49.79ID:sC2qXHB70
>>54
お前が本当の警官かどうかもわからないよな。
2chの文字だけの書き込みなわけだから。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 07:20:46.04ID:9fx7oI3v0
>>1
税金を何だと思ってんだよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 07:22:05.89ID:9fx7oI3v0
>>48
アメリカみたいな汚職警官になりそう
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 08:40:21.91ID:5cnPaPVx0
とりあえず原2ATの免許代くらい出したれと思う。
みんな原2乗ってるけど免許取らしてもらえるのって聞いたら、自費ですって言ってた
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 10:46:37.56ID:3o/3apbD0
庶民をイジメるのが好きな人は是非とも警官になろう!

通行人だろうが車両だろうがいきなり前に立ちふさがり
強引に停めてはイチャモンつけて延々とイジメ倒せますよwww

みんな急いでるのにお構いなし

これぞ警察の醍醐味ともいえる所業です

まともな神経の人ではまず勤まらないからね
狂った人ほどにカ〜モンベイベーケーサツ!
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 10:54:58.78ID:WM7/kDZu0
24時間勤務、土日出勤ありだから、敬遠するわ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:12:27.68ID:sC2qXHB70
>>62
しかし、最近は職務質問を撮影する市民が増えてるので、撮影されたら
逆に市民からいじめられて、その後にネットで動画公開されて、警察官なんて
ショボイ仕事にしか就けなかったと親戚友人知人に知らしめられておしまい。

強引な職質を公開されたら、知人から軽蔑される人生を送ることになるし。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:27:05.05ID:CA5j09p30
>>63
内勤だと普通に1日8時間、週40時間勤務だよ。
当直についても振替休日がある。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 06:26:47.14ID:LcgDbtH60
勉強苦手な奴は自衛官、消防官、警官がいいぞ
採用人数多いし親方日の丸で申し分ない
最初の地獄の10年我慢出来れば楽勝だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況