X



【リビア】動画:死に至る恐れも…「リーシュマニア症」 半年で5000例
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/01(金) 22:53:07.84ID:K27rjWjA9
http://www.afpbb.com/articles/-/3213483?cx_part=latest
(リンク先に動画ニュースあり)

動画:死に至る恐れも…「リーシュマニア症」 半年で5000例 リビア
2019年2月28日 15:59 
発信地:トリポリ/リビア [ リビア 中東・北アフリカ ]

【2月28日 AFP】寄生原虫の感染によって引き起こされる熱帯病の一種で、最悪の場合、死に至る恐れもあるリーシュマニア症の患者が多数、アフリカ・リビアの首都トリポリの病院で治療を受けている。リビア保健当局は27日、この半年間で少なくとも5000例に及ぶリーシュマニア症の症例が確認されたと発表した。映像は、治療を受けるリーシュマニア症患者。26日撮影。(c)AFP
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:55:26.25ID:ThOt9Qtv0
絵みたくない・・・
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:57:09.48ID:iZEa9/v+0
人類滅亡はまだかいな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:57:49.36ID:nehLarnp0
怖くて見れないお
眠れなくなるのやだお
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:58:26.40ID:5poQ3DIp0
放射能被曝の方がどんどん死んでて怖いわ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:02:15.90ID:dbJFcm4K0
リーシュマニア症(リーシュマニアしょう、leishmaniasis)とはトリパノソーマ科の原虫リーシュマニアの
感染を原因とする人獣共通感染症の総称。サシチョウバエ類によって媒介される。
  
サシチョウバエ亜科は、世界に約500種が知られる。そのうち、感染症の媒介者としては30種ほどが知られる[1]。
日本からはニホンサシチョウバエ Sergentomyia squamirostris 1種のみが記録されている[2]が、感染症を媒介することは知られていない。

サシチョウバエは,パパタシ熱,バルトネラ症,リーシュマニア症などの人獣共通感染症を媒介する昆虫である.
我が国における唯一のサシチョウバエとしてPhlebotomus squamirostris Newstead,1923が記載されている.
1956年に青森県で9頭のサシチョウバエ採集が記録されて以来(緒方,1958),約50年間国内での報告はない.
現在の我が国におけるサシチョウバエの棲息状況を明らかにするため,
2008年秋田県,群馬県,鳥取県,沖縄県においてオイルトラップおよびCDCライトトラップを用いサシチョウバエの採集を試みた.
その結果,秋田県で27頭(雄15頭,雌12頭),群馬県で491頭(雄369頭,雌122頭),
鳥取県で3頭(雄1頭、雌2頭),沖縄県で192頭(雄157頭,雌35頭)を採集した.
  

  _ノ乙(、ン、)ノ 日本にも媒介となる虫はいるのね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:03:09.05ID:/CuVMTRI0
キムチで抵抗力つけるニダ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:04:49.82ID:ZIt70c510
>>4
大したことなかったよ
患部は蚊に刺されたみたいに赤くなってて
10歳ぐらいの女の子がお尻に薬を塗られてた
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:05:06.61ID:rkfQC0kL0
昔のウルルンで大量に唐辛子を食べることによって虫を寄せ付けないベトナムの村ってのをやってたんだけど、
その後の話を全く聞かないから捏造なんだろうな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:09:57.30ID:+k6lLGDi0
朝鮮半島のヒトモドキどもにのみ殺傷力がある虫を開発してバラ撒きたいわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:15:03.42ID:H01bBkh1O
>>12
チョウバエって台所によく出る丸い羽の
毛むくじゃらの虫だけどあれの仲間?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:20:34.35ID:V1zpA/9z0
地球は生き物なんだよ
人間は害虫でただ免疫働かせてるだけ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:20:49.12ID:nc8yQu+K0
カダフィの頃ならすぐに終息したんだろうけど
今のリビアは外国からの工作で悲惨だからなぁ
石油埋蔵量の多い国はなぜか不幸になる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:29:17.99ID:dbJFcm4K0
目 : ハエ目(双翅目) Diptera
亜目 : カ亜目(長角亜目, 糸角亜目) Nematocera
下目 : チョウバエ下目 Psychodomorpha
科 : チョウバエ科 Psychodidae
亜科 : サシチョウバエ亜科
  

  _ノ乙(、ン、)ノ >>12 亜科分類だから、ちょっと違うけど大本は同じ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:35:10.60ID:dbJFcm4K0
 

  _ノ乙(、ン、)_>>20 たぶん、刺すか否かの違いなんだと
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:35:38.30ID:3Gc+DFXV0
巻貝じゃ!
巻貝の仕業じゃ!!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:14:45.74ID:5Hp7gxbd0
全く興味なかったけど大学の時リーシュマニア症の研究やっとったよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:50:51.60ID:m2Bus0VY0
いろんな伝染病やら感染症類いは黒色土人が起源だな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 00:55:00.51ID:Bzk6pbaG0
ハエって1頭、2頭って数えるんだ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 01:04:15.71ID:MAmT3e4T0
>>34
アフリカが多いね。
人間が未開の地に進むと感染してしまう流れかな。
ただ今回は北アフリカのリビアなので中東と言っても良い地域。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 01:14:39.77ID:wLSkj3Q40
これ、日本人のノーベル賞貰った人の薬で撃退出来ないの?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 01:17:21.39ID:w/j1ddpM0
>>34
起源を語りたがるが都合の悪いことは他人のせいにする奴っているよな。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 01:19:48.27ID:WWgDY11W0
チョウバエに刺すやついたのか しかも日本にも
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 01:25:19.17ID:a4PUoAea0
チョウバエちゃん
もこもこの奴以外に刺す奴もいるのかへー
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 02:05:34.12ID:5EGmkl0r0
動画で死に至るのかと思っちゃった
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 03:00:25.37ID:uTqP4npW0
パワーコードが好きすぎて死ぬん?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 13:20:32.05ID:qQAIPz8C0
リーシュマニアっていうから
リーシュでも首でも絞めるのがクセになってしまう病気かと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況